学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★63at RAIL
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★63 - 暇つぶし2ch300:名無し野電車区
19/05/18 14:01:54.63 7Zpd+aGy.net
新三田~篠山口の複線化は、国鉄篠山線廃止の引き替え
国鉄時代に7割近く用地買収を済ませていたが
経営再建で複線化は新三田まででストップした
その後、東西線開業と同時に複線化

301:名無し野電車区
19/05/18 14:25:19.01 crej9jlp.net
>>278
塚口行きは尼崎で神戸線に影響なく折り返し出来ないからだぞ
バカ停で調整もできるし
お前、何にも知らないだろ

302:名無し野電車区
19/05/18 14:26:51.08 7R4d4qQg.net
>>285
維持といっても丹波路快速は30分に1本
快速の半分は宝塚止まりで4両だし。
特急との兼ね合いや距離が長かったから残ったような感じだし、学研都市線とは大差はないかもしれない

303:名無し野電車区
19/05/18 14:31:46.28 7R4d4qQg.net
>>284
学研都市沿線は通勤利便性高いし、北陸新幹線くるし、観光資源もあるから堅実なんだよな。
ホームドアつけてがんじがらめにしてしまったのが痛い。

304:名無し野電車区
19/05/18 14:33:54.56 tyFwL+Hk.net
>>293
文盲か?

305:名無し野電車区
19/05/18 14:42:29.03 Hn5fj/im.net
ほしだ園地はハイキングコースで結構有名だしねテレビや雑誌でも何度も取り上げられてる
紅葉の季節なんかは田辺らへんもハイキング客けっこう見かける

306:名無し野電車区
19/05/18 17:26:45.14 VTP0Bq13.net
>>290
ネガキャンは馬鹿らしいから相手にしない×
疑いようのない厳然たる事実を突きつけられ一切反論できない○
ついに大和路線だけじゃなくて宝塚線まで喧嘩売るなんて
通勤通学だけのC電と宝塚線にくっついてる金魚の糞みたいな路線の分際で

307:名無し野電車区
19/05/18 18:03:08.26 9prEDaUE.net
学研都市線スレで何をイキってるんだ、コイツは?

308:名無し野電車区
19/05/18 19:19:32.40 rwHvb81W.net
>>298
大和路線も環状線の金魚の糞みたいな路線だろw
いや大和路は普段から6両迷惑乗入れやダイヤ乱しまくりで環状線に迷惑かけまくりだから金魚の糞の方がマシかもね
あと宝塚線も東西線のおかげでラッシュ時間帯に増発できたわけで、ある意味宝塚線は東西線の金魚の糞だね
東西線が無ければ本線優先だから通勤通学は学研以下の田舎路線だろ
ATS-Pだって学研都市線の方がかなり早かったのが何よりの証拠。

309:名無し野電車区
19/05/18 19:22:06.95 rwHvb81W.net
はい、次の患者さんどーぞー

310:名無し野電車区
19/05/18 19:35:25.01 zYljDG+Y.net
>>299
そしてネットの匿名掲示板でしかイキれないさらに残念なやつ。

311:名無し野電車区
19/05/18 20:38:50.24 ei1g6MBs.net
>>297
学研都市線は、通勤専門路線と思われがちだけどそうじゃない。
観光資源もそれなりにあるので、少なくとも30年後に衰退しきるなんてことはないよ。
通勤にしか使わない沿線民は気づいてないだろうけど、着々と開拓が進んでるよ。
気づいたときには、なんでこうなったと言ってると思うよ。
今は京都や奈良が若干先行しているだけで見えてないだけです。
先日も大阪の世界遺産決定しましたしね。色んな所で種まきしているから、徐々に開花していくでしょう。
はずれることも多いけど、一つでも当たれば沿線活性化の大きな起爆剤になりますからね。

312:名無し野電車区
19/05/18 20:41:38.71 9h0Xb/ZD.net
>>303
どこにあるんだ?…観光資源って。

313:名無し野電車区
19/05/18 20:54:05.42 kOO3aBw2.net
>>303
……観光資源?
いやマジでどこにあるのか教えて欲しい
どこまでいっても学研都市線は住人以外にはよくわからんところをよくわからない方向に走ってる路線でしかないと思う

314:名無し野電車区
19/05/18 20:54:54.19 fS1oSDb9.net
そんなに何も見えていないんじゃ、生きていてもつらいでしょう

315:名無し野電車区
19/05/18 21:40:03.84 0v/ZKTYV.net
大住にワイの墓ができるで
世界遺産候補や

316:名無し野電車区
19/05/18 21:53:56.29 4BCqkVtz.net
学研沿線は墓にこだわりがあるだな

317:名無し野電車区
19/05/18 21:59:02.25 2CFU+5p8.net
>>295
北新地にホームドアをつける時223系の存在を楯にして「ドア位置の違う車両の運用があるからそれに対応出来るホームドアが出来るまで待ってくれ」と国交省に言えなかったのか?と思う
もっとも国交省はかつての運輸省時代からその時点での技術水準では遵守することが不可能なモノを作らせたり基準を押し付けたりして業界を混乱させる悪い癖がいつまでたっても矯正してないよね
>>304-305
学研都市線に観光資源はないわけではないけど例えば京都や奈良といった誰しも知ってる国際観光地とかUSJといったこれまた誰しも知ってるテーマパーク等大規模なものは全く縁がないよね
これでは観光資源なんか「無い」と見なしても何らおかしくない
学研都市線・東西線以外の関西の路線はJRも私鉄もなにがしか絶対に1つは持ってるからな

318:名無し野電車区
19/05/18 22:17:54.17 0vZUMncy.net
北新地は国交省がはよしろと強制されたというよりJR西が自発的に付けたんじゃないか?
425やらかして安全対策真面目にやってますアピールする必要があったという背景があるにせよ
西自身が東西学研なんかに転クロなんて勿体ねえわと判断したということ

319:名無し野電車区
19/05/18 22:18:42.03 AVPu/tpw.net
>>309
片町線が、一番最初に浪速鉄道として開通したときは、四條畷神社や野崎観音の参詣客輸送も考えられていたらしいね。
またその頃は今の近鉄が開通してないので石切神社など今の近鉄沿線の寺社の参詣客輸送もあったらしい。

320:名無し野電車区
19/05/18 22:23:03.14 qz3N/6pb.net
創価学会誘致したバカは誰だよw

321:名無し野電車区
19/05/18 22:44:31.44 MEu1qHXO.net
>>309
しかし無名の観光地がひょんなことから全国区や世界的にになったりするからな。日本人がありえん、スルーしてたりするのが、外国人にヒットするからわけわからん。
大和路スレに出没する観光くんは学研都市線も潜在価値はかなりあるとかいってたな。

322:名無し野電車区
19/05/18 22:54:01.44 Xg091jr3.net
>>305
京都民だが、大和路線もどこ走ってるのかさっぱりよく分からんよw
近鉄奈良線はまだ分かるんだがねぇ
…大和路は沿線民度が低そうということだけは乗ってて分かるが。

323:名無し野電車区
19/05/18 23:04:01.70 KAD1viBz.net
>>284
学研都市線がなくなってる頃には大半の路線が廃線だろうなあ
通勤需要否定したら鉄道の意味がなくなるよ。
>>303
観光くんさんチーッス
>>305
関西以外の地域と比べればそれなりにあるよ>学研都市線沿線の観光資源
周りが凄すぎてしょぼさしか見えないが

324:名無し野電車区
19/05/18 23:06:41.86 Xg091jr3.net
去年のような大地震や自然災害が起きたら観光は当分無理だが通勤通学はやめるわけにはいかないからねぇ
安定してるのは圧倒的に通勤通学需要。

325:名無し野電車区
19/05/18 23:40:36.94 crej9jlp.net
>>296
自己紹介乙

326:名無し野電車区
19/05/18 23:46:42.61 P2PjpjgV.net
>>315
それなりに観光地があっても地味で沿線外からあまり人が来ないのは神鉄粟生線と似てる気がする

327:名無し野電車区
19/05/18 23:48:20.15 qz3N/6pb.net
>>316
通勤通学流動は安定してるけど、電車の輸送力の片道分しか有効利用できないから非効率さも安定してるんだよ

328:名無し野電車区
19/05/19 00:26:54.06 l+7t4Klg.net
こんなに荒れたそもそもの発端は学研にAシートのような有料着席サービスは可能か?という問い
答えは不可能
全列車7連固定編成に終日女性専用車設定ある学研でそれをやると積み残し多発ダイヤ根底崩壊
JR西が学研を冷遇してるからとかそういう問題ではない
学研は東線全通による新大阪アクセスの向上北陸新幹線新駅に地道に発展し続けるけいはんな学研都市
これらを背景に好適な住環境とみなされ通勤需要はさらなる増加が期待される有望路線
JR西が学研を見放すことは断じてない
だが着席サービスのニーズは学研にも必ずあるしあるならば自分もたまには利用したい
やるなら通勤特急方式しかないがラクラクはりまは現在苦戦中と聞く
やはりもう少し本線を使ったデータ収集が必要

329:名無し野電車区
19/05/19 00:35:58.87 VNx7XBVA.net
だから、片輸送が酷いから仕様の異なる車両入れてまでの付加価値作りできないんだよ
今の207/321カスロングのまま有料座席導入してもブチキレられるだけやろ

330:名無し野電車区
19/05/19 00:37:04.23 eKUz0R9N.net
>>320
あんな早朝や始発新快速の前とかに走らせるダイヤじゃ苦戦もするよ。乗せないことを追求したダイヤと言っても過言じゃない。らくラクはりま
学研都市線は混雑はかなりのものだし有料座席需要は確実にあるよ。

331:名無し野電車区
19/05/19 00:42:54.87 eKUz0R9N.net
>>321
そういう商売はあまりしてほしくはないけど、学研都市線は混雑がひどいからこそ
首都圏と同じグリーン車自由席(立席も可)もヒットするんじゃないかな。
クロスとロングの差、トイレの設置、Wi-Fi、電源の設置など、一般車との差が相当つけられる上
少しでも楽に立ちたい、という需要もくみ取れると。

332:名無し野電車区
19/05/19 00:49:35.99 l+7t4Klg.net
>>321
片輸送?
学研は同志社だけでなく沿線にはたくさんの学校があるし
大企業の本社こそなけれ多くの人が通勤で向かう事業所もある
ラッシュでも大阪市内に一方的に向かうだけの流れではない
学術研究都市も第二京阪の開業効果で地味ではあるが企業の進出も徐々に進んでいる

333:名無し野電車区
19/05/19 00:56:19.43 VNx7XBVA.net
>>323
少し早く起きて四条畷始発普通に並べば座れるんだから金払ってまで快適通勤しようなんてお大尽なんか居ないよ

334:名無し野電車区
19/05/19 00:56:52.77 bv59Td9v.net
>>319
朝の京橋上りホームで良いから見てきたら?
片輸送なんてとても言えないから

335:名無し野電車区
19/05/19 00:58:04.30 99MjYIxf.net
京阪のライナーはどうなんだ?
プレカーは成功といっていいがこっちは微妙だと聞いたが
関西じゃ一般席をただ座れるから金取る商売は通用しないと思う
西もそれを知り尽くしてる故にAシートにあそこまで付加価値を付けた

336:名無し野電車区
19/05/19 01:03:29.52 eKUz0R9N.net
>>325
それは四条畷駅など始発駅の利用者のみだよ。河内磐船など始発じゃない駅では無理だよ。
>>327
朝は徐々に利用者が増えて今は好調らしい。夜は伸び悩みみたいだね。前後に始発特急があるから。
学研は一般車両の環境がよくないから他線よりも差はつけやすいね

337:名無し野電車区
19/05/19 01:10:31.09 eKUz0R9N.net
求める車内環境を同じ時間帯に簡単な労力で無料で得られるならお金払わない、が根本かと。
らくラクはりまや京阪ライナーなどの有料列車の明暗はほぼこれで説明つきますね。
朝は同じ環境を得る難易度が高い、一般と同じ座席に座ることが難しい。だから同じ座席でも追加料金を払う、だから混む。
しかし、夕方は分散しており、求める環境をえるための難易度が高くないため、追加料金を払う人がすくない。

338:名無し野電車区
19/05/19 01:12:48.32 RMIAQIZy.net
最近、朝ラッシュ時は京橋で下車する客が減って、北新地まで乗る客が増えている気がする。
東線の影響なのかはわからないが。
最近は四条畷発普通に乗り換えて、座って通勤しているが、これは楽。

339:名無し野電車区
19/05/19 01:14:55.89 bv59Td9v.net
有料座席は賛成だけどAシート方式よりらくらくはりま方式の方が合ってると思う
Aシートは終日運用になってしまうけど昼間は需要あると思えないし、ラッシュ時限定運用するほど編成に余裕はない
らくらくはりまのような通勤特急形式なら287/289の3両編成使って新大阪~木津・奈良とかで運転するのはありかも
ラッシュだと指定席の方が有り難がられそうだしね

340:名無し野電車区
19/05/19 01:20:17.82 PFUAgQye.net
>>329
夜は仕事で疲れてたり飲み会でぐでんぐでんに酔ってどうしても座って帰りたいという需要はある
だからこそリクライニングシートが必須なんだよな
Wi-Fiや充電はなくてもいいけどこれは譲れない

341:名無し野電車区
19/05/19 03:23:37.50 g+p8ASFC.net
酒の飲み過ぎで妄想が激しくなってるようだな。
“片町線”にリクライニングはおろかクロスシート車なんて
「絶対」が付くほどにあり得ない。

342:名無し野電車区
19/05/19 03:35:38.75 xXRVN+iR.net
座席なし車ならアリ

343:名無し野電車区
19/05/19 04:22:10.60 U9za9NTv.net
私鉄感が強すぎるんだよな

344:名無し野電車区
19/05/19 06:58:25.87 HaxKI6th.net
クロスとか有料席とか、そんなんいらないんで、
本数倍にしてください

345:名無し野電車区
19/05/19 07:10:21.60 yJZNVLKR.net
最近学研都市線にいる低所得っぽい若い女って何なんだ
車内で床に座りながらコンビニ弁当を食べ出したりしとる
顔がニコルだからフィリピンパブかな

346:名無し野電車区
19/05/19 07:12:46.48 gnVnO4Yl.net
>>331
学研で通勤特急やるなら早朝深夜のこうのとりを学研都市線直通にするのはどうだ?
あとAシート方式にするなら単純に1両増結して8両編成にしたら非利用客に迷惑掛からないと思うし学研の場合8両対応の駅も多いしホーム延長も数駅だけだから導入しやすいと思う

347:名無し野電車区
19/05/19 07:23:49.08 gnVnO4Yl.net
>>315
>>303は観光君じゃないと思うよ
あの人は奈良県南部だけを重視してるから
今の奈良県知事の北部冷遇放置と南部偏重重視を支持してるからな
>>326
ラッシュ片輸送ではなくても平日データイム(←ここ重要)の利用が堅調でないから学研は非効率で西日本も匙を投げてるんだが
大阪駅に直通出来てたら駅ビル誘致の政策にも乗れたけど学研はそれも出来ないからそりゃ西日本としても投資意欲ゼロ
学研以外の関西の路線はどこも平日昼間需要を確保出来るネタ(沿線や両方の起点部に大観光地やレジャー施設あり、学研には皆無)があるから生き残れる

348:名無し野電車区
19/05/19 07:25:31.20 dWp1Sxtj.net
間違って、はまかぜが来たら地下区間で大変な事になるw

349:名無し野電車区
19/05/19 07:33:44.83 gnVnO4Yl.net
>>320
>学研は東線全通による新大阪アクセスの向上
それで学研や東線の利用が増えたりしてもJR酉からすれば不都合な事実でしかない
あくまでも酉は新大阪~奈良の直通快速を看板としてその利用を増やしたい
雑誌で取り上げる時に学研からの需要の多さを出させない理由もそれが不都合な事実だから
>北陸新幹線新駅に地道に発展し続けるけいはんな学研都市
>これらを背景に好適な住環境とみなされ通勤需要はさらなる増加が期待される有望路線
>JR西が学研を見放すことは断じてない
北陸新幹線新駅なんて何年先の話だ?
それに松井山手を経由するのは政治先行で酉が好き好んで進めた話ではない
むしろ酉は北回りルート希望していたからな
それと何度も指摘してるように通勤需要は例え両需要あっても平日データイムを何とかしないと非効率でしかない
散々指摘されてるように学研は他の路線と違って構造的(沿線や両方の起点部に大観光地や大レジャー施設無し)に平日データイムの需要を伸ばすことは絶対に不可能な路線
仮に北陸新幹線があってもこの状況は変わらないし人口が減るから今以上に状況は悪化してるだろうね

350:名無し野電車区
19/05/19 08:05:09.09 eKUz0R9N.net
>>333
Aシートや一般車有料座席が絶対にありえないと言われ続けてきたけど好評だしね
絶対はいいすぎだと思うよ。

351:名無し野電車区
19/05/19 08:09:57.69 eKUz0R9N.net
>>339
観光くんの奈良南部への執着は強いの確かだけど
奈良だけしているわけではないと言ってなかった?
インバウンドそのものの仕掛人?各地の重要観光政策にはほぼかんでいるとか
真偽のほどは不明だけど…

352:名無し野電車区
19/05/19 08:22:17.81 eKUz0R9N.net
>>341
それはどうかな?開業2カ月では何ともいえないよ。
方針シフトするには早すぎるでしょう。
奈良押しは利害関係者の兼ね合いあるようだしね。
JR西日本単独の意思でもないように思う。
東線南部開業時にガラガラの直通快速を走らせ続けた所をみても。
合理化好きなJR西日本が頑なに守ったしね。

353:名無し野電車区
19/05/19 08:29:02.13 eKUz0R9N.net
>>341
学研都市線も他線に比べて少し見劣りするイメージがあるだけで
資源はあるいら、手の入れ方次第でいくらでも化けるよ。
昔は無名だったけど最近人気が出だした歴史に関わる観光名所(場所自体ずっとある)
も多いしね、活用次第だと思う。
昔は、こんなところに観光客なんてありえない、などのオンパレードでしたからね。

354:名無し野電車区
19/05/19 08:42:47.24 eKUz0R9N.net
>>341
関西空港のインバウンド見ても思うけど、JR西日本の対応後手後手
需要開拓・拡大とJR西日本の意思は必ずしもリンクしてないかと。
読み切れていないというのが正しい姿かもしれない。
人口減少で都心回帰が進むし、都市に近い学研都市線は流入する(増える)側だと思うよ。
北陸新幹線は何年先というけど、そこまでに開業に合わせた開発や投資などもされるからね。
人やカネは大きく動きますよ。発展・維持するためのネタがあるだけでも、他地域よりアドバンテージはあるよ。
少なくとも田舎のローカル路線よりはよっぽど有望だよ。

355:326
19/05/19 08:46:35.01 nwA3dhWg.net
>>339
>大阪駅に直通出来てたら駅ビル誘致の政策にも乗れたけど学研はそれも出来ないからそりゃ西日本としても投資意欲ゼロ
具体的にどんな投資?
少なくとも積極的に投資してるように見えるのは本線、環状線、関空関連だけなんだがw

356:名無し野電車区
19/05/19 08:49:58.10 b00b3k7y.net
>>340
駅が換気塔の代わりをしてくれるのかw

357:331
19/05/19 09:16:30.38 nwA3dhWg.net
>>338
>1両増結して8両編成にしたら非利用客に迷惑掛からないと思うし
207は増解結しない固定運用だよ。
これは福知山線事故の対策だから変えられるとは思えないなぁ
増解結を頻繁にやってる223とは訳が違うよ
だから通勤特急方式がいいと思うと書いたんだけどなぁ…

358:名無し野電車区
19/05/19 09:21:20.15 OpcnHLHt.net
>>315
本格的にテレワークが普及したら通勤そのものが消滅。
といっても一向に実現する気配がないが。

359:名無し野電車区
19/05/19 09:22:06.92 OpcnHLHt.net
>>349
425対策でおk

360:名無し野電車区
19/05/19 09:35:41.36 eKUz0R9N.net
>>350
テレワークと情報保護がジレンマになってますからね。
今や客先情報のみならず自社情報も絶対に守らないといけませんしね。
鉄道メーカーの撮影禁止もその一環ですしね。自由になると何しだすか分からない。
昔みたいに何でもありな時代なら逆に進んだんでしょうけど。

361:名無し野電車区
19/05/19 09:48:43.69 9Amdwk8t.net
日中、久宝寺から放出乗換、京橋方面の乗継が不便になった。
しかも放出からは快速連絡に変更。久宝寺での折り返しを短くできないものか?
久宝寺で高田快速からの乗り継ぎなんて見かけないからコッチは崩してもいい
と思う。
放出からの快速乗換で前1~3両目かなり混む。普通だった時はそれほどでも
なかったんだけどね。

>>330
そりゃ京橋乗換環状線は減ってるでしょう。阪急京都・千里線に乗り継ぐ人
JR京都線に乗り継ぎ人は、放出で乗り換えてる。

362:名無し野電車区
19/05/19 09:54:07.24 gnVnO4Yl.net
>>343
道路板で奈良県の北部冷遇放置、南部偏重重視な道路政策(例えばR163バイパスで奈良県内だけ全然進捗してないこと、名阪国道の奈良県内有料化、京奈和で一番必要な木津~郡山を放ったらかしにして南部だけさっさと作ったこと等)をボロクソに批判したことがあってそれに猛烈に噛みついてきたことがあった

363:名無し野電車区
19/05/19 10:03:38.80 r2f11ZgT.net
>>289
保存施設
特別に見えてもらえた
一般には公開していない社員向けの研修施設
塚口駅は繁栄しているので宝塚線快速も停車させて利便性向上を図るべきだ
その際丹波路快速は通過でいい
区間快速が発着するからである

364:daily ウォガ!
19/05/19 10:05:44.00 OpcnHLHt.net
JR宝塚線塚口に丹波路快速が止まれば阪急塚口にも特急を止めるべきです。

365:名無し野電車区
19/05/19 10:09:14.54 eKUz0R9N.net
>>354
観光くんは、反対意見や問題点の指摘への噛みつき方が半端ないですね。
その応対のせいで結構損してると思うんですが。している事は悪い事ではないのですが…。
観光政策も問題点や課題点も多いですし、誘致や開発して終わりじゃないんですからね。
反対意見のいうことも的はずれではない、正論の部分もありますしね。

366:名無し野電車区
19/05/19 10:19:03.62 r2f11ZgT.net
学研都市線の観光資源
河内磐船か本当に磐船というパワースポットあるしな
野崎観音とかまあそれなりにはあるがどの路線にもありそうなクラスだな
あと創価学会うんぬんよく言われるけどどこに関西本部みたいな建物あるんだ?
西の信濃町みたいなところがあるんでしょ

367:名無し野電車区
19/05/19 10:29:38.23 bbT7P3q4.net
>>358
売り込み方次第だろうな。磐船は今の流れからして当たりそうな気がするが

368:326、347
19/05/19 11:10:51.88 sRUHsotm.net
>>339
なんだ、だんまりか?
結局とりあえずネガキャンしたかっただけかw

369:名無し野電車区
19/05/19 11:24:22.67 enybb3wq.net
>>360
ネガキャンというより、単に大袈裟に言いたいだけのような。
「学研線が30年後には廃止も」とか。

370:名無し野電車区
19/05/19 11:46:03.35 r2f11ZgT.net
新快速のAシートが失敗と本社が判断する→新快速9号車に除染専用車両を導入する
既にオール12両編成かで環境が整っていた

371:名無し野電車区
19/05/19 11:47:27.16 r2f11ZgT.net
>>359
磐船自体は沐浴して白い着物に着替えてから入ってくれと言うちゃんとしたもの
興味本位で入ってもらっちゃ困るんだろうな
ちゃんとすれば入れてもらえる

372:名無し野電車区
19/05/19 11:54:47.78 63Gy0omR.net
>>321
ここ、通学の逆向きだけじゃなくて、大阪府内区間はラッシュと逆向きに動く
夜の北新地への通勤客も居るから割と頻繁に混んでる、だから黒字路線なんだよ
ただ、通勤客中心だから利益率上げる為に過剰な投資はできない。閑散区間も抱えてるしね
>>339
次は学研って大和路スレで明言してましたからねw
多分観光君は京田辺近辺


373:を想定してるでしょうが、一応野崎観音とかも居ますよー>沿線観光地 >>358 磐船はあんまり人来て欲しくないなーw でも確かにあれはいいものだ



374:名無し野電車区
19/05/19 12:21:49.91 l+7t4Klg.net
観光ねえ
学研相手にやたら観光観光ってマウント取りたがる人が多いと思ったが大和路スレから流れてきてんだね
観光君って人が学研の潜在観光需要を評価してくれてるようだが
あの人大和路スレで何度も見かけたけどかなり変わった人だよ果たして信用できるか
観光なんて大都市近郊路線においてはあれば上積みになるが決して重要要素じゃない
例えば南海高野線近鉄南大阪線は終点に今や世界的観光資源の高野山や吉野山を擁するが
その末端区間の橋本極楽橋間や吉野線は単体で見れば大赤字路線
都市区間の儲けで維持できてるようなものだ
これだけは間違いなく言えるわ
鉄ヲタの観光厨は観光をあまりにも過大評価しすぎ

375:名無し野電車区
19/05/19 12:32:02.00 XyKgSLo9.net
>>365
しかし、外国人観光客の増加はすごく経済効果も半端ないからな。
観光くん自体は性格に難ありだが、方向性はあながち間違いではないぞ

376:名無し野電車区
19/05/19 12:33:41.22 DIUK4WO4.net
京都市民の俺からしたら学研都市線も大和路線も目糞鼻くそなんだけどね
むしろ大和路線なんて観光需要も微妙そうだし、田舎部人口減少で通勤通学も無理そうだし、どうなん?て感じだけど
奈良観光なんて京都か大阪に滞在してついでに行く程度で十分だし、近鉄だけでも間に合ってるかと。
宇治稲�


377:ラ観光ついでの奈良観光と外国人のレールパス位かなぁ>JR



378:名無し野電車区
19/05/19 12:36:30.18 qaX6Wi+g.net
>>349
終日固定で8両にする話だろ
増解結なんて誰も言っていない

379:名無し野電車区
19/05/19 12:38:47.60 enybb3wq.net
>>365
鉄道の黒字、赤字は根拠ないからともかくとして、観光君には信者がいるんだよね。
国、地方問わず政治や行政の回りには「コンサルタント」「NPO」がまとわりつく。で、おこぼれを狙う。そして行政施策を「自分の業績」として影響力を誇示する。実際はそうでなくてもね。
自分も仕事の付き合いでその手のコンサルタントの会議に出たことあるけど、こんな感じ。
観光君もまさに、という感じなんだけど、信者がいるのは理解できんわ。

380:名無し野電車区
19/05/19 12:42:14.37 it8KNont.net
>>353
京橋→鴫野→野江方面の乗継など、今のパターンは多方面からの乗継が考慮されてる。
単に混むから快速接続やめろはないんじゃないか。
長尾から新大阪だと、(区間)快速で放出でおおさか東線に接続しているのがベストだし。
大和路線からも、半数(2本)が高田快速、半数(2本)が各停からの接続となっていて、王寺からも2本、八尾・柏原からも2本とバランス取られてる。

381:名無し野電車区
19/05/19 12:56:40.98 qYxL/yEF.net
観光さんは百舌鳥古市古墳群タイミング的にそろそろ動きありますよの予言からの
世界遺産認定はさすがにたまげたね
悪徳コンサルタントかも知らんが相当情報持ってるのは間違いない

382:名無し野電車区
19/05/19 12:58:08.82 uxgZZ1nt.net
イコモスの勧告は毎年この時期だからな

383:名無し野電車区
19/05/19 13:01:43.58 XyKgSLo9.net
>>369
信者もいるが、アンチも相当数いる。
>>369の指摘をわかってる人がアンチに回ってる感はあるな。

384:名無し野電車区
19/05/19 13:04:21.75 XyKgSLo9.net
成功は少しでも関われば自分のものとしてアピール
失敗は人のせいにして責任逃れ
役所はこれあるから好きになれないんだよな。

385:名無し野電車区
19/05/19 13:26:34.32 9Amdwk8t.net
>>356
特急の塚口停車は、阪急武庫川駅新設と同時進行やね。

386:名無し野電車区
19/05/19 13:31:51.08 enybb3wq.net
>>371
予言と言うのは当たれば「さすが」、外れれば記憶から消えるからね。
観光君の上手いところだよ。
>>373-374
彼は役人ではなく、役所にまとわりついてるコンサルタントだよ。
>>369の様に思ったのは、リニア関係の書き込みで、直接関与したとは思えない矛盾があったんだよ。
スレ違い失礼。

387:名無し野電車区
19/05/19 13:33:06.22 9Amdwk8t.net
>>368
207系が出た当初、今でこそ7両だけど
6両と8両だったね。そのままで行けばよかったんだけどね。
学研快速8両、学研普通6両で良いけど乗り入れ先、
神戸線6両、宝塚線8両が不味かった。だから7両に至った。
ただ昼特廃止で神戸線普通の客は明らかに減ったから今
ならできるかも…。学研快速も塚口止なら無駄もないし…。

388:名無し野電車区
19/05/19 13:41:12.13 veTumNQS.net
>>376
観光くんは役人ではないのは知ってる。
自身で言ってたしな。会社員でもないとも。まさにご指摘の通り

389:名無し野電車区
19/05/19 14:11:56.12 F7MdDkhy.net
>>353
既出ネタだが、久宝寺は大和路線と併用してるから折り返しは短くするのは不可能。2番→入換線→3番線の順に入るから最低10分は要るなぁ。
2番線から逆出発が出来れば短縮は可能だけどな


390:。



391:名無し野電車区
19/05/19 14:15:58.61 OlaqhS40.net
>>377
神戸線の普通は9時台と17時台の混雑がひどくなった

392:名無し野電車区
19/05/19 14:36:44.57 Otctonji.net
>>377
学研都市線投入分の207-0は当初から7両だけど東西線開業で4+4の8両編成になるのが最終形態となるのを想定していた
0番台3連が東西線で使えなかったのは元々そのような想定をしていなかったから

393:名無し野電車区
19/05/19 18:19:54.22 DIUK4WO4.net
大和路叩きが始まるといつも静かになる不思議w
やっぱりいつもネガキャンしてるのは大和路厨か~

394:名無し野電車区
19/05/19 18:29:35.17 NLOtWosu.net
大和路のスレじゃないからスルーされてるだけ

395:名無し野電車区
19/05/19 21:23:17.94 DIUK4WO4.net
× 大和路のスレじゃないから
◎ 都合が悪くなったから

396:名無し野電車区
19/05/19 22:09:51.23 35zHE9ze.net
>>377
昼特なくなっても朝夕の混雑は今までと変わらなかったら減車なんかできんやろ。

397:名無し野電車区
19/05/19 22:40:15.20 eKUz0R9N.net
>>367
京都はもう日本人が拒絶反応を起こすくらいの客がきてて、悪影響がではじめてますね。
10連休は京都を避ける人が続出したとのうわさも出てるくらいです。
あと現地に来ない人からしたら、そう見えるでしょうね。
フリーきっぷや企画切符の類は、乗降客数には反映されませんから
数値の意味を知らずにみてると、全然かわってない、衰退だなと誤った判断をしてしまうですよね。
最近、みやこ路快速が奈良まで満員とか、観光客でJR奈良駅がラッシュ並の混雑になったり
近鉄の快速急行や急行が満員でパンク寸前になってたりするんですよね。
これでも伸びている最中なので、どうしたものかなんですよ。

398:名無し野電車区
19/05/19 22:53:25.70 v/dTtXyP.net
>>386
実際避けてたよ
Twitterとかあがってた画像見ても外国人の山で日本人は大して見えなかった
みやこ路快速は大分多いけどラッシュ程じゃないからな、近鉄もそう
とりあえずあの連休は異常だったのは考慮するべき

399:名無し野電車区
19/05/19 22:54:23.83 XWy+GYVv.net
>>382
大和路厨ならむしろ大和路叩きに過剰反応するはずだが

400:名無し野電車区
19/05/19 22:57:09.84 KySNjBn/.net
スレ違い

401:名無し野電車区
19/05/19 23:21:49.35 eKUz0R9N.net
>>387
客を呼ぶことしか考えてないコンサル多いですからね。
京都中心部は飽和状態なので、近隣の儲かる場所へ誘致を移行するというのが今の流れです。
学研都市線もそういったコンサルに狙われていますから、気を付けた方がいいですよ。
学研都市線はありえない、という人もいるでしょうけど
これまでも数々の名所が無秩序な誘致により荒らされかけていますから。

402:名無し野電車区
19/05/19 23:25:54.64 +dfsoHGc.net
>>386
>観光客でJR奈良駅がラッシュ並の混雑になったり
奈良のラッシュ自体ショボいからなぁ…

403:名無し野電車区
19/05/19 23:26:32.22 UoMbAnQE.net
昨年のJR東海の一休寺キャンペーン、観光客は田辺に全く金落としてないぞ

404:名無し野電車区
19/05/20 00:31:32.94 IXtuBJbR.net
>>392
そらそうやろ。金落とすのは田辺でなく、京田辺。

405:名無し野電車区
19/05/20 18:31:41.51 OVqqm0Qs.net
クッソどうでもいいことだけど四条畷と野崎の間で大和路線路区と天王寺線路区の境の距離標があって、あそこが線路区の境になってるとは知らんかったわ

406:名無し野電車区
19/05/21 07:29:26.20 I4jnvYok.net
・ホームレスチャリカス
毎日快速にチャリを持ち込むホームレス。客をチャリで突き飛ばしてでも同じ位置に置く
自分が持ち主だとバレたくないのか置いた後自身は離れた位置に避難する
・山口メンバーくん
見た目は片山ゆうに似てる高校生。アダ名は同級生が車内で名付けた
落ち着きがなく常にピクピクしてる
・飯塚所長
松井山手から着席し放出で降りる老害スーツ。降りるタイミングが遅いが車内にいる人に無言で暴力を奮ったり睨んだりしながら降りる
飯塚と書かれた名札を付けている

407:名無し野電車区
19/05/21 08:52:51.42 J2bT4XQm.net
>>395
何かのコピペ?

408:名無し野電車区
19/05/21 09:18:00.32 niC9GY+M.net
>>394
線路区ではなく保線区なw

409:名無し野電車区
19/05/21 09:33:36.36 VJOCKBdf.net
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無し野電車区
19/05/21 10:01:15.78 yo9FYeDQ.net
セックスしたいよなぁ

411:名無し野電車区
19/05/21 11:42:33.10 umUCJwhi.net
放出駅ホームの発車標故障中

412:名無し野電車区
19/05/21 14:22:54.32 1fcoGdsm.net
ジョルダンライブにいちいち電光掲示板の故障や復旧を上げるキモヲタ

413:名無し野電車区
19/05/21 20:08:17.63 UKA7YtCb.net
>>398
グルメブログのおっさん?

414:名無し野電車区
19/05/22 22:04:49.67 IOT91WvA.net
おおさか東線の新駅って、みどりの券売機プラスがないんだよな
他の京阪神の新駅はプラスが入ってるのに…
快速停車駅くらいは置いてもいいんじゃないかと思う

415:名無し野電車区
19/05/23 00:00:59.22 6oHXtcic.net
おおさか東線の新駅で快速停車駅って?

416:名無し野電車区
19/05/23 00:21:34.00 ly3TuX9J.net
>>404
新駅っていうのは、おおさか東線として開業した駅の意

417:名無し野電車区
19/05/23 11:49:22.09 mRIgLMOf.net
プラスなんて馬鹿の専有時間が長くなるだけだから券売機の少ない駅におかなくて結構
ふつうのみどりの券売機でよし
馬鹿専用にみどりの券売機とは独立させて、遠隔販売担当者と口頭でやりとりして、
馬鹿には金の投入と発券した切符の受取だけさせる操作不要の専用機を設置するのならば認めなくもないが

418:名無し野電車区
19/05/23 11:53:45.59 3ndtHEWa.net
東線沿線って、よほどバカばかり住んでるとみえる w

419:名無し野電車区
19/05/23 13:11:26.20 mwJs1hrh.net
東線の駅なら2台はあるよ>青の券売機

420:名無し野電車区
19/05/25 11:23:57.56 TH+w46u1.net
学研都市線でもタブレット?での自動放送始まってた!
T11+S26

421:名無し野電車区
19/05/25 20:37:07.76 z1JNZ4Lm.net
朝ラッシュの尼崎方先頭車両を学研都市線東西線内のみ有料車両にしよう
入るのに300円必要にする

422:名無し野電車区
19/05/25 22:56:57.86 MAfijGy4.net
一番混む車両を有料とか…

423:名無し野電車区
19/05/26 01:31:37.04 /DY+j5+5.net
誰も払わないからガラガラ。他さらにギュウギュウ

424:名無し野電車区
19/05/26 08:24:03.01 FGNZOk2+.net
Aシートにするなら意味あるけどな

425:名無し野電車区
19/05/26 08:33:52.36 FGNZOk2+.net
全室じゃなくても、半室Aシートとかやれば良い。

426:名無し野電車区
19/05/26 13:48:48.18 4r5HlzVP.net
1両増結して、増結した車両が指定席ならばありだろうけど、増結なしでは無理だな

427:名無し野電車区
19/05/26 14:52:54.40 5aOdYG1M.net
先頭車(片運転台)だけ増結ってできるの?

428:名無し野電車区
19/05/26 15:09:18.18 4r5HlzVP.net
簡易運転台を反対側に付けとけばできるが、学研都市線の乗客数から言えば、常時つないだままで特に問題はないけれど

429:名無し野電車区
19/05/26 15:39:12.01 t1QmSr+w.net
西は本線以外Aシートは


430:考えてなさそう AシートのAって路線記号が語源の一つらしいし。 終日需要があるのも新快速だけだろうね



431:名無し野電車区
19/05/26 15:48:24.50 OIowPbRZ.net
この前の東線7人がけに5人しか座ってなかった
男が5人とも大股開いて座って寄りもしないし民度低いね

432:名無し野電車区
19/05/26 15:53:23.70 t1QmSr+w.net
大阪なんて北摂以外どこも目糞鼻糞w

433:名無し野電車区
19/05/26 16:06:35.41 OIowPbRZ.net
>>420
ほんとそうだな、変なの多すぎてもはや怒りも湧かなくなったw

434:名無し野電車区
19/05/26 16:36:29.96 hk+1Xz5z.net
東京だってバケットシートあるんだしどこも座り方は大して変わらんよw
じゃなきゃわざわざバケットシートなんて導入する必要がない
レッテル張りたいだけ

435:名無し野電車区
19/05/28 14:29:48.81 eP2CnMX8.net
>>119非協力乗車会は千代田線では即非常ボタンを押したそうだな。
そうしたら、まあ渋谷の演説妨害にしばき隊ことcragが来たから余程
都合が悪かったのだろう。
森友の陳述家、強制わいせつ未遂で書類送検
なんか元しばき隊の手癖も悪い人は活動を通して知り合った女性に襲いかかった
ようだぞ。
cragには痴漢経験者もいること演説妨害の時にはっきりしてる。
ついでに、まあにゃんやブルーノといった活動家に要注意

436:名無し野電車区
19/05/31 21:53:33.71 WNKswq3H.net
京都・大阪の市街地は地下化…北陸新幹線敦賀-新大阪間の建設概要が具体化
URLリンク(response.jp)

437:名無し野電車区
19/05/31 22:19:09.49 2hYSEQvA.net
先日新大阪から乗ったが立ち客も出る程乗ってるね。
ヤフー乗換案内の効果もあるかと。

438:名無し野電車区
19/05/31 22:20:54.24 w0GTUTIr.net
何ゆえYahoo!限定?w

439:名無し野電車区
19/05/31 22:38:04.83 8V8LYdIY.net
東京からの新幹線到着ラッシュに20分以上運転間隔が開くのはあかんやろ

440:名無し野電車区
19/05/31 22:47:07.93 pFnqNGRo.net
駅に着いてもドア付近から動かないクソジジリーマンがいたから突き飛ばしたらいきなり免許証を突き出してきた
名前が飯塚だと言いたかったみたいだ

441:名無し野電車区
19/05/31 23:04:02.14 ufDJyNuC.net
>>428
老害って逆ギレしてくるよな
あとじろじろ見てきて糞キモい

442:名無し野電車区
19/05/31 23:08:03.35 04TeYGoM.net
金持ち怒らすと怖いぞ

443:名無し野電車区
19/05/31 23:26:09.67 6KV8UVoG.net
>>428
作り話だとは思うけど、
人を突き飛ばしたのであれば、相手が誰であろうとお前も悪い

444:名無し野電車区
19/05/31 23:38:11.90 ZA+vch1m.net
>>427
自分は東線の新大阪発車時間に合わせて新幹線の指定席取ったけど?

445:名無し野電車区
19/06/01 00:00:10.85 KSuFzCOS.net
>>432
席取ったんがギリギリやったから、そこまで考慮できひんかったわ。

446:名無し野電車区
19/06/01 00:07:00.33 5Hxvh6Uv.net
姫路から姫新線とか岡山から津山線への乗り継ぎと変わらん。

447:名無し野電車区
19/06/01 09:36:03.24 xrj3VByD.net
>>427
新大阪なら構内でゆっくり過ごせるからいいだろ

448:名無し野電車区
19/06/01 13:01:13.77 voiZZuHf.net
>>435
大阪・京橋回りより遅かったら意味ないわ

449:名無し野電車区
19/06/01 13:21:27.13 5Hxvh6Uv.net
>>436
時間は掛かっても、ゆったり出来るじゃないか。
出張疲れに大阪、京橋両駅での乗り換えはこたえる。

450:名無し野電車区
19/06/01 13:24:07.55 v+YODV7Z.net
それは人それぞれじゃ?
大阪、京橋で2回階段上り下りが億劫だと感じる人は相当いるだろう
新幹線で長距離移動や重い荷物抱えて移動は大変だしね
実際に深夜の新大阪で待ってる人は多いしな

451:名無し野電車区
19/06/01 13:24:33.12 v+YODV7Z.net
>>438は436に対して

452:名無し野電車区
19/06/02 01:00:26.78 ojPGcnjs.net
>>436
新大阪→東線→放出が15分程度
新大阪→大阪→京橋→放出が25分程度
東線経由だと乗換少ない上、10分も差がつくので
20分以上の間隔あったとしても待つ人でてくるだろうな。
待つのが嫌だからといって大阪経由で行ったが、大差なかったというオチ。

453:名無し野電車区
19/06/02 01:29:09.13 Jx6rXcUj.net
夕方に旭区から京都駅行くときに、新大阪2番線に着いて
数分後に京都行きはるかが1番線に来るので重宝してる。
JWESTカードのチケットレス特急券510円だし。
今まで34系統に乗って大阪駅まで出てたが、バスはのろいし
梅田は人多いから、おおさか東線さまさまだ。

454:名無し野電車区
19/06/02 01:41:48.49 +xMAJqxy.net
>>440
大阪と京橋って乗換も不便だけど人の多さも最悪
放出なら普通電車だと鴫野でゴミが降りた後だから快適なんだよな

455:名無し野電車区
19/06/02 03:05:38.04 ZCgQVKIW.net
>>442
徳庵以降の奴らもガラ悪くね?

456:名無し野電車区
19/06/02 04:41:41.75 pz9lVeGy.net
>>431
いや、確実にいつもの作り話の人だろ。

457:名無し野電車区
19/06/02 06:11:01.41 0fiYmEZU.net
>>441
放出ユーザーだが同じく東線ではるか乗換をちょくちょく利用してる

458:名無し野電車区
19/06/02 12:57:47.20 Ga2v0Ncm.net
ネタ大放出

459:名無し野電車区
19/06/02 13:49:46.39 FDnEw28g.net
おおさか東線、蒲生3丁目駅を追加できないものかな?

460:名無し野電車区
19/06/02 14:11:28.27 FDnEw28g.net
ついでに、新大阪駅のトイレの手洗い場の液体石鹸がいつもすっからかんなのもなんとかしてくれ
新大阪駅掃除担当はサボりすぎ

461:名無し野電車区
19/06/02 20:18:01.93 uiU8j4hg.net
盗まれるから補充はあまりしないよ

462:名無し野電車区
19/06/02 20:47:44.17 yq6nTZix.net
本数倍増でよろ

463:名無し野電車区
19/06/02 22:15:09.44 ojPGcnjs.net
>>448
新大阪そもそもトイレが少なすぎ。新幹線も在来線も。今の3倍あってもいいくらい。
需要に見合った数を用意してないから補充してもすぐなくなる。

464:名無し野電車区
19/06/02 22:24:18.85 HJjzM3UA.net
>>448
水だけでいいでしょ。

465:名無し野電車区
19/06/02 23:35:17.69 Jx6rXcUj.net
>>447
国道1号線の手前あたりに旧淀川貨物駅への分岐の跡地が駅に転用出来そうではあるが、
駅勢圏が小さいだろう。文具のナカバヤシ本社南は野江が近過ぎだしな。

466:名無し野電車区
19/06/03 07:40:27.29 zu97WqbE.net
>>450
ほんと、10分間隔にならんもんかなと思てる

467:名無し野電車区
19/06/03 07:41:58.59 NTW9ei0D.net
>>454
ある意味一番ハードルの高い願望だな。

468:名無し野電車区
19/06/03 08:02:40.40 Zs2lTG3w.net
今は車両の関係上、4扉ロングだけれども、3扉転クロにしたら、阪和線沿線みたいに魅力が上がって民度も良くなるんだろうな。

469:名無し野電車区
19/06/03 11:05:47.11 cPIcKo5E.net
>>456
ならね


470:ーよ



471:名無し野電車区
19/06/03 13:56:38.48 kNuPUM0c.net
東線列車の放出での意味不明な5分停車をなんとかしろ。

472:名無し野電車区
19/06/03 14:27:44.60 u1Fm0B6V.net
別に意味不明ではない
双方向の乗り換えを考慮した結果だ

473:名無し野電車区
19/06/03 14:31:57.87 5CrFeHD5.net
東線南側の民度の低い住民の利便性など考慮しなくてよい
実際上の書き込み見ても民度の低さが滲みでてるしな

474:名無し野電車区
19/06/03 18:11:43.70 5zYfqpdy.net
>>460
実際はどうか知らんけど、そういう書き込みが一番民度悪そうに見える

475:名無し野電車区
19/06/04 11:12:26.80 xdcVS63/.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
URLリンク(pbs.twimg.com)   
    
① スマホでたいむばんくを入手    
② 会員登録を済ませる 
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
     
数分の作業で終えられるのでぜひお試し下さい

476:名無し野電車区
19/06/04 13:16:23.92 3byrXOf3.net
>>462
赤字覚悟のキャンペーンか

477:名無し野電車区
19/06/04 15:13:38.12 xrSAdFxD.net
放出に押し屋置くようになったのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

478:名無し野電車区
19/06/04 17:22:38.46 EJBaiuRw.net
時給が気になる

479:名無し野電車区
19/06/04 17:23:58.32 J/PGEhaP.net
朝の京橋方面は、東線との乗り換えで混雑度があがってるからな。

480:名無し野電車区
19/06/04 19:40:21.59 B97dQEZz.net
サンダーバード自由席、俺は車掌と目が合うと特急券買うが、買わずにそのまま
大阪、新大阪行く人いるの?

481:名無し野電車区
19/06/04 19:44:27.60 B97dQEZz.net
京阪特急は買わずに飛び乗っても中の
アテンダンス言うと買えるから有り難い
特に七条や京橋は有り難さが見に染みる
、、、、京阪さんも30年前位?にやってくれたらとツクヅク思う

482:名無し野電車区
19/06/04 19:50:28.53 B97dQEZz.net
大阪バスや近鉄八尾からの京都便バスみたいに第二京阪高速道と言う巨額の資本金なしにできたんだから、プレミアムカーは、、、、大昔はライバルのJR新快速、阪急特急も桜、初詣時期も地獄だったが
中年になり有り難さ見に染みるわ

483:名無し野電車区
19/06/04 19:58:37.80 B97dQEZz.net
京阪特急、大昔でも京橋でなく淀屋橋からだと着席できる確率高かったのかな??
まあ、今更の疑問だが、、、、、、、、新幹線の東京や新大阪で一二本やり過ごしたら着席でるのと同じで

484:名無し野電車区
19/06/04 20:08:25.95 8uK8/OQ4.net
もし第二京阪道路が開通しなかったらプレミアムカーは登場しなかったと思う。
第二京阪の開通後、車での京阪間の移動がスムーズになったこともあって、
それまで車での京阪間移動を敬遠してたファミリー層が、車にシフトするようになったというのもあるからな。

485:名無し野電車区
19/06/04 20:54:00.15 5nTnZ7gE.net
ファミリーカー需要より直Qバスが想定以上に好調だったことのほうが大きいけどね
路線バスと違って全員着席して移動できるのが好評な点が、京阪電車でも座席指定の車両につながったわけで

486:名無し野電車区
19/06/04 21:04:41.84 ssosJC+B.net
昼間の四条畷以北の乗客も以前


487:よりも少ないように感じる。 同志社田辺の縮小、沿線にイオン等の商業施設が増えて、クルマ利用が増え、影響を受けていると思うが。



488:名無し野電車区
19/06/04 21:09:34.05 5nTnZ7gE.net
少なくとも四条畷ー長尾間に関しては減ったなんて感はないけどな
おおさか東線の直通快速用に車両を確保するために日中の快速を区間快速化している時間帯なんて、京橋から乗っても長尾まで座れないなんてことがザラにあってダルさMAXなんだが

489:名無し野電車区
19/06/04 21:10:43.17 ERZj5SGC.net
>>473
以前は今みたいに遅延や運休がほとんどなかったからね
あれだけ遅延運休されたら、車に逃げたくなる

490:名無し野電車区
19/06/04 21:44:47.78 r+D6pcbE.net
>>473
四條畷イオンはバスで行く人多いんやで

491:名無し野電車区
19/06/04 22:26:34.96 LUawlrW+.net
東線ができてから放出のホームで電車待つ人はかなり増えたな

492:名無し野電車区
19/06/05 00:26:55.57 Zm7iDL9J.net
>>471
休日午前中の大阪向きで疑似の快速+区快6本/hというダイヤも第二京阪全通直後に始まった覚えある
>>472
オレの連れは住道に京阪バスの直Qが来て欲しいなんて訳分からんことほざいてた
住道というか大東市民が京都に行く需要なんてあるのかと思ったが

493:名無し野電車区
19/06/05 00:30:50.96 TdoOg+6V.net
>>478
その人にはあるんだろうな
そしてその望みは到底叶いそうにないのな。もし需要あってもバスが入る場所がないw

494:名無し野電車区
19/06/05 01:02:55.61 OgCxeXsU.net
モノレール延伸に伴って、モノレールの鴻池新田駅下にバス乗り場を整備するらしいから、高速バスを停めるなら住道より鴻池新田だろうね

495:名無し野電車区
19/06/05 03:14:01.76 KBSjontp.net
>>479
一応南ロータリーなら入れるけど近鉄バスの牙城だからなー
まぁ外環に抜けても第二京阪のインターまで遠いから微妙だけどね
直Qだと京都方面じゃなくて難波方面で利用したいね
学研から難波方面って地味に面倒だからOCATまで500円ぐらいなら十分出せる

496:名無し野電車区
19/06/05 13:27:21.78 LD5G3kOt.net
>>464
昔からいてるよ
昔は学生バイトが後輩を連れて来て充足されてたから募集が表に出てなかっただけ
>>465
URLリンク(www.westjr.co.jp)
ぶっちゃけJRのバイトは時給安いよ・・・パスもくれないし私鉄の方がマシかな

497:名無し野電車区
19/06/05 13:54:27.35 rNG4pOBn.net
>>482
放出駅で学生バイトは今まで見たことないけど?

498:名無し野電車区
19/06/05 14:22:32.52 LD5G3kOt.net
>>483
かれこれ5年以上前から募集はかかってるよ
ただしバイトの数が少ないとバイト担務を社員が早出して埋めてたりする

499:名無し野電車区
19/06/05 14:29:05.58 rNG4pOBn.net
>>484
何年も前から放出駅は使ってるけど見たことないよw

500:名無し野電車区
19/06/05 15:54:51.14 5VopPyM9.net
>>482
エリアマップに東線北区間が無い

501:名無し野電車区
19/06/06 07:29:17.62 qMRYo8g7.net
神奈川から来た人が「学研都市線は通勤ラッシュは人数的には大したことないけど
変質者がいたる所にいるのとテンポが悪すぎるから逆にストレスになる」
って言ってたわ

502:名無し野電車区
19/06/06 07:45:23.87 wEl7jCYA.net
決まった時間に乗る通勤客一人じゃサンプリングレート低すぎw

503:名無し野電車区
19/06/06 08:36:23.26 rbVN0yEP.net
>>486
だいぶ前から変わってなさそう

504:名無し野電車区
19/06/06 14:19:03.18 9V/yvC3N.net
>>481
北新地の四つ橋線乗り換えそんなに不便かな?西梅田ならラッシュ以外なら普通に着席可能だろうし

505:名無し野電車区
19/06/06 15:39:38.65 n3RTrOWl.net
・新名神全線開通控え、府道拡幅へ 京都・城陽、片側2車線に
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
道路は充実するも、鉄道は…

506:名無し野電車区
19/06/06 16:05:05.46 e517opPu.net
>>491
鉄道も複線化するのですが…

507:名無し野電車区
19/06/06 17:01:32.76 gHbsgYWc.net
>>451
そこら辺ですればいい

508:名無し野電車区
19/06/07 18:05:06.80 baOUSe3y.net
LEDで表記の違いを出すのは困難なレベル…
・市民も知らない大阪・四條「畷」の謎
URLリンク(www.sankei.com)

509:名無し野電車区
19/06/07 18:06:01.10 qNzxweYc.net
八丁畷の半分やん

510:名無し野電車区
19/06/07 18:43:58.22 T/2hlWhs.net
>>494
四条畷駅は四條畷市に無い、というネタは書いてないんだね。

511:名無し野電車区
19/06/07 18:51:20.71 lf2ROOJ3.net
NHKの夕方のニュースでやってたけど、環状線の最後の201は
 しばらく車庫で保管して、そのあと廃車にする予定だってな

512:名無し野電車区
19/06/07 18:52:16.40 ihNdVYQv.net
博物館に展示するならやはりオレンジ103系が優先だろうしな

513:名無し野電車区
19/06/07 21:17:06.86 qNzxweYc.net
>>497
東線増発用じゃないんだ?

514:名無し野電車区
19/06/07 21:35:14.88 Zj3JBUI0.net
東線増発まだ?
21時代で20分間隔は流石にまずいしょや

515:名無し野電車区
19/06/07 21:39:20.09 UnFTz0Mq.net
ウグイス201延命のための部品取りはするけど塗り替えて走らせることはしないって言ってた>オレンジ201

516:名無し野電車区
19/06/07 21:51:26.25 Ywt8Nrpw.net
もうこれ以上はいらんだろ>201

517:名無し野電車区
19/06/08 15:58:21.35 bZE/xagN.net
学研都市線も英語の車内案内が始まったな

518:名無し野電車区
19/06/08 20:52:12.98 Eqw4VU6A.net
京橋駅に鉄骨が建っていたね。
エレベーターと乗り換え通路が完成するのはいつなんだろう?

519:名無し野電車区
19/06/09 07:08:27.92 nhsg99bB.net
今日も無能指令くさいな
10分以上遅れてるのに四条畷にいる折り返し普通を先に行かせない無能

520:名無し野電車区
19/06/09 07:15:05.13 nhsg99bB.net
四条畷折返しの京橋行きと遅れてる京橋行きの発車順序を入れ替えるだけで遅れが無くなったのに無能すぎるわ

521:名無し野電車区
19/06/09 07:22:12.19 nhsg99bB.net
あーあチョンが割り込みしたからまた車内トラブル起きそう
本当無能指令すぎる

522:名無し野電車区
19/06/09 08:57:23.68 /R3w/inV.net
もうすぐ株主総会だから遅延出してアピールしないといけないからやろ
先週の北アーバンは毎日遅延
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)

523:名無し野電車区
19/06/09 09:56:10.05 xpfG6uvZ.net
株主総会だと遅延だしたら逆に怒られるんじゃないの?

524:名無し野電車区
19/06/09 11:13:56.93 /R3w/inV.net
>>509
425の株主来るから遅延出しまくって、安全アピールして大人しくさせるしかない

525:名無し野電車区
19/06/09 18:11:14.02 8AWh9kuC.net
>>509
定時


526:運行は義務ではなく、努力にとどまるからね。特急の場合、2時間遅れてはじめて払い戻し。それくらいゆるいもの。 公共交通機関だから遅れるのは許さんというレス、たまに見かけるがそんな契約ではないから、無視して問題ないしね。 最近はそういうクレームが事故を誘発すると利用者側の体質が悪いという流れにもなってる。 遅れや運休発生してでも安全確保が最優先の流れだしね。 計画運休もJR西日本が始めて、叩かれまくってるけど、今や私鉄や首都圏まで習ってる状態だしね。



527:名無し野電車区
19/06/09 18:35:52.48 TKQL5kl0.net
>>511
そういうJR西日本の無責任な輸送放棄が、高齢ドライバー事故を量産してるのだけど
昔は人身事故でも10分で運転再開したのに、今では2時間以上かかることも珍しくない
台風大雨で毎週のように運転見合わせするのもここ数年
アーバンの遅延は毎日のように発生して、路線バスに乗り継げないことは当たり前のようにある
そりゃ運転免許手放しませんわ

528:名無し野電車区
19/06/09 18:44:17.71 7QNimBzz.net
老害の言い訳
言い訳だけはイッチョ前、でも実態はアクセルとブレーキの識別すら怪しい

529:名無し野電車区
19/06/09 18:44:29.15 xI3YSNSp.net
>>512
だから、JR駅前のコインパーキングは大盛況
JRは中長距離なら文句を言われながらも乗ってもらえるから痛くも痒くもない
困るのは利用者と路線バス会社だけ

530:名無し野電車区
19/06/09 19:02:24.70 5jdR+Szn.net
住民流出の原因になるから自治体も困るんだけどね
不動産価値も下がる

531:名無し野電車区
19/06/09 19:20:30.55 mJgDNKD4.net
>>512
災害で判断誤って事故したら、とんでもない損害賠償に加え半永久的に責任問われるからな。
それに比べたら日常利用者の文句なんて痛くもかゆくもない、だろうな。
これで客が逃げても…、実際は増収増益だしな。
>>515
自治体側も見直す段階にきてると思うぞ。今までが背伸びしすぎ。
中長距離のベットタウンがそもそも無理のある仕組みだと思うがな。
昔は人口が多かったら成り立ったが、人口が減り、安全にうるさくなった今
昔のようににはいかない。

532:名無し野電車区
19/06/09 19:21:44.54 mJgDNKD4.net
>>512
スレ違いだが、じきに免許の年齢制限設定されるだろうな。
それが先が、車の制御機能の開発が先か、どっちかな

533:名無し野電車区
19/06/09 19:42:53.05 69AOQZWi.net
>>512
10分って、いつの時代?
明治か?

534:名無し野電車区
19/06/09 22:20:53.46 4H2wUGV9.net
>>518
IDが69www
塚本で消防隊員が死傷するまでは、警察来る前にさっさと遺体をどけて10分20分くらいで運転再開してた

535:名無し野電車区
19/06/09 22:24:18.43 7QNimBzz.net
童貞か…

536:名無し野電車区
19/06/09 22:38:08.70 nhsg99bB.net
朝の遅れって松井山手で乗務員への暴行があったみたいだな

537:名無し野電車区
19/06/10 06:58:09.16 KnhM//th.net
そのJR西日本のお膝元である大阪府が75歳以上の免許返上率全国2位、兵庫県が3位なんだが?
URLリンク(news.goo.ne.jp)
JRの遅延や計画運休が高齢者の事故を誘発しているなどとは、こじつけも甚だしい

538:名無し野電車区
19/06/10 07:56:42.08 rbhVIDEv.net
朝から遅れてるけど�


539:Aプリ見てもどの線区も遅延ないやんけ



540:名無し野電車区
19/06/10 23:15:41.55 NDBhprRc.net
>>522
素直に、電車が便利な地域だからこそだろうなあ
街中道狭い、とにかく混む、ドライバーは柄悪いで年寄りには過酷な環境だし

541:名無し野電車区
19/06/11 15:38:40.22 rIN7ueYt.net
最近の高齢ドライバーの事故って鉄道やバスが充実してる都市部でばっか起きてるな。
つまり都市部のみ75歳以上運転禁止にすれば良い。

542:名無し野電車区
19/06/11 16:18:28.78 QqRMehyW.net
都会の年寄りは単に移動手段として車を運転してるというよりは、
車の運転そのものが生きがいとか、折角苦労して得た免許や車を手放さないといった、
年寄り本人の意識や内面的なもので車を運転し続けてるのが多い。
そういうタイプの年寄りを説得させるのは難しいらしいとか。

543:名無し野電車区
19/06/11 16:39:38.23 jGtIXZkF.net
法律で規制するしかないな

544:名無し野電車区
19/06/11 16:54:48.82 yDPmsj1q.net
まずは東京23区と大阪市の高齢者運転禁止からだな。

545:名無し野電車区
19/06/11 17:08:52.15 geVRJgRg.net
実は75歳以上はMT車しか乗れないことにすれば解決する話なんだが、
メーカーは高齢者にしか売れないMT車なんて作りたがらないし、
高齢者も今更そんなこと言われても…となってしまって政権の大事な票田を失いかねない。
マスコミもスポンサーに気を使ってそこは誰も指摘しない。

546:名無し野電車区
19/06/11 17:16:36.75 yDPmsj1q.net
>>529
戦前みたいに選挙権は一定額以上の納税者に限るべきだな。
働いてない生活保護受給連中にまで選挙権を与えるべきでない。

547:名無し野電車区
19/06/11 17:49:21.62 JtxRlcK7.net
>>517
自動運転が出来るようになって免許自体不要に
但しそういうクルマを乗れる金持ちのみ

548:名無し野電車区
19/06/11 17:50:53.83 vdAje4Hw.net
鴫野の東側出口を平日夜のみ有料出口にしたらどうだろう
「普通松井山手行きです。次は鴫野、鴫野です。一番前のお出口は有料出口です。ご注意下さい」

549:名無し野電車区
19/06/11 18:05:11.67 JtxRlcK7.net
>>530
自分のせいでない失業とか病気や障害のためとかもあるからそれは出来ないんだよな

550:名無し野電車区
19/06/11 19:03:34.74 /ixD9M2n.net
>>524
大阪に限らず日本の都市部の人間は電車が便利で毎日車に乗る必要がないから車の運転そのものが上達しないという連鎖がある気がする
サンドラというのは結局そういう人種だからね
煽り運転厳罰化はサンドラの身の程を知るとか運転技術向上させるチャンスを奪ってると思う
昔なら煽られたりバッシングされることによって己の運転技術のなさや車のランクを弁えることが出来た
今は軽自動車が追越車線をチンタラ走っても煽り運転厳罰化で守られてバッシングされることなく堂々と居られる
>>528
大阪市は兎も角東京23区は年寄りが輸入車の上級グレード乗り回してるのが滅茶苦茶多いぞ
そういう連中が高齢者運転禁止なんて納得する訳ない
>>529
ぶっちゃけ暴走車は今やプリウスが代名詞だけど車関係の板やサイトではプリウスのシフトレバーの分かりにくさが原因では?という話が多い

551:名無し野電車区
19/06/11 19:06:24.89 ZWAfR8MO.net
>>534
捕まったんだね。ご愁傷様。

552:名無し野電車区
19/06/11 19:12:09.33 /ixD9M2n.net
>>522
東京都が1位というのは個人的には意外に感じた
大阪と


553:東京を比べて案外東京のほうが車が使いやすい感じするのよね 渋滞は勿論東京が酷いけど首都高と阪神高速の環状線を走り比べた感想だが首都高は一方通行ではないからルートを選びやすい 一般道でも一方通行が多い大阪と違い東京は一通が少ないから面倒臭くない



554:名無し野電車区
19/06/11 19:12:41.83 GQWOC4I7.net
>>531
MaaSって知ってるか?

555:名無し野電車区
19/06/11 20:02:53.92 FLzKuxuP.net
>>522
関西は私鉄王国だから、大手私鉄沿線に住んでたら免許手放してもどうにかなる
ほぼJRしかない、滋賀や和歌山は18位と42位

556:名無し野電車区
19/06/13 02:41:41.97 6S3gFzIT.net
去年の今頃かな
高齢者の運転する乗用車が病院の駐車場で暴走して柵を突き破り学研の線路に転落
そのまま車両と接触し運転してたお爺さんは死亡お婆さんは脱出して命からがら助かるという事故があった
あの時でも高齢者の運転免許規制で熱く語られたがそこから社会問題になる事故が立て続けだもんな
そろそろ真剣に法整備が始まるのは間違いない

557:名無し野電車区
19/06/13 03:30:03.17 Wp0+ed/9.net
URLリンク(video.twimg.com)

558:名無し野電車区
19/06/13 18:11:47.84 M+sxibLu.net
>>540
武蔵野線

559:名無し野電車区
19/06/13 18:14:48.19 r20PnvD/.net
東西線建設費償還したら東西線はJR西日本に無償譲渡されるの?

560:名無し野電車区
19/06/13 20:10:43.30 9aivs/n/.net
>>539
そのためには、夕立程度の雨ですぐに止めてしまうJRを何とかしないと

561:名無し野電車区
19/06/13 20:23:24.75 fiaj2Awj.net
>>542
東西線は元から第三セクター所有では?

562:名無し野電車区
19/06/16 21:39:01.24 KlEz6gp1.net
京橋界隈の金券ショップ減ったな。
昔は大黒屋や旧ダイエー店内一階にもあったけど

563:名無し野電車区
19/06/16 22:01:08.30 mY2pwbgF.net
>>545
北口出て右の商店街にあるよ

564:名無し野電車区
19/06/17 00:00:14.75 4SxHDHSZ.net
>>546
今はその店(甲南チケット?)しか営業してないんだっけ?
他にも何年か前までは北口から旧ダイエー方面に向かう路面にもあった記憶が

565:名無し野電車区
19/06/17 01:38:53.94 DYGkKCV+.net
昼特きっぷ廃止されたし他でも
IC化とかチケットレスの流れだからこれから金券屋は減る一方じゃないかね

566:名無し野電車区
19/06/17 01:53:49.07 Is456Diy.net
大阪駅前ビルの地下は多数残ってるね。

567:名無し野電車区
19/06/17 07:46:23.35 XRnNFl/q.net
新幹線ビジネス回数券がまだあるからなんとかなってる。
アレがなくなったら、さて、どうなるかな?

568:嫌われる奴
19/06/17 08:30:54.45 caCbpZLJ.net
ここは鉄板、沿線情報ネタは本来スレチ
地域板、まちBBSででも続けてね

569:名無し野電車区
19/06/17 09:49:59.31 xFXhlOjK.net
>>547
京阪モール、JR北口からイオンに行く途中にも一軒ある
京阪モールの建物にあるからか京阪の券は取り扱いしてないみたいだが

570:名無し野電車区
19/06/17 16:01:45.03 XqdMqlbh.net
>>551
金券ショップなら鉄道きっぷやプリカも扱ってるんだし無関係じゃないだろ

571:名無し野電車区
19/06/17 16:05:58.71 OOiAcOPI.net
鉄道総�


572:㏍Xレとかじゃないから



573:嫌われる奴
19/06/17 16:48:41.39 caCbpZLJ.net
「鉄」の意味が分かってないなあw

574:名無し野電車区
19/06/17 18:16:36.06 +FBNUj9t.net
神様!お腹痛くなりませんように。
快速木津行き車内より
カレー倶楽部ルウにて、10辛のチキン南蛮カレー食べちゃった。

575:名無し野電車区
19/06/17 19:05:05.06 +FBNUj9t.net
神様!お腹何とか大丈夫でした。

576:名無し野電車区
19/06/17 23:29:57.78 aLbbRMXZ.net
>>549
神戸以西や京都以東など、分割購入で100円以上安く区間はごろごろあるからな。
普通回数券の組み合わせでもかなりのリターンがあるから、かき入れネタはまだ十分ある。
磁気回数券廃止や特定区間廃止などしない限り、安泰。
他社の関係もあるので磁気券や特定区間の廃止は実質不可能だしな。
阪急みたいな制度もいまさらとれないしね。

577:名無し野電車区
19/06/17 23:32:24.76 pThtZ6qp.net
それそれ、普通回数券で刻む恩恵はまだまだあるからなぁ

578:名無し野電車区
19/06/18 01:06:12.69 TKyWWRp8.net
大阪~京都の普通回数券が11枚で9枚分の値段5040円に保たれたのは
意外だったな、ICOCAポイント導入で10枚分にされるかと思ってた。
なので時間帯割引効かない時間は普通回数券の方が得になった。

579:名無し野電車区
19/06/18 01:16:08.67 DFRhzQ01.net
スレ違い

580:名無し野電車区
19/06/18 09:36:13.65 EO3i0FBA.net
学研都市線は元から昼特なかったし。

581:名無し野電車区
19/06/18 16:05:22.56 myib8JDz.net
>>555
つ「鉄」道のきっぷ

582:名無し野電車区
19/06/18 19:54:02.40 3lyPRDSH.net
京橋駅の吉野家は復活しないのか?
代わりに鶴橋のJRホームにあったうどん屋復活してクレメンス

583:名無し野電車区
19/06/19 03:02:31.22 AUswm4pH.net
しみけんのカレー屋を桜ノ宮で開業希望

584:名無し野電車区
19/06/19 03:57:16.09 6irc0t+n.net
板違い

585:名無し野電車区
19/06/19 17:12:48.49 gWYKy5Lb.net
放出で新大阪からの東線と謎の接続があったけど見事にゴミクズが乗り込んできた
何処の大学だろ?
まさか大便大じゃないだろうな

586:名無し野電車区
19/06/19 21:52:35.98 i5S0ojgN.net
>>567
元々ゴミクズしかいねーだろこの路線w

587:名無し野電車区
19/06/19 23:41:50.73 QOP9I/OB.net
久宝寺~天満 
放出経由220円、天王寺経由300円
回数券では価格が違う。
久宝寺~甲子園口の普通きっぷ
天満分割 220円×2=440円
一括で買うと460円

588:名無し野電車区
19/06/19 23:44:43.68 QOP9I/OB.net
JR東日本や関東の民鉄のようにICカードを使えば普通切符より安くなる、JR西日本も早くそうして!

589:名無し野電車区
19/06/19 23:46:13.81 QOP9I/OB.net
>>525
75歳以上のタクシー運転手やトラック運転手はどうするの?

590:名無し野電車区
19/06/20 01:26:45.95 LDzaqNG3.net
>>571
75歳以上にそんな仕事させる事が問題だろが。
お前は死ぬまで働かされても平気なのか?

591:名無し野電車区
19/06/20 05:01:17.46 8t73rgGx.net
>>572
本人が働きたいというのなら働くこと自体は一向に構わないけど、
さすがに自動車の運転はダメだな。

592:名無し野電車区
19/06/20 08:32:58.01 ZJr/MypC.net
>>572
75歳まで働けはアベノ


593:ミクスの既定路線



594:名無し野電車区
19/06/20 09:38:09.03 WgoEmZNS.net
>>574
75歳が働ける仕事は他にもいくらでもあるだろが。
ミスった時に大惨事になるような仕事を75歳に
やらせるような会社は社会から抹殺されるべき。

595:名無し野電車区
19/06/20 11:07:54.68 8t73rgGx.net
年齢と共にやれる事が増える一方だった時代から、
年齢と共に出来ない事も出てくる時代へと変わりつつあるわけで…。

596:名無し野電車区
19/06/20 11:20:56.71 4AagQoPg.net
人手不足と言われるのは建設、陸運、倉庫、介護、飲食など、いわゆる力仕事ばかり。
パワードスーツなんか使って高齢者にやらせるくらいなら、最初からロボットにやらせるだろうしね。

597:名無し野電車区
19/06/20 11:54:26.33 dIb4xJDa.net
>>570
東京式はいらん。
金券ショップ潰すな

598:名無し野電車区
19/06/20 12:04:24.64 QLZriO1U.net
金券屋コジキ乙

599:名無し野電車区
19/06/20 12:27:27.31 G1Of69cD.net
>>570
10月の消費税増税による改定で関西も導入する噂があったんだけど
なんの進展も無いな

600:名無し野電車区
19/06/20 12:48:45.47 mn5klBr3.net
運賃改定の話がそもそも発表されてないから、そういう運賃体系にする可能性もゼロでは無いだろ

601:名無し野電車区
19/06/20 14:02:59.54 YIje1MTH.net
スレ違い

602:名無し野電車区
19/06/20 16:36:17.03 VJzLd6Zn.net
JR西はIC乗車に乗り越し精算の概念があるからムリやろ
精算機が1円玉5円玉対応してないし
私鉄の不足額チャージ(精算券でなくチャージしたカードタッチで出場)なら、切り上げ10円単位チャージ強制でいけるけど

603:名無し野電車区
19/06/20 19:36:53.33 /62esCEJ.net
>>570
ICカードで1円単位の運賃にしても、特定区間を跨ぐ分割切符の安さには遠く及ばない。
IC割引が普及しないのもそのせい。
ICカードなら、通しで乗っても分割した最安運賃が適用されるのような仕組みに変更したら別だが、そんな利益をみすみす減らす対応をするわけがない。

604:名無し野電車区
19/06/21 00:58:07.24 Sc3Fw0p/.net
JR東じゃ普通きっぷ140円 IC144円と所もあるから一概にICカードが有利とは言えない。昔住んでた所がそうだったけど、皆気にせずIC使ってたな。

605:名無し野電車区
19/06/21 04:20:16.21 TxInWK0W.net
>>570
消費税分の料金上乗せを
現金の場合10円単位
ICカードの場合1円単位にしただけやろ?
西の場合は、現金もICも10円単位で消費税分上乗せ。
なんでICがお得って言えるんだ?
ケースバイケースだとおもうけど…。

606:名無し野電車区
19/06/21 04:26:53.67 J0lz8Ss5.net
大阪メトロをPiTaPaで乗ると、
最低でも1割引き。
あれはいいな。

607:名無し野電車区
19/06/21 14:49:53.64 C6oD1aAD.net
発達障害はいつまでスレ違いな話を続けているのか…
ひまわり学級から出てくるな!
ICOCAスレッド 48枚目 [ひまわり学級]
スレリンク(train板)

608:名無し野電車区
19/06/21 19:12:06.37 +UqZNYIR.net
↑↑↑↑↑↑
おーいみんな、ひまわり学級からお迎えがきたぞ。

609:名無し野電車区
19/06/21 22:48:10.77 nIGuZ2uk.net
何か最近は脳ミソ羊水漬けが増えたな

610:名無し野電車区
19/06/23 22:00:44.72 I1xXAPHA.net
大阪モノレール延伸の都市計画案に関する説明会の開催結果について
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
このページにあった資料
説明用スライド(東大阪市域)
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
鴻池新田については35ページから載っているね。

611:名無し野電車区
19/06/24 07:34:22.80 wqryWi0s.net
なるほど。
乗り継ぎ経路の整備を「検討」するって事で
どうなるかワカランて事だよね。
よくって、歩道を作ろ位のこと?

612:名無し野電車区
19/06/24 07:56:18.79 J7W1sBrp.net
西側に改札口と車道と交差しない屋根付きのルートが欲しいね

613:名無し野電車区
19/06/24 08:04:55.46 GLJ3oP3x.net
案内立て札の整備でお茶を濁すだけだったりして w

614:名無し野電車区
19/06/24 16:39:51.06 VU/mFoZK.net
歩道拡幅程度だって

615:名無し野電車区
19/06/25 04:26:00.96 iNtrkfDt.net
JR高架下が使える。
福島の高架下みたいに飲食店も備えた通りになったら嬉しいけど 乗り換え客がどれだけいるか 未知数だね。

616:名無し野電車区
19/06/25 10:34:42.78 XDAga5wh.net
環状路線だから乗り換えて利用してもらわないと使い物にならないからな
そこは便利にしないと

617:名無し野電車区
19/06/25 11:24:52.86 5yOHhFOA.net
動く歩道が設置されれば最高なんだけど、無いだろうなぁ・・・

618:名無し野電車区
19/06/25 11:28:40.80 r0B4ig2j.net
しかし モノレールの交差駅は全て快速 急行 の非停車駅だね。

619:名無し野電車区
19/06/25 13:37:42.04 B3HrAxxS.net
あの辺りは中環のドライバーか高校需要ぐらいだから優等を停める必要もないし整備する必要もない

620:名無し野電車区
19/06/25 17:45:04.33 B3HrAxxS.net
ってかあぼーんしてるやんけ

621:名無し野電車区
19/06/25 18:48:41.47 fR1Uus3j.net
快速同志社前行き、快速木津行き、人身事故によるダイヤ乱れで、2分続行で運転中。
普通の本数少ない。

622:名無し野電車区
19/06/25 19:31:51.70 BzlHSa1h.net
ツイに京橋駅でクソジジイが前から線路に降りてる動画あるな
鴫野なら最初から歩けって話だわ

623:名無し野電車区
19/06/25 23:23:41.98 Il3wKzqg.net
今どきのジジイはロクなやついない

624:名無し野電車区
19/06/25 23:27:10.48 G7JGLz3S.net
今日の徳庵駅の人身事故の件、あぁいうとき何故京橋から長尾まで一斉に止めてしまうのか
放出ー四条畷間のみでいいだろ
JRは運休扱いする際の区間が長すぎる
JR神戸線での事故だと芦屋ー西明石間とかもまとめて運休にしてる
なんのための摩耶折返し機能?
なんのための神戸折返し機能?
なんのための放出車庫?
なんのための四条畷折返し機能?
JR西日本は、影響範囲の最小化についてもっと知恵を絞る努力をしなければならない

625:名無し野電車区
19/06/26 00:42:18.14 Ift98nLR.net
四条畷から長尾方面って折返しできないだろ

626:名無し野電車区
19/06/26 02:02:25.91 kVXkjQJo.net
2番線は可能

627:名無し野電車区
19/06/26 02:26:23.56 B1RVFw5X.net
再開後の車両運用や人員配置を考えろハゲ

628:名無し野電車区
19/06/26 05:49:51.48 ixMF4DDZ.net
>>607
あれって信号あるの?

629:名無し野電車区
19/06/26 07:40:54.04 hgsuNnJ7.net
何のための放出車庫って何だよ。
車庫は車庫だろw

630:名無し野電車区
19/06/26 08:06:27.97 7cgcuO3x.net
>>609
無い

631:名無し野電車区
19/06/26 08:22:29.62 Ift98nLR.net
京阪も全線運転見合せするね
萱島で人身事故あっても中之島線から出町柳まで

632:名無し野電車区
19/06/26 14:56:05.06 WH+SzDgQ.net
>>605
>>607
模型じゃないから、線路が繋がってれば折り返せるとは限らないぞ?

633:名無し野電車区
19/06/26 17:01:44.66 v64M1DC6.net
放出の汎愛はアホばっかやな

634:名無し野電車区
2019/06/27


635:(木) 07:46:57.01 ID:nEeZr//K.net



636:名無し野電車区
19/06/27 08:52:47.42 Fp32FeNm.net
この路線の客ってドア付近塞ぐの本当に好きだな
後ろにまだ乗り込む人がいるのに塞いだ小太りサラリーマンはお客様センターに通報するから震えて待て
名札を付けたまま迷惑行為とか素晴らしいな

637:名無し野電車区
19/06/27 10:10:26.12 2Fqr8FBX.net
>>615
わざわざ女性専用車に乗り込むキチガイがなんだって?w

638:名無し野電車区
19/06/27 11:59:11.89 yOtCDNEB.net
大阪天満宮~北新地
区間快速塚口行き
車掌の車内巡回があった!

639:名無し野電車区
19/06/27 17:16:31.33 nEeZr//K.net
女性専用車両で駅員が嫌がらせの声がけ・・・駅員も嫌なんじゃない?
URLリンク(jyouhouya3.net)

640:名無し野電車区
19/06/27 18:57:57.03 U78qQIDc.net
>>619
宣伝乙
金儲けか?

641:名無し野電車区
19/06/28 07:05:37.71 dI69VUyD.net
G20に抗議する!って叫んでるキチガイが怖い
顔も引きこもりだし

642:名無し野電車区
19/06/28 07:32:31.75 iSlCISlS.net
>>619
ウザイ
キモイ
消えろ

643:名無し野電車区
19/06/28 10:06:56.04 nv6b0rZu.net
でも、「通り過ぎるだけならOK」って俺様ルールのやつはけっこういるなあ

644:名無し野電車区
19/06/28 10:42:21.03 E/LxcvCr.net
衣摺加美北のホーム北端に「住居にカメラを向けるな」との看板があった。
盗撮騒ぎでもあったの?

645:名無し野電車区
19/06/28 10:44:21.98 jPj1PzZA.net
また馬鹿撮り鉄がなんかやらかしたんか

646:名無し野電車区
19/06/28 12:23:04.40 WlnvUcCU.net
>>625
撮り鉄になりすまして…

647:名無し野電車区
19/06/28 13:18:01.32 fkTtUBOJ.net
ただの神経質な住民

648:名無し野電車区
19/06/28 13:59:49.59 e86LwsKo.net
>>603
URLリンク(video.twimg.com)

649:名無し野電車区
19/06/28 14:06:35.57 GAiwQGFg.net
>>628
団塊より少し若いしらけ世代や新人類世代と呼ばれる歳?
こいつら貧しかったのは幼少期だけで成人してからはバブル好景気で働き口困らなかったいい世代だよな。
人に厳しく言うわりには自身にはたいして実力がない口だけは一人前の世代。

650:名無し野電車区
19/06/28 14:56:59.64 v2ov9efr.net
>>629
というか、俺らより少し上の氷河期世代というのが特別だと思うんだけど。

651:名無し野電車区
19/06/28 15:45:08.91 E/LxcvCr.net
大阪のジジイにロクなのいません

652:名無し野電車区
19/06/28 18:24:56.82 kr45lnPr.net
>>628
ただのキチガイじゃん
こんな奴、轢き殺せばいいよ

653:名無し野電車区
19/06/29 12:23:07.25 nbSLGhh6.net
>>630
氷河期世代の時代が特殊ということ?
それとも氷河期世代の人柄が?
>>631
かといって関東・東海甲信越・東北のじじいが良いと思えないが。
関東の旅行者がクレーム言ってる姿を関西でよく見かけるし

654:嫌われる奴
19/06/29 12:34:44.39 rcorAtCS.net
とはいえ、おまいらもほどなく普通にジジイと化すのだ

655:名無し野電車区
19/06/29 15:28:00.08 m79LiQFj.net
やっぱりG20で大規模交通規制されてもジジイ�


656:フ話しかやることないほど何も混乱ないな 通れる一般道まで空いてて身構えすぎたくらいか



657:名無し野電車区
19/06/29 23:10:55.01 P+JxlhjD.net
休業した企業や学校が多かったということでは?

658:名無し野電車区
19/06/29 23:53:48.19 m79LiQFj.net
その辺が身構えすぎたかと言った部分
まだもうちょっと普通に日常活動してても耐えられそうな雰囲気だったから

659:名無し野電車区
19/06/30 02:36:50.60 znOcGbVY.net
あんまりギリギリにして不測の事態起きるよりも安全マージン取ったってことだろう
まあ迷惑極まりないが

660:名無し野電車区
19/06/30 07:09:29.28 7Ys0kW6B.net
計画運休みたいなもんやろ

661:名無し野電車区
19/06/30 07:14:03.26 7Ys0kW6B.net
まあAPECのときは初日道路がガラガラってニュースで流れたから
翌日自粛やめて車出したら大渋滞w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch