■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [176]at RAIL
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [176] - 暇つぶし2ch100:名無し野電車区
19/06/21 21:22:52.62 uDXIUPja.net
>>89
クソ駅員やな
断るクソ駅員は今までおらんわ
自分に直害があるわけでもないのに断らんやろ

101:名無し野電車区
19/06/21 21:34:18.23 hE7TAunE.net
姫路駅でトイレ貸してって言ったら、普通に断ればいいのに偉そうに入場券を買わないと使えませんって言われたからブチギレたことある

102:名無し野電車区
19/06/21 21:37:12.34 ZCP+pJxj.net
>>81
西日本だったらやるね

103:名無し野電車区
19/06/21 21:41:03.63 NN6dPr7D.net
乗る駅 トイレ貸して
降りる駅 切符なくした
のコンボだから

104:名無し野電車区
19/06/21 21:44:00.20 YTLI3ixJ.net
>>97
帰ってこないやつ多数、という文字が読めないのかな?

105:名無し野電車区
19/06/21 21:59:13.69 hJP9RL2i.net
>>98
駅員正解
当たり前の事を言われてキレる馬鹿に貸すことは無い
ってか、姫路駅だとトイレくらい周辺施設にいくらでもあるような

106:名無し野電車区
19/06/21 22:11:07.60 X3rZXG53.net
姫路なら高架下のショッピングモールにあるだろ
そりゃ入場券買えと言われるわ
駅が大きいとどこに行ったか把握もできないだろうしね
キレられた駅員は>>98を業務妨害で訴えてもいいと思う

107:名無し野電車区
19/06/21 22:29:43.96 hE7TAunE.net
深夜だったんだよ
お前らみたいな不正乗車野郎のせいでトイレ→不正乗車とすぐに判断されるんだな酷い話だ

108:名無し野電車区
19/06/21 22:51:02.28 NN6dPr7D.net
深夜なら夜間無人駅で降りて無賃乗車する気満々にしか見えん

109:名無し野電車区
19/06/21 23:00:51.74 nIGuZ2uk.net
>>104
コンビニ行けよ頻尿じしい

110:名無し野電車区
19/06/21 23:01:09.70 2kYKLIcX.net
>>98
当たり前だろ
ヘコヘコするとつけあがるキチガイがいるから、キッパリ断ってんだよ
理解しろよ無能

111:名無し野電車区
19/06/21 23:02:15.29 X3rZXG53.net
深夜に姫路駅近辺で徘徊する意味がますますわからない
飲みに行ってるなら店のトイレ借りたら良いし

112:名無し野電車区
19/06/21 23:03:37.20 nIGuZ2uk.net
サンライズに乗り遅れたユーチューバーぐらいやな

113:名無し野電車区
19/06/21 23:40:05.


114:93 ID:qjNjmtxg.net



115:名無し野電車区
19/06/21 23:46:51.07 byEtSm6d.net
血税で引いた路線をお前のような輩に悪用されないように体張って頑張ってくれてるんじゃないの?
一番のバカはお前。

116:名無し野電車区
19/06/21 23:47:44.69 qjNjmtxg.net
釣れた!

117:名無し野電車区
19/06/21 23:49:30.43 zYK2WVLl.net
そもそも「お前に何の被害があんねん」
なんて言ってる時点で、会社で働いたことのないニートと自己紹介してるようなもんw

118:名無し野電車区
19/06/21 23:50:18.48 zYK2WVLl.net
釣れたのはお前w

119:名無し野電車区
19/06/22 00:46:55.83 E3Ze7RGB.net
>>39
草津線に特急電車の乗り入れは実は183系800番台と281系はるかがあったんだぜ
183系は団体、281は御乗列車

120:名無し野電車区
19/06/22 00:55:20.76 jMhCs3z3.net
>>67
ある意味総会屋だなw

121:名無し野電車区
19/06/22 01:28:33.38 OzKl+oTF.net
>>110
みんな同じことやってタダ乗りしまくれば会社潰れて社員が困るんだけど?
というかタダ乗りするやつは改札通過記録がその分減って減便ターゲットになること理解してるかな
>>116
尼崎の藤崎が発言してないだけマシだよ

122:名無し野電車区
19/06/22 01:51:06.55 j5rIuzdl.net
摂津富田駅では改札内のトイレに場合入場券が必要という看板があるなと思う

123:名無し野電車区
19/06/22 01:53:12.26 j5rIuzdl.net
>>118
訂正
✖トイレに
◯トイレを使う

124:名無し野電車区
19/06/22 03:40:46.17 O8vMUWAA.net
摂津富田なんか北口降りたら公衆トイレあるしな。

125:名無し野電車区
19/06/22 03:51:50.76 bxGLagdU.net
>>98
姫路の多客時用トイレは改札内だっけ?
>>106
コンビニは夜間トイレ閉鎖する店もあるが
>>109
誰?

126:名無し野電車区
19/06/22 03:54:14.95 bxGLagdU.net
>>76
なんて回答してた?
>>117
きっぷ持ち帰りで自動改札通らない場合も統計上の利用者数減か

127:名無し野電車区
19/06/22 05:52:43.17 f6BiyNgT.net
>>122
>きっぷ持ち帰りで自動改札通らない場合も統計上の利用者数減か
まぁそういう理屈になるよな。
無効印押して貰い公認のもとに切符持ち帰るのも(略

128:名無し野電車区
19/06/22 06:13:36.02 l/ce1Xo6.net
不正乗車バンザイかよ。さすが関西人、糞ばっか。

129:名無し野電車区
19/06/22 06:31:08.27 6IPwLT6x.net
>>115
「特急列車」として乗り入れたのか?

130:名無し野電車区
19/06/22 06:53:28.92 YIHGIUww.net
そりゃ高槻のように「トイレの使用には入場券が必要です」と貼り紙もされるわな

131:名無し野電車区
19/06/22 07:44:30.77 XndnWCRK.net
姫路なんて改札内じゃなくてもいくらでもトイレあるやん

132:名無し野電車区
19/06/22 07:55:41.50 2Tn6OT6M.net
姫路は20時で商店のシャッター閉まるねん

133:名無し野電車区
19/06/22 07:57:15.10 ylz62l0N.net
駅前なら何軒か公衆便所あるやん
パチ屋だけど

134:名無し野電車区
19/06/22 09:57:42.60 mfQNpVrQ.net
>>121
ヒカル

135:名無し野電車区
19/06/22 10:41:40.73 9l0qEHxU.net
北播の恥

136:名無し野電車区
19/06/22 10:42:35.59 q+DgCHjS.net
異音で振替輸送とか珍しいね

137:名無し野電車区
19/06/22 10:46:07.08 dl/fbQ4O.net
>>126
定期券でのエキナカ利用、トイレ利用、改札通り抜けもNGと張り紙されていますよ。
トイレ行ったら帰ってこないだけだけが問題ではないように思うけどね。

138:名無し野電車区
2019/06/2


139:2(土) 10:54:38.49 ID:q7mbLp5O.net



140:名無し野電車区
19/06/22 10:54:53.51 dzapCmJl.net
>>133
定期持っててもアカンってなんでやねん! と思ってしまう。

141:名無し野電車区
19/06/22 11:01:31.01 cPjEFsx1.net
>>132
AEONが振替輸送してくれるのかと思った

142:名無し野電車区
19/06/22 11:09:52.06 O4LHIg3X.net
>>121
スーツ君やろ
姫路で野宿して始発の新幹線で帰ってた

143:74
19/06/22 11:53:57.83 Hd5WVtMW.net
>>122
西役員:
株主様は「女性専用車両」のことをおっしゃってるのでしょうが、女性専用車は社会的ニーズを踏まえて導入し、運行を継続している。ご理解賜りたい。
なお、女性専用車運行の件と、憲法違反・補償の論議とは切り離して考えるべき。
株主:
答えになってないぞー!
議長:
では次の質問どうぞ。

144:名無し野電車区
19/06/22 13:09:25.55 ud7zmGMD.net
老害の末路
URLリンク(video.twimg.com)

145:名無し野電車区
19/06/22 13:09:46.23 YnaVKVCV.net
>>117
会社潰れる?アフォですか?
大半の普通の人はお金払って電車で移動します
トイレ借りたら出ます
被害妄想がひどすぎるな
ここ日本やで

146:名無し野電車区
19/06/22 13:32:38.02 UYjCFvSI.net
もの凄いスレチだが、昔のJR博多駅(博多阪急が出来る前の井筒屋があった時)
深夜の列車が走ってない時間帯、1ヶ所だけ駅の改札通れて、構内のトイレ1ヶ所だけ使えた。

147:名無し野電車区
19/06/22 13:44:18.30 1CAMaS8e.net
>>132
当該
URLリンク(pbs.twimg.com)
吹田止になった緩行線
URLリンク(pbs.twimg.com)

148:名無し野電車区
19/06/22 13:50:55.22 zq+mnWag.net
こういう平和ボケしてるやつが刺されたり車に特攻されたりするんだろな

149:名無し野電車区
19/06/22 15:00:10.20 ud7zmGMD.net
グモじゃなくて故障だよな

150:名無し野電車区
19/06/22 15:34:58.54 rD4xvR/p.net
>>138
アホやな

151:名無し野電車区
19/06/22 15:41:13.30 JRtRNAJU.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
たまたま見つけたので貼りに来たら即出だったorz

152:名無し野電車区
19/06/22 15:46:28.21 YIHGIUww.net
>>133
定期で入って(長時間)帰ってこないヤツがいるんだろ

153:名無し野電車区
19/06/22 15:54:13.08 i1eUbOkz.net
>>147
昇天しちまったのか?

154:名無し野電車区
19/06/22 15:57:42.94 dzapCmJl.net
>>147
それがどう問題になるのかが分からない。定期区間内であれば一日中いてもええんとちゃうの? 今度高槻駅で聞いてみるわ。

155:名無し野電車区
19/06/22 16:20:30.76 YnaVKVCV.net
定期あればJR構内に住めるわけや

156:名無し野電車区
19/06/22 16:38:56.58 Hd5WVtMW.net
>>67
株主:
昔はトイレ使えたのに最近では断られた。会社のルールでトイレ貸さなくなったのか?
西役員:
以前より、有効な乗車券・入場券をお持ちの方にトイレをご利用いただくルール。
株主:
トイレ使うためだけに入場券買えと言うのかー!
議長:
はい次。

157:名無し野電車区
19/06/22 18:15:32.84 3Hpy5/TQ.net
トイレが近いジジイが喚いてるだけだな

158:名無し野電車区
19/06/22 18:24:29.94 dzapCmJl.net
>>150
閉まってる時間帯は出なあかんやろ。

159:名無し野電車区
19/06/22 18:42:46.93 Cb0P1VYo.net
出なあかんがわざわざ捜索までせんやろから

160:名無し野電車区
19/06/22 19:00:01.92 1RSKfLHi.net
基本、終電後は確認するもんじゃないの?

161:名無し野電車区
19/06/22 19:11:33.43 4Kqgv8xQ.net
>>151
株を買う金はあるのに、入場券を買う金は無いのか

162:名無し野電車区
19/06/22 19:19:19.47 VgnKI2NV.net
>>156
株優で改札抜けてうんこするのが正解、と。

163:名無し野電車区
19/06/22 19:33:58.64 4hkYFtAB.net
>>157
金払わんいかんやん

164:名無し野電車区
19/06/22 20:13:33.95 7vBCe5JB.net
>>149
定期券区間内でも長時間出場しないと引っ掛かるみたい。
以前、知人が写真撮影で8時間ぐらい構内にいて、出場する時に引っ掛かったと聞いた。
その後駅員に説明して、通してもらったそうだけど。
定期券でも、長時間出場しないと怪しまれるという措置だろうか。

165:名無し野電車区
19/06/22 20:17:20.82 Kee9Rm+1.net
姫路で中央改札と東改札を定期通り抜けしてたがアカンかったんか

166:名無し野電車区
19/06/22 20:21:35.67 kF7QQAbF.net
定期券→係る所定時間×2~3はセーフ

167:名無し野電車区
19/06/22 20:27:55.23 +j/obj7J.net
定期入場券てのもあるくらいだしな
発売されてる駅は限定だけど

168:名無し野電車区
19/06/22 20:40:14.85 YIHGIUww.net
>>152
オムツ履けばいいのにな

169:名無し野電車区
19/06/22 20:52:51.09 f6BiyNgT.net
定期入場券買うんなら、隣の駅までの定期券買った方が何かと都合いいんじゃねという気もする。

170:名無し野電車区
19/06/22 20:54:42.15 La5hjeBX.net
姫路の発音を中津のアクセントで読み上げる関東民
>>137
ネットカフェあるやろ?
>>151
実際のやり取り?

171:名無し野電車区
19/06/22 21:12:00.94 yJeTZHbV.net
>>164
それじゃ新幹線の構内に入れない

172:名無し野電車区
19/06/22 21:16:04.37 SHhqV1kH.net
>>151
阪和線225系のトイレ行くための雌車通り抜け禁止は人権侵害だって質問もしてほしかった
駅間で平気で止めまくる会社だから

173:名無し野電車区
19/06/22 21:21:13.63 alHMSQ7z.net
>>167
勝手に通り抜ければいいじゃん。法的根拠ないんだからさ

174:名無し野電車区
19/06/22 22:12:35.98 zwMHFCIH.net
自分の梅田の職場には六甲アイランドに住んでいる人が何人かいるんだけど、住吉に新快速が止まらないため本数の少ない快速に乗らざるを得ない。
乗降で言えば芦屋より多いはずだし阪神魚崎との競合関係へのテコ入れの意味も含めてそろそろ住吉にも新快速を停車させる時期かなと思う。

175:名無し野電車区
19/06/22 22:15:35.61 f6BiyNgT.net
>>169
それはないわ。
こういうガチンコ勝負の場合、私鉄に比べてJRは6か月通勤定期が格段に安いんで
何の策も取らんでいいんですわ。

176:名無し野電車区
19/06/22 22:25:50.34 dl/fbQ4O.net
>>170
それで泣いてる人多いんですよね。定期券は最安ルートで支給する会社では、
JR経由の交通費しかでず、自腹切って阪神や阪急で通勤してる人が結構います。

177:名無し野電車区
19/06/22 22:26:36.18 dzapCmJl.net
住吉なんて止める必要ないわ。芦屋の緩急接続が無くなった今、芦屋通過でもいいくらい。

178:名無し野電車区
19/06/22 22:34:40.90 Eui+db6T.net
西日本は強冷房車の導入は考えてないのかな

179:名無し野電車区
19/06/22 22:35:15.40 f6BiyNgT.net
>>171
私鉄使うのは、帰りに梅田から座れるんが魅力なんかね。
東西線がなかった頃はC電を使うという手もあったけど、直通は本数半減で使いにくくなったからなぁ。

180:名無し野電車区
19/06/22 22:47:27.77 vrKHlFlR.net
帰りのJR快速は6連魔王が降臨するものな

181:名無し野電車区
19/06/22 22:54:19.46 dl/fbQ4O.net
>>171
そのようです。私鉄は座れるのは大きいみたいです。 <


182:br> 朝のJRは阪神間の区間列車がほぼありませんが 私鉄は途中駅始発があって中間駅から座れる魅力があるみたいですね



183:名無し野電車区
19/06/22 22:58:29.41 f6BiyNgT.net
>>176
車止めがある永遠の始発駅梅田。待てば必ず座れる始発駅の安心感は何物にも代えがたいという奴やな。
これが逆に、今まで新快速を含む梅田エリアで有料座席列車の登場を阻んできた面もあるような気がする。

184:名無し野電車区
19/06/22 23:06:09.25 GubAT8u+.net
寝過ごしの心配もない

185:名無し野電車区
19/06/22 23:58:16.66 vrKHlFlR.net
逆に、大阪梅田をスルーする客にキツいのが阪急

186:149
19/06/23 00:28:47.92 2b5AF3We.net
>>165
音声記録録った訳じゃないから一字一句合ってはないが大筋こんな感じだったよ

187:名無し野電車区
19/06/23 01:19:06.46 0ok1Mpe2.net
221改造無駄使い、の質問が気になる。
なぜ今更何言うのかなと。
座席減に対する不満?新車もっと入れろという意味?意図がよくわからない

188:名無し野電車区
19/06/23 01:25:23.13 0ok1Mpe2.net
質疑応答みる限り、もう少し丁寧に答えたらいいのにと感じる。
株主軽視というか、JR西の殿様商売っぷりというか、上から目線的というか、相手してやるだけましだと思え感がする。
株主の質が悪いのか、質問者がおかしなだけなのかもしれないけど

189:名無し野電車区
19/06/23 01:40:52.64 DyaeP88Q.net
>>182
マンション特攻で井手体制排除し、総務・財務が実権握ったらからな

球団に関するおもしろい質疑・応答が毎度ある阪神さんみたいにやれんからなw

190:名無し野電車区
19/06/23 01:41:28.83 2b5AF3We.net
>>181
その質問者は毎年221系の改造のことケチつけてる
聞いててイライラするほど当を得ない質問なんだが、どうも座席減に対する不満っぽい
改造に○億円もかけないで草津線赤穂線あたりに入れればいいだろとか
>>182
後者だと思う。役員の答弁はめっちゃ丁寧だったよ。

191:名無し野電車区
19/06/23 01:51:59.14 0ok1Mpe2.net
>>184
221系座席減の不満は根強くあるんだね。223系0番台がリニューアル後も座席数が据え置かれたのはその影響もありそうだね。
草津線とかって117系を早く新車にしろってこと?

192:名無し野電車区
19/06/23 02:52:09.97 wHDrKff6.net
>>71
> あと、221系の椅子減らしには意味あるやろ。詰め込みがきかないのが221系原型の弱点やねんから。6連快速が運行しにくいw
先が長くない車両なのだから、改造よりも6+6→8+4に組み替えて、6連快速を止める方に発想を切り替えた方が良い。

193:名無し野電車区
19/06/23 02:56:32.57 wHDrKff6.net
>>175
> 帰りのJR快速は6連魔王が降臨するものな
大阪21:07姫路行きとかもうね

194:名無し野電車区
19/06/23 03:05:59.22 /vb/Rmyw.net
ああ見えて6両快速なんて全体の2,3割くらいしかないんやぞ
ラッシュ逆側の朝夕とかクオリティ明け1発目に何故か高頻度で来るから目立つだけで

195:名無し野電車区
19/06/23 06:28:36.64 aVqZJjbI.net
>>165
これが「姫路城」になるとこっちの発音になるのな
「ひめじ」で切るときもその発音でいいのに

196:名無し野電車区
19/06/23 06:41:23.03 6VEDb0a7.net
網干の発音、自動放送おかしい

197:名無し野電車区
19/06/23 06:43:43.89 yjsz+rUu.net
ひ↑め↓じ→

198:名無し野電車区
19/06/23 07:40:39.78 vZwewrOm.net
まぁでも梅田から帰るときは快速の方が混む気はするな。
西宮は通過に戻そう。どうせ普通が先着するんだから。

199:名無し野電車区
19/06/23 08:24:29.68 Iw


200:DGEY8w.net



201:名無し野電車区
19/06/23 08:57:49.17 OkrhYRHK.net
>>193
関西はビジネスクラス需要が少ないから日系では採算が厳しい
しかも、関空の場所が不便でアクセスも不安定だから
日系に乗りたい人は伊丹か神戸から羽田か成田を経由する

202:名無し野電車区
19/06/23 09:22:46.66 kD5Tcgl7.net
もう円高トレンド始まっているしね

203:名無し野電車区
19/06/23 10:00:56.98 vZwewrOm.net
と言うより日系は関空にハブを置いてないから、コードシェアやJVが進んだ今となっては、単純に相手国パートナーに相手国ハブからの単純往復スポークにしてもらった方が色々手っ取り早いのよ。
関空から国際線飛ばすために、東京から機材を送り込む運用組まなきゃいけないからね。
逆にサンノゼとかボストンとか日系が飛ばしてるのは成田ハブからの単純往復で済むから。アメリカ側から飛ばすにはハブから送り込まなきゃいけなくなる。
関空にもハブが置けるほどの体力は両者ともないから、現状仕方ないと思う。ハブ置くくらいのスケールメリットがないと、国際線大拡充なんて無理。

204:名無し野電車区
19/06/23 10:53:31.91 uN5LRHFA.net
>>192
あれどうせ詰まってノロノロじゃないの
夙川できてさらに

205:名無し野電車区
19/06/23 10:55:54.63 CbptIj6w.net
どうせノロノロなんだから、新長田に快速止めて

206:名無し野電車区
19/06/23 10:56:43.60 yjsz+rUu.net
西宮の快速停車、あれこそ私鉄ではもはや絶滅した(=もう新規には増えないだろう)競合他社線対策の戦略的停車だよな。

207:名無し野電車区
19/06/23 10:56:59.08 mZsChmMZ.net
>>196
羽田成田発のままで、関空経由便にしてくれたらいいのになぁと前から思ってる

208:名無し野電車区
19/06/23 10:57:14.85 yjsz+rUu.net
>>198
断る。

209:名無し野電車区
19/06/23 11:05:27.10 GOS31v0y.net
>>92
「外人」という言葉は
今では差別的だとして新聞や放送では使われない言葉だ
「外国人」と言え!

210:名無し野電車区
19/06/23 11:07:21.59 yjsz+rUu.net
三国・・・
芦原線。

211:名無し野電車区
19/06/23 11:26:06.46 5hnelH74.net
>>202
毛唐、南蛮人でたくさんだ。

212:名無し野電車区
19/06/23 11:29:22.74 cdJGWVU8.net
北朝鮮に核ミサイル一発お願いするだけで乱痴気騒ぎの外人旅行者はサーッと退いて行くさ
問題は本州のどこに一発撃ってくれとお願いするかの候補地の選定作業だな

213:名無し野電車区
19/06/23 11:35:31.52 5hnelH74.net
>>205
迎角も満足に測定できない劣化国家に着弾最適地なんか決められる筈もなし。

214:名無し野電車区
19/06/23 11:40:24.79 s0X34GEz.net
ソウルに落とせば三国人を元から断てるぞw

215:名無し野電車区
19/06/23 11:52:05.71 r3kJocSL.net
隙あらばネトウヨが荒らし放題

216:名無し野電車区
19/06/23 11:57:00.76 +LDNclGi.net
>>192
西宮通過したら芦屋まで新快速と一緒になるやん意味ないで
新快速と普通だけにすべき
快速は外線走ったら新快速の邪魔するし、内線走ったら普通でつっかえ結局普通と変わらん
朝の芦屋から内線入るクソ快速は外線で後続新快速の邪魔をして芦屋から内線に入り普通の後を信じられん遅さで


217:ノロノロ走る 快速程複々線の利点を潰す種別ないで 内線用に待避駅あれば意味あるがないからな 芦屋で無理くり新快速ホームに待避してるけどダイヤ乱れたら新快速優先で普通快速はだんごになるからか



218:名無し野電車区
19/06/23 12:08:11.52 lIec/ptY.net
複々線はこう使え
〈外側〉
新快速
西明石ー新快ー草津
快速
西明石ー快速ー神戸ー新快ー京都ー普通ー草津
〈内側〉
普通
神戸ー普通ー京都
須磨ー普通ー京都
西明石ー普通ー高槻

219:名無し野電車区
19/06/23 12:25:52.15 ueOLQPbx.net
>>199
そこそこ乗降客がいるのに、東西線開業のせいで大阪駅と行き来する直通が半減したことの救済だと思ってた

220:名無し野電車区
19/06/23 12:47:15.52 yjsz+rUu.net
>>211
それは尼崎で乗り換えできることになってるからなぁ。

221:名無し野電車区
19/06/23 13:05:13.59 OkrhYRHK.net
>>212
直通じゃなければ意味がない
異音とかで遅延のたびに接続切られて尼崎で待ちぼうけ食らうのに

222:名無し野電車区
19/06/23 13:48:15.78 mZsChmMZ.net
そんなに毎日異音はないからなぁ
それなりにはあるけど自分が乗るタイミングで異音なんてそうそうない

223:名無し野電車区
19/06/23 13:59:10.07 kD5Tcgl7.net
お客様感謝デーは20日と30日しかないからなあ。

224:名無し野電車区
19/06/23 14:17:29.60 QdW43A4W.net
>>194
はるかなら旅行行くときによく使うけど、一度も飛行機に乗り遅れたなんてことないなぁ。
使ったことあるの?

225:名無し野電車区
19/06/23 14:20:35.97 cdJGWVU8.net
最近めっきり遭遇しなくなったが、走行中に連結部分から延々と
ギーギーギゴギゴガシャンドカーンギギギゴギゴギギギギというイオン鳴りっぱなしってのはどうやって解決したんだろ
呉556噴射しまくったら治ったんか?

226:名無し野電車区
19/06/23 14:47:24.09 9hymq/hM.net
京都でホーム非常ボタン扱われ、京都行きはるかがエアセクションで停車。
架線と車両点検だがかなり時間要してるけどどうしたのか?

227:名無し野電車区
19/06/23 14:47:42.16 JXQi28hk.net
>>194
成田は伊丹からの国内線の便数が少ないのがかなりのネック。
羽田から地上移動でたまに使うけど首都高はよく渋滞して1時間以上遅れたりするし、JRは昔の阪和並に遅れるし
関空以上にアクセスが不安定。

228:名無し野電車区
19/06/23 14:50:26.53 9hymq/hM.net
上り外側はるか22号がまだ再開できないことで後続上り特急や新快速が1時間近く缶詰めの模様。

229:名無し野電車区
19/06/23 14:51:48.33 uN5LRHFA.net
>>211
それだと甲子園口や立花もあるが
西宮の場合は周辺に役所関係が多いから
そういう裏がありそうですな
県事務所もあるし
あそこは西側から降りてくる客も結構多い

230:名無し野電車区
19/06/23 14:58:19.44 9hymq/hM.net
長岡京~京都の上り外側線に貨物含めるとはるか22号先頭に10本立ち往生らしい。

231:名無し野電車区
19/06/23 14:58:40.26 tzKSnToU.net
>>218
大阪1430新快速琵近江塩津
大阪10番に放り込んで運転見合せするも直ぐに運転再開
でもまだはるかが確認やってるらしく、吹田辺りで停車中
ん、動いた

232:名無し野電車区
19/06/23 15:04:21.97 9hymq/hM.net
当該はるか22号再開して京都到着、後続も順次再開。

233:名無し野電車区
19/06/23 15:05:40.54 i9pSNP88.net
セ、セ、セクション大魔王~♪

234:名無し野電車区
19/06/23 15:06:20.44 9hymq/hM.net
>>223
その新快速、位置情報では草津行きになってるw

235:名無し野電車区
19/06/23 15:12:20.67 i8TQ6M/9.net
さあ今週はサミットで車組が電車乗るから混むで

236:名無し野電車区
19/06/23 15:14:15.30 tzKSnToU.net
>>226
車内放送より正確やん
前走る湖西新快は堅田行きになってるし、今日の指令は当たりの日かな
ぁ、車内放送でも本日に限りまして来ました

237:名無し野電車区
19/06/23 15:20:03.43 yjsz+rUu.net
位置情報が唯一正確。あとは誰が何を言おうと信じるな。
がここでの合言葉だからなぁ。

238:名無し野電車区
19/06/23 15:28:04.29 yN22/Ez9.net
いまはアプリがあるけど、ない頃は駅や車内の放送が唯一の情報源だったもんな。時代は変わったもんだ。

239:名無し野電車区
19/06/23 15:30:45.12 yjsz+rUu.net
>>230
その後、うんこ板の書き込みみたいなのが加わり、今ではついったランドとかも情報源の仲間に。

240:名無し野電車区
19/06/23 15:32:59.43 OkrhYRHK.net
>>216
運がいいだけ
ここ見てりゃ、どれだけトラブルが多いかわかるだろ

241:名無し野電車区
19/06/23 15:34:18.57 GOS31v0y.net
>>204
おめえ,人間のツラをしているようだが
中身は やっぱりサルだな!
ボルネオの森にでも帰れよ!

242:名無し野電車区
19/06/23 16:23:41.39 JRe53+2q.net
>>83
グリーン指定席にしたらよい

243:214
19/06/23 16:27:01.32 d884zyho.net
>>232
運行情報の履歴見てみたら?
今日と同じことが毎日のように起こってたら確かに運がいいだけかもねw

244:名無し野電車区
19/06/23 16:31:41.34 3py5g5hD.net
程度の低い私鉄厨にマジレス乙

245:名無し野電車区
19/06/23 16:41:21.20 2HEPU5IL.net
30分未満の記録の残らない遅延祭りが多数開催されてるのだけど

246:名無し野電車区
19/06/23 16:43:11.03 3py5g5hD.net
JRは15分以上(朝ラッシュは10分)で履歴に残るんだよ
ちょっとは調べてから書けよwww

247:名無し野電車区
19/06/23 18:47:37.85 OGpvHOPl.net
>>83
Aシートは今の方式のままでいいわ
予め指定したいなら、特急乗るし
グリーン自由はトイレが使えなくなる問題が出るから、現状でいい
整理券の発券方法だけ、改良してくれれば

248:名無し野電車区
19/06/23 19:26:26.69 5hnelH74.net
>>233
生憎ニホンザルなんでね w

249:名無し野電車区
19/06/23 19:28:16.55 JRe53+2q.net
>>239
事前に発券できるようにするなら、グリーン指定席化 トイレ付近のみ普通車扱い でよい。

250:名無し野電車区
19/06/23 19:51:10.85 MgP7aEVZ.net
東のグリーン車と同じ仕組みでええやん。

251:名無し野電車区
19/06/23 20:27:21.73 hSHKpeoD.net
2階建てAシート車両1両を8両基本編成に組み入れ。
新快速・快速全てに連結。
1階自由席で東G車と同じ運用。2階は指定席で。

252:名無し野電車区
19/06/23 20:32:40.55 YDvn5Cfa.net
Aシートって12両編成にプラスして13両目に設定してるんやんな?
そうでなきゃJRは格差助長の悪徳企業やで
国土交通省の免許取消で莫大な固定資産税が加重されるで

253:名無し野電車区
19/06/23 20:39:41.50 ZmxVbbgr.net
指定席にすると全国JRのマルスに対応させないといけなくなるのだけど

254:名無し野電車区
19/06/23 20:47:47.70 MgP7aEVZ.net
>>245
指定は列車名+複数の場合○号をつけないとあかんのよな。東の様に遅延を考えると全車自由席が合理的。

255:名無し野電車区
19/06/23 21:17:15.57 t1ECYrJs.net
>>245
東日本の中央・青梅ライナーのグリーン車は指定席なのにマルスに依らない座席管理をしてるからAシートを指定席にしてもワザワザマルスに入れる必要はない

256:名無し野電車区
19/06/23 21:48:38.50 ZmxVbbgr.net
>>247
東海会社境界駅の米原まで走るのにそれではアカンやろ

257:名無し野電車区
19/06/23 23:19:11.03 S35E3FW0.net
>>243
2階建てなら、四国の快速マリンライナーのでいいんだよ。

258:名無し野電車区
19/06/24 00:14:55.36 rjQG6SYn.net
グリーン指定席なら学生定期とか一部のフリー切符に占拠されなくなるよ

259:名無し野電車区
19/06/24 00:21:49.12 hWMHiPyZ.net
>>250
定期券もダメでなかったか?

260:名無し野電車区
19/06/24 06:32:36.83 xC8wAVpB.net
>>217すみませんでした。グリスアップしました。以後気を付けます。

261:名無し野電車区
19/06/24 09:34:00.56 5SuiisJp.net
後続新快速遅れのため、大阪から先も地雷T電が姫路まで先着。

262:名無し野電車区
19/06/24 09:57:16.07 AEtsDFq4.net
29日21時のNHKスペシャルは東鉄指令に密着あるから楽しみ。

263:名無し野電車区
19/06/24 12:16:37.81 rH+IYBIE.net
今月末は乗客過多の為に朝から遅延祭りだろうな

264:名無し野電車区
19/06/24 12:50:28.03 5SuiisJp.net
朝は懲りた。
地雷T電が到着するたび、ホームから厳しい目線。車内は阿鼻叫喚。
どうせ宮原に車両いるんだから、特発1本出してほしかった。
ちなみに最初の地雷の次、15分後にまた地雷。新快速はそのあと。

265:名無し野電車区
19/06/24 13:16:22.52 3yQFJsa9.net
もう快速そのものを全部新快速に格上げするしかねぇな。
6連なくすにはそれしかないわ。

266:名無し野電車区
19/06/24 13:58:07.02 0cwE8Gna.net
>>243
束厨乙

267:名無し野電車区
19/06/24 14:15:06.33 4UUrs4Xu.net
>>243
忘れとるで
一般車をロンシー化

268:名無し野電車区
19/06/24 15:55:54.66 ppff8YAP.net
そもそも、なぜ快速だけ6両もありというのがずっと続いてんのかね?
8両と4両にしたら221でも無ダイヤ状態のときは新快速として使えるだろうに

269:名無し野電車区
19/06/24 16:10:31.93 teD1zolM.net
113快速が現役だった頃は10両とか11両とかあったからな、その名残でしょう6+4を組むための

270:名無し野電車区
19/06/24 16:35:25.00 ppff8YAP.net
>>261
新快速のオール223化で余った221の編成組み換えで6両がなくなるかと思っていたらそうではなくて
快速停車駅の近くに住んでたころ、大阪駅の乗車位置表示から6両とわかって、
それでも221ならと我慢して待ってたら、宮原の113が来てむかついたり
7両でも4両目のサハだけリニューアルだろうと思ったら全部ボロが来たりで
新快速と各駅停車ばかり使うようになってたもんだ

271:名無し野電車区
19/06/24 16:36:19.01 lkrOrIgm.net
>>256
なんで何本も見てるの?
駅員?

272:名無し野電車区
19/06/24 17:19:22.06 4UUrs4Xu.net
>>263
混雑調査の調査員w

273:名無し野電車区
19/06/24 17:40:26.53 2WTrFaF3.net
普通でも7両2本走らせとんのに6両1本は意味わからんな
末端の田舎用普通を京阪神通過させてるだけか?

274:名無し野電車区
19/06/24 20:41:13.16 5SuiisJp.net
>>263
いやいや、駅の電光表示みたら編成両数出てるだろ。
駅員でも調査員でもないわw
大阪9時代の下り快速は、6連続くから厄介だわ。マジで座れない。

275:名無し野電車区
19/06/24 20:45:25.77 4X673JB2.net
普通と新快速しか使わんわ。普通の方が明るいし涼しいし。

276:名無し野電車区
19/06/24 20:47:46.21 TQLupjgT.net
>>266
>地雷T電が到着するたび、ホームから厳しい目線
どう見ても現場を見たような書き方だろww

277:名無し野電車区
19/06/24 21:14:08.31 aRWopkES.net
住吉から高槻まで敢えて普通で通うワイは間違いなく最長距離じゃね?

278:名無し野電車区
19/06/24 21:23:53.55 PwPtkF4x.net
>>269
垂水区民を敵に回したぞ多分w

279:名無し野電車区
19/06/24 22:03:07.05 QFyFZ/nX.net
>>270
垂水から大阪とか、普通でいくの? 飽きそうだなw

280:名無し野電車区
19/06/24 22:10:23.99 AjlFnkLa.net
米原駅のゴミ箱も封鎖されてた

281:名無し野電車区
19/06/24 22:11:25.69 UHdm9QEp.net
神戸で新快速乗り換えろや
やっぱ神戸折り返しやな

282:名無し野電車区
19/06/24 22:17:01.09 zHAJmcNj.net
>>269
住吉に新快速止めろよな
芦屋は通過でいいやろ
それか快速の西宮通過
どっちかしろよ

283:名無し野電車区
19/06/24 22:35:27.43 hWMHiPyZ.net
京都、高槻、西明石からの始発普通座り込み乗り通し客ナメたらあかんで

284:名無し野電車区
19/06/24 22:51:23.35 Vgei4eQL.net
>>272
車内放送で英語も流れた。

285:名無し野電車区
19/06/25 00:56:04.17 HDzJIn5w.net
>>247
中央青梅ライナーの始発駅は東海も乗り入れていたよなw

286:名無し野電車区
19/06/25 03:09:51.10 V5uoKb1I.net
レディースアンドジェントルマンライトサイドどあウイルオープンさんきゅー

287:名無し野電車区
19/06/25 06:25:51.00 OAXG51BP.net
>>271
朝霧から大阪がいたけどw
本読むために

288:名無し野電車区
19/06/25 06:32:38.02 DGJ3eKJA.net
>>279
朝霧で座れるん?素朴な疑問として。

289:名無し野電車区
19/06/25 06:36:32.91 DGJ3eKJA.net
てか、立って本読んでるだけかも知れんなぁ。
しかし内線地獄の西の果て朝霧から東への通勤となると、明石まで定期買って折り返してる人多そうだな。

290:名無し野電車区
19/06/25 07:19:33.34 3wYuM4wH.net
>>194
日系は高コスト体質だから東京便しか採算合わないんだよな
羽田にしても成田にしても乗り継ぎがくそすぎるから最近はほぼ外資しか使わないけど
>>219
関東人にとっては羽田は便利なんだろうけど、地方民にとってはクソ空港なんだよな羽田は

291:名無し野電車区
19/06/25 08:00:31.07 B3HrAxxS.net
ゴミ箱使えない影響か新快速の車内がゴミだらけだわ
関西人がゴミを持ち帰らないのは誰でも分かると思うんだけどな

292:名無し野電車区
19/06/25 08:28:46.02 QElknCN7.net
どれがゴミでどれが関西人か見分けがつかんから無問題。

293:名無し野電車区
19/06/25 08:45:20.02 6s6jRv/o.net
そろそろ住吉と茨木に新快速を停める時期が近づいていている

294:名無し野電車区
19/06/25 09:13:03.81 Ar4plMUP.net
サミットなんか首都東京でやっとけばいいのになんで大阪なんかの地方都市でやるんだよww

295:名無し野電車区
19/06/25 09:17:59.11 eaWasOJp.net
ちょいちょいトンキン混じってんな
死ねよ

296:名無し野電車区
19/06/25 09:23:22.12 Oms98bZu.net
>>286
放射能汚染がひどいので欧米の出席者が東京以外にしてほしいと言ったか、
大阪万博があるから のいずれかだろ

297:名無し野電車区
19/06/25 09:27:57.07 QElknCN7.net
>>285
221系による6両新快速の復活である。
なお新快速は超快速と改称。全列車Aシート連結により更なる進化を遂げた。

298:名無し野電車区
19/06/25 09:31:08.82 XDAga5wh.net
G7の時みたいに伊勢志摩のようなリゾートでやればいいじゃん
大阪でやるなよ

299:名無し野電車区
19/06/25 09:37:48.45 euns/P0y.net
>>280
座れんだろ

300:名無し野電車区
19/06/25 10:33:23.06 XILsXT1c.net
>>289
全席片道500円はきつい

301:名無し野電車区
19/06/25 11:07:53.43 QElknCN7.net
>>292
いや全車両じゃなくて全列車だから。
あぼーしとかあがーほとか姫路の人は非A席車にタダで座れるから。

302:名無し野電車区
19/06/25 11:19:44.39 Bb4iJ22c.net
日本初の大都市部での国際会議開催だからな
北海道や伊勢志摩は隔離された条件だからあまり大げさな警備は必要なかったけど、今回は関西を封鎖せよと言いたげなほどの大警備、大阪に来るやつは身分証を携帯しろとか警察が発表してるぐらいだしな
高槻と尼崎を過ぎたら警察の職質検札始めるのかなw

303:名無し野電車区
19/06/25 12:33:12.67 uubuFdI2.net
Aシート縮小廃止まだか?

304:名無し野電車区
19/06/25 14:16:58.45 qYXhBIUB.net
>>288
欧米つーか白人は放射線とか紫外線を滅茶苦茶嫌うからね
白人がサングラスを老若男女問わず必需品なのはそのため
仮に夏の甲子園に白人選手が出るならサングラスつけながらプレーする必要あるから高野連と揉める気がする

305:名無し野電車区
19/06/25 15:29:46.01 XILsXT1c.net
何の話かわからんがとりあえずは丸刈り飛ばしてそっちか

306:名無し野電車区
19/06/25 18:11:02.68 Pt8pTmce.net
京都も観光客が減ったわ

307:名無し野電車区
19/06/25 20:03:44.68 ngP3fvw9.net
>>286
維新のアホが必死で誘致したから
カジノとか万博とか余計なものを誘致するなって

308:名無し野電車区
19/06/25 20:32:46.16 GIxm8LI5.net
地元須磨海浜公園みたいなド田舎の駅までゴミ箱封鎖とか笑えるわ

309:名無し野電車区
19/06/25 20:59:03.80 OAXG51BP.net
>>280
朝霧舞子ぐらいだと座れることもあるみたい
その人は大阪に7時台前半に着く便に乗ってるような変わった人でな
その時間帯なら余裕かなと
普通しか乗らないらしいw
元々姫路方面に通勤していて朝霧在住だったのだがな

310:名無し野電車区
19/06/25 21:10:10.50 ImuclHlh.net
朝の最ピーク時のC電は、西明石で9割席埋まるから要注意な。明石ですら座れない人いるからな。

311:名無し野電車区
19/06/25 21:12:06.95 ImuclHlh.net
しかも、その西明石で着席した人が、C電しか停まらない駅で降りるかというと降りない。
これが播州の通勤実態。

312:名無し野電車区
19/06/25 21:23:36.49 WaRm0Anw.net
新快速は姫路までに
快速は大久保までに
普通は明石までに埋まる

313:名無し野電車区
19/06/25 21:26:15.70 Ph4+lygS.net
C電にも有料座席車付けるべきやなw

314:名無し野電車区
19/06/25 21:41:52.82 B3HrAxxS.net
西明石6:42発にらくらくはりまあるじゃん
乗ったれよ

315:名無し野電車区
19/06/25 21:58:33.09 OAXG51BP.net
>>304
新快速は早い時間帯なら加古川
快速は土山?
普通は場所と時間選べば朝霧ぐらいまでは

316:名無し野電車区
19/06/25 22:51:57.09 U80PrB/8.net
特急以外は椅子全て撤去してくれ
どうせ田舎しか座れんのやし

317:名無し野電車区
19/06/25 23:16:32.21 foQKvhpe.net
12両つないでても補助いすないから思ってるより座席少ない

318:名無し野電車区
19/06/26 00:29:07.38 rHTKQvek.net
8+4か6+6やから運転席2つ分と車椅子1つ分椅子ないし12両固定編成にせいよ
運転席制御車2つ分金めちゃかかっとるやろ
まだ新快速は田舎切り離しあるとして、普通の3+4めちゃムダやん
高い制御車止めて椅子増やせや
あのムダ空間、男からしたら女性専用1両、共用5.5両
ほんま日本第二の都市で5.5両て
東京の15両の約1/3が大阪の現実!
客から金巻き上げ無駄に使いもせん運転席を1編成に2個も作りやがって
893かおい西日本!

319:名無し野電車区
19/06/26 00:31:55.23 2TNGgkPI.net
C電の弱冷車は1両にしてくれ
7両中実質3両(雌車含む)弱冷車やんか

320:名無し野電車区
19/06/26 00:54:11.67 rHTKQvek.net
弱冷3両ロンシーの7両なんてもう無蓋貨車7両でええよ
冷房実質ない鉄箱に閉じ込められるより130キロで蓋無し貨車ならだいぶ涼しいぞ

321:名無し野電車区
19/06/26 03:29:14.98 18HgYBzg.net
>>256
車両あっても運転できる人員が確保できない?

322:名無し野電車区
19/06/26 05:42:21.20 uS9VDTOq.net
>>310
まぁ元を辿れば片町線の末端区間が7連対応してなかった名残なんだけど、
321系丸ごと新造じゃなくて、207系の中間車だけ作って貫通7連化するって
手もあったろうにと思わんでもない。
ま、運転台多いのは他線区転用するときのこととか考えてるのかも知れないし。

323:名無し野電車区
19/06/26 09:57:42.41 z+jQdxVr.net
ヒント
新快速12連を敦賀まで延長はよ!

324:名無し野電車区
19/06/26 10:59:05.18 xJwIac5x.net
>>310
安心しろ
日本第二の都市は大阪市でなく横浜市だから・・・

325:名無し野電車区
19/06/26 11:15:02.98 StRGkg8V.net
人口がおおいだけじゃん
大量に東京のベッドタウン地域が横浜にあるだけだし
当然横浜は重要な大都市であることは言うまでもないし馬鹿にするつもりはない。
大阪市は狭いからベッドタウンを全く含んでないのよな
低所得者向けの公営住宅しかない(笑)

326:名無し野電車区
19/06/26 12:18:12.96 oYOqBGPA.net
快速以降が実質本線普通みたいなもんで
普通は京浜東北線みたいに?普通のみ停車駅の穴埋めをになってるからそこまで両数は不要だと思う。
新快速/快速停車駅から穴埋め駅に流す分の力さえあればいいと思うけど。(乗り通す人はさておき)
京都~高槻省略
高槻→摂津富田、総持寺△
(茨木)→千里丘、岸辺、吹田、東淀川△(乗り換えは高槻がオーソドックス)
大阪(尼崎)→塚本、立花、甲子園口
(西宮)→さくら夙川△(乗り換えは大阪尼崎がORT?)
芦屋→甲南山手△、摂津本山
(六甲道)→摩耶△、灘(乗り換えは芦屋がORT)
三宮/神戸/兵庫→新長田、鷹取△、海浜
須磨→塩屋△、朝霧△

327:名無し野電車区
19/06/26 12:34:10.27 oMgFjRqu.net
それなら内線待避駅を増やすべき
今なら内線はすべて普通でいい

328:名無し野電車区
19/06/26 13:17:25.41 G2Zw/EaQ.net
>>316
それはあくまでも居住人口だけの話。
人口密度や昼間人口という点で見たら日本第2の都市は大阪に決まってる。

329:名無し野電車区
19/06/26 15:53:52.93 aNkdMyrD.net
>>299
まあ大阪自民だったらカジノも万博もサミットも誘致してないだろうね
もっとも今回の場合東京がオリンピックでサミットどころではないという事情が大きい

330:名無し野電車区
19/06/26 17:09:11.80 xJwIac5x.net
>>320
そんなにくやしがるなヨ
まあ,文化を軽視するような政党が君臨するようでは
一流にはなれないぞ

331:名無し野電車区
19/06/26 17:19:39.62 z+jQdxVr.net
>>316
ヒント
横浜市より大阪市の方が税収が多い。これ


332:大事



333:名無し野電車区
19/06/26 17:20:54.79 juFZw56I.net
>>320
都市圏っていえばいいのに
横浜は東京圏だからな

334:名無し野電車区
19/06/26 17:37:42.32 2/heg4NF.net
なんだ明日台風やってくるのかよ速すぎだろ

335:名無し野電車区
19/06/26 17:39:24.11 YKapLBKK.net
横浜みたいな住宅地だらけのとこに誰が悔しがんねんか

336:名無し野電車区
19/06/26 17:39:33.83 xJwIac5x.net
>>323
多いのは法人市民税だけだろ
個人は生活保護者だらけだしな

337:名無し野電車区
19/06/26 17:41:47.88 xJwIac5x.net
>>326
おめえ,その言いぐさが
悔しがりの何ものでもねえってことよ

338:名無し野電車区
19/06/26 17:51:00.05 o4k1kAmv.net
人口密度
12,110人/km2大阪市
8,548人/km2 横浜市
同じ面積まで大阪市広げれば人口勝てる

339:名無し野電車区
19/06/26 17:54:53.58 o4k1kAmv.net
15,245人/km² 東京23区 人口956万人

340:名無し野電車区
19/06/26 17:59:57.93 o4k1kAmv.net
面積書くの忘れてた
東京23区 626.70km2
横浜市 437.56km2
大阪市 225.21km2

341:名無し野電車区
19/06/26 18:48:46.05 hlGP0BbH.net
人口密度なんで誰も競ってねーよ
大阪市なんて全部平野やん

342:名無し野電車区
19/06/26 19:01:26.71 ALz72YZ/.net
ヒント
だから大阪市で一番人口が多い平野区があるのか?納得した

343:名無し野電車区
19/06/26 19:01:54.58 12GgPcYF.net
ひらのと読んでしまった

344:名無し野電車区
19/06/26 20:27:37.26 XYYYJr5v.net
大阪市は生活保護率50‰やからね。法人税の収入も大きいが生活保護の負担も特段に大きい。自民時代に平松が大阪市負担分の2/1を4/1に減らす陳情をしにとうきゃうの霞ヶ関に乗り込んだのは有名な話。

345:名無し野電車区
19/06/26 21:09:53.60 YKapLBKK.net
>>328
すぐ釣れる浜カス

346:名無し野電車区
19/06/26 21:15:25.18 qacquZDs.net
生活保護をもらうなら大阪へ、ってか?

347:名無し野電車区
19/06/26 21:15:36.36 jeaybL0Z.net
近畿中の駅ごみ箱封鎖って事は電車の車内にゴミを置くしかないって事?

348:名無し野電車区
19/06/26 21:23:58.90 wRWqb9OP.net
持って帰ると言う発想は無いんか

349:名無し野電車区
19/06/26 22:11:07.16 ALz72YZ/.net
ヒント
ゴミんなさいしなさい。

350:名無し野電車区
19/06/26 22:19:15.68 jeaybL0Z.net
>>339
荷物になるじゃん

351:名無し野電車区
19/06/26 23:06:55.61 ly2hSEf4.net
駅のトイレの小便器の上の荷物置き場が、臨時のごみ箱になってるよ

352:名無し野電車区
19/06/26 23:21:06.26 m3A2AN5K.net
統計の数字だけで物事を比較するのはあまり好ましくない。
実際に現地に行くとそれを実感することもある。
例えば、日本とベルギーの人口密度は同じくらいだが、国土の地形が大きく異なる。
比較的平坦なベルギーに比べて、日本は山がちで少ない平地に人口が集中している。
だから、鉄道でベルギーを移動したことがある人なら、日本ほど市街地が連続していない
という印象を持っていると思う。
そういう意味では日本は鉄道が発達しやすい条件に恵まれていると思う。
なにせ、鉄道駅の乗降客数の世界トップ20の殆どが日本の駅なのだから。
あくまで個人的な意見だけど、頻度・速度・インテリアなどで、新快速は
料金不要の快速としてのサービスレベルは世界一だと勝手に思ってます。w
もし異論があればどんどんお願いします。いろいろと参考になるかもしれないので。

353:名無し野電車区
19/06/26 23:47:57.31 Vvk8CKSF.net
ゴミ箱の前に空き缶が整然と並べてあって飯塚が来たのかと思ったよ

354:名無し野電車区
19/06/27 07:22:51.88 LRUSpPX6.net
>>341
自分がゴミだって認識がないんだから救い様がない

355:名無し野電車区
19/06/27 07:46:02.00 UYoYYjOZ.net
自律走行するゴミw

356:名無し野電車区
19/06/27 08:17:35.05 tp2IHG8Q.net
>>341
電車内で出るゴミなんて大した荷物にならないだろ
予めゴミ箱閉鎖分かっていて、捨てざるを得ないゴミを作る奴は馬鹿

357:名無し野電車区
19/06/27 08:55:54.78 Fp32FeNm.net
>>347
公然とポイ捨て出来るからわざとやる

358:名無し野電車区
19/06/27 09:02:48.67 dioIzJSu.net
>>343
数字だけで比べるのは好ましくないといっても
地方交付税をはじめ 凡ての行政上の措置は
国勢調査の人口及び国調の数字を基にした推計人口でで決められてしまう
しかも 行政当局は 国勢調査は全く間違いのない数字だとしているが
実際には虚偽申告や調査拒否 調査漏れなどがかなりあると思われるのに
マスコミも全くそのことに言及しないという奇妙な国だから仕方がない

359:名無し野電車区
19/06/27 09:45:15.61 7qPfH97S.net
>>349
かなりあると言うても、統計の信憑性を損なうレベルではないだろう。
統計に誤差はつきもの。

360:名無し野電車区
19/06/27 09:47:11.18 lcqjUxzL.net
>>343
都市路線の利益で地方路線を養ってる現状なので手放しでニッポンマンセー出来ないだろう

361:名無し野電車区
19/06/27 10:27:22.05 dioIzJSu.net
>>350
>かなりあると言うても、統計の信憑性を損なうレベルではないだろう。
キミのようなのをおめでたい人と言うんだろうな・・・

362:名無し野電車区
19/06/27 12:27:00.21 bgG0TGnJ.net
>>348
なんだ、ゴミか

363:名無し野電車区
19/06/27 12:28:23.58 Fp32FeNm.net
>>353
俺はやらないぞ

364:名無し野電車区
19/06/27 12:32:24.60 CAtjGULe.net
一極集中の今こそ、民鉄国有化やな
民間がやったら赤字のとこなんか切るから都市部以外なくなるで
都心部完結の会社は民営でええやろけど
自治体が負担するてひどい話やで
道路は国が面倒見とるくせに
民間企業も人も一極集中やねんから
最終地方は誰も居なくなり日本は東京にしか人が居なくなるのが着地点

365:名無し野電車区
19/06/27 12:51:54.41 StdojsNk.net
この期間の駅弁は商売になりにくいだろうな

366:名無し野電車区
19/06/27 17:01:52.34 5LLdTBKC.net
1642大津発の快速に乗ってんだが大津、山科、京都と複数の鉄オタを目撃したんだがなんかあるの?

367:名無し野電車区
19/06/27 17:36:21.71 M8vNyy81.net
トランプが新快速に乗るんやろ

368:名無し野電車区
19/06/27 19:49:46.17 5LLdTBKC.net
勘当した

369:名無し野電車区
19/06/27 20:04:53.66 MzXT5WIO.net
安倍のおっさんがT電乗車なら過去にあったな
草津から京都まで

370:名無し野電車区
19/06/27 21:42:12.97 667Imzkr.net
>>360
すみませんと言ってるじゃないか!は
313ワイドビューロングだったな

371:名無し野電車区
19/06/28 02:21:33.05 VAdm2uxW.net
>>355
鉄道は大量輸送してナンボ。でなければ大掛かりなオモチャでしか無いからな

372:名無し野電車区
19/06/28 03:06:11.48 doqi2el/.net
ヒント
安倍ちゃんは大阪行くのにわざわざ政府専用機使ったね。

373:名無し野電車区
19/06/28 04:00:14.58 vMARMgo1.net
なんでトランプのエアフォースワンは関空じゃなくて伊丹に降りたんだ?
国内線だから?

374:名無し野電車区
19/06/28 04:13:07.79 FShcd7Fq.net
台風がきてたからね

375:名無し野電車区
19/06/28 05:04:15.84 XWO/qFyV.net
ヒント
昨日、我が徳島


376:めっちゃ雨が降った



377:名無し野電車区
19/06/28 07:10:54.20 VyAEfE2n.net
>>364
政府専用機は東京=羽田 大阪=伊丹
を使う
国内戦メイン空港だが関係なし

378:名無し野電車区
19/06/28 07:34:01.24 Npugpolz.net
ヒント
中国主席やチョン大統領は関空使っていた

379:名無し野電車区
19/06/28 07:43:34.74 K/lmaa5x.net
仮想敵国だから優遇する必要なし

380:名無し野電車区
19/06/28 08:04:23.87 74baGmdX.net
朝っぱらから、曽根~宝殿間の踏切遮断棒折れで、Aシート新快速がひめじ別所で抑止されてたらしい
@ジョルダンライブ

381:名無し野電車区
19/06/28 08:13:12.74 ON+IETTz.net
>>370
無量解放のチャンス?

382:名無し野電車区
19/06/28 08:18:06.98 UdSehEaS.net
>>362
じゃ京阪神以外は廃止やな
神戸京都間だけで営業して行ったらいい

383:名無し野電車区
19/06/28 08:56:38.28 ON+IETTz.net
>>372
いや京都大阪間だけやな。

384:名無し野電車区
19/06/28 09:45:05.83
>>363
税金浪費して気持ちいい

385:名無し野電車区
19/06/28 12:20:38.28 IqK/mHVf.net
>>343
鉄道が発達してるから日本人の車の運転が下手になる奴が多いんだろうな

386:名無し野電車区
19/06/28 12:23:50.32 tfLK72Eq.net
ヒント
G20の会議室しょぼすぎて泣けてきた。
URLリンク(i.imgur.com)

387:名無し野電車区
19/06/28 12:36:29.19 Xi9d5jO0.net
>>373
どっちか言うたら京都大阪の方がやばいやろ
現に高槻から快速が普通になるし田んぼだらけやし阪神間の密度の方が明らかに高い

388:名無し野電車区
19/06/28 12:42:58.18 ON+IETTz.net
>>377
阪神間距離短い

389:名無し野電車区
19/06/28 12:55:53.03 FShcd7Fq.net
>>378
ヒントつ大阪ー京都はJR東海のシマ

390:名無し野電車区
19/06/28 13:59:21.90 lcch8/7r.net
>>376
上の速報の方が気になった
高島忠夫さんのご冥福をお祈りします

391:名無し野電車区
19/06/29 02:27:34.14 nbSLGhh6.net
>>372
JR西は大昔みたいに神戸~大阪だけでいいよ。
それ以外の区間は私鉄か馬車使え

392:名無し野電車区
19/06/29 20:04:43.93 M1I3WJDs.net
>>377
その田圃も今じゃ随分減ってしまった。

393:名無し野電車区
19/06/29 20:07:03.03 cR72lfcD.net
全然まだまだ京都方面田んぼだらけやんけ!
阪神間乗ったことある?格段にのどかやで
特に茨木以遠

394:名無し野電車区
19/06/29 20:13:29.49 69ODOaAp.net
京都方面の沿線の田んぼって
淀川溢れたら水深6メートルで浸かる
家建てちゃいけないエリアだからな

395:名無し野電車区
19/06/29 20:17:39.80 +JbCEs4Q.net
>>384
阪急とJRの間にある田んぼも浸かってまうん?

396:名無し野電車区
19/06/29 20:21:53.34 69ODOaAp.net
JRより阪急側でも旧西国街道より淀川寄りなら浸かると思った方がいいぞ

397:名無し野電車区
19/06/29 21:19:15.29 vTNoLa7G.net
無能な東鉄司令をNHKでやってる

398:名無し野電車区
19/06/29 21:53:01.53 nbSLGhh6.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

399:名無し野電車区
19/06/29 21:53:19.02 0bo3HsZC.net
>>387
責任逃れ第一主義で、遵法闘争まがいの指令しかしない西よりマシだろ

400:名無し野電車区
19/06/30 00:16:18.49 fbQRSQP3.net
阪神間マウント取り乙

401:名無し野電車区
19/06/30 01:05:15.19 Kgc1rOor.net
>>390
つ京阪間の発展はJR東海の養分あざ


402:ーす



403:名無し野電車区
19/06/30 05:55:17.49 +JMwe0D/.net
>>383
乗った事どころか住んでる。
30年間ウォッチしてなきゃ判らんさ。

404:名無し野電車区
19/06/30 08:46:52.64 hf6JeZsc.net
高槻なんか田舎だよねーーーwww田んぼ畑ばっか
なんで新快速とまるの?

405:名無し野電車区
19/06/30 08:50:43.25 NlMmuoFX.net
なぜ草を生やしているんだ?
面白い?
もしかして、頭おかしい?

406:名無し野電車区
19/06/30 09:01:13.52 NDRm+MhB.net
田んぼの表現じゃね?

407:名無し野電車区
19/06/30 09:50:54.37 haGc38GS.net
京都線で神戸線でよく見られる、快⇄普の対面乗り換えとか、新快速⇄普通(快)の同時発車とかある?
平日朝の神戸線って、住吉あたりで、外快と普通が、山手線京浜東北線状態があるのは知ってる。
15年くらい前とか、夕方下りで、三ノ宮から兵庫まで、外快と普通が山手線京浜東北線状態で並走したダイヤがあったのは知っている。
京都線にはそんなダイヤある?

408:名無し野電車区
19/06/30 09:52:18.27 haGc38GS.net
地方にいて、唯一首都圏の並走体験ができるのが神戸線だと思ってる。

409:名無し野電車区
19/06/30 09:58:41.24 2NjWpHWL.net
ヒント
日本で一番長い複々線化路線を持つJR西日本

410:名無し野電車区
19/06/30 10:11:50.28 j3v+gOLA.net
>>396
琵琶湖線京都~瀬田とか?

411:名無し野電車区
19/06/30 10:14:53.04 GZ2San1h.net
>>396
住吉や六甲道のあれは、何も考えずに併走してるだけだと思うぞ。C電は5分間隔ぐらいで走ってくるから。
逆に、意図的にずらそうとしても2分以上ずらせないし。

412:名無し野電車区
19/06/30 10:36:27.75 g0KGg8nD.net
>>396
新大阪~大阪の下りでよくある。

413:名無し野電車区
19/06/30 11:09:47.53 Nj8gaxvX.net
>>393
関ジャニ村上、辻元きしょみ

414:名無し野電車区
19/06/30 11:15:48.87 NDRm+MhB.net
パパパピピピププペパペポ

415:名無し野電車区
19/06/30 12:24:21.91 WGuVOdWh.net
>>397
並走体験なんて関西の方が明らかに多かった
最近は関東も増えたが
関東JRはほとんど線路別やし私鉄の複々線化なんて関西よりだいぶ遅い
だから首都圏の並走体験ができる地方が唯一関西でなく関西の並走体験をできるのが首都圏に少しあるが正しいな

416:名無し野電車区
19/06/30 12:31:28.57 SRNrdzyu.net
>>396
神戸線より京都線の方が特急多いから特急と各停快速が並走はよくあるよ
というか、ここで聞かなくても時刻表すら読めないのかな?

417:名無し野電車区
19/06/30 12:36:04.42 NDRm+MhB.net
その論法でいくと、朝の大阪止め/夕方の大阪始発の設定がある大阪以西に対して、
大阪以東は内線各停vs外線快速新快速の並走は少ないってことになるな。まして
快速で乗り換えが出来るようなタイミングでの入線となると。

418:名無し野電車区
19/06/30 13:31:26.85 rplf2oxw.net
併走言うても、単にぶち抜かれてるだけ
山手線/京浜東北線とはかなりイメージ違う

419:名無し野電車区
19/06/30 14:07:03.04 hneNzh+r.net
>>402
高槻民目撃情報によると、村上くんはJr.時代は普通にJR乗ってたと

420:名無し野電車区
19/06/30 14:31:12.10 tKsHRqSo.net
>>407
転居前は琵琶湖線下りで石山、大津、山科のどこかで新快速→普通の対面乗換していたけど
ちなみに乗換可能駅は入線タイミングの微妙なズレで日々変わった
新快速が快速を振り切るのは桂川を渡る辺りだから併走区間は30キロぐらいはあるんじゃないの
山手線/京浜東北線併走区間の長さとか駅数とかよー知らん�


421:ッど



422:名無し野電車区
19/06/30 15:49:25.64 surOavLh.net
桂川駅開業ダイヤで従来の朝の琵琶湖線内併走はほとんどなくなってる
京都駅発車基準で
新快速発車→1分後快速発車だったのが
快速発車→2分後新快速発車に変わってる
新快速は琵琶湖線内で少し前に居る普通に追いつかない

423:名無し野電車区
19/06/30 17:19:16.92 M5Xl8q+A.net
並走ぶち抜きではないけど
昔、姫路から在来線で当日中に名古屋帰りたくて
新快速で京都まで先行して急行ちくまに乗り継いだの思い出したわ
大阪乗換では時間がギリギリで、新快速の後追いノロノロのちくまを京都では捕まえられた

424:名無し野電車区
19/06/30 18:11:45.17 +JMwe0D/.net
>>393
他がもっと田舎だから。

425:名無し野電車区
19/06/30 19:26:26.84 DxYjlt9X.net
>>408
実物みても大して嬉しくない関ジャニやな

426:名無し野電車区
19/06/30 19:28:55.14 DxYjlt9X.net
>>393
利用者少ない京都高槻間の本数減らす為快速普通化の影響対策の緩急接続の為やろ

427:名無し野電車区
19/06/30 21:13:44.39 1VRIgHZ3.net
URLリンク(www.toyoko-inn.com)
JRは東横インを見習って邪魔な雌車を廃止しろ!!

428:名無し野電車区
19/06/30 21:36:52.94 uy3R5R8O.net
URLリンク(youtu.be)
無能な東鉄指令

429:名無し野電車区
19/07/02 10:04:49.20 3R2VBHhJ.net
平日昼間の普通復活させても良いと思うけどね高槻ー京都間。

430:名無し野電車区
19/07/03 01:43:55.48 L0Kypymj.net
C電を高槻から草津あたりまで延長してね新快速の停車駅を絞ればいいのかなと思う

431:名無し野電車区
19/07/03 04:52:25.83 44OEAD7N.net
ヒント
特急草津市はよ

432:名無し野電車区
19/07/03 07:32:37.88 sLBm4Izn.net
線路に草が生えてるがなぜ草むしろをちゃんとしないのか
事故が起こってからでは遅い

433:名無し野電車区
19/07/03 07:40:29.51 FIao8Jn1.net
現代では、事故が起こってから活躍するのはブルーシートであってむしろではない。

434:名無し野電車区
19/07/03 10:57:20.32 TiR7TYv3.net
いつの間にやら総持寺にインダストリアが建造されていたらしい…
URLリンク(www.jiji.com)

435:名無し野電車区
19/07/03 14:15:21.70 RUCBYfVA.net
>>418
停車駅を通過にするのは余程のことでもないかぎり出来ない

436:名無し野電車区
19/07/03 14:48:21.68 HVdpzL9z.net
びわEXP増設希望やなぁ
本数少ないから余計に定着しない気もする

437:名無し野電車区
19/07/03 15:15:32.40 17S1oZtN.net
ラクはりもね

438:名無し野電車区
19/07/03 16:04:05.14 1PkyHgfx.net
>>425
ラクラクはりまの下りは19時ではなく21時半~22時くらいに設定すべきだな。

439:名無し野電車区
19/07/03 16:55:43.92 /7D/CXHL.net
>>408
きしょみは選挙以外見た事ないわ

440:名無し野電車区
19/07/03 18:01:57.27 ZvcG7rPb.net
>>424
2号はめっちゃ乗ってるねぇ
言うてる間にうめきた新駅できるからはるかがびわこエクスプレスの役目もできるんでは?

441:名無し野電車区
19/07/03 19:07:31.75 ni3NM01Y.net
>>417
数時間だけ止めるの中途半端だしね
空気輸送になるのは目に見えてるけど

442:名無し野電車区
19/07/03 19:14:16.93 1diEaGD9.net
>>417
なんとかして6両T電を8両にしてくれたらなあ

443:名無し野電車区
19/07/03 20:10:59.53 vFSwauLO.net
>>430
8連と4連に統一すればいいのにと素人考えに思ってしまうん


444:だけど 実際問題素人考えなんだろうな



445:名無し野電車区
19/07/03 20:31:52.72 FIao8Jn1.net
もう快速なくしてC電5分ヘッドでもええんちゃうんという気がする阪神間。

446:名無し野電車区
19/07/03 20:36:22.11 WFNGz6oU.net
ここにきて近畿予想降雨150→300に上がってるやん
四国が逆に下がってやんけ

447:名無し野電車区
19/07/03 20:51:01.15 pC5/Pi0h.net
いや、C電2本、新快2本が丁度良い

448:名無し野電車区
19/07/03 21:00:09.04 dLd/tG95.net
西明石姫路の間はどうするの?

449:名無し野電車区
19/07/03 21:05:23.30 pC5/Pi0h.net
快速の神戸京都間を新快速にするんだよ

450:名無し野電車区
19/07/03 21:10:06.85 2pu7ZpnZ.net
新快速の6連魔王爆誕するんかよw

451:名無し野電車区
19/07/03 21:24:40.71 pC5/Pi0h.net
6連は意味わからんな
昼間の快速のせいやろ
快速なくせば消える

452:名無し野電車区
19/07/03 21:36:41.48 TqrzynWh.net
>>436
停車駅に長岡京・茨木・住吉・六甲道・元町追加だな

453:名無し野電車区
19/07/03 21:49:10.06 EaPFFj7v.net
>>431
> 8連と4連に統一すればいいのにと素人考えに思ってしまうんだけど
> 実際問題素人考えなんだろうな
6+6を分割すると基本編成が2つ出来て、昼間の輸送力を調整するのがラク、という運営者サイドの思想が透けて見える。
8+4ばっかりだと、4は車庫に置いておくか、別の列車の付属編成の到着を待って4+4に組むという手間が増えて
異常時の運用の柔軟性が下がる。
221系をいつまでも後生大事に残していることこそが、運用の柔軟性を下げていて、本末転倒もいいところなのであるが。

454:名無し野電車区
19/07/03 21:50:25.21 pC5/Pi0h.net
>>439
停車駅は新快速と同じやないと全く意味がない
朝外側快速の新快速が快速の所要時間化してしまう二の舞や
新快速止まらん駅は普通に乗り換えればいい
7.5本に1本ならトロトロ快速より新快速普通乗り継ぎの方が余程早く着く

455:名無し野電車区
19/07/03 22:16:54.88 qBtzw6+g.net
快速の停車駅から西宮を外したらえーねん
誰も乗らんし誰も降りないし誰が得するのあの停車

456:名無し野電車区
19/07/03 22:20:46.94 y1etVgLQ.net
>>441
貨物が次の待避駅まで逃げ切れるのか?

457:名無し野電車区
19/07/03 23:01:29.63 Gd5nppkn.net
6両快速や朝の4両T電が存在するのは、8両以上を留置する線路がもう満杯だから
ないよりマシってことで走らせてるだけ

458:名無し野電車区
19/07/03 23:01:55.59 yondDfa2.net
近年8両運転のT電223系運用時はV+Vのケースがそこそこある
V+Vは8両デフォ時代の新快速にはかなり見られていたが

459:名無し野電車区
19/07/03 23:02:07.28 vFSwauLO.net
>>440
221系なかなか撤退しないよね
すべて130km/h運転対応車になれば制約が減ると思うんだけどな
やっぱり最優先に本線に車両を投入して、そのおこぼれを他に持って行くっていうやり方を転換したのが大きい気がする
実際問題国鉄型が残ってる地域ってまだまだ有るしね
その線区の実態に合った車両を直接投入するのが良いんだろう
自分は本線への新車投入はAシート次第だと思ってる

460:名無し野電車区
19/07/03 23:07:04.71 gGoMiUZY.net
これぐらいの雨じゃ止まらない神戸線最高

461:名無し野電車区
19/07/03 23:08:49.54 vDhDIFX+.net
T電のスジが223系基準になるだけでダイヤ編成がかなり柔軟になるとは思う

462:名無し野電車区
19/07/03 23:35:58.69 k6l0yqoI.net
快速は内側線走ってる限りにおいては
各停に頭押さえられるから221でも当面問題ない

463:名無し野電車区
19/07/03 23:50:42.14 nhLc2NLl.net
>>4


464:29 意外と昼間でも結構利用客がいたりする。 長岡京や向日町や桂川とか。 企業が多い影響か。 >>430 そうして欲しいね。



465:名無し野電車区
19/07/04 00:11:06.19 gu0lafyH.net
未明ってなんン時?

466:名無し野電車区
19/07/04 00:43:06.09 ISZANFPr.net
新快速2本言うたら貨物言う奴が絶対出てきよるな
内線普通の後チンタラ走らせたらしまいやろ
特急は新幹線が平行してるんで姫路京都間は新幹線使って下さい

467:名無し野電車区
19/07/04 00:52:07.12 PjsmjQjN.net
>>451
某新聞社:午前0時~日の出前まで
某通信社:午前0時~午前5時
某社辞書:午前3時~日の出前まで
某気象庁:午前0時~午前3時(午前3時~午前6時は「明け方」)

468:名無し野電車区
19/07/04 01:33:36.97 qeQczL95.net
南海トラフでまたこんな車窓風景になるんかな?
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)

469:名無し野電車区
19/07/04 01:52:10.12 ikP8nfj4.net
>>442
追いつき対策

470:名無し野電車区
19/07/04 03:02:52.40 dQFT43WL.net
朝ラッシュ 三ノ宮→大阪 前面展望
URLリンク(m.youtube.com)

471:名無し野電車区
19/07/04 03:17:33.67 pnVflNhq.net
C電用新型325系もしくは4ドア版323あくしろや
仮に現実になった場合和田岬線7両化もありえるな

472:名無し野電車区
19/07/04 03:38:48.54 +licCDom.net
もし神戸空港が最初から関空で
和田岬線経由の空港線があった場合
快速は兵庫から和田岬線経由神戸空港行きになり
三宮ー姫路快速は別系統になってたかな
それか、快速12両で兵庫切り離し8両編成は姫路方面
4両編成は空港行きか
それか新快速が神戸空港行きになり三宮ー姫路は
三宮折り返しの新快速になってたか

473:名無し野電車区
19/07/04 04:41:54.87 HaEZSY+P.net
>>458
摩耶から分岐してた神戸港線を活用してただろうし、ポートライナーも
神戸市営地下鉄で空港線として新神戸~三宮~空港になってただろうよ。

474:名無し野電車区
19/07/04 05:44:19.92 2pVrTTqF.net
>>457
和田岬線、あれなんで電化時に7連対応しなかったんだろうな。
207系で代走するとき、2編成潰して3+3の6連作る羽目になってるじゃん。

475:名無し野電車区
19/07/04 07:01:19.21 /eh2BcY2.net
>>460
それでも車両は足りてるんだから構わんだろ。

476:名無し野電車区
19/07/04 07:09:31.48 2pVrTTqF.net
>>461
しかし7連対応なら207系はおろか321系でも代走出来る訳で。
てか、とっくの昔に代走でなくなってたかも知れんな。
兵庫の有効長伸ばすのが手間やったんかな。

477:名無し野電車区
19/07/04 07:31:15.70 fF09qiJ5.net
>>458
新快速はそのまま
普通、快速が空港乗り入れ

478:名無し野電車区
19/07/04 07:34:49.45 2pVrTTqF.net
>>463
和田岬線経由はないな。
西の方からの需要は知れてるし、だいいち地元神戸市が三宮を通らないルートにOK出すと思えん。
東灘信号所から伸びる臨港線利用して、西からはスイッチバックor乗り換えで対応してたかも。

479:名無し野電車区
19/07/04 07:36:07.00 2pVrTTqF.net
レス番間違えた。>>463じゃなくて>>458な。

480:名無し野電車区
19/07/04 08:14:17.98 AelR60k1.net
>>457
次は3ドアやろ
4ドアにする必要ないのは検証済みやし
快速と扉合わせたいはずや

481:名無し野電車区
19/07/04 08:16:23.02 7yx0H2gz.net
>>458 あり得んな 新快速は神戸以西のためではないから 神戸以西の為なら4両でええ 京阪神のおまけで走らせてもうてる播磨が勘違いすんなよ



483:名無し野電車区
19/07/04 08:44:34.42 QeCCFK8s.net
>>466
しかしどのタイミングで3扉メインに切り替えるかむずかしいな。
これは321系をどこで終焉を迎えさせるかという問題でもあるんだが。
…待てよ、これはまさかの東西線分離もありえるか?
片町~福知山線に4扉車を集めて本線には3扉ロングを投入と。
おお、これはいい、すぐやれ、明日にでもやれ!!

484:名無し野電車区
19/07/04 09:02:47.23 nbsqlS/M.net
3扉ロングだと新快速や快速とも共通運用出来るな。

485:名無し野電車区
19/07/04 09:33:59.86 TbVPtc8d.net
垂水→兵庫と吹田→新大阪の朝ラッシュ普通が3ドアではムリ

486:名無し野電車区
19/07/04 09:40:24.52 /eh2BcY2.net
>>468
あほかw

487:名無し野電車区
19/07/04 09:44:35.17 UVtyPW4b.net
垂水なんか普通も通過してしまえ
山陽だけで十分

488:名無し野電車区
19/07/04 09:55:34.95 ttOW5s5D.net
乗降に時間が掛かるだけで無理な事はない

489:名無し野電車区
19/07/04 10:08:44.15 NnNGojdo.net
後先考えずに西が北新地や京橋にホームドア取り付けたのは絶対失敗だと思う

490:名無し野電車区
19/07/04 10:23:00.41 qq/fVdEu.net
>>464
灘から神戸港線を延伸して神戸空港乗り入れだっただろうね

491:名無し野電車区
19/07/04 10:48:32.28 /eh2BcY2.net
>>474
すべて後先考えたうえでの事だよ。

492:名無し野電車区
19/07/04 10:51:12.98 qq/fVdEu.net
本線乗入れ系統は4ドアで行くんでしょ
大阪駅6、7番も4ドア用だしね

493:名無し野電車区
19/07/04 10:55:27.08 +licCDom.net
神戸空港線はやはり灘分岐ですね
単線ポートランド内一部複線位で建設
運用的には空港快速毎時4本
快速併結、4両編成灘で切り離し
特急毎時2本位
はるかまたはサンダーバード神戸空港延長
位な感じだったでしょうかね

494:名無し野電車区
19/07/04 10:58:12.11 iO3M+hPC.net
昔、鳴門・明石海峡大橋から四国方面へ自動車と一緒に鉄道走らせる計画なかったですか?
実現してたら、舞子駅大改造で新快速や特急全停車してたでしょうね。
四国サンライズや淡路島四国発着貨物も経由し(瀬戸大橋線経由と分散)、岡山に新幹線の優等種別を全停させる必要なかっただろう。

495:名無し野電車区
19/07/04 11:15:49.17 QeCCFK8s.net
>>479
あったけど、通るのは新幹線の予定じゃね?
大鳴門橋は鉄道用の空間あるよな。

496:名無し野電車区
19/07/04 11:32:00.85 nzTmoNPS.net
明石海峡の計画は新幹線やな
色んな政治的条件も有ったけど、そもそも新大阪からのアプローチに無理が有りすぎた気はする

497:名無し野電車区
19/07/04 12:25:50.06 fF09qiJ5.net
>>475
神戸市民、兵庫県民が使いにくいな

498:名無し野電車区
19/07/04 12:26:58.69 SAziUk4a.net
>>470
環状線で検証して実施してるから西日本管内ではどこでも行ける

499:名無し野電車区
19/07/04 12:39:12.53 gEylP+Sb.net
淡路島経由で四国と結ぶなら、在来線乗り入れで十分だと思う。
舞子⇔大阪なら四国特急走らせるくらいの線路容量あると思いますし。
のぞみ200号に接続できる特急が徳島から設定されてたであろう

500:名無し野電車区
19/07/04 12:42:46.68 nbsqlS/M.net
全線高架最高時速160km/hの在来線の方が、淡路島内の交通も考えたら小回りが利いて良いな。
新幹線だったら、島内にせいぜい2駅くらいしか出来ないだろうし。

501:名無し野電車区
19/07/04 12:46:43.80 qq/fVdEu.net
>>482
ポートライナーがあるだろ

502:名無し野電車区
19/07/04 12:56:44.54 QeCCFK8s.net
>>482
だから灘駅近くの臨港線の土地も押さえなかったんだろうな。今マンションが建ってる。
あそこ以外は神戸港貨物駅跡までずっと遊歩道が繋がってるから、灘駅のとこ押さえてあれば今の神戸空港に鉄道ひくことも出来たんやで。

503:名無し野電車区
19/07/04 13:04:49.22 56DXT+YW.net
>>483
環状線が最混雑路線と思ってるのか、田舎者

504:名無し野電車区
19/07/04 13:12:05.99 1fNLB7cO.net
>>467
神戸~明石4両w
マジで現実を見れないキチガイなんだなw

505:名無し野電車区
19/07/04 13:15:35.55 qq/fVdEu.net
ガキの夏休みってもう始まってるの?

506:名無し野電車区
19/07/04 13:15:50.53 1fNLB7cO.net
>>481
明石海峡は道路専用設計
大鳴門橋は新幹線前提だけど、橋上では1編成しか走れない設計

507:名無し野電車区
19/07/04 13:21:37.37 1fNLB7cO.net
>>485
島内に高速鉄道の駅を二駅って、どこに作るんだ?w
せいぜい洲本くらいしか無さそうだけど
まさか、島の大きさだけで考えてないだろうなw

508:名無し野電車区
19/07/04 13:24:45.48 H26wt/WR.net
>>487
神戸空港規制緩和や国際化で
神戸空港支線の計画も再び日の目が出てくるかな
そうなればJRではなく兵庫県や神戸市の事業
になるな
三セク化で運営がJRだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch