19/01/22 16:11:19.66 jiU1sMUc.net
副都心線がもう10年早く出来てればホームドアとかATOのしがらみも薄くて東急9000も乗り入れに使えたんだろうなとは思う
51:名無し野電車区
19/01/22 17:57:57.11 LmFNKg3v.net
>>50
勾配がキツかったかもしれない
52:名無し野電車区
19/01/22 18:21:02.59 h8+Eubyy.net
>>22
TASC非対応車が4本の大井町線
TASC非対応車が20本以上の田園都市線
この状況を踏まえてどちらを先にTASC化したいかなんて明らかだよな
東急スレでも「何で2000が先にー」と言ってる人多いけど
53:名無し野電車区
19/01/22 18:33:02.31 ka1RZtPE.net
>>52
その通り
54:名無し野電車区
19/01/22 19:25:34.91 26iwSFSC.net
>>44
103系と比べるなんて流石に8500系が気の毒だ。
55:名無し野電車区
19/01/22 19:32:06.13 P1yOXU9C.net
>>39
2023年度までに全廃という話もあるみたいだが、それを言ってるのがササクッテロなのでお察しを()
56:名無し野電車区
19/01/22 19:41:18.24 26iwSFSC.net
>>50
側面の視認性向上のため側面までガラスが回り込むパノラミックウィンドウを採用することにしたってのが大きいんじゃないかな?
57:名無し野電車区
19/01/22 19:46:16.17 K+PGi0l2.net
>>54
国鉄へのプレゼンだし
>>47
まあ歴史的に制御や電装は各社お客様だったから
全メーカ平均なんだろうね
58:名無し野電車区
19/01/22 19:51:25.29 Oumfzr/V.net
走行性能
103系<東急8500系
爆音
103系<東急8500系
59:名無し野電車区
19/01/22 20:09:05.31 KVOJibzI.net
>>29
3500、3600を合計しても100両足らずだしな
60:名無し野電車区
19/01/22 20:57:20.67 qm06F6ye.net
>>52
もし大井町に8500が残ってなかったら2000は田園都市線の置き換え対象に入ってなかっただろうね
61:名無し野電車区
19/01/22 22:32:51.70 lQVCcdEw.net
>>44
そうなの?
抵抗制御の103系と界磁チョッパの東急8500系だと性能面とか大分違うと思うのだが
どちらかと言えば103系は東武8000系、東急8500系は201系に近いような気がする
62:名無し野電車区
19/01/22 22:59:37.31 0O5mighv.net
>>60
そもそも田園都市線の8500が計画通り置き換わっていたら2000の置き換えのタイミングも違ったかもしれない
ユニット車をわざわざ崩して大井町線転属もしていなかったと思う
63:名無し野電車区
19/01/22 23:58:13.93 B9hKd82d.net
>>58
103系も結構うるさいけどね
特に高音タイプ
64:名無し野電車区
19/01/23 01:02:05.18 OWCbt1xS.net
>>50
ATOというよりモーター出力の問題が大きいような気がする
65:名無し野電車区
19/01/23 02:04:39.41 QHh5V8Eh.net
ATOという点では西武6000も相性が悪かったみたい
それで機器更新に至ったけど
66:名無し野電車区
19/01/23 02:07:27.42 QHh5V8Eh.net
あと直通開始前に走行性能で東急からイチャモンつけられたという話も聞くが、その真相は定かではない
67:名無し野電車区
19/01/23 03:05:46.78 vUn+q1P+.net
>>62
元々の計画では8631F~はまだ使う予定だったみたいだしな
68:名無し野電車区
19/01/23 04:50:23.38 EdHyCwIS.net
>>55
東急9000ガイジな
>>56
それは南北線の方
69:名無し野電車区
19/01/23 07:35:13.92 XSuLr/nS.net
>>62
それでもサークルK一掃が先決だったんじゃない?
70:名無し野電車区
19/01/23 09:04:37.72 Y+Fzk0yD.net
>>69
5000系の導入予定では8500系初期車(8630F)までを置き換える予定だった
だから8500系後期車、8590系、2000系は暫く残留する計画だった
今それがまさか置き換え順が真逆になるとはなw
71:名無し野電車区
19/01/23 09:46:59.82 stEje3Rb.net
JALが潰れてなきゃとっくに消えてた
72:名無し野電車区
19/01/23 10:03:34.30 stEje3Rb.net
>>61
あくまでも構体だけで設備は台車電装は
国鉄様の判断でってことで
どっちにしろ国鉄指定受けたら日車でも近畿でもつくらせるんだし
でも それをすれば東急から技術者派遣や治具部品サッシ類扉も売れるからそれだけでもいい
73:名無し野電車区
19/01/23 12:23:51.97 4M6RFGHM.net
田都の8500が残り10本を切ったら全部サークルKになるのかな
8500全廃の一歩先に東武直通を5000と2020に統一
74:名無し野電車区
19/01/23 12:41:07.22 RfiB3KM7.net
>>68
東急9000って南北線直通に使うことも想定されてなかったっけ?
75:名無し野電車区
19/01/23 12:59:50.86 oUwxmt5A.net
東急は本来の役目を果たしきれず終わってしまった車両が結構あるよね
8590なんてみなとみらい線に乗り入れていたのは僅かな期間だし
まともに地下直に使われてるのは8694Fと8695Fくらい
76:名無し野電車区
19/01/23 15:43:24.13 EdHyCwIS.net
>>74
レスの流れをよく読め
>副都心線がもう10年早く出来てればホームドアとかATOのしがらみも薄くて東急9000も乗り入れに使えたんだろうなとは思う←東急9000の副都心線乗り入れについての話
↓
>側面の視認性向上のため側面までガラスが回り込むパノラミックウィンドウを採用することにしたってのが大きいんじゃないかな?←これは東急9000の南北線対応についての話
↓
>それは南北線の方←パノラミックウィンドウ云々は南北線対応時の話で副都心線対応時の話ではないというツッコミ
77:名無し野電車区
19/01/23 15:44:26.33 LYhC4eDk.net
>>74
南北線に入れようとする→ホームドア導入が決まってモニタ装置とか諸々設置するくらいなら新型造るわ
副都心線に入れようとする→機器更新すると新車並みの金掛かるしブレーキの応答性悪くて停止位置精度出せないなら使えないね
ってな具合に直通を視野に入れてた路線がことごとく設備仕様が変更になった結果使えなくなるって感じなんだよな
だから東急側からすればわりと色々と振り回されてる方ではあると思う
78:名無し野電車区
19/01/23 20:49:16.36 RqrgwvpF.net
>>74
一応、南北線・目黒線への乗り入れを考慮して設計されたみたいだな
79:名無し野電車区
19/01/23 21:39:12.55 ZsoVc8xl.net
まとめると東急の計画の二転三転っぷりは結構なものということだ
80:名無し野電車区
19/01/23 22:04:27.47 fvCA+lyZ.net
一番ひどいのは5000系
新型車両5000系を導入します
↓
混雑緩和のため6ドア車を導入します
↓
好評につき6ドア車を1編成3両に増やします
↓
6ドア車を4ドア車に置き換えます
10年ちょっとの間にこれだけの変遷がある車両なんてそこそこないぞ
東急に計画というものはあるのだろうか
81:名無し野電車区
19/01/24 00:55:32.77 onXbsOEP.net
最近はQシート絡みでまたやらかしたからな
82:名無し野電車区
19/01/24 01:50:58.44 ihPsMKYA.net
逆に東急で編成組み替えをしたことのない形式のほうが珍しい
既に2020と6020も組み替えてるし
83:名無し野電車区
19/01/24 07:15:23.54 CFUfm6sp.net
>>7
むしろ会社別スレの方がいらないんじゃないかと
何でもかんでも分けたがるのは障害者の特徴
84:名無し野電車区
19/01/24 07:46:11.78 qBO2aj0+.net
>>83
会社別に分かれていたスレを全部廃止してひとまとめにするとどうなるかわかるよね
元はと言えばここ数か月それぞれの会社別のスレに意図的にスレチな話題をするガイジがいるわけで
そういった意味ではここが実質的な隔離先なんだが
85:名無し野電車区
19/01/24 08:34:41.72 KbW4xcsw.net
>>80
逆に尊敬するレベルw
86:名無し野電車区
19/01/24 09:15:18.55 rq/o/M+W.net
>>81>>82
6000を1本Qシート化するのもなかなか酷い
それも最近製造したばかりの3号車を内装改修するのだからコスパ悪すぎる
2~3年の計画すらまともに立てられないのか
87:名無し野電車区
19/01/24 09:16:45.04 rq/o/M+W.net
それとも編成組み替え、内装改修等を前提に計画を立てているのか?
それにしても無駄が多い
88:名無し野電車区
19/01/24 10:46:19.37 xvA61Y+v.net
>>84
情報が集約されるから一覧性が増すし、より人が集まるようになるから情報が常に最新の状態に更新されるようになる
89:名無し野電車区
19/01/24 11:41:33.37 qBO2aj0+.net
だからと言ってほかの車両スレをスレチで荒らすんじゃねぇよ
90:名無し野電車区
19/01/24 13:32:47.58 umgkdmd4.net
>>88>>89
これ話噛み合ってるのか
91:名無し野電車区
19/01/24 13:49:29.87 xvA61Y+v.net
>>89
言いがかりにもほどがある
92:名無し野電車区
19/01/24 20:04:14.92 /uilcyv6.net
>>87
少なくとも5000の組み替えと6000のQシート改造は行き当たりばったり
6000の新3号車が製造されたのが2017年度なので、その頃にQシート計画が決定していたのなら最初からその仕様で導入するはず
93:名無し野電車区
19/01/24 20:34:47.59 ATJbaa8a.net
東急の計画性のなさをJALのせいにする人もいるけど、5000系や6000系や6020系のことを考えるとJALなんか関係なくとも計画はゴタゴタなんだよな
94:名無し野電車区
19/01/24 21:14:05.37 8MlqKVKP.net
田園都市線にも座席指定を導入するつもりらしいが、今のQ-SEATの状況的に本当に大丈夫なのか?
95:名無し野電車区
19/01/24 21:50:24.07 Cq6VefdF.net
Qシートってどんな状況なの?
96:名無し野電車区
19/01/24 21:57:35.14 IfBgv4Lz.net
東急は計画性云々以前に都心の人口減に期待して田都の抜本的な混雑対策もせずに半ば放置してたら新しい統計データが出ると都心の人口減少が始まるのが想定より遅くなっててどうしようと今更あたふたしてる時点でただのアホ
97:名無し野電車区
19/01/24 22:29:28.76 Hzocps0I.net
東武のVVVF率は関東でも最低レベル。
20400系への改造が一段落した後に10030系を界磁チョッパのまま修繕したら承知せんからな!
98:名無し野電車区
19/01/25 01:39:45.94 9U67XmS4.net
>>95
時間帯によってはQ-SEAT前後の車両が大混雑したり座席指定区間での誤乗が多発
話によれば強行突破までしてくる反対派の客もいるのだとか
99:名無し野電車区
19/01/25 09:35:56.70 leqcywKY.net
>>97
別にVVVF化する必要があまりない
東武の場合は8000を全廃させるだけでだいぶ省エネ効果ある
100:名無し野電車区
19/01/25 14:25:23.62 jjOI2SSS.net
>>98
それ業務妨害にならないの?
101:名無し野電車区
19/01/25 16:20:04.10 2bNVHf7Q.net
>>98
気持ちはわからんでもないが、やっちゃいかんわな。他の乗客はきちんと対価を払って座っているわけだし。
やっぱTJライナーや京急Wing号のように全車指定席編成を仕立てるべきだな。って言っても大井町に余裕がないんだろうが…
102:名無し野電車区
19/01/25 19:07:04.34 FNpL1j/r.net
>>97
そもそも普通の乗客はVVVF化されてるかどうかより、内装がリニューアルされてるかしか気にしてない。東武はきちんと内装リニューアルからまだマシ。
103:名無し野電車区
19/01/25 19:15:39.49 5oWE7PIv.net
>>101
京王で言えば特急をそのまま1両だけ座席指定にしているような感じだからな
そりゃ不満は出るわな
104:名無し野電車区
19/01/25 19:20:53.69 5oWE7PIv.net
田園都市線にもQシートのような座席指定を検討しているようだけど、田都や大井町線だとそれが苦肉の策なんだろうな
京王ライナーも設備容量の関係で他の列車を区間短縮したりしているし
105:名無し野電車区
19/01/25 20:30:40.87 BlpFvroi.net
>>97
機器更新だけしてサービス面に関わる車内はほぼ放ったらかしのJR東よりは断然マシ
106:名無し野電車区
19/01/25 20:59:29.02 2bNVHf7Q.net
>>105
あちらの会社はかなり割りきってつかってるからね。
107:名無し野電車区
19/01/25 23:13:01.38 1acfWi2S.net
>>106
都営もかなり割り切ってるけどな
浅草線なんて京急に例えれば600が銀1000に置き換え廃車になるようなものだし
新宿線も乗入れ先の京王なら更新してまだ使ってただろうけどな
108:名無し野電車区
19/01/25 23:33:43.93 fT36G/v0.net
>>107
だがその京王は更新した車両も車齢35年程度で置き換え
109:名無し野電車区
19/01/25 23:39:05.84 HclnC0BK.net
都営は未更新のまま使い倒しがデフォだからな
更新して延命するくらいなら新車に変えた方が良いという考え方
110:名無し野電車区
19/01/26 00:26:11.55 2mRB2rJq.net
>>109
都営は昔から25~30年程度で廃車になりやすかったけどね
一方、束はE233が出たあたりから今のような割り切った行動ばかりになったような気がする
E233により他社なら更新してまだまだ使うような車両をどんどん長野送りし、その大半が即解体だったからな
このあたりから関東私鉄で更新か廃車を選びやすくなったような気がする
111:名無し野電車区
19/01/26 11:05:12.41 EQ/cxASh.net
正直なところ車齢25~30年で廃車になるのってそんなに騒ぐほどなのかなとも思うけどもね
昔からだいたいそんなもんでしょ
極端な話償却さえ終わってれば捨てたところで特に損もないし何よりコスト的に安い方を選択してるだけだろうしね
まあ最近はその辺の分岐点が下がってきてる感じはするけど素人が道楽でやってるわけじゃないし安い方を選ぶのはある意味当然なんだけどね
112:名無し野電車区
19/01/26 11:38:41.30 YDH4jPih.net
>>111
昔は車体が一番高かったけど今や
コスト高いのは電装制御系でその次が艤装やドア回り空調で ここらへんは12ー15年で廃棄更新しなくちゃいけないから
だったら陳腐化した電車を更新するよりか新車買った方が安いになってしまった
工場や整備の人員を抱えなくてもいいんだし
113:名無し野電車区
19/01/26 11:42:33.57 a1aqwx+U.net
>>110
インドネシアへも輸出してたしな。
114:名無し野電車区
19/01/26 12:18:08.47 ya9Td5ep.net
東急の無計画ぶりはDD54やサハシ180レベル
115:名無し野電車区
19/01/26 12:28:32.04 EQ/cxASh.net
東急の場合無計画というよりはトップが変わる度に方針がブレてるとかそんな感じなんだろうか
前任者の否定とまではいかないにしても無理に新しいことをやろうとする感じでさ
Q-SEATとか特にそんな感じするし
116:名無し野電車区
19/01/26 12:55:05.97 2mRB2rJq.net
都営、結局10-300の1次車も廃車らしい
117:名無し野電車区
19/01/26 13:14:52.70 aHxeOjGV.net
>>116
車齢10年とかでも普通に廃車するところだから大して驚かない
東武やメトロだったら驚くけど
118:名無し野電車区
19/01/26 13:23:16.10 mnC5VAhP.net
>>115
一番は5000だな
>>80が言っている通りここまで計画変更に巻き込まれた車両もなかなか無い
119:名無し野電車区
19/01/26 21:18:19.71 X4vWklZ+.net
このスレ見てると関東私鉄は東急で成り立っていることがわかるw
120:名無し野電車区
19/01/26 21:25:12.40 0PncNfl6.net
なんか勘違いしている奴が多いなwww
京王電鉄車両スレ 2018.11.02
スレリンク(rail板:411番)
>違う
>まず初期車8連4本を新型車に置き換え、そこから抽出された中間車を残りの8連4本に組み込んで全車10連化
>新型車は車両の置き換えというよりも10連化を目的としたもの
参照
東京都交通局経営計画2019 冊子版
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
2 質の高いサービスの提供 p.38(pdf43枚目)
(9) 輸送力の増強とダイヤの見直し p.39(pdf44枚目)
(11) 人にやさしい地下鉄車両の導入 p.42(pdf48枚目)
121:名無し野電車区
19/01/26 21:40:40.08 OTyS2Opx.net
>>119
まあ色んな会社振り回してるからね
122:名無し野電車区
19/01/27 12:25:17.84 yKhyyNaL.net
結局東急ロイヤルエクスプレスがJR北海道走るってのはガセネタだったの
123:名無し野電車区
19/01/27 12:39:06.30 PzPvzDUJ.net
>>122
どうなんだろ
「検討してます」程度の話じゃね?
124:名無し野電車区
19/01/27 19:40:55.05 vGV352b4.net
関東金の無駄遣い車両三選
・京王7000系(大規模更新、廃車開始)
・東京メトロ02系初期車(大規模更新、廃車予定)
・都営10-300形(車齢)
125:名無し野電車区
19/01/27 23:01:08.36 Z8yarLQB.net
>>80
関東1の迷車
126:名無し野電車区
19/01/28 02:38:14.63 EZGFY/U7.net
大規模な更新というかVVVF化だけでも10年弱もあれば改造費より削減できるメンテナンス費や電気代諸々の方が上回りそうなもんだけど実際のところどうなんだろうかね
というか基本改造費の元が取れてないのであれば余程のことがない限り置き換えにOK出ないだろ
127:名無し野電車区
19/01/28 03:02:58.30 4SF/1mme.net
>>126
車体改修、内装更新、機器更新全てをやると新車を買える金額に近くなってしまうそうだ
東武10000の更新でVVVF化が見送られた理由の一つにそれがあるらしい
小田急8000や京王7000はその3つを全てやったわけだが
小田急8000に関しては鋼製車体だから車体修理と呼ぶほど大掛かりな更新工事をしたみたい
128:名無し野電車区
19/01/28 09:53:57.83 iWfqfUbx.net
>>80
全列車各停で2分おきに走らせれば6ドア要らなかったよね
>>98
利用者が少ない日中でまず試すべきだった
そこで問題があれば修正出来たし
>>108
車庫、電留線が足りないという大人の事情が絡んで、止む無く廃車にしてる京王とどんぶり勘定で無計画に廃車してる資源無駄遣い会社を同類に扱ってはいけない
>>111
昔は腐食しやすい普通鋼を使用
今は腐食しにくいアルミ、ステンレスを使用
軽量化で単価低減出来てるけど、初期コストは鋼製車より高い
一方、検査の度の塗装直しは不要、腐食補修も要らないので、ランニングコストは鋼製車より安い
腐食しにくいから、大規模修繕を行なっても費用回収の目処がつく。
だから、メリットを活かすため、鋼製車より長く使うという暗黙のルールが出来た
>>119
大東急傘下
小田急-旧相鉄・神中
京王
京急
東急と乗り入れ-メトロ
東急と間接乗り入れ-東武・西武
最早関わってない会社を探す方が難しい
129:名無し野電車区
19/01/28 10:32:12.73 HNhAFrVL.net
>>80
まあホームドアに翻弄されたんだよね
実際車椅子落ちた当事者だし
130:名無し野電車区
19/01/28 17:51:08.86 EMCOWhMk.net
>>10
東急は金になる順に車両を置き換えてる感じ
2000大井町転属や大井町8500廃車はTASC絡みで仕方ないにせよ、他は7700や8590のように欲しがってる会社がある車両から置き換えている
つまり買取先の見つからない8500は最後まで残るということ(もしかしたらまだ買取先を探している可能性あり)
131:名無し野電車区
19/01/29 08:47:58.68 3pOQpbNw.net
>>130
10年くらい前にまだ新しい池上線・多摩川線の1000を譲渡したこともあったな
132:名無し野電車区
19/01/29 10:06:41.28 Oe7PKGqB.net
>>131
あれは上田から譲渡の打診があったとき7700系を提示したら補助金使ってる以上今ある7200系より古いのは困るってことで上田側からの要望で1000系になったんだとか
133:名無し野電車区
19/01/29 12:47:01.83 xpzXLv+K.net
東急は昔から中古車センターみたいな面があるからな
元が取れるまで使った車両なら車齢に関係なく売れるものは売っていく感じなのかも
134:名無し野電車区
19/01/29 13:31:43.35 uZtCV/iJ.net
>>133
宮田道一氏による「オールステンレス車は1両たりとも廃車にしてはいけない」
135:名無し野電車区
19/01/30 11:30:21.49 g//BpNhL.net
名鉄子会社豊鉄に7200系大量に売却してたな
136:名無し野電車区
19/01/30 12:43:58.17 1C8BHxfm.net
東急は計画性がないというより内部の協調性がないね
トップが変わるごとに方針も変わってるみたいだから、前役の方針を引き継ぐということがないのだろう
おかげではたから見たら計画性がないように感じる
137:名無し野電車区
19/01/31 01:30:21.13 jf1eYCRa.net
>>134
あの方針が今も続いてたら8500とかVVVF化してもっと使ってたのかな
9000も機器更新やATO化して副都心線に対応させていたかもしれない
138:名無し野電車区
19/01/31 08:51:56.65 74uyX5m8.net
>>137
あと宮田氏の言葉か定かじゃないけど、8500系開発の際「前面形状は切妻以外考えるな」って言葉もあった。