【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.11【公営・三セク】at RAIL
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.11【公営・三セク】 - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
19/11/10 07:27:02.19 vZRkfkt+.net
>>469 >>475 >>477
京阪は大規模更新の時に制御機器を新品にしてるから、車齢の割にトラブルが少ない。
2200系界磁位相制御車、2400・1000・5000系の台車と車体以外は経年30年~20年程度。
近鉄で発火事故が連発してるのは勾配が多くてハードな上、
B更新でも制御機器を取り替えないから。
阪急は1990年代後半まで2000~5000番台まで新車で置き換える計画があったのが、
90年代末期の経営難で車両更新がストップ。
その時に発火事故を起こしてから、京阪と同じく新品に取り替えていく方針に。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch