近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93at RAIL
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
18/12/16 11:54:09.07 bxpsF0Xg.net
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無し野電車区
18/12/16 13:33:04.71 i/vLtpmY.net
駅別乗降人員 27年11月10日調査
大阪難波・・・・136,538
近鉄日本橋・・48,028
大阪上本町・・74,928
鶴橋・・・・・・・・160,158
今里・・・・・・・・10,671
布施・・・・・・・・38,240
河内永和・・・・11,260
河内小阪・・・・27,790
八戸ノ里・・・・・25,686
若江岩田・・・・14,772
河内花園・・・・11,431
東花園・・・・・・17,841
瓢箪山・・・・・・23,378
枚岡・・・・・・・・5,168
額田・・・・・・・・3,535
石切・・・・・・・・9,313
生駒・・・・・・・・49,283
東生駒・・・・・・17,685
富雄・・・・・・・・28,974
学園前・・・・・・54,483
菖蒲池・・・・・・13,337
大和西大寺・・46,530
新大宮・・・・・・29,375
近鉄奈良・・・・54,727

4:名無し野電車区
18/12/16 14:14:35.09 wAMQFUmS.net
登美ヶ丘開業で学園前も随分減ったなぁ

5:名無し野電車区
18/12/16 14:47:13.35 bxpsF0Xg.net
14日午前10時35分ごろ、奈良県河合町の西大和学園中学・高校から「ツイッターに生徒への殺害予告が書き込まれている」と110番があった。
奈良県警西和署などによると、ツイッターへの書き込みは同日午前8時40分で、同校や最寄りのJR・近鉄王寺駅で「無差別殺人を起こします。
日付は今日から明後日にかけて」と記されていた。同署が威力業務妨害容疑で捜査している。

6:名無し野電車区
18/12/16 21:37:56.05
金沢200か.415ほくてつバス30-893
平成30年12月16日.日曜日
小立野4丁目.押ボタン信号.赤になったら.止まれしました.小浜線/小浜駅1996年8月9日.金曜日.土砂崩れのため運転見合わせ.被害と及び水害を置きました.カギかけました

7:名無し野電車区
18/12/17 22:18:12.21 ydOOtxCQ.net
ネット監視担当の教師がいるのか

8:名無し野電車区
18/12/17 22:52:15.88 4iBe4ms2.net
>>3
永和・東花園がどれぐらい増えてるか?
小阪・東生駒・富雄がどれくらい減ってるか?
今年の調査の結果はいつ発表されるんだろう・・

9:名無し野電車区
18/12/17 23:51:24.41 JirX0V4W.net
八戸ノ里は準急停めていいよなあ

10:名無し野電車区
18/12/18 00:18:09.64 6n8TqGiZ.net
構造としてはいいけど
客層がクソ過ぎてダメ

11:名無し野電車区
18/12/18 00:20:37.83 fpEeW5X8.net
>>9
ホームが6両しか対応してないのが辛いな。

12:名無し野電車区
18/12/18 05:50:08.72 +Z59jjt2.net
区間準急だったら八戸ノ里いいんじゃない?
むしろ河内小阪は通過でいい

13:名無し野電車区
18/12/18 09:44:21.90 LJhfX/Ox.net
>>11
でもホーム伸ばすスペースは充分あるよな

14:名無し野電車区
18/12/18 09:46:07.89 LJhfX/Ox.net
小阪はマジで準急・区準通過で良いよな。
替わりに八戸ノ里と永和に停めれば。

15:名無し野電車区
18/12/18 11:58:57.68 DyIfgqvd.net
奈良線の夕方ラッシュの10両は余裕ありすぎよな
8両に減車しても問題ない

16:名無し野電車区
18/12/18 12:08:51.62 r9TvbdGY.net
奈良線の休日昼間の快速急行66両は混みすぎだよな
8両に増結するべきだ

17:名無し野電車区
18/12/18 12:40:10.04 gKbXKm6a.net
>>16
次の駅に掛かりそうだな

18:名無し野電車区
18/12/18 12:43:12.26 dvQ0oYfd.net
車両で線路が混んでるってことだな。

19:名無し野電車区
18/12/18 14:50:21.33 /qAJnHbE.net
快速準急を作ろうよ
奈良~生駒までの各駅と鶴橋上本町日本橋難波に停まります

20:名無し野電車区
18/12/18 15:05:56.19 DyIfgqvd.net
寧ろ区間快急かな
西大寺~東生駒までの各駅と東花園、鶴橋

21:名無し野電車区
18/12/18 19:21:10.19 /17GcVJ9.net
なんで生駒に止まれへんねん

22:名無し野電車区
18/12/18 21:44:21.43 KXKM/MjK.net
願望と妄想が行き交うからw

23:名無し野電車区
18/12/18 22:24:46.22 icQeD+GP.net
>>21
香櫨園までの各駅に止まって西宮を通過する阪神の区特をイメージした

24:名無し野電車区
18/12/18 22:43:09.14 CM2S8VAI.net
>>19
平日朝はその区間快速急行だけでいけるね
東生駒以東の準急普通も大幅削減できるし

25:名無し野電車区
18/12/19 07:14:41.26 NcbugPZy.net
河内永和・・・・11,260
河内小阪・・・・27,790
八戸ノ里・・・・・25,686

26:名無し野電車区
18/12/19 10:46:35.52 8pNL7zjU.net
近鉄奈良線人身事故の為、大阪方面は瓢箪山で折り返し

27:名無し野電車区
18/12/19 14:58:30.84 DcapJtcL.net
近鉄枚岡駅で人身事故、男性が死亡 大阪・東大阪
URLリンク(www.sankei.com)

28:名無し野電車区
18/12/19 16:45:27.94 vBHDR6Nh.net
枚岡の上りホームは左カーブだから見通しが悪いんだよな。下り勾配で制動も効きにくいだろうし。

29:名無し野電車区
18/12/19 17:31:41.42 3zpqId00.net
立体化も難しそうだしね
道も狭くいし

30:名無し野電車区
18/12/19 17:32:09.70 3zpqId00.net
狭くいし→狭いし

31:名無し野電車区
18/12/19 19:15:10.74 nh+CUrp5.net
>>27
西大寺行きの急行が富雄に臨時停車してた。
LCDも急行表示に対応してたwww

32:名無し野電車区
18/12/19 19:26:14.16 kG23KYjf.net
>>15
新快速の12両こそ無駄すぎ

33:名無し野電車区
18/12/19 20:00:20.05 kbA3NUGi.net
>>32
まぁなんだ…
乗ってから言ってくれ……

34:名無し野電車区
18/12/19 20:51:29.73 3zpqId00.net
湖西線の事を言ったんじゃ無いの(ry

35:名無し野電車区
18/12/19 21:31:21.91 gTsZOM1A.net
枚岡駅の踏切を挟んだ奈良方には6両以上の直線区間があるからそこに移設したら良い
車掌が一々外に出ていかなくても駅員が駅舎より出ていかなくても安全
土手なんで用地買収はほぼ不要
土手下に上下統合駅舎を作れば駅員も減らせる
なお額田駅と接近しすぎるので額田駅はこの際廃止

36:名無し野電車区
18/12/19 23:44:30.32 DCq8SVWw.net
>>31
急行も快速急行も特急も前駅入れてある
駅ごとに変えるほうが手間がかかるから

37:名無し野電車区
18/12/20 05:41:22.62 1O+KuXuo.net
ヒント
リニア開業すると、近鉄にもチャンスあり

38:名無し野電車区
18/12/20 13:27:40.25 Eytz/UT4.net
リニア駅がどこにできるかによる。高の原なら近鉄躍進、松井山手なら死亡。新祝園なら引き分け。

39:名無し野電車区
18/12/20 13:29:54.72 ZBRADWIa.net
>>38
松井山手に決定済み…は北陸新幹線だったな
東海曰く京都には作らんから高の原じゃね?

40:名無し野電車区
18/12/20 14:01:19.62 Cdty+I7O.net
>>39
高の原に作ろうとしたら京都府を通らないと作れないから無理
奈良市街より北に駅を設置となると
木津川市と南山城村に必ず引っかかる

41:名無し野電車区
18/12/20 16:26:00.77 IsaU7W9p.net
高の原に設置して奈良県と京都府の両方の顔を立たせるんだと思ってたんだが
市街よりも南となると噂の八条新駅付近かな
京奈和自動車道も通るし
近鉄からのアクセスが不便なのがネック

42:名無し野電車区
18/12/20 19:27:44.68 iqE6n0bE.net
東海が西日本か近鉄どっちを立てるかで決まる

43:名無し野電車区
18/12/20 20:45:43.04 CfZtAxtH.net
>>42
東海は西日本より近鉄と連携とってる気がするな

44:名無し野電車区
18/12/20 21:59:24.07 qQ9TjEU30
リニア
品川、名古屋、新大阪のみ停車の のぞみタイプ
約10分毎

各駅停車の こだまタイプ
約60分毎

どうせ糞田舎の駅には、1時間に1本しか止まらないリニア
駅が出来ても不便だろうよ!

45:名無し野電車区
18/12/20 21:32:00.79 L7Uvd1ya.net
奈良人が東京に上京したら
「奈良ってどこ」言われて当たり前かな。
存在が薄くて東京で浮いたりして。
でもどう言うわけか奈良の女性は東京に受けるらしい。
人それぞれだが。ミステリアスな感じがするんか。

46:名無し野電車区
18/12/20 21:34:08.33 d3xjHXR8.net
数年前の中部新聞の記事で東海のリニア担当のインタビューあったが、奈良県はずっと以前からお世話になっていてこれからも世話になるから登美ヶ丘辺りの奈良市内に駅をとか言ってたな。生駒大勝利やん。

47:名無し野電車区
18/12/20 21:35:42.66 d3xjHXR8.net
>>45
意外と東京でも奈良は知名度あるらしい
奈良は関西のど真ん中の海無し県て知ってる人が多い、なんかの調査で。

48:名無し野電車区
18/12/20 21:42:54.27 xxMtSlPg.net
知事は一応「八条の新駅は関係ない」って言ってるけど何だかんだで結局そこにリニアも通りそうな気がしなくもない
大安寺・薬師寺エリアの地下掘ることになるけど宮跡~ならまちの地下掘るよりマシだし

49:名無し野電車区
18/12/20 21:54:44.98 259A/JZ0.net
>>47
関西の府県名で関西以外で知名度が低いのは滋賀県と兵庫県だな。
琵琶湖は知っていても滋賀県は知らない人が多いし、
神戸や姫路は知っていても兵庫県を知らない人も多い。

50:名無し野電車区
18/12/20 22:08:39.50 WBaAfsUH.net
東京で和歌山と言えば四国かと聞かれた

51:名無し野電車区
18/12/20 22:16:13.25 jsE9XA2O.net
トンキンて馬鹿しか居ないのねw

52:名無し野電車区
18/12/20 22:27:02.48 2ECzGeFe.net
>>40
作れるよ。京都を回避するためにちょっと南に振ってから新大阪に向かうから
曲線多くなりそうだけど

53:名無し野電車区
18/12/20 22:58:34.45 RWE8tTE8.net
JR東海の東京エリアでの奈良観光案内は新幹線(京都駅)近鉄が多い
近鉄の方が本数が多く早いというのはもちろんだが、JR西に乗り継がれると収入が減るというのも理由
莫大な投資をして建設するリニアだから100%運賃を取りたいと思って当然だろう

54:名無し野電車区
18/12/20 23:31:07.88 TpYavqi7.net
>>41
京都が言ってるのは「京都府」という意味の京都ではなく、
京都人が言う「京都」って言ってる(つまり洛中ってこと)
なので高の原に作っても京都の顔を立たせることにはならないよ
つまり京都は無視してOK

55:名無し野電車区
18/12/21 02:17:53.66 OdjKEzjS.net
EH26万博招致ラッピング解除
URLリンク(2nd-train.net)

56:名無し野電車区
18/12/21 06:20:09.96 fQO0SjDr.net
>>50
四国と同じ南海道に位置するから間違いでもない
実際、関西の県では一番地味な存在だしな
>>54
そりゃ本命は京都駅だろうが、奈良に決まるよりはマシという事で妥協する可能性はある
誘致活動を行うのは「京都府」の職員だからな

57:名無し野電車区
18/12/21 06:27:00.44 h4deQYI3.net
リニアのトンネルも京奈和のトンネルも大深度トンネルなんでしょ
遺跡に配慮して

58:名無し野電車区
18/12/21 07:59:26.32 JloAO9v8.net
>>55
律儀に剥がすのな

59:名無し野電車区
18/12/21 08:34:07.13 GezOn9O+.net
以前ヘキサゴンで「京都と言えば?」の問題に、
大桑マイミ「吉野山」
木下優樹菜「奈良公園」
と答えてた。

60:名無し野電車区
18/12/21 09:34:46.93 7yXB7AGT.net
近鉄奈良⇔夢洲  近鉄特急直通運転!!
最後にある夢洲駅と夢洲駅タワービル、ぜひとも近鉄特急の始発駅にしないと…
URLリンク(subway.osakametro.co.jp)
フリーケージに金を掛けるより、京阪奈線と奈良線どちらも走れる車両を開発する方が良い。
あと、生駒駅も大改造も必要。中間改札なんてセコイ考え。
2番線と3番線の間にホームを作り同一ホームで乗換できるようにしないといけない。
京阪が万博・IRの客を京都へ、なら近鉄は万博・IRの客を奈良へ!! 

61:名無し野電車区
18/12/21 09:38:13.52 7yXB7AGT.net
>>53
特急利用なら京都⇔奈良の移動は便利だけど、
料金を払わないのなら「みやこ路快速」の方が良いね。
近鉄急行も京都⇔奈良で毎時2本欲しいんだけどね。

62:名無し野電車区
18/12/21 09:41:20.32 7yXB7AGT.net
日中の京都国際会館⇔奈良の急行が邪魔やね。
まあココは京都線の話はスレ違いやね。ごめん!

63:名無し野電車区
18/12/21 09:48:58.77 cynsqSCj.net
難波のコンコースベンチできとる

64:名無し野電車区
18/12/21 10:04:46.89 L8aEibAT.net
>>53
新幹線からJR西乗り継ぎでなんで収入が減るの?

65:名無し野電車区
18/12/21 12:38:45.99 sRqnWGs+.net
>>59
南朝派なんやろ。

66:名無し野電車区
18/12/21 18:48:07.55 kGQqi8dl.net
通勤ライナー設定してくれ

67:名無し野電車区
18/12/21 20:44:24.74 93Qj6X1i.net
八戸ノ里いらしてたのか

68:名無し野電車区
18/12/21 20:53:53.69 xcnfSEsJ.net
いらしたみたいだな
八戸ノ里~小阪間に止まっている三宮行き快急か

69:名無し野電車区
18/12/21 20:56:06.75 Nu6+YAIO.net
人身事故じゃあ

70:名無し野電車区
18/12/21 21:15:58.61 Y1UoLb/c.net
アプリで見ると東花園行快速急行が枚岡通過

71:名無し野電車区
18/12/21 21:18:35.31 xcnfSEsJ.net
快速急行東花園行きが走ってる

72:名無し野電車区
18/12/21 21:20:08.78 xcnfSEsJ.net
下りは動き出してるけど、八戸ノ里の1番線を通すのかな

73:名無し野電車区
18/12/21 21:25:25.61 tg1HKndg.net
今布施駅
2035急行が八戸ノ里臨時停車のアナウンス

74:名無し野電車区
18/12/21 21:30:38.59 xcnfSEsJ.net
下り準急東花園行きも走ってるな

75:名無し野電車区
18/12/21 21:31:46.14 RhrVy1nc.net
この前枚岡で人身起きたばっかりやろ
東大阪の社長さんが年越せず自ら命を絶ってるんちゃうやろな

76:名無し野電車区
18/12/21 21:34:29.99 Miz3Nxij.net
急行が八戸ノ里臨時停車しても
8両やろうし乗降不可やんな?

77:名無し野電車区
18/12/21 21:36:24.78 OQ+L/zEw.net
東花園~奈良で折りかえし運転?

78:名無し野電車区
18/12/21 21:37:18.69 tg1HKndg.net
奈良行き各停乗車中
現場は3号線中程
残骸捜索中も普通に電車通過した

79:名無し野電車区
18/12/21 21:38:05.48 Y1UoLb/c.net
21:26運転再開

80:名無し野電車区
18/12/21 21:38:57.16 Nu6+YAIO.net
奈良行き急行は、一時鶴橋止まりと言われたが、その後、奈良行きに復活して運行中
今、東花園に臨時停車中

81:名無し野電車区
18/12/21 21:41:43.24 xcnfSEsJ.net
フリーゲージトレインよりもホーム柵の設置を急ぐべきなのでは

82:名無し野電車区
18/12/21 22:00:03.49 tg1HKndg.net
>>81
死にたいやつは柵なんか乗り越えるよ

83:名無し野電車区
18/12/21 22:17:14.26 Nu6+YAIO.net
ホンマに迷惑なやつ
しね

84:名無し野電車区
18/12/21 22:39:15.58 bhHv/fEu.net
>>72
1番線通過してた。1番線通過するので列車が揺れますとアナウンスあり

85:名無し野電車区
18/12/21 22:43:40.62 bhHv/fEu.net
この前の枚岡の人身の時は、上りで「石切行き区間準急」が走ってたな。
石切で折り返せるんだな。
あとアプリの誤表示かもしれんが、東花園3番線に奈良行き各停ってあったが。
難波方面から入れるの?列車詰まるから緊急的に入れたのかな。

86:名無し野電車区
18/12/22 00:33:07.84 4tjnuSji.net
>>85
上ってきた列車が3番線で折り返してたよ

87:名無し野電車区
18/12/22 00:35:10.44 shAHfSlo.net
 奈良行き快急(阪神車)乗車中、布施で取り止められて降ろされた。こんな所でどうしろとw
やむなく鶴橋まで戻り、JRで森ノ宮へ中央線+けいはんな線経由で帰宅。
布施に10両停車可能なのが改めてわかった。

88:名無し野電車区
18/12/22 02:01:23.44 ALT8364K.net
こんなところとは失礼な!
布施からだと深江橋・放出へバスがあるし
10分ほど東に歩けばJR河内永和
ここからおおさか東線にも乗れる

89:名無し野電車区
18/12/22 02:39:42.85 YP60mOJf.net
東急東横線なんかだと、通常8両までしか止まらない優等通過駅でも緊急時の優等停車ように10両対応化を進めてるというのに、近鉄ときたら…
まぁ、近年の乗客減を見れば、南海みたいに10連運転の廃止の方が現実味があるか

90:名無し野電車区
18/12/22 02:51:09.57 9OQG4xZ3.net
>>88
放出行きは1時間に1便しか無いんです。
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)

91:名無し野電車区
18/12/22 03:17:05.15 AYGuOq2r.net
>>88
平野への近鉄バスは昨日から廃止でした。

92:名無し野電車区
18/12/22 11:29:00.59 xuyoAUP3.net
>>89
東急は東横線なんかより田都を(ry

93:名無し野電車区
18/12/22 19:42:54.15 FHRWiqmy.net
「ミナミ」で、飲食した後にタクシーには乗れないよ!タクシー乗務員は、「ミナミ」は客質が劣悪!だから避ける!
終電が終わって、「ミナミ」へ居残るは劣悪!人種。「終電」のあと、タクシー乗務員は「ミナミ」へ近づかない。
「ミナミ」で飲食後は、終電までに帰宅!すること。

94:名無し野電車区
18/12/22 21:19:52.64 /QyhBvePT
》89
東急の快特は 12両ですよ!
JRは、15両です!

95:名無し野電車区
18/12/22 22:00:24.89 w5fn/wkr.net
昨日八戸ノ里で飛び込んだアホは市内の女子高生(17歳)

96:名無し野電車区
18/12/23 04:37:54.54 N4QMUYQl.net
底辺高校の生徒は生きてても死んでも迷惑だな

97:名無し野電車区
18/12/23 06:16:28.11 U0EGqM0I.net
>>89
東急田都線は何回か乗ったが混雑が異常で嫌になる。
長津田、中央林間方面はガラガラなんだけど。昼頃までは。

98:名無し野電車区
18/12/23 06:42:19.85 VNEMiF9iZ
東急渋谷駅 田園都市線がメトロ半蔵門線、東武鉄道と
相互乗り入れするようになって、今の狭い1島2面の地下ホームに
移転したのと、メトロ、東武相互乗り入れが原因で混雑と遅れがひどくなかった!

以前みたいに、東急だけの路線で渋谷駅折り返しのときも、
けっこう混雑していたから、メトロ半蔵門線、東武鉄道と
相互乗り入れしたら、どうなるか? それくらい分かりそうなものなのに!

99:名無し野電車区
18/12/23 06:43:31.04 VNEMiF9iZ
渋谷駅から二子玉川あたりまでの混雑は異常
田園都市線

100:名無し野電車区
18/12/23 07:01:56.13 VNEMiF9iZ
近鉄線だと、1990年をピークに沿線利用者数が減少してるけど、
東京の鉄道ほ、まだまだ沿線利用者数が、毎年拡大中の路線が多い
東急 田園都市線も沿線利用者数が、年々拡大中

今のままの田園都市線の地下1面2島の渋谷駅のホームでは、
近い将来パンクするだろう
今でも、ほぼパンク状態だからな

近鉄で例えるなら、難波駅に2、3番ホームしかなく、
上り下りの乗客がホーム上に溢れそうに待っている状態で
相互乗り入れしてる阪神車が
超満員で到着して、狭い難波駅で降りる乗客と奈良線に乗る乗客で
ホームがさらに溢れ、乗降に時間がかかり遅延する
東急だとメトロ半蔵門線が東武にも乗り入れるから山陽から阪神難波線、近鉄奈良線へと
相互乗り入れするような感じかな

関西の鉄道と違って、毎年利用者数が増えていくんだけど
難波駅のとなりにメトロ千日前線が通ってて、ホーム増設が出来ないように
東急田園都線の渋谷駅も、両となりに鉄道が通ってて、
ホーム増設、拡張が出来ないわけ!
根本的に設計ミスだ。

101:名無し野電車区
18/12/23 07:16:52.88 VNEMiF9iZ
緊急に対策する必要があるのが東急田園都市線 渋谷駅
大規模なホーム移設工事で、広々とした2面4線位のホームくらいは最低限必要
東急線内のみで 折り返しが出来るようにして
東急線内の列車を増発して混雑緩和するべき

毎日遅延が常態化してて、遅延が半蔵門線から東武まで波及する
混雑も酷い
複々線化が完了した小田急と大違いだ

102:名無し野電車区
18/12/23 07:36:59.36 Dr8H20fc.net
>>96
きちょまんやぞ
男は死んでよし

103:名無し野電車区
18/12/23 07:48:16.70 VNEMiF9iZ
今より、さらに地下深くの空間に新しいホームと線路を移設するとなると
かなりの難工事になるだろう。
真上に各鉄道の線路があって営業運転しながら行う工事となると、
かなりの費用がかさむ。
おそらく、100億円では出来ないだろう。
もう一桁 1000億円単位の難工事になるだろうから。

近鉄と違って、東急はホームドア設置も積極的だから
それくらいの費用なら、工事するだろう。

104:名無し野電車区
18/12/23 12:27:52.01 6NrL9hOE.net
しかしこの数年、奈良線の人身事故が多いな
八戸ノ里は5月にもあったし
前に東花園で特急の車掌が逃走したのも、それが原因だし

105:名無し野電車区
18/12/23 12:44:56.56 VNEMiF9iZ
衝動的に飛び込みたくなる気持ちは分からんでもない。
これは、現在の縮図

だから、それを抑止するためにも、
東急みたいにホームドアの設置は不可欠!

106:名無し野電車区
18/12/23 13:42:54.59 JRZnrqQoc
田園都市線は、混雑時、5分から10分の遅れが常態化している。

107:名無し野電車区
18/12/23 18:48:18.84 t7P79r58.net
ヒント
シンデレラが死んでれら

108:名無し野電車区
18/12/23 18:52:21.40 JwhcIlCU.net
>>104
元から多いよ。いかに東大阪市がクソなのか思い知るよ。

109:名無し野電車区
18/12/23 18:54:10.06 4DbkzHR5.net
創価やら共産が強い地域は洩れなく糞だからなただ共産は解同とがちんこでるだけえらいw

110:名無し野電車区
18/12/23 19:39:56.44 Uy4ZRf9M.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

111:名無し野電車区
18/12/23 20:47:10.05 pGS5BFz3.net
>>104
一回JR神戸線やJR京都線使ってみろ
これぐらいで音を上げるのがバカバカしくなるから

112:名無し野電車区
18/12/23 23:41:37.75 6+llUrKY.net
JRとかいつ乗っても遅れてるから嫌になる

113:名無し野電車区
18/12/24 00:58:39.86 3nNIsij4.net
>>108
JR中央線「ほんまそれ」

114:名無し野電車区
18/12/24 12:56:40.49 SPxS/8ZK.net
近鉄が天丼てんや難波御堂筋店・近鉄河内小阪駅店のFCしてるのか。
近鉄グループ商品券使えるらしい
URLリンク(www.d-kintetsu.co.jp)

115:名無し野電車区
18/12/24 20:04:15.96 70PeFvI9.net
>>111
神戸線や京都線は複々線だし近くに阪急もあるからマシな方
阪和線は今でも頻繁に遅れるが

116:名無し野電車区
18/12/24 21:27:39.00 LR358bK6.net
>>114
小阪は駅すぐだけど、難波って微妙に駅から離れてるのになw
不思議

117:名無し野電車区
18/12/24 21:34:21.39 vUbsIMNG.net
>>111
jr東「中央線は365日のうち300日がまともなダイヤで動いてません」

118:名無し野電車区
18/12/24 23:25:32.65 SPxS/8ZK.net
>>116
たまたまそこに借り主が現れないテナントビルを所有していて仕方なく自前で商売はじめたのかな?

119:名無し野電車区
18/12/25 01:46:38.20 EU//JofN.net
>>114
近鉄の商品券で乗車券買えるのか
知らんかった

120:名無し野電車区
18/12/25 05:59:53.60 WTEUglXh.net
>>104
車掌が駅から飛び降りたのは、特急に乗っていた奈良土人が東花園で降ろされたのを腹いせに、車掌を恫喝したから
奈良土人最強

121:名無し野電車区
18/12/25 15:42:57.36 X6udj4Ak.net
>>119
特急券・企画券も買えるらしい。
ICチャージは無理だと思う
明日午前に阪神三宮→大和西大寺→天理にヘッドマーク付天理臨走ります
(西大寺までは定期列車のダイヤ)

122:名無し野電車区
18/12/25 16:56:02.20 tiD3ZTSP.net
>>120
都合の悪い事は全て他人転嫁する東花園の在日チョンモメン乙

123:名無し野電車区
18/12/25 18:02:34.24 p4dq0Q0a.net
>>115
じゃあ姫路や草津に変えるわ

124:名無し野電車区
18/12/25 18:39:25.28 mGRrQVFN.net
>>122
怒鳴り付けてたのは特急乗ってた客
報道見ろよ
東花園に特急止まらんのに東花園の人間乗ってるかよ

125:名無し野電車区
18/12/26 15:12:21.69 lRH27WrI.net
梅屋敷駅前の古い空き家は売りに出されている

126:名無し野電車区
18/12/26 15:13:02.92 lRH27WrI.net
梅屋敷駅前の古い空き家は売りに出されている
生駒ケーブル、今日はすずらん号走ってる

127:名無し野電車区
18/12/26 15:15:18.43 PR1QZ1El.net
まさか丸屋根車より先に中央線が全部置き換えされるとはな
20系24系が全部40000系に置き換えるのが決定したし

128:名無し野電車区
18/12/26 18:28:56.12 j0jJw/FD.net
あんな山の上になぜ人が住んでいる
旅館はまあ分かるんだが
景色がいいからか?

129:名無し野電車区
18/12/26 19:13:29.07 PR1QZ1El.net
大介花子もあの山奥に住んでる

130:名無し野電車区
18/12/26 19:17:03.48 qcVTcED3.net
景観って大事だよね…ミスマッチにもほどがある

131:名無し野電車区
18/12/26 19:25:00.77 yZMEffJO.net
登美ヶ丘に住んでるというと
高確率でダンスで有名なとこだねって言われる
違うわ

132:名無し野電車区
18/12/26 21:59:31.78 +6UymcRb.net
ダンスのとこでしょ

133:名無し野電車区
18/12/26 22:23:10.49 wlVBvM9i.net
まぁ学園前に住むなら宝山寺の方がいいかな?
日々の買い物もケーブルで生駒に1駅で行けるし終の棲家にもできそう

134:名無し野電車区
18/12/26 22:28:45.66 LLs2wn8V.net
>>132
違うわ

135:名無し野電車区
18/12/26 23:08:07.47 PR1QZ1El.net
中央線に乗ったらダンスの学校に行けると思ってる人は多いでしょうな

136:名無し野電車区
18/12/26 23:39:10.83 qXT7W4eu.net
>>133
年取ったら坂のあるところはきついで

137:名無し野電車区
18/12/27 00:13:57.05 4Tvk5i8p.net
学園前はバス前提の環境だしな
マイカー持ってても通勤時間帯はマイカーは通行規制されるしあの一帯は
バスが90秒置き発着の時点で地下鉄より凄い環境だけど

138:名無し野電車区
18/12/27 00:45:51.77 EAq2IV9E.net
宝山寺の駅の目の前なら真っ直ぐ駅だし眺めも良いね
鄙びた喫茶店が建て込んでて空き地は無いけどね

139:名無し野電車区
18/12/27 01:46:03.56 nZ5tQI0l.net
>>137
そのかわり脇道を通る車の交通量がすごいけどね
8時過ぎくらいになると
奈良西警察署の手前までの道の左側に8時15分の解除待ちの車がずらっと路上に並ぶ

140:名無し野電車区
18/12/27 06:41:45.31 TvIQm8bI.net
>>122
都合の悪い事は全て他人転嫁する奈良の在日土人乙

141:名無し野電車区
18/12/27 22:33:57.70 Cv09x7sl.net
永和が大阪市内扱いになるから
来年春から乗降客結構増えそうやね

142:名無し野電車区
18/12/27 22:52:40.25 ELD6+T2m.net
>>141
その代りアーバンライナーの客を新幹線に取られるけどな・・

143:名無し野電車区
18/12/28 00:19:19.93 fkWmoJOs.net
>>138
駅から参道に向かい寺とは逆向きに下りすぐにある旅館跡地の居抜きでオーガニック系レストランが開業してた。

144:名無し野電車区
18/12/28 00:22:23.55 fkWmoJOs.net
>>125
階段降りてすぐの通路上だから参拝者も通るし、夏場は変なやつが集まりそうだし住環境悪そう

145:名無し野電車区
18/12/28 00:55:18.98 fkWmoJOs.net
生駒山上駅前待合室は遊園地休業してる冬季は閉鎖されてる。
寒い冬こそ使いたいのに。
あと休業中だが園内は工事していて関係者は何人かいたなあ

146:名無し野電車区
18/12/28 01:08:44.77 IlP+7Eda.net
むしろ正月こそ夜景初日の出需要あるよね

147:名無し野電車区
18/12/28 11:46:58.21 P9jv9QJk.net
初日の出の時はケーブルも大混雑だったぞ

148:名無し野電車区
18/12/28 12:38:42.24 SxgFvBqe.net
ナラーズはブラック企業

149:名無し野電車区
18/12/28 14:03:22.95 8p7J1xkG.net
大和西大寺の3号線と4号線の第三場内信号が、橋上からホームの軒先に移設されてる。

150:名無し野電車区
18/12/28 16:13:13.12 0gJSdZuu.net
>>144
そもそも雪積もったら宝山寺近辺は車ででも危なくて買い物もいけなくなる
雪と坂道ほどやばい組み合わせもない

151:名無し野電車区
18/12/28 19:37:06.66 Vyc376qU.net
アップダウンの曲がりくねった道なら良いけど、下り一直線の雪道は滑ったら恐怖しか無いぞゲレンデ状態だ、滑り出したら一番下まで止まらんぶつかるまで

152:名無し野電車区
18/12/29 10:46:22.53 QVN9SNBf.net
>>147
大晦日~正月は待合室使えるの?
管理がケーブルではなく遊園地だから利用できないということ?
あと生駒山上駅トイレは段差があり多目的トイレがなくバリアフリー化されてない

153:名無し野電車区
18/12/29 19:12:41.44 Yu7LLDgY.net
八戸ノ里~若江岩田間(というか~中央環状線間)にある線路北側の道路、今よりさらに
北寄りに移設するみたいだ。瓜生堂駅新設で、また線路移設をするつもりなのか?

154:名無し野電車区
18/12/30 04:24:21.47 OZQN4XdB.net
ニトリモールの前 中途半端に工事が放置されてるが
あそこに瓜破堂駅作るつもりなのか?

155:名無し野電車区
18/12/30 07:54:03.74 HzChG8kG.net
そもそもまだ改良工事終わってないがな

156:名無し野電車区
18/12/30 09:56:07.13 hfPJrGqE.net
瓜生堂が南海萩ノ茶屋みたいな駅だったら笑う
岸里玉出駅みたいなのもありか

157:名無し野電車区
18/12/30 09:57:56.47 FyugkE7c.net
京阪門真市も京阪沿線の中では冷遇されているしな。

158:名無し野電車区
18/12/30 12:28:37.72 pqbdtCsD.net
今やってるのは線形改良工事で瓜生堂がどこにできるかはまだ何にも

159:名無し野電車区
18/12/30 15:33:43.07 XpoP827Q.net
瓜生堂なんかどうでもいい
3月からおおさか東線快速停車駅になる河内永和に準急と急行を停車させろ

160:名無し野電車区
18/12/30 16:41:36.73 Zvp/Xse6.net
準急+急行=毎時6本
JRの快速の本数がそれくらいになったら検討しないでもない

161:名無し野電車区
18/12/30 19:58:20.89 16E5djA/.net
>>159
1日上下あわせて8本だけの快速やないか。

162:名無し野電車区
18/12/30 22:35:23.81 WBym7dfy.net
おおさか東線との乗換駅であり官公庁の集まる河内永和は準急停車駅にすべき
新大阪まで直通だしなにわ筋線ができれば梅北にも繋がる

163:名無し野電車区
18/12/30 23:10:16.69 OZQN4XdB.net
小阪を格下げする勇気があるならな。でも菌鉄には無理だろうな

164:名無し野電車区
18/12/30 23:52:50.61 19MzsZtW.net
準急停車駅にするのは近鉄にはメリットよりデメリットの方が大きいので無理

165:名無し野電車区
18/12/31 00:14:47.28 6S6ZcapM.net
奈良方面から新大阪への通勤客は難波・梅田で降りれる定期券のほうが何かと使い勝手いいだろうに
おおさか東線は御堂筋線には勝てん

166:名無し野電車区
18/12/31 00:36:53.38 Lu38ZC93.net
近鉄バスの事務所が小阪から退いてるのを口実にできるかな。
布施営業所なんか永和が最寄りだし。

167:名無し野電車区
18/12/31 00:58:45.62 eshNcOA4.net
布施~石切ノンストップなら急行と変わらないやん

168:名無し野電車区
18/12/31 06:30:39.18 uKpbhEiZ.net
>>165
通勤手当だすのは勤務先やからな。

169:名無し野電車区
18/12/31 06:35:18.63 zvPCqH1A.net
近鉄バス本社はあの小坂のビルじゃないんだ
どこかの営業所にでも移転したのかあ
そしてよく不通になる布施営業所の電話

170:名無し野電車区
18/12/31 07:51:11.83 c0Xj1enH.net
瓜生堂と永和に準急停めて緩急接続ができる八戸ノ里にも準急停めたらいいよw
ここまでしたら普通は4本で十分だな

171:名無し野電車区
18/12/31 12:41:21.76 oIJEcdlX.net
>>162
再開発が完成しても梅北にそんな求心力はないだろ
ましておおさか東線経由では遠回りだし。
奈良発東西線直通の快速が大失敗に終わったことからも、おおさか東線を過大評価し過ぎ

172:名無し野電車区
18/12/31 14:20:16.46 KnP62gFZ.net
おおさか東線は環状線のバイパス的機能さえ果たしてくれたらいいわ。
環状線すぐ遅れるし

173:名無し野電車区
18/12/31 14:43:24.82 AQyZbosY.net
>>172
遅れてもすぐ来るやん
運転整理でちょちょいのちょい

174:名無し野電車区
18/12/31 18:45:21.44 CIpGezZk.net
>>170
布施~瓜生堂停車の準急かいな・・
昔の阪神準急なみの停まりっぷりだね
でもそれなら確かに普通4本準急4本で十分だ

175:名無し野電車区
18/12/31 18:45:40.08 STUohXyY.net
流れ切ってごめん
大晦日だけど、奈良線の終夜は過去に有料特急や快急が設定されたことありますか?もしあるなら何時のシーズンが最後ですか?
最近奈良線沿線に越してきたので気になります。ご存じの方おねがいします。

176:名無し野電車区
18/12/31 19:22:32.97 RrvB7TGH.net
20年ぐらい前だったかな
20世紀終了ぐらいまでは終夜快速急行が走っていたような気が
いつの間にか準急と区間準急になってついに今年からは普通だけになった

177:名無し野電車区
19/01/01 01:11:37.76 genaU2Qo.net
>>152
ケーブルカーの駅でバリアフリー対応できてる駅ってあるの?
そもそも車椅子で乗れるケーブルカーを知らないわ

178:名無し野電車区
19/01/01 02:12:06.11 8Ee8yEN1.net
>>170
区間準急が通過するのは、今里、若江岩田、花園だけ?

179:名無し野電車区
19/01/01 03:46:08.07 VkskcLL/.net
>>176
西武線の終夜運転(廃止済み)なんかその頃から普通のみだったよ
>>177
言われてみればw
まあ、遊園地側のバリアフリー化されたトイレはそこから遠くない場所にあるから問題ないか

180:名無し野電車区
19/01/01 05:51:32.37 HoJF0FWk.net
ツレと初詣言ったから終夜乗ったけど奈良線はそこそこ客多いね、生駒でドッと増えて布施でドッと降りる。布施に何か神社あるのか?
大阪線も鶴橋で混雑して布施でガラガラになるし。
橿原線は昼間と変わらんレベル。

181:名無し野電車区
19/01/01 11:51:02.85 7t9uYPmC.net
>>177
鳥居前はホームまではバリアフリーだけど、ホームから車両には車椅子で乗れないな

182:名無し野電車区
19/01/01 11:54:00.27 7t9uYPmC.net
>>180
客からは運賃しか取れないのに、社員には深夜割増に加えて正月手当も払わないといけないから、奈良線くらい乗るか特急でないと赤字だと思う

183:名無し野電車区
19/01/01 12:52:06.01 LUtlleN/.net
>>182
今時、鉄道事業だけとでも・・・

184:名無し野電車区
19/01/01 12:58:26.23 4YBYsYoU.net
>>183
奈良ファミリーの広告、半分のイオンは営業、奈良近鉄はもちろんお休みやったで。

185:名無し野電車区
19/01/01 13:31:21.00 NOwg9C8B.net
奈良ファミリー閑古鳥が鳴いてるけど大丈夫なのか

186:名無し野電車区
19/01/01 15:18:15.31 r4/3P7Ka.net
「元旦でも福袋目当てに客はワンサカと来る」という妄想をいまだに持ち続けてるとしか・・
客の方もわざわざ元日から買い物のために歩き回りたくないし時間も取られたくないよ

187:名無し野電車区
19/01/01 16:17:26.99 +PHmTFAM.net
むしろ俺は2日3日になると暇で出かけようかって気分になるわ
元日は家でゆっくりしたい

188:名無し野電車区
19/01/01 16:30:34.88 4YBYsYoU.net
>>186
イオンは、昭和な感じやからなぁ。

189:名無し野電車区
19/01/01 19:53:08.29 VvH0X1Ba.net
>>177
現在更新工事中だけど、南海の高野山ケーブルがバリアフリー対応になっている。
先日搬出された車両も、わざわざ乗務員スペースを潰してまで車いすスペースを確保していて
高野山駅もこのためだけに、ホーム先端と改札口を結ぶエレベーターを設置している。

190:名無し野電車区
19/01/01 20:08:34.39 eg59rbIs.net
>>182
奈良線も大阪線も回送同然の列車もあるが

191:名無し野電車区
19/01/01 22:22:42.58 Vy6hfOZl.net
>>186
転売ヤーが蔓延ってるのを客寄せできてると勘違いしてるんだろうな

192:名無し野電車区
19/01/01 23:35:07.14 genaU2Qo.net
>>189
南海が自費で極楽橋にエレベーターつけるのか

193:名無し野電車区
19/01/02 04:18:16.16 69phaMmO.net
>>185
そのかわり高の原イオンと郡山イオンは混んでたよ
中途半端に休むと人が来ないってことだな

194:名無し野電車区
19/01/02 07:53:52.58 xoH7Iuuh.net
>>193
地元テナントなんかは元日営業させれても近鉄には圧力かけられへんかったんやろ。

195:名無し野電車区
19/01/02 08:19:25.31 lTslWl75.net
秋にオフピークの回数券買った時は14回分乗れるカードだったのに、最近新しい回数券買ったら12回分に減ってた

196:名無し野電車区
19/01/02 08:58:16.74 Bu2pGjTK.net
それほんと?

197:名無し野電車区
19/01/02 09:55:12.86 k/aUAo3z.net
14回使えるのは土日専用のサンキューチケットじゃなかったっけ?

198:名無し野電車区
19/01/02 12:43:10.82 VIGU10X8.net
>>191
転売されようが商品が売れりゃ店の利益
そもそもオマイラが逆立ちしても勝てぬほどマーケティング戦略は練られている
それでも利益を上げられないのが今の商売
個人商店の絶滅がそれを物語っているのだよ

199:名無し野電車区
19/01/02 22:31:17.57 JQZQNqT/.net
オマイラって使う人久しぶりに見た

200:名無し野電車区
19/01/04 14:32:57.22 2qCLO7Ni.net
終夜の話題の回答有難う

201:名無し野電車区
19/01/05 09:12:22.58 Cd3JbvaQ.net
鉄道ピクトリアルに、耐用年数想定は特急が50年、通勤電車が60年とあるね。また、20年を目処に二回の車両更新を行う。
ビスタはあと10年使うか。
22600系は40年。俺は引退を見れないな。

202:名無し野電車区
19/01/05 09:29:47.24 JEsGQQxz.net
>>201
長生きしよや

203:名無し野電車区
19/01/05 09:38:06.27 Sbj+WnUW.net
じゃあ、8400なんかは、2030年ぐらいまで使うのか。

204:名無し野電車区
19/01/05 13:18:59.25 eMc5eSW5.net
>>203
爆発電車は8000時代に車体が出来てるんやけどな。

205:名無し野電車区
19/01/05 13:43:38.36 BpKAQkDA.net
60年だったら900系や2400系は報われなかったな
6000系は一部が養老へ行ったのでまだしも

206:名無し野電車区
19/01/05 16:02:02.88 wkWLZnWq.net
900系とか2600系も車齢40年で引退してたんだな
今思うと短命過ぎるので一編成くらい残して欲しかった

207:名無し野電車区
19/01/05 18:53:48.24 55434Vwf.net
>>201>>203
余裕を持たせながら耐用年数を40年以上で設計してるから手入れしたら60年でも持つ。

208:名無し野電車区
19/01/05 18:56:37.54 55434Vwf.net
207系と223系と313系は耐用年数を50年で設計して丈夫。

209:名無し野電車区
19/01/05 21:20:07.50 wkWLZnWq.net
221とか311はまだ余裕の無い時代に作ったからガタが来やすいのかね

210:名無し野電車区
19/01/05 22:06:25.05 55434Vwf.net
>>209
221系は耐用年数40年以上で丈夫だよ。
リニューアル工事の時も車体に傷みがないくらいだし。

211:名無し野電車区
19/01/07 18:32:30.77 mIOgUEnT.net
221は普通鋼だから重くて線路への負荷が大きい
もっと老朽化した車両がいるから廃車はまだ先だろうが

212:名無し野電車区
19/01/07 22:15:10.48 4jl3KoNd.net
車両としては223系の方が重いし、
225はもっと重いから気にしなくて大丈夫じゃない?

213:名無し48さん
19/01/07 22:22:33.49 VPjYTRXB.net
花園ラグビー場
【大阪】イトーヨーカドー東大阪店、2019年2月17日閉店
URLリンク(toshoken.com)

214:名無し野電車区
19/01/07 23:18:59.45 yAse6eTM.net
新大宮のそごう跡地のヨーカドーも撤退したし関西と相性悪いのかな

215:名無し野電車区
19/01/07 23:35:02.15 4jSwJ6SB.net
売ってる服がなんか東京ナイズなイメージ
近鉄百貨店より垢抜けてる印象だったけど関西人が求めてるものじゃなかったのかなあ

216:名無し野電車区
19/01/07 23:47:45.57 RQwDKJA2L
おい? クソ大和西大寺駅って、どう思う?

217:名無し野電車区
19/01/07 23:58:31.08 pj3HduI9.net
ヨーカドーは全国的に不調

218:名無し野電車区
19/01/08 00:23:10.77 noIWvGow.net
周囲に競合店が多かったり立地が中途半端なのと長屋王の呪い

219:名無し野電車区
19/01/08 01:25:00.84 VhU6z4rE.net
>>213
前から閉店の話は聞いてたが、公になったのは初めてだな。

220:名無し野電車区
19/01/08 03:03:44.04 wR7/zrM0.net
>>214
長屋王の祟りやろ。そごうの親会社にもなったし。

221:名無し野電車区
19/01/08 03:14:14.87 y1FR44DT.net
どうして長屋王

222:名無し野電車区
19/01/08 03:35:39.60 7LR1fmAF.net
>>214
関西で調子いいのは阿倍野と甲子園とアリオ鳳ぐらい?

223:名無し野電車区
19/01/08 04:47:13.77 or3/jY2R.net
>>221
URLリンク(www.j-cast.com)

224:名無し野電車区
19/01/08 04:48:43.94 or3/jY2R.net
後のミナーラも長くないだろうから祟りは継続だな

225:名無し野電車区
19/01/08 04:51:41.55 G0n/xSEk.net
ミナーラになってからのほうがさらに客足減ってる気が

226:名無し野電車区
19/01/08 06:57:10.04 1KC81Sxv.net
もう古式に則って立派な神社を建てて慰霊した方がいいかもな

227:名無し野電車区
19/01/08 08:17:17.57 0nDvQTZc.net
なぜよりにもよって平城京に建てようとしたのか理解できない
まだショッピングモールも普及してなかったし駐車場も確保しながらも駅の近くである必要があったのだろうな

228:名無し野電車区
19/01/08 12:28:48.41 AyeNsj+O.net
>>227
オーナーの専用の浴場も浴場専用秘書も居たらしい。
西武の堤さんは本物のオーナーだから、大津プリンスやら大津西武にそういうのがあったらしいけど、
そごうは、銀行員の乗っ取りオーナーやからなぁ。

229:名無し野電車区
19/01/08 12:38:41.17 G0n/xSEk.net
>>227
そごう社長が出身地の奈良に日本最高のそごうを建てようと思ったらしいわ
最初の計画では10階建てぐらいだったらしいからな、そこに展望台もつけて
計画は良いけど立てた場所が悪いわ何故あの場所を選んだのか
向かいにあったそごうのオフィスビルも解体されたしな

230:名無し野電車区
19/01/08 12:50:19.98 0nDvQTZc.net
>浴場専用秘書
なんじゃそりゃ

231:名無し野電車区
19/01/08 14:50:01.75 7LR1fmAF.net
>>229
オフィスビル跡地はなにになったの?

232:名無し野電車区
19/01/08 15:37:48.22 b/u0MCri.net
オフィスビルはまだ現存してるぞ、解体されたのはまた別の奴だ

233:名無し野電車区
19/01/08 17:41:20.51 s0BhPGE5.net
>>227-229
その「オーナー」って、中興の祖と言われた水島さんのことかな。
で、創業者の十合家が、奈良の橿原十市村の出身だったはず。

234:名無し野電車区
19/01/08 19:26:24.69 LOhoLbkr.net
>>230
社内ソプ

235:名無し野電車区
19/01/08 19:29:12.62 LOhoLbkr.net
そういや長谷川とかいう番頭に乗っ取られて会社を海外に売られた武田薬品の武田さんも元祖の人は奈良から丁稚奉公で大阪に出たらしいな。

236:名無し野電車区
19/01/08 20:00:21.17 0nDvQTZc.net
しかし橿原は近鉄の佐伯家に牛耳られてるな

237:名無し野電車区
19/01/08 21:33:49.34 7LR1fmAF.net
>>234
今じゃコンプラ的にアウトだな

238:名無し野電車区
19/01/08 22:00:55.44 /xiPMHWx.net
>>228
ホモだったのか…。
怖ぇぇ

239:名無し野電車区
19/01/08 22:41:41.11 Suo+qj3E.net
>>229
オフィスビルまだあったぞ
昨日爆破されたなら知らんけど

240:名無し野電車区
19/01/08 23:54:23.14 FotteRdv.net
>>229
近鉄と交渉して全額出資してでも駅が設置できてたら変わっただろうにな
駐車場と線路が隣り合ってるとこは、直線でも新大宮から1キロほど離れてるから無理な距離ではない

241:名無し野電車区
19/01/09 00:56:29.19 wsA6K7Uh.net
>>238
最後は逆転攻勢で堤の奴隷になったがな

242:名無し野電車区
19/01/09 01:02:22.35 LCxqoigQ.net
そごうと国鉄十河総裁とごっちゃになる

243:名無し野電車区
19/01/09 01:09:51.93 wsA6K7Uh.net
>>242
関係ないが古い商品券(たまに梅田の金券ショップに出回るそごうお買い物クーポン)裏面の利用案内には
当時の国鉄大阪駅高架下にあった「そごう食堂(梅田)」の記載がある

244:名無し野電車区
19/01/09 03:17:04.24 /gWtOYjR.net
>>>240
アベノベルタにも、そごうの小さいのあったし、Qズモールになった所も買いあさってたし、
西大寺の奈良ファミリーを守るために近鉄本社も動かないやろ。
八尾市が西武誘致したことを今でも根に持つ会社やで。

245:名無し野電車区
19/01/09 23:02:43.77 vqruLU6C.net
01/09 13:40頃配信 
不審者情報【奈良市東向中町】
●日時:1月5日(土曜日)午前11時20分頃
●場所:奈良市東向中町の路上 
●状況:女子大学生が徒歩で通行途中、不審者に「ランチに行かないか」等と声をかけられ断りましたが、その後もしつこくつきまとわれました。
●不審者の特徴:年齢30から40歳位の男、身長160から170センチメートル位、小太り、金髪の長髪、丸顔、上下とも灰色服着用
☆外出時は常に防犯ブザーを携帯し、この様な時は、「防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる」ということを心掛けてください。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。
奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
URLリンク(anzn.net)

246:名無し野電車区
19/01/09 23:13:45.29 X0Xjtrq3.net
>>245
ただのナンパちゃうの?

247:名無し野電車区
19/01/10 02:18:21.06 JNMdqZ6T.net
スマートフォンで「1」「1」「0」を入力して通話ボタンを押すと通信速度が速くなる-という情報がツイッターなどで拡散し、信じた人の操作で全国の都道府県警察の110番につながるケースが相次いでいる。
流されている情報は
「これはiPhone(アイフォーン)の人だけの裏技なんだけど、電話のキーパッドにした状態で『1』を2回押した後、『0』を押して、0・3秒以内に通話ボタンを押してから10秒くらい待つと、1カ月間通信制限が解除される。試してみて」
などというもの。
当然、110番につながる。
秋田県警では、25日に受理した110番通報132件のうち4割以上の56件が無言で切れ、27件がワン切りだった。通信指令課が発信者にかけ直して事情を聴いたところ、流された情報を基にスマホを操作したと話したという。
他県警に照会したところ、同様のケースが相次いでいることが分かり、警察庁に報告した。
秋田県警は
「緊急の通報がつながらなくなるなど業務に支障が出るのでやめてほしい。場合によっては軽犯罪法違反や業務妨害罪に問われることもある」
と注意を呼び掛けている。
URLリンク(www.sankei.com)

248:名無し野電車区
19/01/10 02:31:01.01 JNMdqZ6T.net
URLリンク(www.police.pref.nara.jp)
 110番は事件や事故など緊急時のダイヤルです。
 #9110は悩みごとや相談ごとなど何でも話せる相談ダイヤルです。
110番は、事件・事故等の緊急通報電話です。
 事件・事故の被害にあったり、目撃したときなど警察の緊急な対応が必要な場合は、ためらわず110番通報してください。
110番通報の中には、「いたずら、無回答、番号まちがい」が約3割含まれており、真に助けを求められる方からの110番通報の妨害となっています。
また、この他にも、運転免許証の更新手続き・電話番号案内などといった各種照会や緊急性のない要望・相談などの通報も含まれています。
お問い合わせ
奈良県警察本部生活安全部通信指令課(3階)企画管理
************************************************************************************************
電話案内は104番だが料金が非常識なくらい高いから署の電話番号を聞くには110番

249:名無し野電車区
19/01/10 11:38:56.60 CB+7sewO.net
昨日奈良テレビ見てたら県議会の議長のインタビューで「県庁を橿原に移転させたい」って言ってて耳を疑った

250:名無し野電車区
19/01/10 12:05:11.60 IK1llpGQ.net
>>249
地図上の奈良の中心は吉野やで、元首都やからインフラもあるやろ。

251:名無し野電車区
19/01/10 12:06:18.52 zx7GfPTW.net
>>250
インフラなんてあるわけ無いだろうが。

252:名無し野電車区
19/01/10 12:36:24.34 +sc7nTEw.net
奈良県庁の橿原市への移転は県議会で可決されてる
後は行政手続のみ

253:名無し野電車区
19/01/10 13:22:57.68 9wZyCHrm.net
この理屈やとロシアは何も無いシベリアの真ん中に首都移転せなあかん事になるよな
一番県内で人の多い奈良に首都があるのが正しい
県庁なんか移転しても飾りだし

254:名無し野電車区
19/01/10 13:45:59.32 W2/PiyZC.net
実際問題、奈良県で一番栄えているの橿原市だしな
交通の立地も橿原市が一番ターミナルに適している立地だし
今の中心地は京都大坂に近すぎるから発展が阻害されている

255:名無し野電車区
19/01/10 14:03:50.66 FoRlp9An.net
>>254
平城遷都以降1300年間で橿原市周辺が大和国・奈良県の中心だった時代は一度も無い
橿原で栄えてるのはイオンモールだけ
交通って高速道路も無いのに?

256:名無し野電車区
19/01/10 15:48:03.34 POkXhSI4.net
47都道府県になってからの都道府県庁所在地の移動って都庁の千代田区→新宿区位?

257:名無し野電車区
19/01/10 17:00:25.32 wTwJhHMF.net
橿原市が栄えてる…?
一体どこの平行世界に住んでいるんだ…

258:名無し野電車区
19/01/10 17:39:41.48 Ah3a2trX.net
奈良だと奈良県の北に寄りすぎだし交通の便のいい橿原市の方がいいんじゃねってことなのかもだが
そんな金あるなら奈良高校を新築しろよ
県かトップの公立高校が耐震京都のないボロ校舎ってかわいそうだろ
しかも人気の高い平城高校を追い出してそこへ移転っておかしい
ていうか奈良高校より校舎が古い畝傍高校は一体・・・木造だったような

259:名無し野電車区
19/01/10 17:57:10.73 IK1llpGQ.net
>>255
藤原京な。

260:名無し野電車区
19/01/10 18:17:21.27 6CmoTMqx.net
>>258
橿原市が交通の便がいいってどこが?
近鉄奈良線や阪奈道路や国道163の整備を邪魔して橿原を無理矢理便利にしようとしてるだけだろ
奈良市民や生駒市民は税金橿原方面に使われてるのもっと怒れよ

261:名無し野電車区
19/01/10 19:00:41.40 mBNeOZxNo
阪伊乙特急が多客時に8両出来れば、ベスト けど「京都線の運用がある」そうなので、最長6両までしか無理みたい クソ?京都線野郎 何なん、何で用無しの京都線の為に、阪伊特急・名阪乙特
急が犠牲にされなアカンの?
はっきり言って特急としての価値の無いクソ京都線の為に、とばっちりを受けなければならないって? あぁ?ムカつく? 部落京都線野郎

皆も、京都線なんてムカつきますよね? そうか、クソ大和西大寺駅通るから、余計に腹立ちますね?

しかもインバウンドの奴等の為に、一時間4本にしやがった。クソ線の特急(しかもガラガラ)が、なぜ一時間に四本(しかも4両編成)も要るの? 余計に阪伊特急がスムーズに運行出来なくなった。クソ大和西大寺駅が、インバウンド対応出来てなかったんか?

262:名無し野電車区
19/01/10 21:19:27.04 aGnJVZKR.net
大観光地である奈良公園の隣接地は官庁より観光施設の方が相応しいってことやろ

263:名無し野電車区
19/01/10 21:44:32.04 mBNeOZxNo
おい!お前ら!阪伊乙特急が多客時に8両出来れば、ベスト けど「京都線の運用がある」そうなので、最長6両までしか無理みたい クソ?京都線野郎 何なん、何で用無しの京都線の為に、阪伊特急・名阪乙特
急が犠牲にされなアカンの?
はっきり言って特急としての価値の無いクソ京都線の為に、とばっちりを受けなければならないって? あぁ?ムカつく? 部落京都線野郎

皆も、京都線なんてムカつきますよね? そうか、クソ大和西大寺駅通るから、余計に腹立ちますね?

しかもインバウンドの奴等の為に、一時間4本にしやがった。クソ線の特急(しかもガラガラ)が、なぜ一時間に四本(しかも4両編成)も要るの? 余計に阪伊特急がスムーズに運行出来なくなった。クソ大和西大寺駅が、インバウンド対応出来てなかったんか?

264:名無し野電車区
19/01/10 22:38:51.33 JNMdqZ6T.net
荒井知事が来年の知事選出馬を表明
12月5日(水) 18時25分
 来年行われる奈良県知事選挙に、現職の荒井正吾知事が出馬をきょう表明しました。4選を目指します。
 「知事の職を来期も担わせていただくことで、奈良がもっと良くなることになれば本当にうれしいことだと思っています、そのような思いで来期の知事選出馬を決意いたしました」
 きょう行われた県議会の代表質問で荒井知事はこのように述べ、知事選への立候補を明らかにしました。
荒井知事は、3期12年の成果として救急医療体制の充実などを進めてきたことを挙げました。
また、4期目の課題として、2020年の東京オリンピック・パラリンピックと2025年の大阪万博に向けて、観光振興や道路整備に力を尽くしていきたいと述べました。
続いて行われた会見で、荒井知事は、これまで通り無所属で出馬するとし、政党の推薦については未定だということです。
今のところ来年の知事選に立候補を表明したのは荒井知事が初めてです。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.naratv.co.jp)

265:名無し野電車区
19/01/11 21:32:56.95 2ijmp7KR.net
>>256
栃木市→宇都宮市

266:名無し野電車区
19/01/11 23:47:48.15 fRpbb77k.net
奈良未遥 (@piyomi48)さんをチェックしよう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

267:名無し野電車区
19/01/12 22:58:08.80 OWo929XC.net
氏名 荒井 正吾(あらい しょうご)
生年月日 昭和20年1月18日
出身地 奈良県大和郡山市
略歴 昭和43年3月 東京大学法学部卒業
昭和43年4月 運輸省入省
昭和47年6月 米国シラキュース大学 マックスウェル行政大学院卒業 同大学行政学修士取得
昭和57年4月 OECD日本政府代表部
平成 5年6月 運輸省観光部長
平成 7年6月 運輸省鉄道局審議官
平成 9年6月 運輸省自動車交通局長
       などを歴任
平成11年7月 海上保安庁長官
平成13年7月 参議院議員 外務大臣政務官
参議院文教科学委員長 などを歴任
平成19年5月 奈良県知事(1期)  
平成23年5月 奈良県知事(2期)
平成27年5月 奈良県知事(3期)
 趣味 散歩
座右の銘 好事不如無(好事も無きに如かず)
URLリンク(www.pref.nara.jp)

268:名無し野電車区
19/01/13 11:53:12.03 +qxXZy8f.net
ヒント
近鉄百貨店が11日発表した2018年3~11月期の連結決算は、純利益が前年同期に比べ67%増の24億円と同期間で過去最高となった。台風21号による関西国際空港の一時閉鎖や店舗休業の影響があったものの、訪日客向けに化粧品など免税品の販売が伸びて全体をけん引した。
売上高は1%増の2048億円だった。あべのハルカス近鉄本店の売上高は8%増の903億円で、免税品や高額品の販売が伸びた。若い女性向けに化粧品も好調だった。営業利益は86%増の31億円。郊外店で自社運営の売り場をテナント店に貸し出し、人件費などの費用を抑制した。
19年2月期通期の見通しは、売上高が前期に比べて微減の2811億円、純利益が2.6倍の38億円とする従来予想を据え置いた。
2019/1/11 20:30
URLリンク(www.nikkei.com)

269:名無し野電車区
19/01/13 15:18:35.68 SyG9mr0/.net
>>258
噂では一旦平城高校に移動したあと元の土地で建て替えして戻るなんてのも。
跡地利用は平城高校の方がやりやすいからな。
でも元の土地は借地だったんだっけ?どっかとごっちゃにしてる?

270:名無し野電車区
19/01/13 16:31:13.66 61TGa3+d.net
平城高校を廃校にするのがもったいなさ過ぎるよなこれ

271:名無し野電車区
19/01/14 04:53:47.18 yVEFmBXs.net
>>270
平城高校はいい学校だけど、比較的歴史が浅いから、ターゲットにされるんだろうな。

272:名無し野電車区
19/01/14 15:14:24.32 N8vWlplK.net
奈良市内の(なんちゃって含む)進学校を一網打尽って感じだよな>高校再編
優秀な人材をなるべく盆地南側に送り込みたいのか
県庁移転話(現状法的手続き面倒くさそうだけど)もあるし
奈良市の自民党が壊滅しちゃったのが大きいのかな

273:名無し野電車区
19/01/14 15:32:02.46 L5oU2glR.net
ゴミ処理場は北に移すくせに高校は南に移すんだね
奥大和とか言って必死に移住を推進してるから何が何でもあらゆる施設を南に移そうとしてるんだね
馬鹿な奈良のトップ連中は奈良県民の転出先1位が京都府ってことも知らないんだろうね
北へ逃げてるのに北との県境近くをスカスカにして馬鹿じゃないの

274:名無し野電車区
19/01/14 20:00:16.58 MsUIEwV3.net
>>269
借地だったのは郡高城内学舎(元場内高校)。
やっと借地を返還できるはずだったのに、当面は奈高1,2年生が入ることになった。土地所有者は喜んでるだろう。
平城を潰すのは奈良県下の私学が教育委員会老害たちの天下り先で、あぶれるであろう平城クラスの生徒(関関同立は順当、成績優秀者は国公立へ進学などほぼ100%進学)は魅力があって当たり前。
4月からは、高の原駅と近鉄郡山駅に高偏差値学生が集うことになる。

275:名無し野電車区
19/01/14 20:22:34.64 vVr6Bq5y.net
>>274
>4月からは、高の原駅と近鉄郡山駅に高偏差値学生が集うことになる。
高の原はすでに東大寺がありますが…

276:名無し野電車区
19/01/14 20:53:03.56 Wb1SftKR.net
>>274
清風、上宮とか明星とか近大付属か?
普通に府立に越境になりそうな気もするが。
爺さん婆さんの住民票は府内の人も多いし。

277:名無し野電車区
19/01/15 14:44:23.26 PAfOWjFx.net
阪神なんば線開業 10周年記念旅行商品を発売
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
阪神なんば線開業 感謝の気持ちを込めて10周年記念企画が始動
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)

278:名無し野電車区
19/01/15 16:17:19.17 i7kCD+cG.net
土地所有者は帰して欲しいんだろ
借地料も高かったみたいだし
本来なら城内公社を生かして郡山高校附属中学校を作って欲しかったのに
あそこなら駅が近いし中学生も安心して通える
奈良盆地の広い地域から集まれる

279:名無し野電車区
19/01/15 17:30:38.77 GIS2Fazy.net
「城内公社」って、何それ。
奈良市清美公社の親戚か?

280:名無し野電車区
19/01/15 19:16:37.48 IsawqCGb.net
阪神の近鉄直通なんば線開業10周年のテンションがやばい
10周年ラッピング近鉄側しょぼくないか

281:名無し野電車区
19/01/15 19:37:30.23 pDyeHezA.net
言うても他社の路線やしね

282:名無し野電車区
19/01/15 19:46:21.97 PWLYB1xY.net
近鉄尼崎線みたいなもんやけどなあ。

283:名無し野電車区
19/01/15 19:55:27.87 YdisCxF6.net
西大寺の改札が取り壊されましたね

284:名無し野電車区
19/01/15 20:30:18.53 p7FoLEZl.net
>>280
10年経っても、◯と△の乗車位置わからない奴ってなんなん?

285:名無し野電車区
19/01/15 21:00:31.75 fmp0vTSC.net
>>283
北側のやつ?

286:名無し野電車区
19/01/15 21:16:28.58 bNCQKXp2.net
まだ3年くらいのつもりだったけど早いもんだな
開業後はダイヤも車両も変わらず変化に乏しいのもあるかね

287:名無し野電車区
19/01/15 21:29:59.26 myKMYSr7.net
>>277
そんなことよりダイヤ改正は?

288:名無し野電車区
19/01/15 21:35:36.41 e2Rt4k9g.net
>>277
阪神電車って、京都線走ることあるんだ。

289:名無し野電車区
19/01/15 22:13:56.39 STyqVmZC.net
>>288
>相互直通運転している、山陽電鉄線(西代~山陽姫路)や近鉄線(大阪難波~近鉄奈良)でも運行
する予定です
阪神1000系は京都線を走らないでしょ
むしろ、天理線に6両固定は走らないことの方が気になった

290:名無し野電車区
19/01/15 22:29:02.64 IkasbExp.net
>>289
阪神側から伏見への記念ツアーのことだろう。近鉄特急車両22600使って、大和西大寺1番線逆発車が見られる。

291:名無し野電車区
19/01/16 00:26:35.32 j9QFM8rb.net
ラッピングに高速もちつき中谷堂の大将がw

292:名無し野電車区
19/01/16 01:33:26.85 GB+ngOkJ.net
>>289
昔はよく走ってたけどね
なんば線運用を優先させてるんでしょうな

293:名無し野電車区
19/01/16 08:15:56.38 08j40iqF.net
>>289
運行区間に
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
京都から橿原神宮前って書いてるよ
運用の都合って書いてるから、トラブル時かな

294:名無し野電車区
19/01/16 08:23:51.93 3iwpmdXH.net
よく見ろ
下の方に1026系1編成て書いてあるだろ

295:名無し野電車区
19/01/16 08:31:18.72 08j40iqF.net
なるほどね、ロゴマークでわざわざ断らなくてもいいように思うけどね。

296:名無し野電車区
19/01/16 10:51:18.73 JWIdvVRM.net
ラッピングとステッカーと2種類ある
ラッピングは阪神車
ステッカーは近鉄車

297:名無し野電車区
19/01/16 12:10:13.72 wd1NNqqK.net
10年経つけど未だに近鉄車の三宮以西乗入れと近鉄特急の定期列車の阪神乗入れは実現しないね…

298:名無し野電車区
19/01/16 12:31:56.95 2oBEyjk8.net
>>282
どこがw
雰囲気的に全然違うだろ
なんば線各駅に近鉄っぽい雰囲気あるか?

299:名無し野電車区
19/01/16 13:38:13.91 dc/CG08j.net
近鉄の普通列車や区間準急なんてのが、尼崎始発で走ってるんだから、実質、近鉄尼崎線だろ。
阪神の本線との直通は、快速急行しかないんだし。

300:名無し野電車区
19/01/16 15:14:05.76 Z4+Yg+5S.net
>>297
甲子園球場のイベントの時に走らせると割と面白そうなんだけどね
汎用でも難しいのかな

301:名無し野電車区
19/01/16 17:37:14.34 3eLk10qt.net
>>300
近ツーもクラツーも儲けたいからな。

302:名無し野電車区
19/01/16 18:02:44.51 gPCE+XXu.net
>>300
甲子園でなんかやってるときは短い電車で大量の客を捌かにゃならんから座席の数しか客の乗らない電車なんて邪魔だろう。
もうな、有料列車に対する姿勢は、近鉄と阪神では資本主義と共産主義ぐらい違うからなぁ。

303:名無し野電車区
19/01/16 20:15:37.60 2oBEyjk8.net
>>299
無茶言うなw
そんなこと言ったらメトロ中央線や京都地下鉄も
実質近鉄線とか言うことにならんか?
さすがに暴論すぎるぞ。

304:名無し野電車区
19/01/16 20:47:37.09 R9SMmWrj.net
>>302
阪神対中日のときに名古屋から観戦ツアーで
直通列車が走ったことはすでにあるよ

305:名無し野電車区
19/01/16 21:04:40.70 w5/Q5Mh+.net
>>303
実質~ってのはあくまでダイヤとか運転系統面からの話だからな
阪神本線からの直通が少なく、それまでの奈良線の難波行きがそのまま尼崎行きに変わったようなダイヤで
開業当時、実質近鉄尼崎線だのと散々揶揄されてたの知らない?

306:名無し野電車区
19/01/16 21:08:36.59 2oBEyjk8.net
しつこっ
そンなのお阪神側から見ても同じようなもんだろ。
別に実質的に近鉄の路線ってわけでも無し。

307:名無し野電車区
19/01/16 21:39:32.91 pqtvfs3M.net
>>303
そんなことはない。
地下鉄は地下鉄であって、近鉄ではない。
「阪神なんば線」と言いながら、阪神の電車に「なんば行き」は一本もない。
一方、近鉄の「けいはんな線」は、まあ「メトロ生駒線」みたいなものだね。
京都地下鉄の烏丸線は、ちゃんと竹田止まりの線内列車がしっかり走ってるからね。

308:名無し野電車区
19/01/16 21:59:48.80 pqtvfs3M.net
>>298 普通東花園行 普通東生駒行 区間準急大和西大寺行 なんて、近鉄そのものじゃん。 反対は、快急以外は、尼崎行きしかないんだし。

309:名無し野電車区
19/01/17 04:21:16.69 gg0PY+vg.net
>>308
それも近鉄側に折り返し設備やダイヤに余裕がないから
やむ無しの措置だろうけどね。
んでも、阪神なんば線が近鉄とか、違和感あるわー。
かたや新車ばっか。かたやボロばっか。
平均的な車齢が全然違うんだもん。

310:名無し野電車区
19/01/17 04:48:54.08 cAQDPmQj.net
>>>309
阪神は震災でボロが減ってたし、それなりに新しい8000が6両固定編成やったからな。

311:名無し野電車区
19/01/17 05:16:11.80 gg0PY+vg.net
関係ないって。
ほぼ例外なく40年前後で車両を入れ替えてる。
震災から何年たったと思ってんだよ……
あと、被災で100両以上が被災したうち、廃車になったものは
製造後せいぜい10年から古くて当時で30年を超えた程度のもの。
あれをボロとは言わんぞ。おそらく。

312:名無し野電車区
19/01/17 07:45:32.36 qx+QOOKx.net
>>307
朝に難波行きの快急なかった?
難波で普通か準急に化けるやつだったと思うけど

313:名無し野電車区
19/01/17 08:00:37.16 KisNg9g/.net
いくつかハッキリさせておきたいことがありまして、質問させていただきます。
各項目ごとに分けてご回答ください。
答えたくない質問には「ノーコメント」と仰っていただければ結構です。

314:名無し野電車区
19/01/17 08:46:04.88 eOLc/Y1P.net
968 名無し野電車区 sage 2019/01/17(木) 03:26:46.95 0
>>966
幕表示を外して板を使用していた1990年のL23と年数不明のB13
URLリンク(pbs.twimg.com)

315:名無し野電車区
19/01/17 08:59:14.35 gVk1Qr17.net
>>314
8523Fって、試作冷房改造車やん。

316:名無し野電車区
19/01/17 09:52:39.05 X2QmDyym.net
>>309
そりゃ多少の競合があるだけでボロ儲け都市部区間ばっか走ってるからな>阪神
ローカルの儲からない路線も頑張って維持してる近鉄は不利だろう

317:名無し野電車区
19/01/17 13:00:50.62 CJ+RCnoi.net
>>314
29年経つけど幕が付いてたら今とあんまり変わらんな
瓢箪山は綺麗になったが

318:名無し野電車区
19/01/17 13:06:12.97 FT/zQNLi.net
>>317
区間準急停まったのも大きい。
当時は瓢箪山から難波まで30~35分かかってたからね。

319:名無し野電車区
19/01/17 14:45:10.11 SxWYBZ1+.net
瓢箪山のあたりは空気が汚い

320:名無し野電車区
19/01/17 17:10:17.73 CJ+RCnoi.net
当時は枚岡額田は不便だったよな
20分間隔で大阪も遠いし

321:名無し野電車区
19/01/17 19:34:36.52 HzFwRpfM.net
南生駒西側の山にある墓地に参ったあと、
そのまま鬼取、暗峠(くらがりとうげ)を経て山を越え、
枚岡神社へ降りるのをよくやったけど…
20年以上前にもなるが、各停で東花園でまさかの5本退避(休日昼間、難波方面)をくらったときは
子供心にまぁのんびりした電車だなぁと思ったす。
自分語りスマソ。

322:名無し野電車区
19/01/17 19:57:18.20 CJ+RCnoi.net
5本退避って本当にあったの?

323:名無し野電車区
19/01/17 20:01:32.69 xW/RUsjX.net
暗がり峠って、石切の上の方に鷲のマークのガソスタみたいな建物あるけど、あの辺りの道から生駒に行く道のことを暗がり峠?

324:名無し野電車区
19/01/17 20:07:55.10 ZPqembcl.net
>>>321
まあ、それでも、山本で退避、つぎの高安で退避の大阪線よりマシかも。

325:名無し野電車区
19/01/17 20:17:43.73 KisNg9g/.net
暗峠までコミュニティバスができるとは思わなかった
十下まで人が住んでるからなあ

326:名無し野電車区
19/01/17 20:26:33.90 xW/RUsjX.net
暗峠を走破するバスが出来たの?
ドライバーきつそうw

327:名無し野電車区
19/01/17 20:37:41.07 iLq3+jWc.net
暗峠ってその手のマニアには有名な有名な酷道だろ?

328:名無し野電車区
19/01/17 21:24:17.05 gVk1Qr17.net
>>323
暗峠の登り口は、枚岡だよ。

329:名無し野電車区
19/01/17 22:34:07.52 1bDNxnf8.net
実家が枚岡だが、東花園5本退避ってのは記憶にない。瓢箪山、東花園(連結・切り離し有)、八戸ノ里、布施の合計で5本か6本ってのは有ったけど。

330:298
19/01/17 22:54:09.82 HzFwRpfM.net
あれ?iD変わっとる…
>>322
特急、快急、急行、準急…あと、快急か急行のどっちかに抜かれた…気が。
記憶曖昧でこの辺は本当すみません。
でも、5本は抜かれたな…もしかしたら、回送でも混じってたかな?
休日昼間、夕方前の出来事でした。
>>323
すみません、ガソリンスタンドはわからない…
自分もあの辺はあまり詳しくはないので。石畳のある峠…としか
説明できない申し訳ない。
>>324
あの線も通勤時はいろいろ大変そうですな。

331:名無し野電車区
19/01/17 22:55:21.19 xX2ZZvuO.net
前ダイヤで、八戸ノ里3本退避、布施2本退避の極悪列車なかったっけ?

332:名無し野電車区
19/01/17 23:35:16.76 wb1YTLAL.net
>>325
暗峠のコミュバスって生駒市?東大阪市?

333:名無し野電車区
19/01/17 23:52:13.95 gg0PY+vg.net
>>332
横からすんません。
生駒市かと。
南生駒の学校周辺に暗峠をルートに含む
コミュニティバスの停留所があります。

334:名無し野電車区
19/01/17 23:55:40.39 CJ+RCnoi.net
石畳の場所まで行く訳でも無いし土休日は運休
地元民向けで観光客向けでは無いな

335:名無し野電車区
19/01/18 00:12:11.21 vpgnF5n9.net
>>334
観光客は枚岡から歩くよろしw
年配地元民にドンドン抜かれるピクニック…

336:名無し野電車区
19/01/18 00:32:13.87 rILFubZo.net
現在平日の西大寺7:12発が当時のそれ。>>331
平日三宮7:04発大阪難波行き快急→東生駒行き普通。>>312
尼崎普通が三宮快急に化けるのは数本あります。

337:名無し野電車区
19/01/18 09:12:05.40 ZAcVMrcW.net
生駒市のコミュニティバス
南生駒駅から暗峠までコミュニティバスがある
休日は走ってないので観光では使いづらいな

338:名無し野電車区
19/01/18 11:20:56.37 mBXlr0QR.net
>>337
しかも国道から外れた集落にも寄る関係で、大型車が使えず小型ワゴン車を使ってるから
ちょっと観光客多いとすぐ定員オーバーになる

339:名無し野電車区
19/01/18 18:19:18.46 uR9KdayPL
アクシデントで奈良線、京都線も遅れてる!
どんな? アクシデントなのか???

意味不明だな!!!

340:名無し野電車区
19/01/18 18:32:57.30 uR9KdayPL
車両故障かな? アクシデントて?
そうか! 車両交換だろうな!

341:名無し野電車区
19/01/18 21:01:43.48 7x/0Ct/x.net
奈良線で一番待避の多い各停はやはりさっきのやつなのか?

342:名無し野電車区
19/01/18 21:22:15.87 /DvzfoXU.net
夕方の「大和西大寺駅構内で車両運用上のトラブル」っていうのは出庫車両間違いか何か?

343:名無し野電車区
19/01/18 23:08:13.40 1w26vqz3.net
大和西大寺駅立体交差化、近鉄が前向き検討 〝朱雀門前駅〟が現実味 奈良線移設も
URLリンク(www.naranichi.co.jp)
 極度の渋滞を発生させ、通行者のストレスを高めている開かずの踏切。業を煮やした歩行者らが遮断機をくぐって線路内に立ち入るトラブルや、人身事故などにつながるケースも少なくない。
県内では近鉄大和西大寺駅周辺の踏切3カ所が「開かず」に指定されており、国交省が約30カ所の踏切を「要改良」として鉄道会社と関係自治体に対策を求めている。
そういった状況のなか、県、奈良市、近鉄の3者は昨年、連携協定を締結。先月には同駅の立体交差化に関し、近鉄が前向きに検討する意思を示したと荒井正吾知事が明らかにした。
また本紙の取材に対し近鉄の広報担当者は、奈良線の移設についても、「今後協議を進めていくなかで、3者で検討していきたい」とコメント。荒井知事が構想する「朱雀門前駅」が現実味を帯びてきた形だ。[2018年09月21日]
>>>続きは本紙をご覧下さい ⇒
URLリンク(www.naranichi.co.jp)

344:名無し野電車区
19/01/19 01:00:06.27 WGTFFYp6q
>>342
車両間違いでも、そのまま走らせたら良いやろに!

ダイヤ乱すのは、あかんやろ!!

乗客に迷惑かけるから、1番やったらあかんことや!

別の車両でも、そのまま走らせたら良いのに!!!

345:名無し野電車区
19/01/19 01:00:41.86 WGTFFYp6q
定 時 運 行 最 優 先

346:名無し野電車区
19/01/19 05:59:44.75 hV96fxqb.net
前向きにとか、知事が言ってるだけだしなぁ。
近鉄が何を言おうが知事が…
はっきり言って、あの知事サン近鉄のこと大嫌いじゃね?
正直信用しかねる。

347:名無し野電車区
19/01/19 07:44:55.91 +fx7gFrJ.net
近鉄が、なかなか話に乗って来ないから、知事がイラついてるということだろ。
亡くなった前の会長と知事は、先輩後輩の間で、ある意味話が通じやすかったのが、今の近鉄首脳とはそういうわけに行かないようだし。

348:名無し野電車区
19/01/19 08:15:07.87 OP/HhtId.net
>>347
1円も近鉄がださんでいいならできるんじゃねw

349:名無し野電車区
19/01/19 08:39:27.85 22WATMY8.net
近鉄特急が夢洲乗り入れだって!
奈良まで直通ということは、京都でもどこでもいけちゃう。
京阪の出るまくはない。
その手があったか。

350:名無し野電車区
19/01/19 08:45:37.30 22WATMY8.net
生駒の渡り線新設とユーロスターのような両電源対応車両を造るだけの投資ですむ。
カジノ客ならしっかり料金取れるだろうし。

351:名無し野電車区
19/01/19 08:48:58.53 22WATMY8.net
京阪のお株を奪うだけかとおもったら
リニア奈良乗り入れで新大阪-うめきた-桜島ルートのJRにも対抗できる。

352:名無し野電車区
19/01/19 09:07:41.72 VjI8VwSK.net
近鉄「たぶん台車の軌間変えるより楽」
とか思っていそうw

353:名無し野電車区
19/01/19 09:14:41.33 82jg2Tb0.net
中央線に2線なくない?
時間調整どうすんの

354:名無し野電車区
19/01/19 09:16:29.26 dlwuuSpa.net
>>352
実際に楽やん
既存技術の応用やし

355:名無し野電車区
19/01/19 09:22:59.81 VCsu9OKT.net
>>346
それが県民の民意からな。近鉄は奈良県出入り禁止な。

356:名無し野電車区
19/01/19 09:35:18.42 OP/HhtId.net
>>352
フリーゲージをやる近鉄に死角はない

357:名無し野電車区
19/01/19 09:50:19.96 ypJ0wqt4.net
>>60
予言者か?

358:名無し野電車区
19/01/19 10:27:54.17 QVliQxq6.net
メトロと車両長が違うけど通れるんやろか。
幅狭いからいけるんかな。
高さはアウトぽいけど。

359:名無し野電車区
19/01/19 10:55:20.30 VCsu9OKT.net
>>358
18200復活やろ。

360:名無し野電車区
19/01/19 11:56:12.50 moJZUAYR.net
>>358
メトロに大きさを合わせた新車両を作るということだろ?

361:名無し野電車区
19/01/19 12:16:04.69 VNoZt9qi.net
生駒舞洲間は各駅か。退避施設ないもんな。

362:175
19/01/19 12:19:49.84 Zwc/xjYu.net
>>361
っ 新石切と森ノ宮

363:名無し野電車区
19/01/19 12:21:12.57 Zwc/xjYu.net
ごめんー
名前間違えたまま書き込んじゃった…。

364:名無し野電車区
19/01/19 12:24:33.04 VjI8VwSK.net
>>359
ついでに山電姫路まで逝けるように小さく軽く作っとこか・・・

365:名無し野電車区
19/01/19 12:46:21.58 zNnWMZLe.net
ヒント
奈良にJR特急はよ!
近畿日本鉄道が、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市の人工島・夢洲と、奈良方面を直通特急で結ぶ検討を始めたことが19日、分かった。
夢洲は大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も進めており、増加が見込まれる観光客を取り込むのが狙い。新型車両の開発も検討する。
2019/1/19 11:21
URLリンク(this.kiji.is)

366:名無し野電車区
19/01/19 13:04:28.13 VCsu9OKT.net
>>361
新石切

367:名無し野電車区
19/01/19 13:43:59.37 AmGhBzCK.net
>>364
明かに『ついでに』神戸高速・山陽対応してくるとしか思えないタイミングだった
確か阪神の全長が18900㎜で、大トロが18700㎜
これなら高速神戸の地価立体交差も、山陽的形トンネルも通れる

368:名無し野電車区
19/01/19 14:33:10.09 1SyLQeoa.net
>>352
第三軌条でも走れる特急車両の新造って
そんなに簡単に出来るの?
俺はこの計画、直ぐ頓挫すると思うw

369:名無し野電車区
19/01/19 14:36:41.79 AmGhBzCK.net
イギリスが大陸直通ユーロスターで架線・第三軌条両対応してる
しかも電圧も違うし
ぶっちゃけ奈良線からけいはんな生駒駅まで架線張ればいいだけ
生駒停車で第三軌条切り替えすればいい

370:名無し野電車区
19/01/19 14:40:00.93 PAqt//YA.net
>>346-348
そもそももう橋上駅舎前提で駅周辺の改良工事してるのに今さらどうやって高架化するのか…
北口取り壊してばっかりなのに

371:名無し野電車区
19/01/19 14:45:27.19 VCsu9OKT.net
>>369
東生駒運転停車で切り替えやろ。

372:名無し野電車区
19/01/19 15:24:58.79 3NHLKV0m.net
奈良県知事の荒井正吾です。
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `∥、
    ミ      ==     ;ミ
「こちら知事室です」では、奈良県政が目指している方向をできるだけ分かり易い言葉でお伝えし、
奈良県政の動向に関心を持っていただいている方々の理解・共感を賜り、
また、有益なご批判やご意見をお寄せいただくきっかけになればと考えています。
私の座右の銘は「無私愚直精進」です。とっつきにくく見えるかもしれませんが、
単純素直がとりえでもありますので、よろしくお願いいたします。URLリンク(www.pref.nara.jp)

373:名無し野電車区
19/01/19 15:25:43.55 +fx7gFrJ.net
>>365
これ、根拠不明のでっち上げ記事にしか見えんけどな。

374:名無し野電車区
19/01/19 16:10:35.65 vLdGh4T1.net
生駒駅で歩くくらいはしないとだめ。
相互直通運転は甘え。

375:名無し野電車区
19/01/19 16:20:04.55 EO/6hKHj.net
第三軌条路線と架線式路線との直通か。
将来的にはリニア新奈良駅(けいはんな線を延伸)への架線式区間からの直通列車も視野に入れてるんだろうな。

376:名無し野電車区
19/01/19 16:59:42.06 uPg+K9Ji.net
>>373 天下の共同通信社からの情報だぞ

377:名無し野電車区
19/01/19 17:14:17.56 FBt/pRO/.net
記事読んだけど、中央線では
伊勢志摩、名古屋から乗り換え無しは無理だろ・・・

378:名無し野電車区
19/01/19 17:25:52.26 y2T6BbkI.net
カジノの客取り込みなら直通列車にしないとな
車できちまう

379:名無し野電車区
19/01/19 17:26:33.13 dlwuuSpa.net
>>377
なんで?

380:名無し野電車区
19/01/19 17:37:29.24 QylRSiuN.net
>>377
西大寺周りで新ノ口短絡線使えばいけるだろ
所要時間かかりすぎるし需要ないと思うけど

381:名無し野電車区
19/01/19 17:39:49.92 Zwc/xjYu.net
>>378
真面目な話、カジノの客なんてみんなタクシーじゃないかなw
大阪のタクシーって多分日本一安いし。
深夜になっても夢洲から大阪駅どころか、奈良まででも
高速代は別で1万円をきるのに。
カジノに行くようなヤツには屁みたいなカネだろうよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch