19/11/10 20:13:38.06 E9+rHa1h.net
西武には3,4扉対応ホームドアあるけど…
ホームドアの問題じゃねーよ…
74:名無し野電車区
19/11/11 13:04:55.73 4NMsRUx8.net
大鳥居~京急蒲田~東急蒲田の区間は両方の車両が乗り入れられるようにしたらいいかな。
東急車は大鳥居まで
京急車は東急蒲田まで
それぞれ乗り入れできる
これが限度じゃないかな
75:名無し野電車区
19/11/11 17:11:35.83 ZbPeb2Qy.net
もう東急が自力で蒲田-羽田までシールドを別に一本掘るしかないんじゃないか?
別シールドなら、なんでもアリにできるし京急に分け前も必要ない
76:名無し野電車区
19/11/11 22:52:26.82 JrxABAzz.net
>>75
土地の使用料は?
77:名無し野電車区
19/11/12 00:33:34 tzAfc4h6.net
東急多摩川線を京急規格に作り直せばよい
ただし、片側は京急逗子線の一部同様池上線車両回送のため、三線軌条とする(営業時間外のみ回送可)
78:名無し野電車区
19/11/12 10:22:45 gXNsXmat.net
>>77
大田区議会だよりによると、多摩川線の下丸子付近の踏切問題対策を
どう進めていくかの問いに対し、新空港線と踏切問題を同時に解決するために
立体化が有効として、検討を開始しているってあるから、それと合わせて
作り直すって手もある
東横から直通できなくなるから、東急は絶対にやらんだろうけど
79:名無し野電車区
19/11/20 18:48:50 bXkrHfl8.net
i
80:名無し野電車区
19/11/23 22:07:48.01 XuSpWs1e.net
保守
81:名無し野電車区
19/12/05 08:07:20 pcEzs6AX.net
羽田空港発
特急羽田エクスプレス日光
とかやりそう
82:名無し野電車区
19/12/05 18:08:20 DGZsoPX0.net
山手線の引き上げ線スペースを利用するという田町のアプローチ部分だけどさ、
一番端の単線は使わないこと確定したんだしそこに費用東持ちで新幹線移設すればアプローチも複線にできるんじゃ
地平だし速度出さないから新幹線の線路といってもたいして金かからないだろう。
理想は地下の横須賀線へのアプローチなんだけどな。成田まで直行できるし。
83:名無し野電車区
19/12/05 19:40:08.95 9JxVN19A.net
東と東海が犬猿の仲なのに新幹線移設なんてできるわけないだろ
84:名無し野電車区
19/12/06 00:27:25.37 xAuRjLff.net
羽田空港駅なんてダサい名前やめてジャパンゲートウェイ駅とかにしろよどーせなら
85:名無し野電車区
19/12/06 07:23:50 rOxyaaU4.net
ジャパンゲートウェイはダサくないのか…
86:名無し野電車区
19/12/06 07:49:36.17 S0Z04jmE.net
羽田ゲートウェイかな
確実に誤解を招きそう
87:名無し野電車区
19/12/06 08:15:23 ojCArDTa.net
東京国際空港「」
88:名無し野電車区
19/12/14 13:50:00.25 t5dLxIWP.net
羽田アクセス線ができれば東海道貨物、高島線から横浜側に新設ほぼなしで延ばせるな
89:名無し野電車区
19/12/14 19:04:20.22 LM84bND6.net
>>88
大崎経由(スイッチバック)でね。
90:名無し野電車区
19/12/14 19:11:48.63 t5dLxIWP.net
>>89
そっちじゃない品鶴なしでつながる
東京貨物ターミナルあたりでスイッチバックになるかもね
91:名無し野電車区
19/12/15 11:05:34 3+wdzugp.net
湊町から改名したように
じぇいあーるはねだ
92:名無し野電車区
19/12/15 12:37:00.30 pSxEf6j9X
費用便益緋1.1(整備新幹線下位レベル)って....
JR東単独でスキーム固まったんならいいけど、
公費入れるのは疑問だわ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
93:名無し野電車区
19/12/15 12:38:25.89 pSxEf6j9X
>>92
誤:費用便益緋
正:費用便益比