JR東日本車両更新予想スレッド Part235at RAIL
JR東日本車両更新予想スレッド Part235 - 暇つぶし2ch568:名無し野電車区
19/01/25 16:33:56.03 SH5u2cRFa.net
>>548
東急不動産って既に札幌支店だか支社なかったっけ?

569:名無し野電車区
19/01/25 16:37:09.55 u10bRhh+0.net
しかし道内で完結する列車なのか、本州からの直行便なのかで変わってくるな。
道内で完結するなら気動車だろうし、本州からだと客車か四季島みたいなEDCになるだろうし。

570:名無し野電車区
19/01/25 17:29:24.13 wfsQ+ICnC.net
今本州と道内繋ぐ路線なくね?

571:名無し野電車区
19/01/25 17:37:58.13 yTcjRtqM0.net
道内完結に決まってるわ
本州ならしきしまでいいし

572:名無し野電車区
19/01/25 17:44:21.49 sFhR6g2D0.net
この車両はPCorECorDC?
ECだと交流車両だが運転区間は限られる
PCだと牽引は貨物機?
DCだとベース車両261系?

573:名無し野電車区
19/01/25 17:48:33.80 LjDXrfG2a.net
ってかロイヤルエクスプレスって宿泊設備はないし

574:名無し野電車区
19/01/25 17:52:28.95 u10bRhh+0.net
>>556
四季島はどうやって登別まで行くんだよ。

575:名無し野電車区
19/01/25 18:16:08.62 aksUuhCs0.net
e653救援回送
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

576:名無し野電車区
19/01/25 18:24:34.71 3J/OBaCfd.net
ボロイヤルエクスプレスを豪華車両って言うのが解せない
新車作るなら豪華車両と認めてやる

577:名無し野電車区
19/01/25 19:13:48.37 pgQv/uYSd.net
>>541
どうせ北海道空港と東急他の連合で決まりでしょ

578:名無し野電車区
19/01/25 20:17:53.27 nwdliKIca.net
>>558
東急のやることだ
これから大量に余る8500を客車に改造するんだろ?

579:名無し野電車区
19/01/25 21:12:37.79 DGV0UDJL0.net
554様の渾身のギャグだ
心して笑え(義務)

580:名無し野電車区
19/01/25 21:20:28.54 sHJmGoFNd.net
>>564
フフフ

581:名無し野電車区
19/01/25 21:47:06.69 csFDE5WM0.net
>>564
東武20000や205系「いろは」みたいな、ドア埋め魔改造がされるんですね…

582:名無し野電車区
19/01/25 22:05:44.89 4PWPHXw40.net
マト82OM出場。
URLリンク(2nd-train.net)
編成番号ようやく判明か?トタ82?

583:名無し野電車区
19/01/25 22:42:44.66 FxB8qwl00.net
>>541>>564
それが、北海道で東急の豪華列車とやらの理由だったのか、納得
JR子会社で作りそうだけど、このスレ的には関係がなさそうだ

584:名無し野電車区
19/01/25 23:06:47.04 gJJYU/0e0.net
>>564
8500を交流化改造するんですね。
分かります。

585:名無し野電車区
19/01/25 23:16:04.29 GKVW/DmU0.net
>>554
ハンズなんかも含む上場している不動産と
電鉄の開発している不動産部門は別扱いで連携はなし
別に仲が悪いとか全く関係ないわけでは
ないが税務上別会社

586:名無し野電車区
19/01/25 23:16:09.33 EfBTlJmEa.net
もしかしたら総合車両製作所に5000系6ドアの車体がまだ残っているとかなんじゃ…。

587:名無し野電車区
19/01/25 23:53:38.99 ANGekHmud.net
8500系と5000系6ドアを魔改造か

588:名無し野電車区
19/01/26 00:01:39.91 D9FRlfGud.net
>>505
サロに大容量発電機搭載して自力で走らせるのが手っ取り早い。

589:名無し野電車区
19/01/26 00:15:27.68 iKN1iihA0.net
東急骨太100人乗っても大丈夫車両

590:名無し野電車区
19/01/26 00:44:19.18 RU04Gzal0.net
>>414
URLリンク(www.jreast.co.jp)
D-4 武蔵野線輸送改善(時隔短縮)計画

591:名無し野電車区
19/01/26 01:03:52.39 FEN+NQCga.net
>>564
8500に、485の変圧器と整流器と高圧電線と検電アンテナを移植するのですね、わかります

592:名無し野電車区
19/01/26 01:46:51.76 NPUBBPgUd.net
模型でやれ

593:名無し野電車区
19/01/26 02:23:54.39 6xqZBGIo0.net
>>577
415-800以上の変態改造だ


594:な



595:名無し野電車区
19/01/26 03:18:14.95 qP3XbX6X0.net
新函館ー札幌間は単線非電化区間アリwwwwww

596:名無し野電車区
19/01/26 10:33:20.72 BnfbK4Ol0.net
>>568
これで、また中央・総武緩行線E231-0の武蔵野線転用工事が活発化しそうだな。

597:名無し野電車区
19/01/26 10:54:41.24 oT0lyDhW0.net
大宮の工事量は膨大だから、
1編成改造するかどうかなんて微弱な影響しか無いと思うぞ。
純粋な改造のマト→トタはともかく、
ミツ→ケヨに費やす工数も、大半が定期検査の分だろうし。

598:名無し野電車区
19/01/26 15:59:40.93 H015iESm0.net
元りんかい車のハエ71&72は、何で検査通したんだろう?
八高・川越の増発?
将来、209-3500&E231-3000に何らかの改造を施すための予備確保?

599:名無し野電車区
19/01/26 16:36:26.22 2mRB2rJq0.net
これもスレチだが、都営がE231ベースを置き換えだって

600:名無し野電車区
19/01/26 16:40:49.23 mxuWhjUT0.net
寝言は寝て言え

601:名無し野電車区
19/01/26 16:45:40.74 a1aqwx+U0.net
>>583
E531系で試行している都市型ワンマン化に向けての改造予備では?

602:名無し野電車区
19/01/26 16:55:25.83 q9lEEeUOd.net
車齢若いからな
相模線あたりでワンマン試験するにはうってつけ

603:名無し野電車区
19/01/26 16:55:26.54 q9lEEeUOd.net
車齢若いからな
相模線あたりでワンマン試験するにはうってつけ

604:名無し野電車区
19/01/26 17:18:47.27 YYl93hNG0.net
大抵こういうのはガセ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

605:名無しさん@平常通り
19/01/26 18:05:19.75 cAMoH1Qb0.net
>>589
車両借用費用精算のためのとか?

606:名無し野電車区
19/01/26 18:31:10.34 Pr/t7oqC0.net
>>590
ガセって読めない?

607:名無し野電車区
19/01/26 18:55:14.11 cesKGxSiM.net
脊髄反射でアドレスクリックして、投稿も脊髄反射なんだろうな。

608:名無し野電車区
19/01/26 20:30:23.76 hYoxF7jj0.net
E235でもE231でもあんま乗り心地変わらん

609:名無し野電車区
19/01/26 20:32:25.00 mxuWhjUT0.net
流石にE531は変わるぞ

610:名無し野電車区
19/01/26 20:41:26.28 WFPIcbM00.net
乗り心地はE233>E231≒E235ってイメージ

611:名無し野電車区
19/01/26 22:32:25.52 K2+k5USy0.net
横須賀総武快速線E235系は山手線向けを改良した仕様になるんじゃないか?

612:名無し野電車区
19/01/26 23:11:06.91 9rXgmfTO0.net
>>589
これも立正大学?

613:名無し野電車区
19/01/26 23:41:03.98 PrhMaKKEd.net
235は床が薄い感じがする。
Maxの2階みたいに。

614:名無し野電車区
19/01/27 00:12:26.06 Ly8kmWHg0.net
>>583
>>586
当の八王子川越間こそ、都市型ワンマンの候補なんじゃ?
他社でも性格の近い路線にいくらでも実例あるんだし
あるいは大穴で四季彩2号とか
(実際青梅市や奥多摩町も前々から要望している、ってか
変な奇をてらった名前つけるならこっちをやれって)
>>596
モニターはじめ案内装置も山手線並みになるって意味?
それなら、山手線より縮小される可能性はあるけど
(特に棚のところの電子広告とか)
で、これで思い出したんだけど、20年代初頭は
E235横総と中央線サロで製造は埋まるんだよね?
だったら、これらの製造終わるころには、E231ヤマ転用説
(甲信や房総)あるけどもう持たないんじゃ?
E235横総延期してでもE231ヤマの置き換え始めるのかな?
はたまた若年のほうから退役させてE217後期型を転用するのかな?
(それこそ以前あったあの意味深な駅時刻表の掲示みたいに)

615:名無し野電車区
19/01/27 00:24:00.74 Zb86SDZP0.net
E235系乗り心地悪すぎてビックリしたけど?主にブレーキ。
自動運転になったらもっと悪くなりそう

616:名無し野電車区
19/01/27 00:32:33.20 ZR66oEX90.net
E531>E233>E217>E231>E235

617:名無し野電車区
19/01/27 00:33:42.53 atyXDzGJ0.net
足回りがデチューンとしても特急型ベースだったE531系やE233系はオーバークオリティだったって判断なんだろ

618:名無し野電車区
19/01/27 01:31:39.34 qmQa9vZmd.net
台車がよろしくないかと
京王5000は8000ボルスタレス設計そのままで
E系列にある震動がなく揺れが少ない

619:名無し野電車区
19/01/27 07:17:06.88 FdAHv8Wcp.net
E235が悪いって言うか、山手のTASCの仕様が悪いんじゃないのかな?
容赦なく加減速すれば当然乗り心地悪くなるわけだし。
横須賀線ユーザーとしてE235には期待してます

620:名無し野電車区
19/01/27 07:45:44.95 vqNqCYf9p.net
山手は運転士がTASCとATC任せの人が多いからだいたい乗り心地が良くないのはある
B1だけ入れてあとはTASC任せだからTASCブレーキが動作した瞬間に一気にB6くらいが入ってそりゃ乗り心地も悪くなるわって感じ
むしろ最初からちゃんと段階踏んでブレーキ当てる自動運転の方がマシになると思うわ

621:名無し野電車区
19/01/27 08:43:07.24 Da93bDyxa.net
>>605
自動運転も今と変わらん
うまくやってる人が消滅するだけ

622:名無し野電車区
19/01/27 08:57:19.51 IeFzMgM60.net
まあ乗り心地の良し悪しはほぼ椅子で決まるから
京王ライナーや西武Sトレインの座席は素晴らしく快適

623:名無し野電車区
19/01/27 08:58:25.66 DU3zWbyL0.net
山手線の運転手もe235のTASC両方とも悪い

624:名無し野電車区
19/01/27 09:11:07.58 GbjJ5DZB0.net
この手の話は乗り心地と座り心地がごっちゃになる

625:名無し野電車区
19/01/27 09:11:29.42 gmYQQWN70.net
>>607
京王だと、乗ってる準特急が在来車、追い抜く区間急行・快速が新5000だと、
「急ぎでなければ乗り換えたいのになぁ」と羨望してしまう…
当然、本来の京王ライナーにも何度か乗ってはいるけど、
相模原線方面は永山までノンストップ…ってのが本当に快適
E233…「別に」って気持ちだわ(ハマ線で乗るけど)

626:名無し野電車区
19/01/27 09:15:59.49 qe2H+3Kw0.net
てか山手線は保線が最悪すぎる
時々事故るんじゃないかって異様なガタガタ音が駅停車直前とかに

627:名無し野電車区
19/01/27 10:08:06.75 zNDU7Fp9F.net
>>601
御意

628:名無し野電車区
19/01/27 10:44:08.57 NH2+UxQM0.net
クロスシート切替車両は座れる定員が減るから嫌い

629:名無し野電車区
19/01/27 11:32:35.39 dmnMkd/M0.net
>>605
逆。それは乗り心地いい運転なほう。
最悪なのは、駅進入時にB5orB6一段ブレーキ→当然速度が落ちすぎるので途中でB1に→緩解仕切ったとこでTASC介入→駅によってはフルブレーキ発生→
前後動ヒドスギィ!ってなる。

630:名無し野電車区
19/01/27 11:54:12.24 Da93bDyxa.net
>>614
池袋・大崎で運転士交代すると乗り心地滅茶苦茶変わったりするよな
先も後もダメだった日


631:は運がないと思ってる



632:名無し野電車区
19/01/27 12:50:20.78 vyQTEiEYd.net
E531系って乗り心地良くて交直対応なのに安いとか神車両なのですか?

633:名無し野電車区
19/01/27 12:53:09.34 6nnSu8xB0.net
ただ「ゲートウェイ」なんて名前を考えてしまう輩は追い出すべきだ

634:名無し野電車区
19/01/27 12:55:58.39 6nnSu8xB0.net
誤爆失礼しました。

635:名無し野電車区
19/01/27 15:37:58.14 6AtaPT+2r.net
>>616
足周りが特急ベースだからね

636:名無し野電車区
19/01/27 18:12:44.37 AKMwzZC9p.net
>>599
E231ヤマは後期車は兎も角、初期車は廃車じゃないかね。
E233も丸ごと転用になるとなれば、そんなに車両が多くてもしょうがないし。

637:名無し野電車区
19/01/27 18:49:42.43 gmYQQWN70.net
>>620
205・209・211を完全に殲滅させられるだけの分があればいい訳だからね

638:名無し野電車区
19/01/27 19:12:06.23 jaO+ihNw0.net
九州があそこまでワンマン化してるんだから
東の直流ローカルなんかはもっとできるわな
組合はしらんが

639:名無し野電車区
19/01/27 19:14:47.80 JUKFaol1d.net
乗客数が全然違うぞ

640:名無し野電車区
19/01/27 19:19:00.65 iTa5fmYG0.net
>>621
高崎分は不要だろ。高崎が高崎のままならな。

641:名無し野電車区
19/01/27 19:49:28.16 fxRRSBwnd.net
E231コツヤマは房総と中央のダブルスコアーだけでも使うから、残りの余りは高崎か仙石だろ
E531系の話はJR東が圧縮経費で1億で大量輸送手段前提に分散方式にしたからコスト削減になっただけ、三セクやJR西日本ベースなら2両~3両だから3億5千万位するぜ、1両単価は

642:名無し野電車区
19/01/27 20:04:14.72 iTa5fmYG0.net
>>625
高崎はない。高崎だから。

643:名無し野電車区
19/01/27 20:24:09.04 ea3rnfUqr.net
>>556
一応海峡線がある
定期旅客列車はないけど

644:名無し野電車区
19/01/27 20:42:45.12 pBmDDnGtd.net
貨物列車を320km/h運転したら…

645:名無し野電車区
19/01/27 22:37:14.42 CZGUhXCr0.net
>>599
E353/E261の次の特急車両の製造が2025年頃までなしというのとE233-3000を宇高に残留なら新津と横浜をフル活用で2023年までにE233-0のサロとE235の横総分、2025年までにE235の宇高分の製造は出来ると思う
ただネックになるのはE231-1000の本数だと全編成転用でも205,209,211(209-500は除く)の全列車を置き換えることは出来ないのでどこかの205,209,211が残留するかあるいは何らかの運用振替が必要になる
ここで鍵を握るのが2008年頃から千葉支社が掲げている房総各線の千葉駅スルー運転と近年話題の房総末端のワンマン運転
これらの内容と動向次第でE231-1000の転属先と転用本数が決まってくる

646:名無し野電車区
19/01/27 23:05:17.16 X0O8/Ulja.net
宇都宮はE531で置き換えだし鶴見と南武支線はE231モハを改造できなきゃ新造あるのみ

647:名無し野電車区
19/01/27 23:14:24.59 gmYQQWN70.net
>>630
209-500モハを解体した時点で、色々お察しなのかも

648:名無し野電車区
19/01/28 00:16:24.76 1aMySsuU0.net
5ユニット潰したもんな

649:名無し野電車区
19/01/28 01:04:13.92 wn5OrAF00.net
>>629
高崎分は考慮しなくて良いだろ。

650:名無し野電車区
19/01/28 04:29:12.98 WgfN5T91d.net
>>631 総武→武蔵野→相模の組換え過程で置き換え想定内だから問題なし
まぁ、あるかどうかは分からんがあるならウルトラCで常磐E231-0のまとまった編成をE531あるいは


651:後継車置き換えも出て来てE231-0自体を仙石線に振ることもあり得るな、スケジュール次第でな



652:名無し野電車区
19/01/28 04:33:31.36 N4rV1a9hd.net
>>613
おっと2wayシートの悪口はそこまでだ

653:名無し野電車区
19/01/28 04:40:10.93 W4pY62E4a.net
>>629
立正

654:名無し野電車区
19/01/28 06:36:39.82 y7VdSku30.net
運行系統の変更や本数の削減もセットだから

655:名無し野電車区
19/01/28 09:19:51.07 GmrtIK4N0.net
波動用はこれで完成?
見た感じ、塗装以外は荷物置き場の設備?で重量と定員に若干の変化が
URLリンク(pbs.twimg.com)

656:名無し野電車区
19/01/28 09:32:30.11 5pZDSW/Kd.net
なんちゅー塗装だ
特急車両ってこと加味したら西のコストダウン塗装よりひどい

657:名無し野電車区
19/01/28 10:23:15.10 GmrtIK4N0.net
>>638の入れ替え動画
URLリンク(youtu.be)

658:名無し野電車区
19/01/28 10:24:54.93 dupFq+PA0.net
試験塗装からしてE261とほぼ同じ塗装になるかと思ったわ

659:名無し野電車区
19/01/28 10:26:01.94 dupFq+PA0.net
ごめんこれ波動用だったのか。

660:名無し野電車区
19/01/28 11:13:49.06 GmrtIK4N0.net
>>641
あの色は最近583系の廃車体にも試し塗りされたとか

661:名無し野電車区
19/01/28 11:33:29.59 edJAocWQ0.net
配色が651系やん

662:名無し野電車区
19/01/28 11:50:42.71 dupFq+PA0.net
>>643
まるできたぐにの初期塗装みたいだ

663:名無し野電車区
19/01/28 12:21:39.82 Lo9qVEMta.net
シンプルで意外と良いと思うが

664:名無し野電車区
19/01/28 12:47:39.13 +Lww2iuma.net
>>639
っ 001系

665:名無し野電車区
19/01/28 12:49:28.64 +Lww2iuma.net
>>644
窓下にオレンジライン足せば同一?

666:名無し野電車区
19/01/28 12:49:58.80 RTwlAuDCa.net
試験塗装からすると少なくとも2タイプ出て来る?

667:名無し野電車区
19/01/28 12:57:20.79 Beb2nQB3M.net
波動用と踊り子用かな

668:名無し野電車区
19/01/28 13:27:40.06 /LT2aiL/r.net
房総のもどうせほとんど房総走らないんだし、この塗装で良くね?

669:名無し野電車区
19/01/28 13:29:35.97 n+WhY1FFd.net
モトにも数本だけ波動で残留するとか言う情報もあるから
オオの踊り子塗装、オオの波動塗装、モトの波動用武田菱と3種類の257になるのかな

670:名無し野電車区
19/01/28 13:44:03.29 n+WhY1FFd.net
ちょっと長文で悪いんだが上で出てるヤマコツ231転用だけど横総235が終わる2023年で231は経年23年、ヤマコツ1000両で新津が年間200両で置き換えると転用が終わりきる頃には231の経年は28年
231の寿命は16年×2(更新)で32年なので残り4年だけど次の玉突きは常磐231と231ー500で年数変わらず転用不可だと考えると
ヤマコツの転用先の地方はヤマコツ231貰った後も結構ジリ貧になるんだね

671:名無し野電車区
19/01/28 14:44:36.77 0Ret5MU1U
>>638
HB-E300系の座席にあるような枕が付いてる。

672:名無し野電車区
19/01/28 13:56:14.18 dupFq+PA0.net
6つのラインは何を意味してるんだろ?

673:名無し野電車区
19/01/28 14:52:03.77 QTznmpead.net
旅客鉄道
北海道 東日本 東海 西日本 四国 九州(適当)

674:名無し野電車区
19/01/28 14:58:37.85 9+99EQuHp.net
>>638
終わり?
武田菱つける前のE257落成前完成イメージ絵かよ

675:名無し野電車区
19/01/28 15:39:09.82 ZnvWb/LR0.net
波動輸送用なら別に地味でも良い、むしろ何にでも使えるから極力地味な方が良い
飾りが必要な


676:らその都度ステッカーでも貼ればいいんだから



677:名無し野電車区
19/01/28 15:41:26.86 LyqLhFNPM.net
>>658
ラッピングとかが前提なのか?とも思った

678:名無し野電車区
19/01/28 16:02:53.63 j+SbYhIEM.net
>>658
ナイスアイデア
更にマグネットタイプなら使い回せるし

679:名無し野電車区
19/01/28 16:13:47.81 tNj2gxrMM.net
>>660
つ「E257の車体素材は?」w

680:名無し野電車区
19/01/28 16:15:03.89 /epcyBLud.net
窓を潰したのが目立たないように連窓風塗装にしたのかな?

681:名無し野電車区
19/01/28 16:25:58.21 2VfklQHjM.net
波動用の塗装はどうしようか考えてる所らしい

682:名無し野電車区
19/01/28 18:45:38.06 KSic+mkH0.net
>>663
651がオレンジ帯だから257は185-200と同じ緑帯で良い気がする

683:名無し野電車区
19/01/28 19:45:59.13 /epcyBLud.net
>>664
親父ギャグにマジレスすんなよw

684:名無し野電車区
19/01/28 20:57:30.33 /jkUs2x30.net
>>617
Jヴィレッジをそのまま駅名に使うのもな

685:名無し野電車区
19/01/28 21:20:53.22 aK0zCc+Da.net
今って帯は粘着テープ使ってるんじゃなかったかな、特急用だとどうなんだろう。
西の681系は横だけ塗り足したりしていたが。

686:名無し野電車区
19/01/28 23:15:31.63 sj+X6RftM.net
>>661


687:名無し野電車区
19/01/28 23:18:07.86 hgvXrwn4a.net
>>668
えっ

688:名無し野電車区
19/01/28 23:29:14.12 YbDQi6u80.net
>>668

689:名無し野電車区
19/01/29 00:33:06.66 r/rYen8X0.net
この波動用が果たして美濃国まで可能性は如何に

690:名無し野電車区
19/01/29 01:53:08.81 pu5GX+SI0.net
E233系7000番台ハエ132 出場線に向けて出陣
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

691:名無し野電車区
19/01/29 10:08:16.11 kob8XI1I0.net
233打ち止めかと思ったけどやっぱ作ったのか

692:名無し野電車区
19/01/29 12:13:03.94 WZkNMd3K0.net
上にアホがいるみたいだが、近鉄や名鉄以外で特急車両は普通鋼はほとんど採用していないだろ。
JR世代の特急は、アルミニウム合金で常磁性であり磁石にはくっ付かない。それにステンレスも車両に使われてるのはオーステナイト系だから加工によって少々フェライト化して強磁性になるが基本的には常磁性で磁石には反応しない。

693:名無し野電車区
19/01/29 12:37:35.04 dAAOUctCa.net
>>666
あそこはそれ以外何もないとこだから・・・

694:名無し野電車区
19/01/29 12:46:22.22 CR1laRLC0.net
>>660
安易に取り外し出来る部品は「捕り鉄」のエサ。

695:名無し野電車区
19/01/29 12:58:56.99 vLbiUuWed.net
>>676
「捕り鉄」と「盗り鉄」と「撮り鉄」
似てるけど違うな

696:名無し野電車区
19/01/29 13:00:49.11 CR1laRLC0.net
>>677
あっ、「盗り鉄」が正しいね。すまん。
「捕り鉄」っていうと何だろ??

697:梓川咲太   「石川界人」
19/01/29 13:25:23.48 uCsK8CBy0.net
>>457  向田千尋のとりまき 遠洞柚太 矢巾北中学の男子生徒をいじめて自殺に追い込んで 何ともないのかよ この人殺し
>>469  向田千尋のとりまき 柴田剛士 男子生徒をいじめて自殺に追い込んで 何ともないのかよ  この人殺し
>>484  死ぬのはお前だ 2010年に南菅中学の男子生徒を自殺に追い込んだ 殺人美容院フォルトゥナの 殺人バカ息子 菅原海生

698:名無し野電車区
19/01/29 13:26:39.80 frldB1gD0.net
>>673
1000番代で余剰廃車になったの�


699:ったよね サハの位置が7000番代と同じなら・・



700:塚本秀一  「石谷春貴」
19/01/29 13:28:20.63 uCsK8CBy0.net
>>480  人に高圧洗浄機で水ぶっかけて 人にロケット花火を発射する 大島産業のバカ社長 大島康朋
久美子 「黄前久美子」 の悪口言うな  この腐れ下道

701:名無し野電車区
19/01/29 13:28:31.08 uZtCV/iJ0.net
誰か>>679を精神病院に連れてやってくれ。

702:名無し野電車区
19/01/29 13:29:18.26 f5cSOPFM0.net
>>682
火葬場の間違いでは?

703:名無し野電車区
19/01/29 13:31:02.25 CR1laRLC0.net
>>680
国鉄みたいな発想なら、E231サハからの改造とかやっていたんだろうなぁ~。
高さ不揃い上等!!って感じで。

704:名無し野電車区
19/01/29 13:43:07.35 Uu0aiAjpd.net
>>674
JR世代でもアルミダブルスキンが出るまでは鋼製車は結構あったけどね。
251系、253系、255系、651系、400系、E1系、371系、281系、283系、285系、681系、787系とか。

705:黄前久美子  「黒沢ともよ」
19/01/29 13:47:29.80 uCsK8CBy0.net
>>672  なんで埼京線用の233系7000番台出場回送の後ろに東急の電車と連結しているのだろう 不思議だな
>>673  京王も昭和59年に7000系導入後も 平成3年まで6000系増備された実績もあるので
京王6000系だ大好きだった 秀一 「塚本秀一」 と京王6000系の走る線 一通り乗り回した
>>681  さすが秀一素晴らしい 男らしい

706:名無し野電車区
19/01/29 13:55:05.81 J1PGHohmd.net
>>674
関東の私鉄特急も21世紀になるまでは普通鋼のばかりだったぞ
スペーシアが珍しくアルミだったが、西武なんか今回ようやく初じゃないか

707:名無し野電車区
19/01/29 14:46:32.43 jlNIzpQJW
また>>679 >>681 >>686
のような社会に全く必要ないのが現れた。

こんな穀潰しを飼ってるのかと思ったら金の無駄でしかないな
マジでいらない存在だ。
こんなのにエサをやる必要ないから、こういうの葬ることが出来たらいいね。

新薬の人体実験くらいには使えるだろ
多重人格疑惑があるな。

708:名無し野電車区
19/01/29 14:50:42.34 nFovGueqp.net
普通鋼
90 京成AE100
91 東武200
93 JR東255
93 西武10000
96 小田急30000
アルミ
90 東武100
97 JR東E653
05 小田急50000
10 京成AE(2代)
19 西武001

709:名無し野電車区
19/01/29 14:54:09.02 5otYWsuFa.net
>>683
じゃ、桐ヶ谷か。

710:名無し野電車区
19/01/29 14:56:47.14 nFovGueqp.net
HB-E300を特急形と呼んでいいのかどうか微妙だけど、JR東でステンレス特急形に近いものはこれぐらいだよな

711:名無し野電車区
19/01/29 15:01:36.93 abzeLKXp0.net
あれはE233をクロスシート2ドアにしただけやろ

712:名無し野電車区
19/01/29 17:56:05.43 Sd9DwwHed.net
ディーゼルのアルミ車が現存しないからな

713:名無し野電車区
19/01/29 18:30:11.45 Oe7PKGqB0.net
>>684
サハE235-4600「せやな」

714:名無し野電車区
19/01/29 18:30:45.32 t5vOJCbbx.net
ステンレスでもアルミでも何でもいいけど
国鉄型みたいに全面塗装&戸袋窓のついた車両を出して欲しい。
こういう車両って2008年の京阪3000系がおそらく日本で最後なんだよね(江ノ電とかそういうちっこいのは除く


715:)



716:名無し野電車区
19/01/29 18:42:06.06 Hjk6AhXQ0.net
>>691
E001-5~7とかE26系は?

717:名無し野電車区
19/01/29 19:17:35.58 abzeLKXp0.net
戸袋窓ダサいからいらないわ
塗装も個人的にはラインテープで十分

718:名無し野電車区
19/01/29 19:22:55.01 J1PGHohmd.net
>>693
イーストアイ

719:名無し野電車区
19/01/29 21:26:29.29 6yYpXA+40.net
>>696
カシオペアは知らんが、E653以降の特急車とE2以降の新幹線はすべてアルミダブルスキンだよ。

720:名無し野電車区
19/01/29 21:39:06.97 Sd9DwwHed.net
E2初期はセミダブでは?

721:名無し野電車区
19/01/29 21:43:30.86 J1PGHohmd.net
シングルスキン?
ダブルスキンより軽い

722:名無し野電車区
19/01/29 21:46:20.33 GW/lZsoLM.net
シングルやらダブルやら
トイレットペーパーみたいだw

723:名無し野電車区
19/01/29 21:59:15.03 6yYpXA+40.net
>>702
まあ考え方は一緒。

724:名無し野電車区
19/01/29 22:01:09.05 P38XtLrT0.net
ダブルの方がコストがかからないけど熱狂的なシングルファンがいるから生産を止められないジレンマ

725:名無し野電車区
19/01/29 22:01:26.38 P38XtLrT0.net
ちなみにコレはトイレットペーパーの話

726:名無し野電車区
19/01/29 22:15:06.85 8L6kWVhBa.net
スキンレススキン

727:名無し野電車区
19/01/29 22:17:39.89 6yYpXA+40.net
>>704
それは木村祐一兄さん(5歳)が言ってたやつやん。

728:名無し野電車区
19/01/29 22:26:54.81 6yYpXA+40.net
まあだけどダブルスキンの方がコストは安いよ。
5センチ角のアルミ押出材を積み上げて構体を組むと、
梁などの複雑な構造材がいらない上に強度も高く軽量で、
遮音性に優れて内張もシンプルにできると言うメリットだらけ。

729:名無し野電車区
19/01/29 22:34:51.74 vLbiUuWed.net
>>707
ボーッと生きてんじゃねーよ! だっけ?

730:名無し野電車区
19/01/29 22:50:09.07 cMA8xpDw0.net
>>679
>>686
ボーッと生きてんじゃねーよ!!

731:名無し野電車区
19/01/29 23:17:46.08 wqAQzT260.net
>>703
段ボールの構造にも通じるよね、確か

732:名無し野電車区
19/01/29 23:25:20.65 N4JrezKwM.net
チコちゃんは知っています。
JR東日本の社長の好物がカレーだと言う事を・・・・・
これ、マメな。

733:名無し野電車区
19/01/29 23:28:36.01 rVl5ES9/0.net
>>672 控車に瞠目した

734:名無し野電車区
19/01/29 23:40:44.77 Tp/z9FsF0.net
ついこの間国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭としてローカル運用し始めたエリアもあるというのに、やれ「国鉄車両の終焉」だとか、「JR期にできた車両も老朽化で廃車なんて、時代だね」とか言っている日本人のなんと多いことか。

735:名無し野電車区
19/01/29 23:46:16.55 4Eq09l90d.net
>>712
ドヤ顔して言うことか?

736:名無し野電車区
19/01/29 23:48:14.47 zXxAhX8K0.net
>>693
つキハ87

737:名無し野電車区
19/01/30 00:58:38.21 WD47ssNh0.net
>>712
深澤?

738:名無し野電車区
19/01/30 11:45:28.45 w8aqMCC00.net
森川 よしかず
‏@yoshika_morika
鉄道ファン、もしくはそこに何らかの利権を持つ方々には申し訳ありませんが。
新幹線、新函館北斗駅は、「思った以上に経済効果が無かった」と仰る市民がたくさんいますので。
今のところ『失敗』と言う印象を持っています。
あんなにホテルばっかり作って、大丈夫なんだべかね?
#新函館北斗駅 #函館
 ↑
函館民さえも認めた 北海道新幹線 =『失敗』と言う印象

739:名無し野電車区
19/01/30 11:48:04.50 3EPxgmind.net
>>652
波動用あるならサロ�


740:nはいらないだろうから10連が出来る説も浮上したな



741:名無し野電車区
19/01/30 12:09:06.21 y4/KH3MDa.net
>>616
放射能まみれだけどな

742:名無し野電車区
19/01/30 12:09:13.22 LwTsLYC/r.net
修善寺踊り子乗ってないじゃないか

743:西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
19/01/30 12:33:02.26 gufUmGaUd.net
>>663
E655系みたく酷鐵色でええやろ
>>672
乙!

744:名無し野電車区
19/01/30 13:14:39.87 d5r+WbaWd.net
維の字の言うことを真に受けないこと

745:名無し野電車区
19/01/30 14:35:35.48 xQGeAVeaa.net
>>613
E331?

746:名無し野電車区
19/01/30 16:20:23.43 LwTsLYC/r.net
あかぎ草津も置き換えようと思えば置き換えられそうね。500番台の余剰も多いし。

747:名無し野電車区
19/01/30 16:51:54.61 CGUE56Xnd.net
そこまで来ると、何のために製造したのか分からなくなるな

748:名無し野電車区
19/01/30 17:00:54.53 6W/+vsTe0.net
昨日、出場した川132編成
・銘板が年号表記から西暦表記に(検査表記は年号のまま)
・1号車以外にもE235系と同様の防犯カメラ?

749:名無し野電車区
19/01/30 17:49:20.73 6B3hkgR70.net
せめてE353と同じ新しい座席に変えてくれ

750:名無し野電車区
19/01/30 18:00:34.55 7MYLbDpF0.net
>>725
あかぎはさておき、草津に9連は使い勝手が悪いなあ・・・
長野原草津口の行き止まりホームが7連までしか対応していない

751:名無し野電車区
19/01/30 19:08:58.18 +qV+WIiya
ハエ車を川にしたがるのはどこのジジイ?

752:名無し野電車区
19/01/30 20:10:21.77 BBYy3GON0.net
>>729
となると500+付属編成とかだよね。モノクラスだけども

753:名無し野電車区
19/01/30 20:11:51.73 RtXeXDFAd.net
NEX新車で651、255置き換えかと思ったけど
これだとマリに259、257ー500の2車種になるので
NEXに新車、マリは259で統一、255は廃車
、マリから出る257ー500で651置き換えかもね
あかぎG車無くなっちゃうけど
正直あかぎも幕張も新車で置き換えを見たいけどJRのおサイフ的に無理なんなろーなw

754:名無し野電車区
19/01/30 20:27:32.38 zc24bp750.net
>>732
255系って機器更新いつ頃だったっけ?

755:名無し野電車区
19/01/30 20:38:31.12 UHamCh0X0.net
URLリンク(railf.jp)
2020年代半ばまで廃車する必要は無いね

756:名無し野電車区
19/01/30 20:39:24.61 RtXeXDFAd.net
>>733
2015だった 2016までの1年で終わってるし新しいね
こりゃ廃車無しかね 

757:名無し野電車区
19/01/30 21:18:21.43 Yq6Y9+8v0.net
>>732
259の一部を草津あかぎに持ってくればG車残るし、いいんじゃね?

758:名無し野電車区
19/01/31 01:44:21.98 I+4Nq8vkM.net
波動用になったやつはサロハ抜くだろうしそれを500番台に移植とかできないんかな
あかぎのG車利用状況知らんけど

759:名無し野電車区
19/01/31 04:30:49.71 zRWxafszd.net
>>735
下手したら2030年以降まで廃車はないな

760:名無し野電車区
19/01/31 07:31:50.11 AltPZO/w0.net
651は少しでも残してほしい

761:ブラックジャック   「大塚明夫」
19/01/31 09:51:43.12 bNRWmin60.net
>>682  こいつの親はイランのテヘランに転勤し自身も親と一緒に移住させられて  <


762:br> テロリストに殺される恐怖のあまり 精神錯乱状態です もう正常に戻るのは無理だが



763:名無し野電車区
19/01/31 09:54:25.35 hHuVm3Zj0.net
>>740
声優を名乗らないと話せないお前は自殺しろ

764:梓川咲太  「石川界人」
19/01/31 09:56:39.46 bNRWmin60.net
>>683  陰湿パワハラ大島産業の社長 大島康朋お前が火葬場に行け
>>710  こいつは仙台市の男子生徒を体罰で自殺に追い込んだ体罰教師 宮城学院高校 三桜高校に転勤するなよ

765:安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」
19/01/31 10:03:00.42 bNRWmin60.net
訃報   185系 「横浜-松本 横浜線経由」 特急はまかいじは運転廃止します
189系 「新宿-白馬」 ムーンライト信州の運転を廃止します
大船-桐生運転の 快速足利藤まつり は257系に変更します 但し 上野-桐生運転の 快速足利藤まつりは 185系のまま存続
3月に運転する ムーンライトながらは 185系のまま存続です

766:梓川咲太  「石川界人」
19/01/31 10:06:30.55 bNRWmin60.net
>>741  2010年南菅中学の男子生徒を自殺に追い込んだ 菅原海生お前が南菅中学校の屋上から自殺しろ

767:名無し野電車区
19/01/31 10:57:03.22 /CF2b0d1F.net
>>731
5編成できるけど、現行高崎線特急が4運用だからちょうどいいはず
付属編成の非貫通先頭車をクロハに改造したら面白いが

768:名無し野電車区
19/01/31 11:07:23.25 BLjha/lR0.net
>>745
上野駅での見たままだと、スワローあかぎの普通車の乗車率が
5~7割だから、5連モノクラスが最適解かもしれないね。

769:名無し野電車区
19/01/31 11:54:21.89 ovzUzwR6Q
頭おかしいのが理解出来ないんだろうな。ほんと頭も悪そうだし、
こういう精神病患者は生かしておいても役に立たないから新薬の治験にでも使って処分しろよ

全角キチガイ頭悪すぎ

770:名無し
19/01/31 12:20:06.62 Y1pNxSDJa.net
E257系,富士急に譲渡⁈
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

771:名無し野電車区
19/01/31 12:29:12.98 K7ngEM+v0.net
>>743
一個でも外れたら責任取れよ
責任のとり方わかるよな?
>>744に書いてあるようなことだぞ?

772:名無し野電車区
19/01/31 13:54:04.72 JLU+wXhQM.net
>>748
まーたガセ捨て垢か、と思ったら1年以上続けてる撮り鉄垢なのね
ガセ情報を掴まされたのかもだが
使い勝手に困る付属を譲渡、てならわからなくもない

773:名無し野電車区
19/01/31 14:46:53.75 aIwhHZJTM.net
中間車ばかり3両だったり

774:名無し野電車区
19/01/31 15:18:53.09 hYaNb9jua.net
クハ1両だけ ブルトレと並べて置いておくんだろ

775:名無し野電車区
19/01/31 15:27:29.04 uAym7taA0.net
クモハに補強板つけるだけでいこう

776:名無し野電車区
19/01/31 17:39:38.13 SCNNg9ul0.net
関係者から聞いた話ほどうそ臭いものは無い

777:名無し野電車区
19/01/31 17:42:25.10 M5ZlbJCaa.net
付属を2編成貰って
クハ1+クモハ1+クモハ2
で組成して、クモハ2にクハ2の真面目な運転台を移設、でどや?

778:名無し野電車区
19/01/31 18:34:30.30 3mTCHBCpd.net
>>754
俺もそう思う。真相を知ってる関係者は言わないよ。自分が漏らした事がバレる可能性があるから。

779:名無し野電車区
2019/01/3


780:1(木) 18:56:09.55 ID:pmnyIzLYa.net



781:名無し野電車区
19/01/31 19:05:13.56 qzDG82O90.net
>>754
あれで実際に当たったのはやまぐち客車の譲渡と227系1000番台のネタ位しか見た事無いな

782:名無し野電車区
19/01/31 20:39:21.24 ipU8myE40.net
東京工事事務所技術フォーラムあれこれ
羽田アクセス線西山手ルートは中央・埼京線方面を想定している模様
URLリンク(pbs.twimg.com)
山形新幹線アプローチ線
URLリンク(pbs.twimg.com)
あとは中央線グリーン車導入に伴い河辺2面3線(東青梅棒線駅化)、拝島電留線1本廃止等が控えているようで。

783:名無し野電車区
19/01/31 20:45:43.48 cJ84I8R6a.net
>>759
河辺折り返しが増えそう
大きな壁になるな

784:名無し野電車区
19/01/31 20:52:17.59 56I4uq1Cd.net
しかし、可部折り返しは消滅したんだな

785:名無し野電車区
19/01/31 21:02:22.61 Z6dUl39Fa.net
>>759
山形新幹線はアンダーパスを解体しないとなー。

786:名無し野電車区
19/01/31 21:13:02.28 f6qc3ovkx.net
E531系ってまだ製造予定あるの?

787:名無し野電車区
19/01/31 21:14:17.68 Iz27/LFc0.net
>>759
京葉方面は海浜幕張以遠も太字になってるけど
外房あたりからも行けるようになるのかな
ウイングわかしお的な?

788:名無し野電車区
19/01/31 21:27:45.55 9a5alxpdd.net
アクアラインバスには勝てねえと思うんだけどなぁ

789:名無し野電車区
19/01/31 21:36:30.75 98UqVwu/0.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

790:名無し野電車区
19/01/31 21:39:32.84 ryZ/ikz6a.net
>>759
品川は通らないのか
商売倫理上宜しくないと

791:名無し野電車区
19/01/31 21:40:00.24 7nAZchRHM.net
>>763
常磐線全通とe501系取り替え用に付属編成増備予定ありです。

792:名無し野電車区
19/01/31 21:40:57.89 EvaY/O0kd.net
>>766
自己紹介好きだね。

793:名無し野電車区
19/01/31 21:43:57.17 8EseTzHuM.net
>>755
付属2編成譲渡で1編成を方転して連結、4両編成で運転、じゃダメかな

794:名無し野電車区
19/01/31 21:57:22.22 5c9nW7B00.net
>>759
R240だと丁度何もないとこ通せるんだな

795:名無し野電車区
19/01/31 22:12:35.24 f6qc3ovkx.net
>>768
そうなんだ。サンクス!

796:名無し野電車区
19/01/31 22:28:00.22 wYsCUu6i0.net
>>759
東山手ルートの大汐短絡線がどういう構造になるか気になる。

797:名無し野電車区
19/01/31 22:44:36.07 jZu6c9f+a.net
>>773
どこに作るにしても面倒くさそうで

798:名無し野電車区
19/01/31 22:50:53.33 4bgh1/6Sd.net
>>773
田町の山手線の引き上げ線を潰せば単線分のスペースは確保出来るけど、さすがに単線だとボトルネックにも程があるしね
東海道新幹線を移設出来ればスペースの問題は解決だけど東海が首を縦に振ってくれるかといわれるとねぇ

799:名無し野電車区
19/01/31 22:56:44.10 My3WdaEud.net
>>759
北陸新幹線ルートスレより
URLリンク(www.jrcea.or.jp)
>4. BIM を活用した新幹線輸送改善計画の提案
>-山形新幹線福島駅上りアプローチ線新設- JR東日本 �


800:セ田代陽子



801:名無し野電車区
19/01/31 23:00:20.00 c7CUSJ640.net
>>775
3系統共用になるアクセス線自体の容量もあるから単線で足りるんじゃないかな?
系統的には東山手は常磐がメインだろうから上野の限界越えて来る事は無いし

802:名無し野電車区
19/01/31 23:01:03.74 sv8d52yI0.net
>>775
そこにゲートウェイ絡みの線路移設も密接に絡んでくる…とか?
いずれにしても、タイミングを逸したら色々と面倒になるだろうけど

803:名無し野電車区
19/01/31 23:17:46.12 xnEOreRj0.net
>>775 >>778
大汐短絡線の整備位置はもう少し浜松町寄りになるかと
田町の駅のあたりで新幹線と交差して浜松町までに東海道線の上下線間に割り込むとかそんな感じで
新幹線の移設は過去に浜松町駅近隣で地下鉄大江戸線建設にあたって仮線移設をしてたりするので
費用こっち持ちなら対応してくれるはず

804:名無し野電車区
19/01/31 23:23:31.92 ONs8+ypRK.net
難工事になるな

805:名無し野電車区
19/01/31 23:24:50.81 nNx8Hiw20.net
>>759
山形新幹線福島駅上りアプローチ線、新幹線の下を通すんだな
新幹線を潜って50~70m位のところに道路があるから、潜らせるのは無理かと思ってた
>>767
羽田から京急で直接行ける品川を通さにゃならん義理などなかろう

806:名無し野電車区
19/01/31 23:34:47.72 UGGRxd+i0.net
いよいよモノレール死亡が近づいてきたな

807:名無し野電車区
19/01/31 23:41:21.99 cJ84I8R6a.net
モノレールは、天王洲アイルなどへの通勤路線だよ

808:名無し野電車区
19/01/31 23:59:08.69 EeCopXAb0.net
羽田直行が減れば駅間の長い芝浦も港南も駅が作れるし

809:名無し野電車区
19/02/01 00:00:30.89 8cqxy8ap0.net
新宿ルートりんかい高額鉄道の運賃取るのか?
うわぁひと駅くらいがんばれよ

810:名無し野電車区
19/02/01 00:15:35.00 yXBe6pOu0.net
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

811:名無し野電車区
19/02/01 01:40:13.28 4Kk39ljua.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

812:名なし
19/02/01 08:21:44.76 3HdjAnyu0.net
E501系自走でKY入場しようとしてる、
直流出禁だけど故障大丈夫かしら。

813:名無し野電車区
19/02/01 08:28:56.79 5wdcOuSla.net
>>788
10連の方なら大丈夫じゃない?5連ならEF81が迎えに来そうだけど。

814:名なし
19/02/01 08:38:46.31 3HdjAnyu0.net
>789
過去スレだったか
5連はあたりまえとして、
E501はすべて?直流禁止措置だって書いてあったような。
これで今日小山あたりで故障しないといいけど
KY入場だしなんとかなるか。

815:名無し野電車区
19/02/01 08:53:04.16 8cqxy8ap0.net
岩沼周りてええやろ

816:名無し野電車区
19/02/01 10:08:41.93 eywb2DkDd.net
>>759
これだと西山手が中央快速高尾と埼京線大宮まで
東山手が宇都宮高崎常磐線勝田まで
臨海部が京葉線蘇我or外房線上総一ノ宮まで
山手貨物→中央快速だと新宿駅5~6番線使うことになるが新宿駅北側で平面交差が発生するのが弊害になりそう

817:名無し野電車区
19/02/01 10:08:43.25 7gMG4vzVa.net
そもそも直流出禁措置事態が根拠ないし
水戸線定期運用撤退=直流出禁って勘違いしたお馬鹿さんが勝手に言ってるだけでしょ?

818:名無し野電車区
19/02/01 10:36:19.48 Bybp7toGM.net
>>793
去年水戸線で直流


819:側に転換できないトラブルが発生したの知らんのか? それでE501付属5連は撤退して基本10連も3ヶ月に一度の直流区間に入る 性能確認運転やらなくなったんだよ。



820:名無し野電車区
19/02/01 10:58:54.64 DbwlXm58d.net
>>793
URLリンク(railf.jp)

821:名無し野電車区
19/02/01 11:21:41.31 fbw3KSISd.net
>>775
浜松町はカートレの跡地は既に駐車場になってるから確保できるスペースはないから田町になりそう
田町の引き上げ線は今年の工事で使用終了だそうだ

822:名無し野電車区
19/02/01 13:11:08.34 wUs160Jm0.net
>>794
トラブルが頻発したのは事実だし、運用変更で直流区間に入らなくなったのも事実だけど、
直流区間出禁っていうのは公式に発表されたものでも根拠になる情報があるわけでもなく、
上記の事実から導かれた憶測でしかないってことを言ってるんじゃないの?
「入らなくなった」状況ではあるけど、「入れなくなった」という情報はない。

823:名無し野電車区
19/02/01 14:17:18.98 8cqxy8ap0.net
えきから時刻表サービス終了だけど代わりのサイトない?

824:名無し野電車区
19/02/01 14:17:49.65 5j05xHHhd.net
>>797
だからと言ってお前に何がわかるんだか

825:名無し野電車区
19/02/01 14:39:42.80 bxsGPdsgH.net
>>797
情報評価のセンスが無さすぎるわ。Wikipediaじゃないんだからさ。
状況からの確度の高い推測を排除したら、何も語れなくなるだろうに。

826:名無し野電車区
19/02/01 14:58:36.82 wyEOrzF10.net
JR東日本なんとかしろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

827:名無し野電車区
19/02/01 16:50:28.19 LpYLLn4ed.net
>>797
こーゆーアホが広報に問い合わせとかするのかな

828:名無し野電車区
19/02/01 17:06:53.17 b7zsKfeId.net
>>801
JR東日本は殿様だからね
一般公募したにも関わらず高輪ゲートウェイとか自分らの好きなように変な駅名付けたところにも会社の体質が出てるでしょ

829:名無し野電車区
19/02/01 17:14:24.59 NhY+Eg9I0.net
高輪ゲートウェイも一般公募から採用だし最多得票を選ぶとははじめから言ってない

830:名無し野電車区
19/02/01 17:50:56.38 DGa3Y4qo0.net
>>803
元をたどれば2chの住民が新幹線に変な名前(人によっては変ではないと言うかもしれんが)をつけようとして
組織票を突っ込んだという前歴があるのが原因だけどな

831:名無し野電車区
19/02/01 17:56:00.30 X+wh6qdap.net
>>801
こればかりはどうにも出来ません。
郵送対応でもすれば良いんだがねえ。
東京在住だが、札幌市営地下鉄のプリペイドカードを解約した時は郵送対応で残高が口座振込された。

832:名無し野電車区
19/02/01 18:46:05.37 PFFSZy0R0.net
>>806
最終利用から10年以内に1度は東京その他行くでしょうよ
その時に返せばいいんじゃねーかな?それすら出来ないのなら500円諦めろん

833:名無し野電車区
19/02/01 18:49:51.71 dkPuH7fV0.net
>>797
>「入らなくなった」状況ではあるけど、「入れなくなった」という情報はない。
君の言う通りだな(何で批判レスがあるのか皆目見当は付かないがw)
まー、「入らなくなった」か「入れなくなった」かも今回の郡山入場で分かることだし

834:名無し野電車区
19/02/01 18:56:09.56 U7Virrcb0.net
>>806
郵送で対応してなかったっけ?
と思ったけどビューカードの無効化と勘違いした

835:名無し野電車区
19/02/01 20:10:36.31 XZY4dMsmM.net
>>801
新幹線停車駅で対応させとけばいい話ではあるが

836:名無し野電車区
19/02/01 20:26:00.10 UbB+0bRCd.net



837:VIEWカードは秋田に送るのにな



838:名無し野電車区
19/02/01 20:32:39.48 bxsGPdsgH.net
>>808
一応突っ込むけど783は藁人形論法なんだわ。
一人も郡山入場までできないとは言っていない。
相手の主張を極論にして否定する、典型的な詭弁。
釣られるなよ。

839:名無し野電車区
19/02/01 20:49:36.03 tQ+YUORb0.net
>>805
ネットの力のすさまじさを知った

840:名無し野電車区
19/02/01 20:53:16.13 itAR5WJj0.net
すべてのE501直流区間への乗り入れ運用から外された-->なぜなんだろうか?と追い込んでいくと、
結局直流へ切り替えができなくなって入れなくなった、という結論に至るのはごく自然な流れですね。

841:名無し野電車区
19/02/01 21:17:38.54 o1zJuz6G0.net
高輪ゲートウェイなんて開業しちゃえば数年後には駅名で揉めたことなんてみんな忘れてそう

842:名無し野電車区
19/02/01 21:21:26.95 GbZpFnFJd.net
>>805
E電を忘れるな

843:名無し野電車区
19/02/01 21:49:09.72 UKdOIStCF.net
>>813
鉄道ではないが、田代まさしをニューヨークタイムズの投票で1位にしたこともあった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

844:名無し野電車区
19/02/01 22:30:35.36 3ZnkNElfd.net
>>805
はつねwwwwww
お前らがこんなオタクなアニメキャラクターの名前なんかでエントリー出すから向こうは嫌な顔して最下位から算出するんだよ

845:名無し野電車区
19/02/01 23:02:28.67 s84Iacru0.net
>>805
「北斗星」「白鳥(八戸~函館)」「はやて」も公募だったわけだが
公募で1位だったものはどれ一つとしてないわけで今にはじまった話ではない
ちなみに「吉川美南」も公募駅名だが公募したのは吉川市なのでセーフ

846:名無し野電車区
19/02/01 23:19:54.08 o1zJuz6G0.net
>>819
吉川なまずの里なんてのもあったな

847:名無し野電車区
19/02/01 23:23:17.79 f5+bjkzb0.net
>>820
ある意味「震源」みたいな駅名だよなぁw

848:名無し野電車区
19/02/01 23:44:08.29 /yUv4t3H0.net
♪高輪ゲートウェイ押さえとけ スイートとまで言わないが

849:名無し野電車区
19/02/02 00:10:37.36 TDn+6mMV0.net
古くは公募トップだったにもかかわらず、こだまタイプの名称になった上越新幹線の「とき」だな。理由は宮脇が「絶滅危惧種の鳥の名前は相応しくない」と主張したため。

850:西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
19/02/02 04:11:29.41 TIHMNclld.net
>>734
せやな

851:名無し野電車区
19/02/02 06:10:33.04 b6ayTQUcr.net
そして素直に一位を採用したJR北海道の「スーパーカムイ」はその後商標問題に振り回される羽目に

852:名無し野電車区
19/02/02 07:34:40.97 tpfjxv2O0.net
>>818
初音ミクアニメキャラじゃねーから。
無理矢理結婚式挙げた奇特な人も居るけど。

853:名無し野電車区
19/02/02 07:51:53.62 hko+MTfwa.net
知らん人からしたらみんな同じよ

854:名無し野電車区
19/02/02 09:17:05.46 NyjPs7tMd.net
>>825
一応、スーパーカムイ、カムイ、かむいの合算だけどな。

855:名無し野電車区
19/02/02 09:27:28.20 Voa42IKD0.net
北海道 スーパーサムイ

856:名無し野電車区
19/02/02 11:05:09.85 PmArsK0q0.net
>>823
むしろ速達タイプがなぜあさひになったのか…

857:名無し野電車区
19/02/02 11:13:05.57 Ru/OKREdd.net
>>830
今はあさまと紛らわしいから変更されて新たに各停のたにがわという種別作ってときが速達に昇格した訳なんだが

858:名無し野電車区
19/02/02 11:14:37.16 DZ6gvYPEd.net
>>830

ひかり
あさひ
かがやき

やまびこ
こだま
新幹線の愛称は光と音のコントラストにするって不文律でもあったんだろ

859:名無し野電車区
19/02/02 11:28:11.55 4pQOTVpcM.net
>>832
最速達
はやぶさ
のぞみ
みずほ
かがやき
あさひ
準速達
ひかり
やまびこ
はくたか
はやて
とき
さくら
各停
こだま
あおば
あさま
つばめ
つるぎ
たにがわ

860:名無し野電車区
19/02/02 11:36:29.28 4pQOTVpcM.net
>>833改定
最速達
はやぶさ
のぞみ
みずほ
かがやき
あさひ
準速達
ひかり
やまびこ
はくたか
はやて
とき
さくら
各停
こだま
あおば
あさま
つばめ
区間便
つるぎ
たにがわ
なすの

861:名無し野電車区
19/02/02 11:54:55.01 h9HWkyICF.net
>>830
当時の「とき」は絶滅危惧種の弱々しい鳥のイメージです

862:名無し野電車区
19/02/02 12:05:15.86 MCYRg07Bd.net
というより、絶滅危惧種というものの捉え方が変わったんじゃないか
昔→今にも死にそう、弱々しい
今→保護すべき、希少な地域の財産
文化水準の進歩を感じる

863:名無し野電車区
19/02/02 12:26:48.87 tg9M8OqZd.net
>>831
今ははやてとはやぶさが紛らわしいけどね
どうしてはやてをなくさないのか

864:名無し野電車区
19/02/02 12:35:35.38 O7oAfHg/0.net
はやて残してるのは謎だよな
それこそはつかり返り咲きの方が良いのに

865:名無し野電車区
19/02/02 12:53:58.47 ossnRIVRM.net
ときは絶滅して今いるのは中國製

866:名無し野電車区
19/02/02 12:59:07.07 E7QD1ZdV0.net
はやてなんて流行って無いから無くせばいいのに

867:名無し野電車区
19/02/02 13:11:09.41 gV5ZcKLlr.net
>>840
ほんとにはやぶさに置き換えてなくしたら
車両変えただけで事実上の単なる値上げだとかおこるくせに

868:名無し野電車区
19/02/02 13:11:43.26 iX0Ycham0.net
はやては相当くないうちになくなりそうだがそうなると便乗値上げになるな

869:名無し野電車区
19/02/02 13:27:49.80 TBxF8xRnd.net
北海道新幹線が札幌まで延伸したら、東京・大宮・仙台~札幌直通新幹線には
「はやぶさ」とは別な名称が与えられるのかな?

870:名無し野電車区
19/02/02 13:36:39.04 TBxF8xRnd.net
>>843
東京~札幌直通の新幹線は宇都宮以北で時速300㎞以上の速度で運行し、
最速達便は大宮・仙台・新青森・新函館北斗に限定すれば空路から多くの利用者が新幹線に切り替えるから、
東京~札幌直通便は毎時2本以上は必要で、その内の毎時一本は最速達便として
それ以外は最速達便の停車駅+3~7駅の停車で
最速達便とそれ以外で名称を分けた方がいいと思います。

871:名無し野電車区
19/02/02 14:18:53.76 ZcZOAuFP0.net
>>844
東京⇔大宮の線路容量問題で札幌直通は毎時1本じゃないか?
日中の東海道新幹線が毎時2本の博多行を設定しているのも驚きだが需要高いのかね?

872:名無し野電車区
19/02/02 14:25:27.34 2n1SwwLU0.net
>>844
愛称は「さちかぜ」とか「おおとり」じゃねえかな?
おおとりは特急に使われた愛称では道内で2番目に歴史あるし、さちかぜは短命だったとは言え道内最速の列車に使われた過去があるし
最近の新幹線の愛称はお蔵入りしてたのを使う傾向あるから全くの新愛称は無い気がする

873:名無し野電車区
19/02/02 14:30:32.98 2n1SwwLU0.net
>>845
東京~福岡は航空機が新幹線のシェアを圧倒してるけど、パイも大きいから絶対的な利用者数は下手なローカル特急よりはいるんだと思う
後は東京~広島とか名古屋~福岡の需要を一本の列車で賄っているんだろう

874:名無し野電車区
19/02/02 14:33:28.91 GAgA1LLL0.net
ほくとせい

875:名無し野電車区
19/02/02 14:36:31.25 m4J2lpucM.net
>>845
繁忙期は臨時含め毎時4本になっても16両が満席になる
特に繁忙期なんかは東京から乗り通して小倉や博多で乗り換えて九州各地に行く人が結構いるよ
飛行機だって座席数に限りがあるからね

876:名無し野電車区
19/02/02 14:45:22.99 AHA9ziBpa.net
>>849
あと繁忙期の飛行機が高すぎるからな
新幹線のほぼ2倍の額になる

877:名無し野電車区
19/02/02 14:56:26.99 H3L4NF6y0.net
あおばは秀逸な名前だから復活させてほしい

878:名無し野電車区
19/02/02 15:04:24.15 ixnpC1nK0.net
上越
速達:とき(鳥)
各停:たにがわ(地名)
北陸
最速達:かがやき(自然現象+地名)
準速達:はくたか(鳥・伝承)
各停:あさま(地名)、つるぎ(地名)
東北
最速達:はやぶさ(鳥)
準速達:はやて(自然現象)、やまびこ(自然現象)
各停:なすの(地名)
北陸と東北で逆なのな

879:名無し野電車区
19/02/02 15:13:46.29 5zBcscZ3d.net
>>843-844
札幌直通は"ニセコ"または、北斗"の昇格なんてどう?

880:名無し野電車区
19/02/02 15:13:50.06 Voa42IKD0.net
東海道
最速達:のぞみ(思想)
準速達:ひかり(自然現象)
各停:こだま(自然現象)
…Cの方では思想が出てきているぜ…

881:名無し野電車区
19/02/02 15:19:00.03 3C1Uiv7JM.net
東京駅で東海道と比べるとよく分かるけど東日本の新幹線は繁忙期でも無いのに
空席案内が×だらけなんだから札幌開業したら増発しないと無理でしょ
時間かかっても飛行機嫌いな層とかが絶対に乗るし、大宮からなら新幹線も十分選択肢に入る所要時間になる

882:名無し野電車区
19/02/02 15:19:52.17 UVFtu6VQd.net
>>846
そんな古臭い愛称、天下のJR東が直通を認めるわけないだろ
さちかぜ?外国人に分かりヅラいからハッピーウィンドにしろ
おおとり?シンプルにビッグバードにしろ
世界のゲィトウェイな東京駅に直通する新幹線は、相応しい名前でなければならない

883:名無し野電車区
19/02/02 15:24:43.87 hbR4URQc0.net
>>855
ほぼ一直線の東海道と、5方向に分岐する東の新幹線だからねぇ。じゃあ増発ってのも無理だし、需要があるかといえばそうでもなかったり・・・
とにかくつばさ・こまちに東北の各駅で乗降させないように旅客の分離、やまびこ・はやぶさへの積極的な誘導くらいしかもう出来ないんじゃね?

884:名無し野電車区
19/02/02 16:34:42.34 JKylwzR70.net
>>857
福島ダッシュ

885:名無し野電車区
19/02/02 17:35:37.66 HU3pptuOd.net
このスレは車両スレから新幹線ダイヤ・名称スレに変わったの?
そういう流れみたいだから、敢えて触れてみるが
那須高原の電留線増強完成後はどう変わるのだろうね。
また大宮発着便設定に本腰を入れるかどうか

886:名無し野電車区
19/02/02 17:50:47.33 AuaLgnvo0.net
>>832
「あさひ」は公式には新潟山形県境の朝日岳からの命名
>>837 etc.
東北新幹線で大宮~仙台間無停車もしくは仙台以北のみで運転する列車で、
300km/h以上で運転する区間がある列車は「はやぶさ」、
全区間を300km/h未満で運転する列車は「はやて」という区分
(「はやぶさ」の特急料金上乗せの根拠が300km/h以上で運転する列車に対する上乗せとなってる)
>>846
公募があるなら「おおぞら」


887:か「おおとり」に投票したいねぇ



888:名無し野電車区
19/02/02 18:07:59.05 tg9M8OqZd.net
>>841
はやてはやまびこの速達タイプに統合しちゃえば問題ない

889:名無し野電車区
19/02/02 18:23:49.05 5tOyrn4Ad.net
E235系近郊横須賀鎌倉車セ投入→2020年以降の青森、長野、大宮、東京、郡山のカメラ付きワンマン改造工事着手
E231房総ローカルカメラ付きワンマン改造工事出場後は房総末端の限定封じ込めで量産化進むまでは段階的に運用を変えていくシナリオ

890:名無し野電車区
19/02/02 18:24:30.31 9h+4rrRwM.net
>>842
はやては残して加算料金設定もありそうかな?

891:名無し野電車区
19/02/02 18:26:43.76 ZcZOAuFP0.net
>>857
はやぶさを毎時2本にしたいなら、東京始発着と大宮始発着を各1本にすればいいんじゃないの?
大宮駅02分発やまびこ盛岡→26分発やまびこ仙台&つばさ迄の間にE5系10両編成のはやぶさを設定すれば約30分間隔で毎時2本になる

892:名無し野電車区
19/02/02 18:50:49.76 FacN0QNod.net
こちらの過疎スレも活用してあげて

JR東日本新幹線総合スレッド
スレリンク(rail板)

893:名無し野電車区
19/02/02 19:08:12.95 PmArsK0q0.net
単発垢?立正臭いんだが…
@xMOZON6rdsrhUjx

894:名無し野電車区
19/02/02 19:09:52.86 k8h8C1V6a.net
>>855
大宮や川越や春日部辺りから札幌は新幹線一択になるでしょ。羽田まで出て飛行機離陸する頃に新幹線は津軽半島走ってるよ。

895:名無し野電車区
19/02/02 19:31:25.54 z+44EwM90.net
>>867
その大宮や川越や春日部あたりから札幌に行く人というのが東京から札幌に行く人と比べて
比較にならないくらい少ないから、結局東京からの客を取らないとどうしようもない

896:名無し野電車区
19/02/02 19:34:19.19 vpOjjwVza.net
大阪延伸工事辺りで
新宿延伸が出て来そうな気もするけど
まあ、国次第

897:名無し野電車区
19/02/02 19:37:16.91 l28tW6Zjp.net
新宿よりも大宮が無理なような

898:名無し野電車区
19/02/02 19:42:09.98 x6bxE9h40.net
新宿より羽田延伸が大事

899:名無し野電車区
19/02/02 19:59:14.02 Ccl8nGIZd.net
>>852
つるぎは地名でなく山の名前(劔岳)

900:名無し野電車区
19/02/02 20:05:50.61 VALSL7bu0.net
>>866
どうみても立正です。
この前、川越沿線で堂々とE233-7500にするらしい、
とか豪語しているオッサンがいて、
騙されている層が一定数居るんだなぁと。

901:名無し野電車区
19/02/02 20:11:43.12 H3L4NF6y0.net
>>868
言うて新横浜みたいなもんじゃないか
横浜、町田、厚木、藤沢、武蔵小杉(半々)等であそこまで客いるし
まぁ東海道とは比較にならんと思うが

902:名無し野電車区
19/02/02 20:12:43.23 YCNWlEIg0.net
モラリスト×エキスパートを育む立正大学

903:名無し野電車区
19/02/02 20:13:33.86 FKJl4VGg0.net
>>844
最速達便停車駅は大宮、新青森のみでok。

904:名無し野電車区
19/02/02 20:29:05.97 ixnpC1nK0.net
>>872
山の名前は地名ではないのか・・・(困惑)

905:名無し野電車区
19/02/02 20:33:59.36 UIgq/PH60.net
twitter上で真偽不明な情報が出てたがその情報によると武蔵野線の総武緩行線からの転入の不足分は209-2100マリC623~626の編成組み替えだと
まあ現状総武緩行線の車両以外で武蔵野線に捻出できる車両は209-2100しかないから多分本当の情報だと思われるけど

906:名無し野電車区
19/02/02 20:44:03.90 CHvIXUIMd.net
>>876
名古屋と違って仙台は通過できないだろ
最低でも運転停車が必要

907:名無し野電車区
19/02/02 20:47:18.19 CHvIXUIMd.net
追記
運転停車するなら 大宮通過で仙台と新青森、函館北斗の方がよくないか?

908:名無し野電車区
19/02/02 20:49:52.40 6LVJlB2fM.net
>>878
それ書いてあるの捨て垢じゃん
確定情報なんて書いちゃってる典型的な厨釣り垢
捨て垢作ってガセ書いてTwitterで流れてたと称してここに書き込む
信憑性を高めたつもりのマッチポンプガセの手口はもう飽きた

909:名無し野電車区
19/02/02 21:00:21.24 MZquPg/Za.net
大宮か高崎で分割併合する

910:名無し野電車区
19/02/02 21:35:18.59 gof16mm7a.net
>>868
大宮の客は広いよ。山手線北西部も大宮が有利なケースは多い。赤羽辺りは完全に大宮志向

911:名無し野電車区
19/02/02 21:37:21.25 H5nMJ9mJ0.net
きらら397号

912:名無し野電車区
19/02/02 21:52:36.11 KpK4jJrC0.net
北海道新幹線は、仙台、盛岡、八戸、新青森、新函館北斗には全列車停車させたほうがいい

913:名無し野電車区
19/02/02 21:54:52.40 KpK4jJrC0.net
大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、新函館北斗に訂正

914:名無し野電車区
19/02/02 21:56:12.44 H3L4NF6y0.net
八戸はいらねー

915:名無し野電車区
19/02/02 21:57:21.87 KpK4jJrC0.net
>>887
これからの青森県は八戸地域のほうが人口が多くなるはず

916:名無し野電車区
19/02/02 21:59:33.08 UskU2T7c0.net
>>878
京葉線に一本だけ209系がいるだろう?それをもっていけばおしまいでは。
その後釜としては、中央線のトイレ改造が一編成少ないところがあやしいと思われ。

917:名無し野電車区
19/02/02 21:59:44.50 1iLge/ZEd.net
青森スルーでいいが乗務員交代があるから新青森に止めてるだけ

918:名無し野電車区
19/02/02 22:16:28.48 VALSL7bu0.net
>>873で話題にしてからの>>878の本人登場で笑った。

919:名無し野電車区
19/02/02 22:22:35.55 sTFoKsUzd.net
>>370
一応できるらしい
以前回送のE7系が通過する動画が上がっていた

920:名無し野電車区
19/02/02 22:41:03.08 Icj2sEM2G
大宮通過は政治的に不可
当面、新宿延伸などが出来ないので大宮始発、終着にするしかないので通過列車は設定不可

921:名無し野電車区
19/02/02 23:12:09.33 85yZhpAvd.net
盛岡はこまちのせいで通過できない
素直に山形新幹線を奥羽新幹線にして秋田まで伸ばせばこう面倒なことにならんかっただろうに

922:名無し野電車区
19/02/02 23:30:32.46 yRBSpMtx0.net
はやぶさ+こまちを解消して、こまち+つばさにすれば良いよ

923:名無し野電車区
19/02/02 23:57:27.93 Kdn6io8B0.net
>>854
最速達
普悠瑪、太魯閣
(民族名、地名)
速達
自強
準速達
莒光
復興
(思想、政治スローガン)
の台鐵

924:名無し野電車区
19/02/03 00:04:51.95 +X3R+lVZ0.net
新庄、大曲を標準軌にすればつばさを秋田に延長出来るけど時間は盛岡経由より不利かな。そうなればつばさ単独にして10~12両位の編成に出来そうだが。

925:名無し野電車区
19/02/03 00:06:32.14 JbOLkaqmK.net
台湾か

926:名無し野電車区
19/02/03 00:12:47.23 vzhimGUA0.net
新庄~大曲は特急走ってないけど山形~秋田を移動する需要ってないのかね

927:名無し野電車区
19/02/03 00:14:32.73 64nK2nyc0.net
おっとせい 札幌

928:名無し野電車区
19/02/03 00:21:09.09 oEmMypKtd.net
あのはつねのエントリー以来、票が多いのは全て鉄ヲタだと見なしてるみたいだしな

929:名無し野電車区
19/02/03 00:30:53.56 xZaD4bUR0.net
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
スレリンク(news板:123番)

 北海d民 ↓
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \

930:名無し野電車区
19/02/03 00:50:42.08 HkCJ8XAK0.net
>>899
段階的に廃止済み。「こまくさ」でググれ。

931:名無し野電車区
19/02/03 00:53:09.97 iWgl83Qad.net
>>892
いや 乗務員の交代が必要だって事を言ってる

932:名無し野電車区
19/02/03 01:24:01.59 +kEcoDBu0.net
今じゃ快速も走ってないからな
新庄~秋田間

933:名無し野電車区
19/02/03 01:56:01.49 MODMOZp/d.net
>>899
無くはないが、代替車両をわざわざ作るより廃止って流れだ

934:名無し野電車区
19/02/03 08:37:12.47 /mm8Iwky0.net
>>903
アレクサ、こまくさで…

935:名無し野電車区
19/02/03 08:45:25.52 4Jvp4fHH0.net
かつて特急「こまくさ」が運転されていた頃に(それすらもう20年前か)、
当該の区間に乗ったことがあったなぁ…
今となってはいい思い出?

936:名無し野電車区
19/02/03 08:59:29.84 mFca0ACz0.net
秋田~山形間の直通が分断されたから新庄~山形延伸は愚策だったって言ってる人はたまに見る

937:名無し野電車区
19/02/03 09:59:52.12 OpzBP0Tf0.net
>>904
名古屋だって乗務員交代駅だろ

938:名無し野電車区
19/02/03 10:03:43.86 4M3miZqL0.net
北海道新幹線が札幌-東京間で飛行機に対抗できると考える人はそんなにいないと思う
コストの問題が重くのしかかるし

939:名無し野電車区
19/02/03 10:20:30.92 c4jkdIFHM.net
こまち+草津みたいな名前だな

940:名無し野電車区
19/02/03 10:20:43.87 oxSSVJd6d.net
てか、一部だろ

941:名無し野電車区
19/02/03 11:53:01.79 4Bm6TdOw0.net
こまくさっていうか秋田485は最後まで国鉄色貫くのかと思いきや廃止寸前でシンプルな色になったよな。

942:名無し野電車区
19/02/03 12:48:49.28 2WcXcPT60.net
電車でGOにも登場した特急こまくさ

943:名無し野電車区
19/02/03 12:52:56.11 oxSSVJd6d.net
かまくらとか

944:名無し野電車区
19/02/03 12:57:16.45 UtY/oE/jd.net
秋田~山形くらいバスがあると思ったら仙台で乗り換えが必要なのか
それだけ需要がないのな

945:名無し野電車区
19/02/03 13:15:50.45 jegqk1uA0.net
もしE751を作らなかったら今頃秋田~青森は特急廃止になってたのかもな
ただ寿命が来たら後継は作らないだろうね

946:名無し野電車区
19/02/03 14:41:17.10 vmKhGeoAd.net
LCカーの技術安定してきたし
地方特急は高額な新車じゃなくて潰しも効く通勤型のクロスシートでお茶を濁す時代が来るかもしれない
いざとなったらしな鉄のリクライニングシートE129の図面借りれば新津で安く大量生産出来てとってもお得

947:名無し野電車区
19/02/03 15:04:53.20 TZyyjrch0.net
E129は幅広車体だぞ

948:名無し野電車区
19/02/03 16:00:41.21 81KBkcIA0.net
やっと復帰したのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

949:名無し野電車区
19/02/03 16:10:32.95 04jqljTZa.net
幅広入れないの?
それはともかく、デッキ無しで特急料金取るのはさすがにどうかと

950:名無し野電車区
19/02/03 16:44:48.38 3WpraNsq0.net
ヒント
JR糞東日本潰れろ!

951:名無し野電車区
19/02/03 16:58:16.49 0FiAMe8V0.net
はやとの風の悪口は

952:名無し野電車区
19/02/03 17:01:31.63 XHRKtSwfM.net
ふじかわ舐めんなコラ!

953:名無し野電車区
19/02/03 17:19:12.83 2vLb5Jw1d.net
旧二等車のグリーン車でデッキ無しならともかく旧三等車の普通車でデッキ無しの何が問題なのか?
優等料金ってのは速達サービスに対するものだぞ。島会社には早くない特急がいるけどさw

954:名無し野電車区
19/02/03 17:58:48.93 ebRDg3Y5d.net
>>926
速達サービスへの対価は急行料金だぞ
115系が遜色急行になっても払い戻し等はないが
165系が遜色特急になれば一部払い戻しになる

955:名無し野電車区
19/02/03 18:06:02.91 L+OrcTur0.net
185系「呼んだ?」

956:名無し野電車区
19/02/03 18:43:43.10 Vt/QtkA60.net
>>923
スレリンク(rail板:162番)
162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。

何もせず1年経ったからウソつき確定な
すでに徳島在住ってウソついてるけどw

957:名無し野電車区
19/02/03 18:54:09.18 oxSSVJd6d.net
>>917
高速が無い

958:名無し野電車区
19/02/03 19:42:31.16 4J+kv2QrF.net
>>914
3両編成だけな
>>930
ということは需要がない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch