東北新幹線 part108at RAIL
東北新幹線 part108 - 暇つぶし2ch650:名無し野電車区
19/05/26 10:30:05.40 clk6Qotf.net
JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能

651:名無し野電車区
19/05/26 12:54:04.75 XBns/rXn.net
E3からE6系なると座席数減るやろ
山形民ええんか?

652:名無し野電車区
19/05/26 13:07:28.91 nCcN7yjC.net
つばさがE6系に置き換えの頃は福島駅の
平面交差支障も解消されてるだろうから
そうなりゃ単独やまびこにつばさ併結させりゃ
提供座席数を確保できる。的なことをしてくるんじゃないか?

653:名無し野電車区
19/05/26 15:23:34.13 5FZrJ2o4.net
毎時二本以上走らせるようになるとな

654:名無し野電車区
19/05/26 19:47:53.81 mxboEPFP.net
はやて→はやぶさのときも定員が相当に減ったが
特に対応してない。
東北新幹線ですらそうだから,
山形新幹線も定員が減って終わりだろう。

655:名無し野電車区
19/05/26 23:00:32.31 O0hSIjOw.net
ヒント
コリアンエアーカラーのE5系

656:名無し野電車区
19/05/26 23:05:57.75 MGb9Z1Mh.net
眼科か脳神経外科ヘ逝け

657:名無し野電車区
19/05/26 23:15:21.68 nCcN7yjC.net
西が自前で開発しなくなった腹いせがこの行動を取らせているのだろう(笑
55 自分:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/04/19(金) 08:10:31.70 ID:5Bj46TjX0 [2/2]
>>37
冬季間の東北エリアを走らせるとE5系やE6系のカラーリングが
モノトーンの背景に車体が結構映えるのよ
60 返信:名無しでGO![] 投稿日:2019/04/20(土) 11:52:45.20 ID:1ot9NYJU0
>>55
色調が大韓航空
61 名前:名無しでGO![] 投稿日:2019/04/20(土) 21:53:15.81 ID:+9h5md590
>>60
ヒント
まさにそれだ。ネタに使わせてもらう。

658:名無し野電車区
19/05/27 12:45:38.33 3DXM9OIt.net
>>639
これから日本人って急激に人口が減るって知ってる?

659:名無し野電車区
19/05/27 14:19:03.20 Xr2WuR5V.net
その分シナチョンが繁殖するんだろうかね
不安でしかない

660:名無し野電車区
19/05/27 18:42:24.64 WT1FQBWd.net
URLリンク(www.youtube.com)
ん? 刈谷主催? 三河安城⇔新函館北斗 グリーン+グランで往復 だって

661:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/05/27 22:40:56.61 RYB7Nm0p.net
自動放送を久野知美に変えろ

662:名無し野電車区
19/05/28 13:44:34.86 Q+SMGoAR.net
痩せてるのにグランクラス乗るやつwwww

663:名無し野電車区
19/06/01 04:08:37.86 0dRgQIZa.net
i

664:名無し野電車区
19/06/01 07:22:23.51 aQkV07Hu.net
ヒント
宮城・東北新幹線のトンネル天井のモルタル落下
宮城県白石市の東北新幹線のトンネル内で、天井のモルタルがはがれ落ちているのが見つかりました。
JR東日本では31日の運転終了後から、他のトンネルでも異常が無いか緊急点検する予定です。
JR東日本によりますと31日午前0時10分ごろ、仙台駅と白石蔵王駅の間にある第2白石トンネル内で天井のモルタルがはがれ、線路わきに落ちているのを夜間点検中の職員が見つけました。
モルタルは2つ落ちていて、大きなもので縦15センチ、横13センチ、重さは1.2キロだということです。
このトンネルは建設から37年以上経過していてJR東日本は表面に施工されたモルタルが老朽化にともなって風圧ではがれたとみています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

665:名無し野電車区
19/06/02 13:17:21.02 WJI9DfUf.net
ヒント
異形の次世代新幹線「ALFA-X」が、高速運転を目標にしない理由
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

666:名無し野電車区
19/06/02 15:05:48.10 57th78CW.net
>>650
2月の日立笠戸での10号車の報道公開の際に
JR東の担当者は開発の目的は高速化にあることを明言してるんだがなぁ

新幹線試験車両「E956(ALFA-X)」の長い鼻の目的を、JR東日本・担当者が解説。先頭車両のデザインが2種類ある理由は?
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
>まず、次世代の新幹線車両開発に向けて、高速化を図ります。営業速度「360km/h」
>を目指していますので「速く走って、速く止まる」、それを安全に・安定して性能を
>確保できるようにすることがあります。そのため360km/hの1割増しの「約400km/h」
>が試験最高速度と考えています。

667:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/06/03 00:25:52.60 xxxgjIX+.net
全駅に0001docomo設置キベンヌ

668:名無し野電車区
19/06/06 05:50:13.03 d3tT+Pi4.net
ヒント
日立製作所、伊高速鉄道車両受注 総額700億円
2019年6月5日 11:12
日立製作所は5日、カナダのボンバルディアと共同でイタリアの鉄道運営会社トレニタリアから高速鉄道向けの車両112両と保守サービスを受注したと発表した。
2020年から21年末にかけて製造する。両社の受注額合計は総額5億7千万ユーロ(約700億円)。日立は15年に伊鉄道車両製造会社アンサルドブレダを買収しており、伊高速鉄道の車両受注は初となる。
受注額約700億円のうち日立が約415億円、ボンバルディアは283億円となる。両社のイタリア工場で製造する。
同高速鉄道は最高時速360キロメートルで営業運行し、ミラノやローマなどを通る。
Wi-Fi設備や会議室、ビュッフェなどを備えており、異なる電圧がある高速鉄道網で運行できるよう「欧州相互乗り入れ技術要求」にも対応する。
URLリンク(r.nikkei.com)

669:名無し野電車区
19/06/09 01:10:29.73 mKFj0qwQ.net
JR東日本が“ポットのコーヒー”も6月で終了…今後、車内販売はなくなってしまうのか聞いてみた
URLリンク(www.fnn.jp)

670:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/06/09 12:28:17.59 VBgRMxn8.net
>>654
乙!

671:名無し野電車区
19/06/11 16:01:27.76 4GDBw/Oh.net
ポットコーヒーはなくなるが缶コーヒーを買っておけばなんとかなるから大丈夫だ。

672:名無し野電車区
19/06/11 16:04:18.23 ywjTfp/v.net
缶コーヒーは気持ち悪くなるからイラン

673:名無し野電車区
19/06/11 16:12:15.52 TOM/VhG5.net
日曜日朝の大宮駅
URLリンク(pbs.twimg.com)

674:名無し野電車区
19/06/11 19:13:27.53 0eu1ofYc.net
子供が叩いて壊したPCを起動したら、こういうブルー画面出るよね。
内部がバクっていきなしエロ画像に切り替わらない事を祈って…

675:名無し野電車区
19/06/11 20:06:14.23 ywjTfp/v.net
ブルースクリーン見たくないなw

676:名無し野電車区
19/06/11 21:56:32.74 awLSH1wG.net
ブルスクw

677:名無し野電車区
19/06/12 07:48:32.99 fXdo5RCi.net
やまつば乗ったら
つばさだけ車販あるのか

678:名無し野電車区
19/06/15 18:10:56.64 zGewZReo.net
気動車奥地札幌万歳
北海人民大団結万歳
我飢餓的強力欲求新幹線

679:名無し野電車区
19/06/15 18:26:31.29 AQC+DS0M.net
車販は要らないから、自販機は欲しいな。
E1とE2の運用開始当初は設置されていたんだけとな。

680:名無し野電車区
19/06/15 19:55:50.82 SlcpHGlO.net
車販の部屋は朝採り青果の新幹線直送便で使用されます
商品は午後には首都圏のエキュートで陳列販売されます

681:名無し野電車区
19/06/16 10:37:20.85 /Xv3hA/9.net
不意に車内に閉じ込められた時用に予め用意しないとダメだな

682:名無し野電車区
19/06/16 10:53:54.95 MQpmxH1T.net
>>665
だったら車内で朝市やればいいのにな

683:名無し野電車区
19/06/16 10:56:32.81 CRGa7wrB.net
>>665
東京や品川のエキナカで朝採れ生鮮食品売るのか

684:名無し野電車区
19/06/16 11:36:46.33 rEn8qw4O.net
>>664
売れないから
それはもう、東海道新幹線でさえ賞味期限切れになるぐらい

685:名無し野電車区
19/06/16 17:06:02.85 +cZgSSDQ.net
0690 名無し野電車区
JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額

686:名無し野電車区
19/06/17 08:35:08.11 qlIdOwIS.net
やまびこ125で北上中。
地震で大宮直後停車、宇都宮6分押し、出発5分押しで、郡山時刻通りって。。
どんだけダイヤユルユルに作ってるのか?
E5だから、こういう時は特例ではやぶさモード発動してるのか?

687:名無し野電車区
19/06/17 09:40:15.58 YlDw47zG.net
東京駅を125号の8分後に出る「臨時はやぶさ49号」が土日祝に設定された時
宇都宮で東海道新幹線こだま号ばりの「二本抜き」をされる便。
だから初期ダイヤが他やまびこより緩め。
E2系が275km/hで宇都宮⇔郡山間を走る際の最速ダイヤは27分
本日の125号の初期設定ダイヤだと31分。
つまりE2系でも無駄なく運転すれば、遅れは取り戻せた。
でも普段から遅れが無くてもE5系(+E6系)は、運ちゃんのタイプや気分次第で
320km/h走行してる。勿論極端な早着はNGだから、次駅手前で1~2分早着に調節されるけど。

688:名無し野電車区
19/06/17 09:52:27.98 8Iq/NFnL.net
社会一般には知られてはいないが、極端な早着は社内的には「事故」だからな。
さすがに、15秒、30秒程度では問題にはならないが、1分半や2分も早いと社内の調査が後刻入る。
あまりにも極端な早着が繰り返されると運転業務から外される。
早発は15秒程度でも論外。

689:名無し野電車区
19/06/17 10:20:58.36 cdUHGt0a.net
>>671
通過動画見てると通過速度遅いからね
そういうことでしょう

690:名無し野電車区
19/06/17 10:24:23.94 ZsIOgzLS.net
郡山で定時復活すると文句が出る?
もし仙台まで遅れを引きずれば、恐らく文句ダラダラ言うだろう 5分や6分ドウニカしろよーとかね
運転ダイヤに全くの余裕を持たせなければ遅れは常態化します
それではもっと文句が出るでしょう
鉄スレに書き込む人間ならこんな基本的な事柄に文句を言うのはおかしな話だね
知らない人が文句を言ったら、教えてあげる立場でしょう

691:名無し野電車区
19/06/17 10:40:46.32 kszLROjN.net
極端な早着しそうになったら手前で加減するでしょ

692:名無し野電車区
19/06/17 10:44:20.41 oimy7KrD.net
別に早着したって駅で調整すりゃいいじゃん
ただのパワハラのための種としか思えない

693:名無し野電車区
19/06/17 11:20:25.87 YtYmkAZh.net
ヒント
中国、時速400km/hフリゲ完成へ!
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

694:名無し野電車区
19/06/17 12:38:05.80 LuMIc00D.net
走行中に速度調整をする分には全くもって問題はないよ。
あくまで駅到着の段階での極端な早着が問題なだけ(非採時駅は除く)
「事故」と言っても、法律上の事故ではなく、あくまで社内上の「事故」だから、警察や国交省の査察が入るわけではない。

695:名無し野電車区
19/06/17 13:06:16.16 YMEOdztJ.net
使ってるクルマが高速走行対応なんだから、遅延時にその能力を使わない手は無い。

696:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/06/17 14:09:23.28 sVqhUmUC.net
   │汚物E217系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

697:名無し野電車区
19/06/23 08:19:06.47 qb8JKFPk.net
祝 37回目の開通記念日!

698:名無し野電車区
19/06/23 15:19:20.96 WexJx0Go.net
JR東日本の次世代新幹線 ALFA-Xは飛行機に対抗できるか
6/23(日) 7:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

699:名無し野電車区
19/06/23 17:49:01.27 MTcydgI0.net
400系は300系と同い年の1990年登場なのに直流電動機なんだな
流石に複電圧とVVVFを同時に開発する冒険はせず200系の改設計になった

700:名無し野電車区
19/06/23 19:49:12.71 cggS+o/6.net
連結相手が200系だし

701:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/06/24 10:41:38.78 r2wTqa+1.net
   │汚物E3系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

702:名無し野電車区
19/06/24 16:18:33.63 Jg4DpW3C.net
大人の休日パスのせいで軒並み満席。やまびこも立ち客多し。
パス期間に出掛ける場合は早めに指定虎にゃいかんわ…

703:名無し野電車区
19/06/24 16:27:55.03 2ytgcdXQ.net
早く大人の休日倶楽部に入りたい

704:名無し野電車区
19/06/24 16:42:13.09 re04dBYH.net
ヒント
関東から南に行けない倶楽部か?

705:名無し野電車区
19/06/24 19:15:39.31 +MNOdoTq.net
>>689
安くして他社管内に行かれてどうすんねん。

706:名無し野電車区
19/06/24 19:27:04.70 +BIo/WCc.net
ヒント
わ館内

707:名無し野電車区
19/06/24 19:47:49.28 h6M8QA92.net
馬鹿丸出しw

708:名無し野電車区
19/06/24 21:40:55.64 aBt1/5LZ.net
どうりで、あちこちの新幹線スレに東北ガラガラと腹立ち紛れで書き込んでいる訳か(笑

709:名無し野電車区
19/06/24 21:45:29.93 dJDQOXph.net
徳島はガラガラどころかゼロなのにな
新幹線ないからw

710:名無し野電車区
19/06/24 23:00:55.89 2hxa3ToC.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線

711:名無し野電車区
19/06/24 23:05:03.73 smB6UlXs.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./    生ポで食す \,
     /   ,  マクド最高   'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |

712:名無し野電車区
19/06/26 15:05:15.63 /15ry2rH.net
常磐線から仙台発福島方面の新幹線に乗る際は岩沼仙台間の往復分は運賃に計上しないでほしい

713:名無し野電車区
19/06/29 17:28:23.97 77Gqs/BN.net
>>671
最近一番有名な東北新幹線ははやぶさ37号?

714:名無し野電車区
19/06/29 21:04:11.40


715:UGJvnGqI.net



716:名無し野電車区
19/06/30 16:40:50.83 GXWBALIl.net
この時間の下りの普通指定席はずっと満席だね。
いつもこんなに混んでるんだっけ?

717:名無し野電車区
19/06/30 18:09:08.95 2uGs/89/.net
ヒント
水戸混んどりあ

718:名無し野電車区
19/06/30 22:26:58.54 3trwHvEB.net
大人の休日パス

719:名無し野電車区
19/07/01 05:29:58.44 kz8uWSrr.net
ヒント
赤子の休日パスはよ

720:名無し野電車区
19/07/01 08:32:01.11 gnfKuva4.net
プラマイゼロどころかマイナスだらけの盛岡以北w
盛岡以北の新幹線は線路も高架も撤去が妥当
ド田舎青森や北海道は今後も空港と飛行機の活用で十分

721:名無し野電車区
19/07/01 08:33:45.57 2kqFSESF.net
盛岡-新青森間は収支プラスやで

722:名無し野電車区
19/07/01 08:41:53.50 SnlReAnR.net
東京ー青森は新幹線のシェアがすでに8割近い
URLリンク(i.imgur.com)
で、新幹線三河安城は31年ガラガラ
新幹線駅すらロクに活用できないド田舎西三河味噌土人どもw

723:名無し野電車区
19/07/01 09:33:46.48 n3Eajf0d.net
無意味な比較

724:名無し野電車区
19/07/01 10:24:00.56 HZgJoQ1q.net
>>870
ヒント
シェア8割でこれ?冗談がうまい!
悲惨すぎる東北新幹線w
いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸 3349人
新青森 3631人
北上3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
各駅乗客数比較
URLリンク(www.geocities.jp)

725:名無し野電車区
19/07/01 10:38:14.13 SnlReAnR.net
徳島 0人

726:名無し野電車区
19/07/01 12:09:14.12 upY473on.net
ヒント
飛行機シェア8割でこれ(笑)
悲惨すぎる東北新幹線w
いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸 3349人
新青森 3631人
北上3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
各駅乗客数比較
URLリンク(www.geocities.jp)

727:名無し野電車区
19/07/01 12:19:00.67 OitGdwVg.net
流れぶった切ってスマソが、今、十年ぶりに東北新幹線乗ってる。
携帯アプリの速度計(不正確なのは分かってる)使ってて思ったんだが、なすの号、宇都宮から先、275以上出してるだろ?
信号320で275前後で運転してるのか?

728:名無し野電車区
19/07/01 12:27:44.15 QHf/WmWJ.net
駅間の速度は運転士任せ

729:名無し野電車区
19/07/01 12:48:28.69 3Xw1LNDV.net
徳島
新幹線客 0人
電車 0両
グリーン車 0席

730:名無し野電車区
19/07/01 13:43:43.38 n3Eajf0d.net
モーターで動く車両はあるんだよ 一応

731:名無し野電車区
19/07/01 14:48:56.08 EdVm3lhT.net
>>706
秋田だけ航空と未だに拮抗してるのがね
あそこの場合はミニにしてるのがネックでで時間かかりすぎるわ災害に弱いわ

732:名無し野電車区
19/07/01 18:48:18.71 AxtHiPah.net
ヒント
ご冗談ですか?飛行機シェア8割でこれ(笑)
悲惨すぎる東北新幹線w
いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸 3349人
新青森 3631人
北上3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
各駅乗客数比較
URLリンク(www.geocities.jp)

733:名無し野電車区
19/07/01 19:24:18.38 3Xw1LNDV.net
リンク切れてるぞ?

734:名無し野電車区
19/07/01 19:56:27.04 BDdBSqNE.net
>>716
見事に爆死揃いだなw
仙台以北は在来線で十分だった

735:名無し野電車区
19/07/01 20:05:13.80 j5AcGmsn.net
それらの駅の中にもヨイト負けな新幹線三河安城w
そして新幹線客0人の徳島

736:名無し野電車区
19/07/01 20:08:29.06 164kmvBb.net
ヒント
【明日まで】道民のソウルドリンク「ソフトカツゲン」、全国のイオンで限定販売中
 「ソフトカツゲン」、ご存じだろうか? 北海道民には言わずもがなのことなので、「だからどうした?」と突っ込みが入るに違いない。
 実は、2019年6月26日、次のようなツイートが投稿され、話題になっているのだ。
関西のAEONでソフトカツゲンを見た者がいる
そんな知らせを聞いたカツゲン信者は早速AEONモールの奥深くへと向かった
そこで我々が目にしたものとは! pic.twitter.com/sj9vq5y05S
― なな爺(電幻開発)@2019/6/29(土)『趣味の道路道 名古屋5』 (@level_7g) 2019年6月26日
 雪印メグミルクの北海道限定商品である「ソフトカツゲン」が、関西のイオンで発見されたという衝撃の事実である。
Jタウンネット 2019年7月1日 17時0分
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

737:名無し野電車区
19/07/02 02:42:58.15 TVxvWtod.net
ゼロどころか赤字100億円の大失敗新幹線
負の遺産とはこの事だなw
存在しない方がマシとか笑えない

738:名無し野電車区
19/07/02 05:47:43.70 FiBIt9nW.net
31年もガラガラ大失敗の新幹線三河安城
太平洋ベルトにあるくせに
東北の片田舎の駅にもヨイト負けとは笑えんわ
カネ出した地元民すら名古屋や豊橋�


739:ヨ逃げるのに 現状維持でいいとかあり得ない



740:名無し野電車区
19/07/02 08:35:45.34 Ssb9BjrG.net
ヒント
これはひどい。
ご冗談ですか?飛行機シェア8割でこれ(笑)
悲惨すぎる東北新幹線w
いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸 3349人
新青森 3631人
北上3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人

741:名無し野電車区
19/07/02 09:00:18.66 FiBIt9nW.net
徳島
新幹線利用客 0人
電車 0両
グリーン席 0席
徳島、全国唯一「電車のない県」(大爆笑)
URLリンク(www.nikkei.com)
>このことは鉄道ファンでなくても徳島県民なら誰でも知っており、列車のことは
>「汽車」と呼ぶのが普通だ。軽いコンプレックスになっているのか、県外人の
>言い間違いにはとても厳しい。もし徳島で「電車の時間に遅れそうで……」などと
>口走ろうものなら、即座に「汽車な」と指摘されるだろう。
「汽車」だって
北海道を笑えないなww

742:名無し野電車区
19/07/02 09:34:57.71 sagcVFhr.net
いや。北海道や徳島に限らん。
地方に行けば今だに年配の人は鉄道の事を普通に「汽車」というよ。
都会人が気動車を「電車」と言うのを逆にしただけの話。

743:名無し野電車区
19/07/02 12:25:07.92 V2w1YI7P.net
>>723
三河安城 5000億万人
これで満足?www

744:名無し野電車区
19/07/02 18:27:08.18 PUsjA7V6.net
>>715
羽田ー秋田は78万人で羽田ー青森は52万人だから
東京ー新青森が最短で2時間台のことを考えると
意外と飛行機利用者が多い。

745:名無し野電車区
19/07/02 18:31:40.39 1oRdJrz6.net
汽車って蒸気機関車のことだろ
普通の状態ではどこにも走ってないじゃん

746:名無し野電車区
19/07/02 19:13:25.18 2prsxWA0.net
だから>>725が説明してるでしょう
素直に聞いたら

747:名無し野電車区
19/07/02 19:35:23.38 hJNfo71+.net
>>728
ディーゼルカーはどっちなんだろな
なんか汽車の範疇のような気もするが

748:名無し野電車区
19/07/02 19:40:01.33 kgL9EkP5.net
>>715
フルでもミニでも拮抗している方が利用としては
移動の選択肢も増えるし、JRもJAL/ANAもそれなりに
力を入れてくれる
山形はJRの独り勝ちのおかげで放置に近い状態が
長期に渡ってしまったからね

749:名無し野電車区
19/07/02 22:16:19.58 UN7bd4Z+.net
山形空港の東京線が壊滅的な状況の反動で、同じ県内の庄内空港の活性化に県が相当に力を入れている。
そのため、同じ県内でも内陸部とは真逆に庄内の鉄道シェアは苦戦している。
新潟駅の乗換え平面化と上越の速度アップでどこまで巻き返せるか注目だ。

750:名無し野電車区
19/07/02 23:22:01.24 UdaFGZ4Y.net
青森市が100万人規模の街ならまだしも、29万人レベルとか在来線で十分
マグロとリンゴだけのド田舎に新幹線通して首都圏へ急ぐ意味がどこにあるのだろうかw

751:名無し野電車区
19/07/02 23:41:56.64 Bbo93uto.net
西三河は周辺人口100万もいるくせに新幹線駅は31年閑古鳥だよな。
田んぼとクルマ関連企業の工場しかないド田舎に新幹線駅作っても
首都圏行く奴は名古屋か豊橋へ逃げるもんなww

752:名無し野電車区
19/07/03 00:42:08.61 GjjJbhwF.net
マグロは下北だしリンゴは津軽だし(広義では青森も津軽だけど)
津軽と下北を一緒にするなら80万くらいになるんじゃないのか?
天気予報なら昔は津軽下北だったけどな

753:名無し野電車区
19/07/03 01:06:35.62 Lb9LSqBq.net
>>732
その代わり羽田~庄内の運賃は高止まり気味。

754:名無し野電車区
19/07/03 04:50:23.09 44OEAD7N.net
ヒント
過疎化が日本一進む東北地方。

755:名無し野電車区
19/07/03 05:27:01.16 wuf0qZdt.net
過疎化は四国も同じ
東北とどっこいどっこい

756:名無し野電車区
19/07/03 10:09:55.34 QYIi3JLx.net
ここの新幹線って誰がドア開閉操作してるの?
車掌が車掌室の窓から上半身全部と窓枠に両手置いてホーム監視してる最中に
発射メロディ流れて車掌の腕は一切動いていないのにドアが勝手にしまったよ
ドア操作は運転士なの?

757:名無し野電車区
19/07/03 10:25:36.57 PX82m9ht.net
>>739
> ドア操作は運転士なの?
んなわけない。

758:名無し野電車区
19/07/03 12:05:36.98 a0Sxkp8D.net
ヒント
政府が過疎化という言葉を使わないようにしてるみたい

759:名無し野電車区
19/07/03 12:41:07.41 GjjJbhwF.net
>>739
下半身で操作してる
わけじゃなくて車掌が複数いて最後部の車掌が操作しているのかと

760:名無し野電車区
19/07/03 13:48:39.29 QYIi3JLx.net
大宮17番線での観察だから、
はやぶさは703の書き込みだったから、こまちの車掌がドア扱いしてるのかな?

761:名無し野電車区
19/07/04 22:29:09.48 EV0u5TdJx
盛岡止まりの各停はやぶさって、やまびこと客層同じで遠距離客乗らないのになんで自由席無いんだろう。新花巻に自由席で行こうと思って買ったら、その時間帯やまびこしか走ってなくて、変更するハメになるし。
ほんと、JR東は気が利かない。

762:名無し野電車区
19/07/06 04:55:37.96 W31/Efer.net
ヒント
東海道新幹線の「すごく硬いアイス」SNS効果で売上が前年の4割増に
URLリンク(news.livedoor.com)

763:名無し野電車区
19/07/10 18:22:51.76 cmZjHtPp.net
慣れ杭

764:名無し野電車区
19/07/13 07:04:44.29 YenbQJju.net
今日も設定のある東京駅6時00分発「臨時はやぶさ45号」
停車駅は多いが、そういや今年度から新函館北斗まで延伸したんだよな。

765:名無し野電車区
19/07/20 02:48:51.91 wJ6xgKiw.net
711系

766:名無し野電車区
19/07/20 02:53:54.01 a+7DROB2.net
今度車椅子でE5乗るわ
よろしくな

767:名無し野電車区
19/07/20 08:33:19.83 9b7O86H3.net
ヒント
車椅子買って優遇乗車いいね!

768:名無し野電車区
19/07/20 16:52:19.94 aoNDN0hz.net
ワイの車椅子15万円ぐらいはしたし、自力歩行してた時代より移動に時間かかるよ。
それでも良ければ自腹で車椅子買って新幹線乗りたければどうぞ、としか。

769:名無し野電車区
19/07/22 03:00:38.70 G1lwN9Tl.net
ヒント
なぜに健常者でなくなった?

770:名無し野電車区
19/07/28 17:01:32.74 Tq3LSZ+k.net
ナイロビ

771:名無し野電車区
19/07/29 11:13:53.45 Xte9+M1s.net
今グリーンに乗ってるがデブ体臭と生乾き臭で気持ち悪い

772:名無し野電車区
19/07/29 13:01:26.21 9Tjo1yrD.net
デブ男なのかデブ女なのか?

773:名無し野電車区
19/07/29 13:08:46.84 YP2pnI70.net
デブ男D体型でかなり腹が出てビックリした

774:名無し野電車区
19/07/29 13:13:39.71 9Tjo1yrD.net
>>756
早死にするかもな

775:名無し野電車区
19/07/31 21:06:09.16 8j2yQdqU.net
ALFA-X(E956) 深夜走行記録まとめ 2019.7.23-31
URLリンク(youtu.be)

776:名無し野電車区
19/08/01 15:07:27.05 Rokrhy96.net
>>758
きたのとびら氏には毎度毎度、遠隔地の者にとっては本当に頭が下がる思いだ。
9月~10月の青函200km/h試験の際も宜しく頼みたい。

777:名無し野電車区
19/08/02 07:35:03.17 mpGVjj3f.net
ただ撮るだけでなく速度解析までやってくれるからありがたい
一晩張り込むのも大変だろうに乙だわ
400km/h走行時もぜひ

778:名無し野電車区
19/08/05 11:04:59.98 ZBWDCsMm.net
宮城、福島で震度5弱 M6.4 東北新幹線ダイヤ乱れ
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

779:盗人猛々しい北海道民オソロシア
19/08/07 13:07:56.96 kHXg2EKO.net
スレリンク(rail板:596番)
596名無し野電車区2019/08/06(火) 19:10:59.96ID:zRb0KFCs
>631
46都府県民が払う税金の中に、北海道新幹線の赤字を負担しましたっていう明細でもあるのですか?

780:名無し野電車区
19/08/09 22:06:35.90 7va7hFSW.net
ヒント
JR東日本、鉄道事業法違反の疑い 山形新幹線・秋田新幹線の料金設定で
URLリンク(jikokuhyo.train-times.net)

781:名無し野電車区
19/08/10 06:39:36.33 rbXaC2bu.net
E5系、やまびこ41号なう。
やまびこでも275km/h→320km/hで走るから好き。
たまに糞真面目な運ちゃんに当たると外れ…

782:名無し野電車区
19/08/10 12:08:51.80 qqbwymbp.net
写真左、赤いポロシャツが俺w
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

783:名無し野電車区
19/08/10 14:10:35.80 C/aH+Trw.net
車両がせっかく320に対応していても、先をチンタラ運転のE2や「なすの」運用の車が走っていると、頭を押さえられるから結局あんま意味ないけどな。

784:名無し野電車区
19/08/10 19:12:17.72 NKNE576P.net
>>766
本日の秋田雨遅延みたいなのがあると、当然の如く回復運転の足枷になるこいつら。
山形車両、E2系、お古秋田車両、大宮以南の設備
大宮以北のE5/E6(単独含)が、今日もあれだけすっ飛ばし頑張ったのに
もう邪魔邪魔…遅いのに音が大きいし。

785:名無し野電車区
19/08/10 22:00:56.17 3RxdaXTe.net
E2とE3はそろそろ撤退してほしいね
増結用にE5のモノクラス6連があってもいいかも
普段の運用考えたらグリーン1両あってもいいかもしれんが

786:名無し野電車区
19/08/10 23:44:52.88 i11laEYB.net
ヒント
サントリー グリーンダ・カ・ラ?

787:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/08/11 14:23:09.98 aQGiwyLj.net
大宮以南275km/h運転あくしろや

788:名無し野電車区
19/08/11 14:32:22.02 5VZ0tI5r.net
大宮ー盛岡も最高260km/hで十分
その方がATCも弄らずに済んだしな
無駄に320km/hで走るE5・E6系こそ要らない

789:名無し野電車区
19/08/11 15:32:38.30 HQLUwH5T.net
では200系を組み立て直して・・・

790:名無し野電車区
19/08/11 16:16:09.58 VFaOiG6J.net
もちろん、刈谷のカネでなw

791:名無し野電車区
19/08/20 02:20:37.82 uXteB76G.net
ボーイング737

792:名無し野電車区
19/08/20 18:59:31.10 yFfCfV62.net
「自由席がない列車が主力」の東北新幹線 快適な夏旅にする裏技とは?
URLリンク(dot.asahi.com)

793:名無し野電車区
19/08/20 22:32:21.27 IGsGOAzG.net
55年前に新幹線が開通した時は指定席しかなかったのだから、全席指定で構わん。
定期券利用比率が多い、こだま、なすの、たにがわだけに自由席を5・6両つければいい。

794:名無し野電車区
19/08/21 07:55:27.55 0AbJS6HS.net
短い距離の利用だと指定は割高に感じる

795:名無し野電車区
19/08/21 10:11:18.33 mSwOMEhL.net
全席指定+未指定券で良いのでは
そして隣駅までの余席着席可で特定特急券があれば良しでしょう。
※未指定券は日付指定であり、立席券の日付・列車指定より使いやすく
  余席があれば着席可なので便利

796:名無し野電車区
19/08/21 10:58:04.76 7ccBRn9J.net
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
URLリンク(railway.chi-zu.net)
札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分
使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)
特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)
ap

797:名無し野電車区
19/08/21 12:37:13.22 +w4d5Zm4.net
ap

798:名無し野電車区
19/08/21 12:39:45.64 0AbJS6HS.net
いまだに慣れない山形新幹線の塗装

799:名無し野電車区
19/08/21 13:38:54.53 1sapuzWR.net
わかる違和感ありすぎ

800:名無し野電車区
19/08/21 13:47:44.91 trlmRgsD.net
>>778
中央線特急E353系や常磐線特急E657系みたく、三色座席ランプが付くんですね。
新幹線は3連席があるから、A席に未指定客が座ると
指定客が来たとき、横2者も一旦たたないといけないけど…
いい加減にE2/E3系は、東北完全引退して。紫と橙色のE6系で。

801:名無し野電車区
19/08/21 14:27:20.04 mSwOMEhL.net
A席は販売順位が高いから確率は低いね

802:名無し野電車区
19/08/21 14:29:04.11 mSwOMEhL.net
ランプは文字表示にして欲しいと思うのだが

803:名無し野電車区
19/08/21 15:59:38.35 7gAOpyXU.net
>>783
まだ残っているE3R編成は後期増備車なので、あと5年くらいは走る。
一方でE2は早ければ来春の改正で東北からは撤退。

804:名無し野電車区
19/08/21 16:17:58.38 Xck5d+d5.net
もうE3はつばさにしてくれ
やまびこにしないでくれ

805:名無し野電車区
19/08/21 17:37:40.34 /cnskV/+.net
重大インシデント発生
東北新幹線、時速280キロで走行中ドア開く 緊急停止
URLリンク(www.asahi.com)

806:名無し野電車区
19/08/21 18:06:02.15 mvmvHKM5.net
清掃作業員がドアコックと呼ばれる手動でドアを開けるための装置を閉め忘れたのが原因だった。
仙台駅を出発した時点ではドアは閉まっており、乗務員は閉め忘れに気付くことはできなかった。
ドアはその後、走行中に開いたとみられる。

807:名無し野電車区
19/08/21 18:14:50.30 awKGypQ+.net
>>786
仙台やまびこがある時点で無理だろ

808:名無し野電車区
19/08/21 19:16:22.30 SLTxcVO7.net
>>789
経緯がよくわからないけど、
Dコック解放したまま客扱いしたなら、
ドアが開かないからおかしいと気づかなかったのかな?
そもそも一車両の側灯点灯したままだろう。

809:名無し野電車区
19/08/21 19:17:12.37 K9u6sSMv.net
ホントに閉め忘れか?
あれそんな構造で発車出来ると思えないんだが

810:名無し野電車区
19/08/21 19:27:11.23 7gAOpyXU.net
>>790
E5とE3L編成は併結運転可能だから、E2の撤退はE5の落成ペース次第。

811:名無し野電車区
19/08/21 19:47:20.56 o6+v27IM.net
びゅうジェットコースター「風っこはやぶさ」

812:名無し野電車区
19/08/21 20:29:35.06 VqgcV8mC.net
コックサカー

813:名無し野電車区
19/08/21 21:27:47.87 kndL1Tsh.net
ヒント
21日午前10時17分ごろ、東北新幹線仙台発東京行き「はやぶさ46号」(10両編成)が、仙台―白石蔵王駅間を時速約280キロで走行中、運転台に9号車のドアが開いたことを知らせる表示が出たため、緊急停止した。
 車掌が確認したところ、非常時にドアを手動で開けるドアコックが引かれた状態となっており、ドアはほぼ全開となっていた。JR東日本によると、仙台駅を出発する際、清掃員がドアコックを閉め忘れたとみられるという。
 この影響で、上下7本が最大28分遅れた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

814:名無し野電車区
19/08/21 21:45:30.92 nw9XIsLP.net
URLリンク(www.daily.co.jp)
> 9号車の進行方向右側のドアが開いたことを示す表示が出たため、運転士が緊急停止させた。車掌が点検した結果、ほぼ開いた状態だった。
はやぶさ46号は仙台駅13番線始発
この記事を信用するなら清掃員はホームと反対側のコックを扱ったことになるが…
ますます謎が深まる

815:名無し野電車区
19/08/21 22:30:18.72 5I4xhi76.net
ドアコックはロックシリンダーへの圧縮空気供給を断つための手動弁でしかなく
それ自体が電気的に他の装置と繋がってるわけじゃない
ドア本体が所定の閉位置にありさえすれば側灯は消えてパイロットランプはつく

816:名無し野電車区
19/08/21 22:40:10.42 E3DLLghH.net
よく分からんが
いたずらしようと思えばできちゃう状態で放置してしまった(誰かが走行中にいたずらした)ってことか?
一回だけ、駅のシャッターのスイッチ蓋が開いてるとこ目撃したことあるけど
押したらきっと閉店したんだろうな、、
これみたいなもんかな

817:名無し野電車区
19/08/22 01:18:38.06 P6ToqaqC.net
ドアコックを使ってのドア操作は本当に非常の場合のみに限定して、
清掃の出入りとかは通常のドア開閉にすべきだろう。
面倒臭いだろうけど、同じ様な事故を防ぐにはこれしかない。

818:名無し野電車区
19/08/22 01:46:45.08 P6ToqaqC.net
>>797
車内清掃中に換気のために反対側のドアを開けるのはよくある事だろ。
清掃員は反対側のドアのコックを解除して手でドアを開けて、
清掃が終わって手でドアを閉めたが、その後にコックを
元通りにするのを忘れたんだろう。
そうなるとそのドアは誰かが手で開けようとしたら簡単に開く状態。
停車中は客は誰も反対側のドアがまさかそんな状態だとは思わない。
列車が動き出すとコックの解除されたドアは当然徐々に開いていった。

819:名無し野電車区
19/08/22 05:41:59.78 +1Qfxj/u.net
ヒント
ドアを開けたまま走る東北新幹線、何やってんの?

820:名無し野電車区
19/08/22 05:53:26.65 jcOgmyaR.net
NHK
当時、デッキ付近に乗客はおらずけが人はいませんでした。JR東日本が運転士への聞き取りやドア付近にあるカメラの映像で確認したところ、40秒間ドアが開いたまま走っていたことが分かりました。
車掌がかけつけて閉めようとしたときにはドアは完全に開いた状態だったということです。
JR東日本によりますと、カメラの映像から、出発前に清掃作業をした係員がホーム側のドアだけでなく本来開ける必要がない反対側のドアまで手動で開け閉めできるよう操作し、片側しか元に戻さずに車両から離れていたことが確認されているということです。
係員がなぜそのような


821:操作をしたのか分かっていないということで、国土交通省はJR東日本に対し詳しい経緯や原因を究明し再発防止対策を行うよう指示しました。 この清掃職員の素性を調べたほうがいいな



822:名無し野電車区
19/08/22 06:08:59.66 2WFf0ueW.net
東海道山陽車両を摂津市で清掃してたけど、ドアコック使って元に戻さなかったら、簡単に言うと班長か係長か、係長が気付かなくてもJRが気付いて元に戻すように説教くらうのが普通や。
ドアコック戻さずに走行するなんて、JRの責任やけど下請け清掃会社を叩きまくるんやろな。
退職してよかった。
下請けは責任重いわりにはコンビニと変わらない時間給やし

823:名無し野電車区
19/08/22 06:41:01.59 Rip034ib.net
ヒューマンエラーなのは一応救いっちゃ救いだな。
機械的にイカレてたとかだと問題は更に重大になる。

824:名無し野電車区
19/08/22 07:12:23.62 Ng8YPDA+.net
 JR東日本はニュースリリースとしてサイトに掲載しないんだな。
JR北海道だとこういう時は掲載するから、増すゴミが隠したり嘘を言ったりしている部分が一発で解るんだが…。

825:名無し野電車区
19/08/22 07:38:10.16 ITxqstCF.net
>>803
グリーン車だからなかなか人はいないだろうね
>>805
メルトダウンもヒューマンエラーが原因

826:名無し野電車区
19/08/22 08:20:12.08 lxEc8p66.net
>>802
意味不明
まぁヒントだから仕方ないか(笑

827:名無し野電車区
19/08/22 08:27:17.19 HGmUxS1g.net
ヒント
ヒューマンエラーだから許されるものではない。

828:名無し野電車区
19/08/22 08:34:23.27 3umpy59Z.net
ドア全開で320kmで走るとどうなんの?

829:名無し野電車区
19/08/22 08:36:43.94 AzLRCDGE.net
>>809
ヒントの論点ずらし
はっじまるよー

830:名無し野電車区
19/08/22 08:57:48.87 lzeZDMac.net
修繕費ケチって落下物だらけのJR西

831:名無し野電車区
19/08/22 11:19:34.88 PAZy6b51.net
>>801
車両基地ならともかく、ホーム反対側に本線が真横にある駅でそれはおかしい
基地なら清掃後に出区前点検があるから遅くてもそこでバレるが駅だとそうもいかん

832:名無し野電車区
19/08/22 11:49:54.26 ITxqstCF.net
おかしいって実際に起こってるんだよ

833:名無し野電車区
19/08/22 13:05:20.47 cjeTlo5R.net
>>800
客が入ってくる
>>806
記者クラブってまだあるの?

834:名無し野電車区
19/08/22 18:10:20.98 uTrvBhKJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

835:名無し野電車区
19/08/22 18:34:17.60 j7XGXFlj.net
 北海d民
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 北海道新幹線の赤字はまだマシなレベルだから
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
    スレリンク(rail板:81番)

836:名無し野電車区
19/08/22 20:17:50.97 CCUDzMRB.net
>>800
組合「余計な仕事は断る!」

837:名無し野電車区
19/08/23 07:43:01.07 PjSSUl0l.net
>>812
俺も同感。
営業運転ではドア閉ランプ点灯確認して発射。今回非常コック開放してるからランプは未点灯。
このまま発車。
JRにも問題あり

838:名無し野電車区
19/08/23 16:45:53.83 ngh9PFd1.net
郡山の朝7時から8時は
上りより下りの方が本数多いんだな

839:名無し野電車区
19/08/24 12:39:38.42 lk+SdjTA.net
>>813
作業員は無意識に反対側Dコックを操作し、
最終確認時にも当然見過ごした、のだそうだ

840:名無し野電車区
19/08/24 13:24:43.75 Dohduv+l.net
ディーゼルのばい煙が立ち込めるヨイト負け奥地札幌駅
URLリンク(2tyan.dmm.yokohama)

841:名無し野電車区
19/08/24 13:36:57.95 JgR8jr4B.net
改善策、示されたね。

842:名無し野電車区
19/08/24 14:40:53.82 P91bma0W.net
>JR東の最新車両E7系はコックのふたが開けば通知するシステムがあるが、E5系にはない。今後、改修する方針という。
今も増備してるのに設計が古いとこうなってしまうのか

843:名無し野電車区
19/08/24 15:01:30.49 8yDA1zZy.net
>>819
ドアコックが開いててもドアが閉まってればパイロットランプがつくんだよ

844:名無し野電車区
19/08/24 15:10:35.16 zD5+3f2G.net
>>824
その検知装置は東海道・山陽のほうで基地外客がドアコック扱う事案が多発したために作られたもので
E7/W7は西との共同開発だったので搭載された
ドアコック全開でもフタは閉められるので今回みたいな事故の防止策にはなってない

845:名無し野電車区
19/08/24 20:21:24.89 hH+E8KDf.net
>>825
つまり、冷蔵庫のドアみたいに寸開きでも
ランプ消えたり、閉め忘れアラームが鳴らないのと同じ感じか。

846:名無し野電車区
19/08/24 20:35:49.70 4ed0sAiw.net
そんな装置もケチったのか

847:名無し野電車区
19/08/24 20:38:58.56 knMtixbc.net
東海道・山陽に基地外客が多くて後付けした検知装置というわけか

848:名無し野電車区
19/08/24 21:23:22.10 dpLZ10VK.net
ガラッと話題が変わるが
一部SNS上で噂されている、E5系U45以降の増備まだ~?
あとついでにE7系F23以降も。

849:名無し野電車区
19/08/24 22:58:18.59 G0+Bd7l9.net
>>796
ドア閉は、フラグドアのプラグ圧を検知してるよ。

850:名無し野電車区
19/08/25 10:14:05.64 jGEqz0IJ.net
E7W7は西の設計思想が細かいとこで反映されてるんだね。

851:名無し野電車区
19/08/25 13:19:49.54 lta3ihUN.net
郡山-仙台  125.1km←意外と距離ある
宇都宮-郡山 117.2km←意外と近い

852:名無し野電車区
19/08/25 13:29:19.41 qXla2Krx.net
>>832
ヒント
やはり安全安心なJR西日本やるな

853:名無し野電車区
19/08/25 13:51:08.80 WoRolB4w.net
安全安心のJR西日本(笑)

1.3トンのコンクリが高架橋から落下 車の屋根壊す 神戸
8/25(日) 0:56配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
酉はここ最近落下物が頻発してるがこりゃヒドい

854:名無し野電車区
19/08/25 13:56:24.86 y5Dj0dJZ.net
新幹線台車亀裂などありましたが安心安全ですwwwwww

855:名無し野電車区
19/08/25 14:21:38.66 k2hUytEM.net
ヒント
JR西日本の安全神話健在!

856:名無し野電車区
19/08/25 14:28:41.47 WjjzOKj/.net
JR西の安全神話(笑)
URLリンク(pbs.twimg.com)

857:名無し野電車区
19/08/25 17:53:48.37 dfeAZU4n.net
鉄筋が錆びて膨張しコンクリートが剥落したのかな
かぶり厚が薄すぎるようで気になる

858:名無し野電車区
19/08/25 18:11:25.11 zzWHfAEq.net
厚かましい、図々しいにも程がある スレリンク(rail板:596番)

859:名無し野電車区
19/08/25 20:21:36.81 9z31POvB.net
1.3トンとちょっと盛大すぎないか?

860:名無し野電車区
19/08/25 22:02:49.72 ObjN1wb+.net
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り
URLリンク(railway.chi-zu.net)
札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h
E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)
ax

861:名無し野電車区
19/08/27 22:50:23.72 Yvvc30koZ
新青森                                      6:00
七戸十和田                               6:15
八戸                            6:00       6:28
二戸                            6:13          ↓
盛岡               6:00      6:35       6:58
北上               6:19         ↓       7:13
一ノ関           6:38      6:59         ↓
古川               6:56         ↓       7:37
仙台               7:09      7:20       7:51

862:名無し野電車区
19/08/28 12:48:07.29 jmNvRGy+.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
とびら@C96 8/12西う40b来訪御礼
@tobirabitoひさびさのALFA-X走行ということで、雨の中取材してました。1-2、9-10号車入れ替えでの初走行で、この日は約320km/hの慣らし?走行でした。
つべには今晩上げたい・・・

雨の中乙です…
(deleted an unsolicited ad)

863:名無し野電車区
19/08/29 12:42:20.60 lpwN+8Hy.net
伸びる新幹線の「鼻」 速度アップより騒音の抑制
8/29(木) 10:54配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

864:名無し野電車区
19/08/29 16:41:37.24 hpG5ysHN.net
駅員さんもうっとりして、新幹線フォルムを覗いてる。

865:名無し野電車区
19/08/29 21:29:18.43 vVvKKtX4.net
めっちゃ静かなのね

866:名無し野電車区
19/08/31 09:45:00.65 mf6BFK9N.net
E6系こまち臨時目白押しの日
285号、287号
盛岡在来線ホーム始発の、新幹線300番台
普通ナイアガラだらけ

867:名無し野電車区
19/08/31 13:52:57.41 of2df6S+.net
今年も奥羽線標準軌快速とかはないんだよな?
20年以上前に乗った時は大曲発秋田行でさ、秋田駅で改札(有人)に着いたときに「特急券出せやゴルァ」されたもんよ。

868:名無し野電車区
19/09/01 22:39:54.75 dgx3Wwes.net
ここ10年はないね。
以前は大曲発秋田行標準軌快速があったけど、秋田駅新幹線ホームに着いてから、ホーム上でだべっている酔っ払い軍団がなかなか改札を出ず
そうこうしているうちに後続の東京発こまちが到着してしまい、秋田駅の改札係員が在来の客なのか新幹線の客なのか見分けがつかないという案件が続き、以降はやらないことになった。

869:名無し野電車区
19/09/01 23:01:07.50 1aeJgcun.net
>>849>>850のいう酔っぱらいってことか

870:名無し野電車区
19/09/03 17:20:09.72 gWQelrPo.net
東北の新幹線「圏外」ようやく解消へ 東京五輪までに 全国最後の山形は20年末
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
> 山形新幹線は線路が在来線との共用で、貨物列車も走る。
>山間部が多く、雪のない時期、貨物列車が走らない深夜帯の短時間に工事を実施せざるを得なかったという。
>同省移動通信課の担当者は「さまざまな条件が重なって工事が難しく、山形の工事が最後まで残ってしまった」と説明する。

871:名無し野電車区
19/09/03 17:24:06.26 NVyUZo6D.net
貨物?

872:名無し野電車区
19/09/03 22:26:33.59 ZnM+rn24.net
山形-蔵王でしょ。

873:名無し野電車区
19/09/03 22:31:06.45 mcPsJJU7.net
蔵王の貨物は廃止されたけど。

874:名無し野電車区
19/09/06 08:20:41.04 fPb4mC6C.net
ヒント
JR北、全区間5年連続赤字 台風、地震響き549億円
 JR北海道は4日、2018年度と19年度第1四半期(4~6月)の区間別収支状況などを発表した。
18年度は9月に発生した台風と胆振東部地震の影響で運輸収入が減少するなど、道内24区間全てで14年度から5年連続で赤字となった。全体の営業損益は前年度並みの549億円の赤字。
赤字額が最大だったのは北海道新幹線の新青森―新函館北斗間で95億7300万円。札幌圏でも営業赤字が拡大するなど厳しい経営状況が続いている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

875:名無し野電車区
19/09/06 21:32:21.21 8QLfViLp.net
山形新幹線E3系の今の塗装って、なかなか見慣れないというか、未だに違和感が拭えないというか……。

876:名無し野電車区
19/09/06 23:44:48.78 3iIPjDem.net
>>857
おなじく
こんなに慣れないのは他の新幹線では感じたことがない
現美新幹線は生で見てないから除く

877:名無し野電車区
19/09/07 00:04:36.94 qPyFfSUW.net
橙色は西洋の美術色彩だと刺激色だからね。
紫は古代日本で最高位の冠色だけど、現代では色表現で用いられる機会が少ないし。
それよか台車カバーフル省略だから、遅いくせに走行音が煩い…

878:名無し野電車区
19/09/07 10:36:09.91 IRaK4uUN.net
今にしてみれば0系、200系は形状も塗装も秀逸だったな。

879:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
19/09/07 18:31:53.99 81I0gjOz.net
>>857
激しく同意

880:名無し野電車区
19/09/07 23:07:24.01 gEx/UQhG.net
神野美伽「箸もらおうと車掌室に行ったら拒否されショック」→車掌室を開ける方が非常識と炎上中
スレリンク(news板)

881:名無し野電車区
19/09/08 08:50:19.85 dplkSTmT.net
>>862
なんで車掌が箸用意してんのよ

882:名無し野電車区
19/09/08 08:55:12.04 Z++N7pGk.net
東北新幹線って車内販売がなくなった?

883:名無し野電車区
19/09/08 08:56:31.56 COA3FIWc.net
>>862
つか、誰よ

884:名無し野電車区
19/09/08 10:02:37.23 IDGybZ9o+
叶美香じゃないのか

885:名無し野電車区
19/09/13 15:51:25.59 CrvGWEaT.net
箸紅

886:名無し野電車区
19/09/14 02:59:47.43 VYI/lpFu.net
神野美イカロ

887:ふくすま
19/09/16 10:40:16.18 iSL9D5LW.net
古河にも駅を作ってあげたらよかったのに。茨城県に新幹線の駅がないのはかわいそうじゃないか。

888:名無し野電車区
19/09/16 13:51:50.41 gsFq3K+a.net
フルカワと読み間違えて誤降車、誤購入が多発するからダメ

889:名無し野電車区
19/09/16 14:57:39.74 9pod6QL6.net
在来線と併設するでもあるまいに、ちゃんとキラキラネームがつくっしょ

890:名無し野電車区
19/09/17 00:35:19.28 rWBQ6wk9.net
【新幹線に飢えてる道民】北海道新幹線【遅れた田舎モン】
スレリンク(rail板)

891:名無し野電車区
19/09/17 05:27:01.79 lcaGOonD.net
25年ほど前に当時の埼玉県知事が県内に東北・上越両新幹線の新駅を作って欲しいと、JR幹部と交渉の会談をした。
上越に関しては成果があって、後の本庄早稲田開設に繋がるが、東北は「ダイヤ戦略上や費用対効果の観点から、県費の出資を受けても開設は無理」とJRから断わられた。

892:名無し野電車区
19/09/17 09:26:15.72 J5Q32hd6.net
早稲田大学の存在も大きかった。

893:名無し野電車区
19/09/17 12:33:15.52 J5Q32hd6.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
インバウンドだけで良いのか? つまり「今が良ければそれでいいのか?」を
函館に問いかける記事。
これはアンチ・推進隔てなく読んでおくべし。
あえて個人的には、この「なんちゃら音頭」の宣伝記事としか思えないが、
一応、通り一辺倒なことは書いてある。

894:名無し野電車区
19/09/18 06:33:15.51 SKj6zrZx.net
>>871
まくらぎの里こが駅

895:名無し野電車区
19/09/19 03:34:56.72 9x0zD35q.net
ALFA-X(E956) 深夜走行記録 2019.9.17-18
URLリンク(youtu.be)
方転してからまだ360km/h出してないんだっけ?

896:名無し野電車区
19/09/19 20:47:11.22 KXo651QYy
今日の夕方の上りのはやぶさ、八戸からの乗車も多かったな。降車も多いから少し遅延。マジに夕方の八戸通過はやめて欲しい。次の便に集中するから。

897:名無し野電車区
19/09/20 11:14:21.92 g+W+wgi0.net
毎度乙だなぁ
これほど320km/h以上の動画撮ってる人は御方ぐらいだから貴重だ

898:名無し野電車区
19/09/20 12:35:51.49 MLPAmGfQ.net
青函高速化走行試験は、どうやらトンネル内だけだと知って、こっちの高速化試験の撮影に
集中できるようになったんだろうな。

899:名無し野電車区
19/09/20 14:40:52.61 m3KvQrB6.net
青函トンネルを除く在来線共用区間(明かり+別トンネル)
対向車両とのすれ違い問題で、青函内順次検証→高速化へ進んでいるが
すれ違い条件がマシな筈の他区間が全く高速化に進まないのはなぜ?
高架でなく山丘軌道で三線軌にしただけだから
防音壁やトンネル緩衝工が未対応とか?
もしそうならそこは、国が�


900:ョ備新幹線として費用を出して欲しいが…



901:名無し野電車区
19/09/20 18:36:09.92 MLPAmGfQ.net
スレ違いだけど、もし青函260km/hになったら、例の青森側撮影ポイント他、
地上区間にも防音壁が付くんじゃないか?

902:名無し野電車区
19/09/23 20:24:38.11 nSZxXAAw.net
ヒント
新幹線トンネル内の表示板落下…異音感知し停車
 JR東日本仙台支社は23日、東北新幹線白石蔵王―仙台駅間の志賀トンネル(宮城県岩沼市志賀)内で、側壁に設置されていた金属製表示板(約18キロ・グラム)が落下したと発表した。
 発表によると、22日午後3時45分頃、下りの「はやぶさ・こまち25号」が異音を感知し、停車。点検で雪よけ部分に傷が見つかったが、車両に異常がないことを確認し、約25分後に運行を再開した。その後、現場を確認した
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

903:名無し野電車区
19/09/24 15:09:27.63 1564ihDh.net
>>883
320km/h走行のツケで劣化が進んだな
大宮ー盛岡の最高260km/h制限はよ

904:名無し野電車区
19/09/24 18:10:12.77 qtFXfCnR.net
東海道山陽はクソ重い0・100系を走らせたツケで
老朽化が進行中か

905:名無し野電車区
19/09/25 19:34:43.57 0VdRLSmW.net
>>719
ただの待避駅だしな

906:名無し野電車区
19/09/25 19:37:29.96 bpRAx2/A.net
E5 U45以降の増備まだ~?

907:名無し野電車区
19/09/26 08:00:50.60 v6s+P8P8.net
2011年にああいうことさえ起きていなければ、去年あたりにはE5の配備を終えていたのになぁ。

908:名無し野電車区
19/09/26 22:44:23.95 18KW9Vj2.net
>>885
ヒント
いまだに重いマックス走らせているJR糞干菓子二本は?

909:名無し野電車区
19/09/26 22:50:19.58 lSL4mCAl.net
もうすぐ無くなるよな

910:名無し野電車区
19/09/26 23:05:03.96 LIupZMxz.net
マクースは0系どころか200系よりも軽い

911:名無し野電車区
19/09/26 23:45:09.49 P+cT2LPJ.net
ヒント
最近まで200系を走らせていたJR糞干菓子二本

912:名無し野電車区
19/09/27 00:17:46.03 +NFsdAR4.net
それほど丈夫だったってことだな

913:名無し野電車区
19/09/27 00:18:30.19 +NFsdAR4.net
台車の亀裂もなかったし

914:名無し野電車区
19/09/27 04:23:27.17 V1JGqFry.net
重大インシデントがなけりゃそれでよし

915:名無し野電車区
19/09/27 23:08:46.74 wGbSjBiO.net
これからパラリンピックを開こうという時に、2階建車両という発想が過去の産物。
万一、輸送障害が起きても東海道みたく代走が走れるように、今後は東北系統がE5、上越・北陸系統がE7に統一するみたいだけど。

916:名無し野電車区
19/09/28 20:51:10.77 JplbKeTi.net
過去の産物つーか長距離通勤需要が減ったからなんやけどな

917:名無し野電車区
19/09/29 22:36:34.84 W5N6vUBN.net
ヒント
働いたら負け

918:名無し野電車区
19/09/29 23:24:11.38 znHEPKLlQ
盛岡→松尾八幡平→鹿角花輪→弘前→新青森

919:名無し野電車区
19/09/30 12:41:17.82 /GM4Us2G.net
東北・北海道新幹線の停車駅なんだけど
札幌延伸後はこうなると思う。
新種別(仮称:スーパーはやぶさ、毎時1本)
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
はやぶさ(こまちと連結、毎時1本)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗、新八雲?、長万部、倶知安、新小樽?、札幌
はやて(毎時1本)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸、八戸、七戸十和田、新青森
他は現行通り
になりそう。

920:名無し野電車区
19/09/30 14:44:13.91 /2w5wGmt.net
※個人の妄想です

921:名無し野電車区
19/09/30 15:45:41.77 uimieiQHK
盛岡→松尾八幡平→鹿角花輪→新大館「樹海ドーム側」→弘前→新青森

922:名無し野電車区
19/09/30 17:03:09.27 LckDte2K.net
まあ、盛岡-奥津軽いまべつ間が320km/h化されれば、はやては消えてなくなるだろうな。

923:名無し野電車区
19/09/30 21:16:10.17 M1R4HjNk.net
>>900
最速達が盛岡通過なのは納得だけど流石に新函館北斗通過はやりすぎ

924:名無し野電車区
19/09/30 23:26:27.67 JluFUfDO.net
>>904
新青森でスーパーはやぶさ(仮)とはやぶさを接続させれば問題ないと思う。
これでも東京~長万部4時間切りも可能だと思う。

925:名無し野電車区
19/10/01 08:39:57.73 iVb8ZqMug
>>900
バカなんだね

926:名無し野電車区
19/10/04 14:31:19.02 heo8KWxa.net
>>900-905
盛岡飛ばしの時点で赤字は減るどころかむしろ増えるだけw
もっとも東京からの利用者が料金高いのを嫌いLCCへ行っちまったら本末転倒w
新青森とて中継駅として発展すると思ったら甘すぎ
只でさえ人口減少が著しいのにより人口減少が加速して衰退していくだけw
出直してこい!

927:名無し野電車区
19/10/04 14:38:55.66 N4zIDfM9.net
LCCも東京圏の成田空港の能力やパイロットの�


928:l数に限界があるからな 1日1往復盛岡飛ばしがあったとしても驚きはしない



929:名無し野電車区
19/10/04 15:09:06.55 PtXYU50L.net
ヒント
成田空港、デルタ航空撤退でスッカスッカ

930:名無し野電車区
19/10/04 15:23:51.63 BaHQ1LxU.net
DLが撤退したところで1日7便ぐらいしか増やせないけどな

931:名無し野電車区
19/10/04 17:18:23.67 CSQUrJGn.net
>>908
ヒント
盛岡と青森と人口は拮抗
なおかつ青森にはJR支社がない
バカなのかな

932:名無し野電車区
19/10/04 17:28:58.34 heo8KWxa.net
発車メロディに朝ドラ主題歌 盛岡駅
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

933:名無し野電車区
19/10/04 19:27:31.19 tpgRjyNA.net
盛岡を通過したところで盛岡塵が航空機に逃げることはない
そもそも近くもない花巻に羽田便が存在すらしないのだから

934:名無し野電車区
19/10/04 19:59:58.65 wzvhglcJ.net
まあ盛岡通過が毎時1本程度あってもはやぶさが止まるならさほど影響無いと思う。
新種別(仮称:スーパーはやぶさ)の停車駅は下どれが理想だと思う?
A:東京、仙台、新青森、札幌
B:東京、大宮、仙台、新青森、札幌
C:東京、仙台、新青森、新函館北斗、札幌

935:名無し野電車区
19/10/04 21:50:10.28 zeeOEwUl.net
盛岡通過はありません
何を馬鹿なこと言ってんだか
愚かなドー民ども

936:名無し野電車区
19/10/05 01:08:10.24 iXYJLogl.net
盛岡を通過することで得られるメリットが全く思いつかない件。

937:名無し野電車区
19/10/05 07:00:16.75 3Jm6BLUX.net
ヒント
時短効果がある。盛岡なんて宇都宮よりはるかに少ない乗降客だし。

938:名無し野電車区
19/10/05 07:03:45.97 y3T3uvEN.net
そんなこと言ったら宇都宮停車しろがまた出るぞ

939:名無し野電車区
19/10/05 08:08:19.40 4tf94/wb.net
仙台、盛岡は駅の前後が市街地の規格外カーブで高速通過できないから尚更だな。

940:名無し野電車区
19/10/05 08:11:06.31 3Jm6BLUX.net
ヒント
盛岡駅の新幹線ホームは通過対応してある。

941:名無し野電車区
19/10/05 08:58:44.56 HRLkAEMK.net
ヒント
岐阜市と大津市と前橋市が新幹線飛ばされてもクレームがない理由を述べよ

942:名無し野電車区
19/10/05 09:04:40.69 HRLkAEMK.net
>>913
ヒント
盛岡民が花巻空港を利用するのは大阪(伊丹)便と福岡便だけ

943:名無し野電車区
19/10/05 09:21:45.13 OthOnulG.net
昔あった、JR東日本全区間のフリー切符は無理だろうけど、
区間指定で2日間乗り放題の自由席特急券
みたいなのは出して欲しい。

944:名無し野電車区
19/10/05 09:21:47.79 LK3o+RlX.net
>>919
確かに仙台は前後に100km/hの速度制限あるからね。
盛岡は北側にR1200程度のカーブあるけど160~170km/hで通過すれば問題ないんじゃない?

945:名無し野電車区
19/10/05 10:20:38.33 3F5lFy+s.net
盛岡通過のは営業的デメリットしか無いでしょう
"はやぶさ""こまち"が速達列車になるが"はやぶさ"盛岡通過させたら"こまち"は別立て速達列車
と連結するか"やまびこ""こまち”にして鈍足列車にするしかなくなるでしょう
どちらも営業的にデメリットしか発生しません
宇都宮は近距離であり、停車列車も多いのと、長距離列車を停車させれば近距離客に座席を奪われ
長距離客が不便を被ることになり営業的に不利になる訳で、宇都宮と盛岡を同一視するのは間違いでしょう

946:名無し野電車区
19/10/05 10:39:57.43 LK3o+RlX.net
>>925
だからはやぶさより速い種別(単独編成固定)を作るの。
盛岡ではやぶさ&こまちの分割・連結は原状と同じにするの。

947:名無し野電車区
19/10/05 10:52:45.04 WztmsvhD.net
上越・北陸との兼ね合いで、貴重な東京-大宮間のスジを
札幌の為に単独1本の列車を新設するとは考えづらいなぁ

948:名無し野電車区
19/10/05 12:16:17.44 LK3o+RlX.net
2018年の利用者数的に考えたら札幌駅の乗車人員は99593人/日で仙台駅は91278人/日だからね…
だから札幌駅の新幹線利用者数は仙台と同程度になると思う。
利用者数的に考えたら新青森も通過になるんだけど乗務員交代があるから新青森は全列車停車になると思う。
引用:JR北海道>企業・採用>各種データ
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
JR東日本>企業・IR>各駅の乗車人員
URLリンク(www.jreast.co.jp)

949:名無し野電車区
19/10/05 12:27:54.96 s7yo18TH.net
ヒント
なる訳がない。本数も違うしアホなのかな?

950:名無し野電車区
19/10/05 12:29:17.58 s7yo18TH.net
ヒント
盛岡通過で宇都宮停車の方がメリット10倍ある

951:名無し野電車区
19/10/05 13:09:29.96 3F5lFy+s.net
誰に10倍メリットがあるのかな?

952:名無し野電車区
19/10/05 13:26:21.58 u/zhwSx6.net
>>928
出たよwwww
世間知らず道民www

953:名無し野電車区
19/10/05 13:40:03.63 AWh6ITzO.net
それより大宮通過はありえないよ
大宮の現状を見たことないのか

954:名無し野電車区
19/10/05 13:47:35.39 u/zhwSx6.net
仙台駅 (東京方面)URLリンク(time.ekitan.com)  86本
新函館 (札幌方面)URLリンク(www.navitime.co.jp) たった12本

           奥地札幌 = 論外
                         

955:名無し野電車区
19/10/05 14:00:59.71 h1C84h8/.net
地元の札幌駅の乗車人員が9万人を越えていることに初めて気付いた、
札幌の奥座敷南区在住のザマーなのであった。

956:sage
19/10/05 14:13:54.71 QKG2Ks1X.net
>>933
新横浜を通過するようなものだよな。

957:名無し野電車区
19/10/05 15:23:00.01 u/zhwSx6.net
.
↓ 北海バカボン
     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\    < 札幌駅の新幹線利用者数は仙台と同程度になると思う
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  <  北海道新幹線が旭川まで全通すれば、  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/    <  札幌駅の新幹線ホームは4面8線、全車東京直通の16両編成となる!
   /`ー‐--‐‐―´\
 
      

958:名無し野電車区
19/10/05 15:58:14.47 u/zhwSx6.net
新幹線童貞の北海道民がまた東北スレで暴れてるのか?
ほんと田舎のクソ餓鬼だよな

959:名無し野電車区
19/10/05 20:13:29.48 DVQRCgoX.net
>>936
ヒント
横浜は都会、大宮は田舎

960:名無し野電車区
19/10/05 20:25:13.42 Au16a1Uq.net
>>939
サイタマラリアの亜種ヨコハマラリア患者乙

961:名無し野電車区
19/10/05 20:36:13.35 DVQRCgoX.net
ヒント
ポエムですか?

962:名無し野電車区
19/10/06 02:09:20.29 mZWr45MU.net
>>914
東京ー大宮ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌が1日2~3本くらいだな。
後は上野,新小樽停車となる。
都内ー札幌は飛行機圧勝だから大宮や盛岡の途中客を狙うしかない。

963:名無し野電車区
19/10/06 04:18:55.84 6KgzA4DQ.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

964:名無し野電車区
19/10/06 04:30:00.53 K5aoYs85.net
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系

965:名無し野電車区
19/10/06 05:09:11.50 cZAaecB0.net
圧勝でもないな。
フライト時間は短くでも空港アクセスやら保安検査など入れたら
待たされることが多いし。
新幹線が4時間半ならあまり変わらない。
最低でも毎時一本はあるんじゃね?

966:名無し野電車区
19/10/06 06:23:38.09 qQnOvG2a.net
>>942
新小樽じゃなく長万部停車(または両方停車)になるんじゃないかねぇ。
洞爺、室蘭、苫小牧の利用客数はバカにできんぞ。

967:名無し野電車区
19/10/06 06:54:57.60 K5aoYs85.net
ヒント
バカにするけど、JR北海道管内全線赤字

968:名無し野電車区
19/10/06 06:57:20.72 D6ZWSang.net
四国もどっこいどっこい

969:名無し野電車区
19/10/06 07:12:28.00 TpyElffV.net
>>945
そう考えたら東京札幌間4時間切りしたらかなりのシェアを獲得できる事になるじゃん。
>>942の停車駅だとすると青函トンネル区間や東京~大宮間以外を360km/hとすると4時間数分程だから…
盛岡と新函館北斗を通過にすれば4時間切り狙えそうだね。
B案を1時間に1本で良くない?
盛岡、八戸、北海道新幹線内途中停車駅に行く人は普通のはやぶさを使えば良いと思う。(新種別は東京・大宮~札幌まで速く行きたい人用)

970:名無し野電車区
19/10/06 07:25:47.77 f4glrM4F.net
>>946
新幹線開業でニセコ観光は便利になるが
特急(超)ほくとが廃止されると、海線南部の観光アクセスはどうなるんかな?
長万部⇔洞爺 普通で42分(特急23分) 長万部⇔東室蘭 普通で1時間29分(特急49分)
新快速でも走らせるか

971:名無し野電車区
19/10/06 07:30:42.11 kx8Rfy6Q.net
盛岡以北は2031年も260km/hを維持
本来なら大宮ー盛岡も260km/hで十分
首都圏から札幌まで1000㎞以上あるのに飛行機とマウント合戦とか見苦しい

972:名無し野電車区
19/10/06 07:34:06.83 TpyElffV.net
>>950
新種別(スーパーはやぶさ)は
新青森~札幌間ノンストップ
はやぶさは
新青森~札幌間各駅に停車
にすれば良いと思う。
新青森で緩急接続すれば良い話。
で、札幌延伸後の停車駅は
新種別(仮称:スーパーはやぶさ、毎時1本):東京、大宮、仙台、新青森、札幌
はやぶさ(盛岡までこまちと連結、毎時1本):東京、上野、大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗、新八雲(仮称)、長万部、倶知安、新小樽(仮称)、札幌
その他は現行と同じになると思う。

973:名無し野電車区
19/10/06 07:36:56.85 cZAaecB0.net
飛行機と競合することの何が問題なんだろう?

974:名無し野電車区
19/10/06 07:40:06.91 fLn7es4J.net
>>948
ヒント
赤字額の差を知ったら絶望感ハンパないのがJR北海道

975:名無し野電車区
19/10/06 07:42:49.75 kx8Rfy6Q.net
仙台 109万人
一関 11.5万人
盛岡 29.3万人
八戸 22.3万人
青森 27.6万人
函館 25.8万人
小樽 11.5万人
札幌 196万人
30万人都市すらない糞田舎なのが仙台ー札幌w
本来なら新幹線通してはいけないレベルの過疎地域
ロクに中間需要は無いし、札幌へは飛行機で十分

976:名無し野電車区
19/10/06 07:42:56.94 2KMUlkUa.net
会社の規模、営業キロ、気候などあらゆる面で違うんだから
赤字額に違いがあるのは当たり前
全部同じ条件だと思ってるアホなのかな

977:名無し野電車区
19/10/06 07:44:28.08 p9cQdyGB.net
航空機に対抗するなら東京~札幌は4時間以内にしないと勝てない。
4時間切りのためなら上野、盛岡、八戸、新函館北斗の通過はやむを得ないと思う。

978:名無し野電車区
19/10/06 07:50:23.66 N6LXMebP.net
>>956
ヒント
なら
赤字ガラガラ北海道新幹線廃止だね。

979:名無し野電車区
19/10/06 08:01:51.87 2KMUlkUa.net
JR北にとって新幹線は将来への投資
それがないJR四国はこのままでは立ち枯れ

980:名無し野電車区
19/10/06 08:06:21.31 pJ0KpkDl.net
北海道は札幌でワンチャンあるけど、四国にはないからなぁ
山形・秋田のミニ新幹線開業後に岡山-高松のミニ新幹線構想を進めてりゃ
今頃は、松山や高知にほくほくせんのような高規格単線にミニ車両が
走ってたかもしれんのに

981:名無し野電車区
19/10/06 08:07:21.32 N6LXMebP.net
ヒント
投資をして赤字拡大の赤字ガラガラ北海道新幹線
投資して凍死するぞ。しばれるね。
とうしよう?

982:名無し野電車区
19/10/06 10:08:02.92 25G3t+p9.net
>>960
ミニなんて新大阪止まり確定やんけ

983:名無し野電車区
19/10/06 10:10:54.39 pJ0KpkDl.net
それでいいんよ
どちらにしろ新大阪以東は入れんし、東京方面は空路だし

984:名無し野電車区
19/10/06 10:17:10.36 mZWr45MU.net
>>949
4時間切れないから無理。
JR北海道の目標も4時間30分。

985:名無し野電車区
19/10/06 10:26:42.71 cZAaecB0.net
飛行機使っても4時間超えだからなぁ
いい勝負になるだろう

986:名無し野電車区
19/10/06 10:37:29.29 PRUCBfnI.net
>>952
はやぶさは北海道新幹線の為に存在するのではなく
JR東日本管内顧客とJR東日本の為にあるのだよ
北海道民の甚だしい勘違いには呆れるばかり

987:名無し野電車区
19/10/06 10:46:01.59 ts+efg9C.net
四国なんて内房特急と同じで
鉄道は遠回りで高速バスでショートカットしたほうが
安くて早いって状況なのに

988:名無し野電車区
19/10/06 10:48:43.57 pJ0KpkDl.net
アクアラインと明石海峡大橋は鉄道併用にしたら良かったね

989:名無し野電車区
19/10/06 10:50:20.45 V8oxTeaP.net
四国は高速化とバス並みに値下げしたお得切符で徹底対抗してるから結構シェア取れてる
暴走特急は単純に東がやる気なかっただけ

990:名無し野電車区
19/10/06 11:27:15.98 m5eEM+FB.net
>>926
頭悪すぎw

991:名無し野電車区
19/10/06 11:36:37.36 WXK4nlMp.net
>>955
周南市 14万人
山口市 19.5万人
東北北海道の主要都市より人口少ないのにもかかわらず、
のぞみが止まるんだからのぞみ停車駅より人口多ければ何も問題ないだろ。

992:名無し野電車区
19/10/06 11:57:20.44 fLn7es4J.net
ヒント
新函館北斗駅がある北斗市は人口5万人(笑)

993:名無し野電車区
19/10/06 11:59:04.33 pJ0KpkDl.net
暫定の終着駅だけどなんか問題あるんだっけ?

994:名無し野電車区
19/10/06 12:05:13.66 fLn7es4J.net
ヒント
札幌まで開通したら通過駅になるのか?新函館北斗

995:名無し野電車区
19/10/06 12:07:52.72 pJ0KpkDl.net
さあ、函館への接続が必要だし停車すんじゃね?

996:名無し野電車区
19/10/06 12:13:26.72 PRUCBfnI.net
新幹線は高いわな
航空券は安いわな
新幹線は本数少ないわな
飛行機は運航本数多いわな
新幹線利用の有効区間は小樽⇔滝川
その他は航空機利用だわな

997:名無し野電車区
19/10/06 12:38:34.97 V8oxTeaP.net
函館⇔滝川も新幹線だろ

998:名無し野電車区
19/10/06 13:14:17.29 Wyrxl7U8.net
仙台駅 (東京方面)URLリンク(time.ekitan.com)  86本
新函館 (札幌方面)URLリンク(www.navitime.co.jp) たった12本
札幌駅  一日17本wwwwwwwwww   (鉄道運輸機構想定)

ドーミン: 「札幌駅の新幹線利用者数は仙台と同程度になる!」
     ヴァッカじゃなかろかルンバwwwwwwwwwwww

999:名無し野電車区
19/10/06 13:16:41.23 Wyrxl7U8.net
・バカ道民の考え方
     ↓
札幌は福岡、仙台より人口が多いから、新幹線の本数も利用客数もそれらの都市以上なのは当然!

   バ カ の 子 し か 育 た な い 北 海 道 wwwww
      

1000:名無し野電車区
19/10/06 14:15:25.58 PRUCBfnI.net
同意

1001:名無し野電車区
19/10/06 14:48:59.12 WTipZLk3.net
ヒント
御意

1002:名無し野電車区
19/10/06 14:51:27.67 F+mRmueh.net
>>975
ヒント
新函館北斗がある北斗市は人口5万人

1003:名無し野電車区
19/10/06 15:29:34.58 isawe4d1.net
>>969
東も特急料金回数券やえきねっとトクだ値などで値引きしてたがな
アクアライン経由で大幅時短されたんじゃ内房線特急に勝ち目はない

1004:【ヨイト負けの大地】北海道新幹線【税金泥棒】
19/10/06 17:23:39.77 Wyrxl7U8.net
【ヨイト負けの大地】北海道新幹線【税金泥棒】

1005:名無し野電車区
19/10/06 17:57:53.56 W/IkkWPS.net
東京札幌のシェアを2割とるだけで200万人
一日あたり7000人
ざっと新幹線10本分
余裕を持たせるためには15本ほ欲しい。
すると朝6時台から夜6時台まで1時間1本くらい優等(上野大宮仙台盛岡新青森新函館停車)を走らせると丁度いい。
仙台から各停になるはやぶさを1時間1本走らせとけば途中駅需要も賄える。
北海道内途中駅は2時間1本

1006:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 19:27:10.63 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1007:名無し野電車区
19/10/06 19:29:46.07 Wyrxl7U8.net
>>985
乗車率100%の道民オナニー 乙!

1008:名無し野電車区
19/10/06 19:31:23.94 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

1009:これ見りゃ一発でわかるっしょ
19/10/06 21:39:16.26 Wyrxl7U8.net
← ネット「飛行機使うに決まってるだろ」
URLリンク(www.youtube.com)

1010:名無し野電車区
19/10/06 22:22:10.23 PRUCBfnI.net
>>985
もしもし計算出来てる 2,000,000÷365≒5,500人 これ往復じゃないの?

1011:名無し野電車区
19/10/06 22:43:32.73 W/IkkWPS.net
>>990
間違っちゃったw
じゃあ速達と停車タイプが2時間に1本ずつが妥当か。
4時間台後半じゃせいぜい2割とるのが精一杯だろうしな
4時間台半ばでようやく3割

1012:名無し野電車区
19/10/06 22:58:12.74 aEX2eZMM.net
>>991
シェアを獲得するならはやぶさより上の新種別を作らないとできないと思う(毎時1本)
新種別の停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
の5駅のみで。
この5駅なら東京~大宮130km/h,大宮~宇都宮間275km/h、青函トンネル内160km/hでも他を全て360km/hにすれば東京~札幌間4時間切り狙えると思う。

1013:名無し野電車区
19/10/06 23:02:08.16 W/IkkWPS.net
>>992
4時間切れればシェア過半数狙えるし東日本はそれを意識してるんだろうけど北海道がついてこなそうでな。。
駅の位置の決め方がもうあかん。

1014:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:10:04.70 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1015:名無し野電車区
19/10/06 23:13:14.81 Wyrxl7U8.net
停車駅を少なくすれば、面で結ぶという高速鉄道の利点が失われ、
いっそう飛行機とガチンコ勝負になってしまう。
その時、運賃面で絶対に勝てない新幹線は自滅する。

1016:名無し野電車区
19/10/06 23:14:04.49 JdFycPCy.net
この15年くらい北海道関連スレを荒らしまくるコイツ、開業したら青葉らないか心配

1017:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:21:06.30 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1018:名無し野電車区
19/10/06 23:21:29.04 Wyrxl7U8.net
>>989

1019:名無し野電車区
19/10/06 23:21:57.24 Wyrxl7U8.net
>>989

1020:名無し野電車区
19/10/06 23:22:07.62 Wyrxl7U8.net
>>989

1021:名無し野電車区
19/10/06 23:22:30.94 Wyrxl7U8.net
>>989

1022:名無し野電車区
19/10/06 23:25:35.28 pJ0KpkDl.net
青葉る前に札幌開業時には他界してるだろうから
ここで好きなだけイキらせたら良いでしょ
蝋燭が消え去る前の一瞬の輝きの如く

1023:会話不要、ジャレあい不要
19/10/06 23:31:48.90 Wyrxl7U8.net
>>989

1024:名無し野電車区
19/10/06 23:32:01.07 SXP7ZnTF.net
東日本自体が特急種別に「スーパー」を付けるのを近年止める傾向にある。
東北・北海道新幹線の種別が増えるかもね。
しかし寝台時代を知らない若い世代は「はやぶさ」にいかにも速いイメージを抱いている。
おそぶさにあたる列車に新種別が当てられる可能性も。
ほくと、はくちょう、はつかり、はやて(現行運用は廃止)、かしおぺあ、はまなす

1025:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:32:14.54 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1026:名無し野電車区
19/10/06 23:32:38.20 Wyrxl7U8.net
>>989

1027:名無し野電車区
19/10/06 23:33:09.16 Wyrxl7U8.net
>>989

1028:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:33:29.60 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1029:名無し野電車区
19/10/06 23:33:41.03 pJ0KpkDl.net
>>1003
空の上から札幌開業を祝ってくれw

1030:名無し野電車区
19/10/06 23:35:19.27 cZAaecB0.net
>>995
また新幹線には割引がない前提かよ

1031:名無し野電車区
19/10/06 23:41:43.83 W/IkkWPS.net
>>1004
昔偽はやてと呼ばれてたおそぶさはそのままで速達は新種別だろうなぁ。
やまびこは仙台以南しか走らなくなりそう

1032:名無し野電車区
19/10/06 23:42:44.03 W/IkkWPS.net
>>1002
一瞬のかがやきがもう15年w

1033:名無し野電車区
19/10/06 23:49:54.58 Wyrxl7U8.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります

1034:名無し野電車区
19/10/06 23:51:02.62 Wyrxl7U8.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります

1035:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/06 23:51:39.50 Wyrxl7U8.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1036:名無し野電車区
19/10/06 23:53:48.96 Wyrxl7U8.net
仙台開業から50年遅れで開業祝いをすることになる不憫な政令市奥地札幌
時は既にリニア時代を迎え、新幹線ごときに目を白黒させてるのは北海土人だけという世の中
いろいろ お辛いでしょ?  ドーミンなんかやってるとww

1037:名無し野電車区
19/10/06 23:55:49.26 Wyrxl7U8.net
周回遅れの乞い人  北海道民wwwww

1038:名無し野電車区
19/10/06 23:56:47.99 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

1039:名無し野電車区
19/10/06 23:57:03.56 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

1040:名無し野電車区
19/10/06 23:57:22.91 Wyrxl7U8.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

1041:名無し野電車区
19/10/07 00:12:26.40 q+co+Sdc.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

1042:仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)
19/10/07 00:12:46.61 q+co+Sdc.net
仙台から50年遅れの奥地札幌 (アワレ)

1043:名無し野電車区
19/10/07 00:13:16.41 q+co+Sdc.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります

1044:名無し野電車区
19/10/07 00:13:43.85 q+co+Sdc.net
周回遅れの乞い人  北海道民wwwww

1045:名無し野電車区
19/10/07 00:42:21.87 q+co+Sdc.net
>>989
北海道がどれぐらいダメなのか
その動画見れば一発でわかります

1046:名無し野電車区
19/10/07 00:44:46.62 jTVSMX3W.net
早く次スレ立てないとキチガイに埋め立てられるぞ

1047:名無し野電車区
19/10/07 00:45:51.18 q+co+Sdc.net
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業(←ま、無理だけどww)で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 遅れた大地北海道に生まれてサイコーでしょ?
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww

1048:名無し野電車区
19/10/07 02:00:51.34 q+co+Sdc.net
【札幌】北海道新幹線288【名ばかりの政令市】
スレリンク(rail板)

1049:名無し野電車区
19/10/07 03:04:18.51 q+co+Sdc.net
全国からバカにされ見下されるドーミン
スレリンク(news板)
7アンデスネコ(京都府) [CH]2019/09/04(水) 16:13:13.18ID:gpIdVqyU0
2027年にリニアが開通した2年後に新幹線が開通して盛り上がるのって凄いな。
東海道新幹線から65年遅れだってのに。
8スペインオオヤマネコ(庭) [BR]2019/09/04(水) 16:14:49.23ID:AfXeOfQ20
で、JR北海道の赤字は?
新幹線作ったせいで増える予感しかしないんだけど

1050:名無し野電車区
19/10/07 13:25:26.96 5MshkUl5.net
>>950
長万部~苫小牧で走らせるかもね。
売り上げ欲しければ特急にするだろう。

1051:名無し野電車区
19/10/07 13:32:37.58 5MshkUl5.net



1052:まあ、なんだ。 地元札幌に新幹線が無いのは許されない、ってのがザマーのホンネだから。



1053:名無し野電車区
19/10/07 16:52:08.38 q+co+Sdc.net
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業(←ま、無理だけどww)で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 遅れた大地北海道に生まれてサイコーでしょ?
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch