■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [174]at RAIL
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [174] - 暇つぶし2ch139:名無し野電車区
19/04/19 21:35:06.01 fm449zpo.net
10連休の京都、混雑回避には「山科乗り換え」がおすすめ! ICOCAなら運賃も2割オトクに
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

140:名無し野電車区
19/04/19 22:31:32.75 3IHaKwZC.net
>>127
お前がアホなのはよく分かった

141:名無し野電車区
19/04/19 22:56:48.47 HfHnn36q.net
>>139
特定区間も電特も外れてボッタくれるもんな

142:名無し野電車区
19/04/19 23:15:00.01 P1SIWtVR.net
>>139
JR降りて市内へ向かうために間違えて京阪山科から乗ってしまいボラれてしまう観光客が目に浮かぶ。

143:名無し野電車区
19/04/19 23:19:34.95 1gUNEOM4.net
だから北陸新幹線は亀岡ルートにしておけとあれほど…
現状ですらピーク時に破綻するならなおさらだ

144:名無し野電車区
19/04/19 23:36:17.74 HfHnn36q.net
>>142
山科経由なんて二度と使うか!!となる
滋賀作は山科経由便利だけどな

145:名無し野電車区
19/04/19 23:41:11.78 HpGDVulY.net
滋賀からはその乗り継ぎが割と常用だから敢えてポイントは付かない様に

146:名無し野電車区
19/04/20 01:14:26.81 8uxNl3ja.net
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社)は、かねてより進めていたP&Gグループの日本本社、ならびに研究開発施設(神戸イノベーションセンター)
の神戸市六甲アイランドから三宮への移転を完了し、2016年8月1日より、新社屋での事業を全面的に稼働いたしました。
■P&Gジャパン 新本社の概要 
所在地: 〒651-0088 神戸市中央区小野柄通7-1-18 
ビル名称: 三宮ビル北館(地下2階、地上12階)
入居フロア: 地上5階から12階
アクセス: JR「三ノ宮」駅より 徒歩3分

147:名無し野電車区
19/04/20 01:15:53.35 8uxNl3ja.net
ただしP&Gお客様相談室は
宮崎県宮崎市青島1-16-1にある。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
   

148:名無し野電車区
19/04/20 05:27:26.64 IcnKScBf.net
>>146
本土移転か。
やっぱ新快速停車駅すぐの方が便利だよな。

149:名無し野電車区
19/04/20 07:40:52.42 /agKBTVe.net
>>132
姫路ー城崎温泉の週末バスも廃止されたしこの区間本当に需要ないんだなw

150:名無し野電車区
19/04/20 07:46:49.99 0lmFJ7DO.net
>>132
姫路から新幹線で新大阪行って北近畿乗った方が速くないか?

151:名無し野電車区
19/04/20 09:32:29.19 kvRYHtnp.net
>>150
東海だったら本気でそれをやりそう。
大阪しなのを廃止したし。

152:名無し野電車区
19/04/20 10:21:00.67 D0luPGzp.net
6連T電はなんとかならんのか。休日ダイヤやったら車両あまってるやろ。

153:名無し野電車区
19/04/20 10:33:54.75 aAw0qkPD.net
何か野々村がいるな

154:名無し野電車区
19/04/20 10:45:58.93 kvRYHtnp.net
>>149
建前としては、はまかぜの存在意義は兵庫県南北縦断特急なのにな。

155:名無し野電車区
19/04/20 10:49:14.45 fUWa2+Id.net
>>154
神戸と但馬地域の往き来ってそんなに少ないのか?

156:名無し野電車区
19/04/20 10:51:05.70 kvRYHtnp.net
>>155
そもそも但馬地域には人が住んでいない。

157:名無し野電車区
19/04/20 11:34:41.98 N01QQS90.net
阪急かJR神戸線が通ってない市には人権ないってレベルだもんな兵庫

158:名無し野電車区
19/04/20 11:56:43.08 IcnKScBf.net
阪急が走ってるエリアには別の意味の人権(座席確保権)がないけどな。

159:名無し野電車区
19/04/20 12:51:43.11 YjNxXRLm.net
          
           ,. ‐''"´         ``'‐.、
          ,.‐´               `‐.、
          /                      \.
       ,i´                       `:、
      /                          ヽ.
    ,i                  ,,,,;;::'''''        i、
    .i        ,,,,;;:::::::::::::::       __         i.  
   .i        "   __ ::::  '"ゞ'-'        l    
   |         - '"-ゞ'-' ::::::...              |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |                 :::::::      (⌒)     .|  < 俺、カコイイな・・・ 
   |                ( ,-、 ,:‐、     ̄      |    \______
.   l    .  (⌒)                      l.
.    i、        ̄      __,-'ニニニヽ .         ,i
.    i、              ヾニ二ン"          ,!
.     ヽ                            /
.      `:、                          ,‐'
          \                     /
          `‐、                  , ‐´
           ` '‐.、 _          _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´

160:名無し野電車区
19/04/20 12:56:01.64 lapZr9yt.net
>>155
但馬の人は夜久野や生野付近の雨ですぐに運転見合わせをする信用ならないJRは使わない
基本マイカー。特に姫路あたりへ行くなら。神戸でも同じ。大阪なら、篠山口か新三田あたりでJRへ乗り換える人もいるが
あと、但馬の人は、助成金があって但馬~伊丹便に、こうのとりやはまかぜより安く乗れる
しかも、欠航時は代替バスあり。すぐ止まって代替輸送もしないでほったらかしのJR使う方がどうかしてる

161:名無し野電車区
19/04/20 13:08:08.03 eckC9q/C.net
>>155
人より動物のほうが多い…

162:名無し野電車区
19/04/20 13:22:42.42 7uheYDTJ.net
浜風は兵庫県都~城崎とかの出張旅費計算に必要!

163:名無し野電車区
19/04/20 13:24:59.92 fUWa2+Id.net
>>161
本来それが当たり前。

164:名無し野電車区
19/04/20 13:30:11.52 fUWa2+Id.net
>>158
普通運賃のみの客から“着席権”を奪い取って、
それを400円とか500円で売りつけるっていうモラルも
如何なものかと。

165:名無し野電車区
19/04/20 13:58:31.22 9Wkii0Bs.net
世の中、しょうもない握手券とやらのためだけに畑の害鳥避けにぐらいしか使い道のない円盤を大量に買う奴もおるからな。

166:名無し野電車区
19/04/20 14:13:17.72 NzDByHog.net
>>164
着席権なんて初めて聞いたが。

167:名無し野電車区
19/04/20 14:47:18.81 +fwtFozn.net
>>127
もう東海道の西側にひがし線ののぼり坂作ってもたしな
宝塚は東西とだけ乗り入れして湖西は切り離したらええねん
乗り入れるから遅延拡散すんねん
東京なんて京阪神真似て湘南新宿や東京上野クリニックラインとか直通させて遅延拡大してる思うで

168:名無し野電車区
19/04/20 14:52:15.58 kWLo0uId.net
>>157
いやいや人権不要なのはJRが間違って付けたJR神戸線やなく東海道本線以西やろ

169:名無し野電車区
19/04/20 14:55:14.46 pI26usdI.net
>>162
政治家用に走らせてんか
役員の実家があるんかも知れんぞ
近鉄奈良線特急が社長の家のある学園前止めて快速急行と停車駅が同じになったみたいに

170:名無し野電車区
19/04/20 15:36:44.15 kvRYHtnp.net
コンビニのおにぎりが値段が一緒で小さくなったように、
鉄道運賃も値上げはしないが詰め込みロンシー化を進め、
着席したければ相応の負担を求める時代。

171:名無し野電車区
19/04/20 15:50:35.78 sc4D+Q/L.net
ああ特急増発な

172:名無し野電車区
19/04/20 16:00:07.97 NzDByHog.net
>>167
確かにw
一番遅れの原因が多いのは沿線民度が低い神戸線だし乗入れ先の沿線民もきっと乗入れ止めてほしいと思ってるだろうね

173:名無し野電車区
19/04/20 18:09:54.88 CazoiJbv.net
>>132
姫路から新快速に乗り換えてでも
特急代をケチりに掛かってる層も居そうだな

174:名無し野電車区
19/04/20 18:11:10.88 N1WU1VEN.net
スーパーはくとはそれが多い

175:名無し野電車区
19/04/20 19:45:12.61 Ike/Sjd/.net
今日ちょうど大阪駅を2030に出る新快速乗るんだけどAシートに大阪駅から座るのってやっぱり厳しいだろうか
座れそうなら連絡橋口のセブンイレブンで10000円崩すけど

176:名無し野電車区
19/04/20 19:53:02.24 8kgMfoBt.net
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━  ━━ |::;::|  
  i'`|┏━┓┏━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└─┘└─┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは~
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿   今夜もフルチン!
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
    /        \
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

177:名無し野電車区
19/04/20 20:04:25.22 7uheYDTJ.net
>>169
役所や議会は鉄道運賃料金は定価請求可能
領収書はいらない、

たとえウヤした列車でもバレなきゃ勝ち

178:名無し野電車区
19/04/20 20:24:50.98 imr9xPP+.net
>>175
全然乗れると思う~

179:名無し野電車区
19/04/20 20:28:47.43 ARtfkijV.net
Aシート。やっぱり関西では根づかないんちゃうかな?今日乗ったけど、がらがらやった。
全日時間帯への拡大は、多分無理ちゃうかな?

180:名無し野電車区
19/04/20 20:41:31.94 9JpRBMCv.net
>>153
> 何か野々村がいるな
あの人結局どうなったの?
詐欺だけど反省してるから執行猶予付き有罪判決
まあ妥当だけどね

181:名無し野電車区
19/04/20 20:42:51.72 IcnKScBf.net
そら一般席が余裕で座れる区間/時間帯ならAシートが空いてても不思議ではないわな。

182:名無し野電車区
19/04/20 20:44:09.54 8uxNl3ja.net
>>148
お客様相談室も神戸に移転したらいいのに。

183:名無し野電車区
19/04/20 20:47:43.00 Ike/Sjd/.net
>>178
普通に乗れたわ
無理だろう思って10号車の所いたけど座れそうだったから乗った
大阪~三ノ宮の短距離だけどw

184:名無し野電車区
19/04/20 20:59:51.33 A2c4gzl+.net
>>179
そらそやろ
そもそも中途半端
指定がいいなら特急あるし新快速自体座る事も可能やし、京阪神の短い駅間隔の快速クラスには必要ないし何の為にあるのか不明
着席推進したいなら特急増やすかAシートは余計な人手要るから赤でもやりたきゃ現行12両には割り込ませずラッシュ時の8両に増結で勝手にやってくれて感じや
関西は何でも最初だけ人が集まるからそろそろ結果は出る
JR西も戻す気満々の改造なんでそこまで本気ではなかったんやろう

185:名無し野電車区
19/04/20 21:05:55.04 Ike/Sjd/.net
>>179
俺が乗ったやつも結構空いてたわ
ただ大阪から同時に乗った人聞こえてくる範囲内では加古川とか姫路まで行く人ばっかだったから長距離はやっぱ需要あるだろ
あと俺もそうだけど大阪での一般車両乗車位置の行列見て急遽Aシートに変えた人も何人かいたわ
隣の2席に座ってたちょいヤンキー風の20代の兄ちゃん二人組も500円ならこっち乗るわ言う風にAシート乗車位置に移動してたし

186:名無し野電車区
19/04/20 21:13:06.64 xDiDyq6v.net
まぁ、好調が続いてるし…
この分だと追加改造、増発か他のなんらかの着席サービスを進めるだろうね。
自由席で良いよ。気軽に乗れて。
予約だと時間的に取れなかったりウヤったら大変だし。

187:名無し野電車区
19/04/20 21:18:12.57 IcnKScBf.net
これは「確実性に重きを置くか」「ダメ元でもいいから気軽に使うか」で大きく評価が分かれるところだな。

188:名無し野電車区
19/04/20 21:46:35.07 uGqSBAXD.net
東のグリーン車のシステムを採用。ついでにICOCAもsuicaに統合してくれ。

189:名無し野電車区
19/04/20 22:20:48.56 kvRYHtnp.net
一般車をロンシー化すればよい

190:名無し野電車区
19/04/20 22:24:03.23 zgn2X5+b.net
田舎者って何でも東京の真似をしたがるよなw

191:名無し野電車区
19/04/20 22:34:21.14 hGrUXfH3.net
ダメ元派は従来の席を使っときゃいいんだよ

192:名無し野電車区
19/04/20 23:08:19.59 aAjU8GFJ.net
福知山支店所蔵の223系は車端部がロンシーなんだから本社所蔵の223系も車端部だけでもロンシーに改造すべき

193:名無し野電車区
19/04/20 23:34:10.14 8uxNl3ja.net
>>190
特に東北は

194:名無し野電車区
19/04/21 02:36:18.86 OeGkwbDq.net
>>188
ICOCA分割定期の記録領域が、関東行ってSuicaグリーン券でのICOCA非対応の
原因と言われているからなぁ

195:名無し野電車区
19/04/21 05:49:03.11 wWXbK70r.net
よくはわからないが、
ICカードの規格自体の問題か、
記憶量(メモリ量)の問題ってことかな…?
規格だとどうしようもないけど、カードを更新(メモリ増量)とかで対応できるなら
さっさとやってほしいところだけど…

196:名無し野電車区
19/04/21 05:50:06.95 wWXbK70r.net
Suicaだって分割定期は
区間によっては出来るらしいし…

197:名無し野電車区
19/04/21 05:56:36.75 .net
滋賀作にロンシー地獄を

198:名無し野電車区
19/04/21 06:27:17.48 G+MQX4Ct.net
京阪石坂線、近江鉄道沿線滋賀咲く「既に味わってるぞ」

199:名無し野電車区
19/04/21 06:52:36.02 yvQ8sgL+.net
むしろ嵯峨野線民(嵯峨嵐山ー京都間)のほうが必要なんじゃね?ロンシー
観光客学生すげーいるし

200:名無し野電車区
19/04/21 06:59:09.55 yvQ8sgL+.net
短距離利用者多い割に本数少ない上に始発の頭端式ホームで人が偏りやすいし

201:名無し野電車区
19/04/21 07:01:23.11 wWXbK70r.net
>>199
夜勤明けに嵯峨野線乗ったのよ…嵐山の桜を見に行きたくて、先々週、京都駅から。
10時ごろの便だったのですが、
京都の時点で積み残されるかと思った。
駅つくたんびに乗降に時間がかかって。
嵯峨嵐山駅でどかっと降りてがら空きに。
あんなん見るとロングでもクロスでもどうでも良いから
さっさと増発しろやって思う…なんだあの運転間隔。

202:名無し野電車区
19/04/21 07:08:06.03 i1ab3ZKp.net
>>194
Suicaだって分割定期あるじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

203:名無し野電車区
19/04/21 07:18:37.24 yvQ8sgL+.net
嵯峨野線は複線化になったとはいえ一部単線(京都駅構内へ行く途中?)だから変な感らしい
京都ー嵐山までの都市区間は地下鉄みたいに4ドアロングのほうが乗り降りしやすかっただろう

204:名無し野電車区
19/04/21 07:24:11.45 q6Ea0xbt.net
地下鉄って・・・えらいバクっとした表現やな。
207とか321とかやろ。

205:名無し野電車区
19/04/21 07:32:10.13 81QAvwhh.net
>>203
梅西は通過?

206:名無し野電車区
19/04/21 08:17:48.16 q6Ea0xbt.net
>>205
3扉対応のホームダァか・・・
あらら3扉ロング一択ですか。

207:名無し野電車区
19/04/21 09:39:49.14 .net
嵯峨野線の京都駅からカーブまでの単線区間
何かに似ていると思ったら名鉄岐阜駅だわ

208:名無し野電車区
19/04/21 09:50:29.04 wwJlHZ+L.net
岡山駅の瀬戸大橋線も同じ

209:名無し野電車区
19/04/21 11:09:17.70 6nnenzvn.net
あの単線って貨物がらみで
複線に出来ないそうだけど
なんで貨物にヘコヘコしなきゃいけないのかな
普通に旅客>貨物でしょ
東海みたいに上から目線でいいでしょ

210:名無し野電車区
19/04/21 11:26:19.04 jjsRCll7.net
>>209
物流と道楽じゃ
前者が優先されるのは当然w

211:名無し野電車区
19/04/21 11:35:45.10 1V/tSYfY.net
>>209
貨物絡みって、リーガロイヤルのところは土地がないやん。南側の梅小路行きの貨物線無くせってか?

212:名無し野電車区
19/04/21 11:40:41.35 OpKVyA5F.net
嵯峨野山陰線はよりによってあの単線区間が一番列車密度が高いと言う
はるかも通るから

213:名無し野電車区
19/04/21 12:09:09.49 BZAcH5Ec.net
タキヤの前は、奈良線側から京都貨物駅側に繋がる線路を待避線なしにして、JR京都線を南へ1線ずつずらせば嵯峨野線は複線化可能

214:名無し野電車区
19/04/21 13:28:22.86 W0NCZPkk.net
嵯峨野線は東海静岡の211-5000ロングとトレードしたほうがええな

215:名無し野電車区
19/04/21 13:35:31.72 trsOHTHm.net
207を本線から撤去したい時期だろうが、南のほうは3扉に統一しそうなんだよな
感情新車は323だし

216:名無し野電車区
19/04/21 15:13:22.37 /ZrZZl7z.net
>>213
たしかに。
ただ名鉄岐阜と同様、あの部分を複線化したところで
どの程度線路容量が増えるのかはよく判らんな。

217:名無し野電車区
19/04/21 16:24:38.00 /ZrZZl7z.net
>>215
207系は本線だけではない。

218:名無し野電車区
19/04/21 21:32:51.13 c/ElKEqW.net
   軽油で燻製にされる奥地札幌駅 URLリンク(blog-imgs-88-origin.fc2.com)

219:名無し野電車区
19/04/21 21:42:34.35 wKkJudjY.net
1月19日、119番の日
↓↓↓↓↓↓
国内2019.01.19
博多駅で電車から火花 - 設備ショートか、けが人なし
6両目上方で火花が発生した普通電車=19日午後0時46分、JR博多駅
URLリンク(www.nara-np.co.jp)
 19日午前11時45分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅で出発前の博多発二日市行きの普通電車(6両編成)の6両目上方で大きな音がして火花が発生した。  
博多署によると、けが人はいない。パンタグラフ周辺がショートしたとみて調べている。
 この電車は1時間以上、駅に停車し運休となった。このトラブルで上下線の一部列車に遅れが出た。(共同通信)
URLリンク(www.nara-np.co.jp)

220:名無し野電車区
19/04/21 21:42:53.60 wKkJudjY.net
博多駅で電車から火花
設備ショートか、けが人なし
1/19 13:27
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
 6両目上方で火花が発生した普通電車=19日午後0時46分、JR博多駅
 19日午前11時45分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅で出発前の博多発二日市行きの普通電車(6両編成)の6両目上方で大きな音がして火花が発生した。
 博多署によると、けが人はいない。パンタグラフ周辺がショートしたとみて調べている。
 この電車は1時間以上、駅に停車し運休となった。このトラブルで上下線の一部列車に遅れが出た。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

221:名無し野電車区
19/04/21 22:22:15.16 81QAvwhh.net
市バスのせいで神戸線三宮付近運休しなかったのか?
バスが橋桁ぶつかったよな?

222:名無し野電車区
19/04/21 22:36:25.09 q6Ea0xbt.net
>>221
事故から20分後くらいに救急車が集まってたのを見た。真っ先にJRのグモかテロを疑ったんだが、
間違いなくJR線は動いてた。停まってなかった。
最近酉は停めなさすぎだって425は声明だしてもいいんじゃね?

223:名無し野電車区
19/04/22 00:42:17.29 2jN110fk.net
>>221
中央分離帯やろ

224:名無し野電車区
19/04/22 01:53:27.28 tWiiMI8D.net
年間で考えたらJRは遅延頻繁にあるから阪神間は阪神より遅いんちゃうか
いくら最高速度速くともトータルでは阪神より遅い現実

225:名無し野電車区
19/04/22 06:08:01.71 /rTl1j6A.net
しかし最近はAシートの御加護で半日コース並みのgdgdは減った傾向。
昨日の三ノ宮市バス特攻でも、一旦JRが止まってても不思議ではない。
確かに縁石に当たっただけで橋脚そのものには掠ってもいないと思うが。

226:名無し野電車区
19/04/22 06:26:25.85 OnL1ROZe.net
>>224
「JRはアテにならないから私鉄を使う」って人はたしかにいるな。

227:名無し野電車区
19/04/22 08:19:25.54 BU6+IwWs.net
>>226
一時期は毎日のように人身事故があって
ひどかったからね

228:名無し野電車区
19/04/22 08:25:59.97 TCxrC+Te.net
三ノ宮の「ノ」って要らなくね?

229:名無し野電車区
19/04/22 08:26:08.79 MN+1uHrC.net
>>224
年間の遅延トータルを考えて乗るヤツなんかいねえぞ
みな自分か乗る電車が遅れるとは思っていねえんだよ
それはともかく 博多が京阪神間にでもあると思っている
小学校で社会科を履修しなかった
とんでもねえヤツがいるようだな

230:名無し野電車区
19/04/22 08:26:44.44 iWa3WBBL.net
>>224
大げさだな。毎列車10分くらい平均で遅れてるってことか?てか遅れてても所要時間はそんなかわらんだろ。

231:名無し野電車区
19/04/22 08:45:15.15 AsFMRRI1.net
>>228
アレがあるから会社名や路線名書かなくて済むから便利だぞ。
組み合わせ間違えると神戸三宮警察が沸くけど。

232:名無し野電車区
19/04/22 09:00:02.15 MGCe4NLN.net
教師が垢だと社会の時間は教科書やらずにだからな(笑)

233:名無し野電車区
19/04/22 09:04:37.21 TCxrC+Te.net
>>231
そうなの??
いっそのこと「JR三宮」に変えたほうがいいと思ってたけど違うんだな

234:名無し野電車区
19/04/22 09:58:11.64 noezIjjK.net
西ノ宮「」

235:名無し野電車区
19/04/22 12:21:38.53 FD7jZ0vz.net
三ノ宮西ノ宮四ッ谷市ヶ谷

236:名無し野電車区
19/04/22 13:10:23.36 07RsBHO5.net
>>235
御茶ノ水を無視しないで!w
地名表記にない「ノ」を入れるのは旧国鉄の慣例だったかと
でも住道とかには入ってないんだよな

237:名無し野電車区
19/04/22 14:01:15.40 WZeK9A+I.net
>>236
西宮名塩駅は開業当初から「ノ」がついてなかった。

238:名無し野電車区
19/04/22 14:34:33.83 XBBfJzLL.net
当駅は開業以来、駅名を「西ノ宮」としてきた。旧国鉄の前身にあたる工部省鉄道寮が「東京の人には読めないから」という理由で、同時に開業した三ノ宮駅とともに「ノ」を入れたとも言われる

239:名無し野電車区
19/04/22 14:44:12.04 XBBfJzLL.net
開業年月日‎: ‎1874年5月11日

240:名無し野電車区
19/04/22 14:48:14.96 jdqWdsHr.net
近畿地方は宮だらけ、関東地方は谷だらけ

241:名無し野電車区
19/04/22 14:57:57.03 MGCe4NLN.net
にしみや、さんみやって読まれてしまうからな
越前花堂をえちぜんはなどうって読んじゃう感じで

242:名無し野電車区
19/04/22 15:16:06.15 T2kzm0sE.net
三田と三田

243:名無し野電車区
19/04/22 15:20:49.99 6gxvWRp3.net
桜ノ宮、森ノ宮

244:名無し野電車区
19/04/22 15:23:03.48 AsFMRRI1.net
柏原と柏原と柏原

245:名無し野電車区
19/04/22 15:27:47.32 XBBfJzLL.net
茅ヶ崎→平塚→大磯→二宮の東海道線の二宮は古い駅のくせに二宮駅だったような気がする

246:名無し野電車区
19/04/22 15:45:38.85 noezIjjK.net
森ノ宮は地名は森之宮であって森宮じゃないぞ

247:名無し募集中。。。
19/04/22 15:51:49.18 TCxrC+Te.net
ラブホ蠇街か

248:名無し野電車区
19/04/22 15:53:21.21 o0dPCAho.net
>>244
柏原かしわばら・大阪府
柏原かいばら・滋賀県
柏原かしわら・兵庫県
問・間違いはどれか?

249:名無し野電車区
19/04/22 16:26:51.96 e6lPrrzv.net
>>248
兵庫はかいばら

250:名無し野電車区
19/04/22 16:45:45.85 5QEe+wWo.net
全部間違い。
ガードに突入するのええ加減やめろ。

251:名無し野電車区
19/04/22 16:46:43.70 5QEe+wWo.net
大阪府 かしわら
滋賀県 かしわばら
兵庫県 かいばら

252:名無し野電車区
19/04/22 16:46:49.04 jdqWdsHr.net
石川県の宇ノ気駅も地名は宇野気なのだが駅名は宇ノ気にされている

253:名無し野電車区
19/04/22 17:27:45.59 OEqLGQqM.net
車が高架橋桁に接触 JR芦屋-西明石間で一時運転見合わせ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

254:名無し野電車区
19/04/22 17:46:14.42 MGCe4NLN.net
>>248
全部橿原と紛らわしいので
大阪府柏原市→八尾市と合併
滋賀県柏原→
兵庫県柏原→

255:名無し野電車区
19/04/22 17:57:01.18 AsFMRRI1.net
Aシートは、Aシートはどうなった!?

256:名無し野電車区
19/04/22 18:07:30.88 tRS263qZ.net
米原(まいばら)市[旧坂田郡米原(まいはら)町]米原(まいはら)にある米原(まいばら)駅
駅徒歩圏内に米原(まいばら)高校がある
市内には高速道路の米原(まいはら)IC・JCTがある

257:名無し野電車区
19/04/22 18:29:09.93 TaMy2JJM.net
またJ:COMアタックか?

258:名無し野電車区
19/04/22 18:34:47.73 50IB8eKy.net
>>250
「正解」だw

259:名無し野電車区
19/04/22 18:57:13.03 noezIjjK.net
>>257
懐かしいな。あれで阪和線が全国区になったw

260:名無し野電車区
19/04/22 19:02:52.89 noezIjjK.net
岸辺駅も地名は岸部なのに駅名を変えられている。
これはスレの範囲内だな。

261:名無し野電車区
19/04/22 19:04:32.83 WowXHM4G.net
>>255
三ノ宮で3分遅れ、芦屋で2分遅れで出発
やはりAシートは神か?

262:名無し野電車区
19/04/22 19:07:53.01 A/tZgmTA.net
毎日の様に遅延が起こっている。
これって、昭和や平成の初期の頃からそうなの?
ネットが無かったから、知らなかっただけ?
それとも、最近が変で多過ぎるの?

263:名無し野電車区
19/04/22 19:30:13.06 OnL1ROZe.net
>>240
しかも読みは「たに」じゃなくて「や」。

264:名無し野電車区
19/04/22 19:38:05.09 iWCXLNNm.net
>>262
ネットがなかったから知らなかったのかも
電光掲示板で○分遅れって表示もなかったし

265:名無し野電車区
19/04/22 20:11:30.70 KM1I3dRM.net
>>262
数分の遅れは2000年頃からずっと

266:名無し野電車区
19/04/22 20:18:52.32 QKDWSGmy.net
和歌山線の五条駅や片町線の四条畷駅は、市名は「條」の表記が正式なので、
できれば駅名も統一してほしいと思う。
岐阜県各務原(かかみがはら)市は、駅名など、表記が微妙にまちまちなので、
地元民でも混乱しないのだろうか・・・?
そういえば尼崎市内には、廃線になった福知山線の支線に尼崎港駅があって、
「尼ヶ崎」と名乗っていた時期があった。

267:名無し野電車区
19/04/22 20:37:54.73 /rTl1j6A.net
>>261
やはり守護神やな・・・

268:名無し野電車区
19/04/22 21:04:38.55 RLLd/GNM.net
>>252
宇野と高松とか紛らわしいな

269:名無し野電車区
19/04/22 21:09:22.88 RLLd/GNM.net
昔は環状線や国電には時刻表なかった

270:名無し野電車区
19/04/22 21:15:16.03 mdyV0vq6.net
あ!今気づいたが宇ノ気は旧宇ノ気町で、駅が宇野気駅なんだった!我ながら壮絶なボケをかましてしまった…_ト ̄|◯

271:名無し野電車区
19/04/22 21:20:53.72 jKrfAnZs.net
芦屋駅って再開発するんでしょ?

272:名無し野電車区
19/04/22 22:27:16.28 tOcEwCES.net
>>265
90年代は遅れが少なかったのはなぜ?

273:名無し野電車区
19/04/22 22:28:26.48 2lPmn+BG.net
向日町ってどうなん?
とっくの昔に向日市になってるのに。

274:名無し野電車区
19/04/22 22:28:32.56 lI69tias.net
>>260
歴史的には『吉志部』な。
吉志部神社とかあるよ。

275:名無し野電車区
19/04/22 22:38:26.46 jKrfAnZs.net
芦屋エリアはJRの一人勝

276:名無し野電車区
19/04/22 22:46:11.95 MQw32Aog.net
阪急芦屋川駅付近が寂しすぎ
あの商店街とかどうにかしてくれよ

277:名無し野電車区
19/04/23 06:26:00.30 nlu69lyt.net
>>272
はくと特攻以前の話だな。
グモっても細かな肉片処理は烏に任せてさっさと運行再開してたからだわ。
ていうか時間どおりに列車を運行する、そのことにプライオリティが高かった時代だ。

278:名無し野電車区
19/04/23 06:33:46.91 ol/jnRpi.net
>>277
乗客もソレに協力してた。
スマホ見ながらグズグス降りてくるようなバカや
乗降客で込み合う入口でリュック背負って立ち尽くす死にぞこない
なんかいなかったし…。

279:名無し野電車区
19/04/23 06:48:44.75 MJIvTeFx.net
>>276
芦屋川沿いの月若公園から海までずっと高級住宅街で街並み凄いのに
月若公園から芦屋川方面寂れ感ヤバいよな
でも阪急芦屋川駅前に一番安い部屋でも1億6000万っていう超高級マンション建設中だぞ

280:名無し野電車区
19/04/23 06:57:15.37 V6rNgW4F.net
>>263
一般に,地名や氏の「谷」は
東日本では「や」,西日本では「谷」と読むのが多い

281:名無し野電車区
19/04/23 07:31:38.88 SIqH4Udo.net
>>262
昭和~平成の頃は遅延させないことが最優先だった
遅れてる場合はいかに早く回復させるか
いまみたいに半日たっても回復しないとかあり得なかった

282:名無し野電車区
19/04/23 07:48:35.17 9ynghalA.net
JR京都線、信号設備確認のせいで、上り方面に遅延発生中
@レスキューなう
…Aシートはどうなんだ?
神戸線はまだ遅延メールはきてないが…
ラクはりは関係無いか?

283:名無し野電車区
19/04/23 07:55:13.07 nlu69lyt.net
>>281
高度成長期というか、ニッポンが(経済的に)輝いてたころの名残だよなぁ。
列車が止まると社会が止まるみたいな感じで。
それ思うと、いまの酉のgdgdなんて「もう頑張らなくていいんだよ日本」の見本だわ。

284:名無し野電車区
19/04/23 08:27:28.30 zRpB86/X.net
425ん時に叩きまくってたけど、「こんなことしてたら時間通りに電車走らなくなるで、それでもええんか?」とおもってたわ。

285:名無し野電車区
19/04/23 08:30:32.26 zRpB86/X.net
途中送信してしもた。
425ん時にマスゴミが酉を叩きまくってたけど、「こんなことしてたら時間通りに電車走らなくなるで、それでもええんか?」と思ってたわ。
それが今、ほぼ現実になってしまった。

286:名無し野電車区
19/04/23 08:32:43.63 pDeuferN.net
ここまで425無し
425対策なんだよ。

287:名無し野電車区
19/04/23 09:09:31.19 13L/RAhz.net
>>272
俺の記憶が間違ってなければ、90年代はまとも
すべての新快速130km/h化から大事故までの間は
「今駆け込み乗車した方!危険です!」と車内放送で車掌が怒ってたことも
迷惑行為は弱みを握られようともどんどん晒せばいいのにな

288:名無し野電車区
19/04/23 09:25:50.46 pDeuferN.net
ドアが開いてもドア口でデカいリュックしょって一心不乱にスマホゲームして動かないバカ本当に増えたな。

289:名無し野電車区
19/04/23 09:27:51.21 xUP8EzBz.net
塚本付近で踏切点検あり、上下とも10分遅れたが、Aシート逃げきったな。

290:名無し野電車区
19/04/23 09:35:32.03 u70pmEJz.net
さっき大阪でAシートを見かけたけど一般車両が空席多数なのにAシートのデッキだけ満員だったわ

291:名無し野電車区
19/04/23 09:41:27.74 vUnclDSh.net
長浜市の木之本は駅名は「木ノ本」、地名は「木之本」なんだよなぁ

292:名無し野電車区
19/04/23 09:41:58.63 eVhcXBv1.net
Wi-Fi古事記か
ガキとオッサンだろどうせ

293:名無し野電車区
19/04/23 10:14:56.04 dxk55VdL.net
塚本の踏切で遮断棒折って逃走した奴ぶっ殺す
ちゃんとノコギリで切断しろっての

294:名無し野電車区
19/04/23 10:41:03.35 UqXrhTj3.net
>>283
>>285
鉄道は時間通り動かなくなったのに、乗り遅れても自己責任のLCCが大盛況
自己責任厨が増えたからね

295:名無し野電車区
19/04/23 10:51:31.02 QMCRVVKP.net
>>274
実際は「きしべ」って読みだけがある地名で漢字は後付けの当て字なんだろうな
奈良県にはそういうのが腐るほどある
マスゴミは叩いて自分の新聞が売れること、視聴率が上がることしか考えてないから
商業出汁仕方ないけどね

296:名無し野電車区
19/04/23 11:33:22.40 pDeuferN.net
>>295
阿部野と阿倍野もそのたぐいだな。

297:名無し野電車区
19/04/23 12:18:40.87 SIqH4Udo.net
>>287
もっと具体的に、いま◯号車にて駆け込み乗車されたお客様
大変危険ですので、って言ってたよ

298:名無し野電車区
19/04/23 12:24:36.60 zRpB86/X.net
「停車時間が大変短くなっております~」って煽る放送も懐かしいな。

299:名無し野電車区
19/04/23 12:29:36.40 X9U+r034.net
>>278
だな
最近は降車時、混んでるにも関わらずドアが開く直前まで座席に座ってる奴が多くなった
で、慌てて他の客にぶつかりながら“駆け込み降車”
ゆとり世代以降の若い奴に多い気がする

300:名無し野電車区
19/04/23 12:29:36.57 aL5AoD9h.net
棒冷暖房をけちりまくる電鉄会社て異常にドアの開け閉めしやがるこの前なんか十回位してたわ十三で

301:名無し野電車区
19/04/23 12:31:45.47 rYu3+qHv.net
>>288
時代はすぐに変わる
新聞広げて邪魔なジジイが消えた

302:名無し野電車区
19/04/23 12:34:01.26 H6Chz5zr.net
競争とは無縁のゆとり世代は何でもマイペースでやってこれた。降りるのもマイペース。たぶん人生で急いだ経験とかないはず

303:名無し野電車区
19/04/23 12:35:27.37 P85anCx8.net
冷房化率競い合ってた時代がなつかしい
結局扇風機はなくなり固定窓が増え扇風機があって窓開けられた時より暑くなったという始末

304:名無し野電車区
19/04/23 12:37:07.72 m9chLj7d.net
年配のジジイもマイペース
日本は自分が良ければいい人間が多い

305:名無し野電車区
19/04/23 12:45:38.79 Ldub9QMe.net
いや世界共通だから
人の生存本能

306:名無し野電車区
19/04/23 12:54:48.97 u70pmEJz.net
みんな左側通行してる所をガンコに逆走してくる藤田ニ◯ル系の女は死んでほしい

307:名無し野電車区
19/04/23 14:44:01.84 A+lD1U59.net
>>290
うまくもないスタバが流行るんだから
Aシートだった流行るよ

308:名無し野電車区
19/04/23 14:49:56.41 a18le7pc.net
日本鉄道株式会社からのお願いです。
加齢臭、口臭、香水臭、尿素臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、列車に乗る前に、身体をよく洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
日本鉄道株式会社からのお願いでした。

309:名無し野電車区
19/04/23 15:23:01.03 irpfpndn.net
>>306
女と糞ジジイは頑なに譲ろうとしないよな
あいつらの脳ミソの構造は似てるのかな

310:名無し野電車区
19/04/23 15:41:20.12 E+dmmpS5.net
>>309
クルマでも譲らないのはその2種類

311:名無し野電車区
19/04/23 17:10:45.43 QMCRVVKP.net
駆け込み乗車した人に罰金1000円徴収する大阪市条例を施行する

312:名無し野電車区
19/04/23 17:11:48.22 QMCRVVKP.net
地下で閉じてない新大阪駅に代金のエアコンが設置されている謎
もったいないじゃないか

313:名無し野電車区
19/04/23 17:16:52.18 ol/jnRpi.net
>>299
ゆとり世代以降の若い層だけじゃない。
最近の年寄りはそれに負けず劣らず、いやそれ以上にタチが悪い。

314:名無し野電車区
19/04/23 18:01:12.95 zIdhcjj0.net
>>311
階段のすぐきわの車両を雌車にするようには、今でもしてるわな。
あれは駆け込み対策だと聞いたことがある。
女性は靴からしてあまり駆け込みをしないしね。

315:名無し野電車区
19/04/23 18:03:18.09 46cEaUgd.net
>>304
ジジババは自分のやってることは棚に上げて若い世代にマウントを取るから余計にタチが悪い。

316:名無し野電車区
19/04/23 18:25:07.69 QMCRVVKP.net
>>314
そのまま女性専用車に滑り込んで速やかに隣の車両に移ってる

317:名無し野電車区
19/04/23 18:28:37.40 E+dmmpS5.net
>>265
最近は事故前と違って何も無ければ遅れなんか1分もなく動いてるぞ
「何かあった時」が酷いだけ。

318:名無し野電車区
19/04/23 18:49:33.30 OjG9TCPs.net
>>307
スタバな日本にないスタイルの純喫茶だったからな
Aシートは中途半端なグリーンパクる訳でもなくライナーパクる訳でもなくまるで中国のパクりディズニーやな

319:名無し野電車区
19/04/23 18:51:21.35 RKbKnGjv.net
>>313
携帯ボタン音消さんしな

320:名無し野電車区
19/04/23 19:18:37.04 V+fP7sac.net
茨木の制限速度って90km/hだったと思うけど標識ないし
山崎上りの制限速度標識もなくなってない?気のせい?

321:名無し野電車区
19/04/23 19:32:30.26 SA/YCH7z.net
ムショ帰りか

322:名無し野電車区
19/04/23 19:36:45.81 G7Ajd05X.net
>>317
その何かが異常に多いから問題なわけで
運転中の無線交信も、回復運転もしないから異音程度でも数時間遅れが続く

323:名無し野電車区
19/04/23 19:44:19.05 nlu69lyt.net
>>322
それこそ425やん。

324:名無し野電車区
19/04/23 19:44:21.11 r8L/W/dj.net
西は西でも北陸新幹線の金沢上越妙高間の遅延回復っぷりは何なんだと思う。
基本ダイヤが寝っ転がりまくりなのか、それとも隧道だらけの区間で速度超過してるのかは知らんけど、10分程度なら余裕で回復させる。

325:名無し野電車区
19/04/23 19:57:29.99 irpfpndn.net
総持寺~茨木のカーブもたしか90制限だと
思ってたけど
いつの間にか制限無しになったんだな

326:名無し野電車区
19/04/23 20:01:54.90 zIdhcjj0.net
そしてマンション特攻

327:名無し野電車区
19/04/23 20:13:04.70 QMCRVVKP.net
いつから高槻に新快速が停車するようになったんだ
しかも新しいホームが出来てる
高槻市がホーム設置とバーターで新快速を?
停車駅増やしすぎるな

328:名無し野電車区
19/04/23 20:16:01.95 jJTzLYmI.net
お前さん相当長い刑期明けだな

329:名無し野電車区
19/04/23 20:19:09.70 ol/jnRpi.net
>>328
いや、多分認知症入ってるかと。

330:名無し野電車区
19/04/23 20:21:03.28 9YBD2CSs.net
>>311
ムショ帰り?
大阪市はもうなくなったよ

331:名無し野電車区
19/04/23 20:23:14.79 FugGbC52.net
らくラクはりまの女性専用指定席、誰も乗ってないけど意味あんのかよwww
URLリンク(youtu.be)

332:名無し野電車区
19/04/23 20:23:35.04 r8L/W/dj.net
相変わらず時空が歪んどる

333:名無し野電車区
19/04/23 20:24:28.68 pUe3FBZy.net
未来人も来とるやん

334:名無し野電車区
19/04/23 20:26:08.03 W5Gr2ouj.net
>>287,322
90年代後半からあの事故までだね、意味不明な遅れがあったの。
当時の新快速定時運転率6割だもんね。今と比べ物にならない。大阪や芦屋で接続してるはずのC電がいなくて、何度「あーあ」と思ったことか。それに比べたら、今はだいぶん良くなった。
大阪45秒停車、中山寺、伊丹15秒停車とか、おばあちゃんでも降りてたらアウトやん、みたいな時代には戻ってほしくないね。

335:名無し野電車区
19/04/23 20:30:56.16 jJTzLYmI.net
クオってなくても発車標に常時3分遅れの赤文字が連発してた福知山事故までの新快速

336:名無し野電車区
19/04/23 20:39:26.53 vUnclDSh.net
>>331
隣のグリーン車も客が乗ってないし、
そもそも雌車を通り抜けないとグリーン車にたどり着けないから男性はグリーン車に乗れない
阪和線225系の男性が雌車通り抜けないとトイレにたどり着けない件で問い合わせたら、
「男性の雌車の通り抜けはご遠慮下さい」ってお客様相談室の松井に言われたから間違いない

337:名無し野電車区
19/04/23 20:57:32.23 QMCRVVKP.net
女性専用車と反対の車両へ移動してそちらのトイレに行けば良いじゃないか

338:名無し野電車区
19/04/23 21:01:53.40 Zb0kZtNr.net
あれ、松井てまだいたのか
なかなか対応してくれるいいカスサポだったが
いなくなったと思ってた

339:名無し野電車区
19/04/23 21:02:17.95 abPQiE/H.net
225-5100の6連にはトイレ1箇所しかないやろ。

340:名無し野電車区
19/04/23 21:25:46.72 dcxdd3K7.net
425以前の新快速の昼間ダイヤの停車時間は15秒だった。
覚えているかね????

341:名無し野電車区
19/04/23 21:30:46.74 kNeo24ng.net
>>322
回復運転はしてる
知合いの中の人に聞いてみろ

342:名無し野電車区
19/04/23 21:33:12.16 irpfpndn.net
西に限らずどこも15秒が当たり前だったでしょ

343:名無し野電車区
19/04/23 21:44:06.66 mOUlnF/G.net
>>310
そしてこっちが睨まれる

344:名無し野電車区
19/04/23 21:52:53.02 G7Ajd05X.net
>>341
宝塚線とか、宝塚時点での遅れが、三田でも全然回復しない
425以前より所要時間を多くとっているにもかかわらず
ただ、回復する場合もあるから運転士次第?

345:名無し野電車区
19/04/23 22:32:29.76 PmA38Yjf.net
らくらくはりまは失敗なんだろうな
ネットで買ったら安いとかすげーわかりにくいからなあ
Aシートみたいに新快速に1両がちょうどいい
料金も500円でわかりやすいし

346:名無し野電車区
19/04/23 22:32:31.03 tB4XGXIX.net
>>320
全部のカーブに速度制限標識ついてるわけじゃないぞ。
本則通りの制限速度のカーブにはR8などと小さい黄色い標識がついている。
運転士はそれを見て速度を落としている。
わざわざ速度を表示してあるのは緩和曲線長やカントが不足してるなど特殊な事情のあるところだけだ。速度速度が書いてないのと速度制限がかかってないのは別の話。

347:名無し野電車区
19/04/23 22:35:21.80 tB4XGXIX.net
>>345
客としてはガラガラの方がありがたい。
2席独占できるし後ろの客に気兼ねなくリクライニングし放題。ゆったり乗るには、乗車率25%以下がベスト。
Aシートみたいにギッシリだと有料席の旨味がないわ。

348:名無し野電車区
19/04/23 22:38:08.36 FugGbC52.net
>>345
上りは時間帯が早すぎるし下りは直後に大阪駅始発の新快速があるし
ガラガラ前提で設定したとしか思えないなwww

349:名無し野電車区
19/04/23 22:40:24.06 PmA38Yjf.net
>>347
でも廃止だろあれじゃー
ネットでかえっていうのがわかりづらい
近鉄もネット売ってるがあくまでもポイントサービスで駅で現金でぱっとかえるし

350:名無し野電車区
19/04/23 22:42:22.97 PmA38Yjf.net
>>348
大阪始発の新快速って15分待たないと座れないイメージ
でも座ろうと思えば確実に座れるわなあ

351:名無し野電車区
19/04/23 22:51:21.56 Z/OtdTkM.net
東日本が新快速の名称を使わない理由?

「現在、東海道本線や山陽本線で、走ってる、「新快速」電車について、昭和45年(1970年)、日本万博(通称千里の万博)が終わった直後、運転開始を、決定した時。
「種別名は、何にするか?」を、めぐって、「特別快速」に、したかった本社サイドと、
「新快速」に、したかった大阪鉄道管理局サイドが、対立してた…」と、言うのは、時々聞いた事あります。
ただ、この時は、「大阪鉄道管理局サイドの言い分が、通ったと言うか、大阪鉄道管理局サイドが、押し切って、「新快速」に、決めた…」と、言う話も、聞いた事あります。

352:名無し野電車区
19/04/23 22:51:34.69 0JCtl0N3.net
>>348
そんなに座りたけりゃカネ(特急代)払えやw
って事なんだろ多分

353:名無し野電車区
19/04/23 22:53:38.50 0JCtl0N3.net
>>351
その両方を名乗っている東海
大府(だっけ?)に停まるかどうか「だけ」の違いw

354:名無し野電車区
19/04/23 23:16:59.53 u70pmEJz.net
始発の新快速だと座れても隣に汚いハゲ親父が座ってくる可能性が高い
らくらくはりまだと汚いハゲ親父と隣同士にはならないから快適に帰れる

355:名無し野電車区
19/04/23 23:25:36.90 8uuJbu5V.net
>>314
> あれは駆け込み対策だと聞いたことがある。
女性の優越感をくすぐるため。

356:名無し野電車区
19/04/23 23:27:40.55 Q447Gcqi.net
>>349
あと数年後にはみどりの窓口の存在自体がレアになり指定券なんてネット購入が当たり前になるよ。
ネット購入が分かりにくい、なんて老害か機械オンチなのか。
5chに書き込む能力がありゃ指定券ぐらい買えるやろ。

357:名無し野電車区
19/04/23 23:38:53.46 mgZ4VtMp.net
>>356
ホームに券売機置けって
それだけでもかわる
老害に乗ってもらうのが鉄道だろ
客をバカにするようなやつしかいねえんだな

358:334
19/04/23 23:43:50.85 InX0Zjrr.net
>>342
15秒なんてJR西以外であったっけ?
あったとしても、伊丹とか普通にありえない。

359:名無し野電車区
19/04/23 23:56:00.09 Yh8nAcDk.net
>>280
しぶたにすばる
たにおかしゅんいち
>>304
今60過ぎのしらけ世代・新人類は他人に厳しく自分に甘いから最悪
それより上の団塊は良くも悪くも適当なのに

360:名無し野電車区
19/04/23 23:57:42.45 Yh8nAcDk.net
>>335
2分遅れるだけで遅れ表示出すから「関西はイラチ」と思われるんだよ

361:名無し野電車区
19/04/24 00:01:09.04 Q+OI9QyG.net
>>353
大府通過→特別快速
大府停車→新快速
大府、共和停車→快速
大府、共和停車して武豊線へ→区間快速
ほぼ差がないw

362:名無し野電車区
19/04/24 00:18:18.56 NU9wcME+.net
大府に止まるせいで特別快速より新快速の方が混雑が酷かったりする

363:名無し野電車区
19/04/24 00:21:29.42 okblWoFF.net
>>358
昼間の十数人しか乗降がない停留所なら実質それだけのところもありそう
ただ車掌が閉扉確認後ブザーで合図するようになったから、ドア開閉を含めた停車~発車の間を停車時間とする(基本的な)考え方だとかなり厳しい

364:名無し野電車区
19/04/24 00:21:54.30 AkVr/mpl.net
刈谷でデンソーグループで満員やから大府停めたら悲惨

365:名無し野電車区
19/04/24 00:22:52.91 AkVr/mpl.net
結局途中でノロノロになるけどな

366:名無し野電車区
19/04/24 00:41:25.85 UPLIA0tf.net
評定速度調べたら
京都~姫路 130.7kmを92分 85.2(日中の標準且つ最速)
豊橋~岐阜 102.7kmを74分 83.2(最速は71分 86.7)
どっちも中心駅で数分止まってこれだから快適なもんやな

367:名無し野電車区
19/04/24 06:47:28.43 D0hIj+Rg.net
私鉄だと5秒くらいで戸閉めやっちゃう場合もあるが、編成が短い列車だけかな

368:名無し野電車区
19/04/24 06:59:16.44 ZcGbrGgo.net
まあ停車時間15秒ってのは列車が停止してる時間で扉の開閉時間も含めてのものだから
扉が開いてる時間なんて実質10秒もあるかないかだし客が多ければそりゃ遅れますわ
ましてや現在はブザー鳴らして合図出してから動き出すんだし15秒停車なんて完全無理ゲー

369:名無し野電車区
19/04/24 08:32:20.82 /qaa5VQa.net
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)

370:名無し野電車区
19/04/24 10:17:34.69 8xcmwfwk.net
ネット予約を当たり前にしたいんだろうな
近鉄とかそうなってるから
あれ会費とかいらないから誰でも使える
女性専用車は痴漢防止ではなく女性利用者を増やしたいというのが本音だけどアレで増えたとは思えないな
女性自身があそこに乗るのを嫌ってる人さえいる始末だから

371:名無し野電車区
19/04/24 10:28:39.84 GIA4ofQP.net
女の醜悪さが惜し気もなく発揮される空間らしいからな
おしとやかで清廉なご婦人方にはむしろ耐え難い環境とも言える

372:名無し野電車区
19/04/24 10:36:20.01 Z5u/5etu.net
名前をビューティー車両にしたらどうだろう
醜悪な顔の女は乗らなくなるだろう

373:名無し野電車区
19/04/24 12:25:45.02 +8wpjBpW.net
顔の話じゃなくて性格とかの話なのですがw

374:名無し野電車区
19/04/24 12:25:45.78 k8gxtVlY.net
>>370
ならば男性客は挙って他の移動手段を使えば…現実にはそうもいかんしな。

375:名無し野電車区
19/04/24 12:27:05.52 q5/fSVy3.net
札幌地下鉄みたく女性と子供の安心車両にするか

376:名無し野電車区
19/04/24 12:53:30.64 QGfp4fdG.net
いや単純に、昭和中頃まで全国の鉄道過密区間や路面電車やバスにあった“婦人子供専用車”を復活さすだけで構わないかと。
あの当時の思想は「圧死しかねないほどの大混雑から女子供を護る」という極めて紳士的な動機であり、
現在のような創価学会婦人部や各種フェミニスト圧力団体による恫喝によって作られた、
ただキ印女が酔狂な優越感に浸りたいだけの性別アパルトヘイトサービスとはまるで異なる。

377:名無し野電車区
19/04/24 13:40:27.78 fJp+AHM4.net
田嶋陽子の悪口はそこまでだ w

378:名無し野電車区
19/04/24 14:34:06.65 4idACzU5.net
>>374
通勤はともかく休日は男は車しか使わんだろ。

379:名無し野電車区
19/04/24 14:39:47.06 7NDirorP.net
>>370
当たり前になってない
使ってるやつは得をするけど

380:名無し野電車区
19/04/24 14:55:44.58 8xcmwfwk.net
>>375
こども連れ安心車にするなら男性(おとうさん)だけでなくおじいちゃおばあちゃんだっって乗れるようにしないと意味がない
すべての子連れが安心して乗れる、こどもが泣きわめいても安心っていうなら一般の静かに過ごしたい客もにっこりだよな。みんなが幸せになるぞ¥

381:名無し野電車区
19/04/24 15:50:54.53 lVfctBFF.net
>>380
インバウンド利用もいることだし、「専用車」は違和感しかないな。安心車両ならよい。
まだ赤ちゃんの娘をだっこして妻と専用車2駅乗ったんだが、ババアに睨まれたからな。介護者の男性も乗れると周知したほうがよい。

382:名無し野電車区
19/04/24 16:39:29.36 jtnxrBAU.net
>>379
当たり前にしたいだよ。
本音は紙の切符なくしたい、車内切符販売等もなくしたい、だろうな。
今はネットでログインして決済だけど、切符買うのにネットなんか遅くて面倒で使えるかという層も根強くいてるから一定以上普及しないんだよな。
このあたりも技術革新されてくとは思うが

383:名無し野電車区
19/04/24 19:53:48.34 uQXqxRvT.net
いつ頃?どっち向きに撮影?
URLリンク(i.imgur.com)

384:名無し野電車区
19/04/24 20:04:38.66 KFWXzrbJ.net
>>383
桜橋口じゃない?
商業施設がGAREだったのは2011/3/31までの模様。

385:名無し野電車区
19/04/24 20:05:21.35 UNpI4eYI.net
大阪駅桜橋口の環状内回りだろ

386:名無し野電車区
19/04/24 22:07:43.90 3LklkLRz.net
クーってクラブ→ソフマップになった高架下は今は何になってんや?
クー懐かしいわ

387:名無し野電車区
19/04/24 22:10:49.09 Z5u/5etu.net
>>386
アルビ

388:名無し野電車区
19/04/24 22:11:18.65 Z5u/5etu.net
>>386
ソフマップはタイトーステーションになったな

389:名無し野電車区
19/04/24 22:16:57.23 cbNZ8e5d.net
マジかもうナンパスポットの面影なしか
寂しい

390:名無し野電車区
19/04/24 22:18:08.39 o8/oCNDu.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!425

391:名無し野電車区
19/04/24 22:19:15.15 njhRK8rh.net
新車かな?

392:名無し野電車区
19/04/24 22:38:20.74 AkVr/mpl.net
425系!尼カーブ130キロでもひっくり返らないガイド付き台車
城崎から先交流電化、但馬路快速用に導入

393:名無し野電車区
19/04/25 00:00:03.76 18CsyP0i.net
>>392
電化も要らんし、そんな車両も要らん

394:名無し野電車区
19/04/25 00:43:47.71 fu+2lhbj.net
車齢的にそろそろ福知山の113系か播但103系の置き換えぐらいか

395:名無し野電車区
19/04/25 00:52:33.54 d1aQYbwG.net
>>392
いすゞガーラ1~2台で充分w

396:名無し野電車区
19/04/25 01:55:48.82 H294jw5U.net
425を車両て言われたから

397:名無し野電車区
19/04/25 02:00:59.87 AG2G60uv.net
海外車両を参考にした市交60系に始まる額縁パンダ前面、それが進化しパノラミックウインドウ化した山陽5000系の登場時合理的で格好良かった
今のJR西の近郊形の前面はそれを受け継いでいる

398:名無し野電車区
19/04/25 06:51:54.97 WQmU+3PG.net
>>378
おめえ,どんなドイナカに住んでいるんだよ?

399:名無し野電車区
19/04/25 07:10:37.69 Z1Z8t0NU.net
ソフマップ潰れたのか
あの歌に洗脳されたものなのに

400:名無し野電車区
19/04/25 08:03:49.45 G1v+wZYf.net
>>383
なんちゅう動画見てるのよ

401:名無し野電車区
19/04/25 08:08:19.94 5XbxIWGz.net
尼崎港線が廃止になっていなかったら大阪から直通電車が走ってたんだろうな

402:名無し野電車区
19/04/25 08:19:00.46 1V9fv17W.net
誰が使うねん!

403:名無し野電車区
19/04/25 08:19:49.74 GDn591cn.net
>>401
わざわざ塚口でスイッチバックして…か?

404:名無し野電車区
19/04/25 08:51:15.67 WqgYQmXw.net
みなと路快速

405:daily ウォガ!
19/04/25 09:17:51.16 CdHjS/MA.net
みなと鉄道?
大物で阪神難波線に乗り入れ?

406:名無し野電車区
19/04/25 09:21:33.37 Z1Z8t0NU.net
細い廃線あとに狭い住宅が建設されていったな

407:名無し野電車区
19/04/25 12:01:16.79 Yb1q7/el.net
>>400
俺はTwitter上でアップされてた画像転載しただけだけど、もとの動画はどんな動画?

408:名無し野電車区
19/04/25 12:42:03.45 GDn591cn.net
>>406
金楽寺なんて情緒ある名前の駅があったけど、今は跡形もないんだろうな。

409:名無し野電車区
19/04/25 15:35:50.24 sJyujMGb.net
>>401
たしか昔は実質的に東海道線尼崎はなく神戸線尼崎しかなかったよな?
貨物はあったけ?
福知山線の塚口から尼崎も昔は上下別撰だったよな?
今でも分岐点わかる?

410:名無し野電車区
19/04/25 16:17:41.36 8SiujbyG.net
すごい分かりにくい表現やな。
列車線(外側線)の列車は止まらず電車線(内側線)だけ停車やったということやな。
客扱い的には立花みたいな感じと。
貨物扱いがあったから西ノ宮や住吉の規模がデカい感じだったと。

411:名無し野電車区
19/04/25 16:26:33.12 d1aQYbwG.net
>>410
東西線出来るまでは普通「しか」停まらない駅だったんだよな確か
それが快速どころか新快速をも通り越して一気に特急停車駅に爆上げ
尼崎は恐らくJR西の本線で一番出世した駅だと思うw

412:名無し野電車区
19/04/25 17:01:55.49 Z1Z8t0NU.net
福知山線快速は停車するのに東海道線快速は通過する駅だった

413:名無し野電車区
19/04/25 17:39:07.95 NRaKV12r.net
>>409
神崎やった時か

414:名無し野電車区
19/04/25 17:54:24.31 f33NXuNa.net
>>409
元分岐点が事故現場

415:名無し野電車区
19/04/25 17:56:49.84 f33NXuNa.net
>>414
本線側の分岐点ということであれば、尼崎駅西側の地下道のあたり。

416:名無し野電車区
19/04/25 18:40:20.28 pY9Bg2vZ.net
>>408
尼崎港は廃駅でも構わなかったが
国鉄尼崎―大物は残したほうが良かったかもかな。
今頃JR阪神の連絡線として機能してたかと。

417:名無し野電車区
19/04/25 18:44:41.72 u5Bu882e.net
尼崎市の中心はどちらかといえば立花駅かな?

418:名無し野電車区
19/04/25 19:11:17.49 7TMV0Ae+.net
>>408
線路跡は道路か何かになってなかったか

419:名無し野電車区
19/04/25 19:24:15.33 GDn591cn.net
>>410
福知山線の下り列車は本線下りホームの外側線に発着。
発車すると直ぐに南側へ別れて尼崎港線をくぐり、
大きく弧を描きながらほぼ直角に本線を跨いで北へ向かった。
上り列車は、塚口南方から直接、本線用上りホームの北隣にあった
同線専用の島式ホームに入ってた。
勿論「尼崎」になってからの話。

420:名無し野電車区
19/04/25 19:52:08.85 E9JSZ8Ai.net
神戸線 → (正)明石線
京都線 → (正)高槻線

421:名無し野電車区
19/04/25 20:16:35.05 pMwXj1N7.net
尼崎市の本来の中心は尼崎城に近い阪神尼崎周辺だろうな

422:名無し野電車区
19/04/25 20:30:11.62 r65Q+swF.net
本来も何も尼崎の商業地は阪神尼崎に偏ってんだろ

423:名無し野電車区
19/04/25 20:34:12.62 Z1Z8t0NU.net
尼崎って本来大阪府であるべきだよな

424:名無し野電車区
19/04/25 21:03:56.22 zk+JTuMC.net
大阪市尼崎区ならわざわざ新快速が止まらなくても良かったのかな

425:名無し野電車区
19/04/25 21:32:28.85 DBMVFbQM.net
>>414
そうだよな。昔のままの配線だったら、あそこで脱線する事はなかっただろうに。

426:名無し野電車区
19/04/25 21:34:48.70 0gR1ednI.net
>>425
しかし、その先の左側カーブで脱線やな。

427:名無し野電車区
19/04/25 21:37:29.34 pMwXj1N7.net
>>422
でも今尼崎市内で盛り上がってるのはJR尼崎じゃないか?
乗降客数的にもトップだったかと

428:名無し野電車区
19/04/25 21:53:38.44 12Gfhcgs.net
阪神尼崎の方は完全な下町だしね
JRや阪急塚口以北はまだそうでもない

429:名無し野電車区
19/04/25 21:59:34.90 YVHrdrkA.net
>>428
阪神の尼崎駅近くでやっていたオフ会(飲み会)が終わって、さあ帰ろうとしたら
下の路上でで警察沙汰の事件が起きてビルに閉じ込められて終電に間に合わなかったことで
阪神の沿線はろくなもんじゃないと覚えた

430:名無し野電車区
19/04/25 22:41:35.46 KrjdFjxX.net
3大予想以上に利用客が多いJR西の駅
神戸、高槻、尼崎
URLリンク(i.imgur.com)

431:名無し野電車区
19/04/25 22:48:05.53 4C3F0fK2.net
住道>西九条>JR難波
なんだな

432:名無し野電車区
19/04/25 23:28:40.82 253oxHyz.net
明石がやたら多いのって山電乗り換えが多いの?
姫路駅より多いとは全く思えない

433:名無し野電車区
19/04/26 00:19:57.70 45XFeA8m.net
>>432
やろうね。山陽側はラッシュ時特に降りてくのを見る。
JRの明石より西の人は大体西明石乗り換えが多いだろうし。

434:名無し野電車区
19/04/26 00:56:13.26 BZzNHJ0T.net
>>417
立花が行政中心地、JR尼崎が商業中心地?

435:名無し野電車区
19/04/26 01:58:32.46 58L+SB90.net
>>430
新宿すげえな
新宿こそ新幹線かリニア駅要るんやないか

436:名無し野電車区
19/04/26 02:03:10.64 H+m4mFYU.net
川西池田は入らんかったか

437:名無し野電車区
19/04/26 03:45:39.10 hlTKRslj.net
ヒント
草津市に新幹線駅はよ

438:名無し野電車区
19/04/26 06:02:47.19 igOKvYAR.net
>>432
まぁ玉津方面なんかの神姫バス乗り換えもあるしな。大きな交通の結節点ではある。

439:名無し野電車区
19/04/26 06:12:41.25 VpZmL8b8.net
弁天町と西明石って常に閑散としてる感じだけど
結構いるんだな

440:名無し野電車区
19/04/26 06:47:09.36 3gMfjKyI.net
>>429
そのオフ会とやらに相応しい土地柄かと。

441:名無し野電車区
19/04/26 07:01:47.19 EntI5gvu.net
>>432
姫路は自社線乗り換え多いし

442:名無し野電車区
19/04/26 07:02:14.24 OPS9GW1a.net
淡路島への玄関口でもある。

443:名無し野電車区
19/04/26 07:08:40.02 NJDzHbHa.net
>>423
それだったら川崎も東京都じゃないとおかしいだろ

444:名無し野電車区
19/04/26 07:46:13.05 PIytc+By.net
>>441
本線→播但線のようなJR路線乗り換えって姫路駅の乗降客数に含まれるの?
たとえば加古川駅→野里駅みたいに

445:名無し野電車区
19/04/26 08:17:42.26 qQ+5bxhA.net
>>444
入ってないんじゃね?
でないと乗り換えるたびに客が増えるがな。

446:名無し野電車区
19/04/26 08:23:13.17 H+m4mFYU.net
姫路が淡路島の玄関口?家島ちゃうんか
淡路島の玄関口は昔は明石今は舞子やろ

447:名無し野電車区
19/04/26 08:33:58.45 WcwtDTVS.net
>>430
元阪和線民だけどランク入りしてるのが天王寺と三国ヶ丘しか無くて普通停車駅にすら負けてる所見るとやっぱ本線は格が違うんやなと思った

448:名無し野電車区
19/04/26 09:08:46.98 0Mro9qJR.net
>>423
維新乙

449:名無し野電車区
19/04/26 10:43:31.41 +VfxNArd.net
>>437
JR東海を怒らせたから無理
当然だが

450:名無し野電車区
19/04/26 12:23:37.04 zKftvURL.net
      , /⌒⌒γ⌒ 、
      /      γ   ヽ
     l       γ    ヽ
     l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
     |   |         | |
     ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
      !、/   一   一 V
      |6|      |     .|    
      ヽl   /( 、, )\ )  
       |      ) 3 (  /` ;         
       丶        .ノ    ;:。         
        | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
       |    ー-イ         ペッ ! !
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:

451:名無し野電車区
19/04/26 12:31:30.37 ujFy373/.net
>>423
あんな柄悪いスラムは兵庫県がぴったりや
大阪府にゼッテー入れるな

452:名無し野電車区
19/04/26 13:30:59.58 JvsrFwnO.net
>>430
今住んでる新長田以下の実家博多…

453:名無し野電車区
19/04/26 13:33:54.26 SQzbUUb1.net
>>452
アホか、JR九州の分が入ってないじゃん

454:名無し野電車区
19/04/26 13:38:25.77 JvsrFwnO.net
意味わからないけど?

455:名無し野電車区
19/04/26 13:42:57.75 TnN/NZ6R.net
灘~三ノ宮間でガキが立ち入り

456:名無し野電車区
19/04/26 13:56:47.44 4fd9flYw.net
>>433
やろうねって 何をやるの

457:名無し野電車区
19/04/26 15:47:33.24 X0Go13vf.net
>>456
だろう、の泉州弁変換

458:名無し野電車区
19/04/26 15:51:22.75 VQZloye9.net
博多駅はJR九州分入れると京橋駅レベル
新大阪駅もJR東海分入れると京橋駅レベル
京都駅はJR東海分入れると名古屋駅レベル

459:名無し野電車区
19/04/26 15:56:56.15 M41yiFMG.net
西日本の京都と東海の名古屋って一万人しか違わないけど
東海の名古屋が一万人ということはないだろう

460:名無し野電車区
19/04/26 16:19:21.98 JhQbR6NI.net
増益、配当増配、自社株買いだってよ

461:名無し野電車区
19/04/26 16:26:17.74 .net
>>452
JR博多駅
(JR九州)124,436人/日(降車客含まず)
-2017年-
(JR西日本)21,902人/日(降車客含まず)
-2017年-

462:名無し野電車区
19/04/26 16:31:15.94 .net
名古屋駅は新幹線を含めて216,040人
京都駅はJR西日本だけで203,296人、JR東海が38,748人
名古屋駅の新幹線乗車客は4万人いるとして在来線単体では17~18万人

463:名無し野電車区
19/04/26 16:36:42.82 .net
>>430
南草津駅がとんでもない化け物に育っていてワロタ
そら新快速を停車させるわなあ

464:名無し野電車区
19/04/26 17:06:31.46 uz9W+fps.net
>>463
確かに草津や芦屋を抜かしてしまったもんな。
まさに赤丸急上昇だな

465:名無し野電車区
19/04/26 17:20:52.20 M41yiFMG.net
>>462
在来線は京都>名古屋だね

466:名無し野電車区
19/04/26 17:54:07.38 NxjkjUtX.net
野路ろうとしたら対策されててコーヒ吹いた(´;ω;`)

467:名無し野電車区
19/04/26 17:55:19.11 NxjkjUtX.net
誤爆スマソ

468:名無し野電車区
19/04/26 18:39:21.27 vFO2Rk9D.net
今日の指令無能

469:名無し野電車区
19/04/26 18:45:54.15 xhXU16sc.net
平成最後の平日ダイヤ日にgdgdになるいかにも西日本クオリティ

470:名無し野電車区
19/04/26 18:54:35.99 x7ZFtbaR.net
>>460
1単元80万円台は少々高い。
1対3くらいに株式分割してくれ。

471:名無し野電車区
19/04/26 18:57:50.77 0Mro9qJR.net
425の時に東海に吸収合併してもらればよかったのに。

472:名無し野電車区
19/04/26 19:13:52.90 uz9W+fps.net
>>471
そんな事したらJR東海の本社が、東京と大阪になってしまうから名古屋民の俺は困る

473:名無し野電車区
19/04/26 20:10:26.46 y+XhkVZJ.net
>>416
尼崎港線は南武支線に似てますね。南武支線を川崎駅に発着させる構想があるけど、
尼崎港線も大物まで存続してたら南武支線浜川崎みたいに利用価値はあったかも。
>>432
その反対のパターンが、改札内乗り換えではカウントされないので、
米原や新大阪は規模の割に乗降客数がそれほど多くない数字になっていると思う。
南武線は東京方面の路線と交差する武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸などは、
他社線との乗り換えで乗降客数はかなり多くカウントされてしまうので、
それらの駅が目的地という乗客はそれほど多くない。
乗降客数が最多の駅は新宿駅であっても、改札を出ない乗り換えも含めたら、
東京駅が利用者数最多の駅になるでしょうね。
元川崎在住だったので、その視点で見ると、尼崎と川崎とで似通っている所は幾つかありますね。
尼崎は交差点になったからこそ今の繁栄があるんでしょう。
京浜東北線の川口とかつての尼崎は都市規模の割に不遇な境遇は似ていると思う。

474:名無し野電車区
19/04/26 20:18:49.33 xhXU16sc.net
米原駅は新幹線駅から在来線駅への乗り換えは会社違いで両社の改札出入りする扱いだから新幹線駅の数字は割と実態に近いだろ
在来線駅の場合在来線どうしの東海道線から北陸線に乗り換える場合などラチ内分はカウントされない

475:名無し野電車区
19/04/26 21:07:04.33 jUkXUmYS.net
今日の線路内人立ち入り、阪急からの連絡でJRにも入る可能性ありとのことだったが
当の阪急はダイヤ通りの運行、JRは灘・神戸間で20分運転見合わせ後に徐行で運転再開
灘で足止め食ったけど、頻繁に行き交う阪急を眺めながら何だかなぁという気分だった

476:名無し野電車区
19/04/26 21:08:29.87 igOKvYAR.net
まぁ425の翌日やし。

477:名無し野電車区
19/04/26 21:35:41.20 RdpVK6Be.net
>>432
山電明石なんて高々2万人台やぞ
しかも全部が乗り換えるわけでもない
なんだかんだで明石に通勤する人も結構多いし
明石自体が地方都市レベルの求心力はある
しかも集客範囲が神戸市内まで広いから
姫路より降りる人も多いよ

478:名無し野電車区
19/04/26 21:40:44.77 RdpVK6Be.net
>>447
阪和線は元が私鉄だから駅間が短いのでな
集客範囲の問題
それを言ったら東海道線の辻堂なんて無名駅が姫路超え、
戸塚は三ノ宮クラスだからな…

479:名無し野電車区
19/04/26 21:47:11.22 wkTcGzxC.net
東京近郊は桁外れだから比べたらアカン

480:名無し野電車区
19/04/26 22:23:46.42 mqbb5sVe.net
>>477
いや姫路駅と明石駅の差が1500人程度だし明石駅での山電乗り換えはそれ以上に多いと思うぞ
実質は姫路駅>明石駅なのは間違いなさそう
でも明石駅は新幹線ないし頑張ってると思うけどね

481:名無し野電車区
19/04/26 22:34:10.59 yzUSXyrv.net
明石駅は三ノ宮、神戸駅方面への通勤、買い物客が多く、神戸のベッドタウン要素が強いため、利用客が多いのでは。
姫路駅は街の規模は大きいが、周辺部からの移動で車利用の人が多いので、差がついていると思う。

482:名無し野電車区
19/04/26 22:58:02.35 dnnRqg46.net
>>451
> あんな柄悪いスラムは兵庫県がぴったりや
> 大阪府にゼッテー入れるな
市外局番06

483:名無し野電車区
19/04/26 23:04:50.79 wQuA31OU.net
何年か前だが、夜の舞子駅近くで男の「助けてくれー」という叫び声が聞こえ、周りが全然無関心だったのが怖かった

484:名無し野電車区
19/04/26 23:06:12.19 wQuA31OU.net
>>454
博多は新幹線改札通過した人しかカウントしてないんだろう

485:名無し野電車区
19/04/26 23:06:50.26 dnnRqg46.net
>>430
> 3大予想以上に利用客が多いJR西の駅
> 神戸、高槻、尼崎
> URLリンク(i.imgur.com)
他社線乗換客がほぼ居ないだろう駅だけを拾うと、(高槻・)茨木・尼崎(・垂水)・ユニバーサルシティ・西明石・
住道・南草津・草津・福島・芦屋・六甲道・立花・伊丹・加古川・摂津本山(・吹田)・金沢・兵庫・灘って順か。

486:名無し野電車区
19/04/26 23:14:37.44 RdpVK6Be.net
>>480
だからさ姫路は目的地としての利用も多いわけだし
新幹線もある。
単純に地元民の利用なら明石の方が多いし
求心力なら姫路
性質が違うからライバル視しても仕方ない
それと各々新幹線と山電の客を差し引いたら
どっちも9万ぐらいでどんぐりな

487:名無し野電車区
19/04/26 23:25:39.07 +boykvte.net
なんで播磨同士で争ってんの

488:名無し野電車区
19/04/26 23:58:10.08 aWrt0JUV.net
>>451
>>482
武庫川より東は大阪府の予定だったけど、それだと大阪が強くなりすぎるからという東京側の理由で兵庫県になった

489:名無し野電車区
19/04/27 02:53:32.99 YI6Jy4K0.net
>>481
姫路は市内だけで通勤勤務呑み会帰宅が完結出来てしまえる程の規模の街
播但線など姫路発着の各支線は本数少ない&両数少ないで
列車1本逃したら車で逝った方が早いしなw

490:名無し野電車区
19/04/27 03:24:49.56 jKjiN0XQ.net
>>489
本来そのくらいの都市規模が丁度いい…とも言えるな。

491:名無し野電車区
19/04/27 03:49:15.30 377YcHwo.net
そろそろC電に新型投入してもいい時期じゃね
直快増発も兼ねて

492:名無し野電車区
19/04/27 05:50:50.91 jKjiN0XQ.net
>>491
207系が更新中だから、新車への置き換えはあと10年はなさそうじゃね?

493:名無し野電車区
19/04/27 06:52:10.76 bhdmcdXs.net
京都で新幹線から降りて連絡改札抜けて烏丸口で出た場合は東海と西の二重計上されるのかされないのか

494:名無し野電車区
19/04/27 07:16:35.88 hVDRua0W.net
みささ みまさか最高

495:名無し野電車区
19/04/27 07:37:55.65 uWLNMUnK.net
尼崎駅
1995年(平成7年)24,223人
1997年(平成9年) 26,546人(東西線開業)
2000年(平成12年)30,107人
2017年(平成29年)45,110人

496:名無し野電車区
19/04/27 07:48:57.74 pDY9GQX1.net
>>493
集計のアルゴリズム次第だよなぁ。
ちゃんと仕分けできるようにしてれば二重計上しないだろうし。
運賃計算ベースでの集計なら二重計上の可能性は低いかと。

497:名無し野電車区
19/04/27 07:54:45.25 5M6DaiXr.net
JR神戸線東姫路~御着間で踏切支障と、琵琶湖線でなにかあった模様
@レスキューなう
…休日ダイヤだから、姫路駅8時40分発のAシートに影響有?

498:名無し野電車区
19/04/27 07:58:43.85 5M6DaiXr.net
497訂正
琵琶湖線でなくて、北陸線で異音確認らしい

499:名無し野電車区
19/04/27 08:14:16.42 pDY9GQX1.net
>>497
遂に不敗伝説に幕引きか?

500:名無し野電車区
19/04/27 08:16:45.89 wpyc6YR8.net
>>139
そういや京都~山科間の新駅ってどうなったんだ
東大路駅だっけ

501:名無し野電車区
19/04/27 08:19:29.64 pDY9GQX1.net
誤着~ふがししめじ間で踏切遮断桿折れで女工か。
Aシートは姫路8時40分発だから出せるのは出せそうだな。

502:名無し野電車区
19/04/27 08:37:38.60 vFZi0eFN.net
>>492
それか207奈良線大和路線おおさか東線突き出しでC電新形か
227の方が奈良大和路はあり得そうだけど。

503:名無し野電車区
19/04/27 08:55:13.36 OUdvHvzl.net
>>482
市外局番は電電公社の都合
全く尼が大阪とは意味が違う

504:名無し野電車区
19/04/27 08:57:38.36 NZYi51SB.net
>>473
残念ながら尼崎は川崎と違って武蔵小杉みたいな場所はないけどな。
JR尼崎や塚口はそれっぽくしたいんだろうが

505:名無し野電車区
19/04/27 09:09:55.42 m/EBl07N.net
よそでやれ。うざい。

506:名無し野電車区
19/04/27 09:10:12.82 NR5qSQNX.net
>>503
ユニチカが尼崎に電話線引っ張ってきたからな。
URLリンク(crd.ndl.go.jp)

507:名無し野電車区
19/04/27 09:40:08.80 tm0ReK/v.net
>>500
やる気0

508:名無し野電車区
19/04/27 09:51:14.44 iRvflAWq.net
踏切突破する人に考えてほしい
15分くらいなら待てよ
電車やバスも乗り換えなどで
待つんだから

509:名無し野電車区
19/04/27 10:50:40.95 LyFG3mAz.net
>>504
でも最近JR尼崎駅前のURが開発したエリアの方は評判は上がってるらしいけどな
反対側のエリアは糞みたいな所だけど

510:名無し野電車区
19/04/27 10:54:18.65 BAb+z22Z.net
いしかわ鉄道か

511:名無し野電車区
19/04/27 11:07:14.80 HjDhLZM8.net
JR尼崎は新快速で5分、普通でも7分で大阪駅行けるんだからそりゃ発展するだろうって感じだわな
朝ラッシュ時は首都圏並みの本数あるし
阪神尼崎も梅田まで10分、難波まで直通15分で行ける
唯一阪急が強みないよな尼崎は

512:名無し野電車区
19/04/27 11:09:12.54 BAb+z22Z.net
>>511
塚口「」

513:名無し野電車区
19/04/27 11:11:54.91 9ryVbYAV.net
IRとは、統合型リゾートの略称である。
残念ながら、いしかわ鉄道にはそのような統合型リゾートの要素は欠片も見られない。

514:名無し野電車区
19/04/27 11:15:46.70 pDY9GQX1.net
国際救助隊?

515:名無し野電車区
19/04/27 11:17:00.94 LyFG3mAz.net
そもそも尼崎駅北側のUR開発エリアの住民のほとんどが従来からの尼崎民ではなく他地域から移住してきた住民がほとんど
エリア住民も買い物は阪神尼崎みたいな治安悪いとこには行かずキューズモールか梅田でやるだろう

516:名無し野電車区
19/04/27 11:17:45.77 WnApHigD.net
>>512
阪急塚口は特急も止まらないし見捨てられているからな。
そりゃさんさんタウンも潰れる。

517:名無し野電車区
19/04/27 15:09:52.74 YI6Jy4K0.net
>>490
他県で例えたら松山に近いかもな
ソースは先月旅行で松山逝った時の俺の感想w

518:名無し野電車区
19/04/27 15:12:42.14 YI6Jy4K0.net
>>494
みまさか:津山(勝山)逝き
みささ:(因美経由)倉吉逝き
だったっけな…?

519:名無し野電車区
19/04/27 15:13:49.47 YI6Jy4K0.net
>>500
???
トンネル内に駅造るのか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch