19/09/25 19:37:29.96 bpRAx2/A.net
E5 U45以降の増備まだ~?
907:名無し野電車区
19/09/26 08:00:50.60 v6s+P8P8.net
2011年にああいうことさえ起きていなければ、去年あたりにはE5の配備を終えていたのになぁ。
908:名無し野電車区
19/09/26 22:44:23.95 18KW9Vj2.net
>>885
ヒント
いまだに重いマックス走らせているJR糞干菓子二本は?
909:名無し野電車区
19/09/26 22:50:19.58 lSL4mCAl.net
もうすぐ無くなるよな
910:名無し野電車区
19/09/26 23:05:03.96 LIupZMxz.net
マクースは0系どころか200系よりも軽い
911:名無し野電車区
19/09/26 23:45:09.49 P+cT2LPJ.net
ヒント
最近まで200系を走らせていたJR糞干菓子二本
912:名無し野電車区
19/09/27 00:17:46.03 +NFsdAR4.net
それほど丈夫だったってことだな
913:名無し野電車区
19/09/27 00:18:30.19 +NFsdAR4.net
台車の亀裂もなかったし
914:名無し野電車区
19/09/27 04:23:27.17 V1JGqFry.net
重大インシデントがなけりゃそれでよし
915:名無し野電車区
19/09/27 23:08:46.74 wGbSjBiO.net
これからパラリンピックを開こうという時に、2階建車両という発想が過去の産物。
万一、輸送障害が起きても東海道みたく代走が走れるように、今後は東北系統がE5、上越・北陸系統がE7に統一するみたいだけど。
916:名無し野電車区
19/09/28 20:51:10.77 JplbKeTi.net
過去の産物つーか長距離通勤需要が減ったからなんやけどな
917:名無し野電車区
19/09/29 22:36:34.84 W5N6vUBN.net
ヒント
働いたら負け
918:名無し野電車区
19/09/29 23:24:11.38 znHEPKLlQ
盛岡→松尾八幡平→鹿角花輪→弘前→新青森
919:名無し野電車区
19/09/30 12:41:17.82 /GM4Us2G.net
東北・北海道新幹線の停車駅なんだけど
札幌延伸後はこうなると思う。
新種別(仮称:スーパーはやぶさ、毎時1本)
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
はやぶさ(こまちと連結、毎時1本)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗、新八雲?、長万部、倶知安、新小樽?、札幌
はやて(毎時1本)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸、八戸、七戸十和田、新青森
他は現行通り
になりそう。
920:名無し野電車区
19/09/30 14:44:13.91 /2w5wGmt.net
※個人の妄想です
921:名無し野電車区
19/09/30 15:45:41.77 uimieiQHK
盛岡→松尾八幡平→鹿角花輪→新大館「樹海ドーム側」→弘前→新青森
922:名無し野電車区
19/09/30 17:03:09.27 LckDte2K.net
まあ、盛岡-奥津軽いまべつ間が320km/h化されれば、はやては消えてなくなるだろうな。
923:名無し野電車区
19/09/30 21:16:10.17 M1R4HjNk.net
>>900
最速達が盛岡通過なのは納得だけど流石に新函館北斗通過はやりすぎ
924:名無し野電車区
19/09/30 23:26:27.67 JluFUfDO.net
>>904
新青森でスーパーはやぶさ(仮)とはやぶさを接続させれば問題ないと思う。
これでも東京~長万部4時間切りも可能だと思う。
925:名無し野電車区
19/10/01 08:39:57.73 iVb8ZqMug
>>900
バカなんだね
926:名無し野電車区
19/10/04 14:31:19.02 heo8KWxa.net
>>900-905
盛岡飛ばしの時点で赤字は減るどころかむしろ増えるだけw
もっとも東京からの利用者が料金高いのを嫌いLCCへ行っちまったら本末転倒w
新青森とて中継駅として発展すると思ったら甘すぎ
只でさえ人口減少が著しいのにより人口減少が加速して衰退していくだけw
出直してこい!
927:名無し野電車区
19/10/04 14:38:55.66 N4zIDfM9.net
LCCも東京圏の成田空港の能力やパイロットの�
928:l数に限界があるからな 1日1往復盛岡飛ばしがあったとしても驚きはしない
929:名無し野電車区
19/10/04 15:09:06.55 PtXYU50L.net
ヒント
成田空港、デルタ航空撤退でスッカスッカ
930:名無し野電車区
19/10/04 15:23:51.63 BaHQ1LxU.net
DLが撤退したところで1日7便ぐらいしか増やせないけどな
931:名無し野電車区
19/10/04 17:18:23.67 CSQUrJGn.net
>>908
ヒント
盛岡と青森と人口は拮抗
なおかつ青森にはJR支社がない
バカなのかな
932:名無し野電車区
19/10/04 17:28:58.34 heo8KWxa.net
発車メロディに朝ドラ主題歌 盛岡駅
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
933:名無し野電車区
19/10/04 19:27:31.19 tpgRjyNA.net
盛岡を通過したところで盛岡塵が航空機に逃げることはない
そもそも近くもない花巻に羽田便が存在すらしないのだから
934:名無し野電車区
19/10/04 19:59:58.65 wzvhglcJ.net
まあ盛岡通過が毎時1本程度あってもはやぶさが止まるならさほど影響無いと思う。
新種別(仮称:スーパーはやぶさ)の停車駅は下どれが理想だと思う?
A:東京、仙台、新青森、札幌
B:東京、大宮、仙台、新青森、札幌
C:東京、仙台、新青森、新函館北斗、札幌
935:名無し野電車区
19/10/04 21:50:10.28 zeeOEwUl.net
盛岡通過はありません
何を馬鹿なこと言ってんだか
愚かなドー民ども
936:名無し野電車区
19/10/05 01:08:10.24 iXYJLogl.net
盛岡を通過することで得られるメリットが全く思いつかない件。
937:名無し野電車区
19/10/05 07:00:16.75 3Jm6BLUX.net
ヒント
時短効果がある。盛岡なんて宇都宮よりはるかに少ない乗降客だし。
938:名無し野電車区
19/10/05 07:03:45.97 y3T3uvEN.net
そんなこと言ったら宇都宮停車しろがまた出るぞ
939:名無し野電車区
19/10/05 08:08:19.40 4tf94/wb.net
仙台、盛岡は駅の前後が市街地の規格外カーブで高速通過できないから尚更だな。
940:名無し野電車区
19/10/05 08:11:06.31 3Jm6BLUX.net
ヒント
盛岡駅の新幹線ホームは通過対応してある。
941:名無し野電車区
19/10/05 08:58:44.56 HRLkAEMK.net
ヒント
岐阜市と大津市と前橋市が新幹線飛ばされてもクレームがない理由を述べよ
942:名無し野電車区
19/10/05 09:04:40.69 HRLkAEMK.net
>>913
ヒント
盛岡民が花巻空港を利用するのは大阪(伊丹)便と福岡便だけ
943:名無し野電車区
19/10/05 09:21:45.13 OthOnulG.net
昔あった、JR東日本全区間のフリー切符は無理だろうけど、
区間指定で2日間乗り放題の自由席特急券
みたいなのは出して欲しい。
944:名無し野電車区
19/10/05 09:21:47.79 LK3o+RlX.net
>>919
確かに仙台は前後に100km/hの速度制限あるからね。
盛岡は北側にR1200程度のカーブあるけど160~170km/hで通過すれば問題ないんじゃない?
945:名無し野電車区
19/10/05 10:20:38.33 3F5lFy+s.net
盛岡通過のは営業的デメリットしか無いでしょう
"はやぶさ""こまち"が速達列車になるが"はやぶさ"盛岡通過させたら"こまち"は別立て速達列車
と連結するか"やまびこ""こまち”にして鈍足列車にするしかなくなるでしょう
どちらも営業的にデメリットしか発生しません
宇都宮は近距離であり、停車列車も多いのと、長距離列車を停車させれば近距離客に座席を奪われ
長距離客が不便を被ることになり営業的に不利になる訳で、宇都宮と盛岡を同一視するのは間違いでしょう
946:名無し野電車区
19/10/05 10:39:57.43 LK3o+RlX.net
>>925
だからはやぶさより速い種別(単独編成固定)を作るの。
盛岡ではやぶさ&こまちの分割・連結は原状と同じにするの。
947:名無し野電車区
19/10/05 10:52:45.04 WztmsvhD.net
上越・北陸との兼ね合いで、貴重な東京-大宮間のスジを
札幌の為に単独1本の列車を新設するとは考えづらいなぁ
948:名無し野電車区
19/10/05 12:16:17.44 LK3o+RlX.net
2018年の利用者数的に考えたら札幌駅の乗車人員は99593人/日で仙台駅は91278人/日だからね…
だから札幌駅の新幹線利用者数は仙台と同程度になると思う。
利用者数的に考えたら新青森も通過になるんだけど乗務員交代があるから新青森は全列車停車になると思う。
引用:JR北海道>企業・採用>各種データ
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
JR東日本>企業・IR>各駅の乗車人員
URLリンク(www.jreast.co.jp)
949:名無し野電車区
19/10/05 12:27:54.96 s7yo18TH.net
ヒント
なる訳がない。本数も違うしアホなのかな?
950:名無し野電車区
19/10/05 12:29:17.58 s7yo18TH.net
ヒント
盛岡通過で宇都宮停車の方がメリット10倍ある
951:名無し野電車区
19/10/05 13:09:29.96 3F5lFy+s.net
誰に10倍メリットがあるのかな?
952:名無し野電車区
19/10/05 13:26:21.58 u/zhwSx6.net
>>928
出たよwwww
世間知らず道民www
953:名無し野電車区
19/10/05 13:40:03.63 AWh6ITzO.net
それより大宮通過はありえないよ
大宮の現状を見たことないのか
954:名無し野電車区
19/10/05 13:47:35.39 u/zhwSx6.net
仙台駅 (東京方面)URLリンク(time.ekitan.com) 86本
新函館 (札幌方面)URLリンク(www.navitime.co.jp) たった12本
奥地札幌 = 論外
955:名無し野電車区
19/10/05 14:00:59.71 h1C84h8/.net
地元の札幌駅の乗車人員が9万人を越えていることに初めて気付いた、
札幌の奥座敷南区在住のザマーなのであった。
956:sage
19/10/05 14:13:54.71 QKG2Ks1X.net
>>933
新横浜を通過するようなものだよな。
957:名無し野電車区
19/10/05 15:23:00.01 u/zhwSx6.net
.
↓ 北海バカボン
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\ < 札幌駅の新幹線利用者数は仙台と同程度になると思う
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| < 北海道新幹線が旭川まで全通すれば、
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ < 札幌駅の新幹線ホームは4面8線、全車東京直通の16両編成となる!
/`ー‐--‐‐―´\
958:名無し野電車区
19/10/05 15:58:14.47 u/zhwSx6.net
新幹線童貞の北海道民がまた東北スレで暴れてるのか?
ほんと田舎のクソ餓鬼だよな
959:名無し野電車区
19/10/05 20:13:29.48 DVQRCgoX.net
>>936
ヒント
横浜は都会、大宮は田舎
960:名無し野電車区
19/10/05 20:25:13.42 Au16a1Uq.net
>>939
サイタマラリアの亜種ヨコハマラリア患者乙
961:名無し野電車区
19/10/05 20:36:13.35 DVQRCgoX.net
ヒント
ポエムですか?
962:名無し野電車区
19/10/06 02:09:20.29 mZWr45MU.net
>>914
東京ー大宮ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌が1日2~3本くらいだな。
後は上野,新小樽停車となる。
都内ー札幌は飛行機圧勝だから大宮や盛岡の途中客を狙うしかない。
963:名無し野電車区
19/10/06 04:18:55.84 6KgzA4DQ.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
964:名無し野電車区
19/10/06 04:30:00.53 K5aoYs85.net
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系
965:名無し野電車区
19/10/06 05:09:11.50 cZAaecB0.net
圧勝でもないな。
フライト時間は短くでも空港アクセスやら保安検査など入れたら
待たされることが多いし。
新幹線が4時間半ならあまり変わらない。
最低でも毎時一本はあるんじゃね?
966:名無し野電車区
19/10/06 06:23:38.09 qQnOvG2a.net
>>942
新小樽じゃなく長万部停車(または両方停車)になるんじゃないかねぇ。
洞爺、室蘭、苫小牧の利用客数はバカにできんぞ。
967:名無し野電車区
19/10/06 06:54:57.60 K5aoYs85.net
ヒント
バカにするけど、JR北海道管内全線赤字
968:名無し野電車区
19/10/06 06:57:20.72 D6ZWSang.net
四国もどっこいどっこい
969:名無し野電車区
19/10/06 07:12:28.00 TpyElffV.net
>>945
そう考えたら東京札幌間4時間切りしたらかなりのシェアを獲得できる事になるじゃん。
>>942の停車駅だとすると青函トンネル区間や東京~大宮間以外を360km/hとすると4時間数分程だから…
盛岡と新函館北斗を通過にすれば4時間切り狙えそうだね。
B案を1時間に1本で良くない?
盛岡、八戸、北海道新幹線内途中停車駅に行く人は普通のはやぶさを使えば良いと思う。(新種別は東京・大宮~札幌まで速く行きたい人用)
970:名無し野電車区
19/10/06 07:25:47.77 f4glrM4F.net
>>946
新幹線開業でニセコ観光は便利になるが
特急(超)ほくとが廃止されると、海線南部の観光アクセスはどうなるんかな?
長万部⇔洞爺 普通で42分(特急23分) 長万部⇔東室蘭 普通で1時間29分(特急49分)
新快速でも走らせるか
971:名無し野電車区
19/10/06 07:30:42.11 kx8Rfy6Q.net
盛岡以北は2031年も260km/hを維持
本来なら大宮ー盛岡も260km/hで十分
首都圏から札幌まで1000㎞以上あるのに飛行機とマウント合戦とか見苦しい
972:名無し野電車区
19/10/06 07:34:06.83 TpyElffV.net
>>950
新種別(スーパーはやぶさ)は
新青森~札幌間ノンストップ
はやぶさは
新青森~札幌間各駅に停車
にすれば良いと思う。
新青森で緩急接続すれば良い話。
で、札幌延伸後の停車駅は
新種別(仮称:スーパーはやぶさ、毎時1本):東京、大宮、仙台、新青森、札幌
はやぶさ(盛岡までこまちと連結、毎時1本):東京、上野、大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗、新八雲(仮称)、長万部、倶知安、新小樽(仮称)、札幌
その他は現行と同じになると思う。
973:名無し野電車区
19/10/06 07:36:56.85 cZAaecB0.net
飛行機と競合することの何が問題なんだろう?
974:名無し野電車区
19/10/06 07:40:06.91 fLn7es4J.net
>>948
ヒント
赤字額の差を知ったら絶望感ハンパないのがJR北海道
975:名無し野電車区
19/10/06 07:42:49.75 kx8Rfy6Q.net
仙台 109万人
一関 11.5万人
盛岡 29.3万人
八戸 22.3万人
青森 27.6万人
函館 25.8万人
小樽 11.5万人
札幌 196万人
30万人都市すらない糞田舎なのが仙台ー札幌w
本来なら新幹線通してはいけないレベルの過疎地域
ロクに中間需要は無いし、札幌へは飛行機で十分
976:名無し野電車区
19/10/06 07:42:56.94 2KMUlkUa.net
会社の規模、営業キロ、気候などあらゆる面で違うんだから
赤字額に違いがあるのは当たり前
全部同じ条件だと思ってるアホなのかな
977:名無し野電車区
19/10/06 07:44:28.08 p9cQdyGB.net
航空機に対抗するなら東京~札幌は4時間以内にしないと勝てない。
4時間切りのためなら上野、盛岡、八戸、新函館北斗の通過はやむを得ないと思う。
978:名無し野電車区
19/10/06 07:50:23.66 N6LXMebP.net
>>956
ヒント
なら
赤字ガラガラ北海道新幹線廃止だね。
979:名無し野電車区
19/10/06 08:01:51.87 2KMUlkUa.net
JR北にとって新幹線は将来への投資
それがないJR四国はこのままでは立ち枯れ
980:名無し野電車区
19/10/06 08:06:21.31 pJ0KpkDl.net
北海道は札幌でワンチャンあるけど、四国にはないからなぁ
山形・秋田のミニ新幹線開業後に岡山-高松のミニ新幹線構想を進めてりゃ
今頃は、松山や高知にほくほくせんのような高規格単線にミニ車両が
走ってたかもしれんのに
981:名無し野電車区
19/10/06 08:07:21.32 N6LXMebP.net
ヒント
投資をして赤字拡大の赤字ガラガラ北海道新幹線
投資して凍死するぞ。しばれるね。
とうしよう?
982:名無し野電車区
19/10/06 10:08:02.92 25G3t+p9.net
>>960
ミニなんて新大阪止まり確定やんけ
983:名無し野電車区
19/10/06 10:10:54.39 pJ0KpkDl.net
それでいいんよ
どちらにしろ新大阪以東は入れんし、東京方面は空路だし
984:名無し野電車区
19/10/06 10:17:10.36 mZWr45MU.net
>>949
4時間切れないから無理。
JR北海道の目標も4時間30分。
985:名無し野電車区
19/10/06 10:26:42.71 cZAaecB0.net
飛行機使っても4時間超えだからなぁ
いい勝負になるだろう
986:名無し野電車区
19/10/06 10:37:29.29 PRUCBfnI.net
>>952
はやぶさは北海道新幹線の為に存在するのではなく
JR東日本管内顧客とJR東日本の為にあるのだよ
北海道民の甚だしい勘違いには呆れるばかり
987:名無し野電車区
19/10/06 10:46:01.59 ts+efg9C.net
四国なんて内房特急と同じで
鉄道は遠回りで高速バスでショートカットしたほうが
安くて早いって状況なのに
988:名無し野電車区
19/10/06 10:48:43.57 pJ0KpkDl.net
アクアラインと明石海峡大橋は鉄道併用にしたら良かったね
989:名無し野電車区
19/10/06 10:50:20.45 V8oxTeaP.net
四国は高速化とバス並みに値下げしたお得切符で徹底対抗してるから結構シェア取れてる
暴走特急は単純に東がやる気なかっただけ
990:名無し野電車区
19/10/06 11:27:15.98 m5eEM+FB.net
>>926
頭悪すぎw
991:名無し野電車区
19/10/06 11:36:37.36 WXK4nlMp.net
>>955
周南市 14万人
山口市 19.5万人
東北北海道の主要都市より人口少ないのにもかかわらず、
のぞみが止まるんだからのぞみ停車駅より人口多ければ何も問題ないだろ。
992:名無し野電車区
19/10/06 11:57:20.44 fLn7es4J.net
ヒント
新函館北斗駅がある北斗市は人口5万人(笑)
993:名無し野電車区
19/10/06 11:59:04.33 pJ0KpkDl.net
暫定の終着駅だけどなんか問題あるんだっけ?
994:名無し野電車区
19/10/06 12:05:13.66 fLn7es4J.net
ヒント
札幌まで開通したら通過駅になるのか?新函館北斗
995:名無し野電車区
19/10/06 12:07:52.72 pJ0KpkDl.net
さあ、函館への接続が必要だし停車すんじゃね?
996:名無し野電車区
19/10/06 12:13:26.72 PRUCBfnI.net
新幹線は高いわな
航空券は安いわな
新幹線は本数少ないわな
飛行機は運航本数多いわな
新幹線利用の有効区間は小樽⇔滝川
その他は航空機利用だわな
997:名無し野電車区
19/10/06 12:38:34.97 V8oxTeaP.net
函館⇔滝川も新幹線だろ
998:名無し野電車区
19/10/06 13:14:17.29 Wyrxl7U8.net
仙台駅 (東京方面)URLリンク(time.ekitan.com) 86本
新函館 (札幌方面)URLリンク(www.navitime.co.jp) たった12本
札幌駅 一日17本wwwwwwwwww (鉄道運輸機構想定)
ドーミン: 「札幌駅の新幹線利用者数は仙台と同程度になる!」
ヴァッカじゃなかろかルンバwwwwwwwwwwww
999:名無し野電車区
19/10/06 13:16:41.23 Wyrxl7U8.net
・バカ道民の考え方
↓
札幌は福岡、仙台より人口が多いから、新幹線の本数も利用客数もそれらの都市以上なのは当然!
バ カ の 子 し か 育 た な い 北 海 道 wwwww
1000:名無し野電車区
19/10/06 14:15:25.58 PRUCBfnI.net
同意
1001:名無し野電車区
19/10/06 14:48:59.12 WTipZLk3.net
ヒント
御意
1002:名無し野電車区
19/10/06 14:51:27.67 F+mRmueh.net
>>975
ヒント
新函館北斗がある北斗市は人口5万人
1003:名無し野電車区
19/10/06 15:29:34.58 isawe4d1.net
>>969
東も特急料金回数券やえきねっとトクだ値などで値引きしてたがな
アクアライン経由で大幅時短されたんじゃ内房線特急に勝ち目はない
1004:【ヨイト負けの大地】北海道新幹線【税金泥棒】
19/10/06 17:23:39.77 Wyrxl7U8.net
【ヨイト負けの大地】北海道新幹線【税金泥棒】
1005:名無し野電車区
19/10/06 17:57:53.56 W/IkkWPS.net
東京札幌のシェアを2割とるだけで200万人
一日あたり7000人
ざっと新幹線10本分
余裕を持たせるためには15本ほ欲しい。
すると朝6時台から夜6時台まで1時間1本くらい優等(上野大宮仙台盛岡新青森新函館停車)を走らせると丁度いい。
仙台から各停になるはやぶさを1時間1本走らせとけば途中駅需要も賄える。
北海道内途中駅は2時間1本
1006:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 19:27:10.63 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1007:名無し野電車区
19/10/06 19:29:46.07 Wyrxl7U8.net
>>985
乗車率100%の道民オナニー 乙!
1008:名無し野電車区
19/10/06 19:31:23.94 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
1009:これ見りゃ一発でわかるっしょ
19/10/06 21:39:16.26 Wyrxl7U8.net
← ネット「飛行機使うに決まってるだろ」
URLリンク(www.youtube.com)
1010:名無し野電車区
19/10/06 22:22:10.23 PRUCBfnI.net
>>985
もしもし計算出来てる 2,000,000÷365≒5,500人 これ往復じゃないの?
1011:名無し野電車区
19/10/06 22:43:32.73 W/IkkWPS.net
>>990
間違っちゃったw
じゃあ速達と停車タイプが2時間に1本ずつが妥当か。
4時間台後半じゃせいぜい2割とるのが精一杯だろうしな
4時間台半ばでようやく3割
1012:名無し野電車区
19/10/06 22:58:12.74 aEX2eZMM.net
>>991
シェアを獲得するならはやぶさより上の新種別を作らないとできないと思う(毎時1本)
新種別の停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
の5駅のみで。
この5駅なら東京~大宮130km/h,大宮~宇都宮間275km/h、青函トンネル内160km/hでも他を全て360km/hにすれば東京~札幌間4時間切り狙えると思う。
1013:名無し野電車区
19/10/06 23:02:08.16 W/IkkWPS.net
>>992
4時間切れればシェア過半数狙えるし東日本はそれを意識してるんだろうけど北海道がついてこなそうでな。。
駅の位置の決め方がもうあかん。
1014:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:10:04.70 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1015:名無し野電車区
19/10/06 23:13:14.81 Wyrxl7U8.net
停車駅を少なくすれば、面で結ぶという高速鉄道の利点が失われ、
いっそう飛行機とガチンコ勝負になってしまう。
その時、運賃面で絶対に勝てない新幹線は自滅する。
1016:名無し野電車区
19/10/06 23:14:04.49 JdFycPCy.net
この15年くらい北海道関連スレを荒らしまくるコイツ、開業したら青葉らないか心配
1017:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:21:06.30 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1018:名無し野電車区
19/10/06 23:21:29.04 Wyrxl7U8.net
>>989
1019:名無し野電車区
19/10/06 23:21:57.24 Wyrxl7U8.net
>>989
1020:名無し野電車区
19/10/06 23:22:07.62 Wyrxl7U8.net
>>989
1021:名無し野電車区
19/10/06 23:22:30.94 Wyrxl7U8.net
>>989
1022:名無し野電車区
19/10/06 23:25:35.28 pJ0KpkDl.net
青葉る前に札幌開業時には他界してるだろうから
ここで好きなだけイキらせたら良いでしょ
蝋燭が消え去る前の一瞬の輝きの如く
1023:会話不要、ジャレあい不要
19/10/06 23:31:48.90 Wyrxl7U8.net
>>989
1024:名無し野電車区
19/10/06 23:32:01.07 SXP7ZnTF.net
東日本自体が特急種別に「スーパー」を付けるのを近年止める傾向にある。
東北・北海道新幹線の種別が増えるかもね。
しかし寝台時代を知らない若い世代は「はやぶさ」にいかにも速いイメージを抱いている。
おそぶさにあたる列車に新種別が当てられる可能性も。
ほくと、はくちょう、はつかり、はやて(現行運用は廃止)、かしおぺあ、はまなす
1025:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:32:14.54 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1026:名無し野電車区
19/10/06 23:32:38.20 Wyrxl7U8.net
>>989
1027:名無し野電車区
19/10/06 23:33:09.16 Wyrxl7U8.net
>>989
1028:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:33:29.60 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1029:名無し野電車区
19/10/06 23:33:41.03 pJ0KpkDl.net
>>1003
空の上から札幌開業を祝ってくれw
1030:名無し野電車区
19/10/06 23:35:19.27 cZAaecB0.net
>>995
また新幹線には割引がない前提かよ
1031:名無し野電車区
19/10/06 23:41:43.83 W/IkkWPS.net
>>1004
昔偽はやてと呼ばれてたおそぶさはそのままで速達は新種別だろうなぁ。
やまびこは仙台以南しか走らなくなりそう
1032:名無し野電車区
19/10/06 23:42:44.03 W/IkkWPS.net
>>1002
一瞬のかがやきがもう15年w
1033:名無し野電車区
19/10/06 23:49:54.58 Wyrxl7U8.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります
1034:名無し野電車区
19/10/06 23:51:02.62 Wyrxl7U8.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります
1035:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:51:39.50 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1036:名無し野電車区
19/10/06 23:53:48.96 Wyrxl7U8.net
仙台開業から50年遅れで開業祝いをすることになる不憫な政令市奥地札幌
時は既にリニア時代を迎え、新幹線ごときに目を白黒させてるのは北海土人だけという世の中
いろいろ お辛いでしょ? ドーミンなんかやってるとww
1037:名無し野電車区
19/10/06 23:55:49.26 Wyrxl7U8.net
周回遅れの乞い人 北海道民wwwww
1038:名無し野電車区
19/10/06 23:56:47.99 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
1039:名無し野電車区
19/10/06 23:57:03.56 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
1040:名無し野電車区
19/10/06 23:57:22.91 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
1041:名無し野電車区
19/10/07 00:12:26.40 q+co+Sdc.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
1042:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/07 00:12:46.61 q+co+Sdc.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
1043:名無し野電車区
19/10/07 00:13:16.41 q+co+Sdc.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります
1044:名無し野電車区
19/10/07 00:13:43.85 q+co+Sdc.net
周回遅れの乞い人 北海道民wwwww
1045:名無し野電車区
19/10/07 00:42:21.87 q+co+Sdc.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります
1046:名無し野電車区
19/10/07 00:44:46.62 jTVSMX3W.net
早く次スレ立てないとキチガイに埋め立てられるぞ
1047:名無し野電車区
19/10/07 00:45:51.18 q+co+Sdc.net
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業(←ま、無理だけどww)で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 遅れた大地北海道に生まれてサイコーでしょ?
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
1048:名無し野電車区
19/10/07 02:00:51.34 q+co+Sdc.net
【札幌】北海道新幹線288【名ばかりの政令市】
スレリンク(rail板)
1049:名無し野電車区
19/10/07 03:04:18.51 q+co+Sdc.net
全国からバカにされ見下されるドーミン
スレリンク(news板)
7アンデスネコ(京都府) [CH]2019/09/04(水) 16:13:13.18ID:gpIdVqyU0
2027年にリニアが開通した2年後に新幹線が開通して盛り上がるのって凄いな。
東海道新幹線から65年遅れだってのに。
8スペインオオヤマネコ(庭) [BR]2019/09/04(水) 16:14:49.23ID:AfXeOfQ20
で、JR北海道の赤字は?
新幹線作ったせいで増える予感しかしないんだけど
1050:名無し野電車区
19/10/07 13:25:26.96 5MshkUl5.net
>>950
長万部~苫小牧で走らせるかもね。
売り上げ欲しければ特急にするだろう。
1051:名無し野電車区
19/10/07 13:32:37.58 5MshkUl5.net
1052:まあ、なんだ。 地元札幌に新幹線が無いのは許されない、ってのがザマーのホンネだから。
1053:名無し野電車区
19/10/07 16:52:08.38 q+co+Sdc.net
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業(←ま、無理だけどww)で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 遅れた大地北海道に生まれてサイコーでしょ?
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
1054:名無し野電車区
19/10/07 16:53:13.87 q+co+Sdc.net
北海道の人間って新幹線童貞がほとんどなんでしょ?
1055:名無し野電車区
19/10/07 17:11:25.73 zfceiJe5.net
>>1030
苫小牧⇔東室蘭間ですずらんと重複して輸送力過剰になるのでどうかな?
1056:名無し野電車区
19/10/07 18:31:27.81 5MshkUl5.net
>>1034
ああそうか、すすらんの存在を失念してた。
1057:名無し野電車区
19/10/07 19:06:39.95 iEFqq3wR.net
単純に考えたら札幌~長万部は愛称変えて存続なんだろうけどな
室蘭まで中途半端に電化されてるのがなんとも
1058:名無し野電車区
19/10/07 19:07:50.06 5MshkUl5.net
ただ、東室蘭で段オチがあるのも事実だし。
1059:名無し野電車区
19/10/07 19:45:59.23 hMLslFB6.net
段落ち分を埋め合わせるくらいには乗客増えるんじゃね?
「すずらん」と重複してるのは今の「スーパー北斗」も同じだし、
単純に今のスーパー北斗が長万部始発になって、
本数を1時間ヘッドくらいに調整してくるだけのような気がする。
1060:名無し野電車区
19/10/07 19:51:28.37 zfceiJe5.net
この議論が北海道関連スレで全く出てこない不思議感
1061:名無し野電車区
19/10/07 22:31:29.63 O5+XGVVV.net
997
1062:名無し野電車区
19/10/07 22:32:34.17 O5+XGVVV.net
998
1063:名無し野電車区
19/10/08 00:01:13.29 HUcElLD2.net
ヒント
終わりです
1064:名無し野電車区
19/10/08 00:05:41.22 h9qD1COJ.net
2
1065:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 2時間 30分 50秒
1066:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)
1067:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています