【バリサク君】京阪電車スッレド Part212【犯人か?】at RAIL
【バリサク君】京阪電車スッレド Part212【犯人か?】 - 暇つぶし2ch844:名無し野電車区
19/11/13 02:59:27 5xMeOjNW.net
>>814
なんで新規だとダメなの?

845:名無し野電車区
19/11/13 03:08:52 Yu3q75gU.net
>>815
構造物の下に作るのと、
全く何も無いところに作るのとは全然別物だろ。
それとも天満橋から淀屋橋までを
線路もろとも取り壊して深く堀直して
二階建てにするか?
20年かかった、寝屋川市駅の高架工事よりはるかに難しいやろな。金もかかるし。

846:名無し野電車区
19/11/13 03:13:52 5xMeOjNW.net
>>816
なるほど。
じゃあまた関東だけど、赤坂見附駅は銀座線の駅の下に
丸ノ内線の駅を掘ったぞ。
運用は地下一階が銀座線の渋谷方面行きと丸の内線の新宿方面行き、
地下二階が銀座線の銀座方面行きと丸の内線の大手前方面行きだけど。

847:名無し野電車区
19/11/13 03:22:19 GgsAzSnE.net
物理的に可能かどうかと採算取れるかは別問題でして

848:名無し野電車区
19/11/13 03:25:55.94 5xMeOjNW.net
シールド工法でやれば費用的にはいけるじゃろう。
採算なんて中之島線でも取れてないんだし。

849:名無し野電車区
19/11/13 03:55:01 Yu3q75gU.net
>>819
まさか構造物の数メール下を、
もぐらでオーケーなんて思って無いよな。

850:名無し野電車区
19/11/13 04:02:27 5xMeOjNW.net
>>820
数メートルでダメなら必要なだけ開けりゃいいだけだべ。
青山一丁目駅の半蔵門線は銀座線の下をシールドで掘ったけど、
地下一階のの銀座線に対して地下三階にホームがある。
10メートルは違わないはず。

851:名無し野電車区
19/11/13 04:10:16 t7LIBN2L.net
そんなに京阪潰したいか?
それよりボロ電廃止に金かけろ

852:名無し野電車区
19/11/13 04:14:49 5xMeOjNW.net
まぁ、元々「中之島線掘るくらいならこっちのがマシ」って話じゃかろのぅ。
ぶっちゃけ、なにもしないが正解だった可能性は否めない……。

853:名無し野電車区
19/11/13 04:51:14 dtrl/TH2.net
駅とその周辺は、開削工法だろ?
淀屋橋駅の下に淀屋橋駅は無理だろ?
京橋駅から穴掘って中之島駅まで駅無しならいけるかも。
知らんけど。

854:名無し野電車区
19/11/13 04:59:42 5xMeOjNW.net
>>821の青山一丁目駅は、駅の下に駅をシールドで掘ってるぞ。

大江戸線六本木駅の地下42メートルなんて、開削できる訳なかろ?
シールドで掘って、それを拡張して作る。

855:名無し野電車区
19/11/13 13:04:24 0Dp5GAgY.net
西九条はニシの梅田
西九条延伸で本線との立場は完全に逆転する

856:名無し野電車区
19/11/13 13:06:38 ZJ2OjWEw.net
するか?

857:名無し野電車区
19/11/13 13:16:41.99 0Dp5GAgY.net
西九条は難波・奈良・三宮へ至る重要拠点
そこへ京阪も来るとなると京都への結節点としての機能まで備わる
梅田化必至

858:名無し野電車区
19/11/13 13:38:14.61 W92yh3YK.net
>>828
難波・奈良は遠回りだから意味なくない?

859:名無し野電車区
19/11/13 13:56:54.43 5xSk/N6q.net
京阪も阪神乗り入れちゃえよ

860:名無し野電車区
19/11/13 14:20:44 Rts6AU4b.net
何気に西九条は梅田より伊丹空港の高さ制限が緩いから
高層ビル群、ワンチャンあるで!

861:名無し野電車区
19/11/13 15:46:47.91 nq0Jzi/y.net
京阪石山坂本線グモキタ━━(゚∀゚)━━!!

862:名無し野電車区
19/11/13 16:05:47.90 KQS4vKaK.net
ま た ワ ン チ ャ ン か w

863:名無し野電車区
19/11/13 16:36:42.36 e4570qXc.net
>>79


864:2 >>791 中之島~中央市場~西九条~春日出~ユニバーサル北口 ここまで自力といきたい所だがメトロを巻き込み中之島線を関目まで共有化する  ユニバーサル北口からは西を巻き込み なにわ筋線ど同様なスキームで夢洲までこぎつける ただしこの場合は三線軌か単線並列のどちらかになる



865:名無し野電車区
19/11/13 16:38:28.11 e4570qXc.net
>>797
京葉東京と東京駅ぐらいの
イメージでいいんかな?

866:名無し野電車区
19/11/13 21:40:26.91 HTxg4okC.net
久々に妄想を垂れ流したくなったので。
・京阪京都駅連絡線
京都駅から七条駅までの約1kmの連絡線。
・もちろん途中駅はなし。
・掘削量削減のため、単線とする。
京都駅
1面2線の終着駅構造(頭端式)。京都駅南側、八条通の地下に設置。
コストダウンのため、地下通路から直接ホームに入れる構造(地下通路よりも
駅は東側に設置)
七条駅
  対面式ホームの壁の向こう側を掘削し、2面4線化する。
  ただし、出町柳方面ホームは疎水に面している可能性があり、
  その場合は大阪方面(・京都駅方面)ホームのみ増設し、
  出町柳方面は信号場での合流とする。
運行形態
 5両編成の普通のみ6本/hrの運行とする。
 大阪~京都間での乗客の逸走防止のため、加算運賃150円を徴収する。
 ただし、鴨東線の加算運賃は重複させない。
 大阪方面からの乗客は五条での対面折返しを認める。可能であれば
 特急の停車駅を七条から五条に変更し、京都駅方面の列車と連絡する。

867:名無し野電車区
19/11/13 21:54:06 BUakEjQK.net
そのためにゃまず東西線並みに深いところまで穴掘らんと鴨川超えられんな

868:名無し野電車区
19/11/13 21:58:12.16 HTxg4okC.net
>>837
なんで?東西線が深いところ走ってるのは、地下走ってる京阪の下をくぐる
ためやろ。
川の下の浅いところをくぐってる鉄道なんて大阪メトロでは腐るほど
あるし、特殊な例やと芦屋川トンネルとか。

869:名無し野電車区
19/11/13 21:58:41.40 GgsAzSnE.net
東福寺に特急停めればいいのでは?

870:名無し野電車区
19/11/13 22:06:41 ZJ2OjWEw.net
乗り換えるの面倒だから、京津線に直接乗り込んで山科行ってほしい。
山科ならJRの本線も湖西線もいけるし、新快速も止まる。
新幹線はちょっと不便やけど。

871:名無し野電車区
19/11/13 22:07:45 HTxg4okC.net
>>839
東福寺のホームは7両しか止まれん上に両側を踏切で押さえられててな。
ただまあ、現状でも出町柳方面に出るなら特急である必要は特にない。

京都駅から祇園四条に出るのに、東福寺で乗り換えるとどうしても15分前後
かかってしまう。値段も290円かかる。バスでも時間は同じくらい。しかも
混雑と渋滞が。直通すれば4~5分で着くので、メリットは大きいんじゃないかと。

872:名無し野電車区
19/11/13 22:16:21 ReyR8mBD.net
JR西日本の京都駅は後から発展した京都の歴史とは関係のない他所様の集まる所でっしゃろ
アハハそんな所に京阪が乗り入れはったら沽券に関わりますさかい
万が一そういう機会があらしまはっても京阪どんは絶対乗らんでしょうなあ

873:名無し野電車区
19/11/13 22:51:13 VTgMRx/k.net
京阪も充分他所様だけどな

874:名無し野電車区
19/11/13 23:45:13.01 GgsAzSnE.net
無理やり難工事するよりも東福寺の踏切どうにかするほうがよっぽど安上がりだと思うけどなぁ
ついでに七条に止まるのは準急までにしよう

875:名無し野電車区
19/11/13 23:50:30 2oAdFTth.net
オタの妄想ってつまらん。
脳内だけでお願いします。

876:名無し野電車区
19/11/14 00:00:41 OZHTCrZ1.net
>>845
いやどす!

877:名無し野電車区
19/11/14 00:10:12.91 xwxPmMw2.net
本当につまらん、迷惑。

878:名無し野電車区
19/11/14 00:13:38 Vfdyxoz3.net
>>836
出町柳、京津線方面の客を京都駅に運ぶのは地下鉄経由でよい。

淀川左岸方面の客を京都駅に運びたければ、近鉄との相互乗り入れを復活させれば良い。

879:名無し野電車区
19/11/14 00:16:22 p9pz7w5/.net
七条からのステーションループバスもっと京阪はアピールしたらいいのに。

880:名無し野電車区
2019/11/1


881:4(Thu) 00:18:15 ID:tl5JtR44.net



882:名無し野電車区
19/11/14 00:25:26 2VdcecN/.net
大阪駅にも京都駅にも乗り入れられない京阪って改めて考えてみたら中途半端だよなぁ…

883:名無し野電車区
19/11/14 00:35:41.93 O2v4IleQ.net
東福寺を地下化して2面4線駅にして緩急接続実施による特急停車
代わりに七条は特急通過
これでいいんじゃないのか

884:名無し野電車区
19/11/14 00:50:32.61 XfFElUV7.net
東福寺特急止まらない問題が解決されれば嬉しいけど、JRや京都市、住民や道路等、とてもじゃないけど京阪には無理。
これは諦めるしかない。
現実逃避して、赤字盲腸路線を作るしかない。

885:名無し野電車区
19/11/14 00:59:15 sWeo3E0H.net
東福寺で乗り換えって言っても奈良線だからなぁ。
滋賀方面行きたきゃ京都駅でもう一回乗り換えなあかん。
そして結構距離あってめんどい。
本線に直接アクセスして欲しいわ。

886:名無し野電車区
19/11/14 01:04:45.49 GT6Wa6Vt.net
>>851
それが元々の私鉄文化だからな

887:名無し野電車区
19/11/14 01:11:59.25 udEC1ld+.net
北側の踏切利用者は確か2世帯のみ。ここの踏切を見直して、駅を改良できれば、特急停車が理論上は可能。
しかし、ここまで長期間何もしないということは、立ち退きを断られたか何か余程の事情があると思われる。
まだ先だが、城陽に西日本最大級レベルのアウトレットモールができる。JRは複線とか奈良線を改良してるし、何とか京阪も足並揃えて欲しいところではある。

888:名無し野電車区
19/11/14 01:45:14.54 fflLVEWy.net
>>844
東福寺の踏切が解決出来んから、七条ループバス運転したんだろ?

889:名無し野電車区
19/11/14 01:56:40.97 fflLVEWy.net
>>849
本社旅客課の偉いさんと話する機会があった際に、七条ループバスの利用率の低さについて聞いたんだが、
京都駅に向かう既存の丹波橋・東福寺ルートが浸透して七条ループの認知にまだ時間が必要だと言ってたわ

890:名無し野電車区
19/11/14 01:59:39.88 tl5JtR44.net
1年で終わりそうな予感。

891:名無し野電車区
19/11/14 02:14:10.75 fflLVEWy.net
>>859
ぶっちゃけ今年の9月末で終わると思った程ガラガラw
よく延長したなと思った程だよ

892:名無し野電車区
19/11/14 02:37:16.74 GT6Wa6Vt.net
アウトレットって電車で行ってもなあ

893:名無し野電車区
19/11/14 05:37:50 LipiakF7.net
ダイヤ関係は、下記の専用スレに書き込んでほしい。

【ブルママン】京阪のダイヤや車両計画 Part30【バリサク君】
スレリンク(rail板)

894:名無し野電車区
19/11/14 05:55:36 LipiakF7.net
>>858
七条ループバスは、京阪HD現会長の肝いり事業だから、これからも続く。

京都駅から離れた場所にある有名ホテルが、京都駅八条口とホテルを結ぶ“無料送迎バス”を運行している。
京阪は、客1人につき100円の利益がある。そう考えると京阪にとって悪い話ではない。

本気で認知度をアップさせるなら、「K PRESS」 に全面広告を掲載したら良いのだが。

あと、「京都駅から七条駅へ向かう際には、ホテルを利用していないため、100円で乗車できない」 と誤解している人がいる。
京都駅のバス停にいる係員さんに 「七条駅から京阪電車に乗りたい」 と言えば、100円の乗継割引券がもらえる。

ちなみに、自分が乗った時で過去最高人数は、七条駅→京都駅で、24人だった。

895:名無し野電車区
19/11/14 0


896:6:12:56 ID:+YtEYvhl.net



897:名無し野電車区
19/11/14 06:27:06.13 bTW1mFco.net
城陽のアウトレットはりんくうとかに較べれば小さいらしいよ。

898:名無し野電車区
19/11/14 08:23:33 BQiIs9P5.net
烏丸線を南下させ三栖?でレールをつないでおく 時代の変化要請がきたら運営を一体化し本線へ昇格

899:名無し野電車区
19/11/14 09:52:09.00 WHwjdLh9.net
「梅田」と「京都」の幕掲げた歴史の感じられない京阪なんてもう京阪じゃないやいっ!!

900:名無し野電車区
19/11/14 11:13:53.87 CVjqHYqI.net
鉄道会社の決算報告のニュースで
京都のホテルが飽和状態で深刻な状況って、京阪の社長が言ってたけど
インバウンドを狙えと京都駅周辺にホテルを増やしておいてどの口が言うねん、と思ったわ。
相変わらず行き当たりばったりな会社で、サウザンドの調子次第でバスもなくなるんやない?

901:名無し野電車区
19/11/14 13:08:08 KRHJwpVW.net
>>866
三栖~出町柳の扱いはどうなる?
近鉄との直通運転は?
三栖~国際会館は退避線がないけど大丈夫?

902:名無し野電車区
19/11/14 17:55:36 BQiIs9P5.net
>>869
旧線扱いにして快特3普通6
近鉄との直通はない 近鉄と烏丸線の直通も廃止
快急6が国際会館へ 京都駅以北は通過不要 竹田の次駅を待避駅

903:名無し野電車区
19/11/14 21:33:55 q34Rz8xK.net
丹波橋の近鉄とクロスしてる部分まだ使えそうだしそこで近鉄に乗り入れたらいいのに

904:名無し野電車区
19/11/14 22:26:59.11 UEg9ok+n.net
>>844
そんな難工事になるかなぁ。
七条駅の改造くらい。この短さで京都のバス問題の一番激しいところが解消するなら良さそうと思うんだけど。

905:名無し野電車区
19/11/14 22:29:08.35 F2y/Q0Ij.net
>>863
24と言う数字は見た事無いや
昼間に乗るからいつも一桁

906:名無し野電車区
19/11/14 23:39:18.69 wS8oUu1M.net
相互乗り入れしてる頃って奈良電側の丹波橋駅つこうて無かったんでしょ。よくさばけたもんやね

907:名無し野電車区
19/11/15 01:39:22.27 Qo0Nv8vt.net
まいかた~まいかた~

908:名無し野電車区
19/11/15 01:54:37 +x29WRZu.net
>>875
久しぶりやんけ、ワレ

909:名無し野電車区
19/11/15 02:32:01.46 XB2kKsnI.net
ドドドドド!一瞬で座席バタン 京阪のる人におもてなし
URLリンク(www.asahi.com)

910:おけいはん
19/11/15 02:59:18.93 eQQ/SoxP.net
スルッとKANSAI私設掲示板は、これからも
磁気カードの印字満杯に関する欠陥を隠蔽して
そのことを書き込む人間を罵倒し続けます。

911:名無し野電車区
19/11/15 12:31:44 O+dBRCle.net
>>848
出町柳駅まで地下鉄経由って烏丸御池、三条京阪で2回乗り換えってこと?
やってる人おらんやろ。

912:名無し野電車区
19/11/15 12:31:44 O+dBRCle.net
>>848
出町柳駅まで地下鉄経由って烏丸御池、三条京阪で2回乗り換えってこと?
やってる人おらんやろ。

913:名無し野電車区
19/11/15 12:58:33 XeLyCmBM.net
>>874
なお直通は60分おきだった模様

914:名無し野電車区
19/11/15 20:44:51 Qo0Nv8vt.net
この電車は、特急出敗柳行きです。
次は、京橋 京橋です。
JR線と長堀鶴見緑地線はお乗り換えです。
京橋の次は、まいかたしに停まります。
野江~まいかたこうえんをご利用のお客様はお乗り換えです。

915:名無し野電車区
19/11/15 22:42:15 tCEodsyN.net
>>863
普通の路線バスが走ってるからな
清水寺にも行けるし

916:名無し野電車区
19/11/15 23:06:29 Qj0/nh9y.net
京阪と東武はどっちが糞?

917:名無し野電車区
19/11/16 16:07:29 bFRrVj0U.net
>>884
甲乙つけがたい。

918:名無し野電車区
19/11/16 19:52:13 WALYEwQu.net
比較するものじゃないだろう
それぞれの特性があるんだから

919:名無し野電車区
19/11/16 21:05:59 yf0VtDpc.net
どっちも糞

920:名無し野電車区
19/11/17 01:04:58 rDyOGvPF.net
共通点はやたらに長い複々線区間

921:名無し野電車区
19/11/17 14:34:40 bU+bI5hv.net
伊勢崎線系統と東上線、本線と大津線。
つながっていない路線があることと
維持が大変なローカル線を抱えていること。
遊園地から撤退せずに未だ集客施設にしてること。
パッとしない二流な百貨店を持っていることか。

922:名無し野電車区
19/11/17 21:21:06 4UUY4tMn.net
規模が違うがどちらもタワーをもってるね。

923:名無し野電車区
19/11/18 00:47:57.62 2BR6fDVvs
京阪と東武だと、ちょっと比較できないですね。
東武は色々と話にならないミニ国鉄です。近鉄もそうです。

924:名無し野電車区
19/11/19 10:29:35.18 1tcDeZNY.net
京阪電車×響け!ユーフォニアム2019 京阪線フリーチケット
URLリンク(www.keihan.co.jp)
発売期間:2019/11/1~12/31
限定5,000枚
発売額:1,300円
通用期間:2019/11/1~2020/3/31
有効期間:京阪電車 京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブル線【乗り降り自由】 *大津線は利用できません

925:名無し野電車区
19/11/22 15:45:34.72 HyUujU1b.net
ファミリーレールフェア、来年からは葉書での応募性に変わる可能性があるかもと言う話
原因は今年分で女児への性犯罪が発生したことによる事案に対する反省の模様

926:名無し野電車区
19/11/22 17:38:58.34 28iwlzOV.net
今年のレールフェアでは宗教勧誘の西浜太陽が子供に声掛けして連絡先を聞き出そうとしてトラブルになってたしな

927:おけいはん
19/11/22 19:01:00.48 00x+FRRw.net
わたしは統合失調症患者です、作業所のパソコンで書き込んでおります。
まともな人間ではありません。
まともな神経の人間なら、印字が満杯になると券売機に掛けないと乗車できなくなる
磁気カードに関する書き込みを削除するレールウエイカード掲示板で
「これからも皆の意見を聞いて、欠陥をなくしていきたいと思います。」
とは書き込みません。
 現在京都の北山病院で治療を受けています。

928:名無し野電車区
19/11/22 19:44:35 SO0KGetj.net
そういや京橋駅のJRとの乗り換え通路にいるおばちゃんも統失なんかな?

929:名無し野電車区
19/11/22 21:29:37 /nA8lsY2.net
東福寺駅の乗換改札でお金を無くして一生出られなくなりました。

930:名無し野電車区
19/11/22 21:46:17 DXShuzz5.net
門真市駅に準急停車を!

931:名無し野電車区
19/11/22 22:27:57.85 /RurCuoN.net
>>896
少なくとも10年前からはずっといる、京阪とJRの間の人

932:名無し野電車区
19/11/22 22:29:15.03 P3WM5Rr9.net
あの紙持って野江で降りてるの見た

933:名無し野電車区
19/11/22 22:35:31.24 QJoKEslC.net
>>898
昼間のダイヤに限定すれば、準急は香里園より門真市で特急に抜かれたほうがいいと思った。

934:名無し野電車区
19/11/22 22:50:03 AR1kgTut.net
準急を門真市停車扱いにして、守口


935:市ー門真市間は緩行線を走行 門真市ー古川橋間の適当な場所で再び急行線に戻る これならば、枚方市の緩急接続も無理なく行える



936:名無し野電車区
19/11/23 00:13:28.03 0qD3XX3g.net
光善寺駅いらね

937:名無し野電車区
19/11/23 00:17:47 RpJcgoW4.net
>>903
枚方公園と同じ位客いるのに?

938:名無し野電車区
19/11/23 07:45:35 8qMPbKgg.net
>>896
主義主張からして9条の会の関係者だと思う
>>903
光善寺を廃止したら公明党がブチ切れるから駄目

939:名無し野電車区
19/11/23 09:10:27 Nm8H0QK9.net
>>904
枚方公園は、特急が枚方市駅に止まってから、近隣客が流出してるだけだからなぁ

940:名無し野電車区
19/11/23 09:42:18.13 XplPsBPb.net
>>896
あのおばさん大阪駅の阪急前の信号のとこにもいた
両手に紙持って踊ってた

941:名無し野電車区
19/11/23 09:49:16.00 p1dyek04.net
寝屋川市発臨時快急3000系で立ち客少なく快適。
ステーションループバスの案内あり。

942:名無し野電車区
19/11/23 09:54:07.23 Xy33OpsK.net
京都競馬場で平成・令和の鳩マーク缶バッチ買えた。
買い逃してたので良かった。

943:名無し野電車区
19/11/23 14:13:29 yZbxB4Ck.net
電車遅れてる。淀屋橋方面

944:名無し野電車区
19/11/23 14:28:42 yZbxB4Ck.net
他の私鉄やJRは、ネットで走行位置見れるのに
何で京阪は見れないんだ。

945:名無し野電車区
19/11/23 15:12:25.23 MkI7AgXU.net
ホームドアひとつも無いのは京阪ぐらいか?
あっ、御陵にあったな。

946:名無し野電車区
19/11/23 20:32:53.02 JGR5kfbt.net
京都競馬場へ行ったら京阪のグッズ販売会?みたいなのやってて大量のヲタに草生えたわ

947:名無し野電車区
19/11/23 20:41:54 4jxhBxfp.net
>>913
競馬野郎も同類。

948:名無し野電車区
19/11/23 21:03:53 JGR5kfbt.net
>>914
京都4Rで親族の馬が出走するんで応援に行ってたんだよ
鉄ヲタと一緒にすんなw

URLリンク(i.imgur.com)

949:名無し野電車区
19/11/24 00:32:26 iNydPtjd.net
>>915
電車と馬
対象の乗り物が、変わっただけwww

950:名無し野電車区
19/11/24 04:17:20 WJVV/hCx.net
週末の1日競馬場で潰してるのを見ると大して変わらん
目くそ、鼻糞を笑う

951:名無し野電車区
19/11/24 06:00:47.45 c3zSFjjn.net
>>915
釣り針でかいよ馬ヲタ君

952:名無し野電車区
19/11/24 12:34:43.19 LOA9Er0s.net
阪急との連絡定期券が先日密かに無くなった件

953:名無し野電車区
19/11/24 16:21:37.35 yebgBvDu.net
需要なかったんじゃろな。

954:名無し野電車区
19/11/26 22:46:01.11 0LmqznSN.net
>>902
門真市の前後に緩行線と急行線の渡り線を設けるだけではあるんだけど、今無いからねぇ。
朝のB線準急とかもこれでかなり高速化するはずなんだけど。

955:名無し野電車区
19/11/27 00:14:05.10 E3Zg21fb.net
>>921
B線準急?

956:名無し野電車区
19/11/27 00:56:35.80 MAk/Jh5U.net
そんなもんあったっけ?

957:名無し野電車区
19/11/27 10:23:26 BN5O3oAf.net
正月のフリーチケット、1300円に値上げの上、スピードくじ廃止か。

958:名無し野電車区
19/11/27 10:26:39.36 A1KXm3al.net
え、あのくじ楽しみで毎年初詣してたのに…

959:名無し野電車区
19/11/27 12:53:15 5+NDCH3Y.net
>>924
「響け!ユーフォニアム」コラボフリー切符と値段を合わせたか…。
あれは作品のファン向けだからともかく、一般客も使う正月用でこれはちょっと…。

960:名無し野電車区
19/11/27 20:43:33.90 mxbznTkR.net
>>924



961:正月のフリーチケットは、数年前から1,300円になっている。 事実上の京阪線1日乗車券である、「京阪電車 大阪・京都1日観光チケット」も、1,300円で発売。 >>926 「響け!ユーフォニアム」のフリーチケットと、上記の「観光チケット」は、価格も特典も同じ。 ただし発売期間と適用期間が異なる。 「響け!ユーフォニアム」京阪線フリーチケット https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/euphonium/ticket-keihan.html ※発売期間は13月31日(火)まで。適用期間は2020年3月31日(火)まで 京阪電車 大阪・京都1日観光チケット https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/ticket/osaka_kyoto_1day/ ※発売期間は2020年3月31日(火)まで。適用期間は発売当日限り



962:名無し野電車区
19/11/27 22:08:23.09 BN5O3oAf.net
>>927
1300円になったのは昨年からだったね。
「響け!ユーフォニアム」は買ったけど、正月のは迷うな。
買った時は朱印帳の7社寺全部回るんだけど。

963:名無し野電車区
19/11/28 11:06:56 3SZi/CV4.net
>>926
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸

964:名無し野電車区
19/11/28 11:06:56 3SZi/CV4.net
>>926
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸

965:名無し野電車区
19/11/28 11:07:42 3SZi/CV4.net
>>927
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸

966:名無し野電車区
19/11/28 11:07:42 3SZi/CV4.net
>>927
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸

967:名無し野電車区
19/11/28 11:08:09 3SZi/CV4.net
>>928
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸

968:名無し野電車区
19/11/28 11:08:10 3SZi/CV4.net
>>928
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸

969:名無し野電車区
19/11/28 22:24:46 aIskcwWv.net
エセバリサク草

970:名無し野電車区
19/11/28 22:37:06 PvT9cl6N.net
>>922
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
京阪民は常識かと思ってたけど。
最近なくなったのかな。

971:名無し野電車区
19/11/28 22:48:59 ExreQkhF.net
区間急行やん……

972:名無し野電車区
19/11/28 22:53:27 CtteS6MK.net
>>936
実際に走ってるのはB線準急じゃなくてB線区急だね。
朝ラッシュの大阪行き準急は守口市も通過してるからB線を走るとかはない。

973:名無し野電車区
19/11/29 00:24:17 ZOIzqVDX.net
乗ったことないのがまるわかりだな

974:名無し野電車区
19/11/29 00:38:25 gKTQaAwc.net
門真市停車のためにノロノロ新設渡り線徐行することになるなら普通と時間そんなに変わらなそう

975:名無し野電車区
19/11/29 01:03:15.82 FZikcwlQ.net
日中なら萱島から守口市手前まで
準急がB線走ってもダイヤ成立するやろ
と言うか15分パターン時代の準急の萱島特急通過待ちを思い出した

976:名無し野電車区
19/11/29 06:38:25.53 FpKtsMmG.net
>>941
のろのろで、成立する?
ホームあるし、トロリー線の張り方も違うし。

977:名無し野電車区
19/11/29 10:55:12.04 lNPKpAbn.net
しかしモノレール東大阪延伸で門真市の乗換客が激増するのは必至なんだよな。
いつまでも緩行線列車のみ停車というわけにもいかない。
現在のホームを島式に改造して両外側にそれぞれ新緩行線を敷いて、
現在の緩行線は急行線から分岐する待避線にして準急を停車させれば良い。
当然、新たな線路用地が必要になるけど、準急を停めてやると
言えば門真市も喜んで用地提供に協力するだろう。

978:名無し野電車区
19/11/29 14:11:47.62 ZOIzqVDX.net
そんな土地はない

979:名無し野電車区
19/11/29 17:26:11.52 dNKOMYvGG
区間急行の停車駅から古川橋と大和田を抜いて野江停車全区間B線走行がベスト

980:名無し野電車区
19/11/29 20:09:26 8k4Vq1SV.net
朝の枚方市駅なんですが、
1)淀屋橋行き通勤準急
2)中之島行き快速急行
3)中之島行き通勤準急
という順のとき、3)に行列が出来ていて1)2)が空いてたりします。
特に枚方市駅始発でもないので、どう考えても3)を待つメリットが分かりません。
なんかあるんでしょうか?

981:名無し野電車区
19/11/29 20:11:33 i/ZiZFHY.net



982:わからんけど京橋先着じゃなくて座れる可能性が高いとか?



983:名無し野電車区
19/11/29 20:25:41 N1eHX8EM.net
>>946
枚方市駅の朝下りにそんな発車パターン無いよね。快急は通勤快急だとしても。
種別か行き先が勘違いかな。

1.京橋先着ではなく空いてる
2.萱島での接続が良い
3.前の通勤準急と樟葉→枚方市が続行なので空いてる
4.樟葉始発なので空いてる

これらの複合的な要因かと。
個人的には3と予想。

984:名無し野電車区
19/11/29 21:08:15 4K2H2qi1.net
特急が遅すぎて、笑っても歌わ

阪急の半分ぐらいしか速度出てないやろ

普通に走ったら、淀屋橋ー京都まで10分ぐらい短縮できそう

985:名無し野電車区
19/11/29 21:14:55 V4MEMTd9.net
>>949
人身事故で、ほぼ毎日止まる阪急よりましだろ。
あの沿線は、病んでる人ばっかりだからな。

986:名無し野電車区
19/11/29 21:52:45 UcOSOPBc.net
そういや京阪が人身事故で止まるって珍しいな

987:名無し野電車区
19/11/29 22:03:03.92 3hjWhfTn.net
>>951
数年前にかぶりついてる時に人身事故で止まったな。当該じゃなかったけどしばらくしたら運転再開。
ある程度進んだら無線から「警察の現場検証が入るので再び見合わせます」とあってしばらく停車、とやってた。
今じゃ警察が出るまで止まりっぱなしだよね。

988:名無し野電車区
19/11/29 23:17:09 8UAAq9mz.net
最近は無いけど去年は人身事故割とあったね
1時間位全線見合せ。

989:名無し野電車区
19/11/29 23:30:16 iISja7Cf.net
二日連続で守口市お肉あった時は、(*´Д`)ハァハァしちゃったおw

990:名無し野電車区
19/11/30 05:52:21.69 FYlTxDuA.net
>>950
阪急の最大の課題は高架化。
京阪の最大の課題は高速化。

991:名無し野電車区
19/11/30 07:24:40 MjfxTpJF.net
>>946
そんなパターンあるかわからんけど
もしあるなら1や2に比べて
枚方市到着時に空いていて座れる確率が高い
香里園で特急通過待ち時間がない
萱島での各停や区急への乗り換えがスムーズ
そこまで意識してる人がどこまでいるかわからんけどメリットを強いて挙げるならそれくらいちゃう?

992:名無し野電車区
19/11/30 08:55:12.26 4J/2OmiS.net
>>955
京阪も伏見区域の最大の課題は立体化

993:名無し野電車区
19/11/30 10:41:57.78 jGwDiwOy.net
土曜日夜10時台の出町行き特急。
基本、皆寝ている。八幡過ぎた辺りから、でかい声で
「宇治川木津川よし!!」と何度も言いながら車内を歩いてるキチガ〇が居た。
寝てる人らは何事かと、みな起きていた。
ああいうのは拘束してほしいわ。

994:名無し野電車区
19/11/30 10:53:31.16 BmL6a1oC.net
>>955
阪急京都線が京阪の持ち物だったら今でもJRとスピード競争してたのかなあ

995:名無し野電車区
19/11/30 12:12:02 AuNcVYiz.net
>>959
梅田がターミナルでない時点で
JRとは勝負にならん。

996:名無し野電車区
19/11/30 14:21:40 6JC9e4Cs.net
天神橋筋6丁目のターミナルに加えて新規路線で淡路~中崎町を結ぶ「中崎町線」を作る
そして梅田~中崎町間を歩く太い勤め人の流れが日常的になる

997:名無し野電車区
19/11/30 16:26:39.27 5C4dXwzE.net
株主優待券到着。
いつもは捨てていたスケートリンクに行ってみるか。

998:名無し野電車区
19/11/30 17:23:41.26 3MRpWxzC.net
>>961
今のHEP Fiveが京阪梅田駅の予定地だった。蒲生


999:信号所から分かれて 桜ノ宮駅のガード下くぐって、扇町のほうを経由するつもりだったから その梅田駅出来てたら、新京阪も乗り入れていただろう。



1000:名無し野電車区
19/11/30 18:25:52.12 VEuz2kcE.net
中之島線って、なにわ橋から分岐して梅田に路線伸ばせないの?

1001:名無し野電車区
19/11/30 21:15:39 0ie5m/dw.net
関西大手で唯一ターミナル駅ないのが京阪w

1002:名無し野電車区
19/11/30 21:22:35 GB89Nwdz.net
>>965
天満橋がそうだったんだけどぶち抜いたからなぁ。

1003:名無し野電車区
19/11/30 22:14:11 93Cy88zY.net
>>965
ターミナル駅で、ぐぐってみろや。

1004:名無し野電車区
19/11/30 22:29:27 oT5QljPF.net
日本は呪われてる

職人気質は悪しき文化
スレリンク(rail板:755番)

aee

1005:名無し野電車区
19/11/30 22:36:13 wIFpsPog.net
梅田や京都駅に繋がってなくても淀屋橋は梅田以上のビジネス街だし京都駅周辺が力をつけて来ているといっても京都の中心地が四条河原町の一帯であるのはずっと変わらない

1006:名無し野電車区
19/11/30 23:09:48 AuNcVYiz.net
たまたま今日、新京阪開通時の沿線案内を展示で見たが、
上新庄から分岐して天六の南の方を回って梅田に到達する計画路線が書かれた。
あと名急と接続予定の山科線と、六地蔵からその路線に向かう支線とか、
その後、経営危機を迎える企業体質な路線計画だなと思った。

1007:名無し野電車区
19/11/30 23:14:27.02 VEuz2kcE.net
どう考えても中ノ島線じゃなくて梅田線にするべきだったよなぁ……。

1008:名無し野電車区
19/11/30 23:30:40 36rw/wXo.net
オタは、鉄道会社が好き勝手に路線を引けると思っている。

1009:名無し野電車区
19/12/01 01:30:30 M2Vh89zH.net
中之島線も作らされたようなもんだし

1010:名無し野電車区
19/12/01 01:38:18 bsUytgEu.net
京都側にはジューススタンドある駅はないのか

1011:名無し野電車区
19/12/01 06:32:32 eAZjmxx/.net
京阪は一大ターミナルはないけど、京橋~淀屋橋の4駅で
40万位の客がいるよ

1012:名無し野電車区
19/12/01 10:10:56.21 YnkzWWoG.net
>>973
あれは役所や財界とのお付き合いで運行させられてるようなもんだしな。
収支はそのお付き合いの中から取り戻す算段なんだろう。
普通の感覚ならあの路線に需要がないことは建設前からわかることだし。

1013:名無し野電車区
19/12/01 11:16:22 JJ6H7DXn.net
>>949
京橋~天満橋の配線を手直しし、枚方市・樟葉通過すれば5分は短縮出来る。

1014:名無し野電車区
19/12/01 11:50:28.94 SG76OBPt.net
>>976
それならコマルでやれば良かったんじゃ

1015:名無し野電車区
19/12/01 12:14:05 X3A92U8I.net
8000で樟葉で乗り降り混んでるのに補助椅子立たない中高生のゆとりいたわw

案の定首には一眼かけてた

1016:名無し野電車区
19/12/01 13:06:07 IcmAIdWB.net
「椅子に座ったまま動かない」身元不明男性が死亡 京阪三条駅前



30日午後0時40分ごろ、京都市東山区五軒町の京阪電鉄三条駅の出入り口付近の路上で、
男性がパイプ椅子に座って前かがみになったまま動かないと通行人が110番した。男性は病院で死亡が確認された。
京都府警東山署が身元を調べている。

 同署によると、男性は60~80歳くらいで身長約160センチ。周囲に持ち物とみられるキャリーバッグなどが10個ほどあったという。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1017:名無し野電車区
19/12/01 14:37:45 mjU40YQf.net
意味が違うw

1018:名無し野電車区
19/12/01 15:04:46 WoaTA7Qs.net
京阪的に中之島線の実現は悲願じゃなかったんか?
まあ、お上に対するリップサービスかもしれんけど。

1019:名無し野電車区
19/12/01 16:15:54 YnkzWWoG.net
>>978
どの既存路線につなげるの?
単独では存立しない距離。
京阪との乗り入れでは運賃合算でもっと悲惨。

1020:名無し野電車区
19/12/01 16:48:26.84 qr8KEOQP.net
京阪本線ってさ、けっこう長いあいだ、輸送量が大きくなっていってたんだよね。
複々線も、守口市から萱島信号所まで伸ばしたし。
京都市交通局の軌道線と、平面交差がなくなって、電車線の電圧を直流600Vから直流1500Vへ上げて、8両編成で運転できるようにした。
それでも混雑がヒドいから、10両編成にすることと、都心寄りの複々線の終点が、天満橋で終わっているのをなんとかしたい、ってなったんだ。
そこで、天満橋から中之島への新しい路線を伸ばして、構想が出てきた、なにわ筋線へつなぐことが考えられたわけだね。
しかし、10両編成にするまでの輸送量じゃなくなったし、必ずしも新しい路線を作ってまで、朝晩の混雑を分散させる必要はなくなってきてた。
そこへ、肝心のなにわ筋線が作られるメドが立たないうちに、関西の経済界や政治家が圧力をかけるようにして、大阪市と京阪が作ることにしちゃった、ってところ。

1021:名無し野電車区
19/12/01 16:48:45.15 qr8KEOQP.net
コレ、京阪電鉄として、取締役達は大反対しなきゃいけなかったことだよ。作るなら、京阪電鉄として、運営の委託は受けるけど、経営には関わらないし、資金は出せないとか、しっかり言わなきゃならなかった。
もしくは、なにわ筋線を着工するメドが立ってからならば、京阪電鉄の事業として準備する、とかさ。なにわ筋線の開業まで、一番短くて、四半世紀ものブランクができてしまったんだよ。
京阪電鉄の社員さん的にも、いい迷惑じゃないかな。いくら作ったのは中之島高速鉄道会社の業績とか、設備投資だって、影響を受けるわけだから。

1022:名無し野電車区
19/12/01 16:50:23 qr8KEOQP.net
>いくら作ったのは中之島高速鉄道会社の業績とか、設備投資だって、影響を受けるわけだから。

→ いくら作ったのは中之島高速鉄道だけど、京阪電鉄本体の、会社の業績とか、設備投資だって、影響を受けるわけだから。

1023:名無し野電車区
19/12/01 16:56:38.20 qr8KEOQP.net
中之島線については、亡くなった佐藤茂雄CEOの責任がね、すっごく重いんだよ。
コイツが、関西の経済界や政界でイイ顔をしたいから、とんでもないことを引き受けたってのは、いずれ京阪電鉄が自社の歴史を振り返ったとき、総括しなくちゃならないわ。

1024:名無し野電車区
19/12/01 16:59:14 qr8KEOQP.net
まだ日本語が変だったね。
>>986
→ いくら作ったのは中之島高速鉄道とはいえ、京阪電鉄本体の、会社の業績とか、設備投資だって、影響を受けるわけだから。

1025:名無し野電車区
19/12/01 17:51:49.37 P856pzRL.net
中之島線はなにわ筋線の支線的路線だから、
それさえできれば中之島線の名誉は挽回できるだろう。

1026:名無し野電車区
19/12/01 18:03:39 qr8KEOQP.net
まだ、あと10年以上も、赤字を積み重ね続けなきゃならないんだよ。
電車を走らせたり、線路や設備を維持するための、経費全般はまかなえてるのかな?それすらも怪しいんじゃないの、コレ。
平日の朝と晩は、昼間よりお客さんが多く乗ってるけど、ゆったり座れるくらいで、混んでるわけじゃないし。
普通に考えて、かなりヤバい状況だし、これ。本当に京阪電鉄が困らないよう、制度的に整えてあげなくちゃならないわ。

1027:名無し野電車区
19/12/01 19:40:20.19 SaLgkn/2.net
>>983
阪急千里線~メトロ堺筋線があるがこの路線悲惨やーなんて意見聞いたことないで
中之島線が大阪メトロなら利用者は倍以上になってたろう
>>989
それならなにわ筋線と通算運賃やったらええけどな

1028:名無し野電車区
19/12/01 22:53:56 mfqZg2C7.net
>>990
設備関係は、京阪の所有じゃ無いのに、京阪が経費払うのか?

1029:名無し野電車区
19/12/01 23:12:35 pEchjr6f.net
>>992
京阪電鉄は、京阪ホールディングスとして、いちばん多い33%強の割合で、中之島高速鉄道へ出資してる。
中之島線の実務は、京阪電鉄がやっていながら、もちろん経費は中之島高速鉄道として、会計上はそうしてるんだろうけどさ・・・
その業績って、京阪ホールディングスに少なからず影響するよね。

1030:名無し野電車区
19/12/02 09:58:56.02 CVrpmujS.net
>>991
乗り換え駅が多く市内へ四通八達できる堺筋線と乗り換え駅が事実上なく行き止まり路線でしかない中之島線を比較するなんてアホですかバカですかw

1031:お待たせしました。次スレのご案内です。
19/12/02 11:36:32 SgqBt3wb.net
次スレが立ちましたよ~

スレリンク(rail板)

1032:お待たせしました。次スレのご案内です。
19/12/02 11:36:33 SgqBt3wb.net
次スレが立ちましたよ~

スレリンク(rail板)

1033:お待たせしました。次スレのご案内です。
19/12/02 11:36:33 SgqBt3wb.net
次スレが立ちましたよ~

スレリンク(rail板)

1034:名無し野電車区
19/12/02 12:15:55 pNSrNmCy.net
せめて渡辺橋から北西に福島に行けたらよかったのかもね
なにわ筋線前提だとそういうわけにもいかないけど

1035:名無し野電車区
19/12/03 07:38:16.72 3F89TWbM.net
>>955
複々線区間の緩行線のホーム先端に速度標識があるが、今のラインナップでは
どう足掻いてもその指定速度まで加速出来ない
VVVF車でも標識80のところでは75弱が精一杯。抵抗制御やと・・・

1036:名無し野電車区
19/12/03 19:29:11.42 ZwstenAd.net
「深夜急行」は1日1本、京阪電車の種別の秘密
準急よりも遅い区間急行も存在する
URLリンク(toyokeizai.net)

1037:名無し野電車区
19/12/03 21:50:16 tJ5Ghkft.net
>>999
電車は、定格の出力を超えない程度なら、主電動機に流れる電流を大きくすることで、足が速くなるんだけど・・・
抵抗制御の系式は、これ以上は難しいだろうねえ。インバータ制御の系式は短い時間なら、定格よりも大きな力を出せるようにすることができるんだ。
だけど、こんどは変電所が、短い時間でも大きい出力を要求されるのに、応えきれない可能性が高いってわけ。

1038:名無し野電車区
19/12/03 21:54:34 Z19MH7uW.net
京阪は駅間隔詰めすぎなのでは?
滝井と土井の間なんて加速する暇あらへんやん。
淀屋橋で御堂筋線に乗り換える時に歩く距離より近いのではないか?

1039:名無し野電車区
19/12/04 01:06:07 4Tnfo0KL.net
滝井土居間は京阪の下を内環が掘割で通ってて分断されてるから歩道橋渡るか横断歩道まで大回りしたいと駄目だし
滝井の改札は千林寄り、土居の改札は守口市寄りにあるから実際に歩くとそこそこしんどいで
だからこそ統合されずに残ってる

1040:名無し野電車区
19/12/04 03:47:01 7XClwnCS.net
>>991
中之島線は関目から大阪メトロと共有にすればいい メトロには土佐堀の横軸がないから路線網の充実になる

1041:名無し野電車区
19/12/04 03:48:56 7XClwnCS.net
>>1003
新馬場のようにすれば良いのでは?

1042:名無し野電車区
19/12/04 03:58:14.06 pg9cm4U5.net
>>1005
線形改良とかそういう工事がないならそのままでいいかと。

1043:名無し野電車区
19/12/04 13:15:08.54 4KBKbBfN.net
要らんことしたら谷町線に逸走されてヤブヘビだぞ

1044:名無し野電車区
19/12/04 16:07:15 rOM8xytB.net
>>976
恐らく阪神との接続、乗り入れも視野に入れてたと思う

1045:名無し野電車区
19/12/04 19:13:32.58 hr7EZZK/.net
はじめ中之島の新路線は、野田阪神へ向かっていたからね。


1046:渡辺橋の西から、斜めに大川をくぐって、国道2号線へ合流するつもりだったのかな。



1047:名無し野電車区
19/12/05 18:58:32.42 vlsV/tyR.net
京都方面から中之島に行く場合、乗り換え駅はどこが良いですか?
京橋?天満橋?
ホームの移動が分かりやすいのが良いんですけど

1048:名無し野電車区
19/12/05 19:29:10.41 2BZKb6Xl.net
枚方市以北なら京橋一択

1049:名無し野電車区
19/12/05 19:53:20.12 qc68nja6.net
京橋は淀屋橋行きも中之島行きも同じホームだけど
天満橋ではホーム別になるから京橋で乗り換えんとしんどい

1050:名無し野電車区
19/12/05 19:55:01 vlsV/tyR.net
>>1011
情報ありがと!
中之島行きと淀屋橋行きが島式ホームになってる感じですか?

1051:名無し野電車区
19/12/05 19:57:10 vlsV/tyR.net
>>1012
疑問を書き込みしている間に答えてくれる予知レスありがとうございます!
びっくりした!

1052:名無し野電車区
19/12/05 20:36:34 cuh1BMKh.net
かつて青葉が荒らしてたスレとは思えんぐらい清々ぢい流れ

1053:名無し野電車区
19/12/05 21:18:36 n/xfL805.net
京橋の乗り換えが圧倒的楽なのに
中之島から京都方面だと天満橋乗り換えを案内するアプリも多く路頭に迷うインバウンド

1054:名無し野電車区
19/12/05 21:22:11 q4NKDkfV.net
1000GET

1055:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 10時間 30分 32秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch