■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [176]at RAIL
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [176] - 暇つぶし2ch977:名無し野電車区
19/07/19 17:42:50.78 0E9mW70m.net
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [177]
スレリンク(rail板)

978:名無し野電車区
19/07/19 17:57:10.66 5my6IvAo.net
>>956


979:名無し野電車区
19/07/19 22:15:06.55 f1TlnDtY.net
京アニ火災 「涼宮ハルヒ」の舞台、西宮でも悲しみ広がる
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

980:名無し野電車区
19/07/20 01:24:43.31 9Z4rXQcN.net
>>952
昔から平日も6両なんだよな・・・

981:名無し野電車区
19/07/20 01:42:29.78 yL+hTtAl.net
>>959
> >>952
> 昔から平日も6両なんだよな・・・
その1本前の703M/K(大阪6:21/25)に至っては、輸送需要とは裏腹に車両運用の都合か、平日8連、土休日12連。

982:名無し野電車区
19/07/20 05:07:54.01 WQJvk2K8.net
大阪発着時が基準なのかな?

983:名無し野電車区
19/07/20 05:26:53.87 ZItNPhq8.net
>>960
その快速は土休日は姫路で新快速として折り返してる。

984:名無し野電車区
19/07/20 11:47:34.62 rPfSnqip.net
3年ほど前は網干に回送だったはずだが、運用変わってるのか
確かに到着番線6番だから折り返しやな

985:名無し野電車区
19/07/20 18:49:01.84 LS4QhVJy.net
総持寺~摂津富田間の踏切で非常ボタン取り扱い。最寄りのウテシが確認中

986:名無し野電車区
19/07/20 19:22:03.97 rabCY2fP.net
あっちでもこっちでも踏切トラブル。
暑くなってイライラしてるの?

987:名無し野電車区
19/07/20 21:39:32.77 6+Dz4mAU.net
イライラしてもガソリンは買うなよ

988:名無し野電車区
19/07/20 22:28:28.42 Yz6FRok5.net
ダイヤの乱れで新快速宝殿行
URLリンク(pbs.twimg.com)

989:名無し野電車区
19/07/20 23:28:49.77 TdTiPTsC.net
>>967
宝殿到着後は回送?

990:名無し野電車区
19/07/20 23:42:01.81 TdTiPTsC.net
>>965
被曝すると脳にも影響でるから思考能力が低下し事故やミス起こしたり、理性が効かず暴力・性犯罪が増える

991:名無し野電車区
19/07/20 23:54:36.99 7FBOto3t.net
>>968
実質加古川折り返し
しかしこれやるなら
新快速を西明石から先各駅停車にして
快速を西明石、須磨折り返しもしくは運休がよい

992:名無し野電車区
19/07/21 03:15:15.70 smuQYIFS.net
ヒント
敦賀~播州赤穂行き日本一最長列車に乗りたい(サンライズ除く)

993:名無し野電車区
19/07/21 05:51:47.44 aCt8w6pW.net
>>970
それ、最後には6連新快速爆誕の予感が・・・
新快速車両をさっさと東へ送り込みたいからホーデン折り返しにしよる訳で。

994:名無し野電車区
19/07/21 07:06:49.99 bzy91/wM.net
>>967
駅での案内は「加古川方面宝殿行き」?

995:名無し野電車区
19/07/21 10:29:07.10 RDhYrtk/.net
>>966
車乗れんやないか

996:名無し野電車区
19/07/21 10:31:28.28 xvFLocyO.net
>>970
何故加古川で折り返さないの?

997:名無し野電車区
19/07/21 10:43:32.98 v+J89Dn2.net
>>974
クリーンディーゼル車オススメ

998:名無し野電車区
19/07/21 10:54:54.65 ECWcwAUc.net
>>975
・加古川駅の配線の都合
・宝殿駅利用者の救済

999:名無し野電車区
19/07/21 11:15:52.14 1BCM0qlj.net
>>975
宝殿回送折り返しだど加古川で車内点検が必要になるから宝殿まで営業運転。
大久保ゆきも同じ。

1000:名無し野電車区
19/07/21 11:25:54.90 aBU22FeY.net
だったら普段の加古川行快速も宝殿行きにしてやればいいのに。
宝殿は日中30分に一本だけしか来ない上に、見せしめのように加古川どめの列車が30分に一本回送でやってくる。

1001:名無し野電車区
19/07/21 11:32:15.92 v+J89Dn2.net
車両そのものはホーデンまで行ってるんだっけアレ。

1002:名無し野電車区
19/07/21 11:42:01.55 pySUZ27r.net
>>979
ダイヤ乱れで加古川直折返になったり、ダイヤ改正で再度直折返にしたい時に本数が減ったと文句言われるからでは?
後、車掌を加古川で下ろして、休憩時間を確保するためなのもある。

1003:名無し野電車区
19/07/21 12:07:10.49 zvScM281.net
宝殿は日中の利用客少ないんで、2本/1hでおk

1004:名無し野電車区
19/07/21 13:16:18.68 mDg4pMlU.net
行き先に普段から宝殿なんか使ったら、駅員に「あれどこ?」とか、「あの列車、○○まで行きますか」の質問が増えまくる

1005:名無し野電車区
19/07/21 13:30:23.65 kYaPmqLg.net
加古川、放電行きしかないな

1006:名無し野電車区
19/07/21 13:44:11.94 QyTp+LPO.net
>>983
あれくそめんどくさいからやめてほしい
車掌とか運転手に聞かれたら時間オーバーするし

1007:名無し野電車区
19/07/21 13:50:36.90 v+J89Dn2.net
客「御着まで行きますか?」
ウテシ「そーねー、行かない。」

1008:名無し野電車区
19/07/21 14:34:38.87 dgTrheNX.net
宝殿の昼間の需要�


1009:ヘ姫路向きの方が多そうではあるけどさ。 30分に一本必ず加古川方面に折り返していくなら、ドア開けてよって思う、わざわざ新設するわけでもないしね~



1010:名無し野電車区
19/07/21 14:46:25.56 e5fPZXC6.net
実は宝殿に乗務員詰め所も新設されている

1011:名無し野電車区
19/07/21 15:00:51.26 8P9Aiqrg.net
新快速が全列車が宝殿に停まるならいいが、
宝殿打ち切りを加古川出発前に初めてアナウンスするのはナシだろ

1012:名無し野電車区
19/07/21 16:43:23.48 aa833ZeX.net
よくあること
せっかく20分以上待って新快速近江塩津ゆき、米原止め車両に乗ったのに
本日に限り野洲ゆきとか2回くらいあった
野洲からの普通米原ゆき待ち合わせもなし

1013:名無し野電車区
19/07/21 17:29:04.90 yuSkpd/9.net
6両快速は悪しき文化

1014:名無し野電車区
19/07/21 17:40:41.86 7hBojT9t.net
>>983
加古川方面宝殿行

1015:名無し野電車区
19/07/21 17:42:14.28 7hBojT9t.net
>>977
曽根~東姫路は救済してくれないの?

1016:名無し野電車区
19/07/21 17:56:37.17 aCt8w6pW.net
>>989
それ、運転再開後ホーデンで通過していく新快速を見送って待ちぼうけ食らったりするん?

1017:名無し野電車区
19/07/21 18:37:23.59 zI6GgXbr.net
>>977
快速加古川折り返し普通にあるやん
そして何故宝殿だけ救済?その先はいらんのか?
加古川折り返しでええやん

1018:名無し野電車区
19/07/21 19:19:52.70 bytuYME0.net
>>993
曽根ー上郡の救済はない

1019:名無し野電車区
19/07/21 19:34:15.37 tphGG9+9.net
>>995
折り返すために加古川に止めっぱなしにしてたら、その後の新快速とか網干行きとか詰まるからじゃない?
英賀保折り返しとかも同じような感じでしょ

1020:名無し野電車区
19/07/21 19:49:14.64 kYaPmqLg.net
>>994
その前に加古川着が満員ばかり
まあ普通列車も宛にならない

1021:名無し野電車区
19/07/21 19:50:56.56 zI6GgXbr.net
そもそも加古川高架の時に引き上げ作っとけよ駅から加古川まで余裕あるやろ

1022:名無し野電車区
19/07/21 19:58:12.95 aBU22FeY.net
加古川は引き上げ線が無いので、快速の加古川折返しは姫路方面の待避線か大阪方面の本線を使うしか無い。
そうなると新快速との平面接続を姫路方面か大阪方面どちらかを諦めなければいけないので、普段から宝殿の待避線に回送して折返してるんだろうね。
>>995
普段日中の加古川折返しはほぼ全て宝殿に回送しているよ。

1023:名無し野電車区
19/07/21 20:01:29.87 fkD4qYbA.net
加古川駅の西側のジョーシンのあるあたりの近い位置に西加古川駅を作って、
2面3線の中線折返しにすればいいような気がしてきた

1024:名無し野電車区
19/07/21 20:07:22.01 w6Atwawh.net
次スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [169]
スレリンク(rail板)
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [177]
スレリンク(rail板)

1025:名無し野電車区
19/07/21 20:11:00.60 YlSWvxM/.net
てか、加古川駅て高架化までの地上駅て二面三線だったろ

1026:名無し野電車区
19/07/21 20:20:30.50 ylrFzMpl.net
>>1003
昼間下り新快速から普通乗り換えでもたもたしてたら30分待ちやったな

1027:名無し野電車区
19/07/21 20:47:25.09 QyTp+LPO.net
>>1005なら宝殿再開発でターミナル化

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 21時間 14分 9秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch