【陸東】東北のローカル線・ローカル鉄道5【長井】 [集会所]at RAIL
【陸東】東北のローカル線・ローカル鉄道5【長井】 [集会所] - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
19/05/09 02:38:19.75 NZiZSfjN.net
おまたせ

3:名無し野電車区
19/05/09 05:37:54.16 ub8gJ2Vi.net
三厩が棒線化ならこういう光景はもう見られなくなるな
URLリンク(www.nta.co.jp)

4:名無し野電車区
19/05/09 06:22:17.08 NOj9xFtE.net
>>1
新スレ乙
>>3
あすなろと盛岡色キハ40の並びも見られなくなったな…

5:名無し野電車区
19/05/09 07:08:30.76 VAddjHNg.net
あすなろは廃止か時間変更か
それとも縦列停車か?

6:名無し48さん
19/05/09 11:08:14.20 rMRpU6rM.net
出入り禁止:八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタ偽計業務妨害容疑者(紙製乗車券・ZENSHOグループ・FamilyMart・LAWSON・RAB・ATV・ABA・アークランドグループ信者)
八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタ偽計業務妨害容疑者のレスを見付けたら↓へ
5chに八戸北朝鮮風見鶏自演捏造研究会は不要→950レス経過
スレリンク(tohoku板)
八戸市在住の知障が5ch荒らしてて迷惑
スレリンク(tohoku板)
馬鹿 = 東北を貶すだけの奴
スレリンク(tohoku板)

7:名無し野電車区
19/05/09 20:11:37.27 UTQ9xtuc.net
一閉塞ならそもそも縦列停車は無理でないの?

8:名無し野電車区
19/05/09 21:18:28.07 VAddjHNg.net
今後津軽線でのあすなろの運転は無いかもな

9:名無し野電車区
19/05/09 23:29:50.22 H0p6qLOX.net
ダイヤなんてスカスカで余裕があると思ってみたら、一閉にしてしまうと、もう午前中の間合いに一往復させるのがやっとなんだな
ダイヤを変更しない限り、臨時のスジを入れるのはもうそこしかない

10:名無し野電車区
19/05/09 23:52:32.99 dewyPhRQ.net
>>3
歴史に残る記念の1枚だな。三厩駅がもっとも輝いた瞬間だ。

11:名無し野電車区
19/05/10 01:18:50.04 EYnoEUf3.net
三厩の車庫もいずれ取り壊しとのこと
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

12:名無し野電車区
19/05/10 01:43:05.11 lmHO7GdB.net
わざわざ蟹田に戻すのか
4時台に動かすなら、別に滞泊くらいさせりゃいいのにな

13:名無し野電車区
19/05/10 03:53:55.73 t7yQZgM0.net
津軽二股までは残るだろ

14:名無し野電車区
19/05/10 09:25:21.42 oodT4hmG.net
>>3
保線車両用として使うと思われるから線路の撤去はしないだろうな。
車庫がある場所はわからん。

15:名無し野電車区
19/05/10 09:46:28.09 AKDxhjdV.net
EV-E801系で青森-三厩を直通してくれれば最高なんだろうけど

16:もうすぐ、楽しいはここまでだ!
19/05/10 12:58:32.94 FHUBwTf8.net
戦争するぞ!戦争するぞ!
>>6は無効!

17:名無し野電車区
19/05/10 17:24:15.21 OsPYb9Cj.net
>>16
メール欄に一般人www
馬鹿は黙ってろ!

18:名無し野電車区
19/05/12 09:07:25.50 bOocrIha.net
↓馬鹿が立てた糞スレ。運営に削除依頼済↓
5chに八戸北朝鮮風見鶏自演捏造研究会は不要 (2)
スレリンク(tohoku板)
↑馬鹿が立てた糞スレ。運営に削除依頼済↑

19:名無し野電車区
19/05/12 09:17:25.06 92+DRHB1.net
>>18
削除されないフラグ
キタ━━(゚∀゚)━━!!

20:名無し48さん(仮名)
19/05/12 15:03:29.79 WP6jtkPT.net
>>18
八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタに呆れた人が立てたスレだべ。感謝しろ!
【偽社員レス基本の流れ】
1)リンク張って書き込み、あたかも社員が書いたように見せる。
2)複数の反論が来る。
3)複数の反論者に対し(1)を書いた人がブチキレてニセ社員の書き込みが発覚。長年にわたり鉄道・バス・松屋フーズグループ・ZENSHOグループ・吉野家・FamilyMart・LAWSON関連などで社員に成り済ます八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタの仕業であることが特定される。
4)反論者たちが再び来ると八戸の迷惑バスヲタは黙り込んで終了となるが稀に八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタが発狂するが反論者たちにボコられて八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタは完膚なきまでに敗れ去る。

日を改めて八戸ロシア北朝鮮風見鶏迷惑鉄道バスヲタは(1)を書き込む。以下 (2)~(4)の無限ループw

21:名無し野電車区
19/05/13 07:56:36.64 ejqw2Ge9.net
>>19-20
馬鹿は黙ってろ

22:名無し野電車区
19/05/13 11:36:54.29 smVm5HJ0.net
>>18がスレ違いであることを理解できない
馬鹿>>21は黙ってろ

23:名無しさん@120分待ち
19/05/14 07:03:25.18 6p7pQ5Zf.net
>>18はスレを立ててくれた人に感謝しろ!
中国板 URLリンク(hissi.org)
四国板 URLリンク(hissi.org)
九州板 URLリンク(hissi.org)
沖縄板 URLリンク(hissi.org)

24:名無し野電車区
19/05/16 02:30:00.27 /tHDQjov.net
遠野駅、解体決まったのか。フォルクローロ閉館してから結構時間かかった。
昭和な雰囲気が良かったのに、建て替え後はつまらない駅になりそう。

25:名無し野電車区
19/05/16 03:05:11.87 acySrcyg.net
釜石線はなぁ
無人駅は殆ど駅舎ぶっ潰してしまったし、建て替えた待合室はつまらんしで
まあ建築物についてはほぼ終わりだね

26:名無し野電車区
19/05/16 03:13:36.52 acySrcyg.net
駅舎らしい雰囲気が残ってるのは土沢と小佐野くらいか

27:名無し野電車区
19/05/16 06:37:10.77 Aw1/CpZJ.net
土沢は無人化したから建替え待った無しだし
小佐野もそのうち・・・?

28:名無し野電車区
19/05/16 08:21:32.67 Rivew4LG.net
小佐野は元々、東全体で乗降が少ないのにマルスがある謎の駅だったのだが、今や首都圏ですら容赦なく窓口を次々とはく奪されてる状況でも、なぜか動きがないなw
運転扱いがなく、とっくに委託化されてるから、さっさと無人化または簡易委託化されてもおかしくないのだが、一体どうするつもりなんだろう?
小佐野の駅舎はその辺も絡んでくるだろうな

29:名無し野電車区
19/05/16 09:07:59.85 H4MW4APH.net
>>22-23は出禁!

30:名無し野電車区
19/05/16 09:11:09.86 Rivew4LG.net
>>29
いちいちスレの流れ止めるなよ
おまえらが出て来るとスレが麻痺するんだが?

31:名無し野電車区
19/05/16 11:25:57.97 SsQXF4S4.net
最近建て替えた例
前 URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
今 URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

32:名無し野電車区
19/05/16 12:10:24.66 6ueG1Tjv.net
最近の小洒落た感じの新駅舎は一般受けはするかもしれんがヲタからみたらつまらんな

33:名無し野電車区
19/05/16 12:18:33.51 1Fmn7lcG.net
東って丸窓好きだねw
屋根の形も落ち着かない感じだし、見た目のバランスが悪いというか
センスがあれなんだよな

34:名無し野電車区
19/05/16 12:28:49.82 TMZ88jhZ.net
>>29
馬鹿は黙ってろ
権限の無い奴が出禁宣言とか草www

35:名無し野電車区
19/05/16 12:30:09.35 1Fmn7lcG.net
屋根の形が落ち着かないは他の駅の例ね
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.jr-station.com)
酷いとこうなる
URLリンク(www.uchiyama.info)
東北じゃないが
URLリンク(www.yamanashi-kankou.jp)

36:名無し野電車区
19/05/16 12:35:03.77 TMZ88jhZ.net
油川って意外と駅舎立派だな
自治体施設が併設なんだっけか

37:名無し野電車区
19/05/16 12:38:10.55 i108nKLu.net
艫作の艫はへさきのことだから問題なし
ちょっとコレに似てると思った
URLリンク(www.oarai-info.jp)

38:名無し野電車区
19/05/16 12:41:47.10 6ueG1Tjv.net
油川の旧駅舎は味わい深くて好きだったな…

39:名無し野電車区
19/05/16 14:36:53.72 i108nKLu.net
確かに国道から見える姿はオッと思えるようなモノだったな

40:名無し野電車区
19/05/16 14:47:13.68 GPL8BZKC.net
>>29
スレリンク(rail板:451番)
糸も簡単に発狂する
八戸の迷惑バスヲタこそ出禁

41:名無し野電車区
19/05/16 19:18:06.20 0zQvrf9C.net
>>37
バカいうなよ
子供相手のおもちゃじゃないんだからw

42:名無し野電車区
19/05/16 22:51:08.75 EmLi+42K.net
東や海はもう駅という感じではなくなる一方だよ
遠目に何の建物なのかわからないゲテモノが増えていく
まだ海みたいにどさくさ紛れで駅舎そのものを葬り去るよりはマシだけど
ただし盛岡支社は駅舎を消す傾向が強いな
とくに釜石線は

43:名無し野電車区
19/05/16 23:05:47.29 Aw1/CpZJ.net
釜石線に限らず無人駅化したら事務室要らなくなるので
コンパクト化して待合室のみになっていく

44:名無し野電車区
19/05/17 00:39:35.44 Nu/Gw1AB.net
どこだか忘れたけど大湊線で立派な木造駅舎が単なるアクリル板の風避けになっている所があったな。

45:名無し野電車区
19/05/17 01:55:00.11 G8rxpT2M.net
これな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
   ↓
URLリンク(pic3.homemate-research.com)
ほとんど物置w

46:名無し野電車区
19/05/17 02:04:17.06 4T6DE5UK.net
無人駅にはペッパー君を配置して、有人化だ!

47:名無し野電車区
19/05/17 06:14:07.81 PiHfB4Hw.net
>>43
確かに…
山田線も千徳などが建て変えられたが、あとは茂市など昨春に無人化になった駅か?
茂市は跨線橋どうするんだろ…

48:名無し野電車区
19/05/17 06:55:39.70 Nu/Gw1AB.net
>>45
これだよこれw
東北以外でも紀勢本線の阿漕駅もそうだった。
久留里線の東横田駅なんかは貨車駅すら撤去されて単なる庇だけになってしまう有様w

49:名無し野電車区
19/05/17 07:02:39.54 +mPXPV/N.net
>>28
数年前に簡易的な券売機になったから、そのうち無人化にはなりそうな気はする

50:名無し野電車区
19/05/17 07:47:23.43 bYrvDptN.net
小佐野って県合同庁舎の最寄りなんだよな

51:名無し野電車区
19/05/17 07:49:41.28 ztuqUfMb.net
>>40
死ね!
イラン、本気でアメリカと戦争してやると宣言!

52:名無し野電車区
19/05/17 09:13:04.93 gLFQAbv1.net
>>43
そこでわざわざ一般論の説教とか意味不明
駅舎自体を残す残さない
更新を急ぐか改築やそのままとことん古いのを使い続けるどうかとか
合築を含め残した場合の規模とか
そんなのは駅や地域、会社によっても程度はまちまちでもあるし

53:名無し野電車区
19/05/17 09:21:32.62 gLFQAbv1.net
>>48
エリア外でスレチだが、紀勢線だと相可とかもほぼ風よけだけの駅になってしまって有人駅→貨車の改造駅→駅舎ほぼ消滅という末路
一方で、同じく紀伊市木や参宮線の山田上口とかは重厚な駅舎からいきなりガラス張りの簡素な作りに化けた
東北だと油川のように窓口を残したり建物の規模が維持されるものから、釜石線の小駅ようにベンチ一つだけのホーム待合室に豹変したり
赤川なんか一番極端だけど、同じ線内で似たような駅舎になる所と大きく差をつけられてるのが不思議
奥羽線なんかも駅によって明暗がわかれる

54:名無し野電車区
19/05/17 09:28:11.63 bYrvDptN.net
>>52
駅舎コンパクト化は釜石線だけでやってるわけではないという話に
なんでそこまで噛み付いてくるのか意味不明

55:名無し野電車区
19/05/17 09:34:24.62 BTGAJCpI.net
むしろ話をつまらなくしてる方を擁護する必要はないだろ

56:名無し野電車区
19/05/17 10:07:25.29 W1J3VM4Q.net
窓口のリストラだと委託駅より直営駅が先だね
いずれ釜石に集約されるだろうな
関東や中部ほどエグイ変化にならないのは気候的な問題なのかな?
まあ北海道でも待合潰して吹きっさらしになる例はあるけど
ゆえに赤川はちょっと気の毒w

57:名無し野電車区
19/05/17 10:29:00.10 sxONGAoR.net
旅客でなく荷物扱い

58:名無し野電車区
19/05/17 11:35:53.54 NcY0eySc.net
狭くて座る場所が少な過ぎる駅が増えた
妙ちくりんなデザインや施工に使う金があるなら、もっと他に使い道はないのかね…

59:名無し野電車区
19/05/17 11:38:29.70 Nu/Gw1AB.net
三厩駅なんかはこれらの駅より比較的新しいから無人化による立て直しはとりあえずは無しで、やっても待合室や便所の拡張くらいかな?

60:名無し野電車区
19/05/17 12:28:53.83 bYrvDptN.net
節税
維持管理の都合
などでそのうち・・・?

61:名無し野電車区
19/05/17 17:16:42.44 rQNVrYtg.net
いい加減テキトーな話ばかりしてないで、少しは頭使わないとねw

62:名無し野電車区
19/05/17 18:46:45.17 0ntLU1Mo.net
>>27
土沢ってそんなにヤバい状態なの?

63:名無し野電車区
19/05/19 05:38:41.15 VNxxPLNW.net
ラグビー関連でキハE130が釜石線を走るみたいね

64:名無し野電車区
19/05/20 19:21:33.59 7MFGhITg.net
山形鉄道の築80年超木造駅舎が解体に…5月25・26日に長井駅のお別れイベント
URLリンク(response.jp)

65:名無し野電車区
19/05/20 20:32:01.62 sF8peO1B.net
>>64
画像の/またねー\が/きたねー\に見えた
眼科行ったほうがいいみたい

66:名無し野電車区
19/05/24 06:43:02.78 wLlVxmT3.net
6月より盛岡市の「でんでんむし」にて、BRT専用ICカード:オデカ(odeca)をテスト導入!
URLリンク(www.jr-morioka.com)
※Suicaも使えます。
青森県民・秋田県民はICカード導入諦めろ!

67:名無し野電車区
19/05/24 07:01:42.10 qQBIIzOv.net
>>66
岩手への導入を否定していた馬鹿は謝罪しろ

68:名無し野電車区
19/05/24 07:32:22.99 xTTDDb1d.net
>>66の不適切発言修正
青森県民・秋田県民は早急にSuica・PASMOなどのICカード導入するだべ!

69:名無し野電車区
19/05/24 08:30:02.40 cONEX5WZ.net
>>66
東北絆まつりより一足早く
八戸北朝鮮豚発狂まつり開催www
東北板 URLリンク(hissi.org)
鉄道路線・車両板(NGワッチョイ df4c-YVdt)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
バス・バス路線板(NGワッチョイ df91-YVdt)
URLリンク(hissi.org)

70:名無し野電車区
19/05/24 13:21:05.85 OMNjDidP.net
>>66-69
ただのスレチどうでもいい
てめえら他所でやれよ

71:名無し野電車区
19/05/24 21:30:13.67 R1hPfftN.net
東北関連のスレにいるからNGでいい

72:名無し野電車区
19/05/26 10:47:37.68 Xz0PS+Nc.net
盛岡市民よ!
6月1日のでんでんむしへのodecaテスト導入のために、6月1日・2日に福島で開催の東北絆まつりに行って(福島駅にて)、odecaよりも使い勝手が良い『Suica』を買うなよ!!

73:名無し野電車区
19/05/26 11:28:40.33 wqJ7tDcE.net
>>72
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無し野電車区
19/05/26 23:00:41.25 mxboEPFP.net
>>50
釜石道全通で盛岡ー釜石が90分になってしまった。

75:名無し野電車区
19/05/26 23:24:13.20 mxboEPFP.net
しかも,釜石中央インターは振興局の隣。

76:名無し野電車区
19/05/30 06:17:51.80 6BheFAD0.net
>>73

77:名無し野電車区
19/05/30 06:50:56.79 /uDLYmji.net
>>76

78:名無し野電車区
19/05/31 10:25:13.85 nxVrB0dk.net
長崎で判断が分かれたのは、反西鉄派の長崎バスのせい!
『長崎自動車「エヌタスTカード」9月導入 共通ICカード乗車券「長崎スマートカード」後継』
URLリンク(this.kiji.is)
『「ニモカ」は来春導入 移行スケジュール発表』
URLリンク(this.kiji.is)
JR東日本は、青森・秋田・岩手(一部対応駅のフル昇格を含む)・山形(一部対応駅のフル昇格を含む)の各県および長野市近郊へのSuica導入は白紙となっている。

79:名無し野電車区
19/05/31 12:29:07.02 iGB8jLT7.net
>>78
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無し野電車区
19/05/31 23:43:08.70 znSQa5De.net
>>79
いや代表者なんだよ。

81:名無し野電車区
19/05/31 23:58:32.68 UkfmUUkz.net
このスレって内輪の揉め事の書き込みしか無いの?

82:名無し野電車区
19/05/31 23:58:39.40 h/yjGk14.net
>>80
URLリンク(i.imgur.com)

83:名無し野電車区
19/06/01 07:13:38.91 oAHlnjcr.net
>>81
東北関連のスレが大体こんな感じ

84:名無し野電車区
19/06/01 09:12:17.72 MRRJsuQy.net
東北の人はおとなしいけど執念深い

85:名無し野電車区
19/06/01 11:58:50.80 IF+Tb1xv.net


86:名無し野電車区
19/06/01 22:19:55.52 61TUCqXF.net
三厩駅出発信号機撤去された
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
構内の車庫も車止め
URLリンク(pbs.twimg.com)

87:名無し野電車区
19/06/02 20:39:20.47 iqbZHbtU.net
使用していないほうの線路の錆び具合と捨てられた信号機が切ないな

88:名無し野電車区
19/06/02 20:47:38.64 e7JrZ5Xm.net
数日走らないだけですぐ錆びるしな

89:名無し野電車区
19/06/02 21:47:15.42 S6DOOEsK.net
秋までには完全に棒線化されて奥の車庫は取り壊しかな?

90:名無し野電車区
19/06/02 21:59:31.39 e7JrZ5Xm.net
保守用車のために横取りくらいは残すんじゃない?

91:名無し野電車区
19/06/03 05:39:17.95 IefQs4Pj.net
青森県知事選挙で現職:三村申吾氏が勝利!
これにより、青森県内の鉄道・バスへのICカード導入計画が消滅!!!!!

92:名無し野電車区
19/06/03 06:36:47.63 jwoAYH0b.net
>>91
早朝からスレ違い馬鹿は黙ってろ

93:名無し野電車区
19/06/03 06:44:23.32 IefQs4Pj.net
2025年青森国スポ(※)の開催時点で、青森県のバス・鉄道にICカードは非導入状態となる!
※国スポこと『国民スポーツ大会』の名称は2023年の佐賀県大会から使用し、「国民体育大会(国体)」の名称は2022年の栃木大会まで使用される。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

94:名無し野電車区
19/06/03 06:46:11.53 jwoAYH0b.net
>>93
日本語が稚拙な馬鹿は黙ってろ

95:名無し野電車区
19/06/03 15:21:59.82 0pQSa6HE.net
こいつらは死ぬまでこんなくだらん争い続けてるんだろうな

96:名無し野電車区
19/06/03 15:44:43.36 IefQs4Pj.net
6月28日・29日とその前後にて、G20サミット開催に関連して、テロ対策のため、駅・列車内のごみ箱および駅のコインロッカーの使用禁止の措置を実施!
URLリンク(www.jreast.co.jp)
※東北地方では新幹線停車駅・全新幹線が対象!
ごみ箱の使用禁止期間中、ごみはお持ち帰りいただきますようお願いします。

97:名無し野電車区
19/06/04 21:14:17.63 vaZTU78u.net
左沢線は距離が短いから電化したほうがいいのでは

98:名無し野電車区
19/06/04 21:16:23.87 6jEQqQAM.net
>>97
距離が短いからこそ、あえて電化せず蓄電池で走るんでないの?

99:名無し野電車区
19/06/06 09:52:18.81 Xqc7v4hi.net
5選を決めた三村青森県知事が4年後の次期県知事選で不出馬宣言がなされない限り、
青森県のバス・鉄道へのICカード導入は不可能!

100:名無し野電車区
19/06/06 10:21:29.64 Z8IHgOys.net
 
↑ このあと、この馬鹿に釣られる もう一匹の馬鹿が湧いて来る予定 ↓

101:名無し野電車区
19/06/06 23:33:20.06 rRVkJt9y.net
>>98
烏山や男鹿みたいなもんか
そのうち水素電池で走るのかな

102:名無し野電車区
19/06/07 00:41:25.25 XeeTd773.net
そのまま鶴見線に導入して終わりな気がする

103:名無し野電車区
19/06/07 08:37:48.51 pNOuTYCp.net
導入する価値があるかは別として、蓄電池電車を導入可能な路線は
左沢線と津軽線くらいしか思い浮かばない

104:名無し野電車区
19/06/07 08:50:19.01 1w/ccm6z.net
運用効率を考えたら津軽線単独で何かをやる事は無いな。

105:名無し野電車区
19/06/07 12:13:06.44 LEuqIj2b.net
左沢線はキハ101の専用だし、老朽化してきてるから、置き換えを機に蓄電池、というのはありそう。
津軽線は秋田の電気式気動車が回るのかな。

106:名無し野電車区
19/06/07 21:01:37.90 OHz/oijK.net
八戸線の鮫行き限定とかでもできそう

107:名無し野電車区
19/06/07 22:21:40.02 3LChIDlI.net
青森)津軽半島最北の駅が無人に 駅長さん、有終の一日
URLリンク(www.asahi.com)

108:名無し野電車区
19/06/09 16:10:39.79 H+Ikql6X.net
入れ歯

109:名無し野電車区
19/06/09 21:17:04.12 ns26dI6H.net
入れ歯(108)といえば
盛岡のキハ52、最若番が108…
そして、三陸鉄道36型で最初に廃車になったのも108(と204)…
キハ58 108も盛岡だったな

110:名無し野電車区
19/06/10 18:46:33.72 NCER3mbv.net
>>106
馬鹿は黙ってろ!
八戸線の車両は超新しいので、蓄電池車両は不要!

111:名無し野電車区
19/06/11 14:27:32.85 Qp7CZRpK.net
<JR東>大地震想定、乗客の安全確保手順確認 秋田・男鹿で誘導訓練
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

112:名無し野電車区
19/06/13 07:59:12.60 OyEN7/EO.net
Suicaはあきらめろ!
要望を出しても全くの無視だ!

113:名無し野電車区
19/06/13 10:00:10.62 Vkx1rMDP.net
ほーら
また馬鹿の一つ覚えが湧いてきたぞwww

114:名無し野電車区
19/06/13 10:48:38.70 RKOaX67P.net
>>112
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無し野電車区
19/06/13 18:02:15.96 XPFO1mtq.net
>>112
そういう馬鹿丸出しはもう飽きた…
もっと気の利いた煽りを頼むぜ!w

116:名無し野電車区
19/06/13 20:45:29.60 12hJykmu.net
>>110>>112
某市地域公共交通会議の席上でも、そんな調子なのか?

117:名無し野電車区
19/06/14 06:27:31.62 hGryAwpY.net
>>113-116
死ね

118:名無し野電車区
19/06/14 06:52:49.56 K9Pp0jOO.net
>>117
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch