【次は】 あおなみ線 8駅目 【稲永】at RAIL
【次は】 あおなみ線 8駅目 【稲永】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
18/10/23 23:12:29.52 SCXXmvKi.net
>>1
乙です

3:名無し野電車区
18/10/25 03:12:01.44 5L2+1gK6.net
>>1


4:名無し野電車区
18/10/27 10:37:02.32 lO+MMsc2.net
盛り上がってまいりましょう!

5:名無し野電車区
18/10/29 23:58:32.56 UXO6yRoB.net
保守

6:名無し野電車区
18/10/30 16:51:22.35 Sd/qNFoi.net
愛知県内4社の鉄道車両を展示 ウォーキングイベントであおなみ線車庫を公開
URLリンク(trafficnews.jp)
車庫では、愛知環状鉄道2000系電車、東海交通事業キハ11形ディーゼルカー、JR東海キヤ97系ディーゼルカー、名古屋臨海高速鉄道1000形を展示。

7:名無し野電車区
18/10/30 22:52:33.55 OGrROWxT.net
シャトルバスは出るのかな?
それとも歩き限定?

8:名無し野電車区
18/10/30 23:20:01.01 AAUmpo1+.net
>>7
ウォーキングイベントって書いてあるだろうw歩けw
今日の乗った列車は扉に嘔吐がされていた
そんな車両で1日中運転していたかと思うと
自分も含めて多くの人がノロウイルスに感染してないか不安になる

9:名無し野電車区
18/10/31 07:04:47.70 g3oRQfiE.net
くせーんだよ、上の糖尿

10:名無し野電車区
18/11/04 14:38:33.08 NdDeEPvM.net
>>9
何故糖尿病と判るんだ?

11:名無し野電車区
18/11/05 16:05:56.29 lbd6f9tk.net
あおなみ線「鉄カード」に グッズ購入でもらえる
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

12:名無し野電車区
18/11/09 18:43:24.11 HFMObrhy.net
稲永から名古屋行に乗ったら、どえらい混んどるがや。

13:名無し野電車区
18/11/10 20:52:48.72 Q5WkznHD.net
あおなみ線、稲永ー金城ふ頭間止まってたんだな。

14:名無し野電車区
18/11/10 22:39:26.76 ksZgMxc4.net
東美濃の42歳キモ瀬があおなみ線に乗車してたようだ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

15:名無し野電車区
18/11/11 06:56:13.72 IKUgnVof.net
調べたら野跡駅から車庫までは徒歩10分位か、結構近いな。
同じ日にイベントのある岐阜基地とハシゴしようかなと考えてる。

16:名無し野電車区
18/11/15 16:04:51.92 tp3R1uXq.net
鉄道4社、潮凪車庫に18日集結
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

17:名無し野電車区
18/11/15 22:22:37.03 ZQxyXZ5G.net
荒子川公園駅の隣のレインボーが明日から県公安委員会より60日の営業停止処分
駐輪場や駐輪場に止めてた条例違反者は明日から止めれないからざまだなw

18:名無し野電車区
18/11/16 10:19:25.43 d97N3Cmn.net
どこ?

19:名無し野電車区
18/11/17 07:43:39.44 CwxqVjCG.net
>>6
コレってウォーキングイベントのスタートで参加証とか貰わないと入場出来ないなんて事は無いんだよね?
時間の都合で野跡へ直接行くしかできないんだが

20:名無し野電車区
18/11/17 14:13:38.23 6lZT62ld.net
>>19
今回は全世界(全国)からマニアが集合するから、どんな風になるか検討がつかない。
緊急告知でなぞのEF64が荒子駅に来る(勝手な予想 国鉄色1022・1023号機かな)
今までのウォーキングだと、駅改札外で3~5人位 案内渡している。協力者やボラや国鉄OB?とか
国鉄目線で地図付き案内を頂く感じ(どうしても職業柄か国鉄時代は多分、切符を売ってあげる
という感覚)、マップをありがたく頂いてゴールで参加証を、これもうやうやしくありがたく頂く。
参加賞でたまに缶コヒー等飲み物が出る場合がある。 参加賞にスタンプが2個以上溜まるとピンバッジ

21:名無し野電車区
18/11/17 14:38:53.25 1AqzUiPi.net
テスト

22:名無し野電車区
18/11/17 23:52:04.65 SvpifxTv.net
キハ11-302が今夜潮凪車庫へ回送された

23:名無し野電車区
18/11/18 09:02:04.64 L9MV6fmb.net
野跡駅よりも稲永駅から歩く方がちょっと近い(入り口が車庫の北の端の本線との分岐点近くにある)。

24:名無し野電車区
18/11/18 09:27:53.94 L9MV6fmb.net
車両の展示内容はあおなみ線が「名古屋」、愛環が「シャトル 名古屋」と30周年ヘッドマーク、城北線が「団体」。
バスは市バスと名鉄が一般路線バス、名鉄は更に地獄の深夜バスも展示、東海は二階建て。

25:名無し野電車区
18/11/18 10:30:06.29 iYo5if8r.net
今日のウォーキングのスタート受付は13時までだよな?

26:名無し野電車区
18/11/19 02:55:14.98 ozOsm66F.net
名古屋 鉄道4社の車両が一堂に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

27:名無し野電車区
18/11/19 07:21:14.93 BlVADvIm.net
昨日はあおなみ線バズったな

28:名無し野電車区
18/11/19 22:49:05.62 fNeoqLNs.net
【JR海+愛知環状鉄道+東海交通事業+名古屋臨海鉄道】潮凪車庫車輌展示
URLリンク(rail.hobidas.com)

29:名無し野電車区
18/11/20 11:05:56.11 aikW+Ag7.net
ユニー本社移転後、約1ヶ月 あおなみ線効果を検証する。第1弾
※8時台降車は全体的に約2割減…徒歩やその他交通機関に切り替わったと思われる。
2018年11月20日(火) 晴天 やや寒い 乾燥 歩きやすい天気      男人数  女人数
名古屋駅発 8時40分発 最混雑列車 ささじまライブ駅 約440名下車  約230 > 約210
  〃   8時30分発 2番目    〃        約400名下車  約190 < 約210
  〃   8時20分発 3番目    〃       約310名下車  約150 < 約160
  〃   8時10分発 4番目    〃       約150名下車  約80 > 約70
再混雑時は、あおなみ線列車は、約20秒停車、改札口に乗降客約15秒~20秒滞留
他の時間帯は列車は約10秒~15秒停車  改札口乗降客滞留は約5秒程度
近鉄線からグローバルゲートへ向う客は1列車15~40人前後

30:名無し野電車区
18/11/20 11:16:04.26 aikW+Ag7.net
ささしまアンダーパス開通効果検証。…乗車客は約5%~8%位増加した。
自転車・歩道側道が再開(工事により長期迂回及び通行止めの解除と直線化)し
道路開通により夜間早朝に車道部分照明点灯により、夜間早朝でも歩道や側道が
安全になり中川運河方面から行きやすくなった。またグローバルゲートから出張等で
名古屋駅方面に向う方も多くなったと推測する

31:名無し野電車区
18/11/20 15:00:25.64 5SibGf5j.net
あおなみ線にグリーン車を!

32:うさにゃん
18/11/20 15:32:14.16 fq+ewR3n.net
>>24
東海も313だったら幕を合わせられたんだがなw
来年に期待だな

33:亀にゃん
18/11/20 15:33:47.39 fq+ewR3n.net
線路が繋がってるから迷鉄や地下鉄もつれてこればよかったねw
笠寺経由になるけどw

34:名無し野電車区
18/11/20 17:08:16.41 aikW+Ag7.net
>>31
平日の名古屋駅発金城ふ頭行き 8:20 8:30 8:40分発に
金城ふ頭側から2両目(階段が一番近い車両) 婦人子供専用車導入が望ましい
スリとか、痴漢とか予防するために。国鉄時代のように鉄道公安官乗車なんてないだろうから。
首都圏のかっての鉄道混雑(上野~東京駅間の山手線とか周辺私鉄)と比べたら名古屋は楽勝だけど。
あおなみ線の新しい使い方も研究していかなきゃいけない。例:ウーバーイーツが10月末に名古屋市内でも
開始された。(飲食店からの宅配サービス) 名古屋駅周辺の飲食店から受け取った飲食物を、配達範囲の
ささしまライブ駅のグローバルゲート迄、ウーバーイーツバッグを持って、あおなみ線を使って宅配。

35:名無し野電車区
18/11/20 18:50:10.05 ej0Phr/8.net
YOUあおなみ線の経営者になっチャイナよ

36:名無し野電車区
18/11/21 23:59:48.14 fXE+LpuJ.net
>>29
改札の渋滞は米野の方が長いよ
なんたって入場出場合わせて1つしかないから、朝は構内踏切は余裕で超えてホームの半分ぐらいまで列ができる

37:名無し野電車区
18/11/22 23:53:21.02 NQrPlUKD.net
キハ75-1303が今日ハンドル訓練であおなみ線走行
URLリンク(pbs.twimg.com)

38:名無し野電車区
18/11/23 00:32:20.01 XUBtBFc0.net
>>37
マジかよ
臨時でも走るのか? ホームドアはどうするんだ?

39:名無し野電車区
18/11/23 01:10:18.89 JcLjTqJ0.net
>>38
笹島(信)まで美濃太田区の運転士が直接入れるようにする訓練だと思う。
笹島から先のあおなみ線区間には入ってないよ。

40:名無し野電車区
18/11/23 08:09:48.45 uS/QW0MY.net
>>38
俺の妄想だと、2019年 名古屋で開催される外相会議の宿泊施設にささしまライブのホテルと
会議場利用 ※収容人数・費用から多分、メイン会場は白鳥のセンチュリーホールだと思うが。
又は、どこかの旅行会社が、「名古屋貨物線めぐりツアー」を企画しているのか?
あおなみ線(JR貨物線)を使った、東京のようなツアーがあればいいが。

41:名無し野電車区
18/11/23 14:28:18.14 lMaPYquJ.net
何が言いたいのかさっぱりわかりませんなw

42:名無し野電車区
18/11/23 23:35:48.99 zmg5p6N5.net
>>37
笹島から乗ろうと待ってたら通過していった

43:名無し野電車区
18/11/25 22:14:50.51 P17Y6VgK.net
あおなみ線で初、車両疎開訓練 津波を想定
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

44:名無し野電車区
18/11/25 23:10:47.77 5gAwn7Zz.net
あおなみ線もリニモも8編成でやりくりしてるのに昼間のあおなみ線の本数はリニモの半分しかない…

45:名無し野電車区
18/11/26 00:23:20.91 DFxLifLN.net
>>44
あおなみの朝ラッシュ結構乗ってるのにね。
日中も10分に1本にしてくれるとバスからの乗り継ぎ楽なんだが…

46:名無し野電車区
18/11/28 07:45:43.80 vnTxq+HP.net
キヤ95があおなみ線走ってた

47:名無し野電車区
18/11/28 18:51:24.05 0xP8fUMd.net
運転士は、あおなみ線社員なんだろうか?

48:名無し野電車区
18/11/29 00:03:23.36 nDB6fVbX.net
>>47
あおなみにも甲燃持ってる運転士がいるみたいよ。
潮凪車庫公開の時に社員さんに聞いた話だけども。

49:名無し野電車区
18/11/30 18:46:25.22 He5Vd6Pv.net
リニア残土輸送で、大江川(名古屋市南区他)埋め立てか、あおなみ線から(旧貨物線)
途中まで伸びていた貨物線跡利用すれば、あおなみ線にも収入があって、大江川迄近かったのにな。
ららぽーとにしても、キッザニアにしても、いつも沿線から外れるな。
リニア残土は近場まで、やっぱり貨物列車で運ぶんだろうか。JR線経由名古屋臨海鉄道かな。
(残土専門列車・・・UM12Aコンテナは20フィート無蓋コンテナ)

50:名無し野電車区
18/11/30 18:55:47.08 GWHFJxtL.net
名古屋貨物ターミナル…

51:名無し野電車区
18/12/01 12:32:36.84 CK2xbLE1.net
あおなみ線ウォーク反省点。2018・12・1(土) はれのちくもり 気温10~15度 風速約3M 湿度約55% 推定参加者1500人前後か?
ゴールイオンショッピングセンター内催事場で、参加スタンプと参加賞(今回イオンPB500m茶 ペットボトルか
足らなくなったら、いつももあおなみ線駅構内の自販機会社の飲み物と推測…裏に積んであった)
1、今回飲み物は500ミリPBお茶、参加者が中高年で高齢のため、285ミリとか350ミリのペットボトル又は
 経費削減であれば、330ミリイオンPB缶茶でも良かったのではないか?
2、0.5リットルペットボトルをその場(外に出て駐車場付近又は荒子公園駅に行く途中で飲む)方もいると
思うので) 駅(有人駅)改札外に臨時のゴミ箱があると便利。
3、最終ゴール付近催事場での机の並べ方と景品の渡し方
イオンに来店する他のお客様通行の支障になっていた。(ゴール時間が集中した為)
催事場のあおなみ線スペースは奥にかなりあり。空いていた。机を通路前面に出すのではなく
2M~4M奥に引っ込めて、ゴールする方の滞留を防いだ方が良かった。
あおなみ線グッツを販売する机が隣接し、バッチ(参加回数によりもらえる個数が違う)を選ぶ所が狭い
机を平行に並べるののではなく、ー/_ のような配置や __/ ←斜め部分でグッツ販売

52:続き1
18/12/01 12:52:32.47 CK2xbLE1.net
4.あおなみウォークスタンプ台紙と イオンの店案内
 春と秋2回あり、春秋共通台紙にし、2回参加でピンバッチ1個 3回参加でピンバッチ2個にした方が良い
 イオンの店内案内マップを複数の机に置き、必要な方に取ってもらって、お店で買い物をして頂く。
又は、ウォークマップ裏面にイオンのお店の店内案内図を印刷
5.ゴール地点で対応遅さ、連絡を取り合い素早く出発駅(南荒子)から、最低限人数を残し列車で出発
6.ゴール駅での有人での切符販売・・・ほとんどが敬老パスやICカードだが、一部現金客がおり自働切符販売が混んだ
 有人駅で可能なら、窓口でも券売する。
7.トイレについて、南荒子駅構内にあり、駅構内に →トイレ・WC という案内が欲しかった。
 又は、南荒子駅から沿線を中島駅に向って少し歩くと線路沿いに公園があり、そこに
 トイレがある事を地図に記載した方が良かった
8.参加者について…中高年が多かったので、外国人や子供や若い方が参加出来るように
 例えば、中国語(2種類)版・英語等のアナウンスが必要かと。

53:名無し野電車区
18/12/01 12:59:13.29 CK2xbLE1.net
9.ウォーキング地図について・・・費用面もあるから大きさ・紙質も今のままで良いと思うが
最近の参加者は、中高年でもスマホやタブレットを持参している。そこで地図はPDFにして
スマホで見れるようにする。
南荒子駅で配布を2種類にする(かえって手間がかかるかも)
A、紙ベースでナンバリングがされた地図(今回のもの)
B、スマホやタブレット用のPDFで見たい方用には、途中の電池切れも考えA3の4分の1の大きさ
  A3を4つに切断したものに簡易な地図とナンバリングをしたものを渡す。

54:名無し野電車区
18/12/01 17:45:07.95 pwR2ig9G.net
>>51-53
こんな掲示板に個人的感想を長文だらだら書く暇があるんならさ、
あおなみ線の問い合わせ窓口に書きなよ
文字制限400字らしいからさ、ちゃんと分けて書くんだぞ
www.aonamiline.co.jp/pc/enquiry.html

55:名無し野電車区
18/12/02 23:50:13.27 YoBwLC5Z.net
>>44
8.9kmと15.2kmの路線を比較してどうする
>>51
あなたも中高年ですよね?

56:名無し野電車区
18/12/03 23:25:12.10 rx5qW6QA.net
いつの間にか中島駅にICカード専用の改札機が入ってた…

57:名無し野電車区
18/12/04 07:19:51.14 THfRob7D.net
専用改札は何色?
やっぱり黄色メインかな?

58:名無し野電車区
18/12/07 02:57:43.66 dBMgmShM.net
保線

59:名無し野電車区
18/12/08 12:31:26.82 fNdeMnLO.net
ヒント
アホ並線に変更はよ

60:名無し野電車区
18/12/10 14:22:07.68 zKfOQ7ZQ.net
2018年12月14日 天体観測会
来年(2019年度以降)も開催されるだろうか? 金城ふ頭駅に隣接する国際展示場建整地・設整
国際クルーズ船ターミナル整備・建設で、夜間も光がまぶしくないか?
2019年秋にセントレアに出来る国際展示場は、会場費が金城ふ頭展示場の2.25倍もする
クルーズ船需要は過剰にクルーズ船が造船され、クルーズ船乗船費用の低価格している。
クルーズ船バブルは崩壊しつつあるのかな。

61:名無し野電車区
18/12/10 18:45:27.06 zKfOQ7ZQ.net
2019年11月22日(金)及び23日(土祝日) G20外相会議は伏見の名古屋観光ホテルで開催!
会議関連で約1500人 報道陣も入れたらもっとだから、ささしまライブにあるホテルも
宿泊客来るだろうな。会議後にリニア博物館やレゴランド行ってもらえないかな。

62:名無し野電車区
18/12/11 10:41:01.36 rbPxUVWH.net
>>57
見た目はJR東海のそれと見間違えそうだよ
>>59
旧仮名遣いでは「あほなみ」だけどね

63:名無し野電車区
18/12/11 14:45:22.09 w80oN9MJ.net
名古屋・国際展示場の新展示館、多機能型に コンサートなど
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

64:名無し野電車区
18/12/11 14:51:07.52 w80oN9MJ.net
移転新設される国際展示場の第1展示館のイメージ図
URLリンク(chuplus.jp)

65:名無し野電車区
18/12/11 15:17:11.50 YQxYu6is.net
>>63
コンサートが出来るなら。セントレアの展示場より大幅に安い利用料だから稼働率が
上がりそうだ。レゴランド存続希望! ジブリパークやキッザニア(年間約10万人利用予想)に負けるな。
あとは、2019年4月以降も、ささしまウェルカムバスが存続して、行きは列車+バスの相乗効果を期待したい。

66:名無し野電車区
18/12/11 20:56:03.44 yQhaH5fo.net
ウェルカムバスは高すぎる
あの距離ならせいぜい100円だろう

67:名無し野電車区
18/12/11 21:42:14.02 YQxYu6is.net
>>66
晴天時で気温も20度位で無風で、朝8時台(1時間合計)降車・乗車が約250~300人いる
中型バス3台で朝の6時~21時(季節による) 100円だと採算が微妙。
人件費の高い 名古屋市交通局が運営は人件費の面で厳しい。かといって名鉄ではやりたがらない
今見たく社会実験になる。平日日中ダイヤ工夫(運行本数を減らす) ホテル前にバス亭
新設  又は道路が完全に開通したら、逆回りもどうか。
名古屋駅桜通線出入り口→愛知大学→名古屋プリンスホテル前(横からグローバルゲートに入れる)→
ZIPPU名古屋→名鉄名古屋駅

68:名無し野電車区
18/12/12 22:39:55.20 URwDuAuM.net
>>66
高いならお前の所の会社で無料で走らせたら?
あおなみ利用している従業員の定期代を吸い上げたら
通勤時間帯にマイクロバスの送迎ぐらいできるだろうよw

69:名無し野電車区
18/12/12 23:55:06.25 KpPpNY1L.net
ウェルカムバス終了するんだったら、名駅20と名鉄の津島線が乗り入れるんじゃないかな
本数確保のために幹名駅2も乗り入れたいところだがわずかに遠回りになるのがネックか

70:名無し野電車区
18/12/13 11:14:21.16 wa/3pO81.net
>>68
それじゃ特定の企業の人間しか利用できないから意味がない
笹島に限らず、範囲拡げて丸の内シャトルやメトロリンクの名駅版やって欲しいけど
残念ながらスポンサーやれる企業が名駅には足らんなー

71:名無し野電車区
18/12/13 18:30:24.63 VUi9+I1z.net
採算面だろうな、中型3台で運営しているから、1ヶ月平均 1台当たり1日5万円位稼げば
継続するだろうけど、15万円×365日=5475万円 210円で1日合計714人 100円なら約1400人
210円なら今くらいの乗車人数でも採算合う。100円なら車内広告やバス停や車内放送や車体広告載せないと
厳しい。
あおなみ線も一番ラッシュ8時時に東海道線に走る貨物列車が上下線に1往復ある。

72:名無し野電車区
18/12/13 22:50:15.63 BauI0eRU.net
笹島なら大和ハウスと中京テレビが出資したれよ
無くなるの困るのもこの2社ぐらいだろうw

73:名無し野電車区
18/12/14 17:41:36.24 y+0u6Ypp.net
グローバルゲートのトヨタのi-ROAD試乗したやついる?

74:名無し野電車区
18/12/17 19:19:47.23 raAX/zwO.net
真岡鉄道の状態の悪いC11(委譲予定) レンタルでいいから、「2019SLあおなみ号」として
借りられないだろうか? DL+客車3両+C11名古屋駅~南荒子間 
レンタル日数 約11日 内訳 車両分解1日 移送1日
組み立て1日 試験運転2日 実際乗車3日 車両分解1日 移送1日 組み立て1日

75:名無し野電車区
18/12/22 22:38:14.64 yGneThHY.net
あおなみの事務職組ってのはほんと地元軽視だわ
混雑している名古屋駅のホームでノンストップのテロップを持ってふらふらしているだけ
名古屋駅で降りたご愛顧ある常連のお客様には「ありがとうございました」もない
経営の大基盤のなっている地元客を何とも思わない若造によく世界のレゴランドの案内役をさせると思ったわ

76:名無し野電車区
18/12/24 22:08:49.46 o1F2CDBT.net
阪国人くっさ

77:名無し野電車区
18/12/28 10:18:34.40 1bH8afv8.net
>>76
そうやって大阪を外国みたいに言うと分離主義者丸出しだぞ

78:名無し野電車区
18/12/28 21:47:24.60 SDhuf+8u.net
非難を書かせないように職員がしているだけ
普段の不満書いても改善もしない貧乏鉄道だからな
いい加減、利用者が増えて大混雑の名古屋駅のホームをなんとかしろよと言いたい

79:名無し野電車区
18/12/29 08:45:30.69 ySH+fOHe.net
あおなみ線沿線通勤・通学客が大幅に増えることが難しい。なんとか努力すれば5年落ち位の
軽自動車を3年位のローンを組んで購入出来る。バス便も数分おきに地下鉄駅や時間帯により
金山迄行く。沿線の中小企業や零細企業も産業構造の変化や少子化で、廃業が続いている。
外国資本や国営企業資本(中国)の企業もトランプ氏の貿易摩擦で、日本から撤退または中国の
経済成長が著しく日本で採算が合わなくなったから帰国する方も多い。
あおなみ線沿線に多くの方が働ける企業誘致(例:アマゾンの集配センターやロジステック関連)
日本語学校を誘致 観光を重視する鉄道にシフトしていく。(レゴランド・荒子川公園・イオン・荒子観音)

80:名無し野電車区
19/01/01 14:47:51.08 Tke5MHMT.net
ウェルカムバス継続  2019年1月1日(祝)より
運賃10回回数券で100円 4回回数券で125円
新ダイヤと新バス停(グローバルゲート南)で、ああおなみ線の対抗馬となるか?

81:名無し野電車区
19/01/01 19:38:18.32 Vy6hfOZl.net
バスヲタお断り

82:名無し野電車区
19/01/03 22:58:26.90 rpF7eFgQ.net
保守

83:名無し野電車区
19/01/04 08:48:49.35 oGFQPLRU.net
早速、正月明けのウェルカムバス動向調査に行った。継続運行という事でやや客数は伸びた感じ
1月4日とあって、まだ本格的に企業が始動していないから何ともいえない。
新バス停は、ホテル客やグローバルゲートショッピング客や、ビジネス客でも1Fエントランス内で
バスを待つことが出来て、バスが来たら外に出れるメリットがある。
問題は新バス停が側道にあり、側道工事が終了したら黄金陸橋側から名古屋駅高島屋側への抜け道と
なるから交通量が増えるると、バス停付近にバスが止められるように歩道を削りバス停母屋を設置すべきだ。
時間があればあおなみ線謎解きゲームも参加してみたい。

84:名無し野電車区
19/01/04 18:31:15.70 ZGfaMqFU.net
それがあおなみとなんか関係あるの?
ささしまライブ21のことなら中村区の板に書けよ
ちなみにあの地区のやつらは無駄に1区だけで通勤に使っているのが多いよ

85:名無し野電車区
19/01/04 20:41:50.52 oGFQPLRU.net
ささしまライブはまだ発展途上で、これから愛知大学裏の約724坪が再開発される。
「にぎわい」「水上交通」をイメージしているから失敗しなきゃ、一部の利用客はあおなみ線を利用する。
側道工事が完成すれば、駅前ロータリー再開発もありうる。今はまだ空き地がある。

86:名無し野電車区
19/01/08 23:22:06.43 mvjmNMrZ.net
>>84
1区って名古屋~ささしまライブのことか?
それなら1区でもありがたいと思うけど…

87:名無し野電車区
19/01/08 23:28:42.75 nxOsujtH.net
>>86
1区だけの利用者が増えすぎて
通勤ラッシュの名古屋駅のホームがパンパンなんだよ
それに合わせて金城ふ頭で大きなイベントがあったら
改札入場規制されたら溜まりませんが。
早くダイヤ改正かホームドア拡張工事しろよと言いたい。

88:名無し野電車区
19/01/08 23:54:24.90 3W4J9OCL.net
割とマジで余裕ある近鉄に客を誘導すべきだと思う
もちろん米野は少し距離あるけど、名駅で東山線や名鉄からの乗り換えならかなり近くなるし
運賃は通勤定期だと4割近く安く、本数も朝の下りはあおなみ線と遜色ない
問題は改札が1つしかなくて出場の列が構内踏切を余裕で超えることだが拡張できないものか

89:名無し野電車区
19/01/09 18:52:22.64 yJMsGvTT.net
ささしまでも区間増発だと稲永までしないといけないか

90:名無し野電車区
19/01/09 19:44:15.87 bTMKAaqu.net
荒業だが笹島信号場で折り返し線があるから
それを利用すれば1区で折り返せないことはない
ただラッシュ時間の10分間隔を考えると5分に1本しかできないのなら
普通に増発・編成追加をした方がいい

91:名無し野電車区
19/01/10 07:08:59.55 4HfBrUOG.net
平日のラッシュ朝8時台の1番混む時間帯に、1往復貨物列車があって、これがネック
ウエルカムバスもグローバルゲートEV前に止まるようになって、帰宅する際には便利
貨物は日本と北朝鮮民主主義人民共和国との貿易が再開されたら、海コンで1路1帯で
中国・ロシア経由ヨーロッパ迄行くルートになるから、貨物収入も大切。

92:名無し野電車区
19/01/11 13:52:46.65 ALpAxsDn.net
ささしまライブ駅 自動改札機 さらに1台(他駅から中古移設中) 平成31年1月11日深夜か工事が
遅延しているのか、12日以降か不明だけど。改札機の基礎工事はしてある。今でも小本駅側自働改札機は、グローバルゲート側から
切符を通すことが出来ず故障中のまま。
朝の8時30分前後ラッシュ時は、1~2割位は金城ふ頭方面から降車 あとは名古屋駅方面から
心配は、自働改札機でスムーズに歩道橋と階段とEVに出れるようになった乗客が、着膨れしているから
急ぐあまり将棋倒しにならないか? 改札につながる歩道橋が対過重に耐えられるか?

93:名無し野電車区
19/01/11 14:02:22.91 ALpAxsDn.net
野跡駅(のせき AN-10) ホームがあって線路横の風除け天窓名古屋駅側2箇所が、透明なアクリル板を
止める4箇所のゴムパッキン中、それぞれ長辺1かしょずつパッキンが取れている。
1箇所ならいいが、2~3箇所以上パッキンが外れると、アクリル板が落下する恐れがあって
線路上なら列車が踏んでも問題がないが、割れた破片がホーム上の人に飛んだら危険かと
架線とレールもずいぶん磨り減っている。
金城ふ頭・・・ICカード専用改札機を使ってみた。改札機に触れなくても機能するすぐれもの
       古いタイプの自働改札機はある程度距離を近づけなければいけなかった。
リアル謎ときゲームに参加した。メーカーズピアにも、空いた店舗がいくつかるので
観光客向けに礼拝所(祈祷室)があるといいなと思った。(自由に使える部屋の一部を改装すれば良い)

94:名無し野電車区
19/01/12 01:13:25.27 vlSzDdT2.net
>>93
基本礼拝所はイスラム教徒向けに設置されるものだが
なぜ金城ふ頭駅にそんなの必要なのか?
日本では鉄道駅では東京駅・大阪駅(駅ビル内)・なんば駅(駅ビル内)
にしかないのに大ターミナル駅でもない駅にそんなの必要なのか?
観光客の為の投資をする前にまずは基本輸送量増加の投資を
してもらわないとあおなみはダメ。
そんなのはJRかレゴがやるべきこと

95:名無し野電車区
19/01/12 18:48:24.67 gvfaEo3q.net
これからイスラム教徒観光客も増える。あと約10年で中国の人口が減少に転じる。
中国からの観光客も減る。アジア・アフリカからの観光客は増えると思う。
クルーズ船従業員もイスラム教の方もいる。

96:名無し野電車区
19/01/12 21:38:39.24 gvfaEo3q.net
ささしまライブ駅自働改札機 増設を見てきた。
スリム型新型ICカード専用4台 スリム型切符対応4台 合計8台(スリム型で厚さが半分で2台組みになる)に増設された。
すごい増え方だ。 1年位前は旧型改札機が2台で、それがもう旧型1台増設された。
他の中島駅や金城ふ頭駅が新型IC専用自働改札機が1台ずつしかないのに・・・
あおなみ線がいかに、ささしまライブ駅に力を入れているかが判った。

97:名無し野電車区
19/01/12 21:56:24.54 vlSzDdT2.net
>>95
全くあおなみが設置する理由になってない。
なぜあおなみで設置する必要があるのかを聞いているのだが?
基本的な旅客利用数が増えるのなら先に基本的な輸送量を増やすべきだろう
真っ先にそんなのに投資して何の特になるんだ?と聞いとる

98:名無し野電車区
19/01/12 21:58:56.13 vlSzDdT2.net
>>96
基本人がいるべき通勤帰宅ラッシュ帯が無人だからだろ

99:名無し野電車区
19/01/12 23:57:38.91 k47uoYa7.net
>>97
そりゃもう>>95自身が必要としているからよ

100:名無し野電車区
19/01/13 04:39:59.66 2A7Wghvk.net
礼拝自体は礼拝所無くても出来るんだが

101:金城ふ頭 探偵事務所
19/01/13 17:34:41.40 ac8nSEGI.net
>>97
日本人通勤通学客増加が厳しい路線で、観光や貨物輸送に力を入れるべき。
シンガポール・インドネシア等イスラム教が多い地域から観光客ビザ緩和等で訪日客も増加している。
礼拝所は鉄道会社だけでなく、色々な機関や寄付金等で成り立つと思う。技能実習生定住化もこれから
増加するので、イスラム教だけでなく他宗教施設も沿線にあったら一部は鉄道を利用して礼拝に来る。
大学無償化(短大・専門学校・高専も含む)法案が通ったら、推測だけど5%位学生定期や定期外は伸びると予想
(自宅外から通う生徒は、学費以外に家賃・交通費・光熱通信・医療費等年間最大で約100万円支給)
消費税10%になったら、あおなみ線も値上げするだろうけど。
>>100
外国人は歩道でも、ファミレス駐車場でも、どこでも礼拝するな。ただ落ち着いて礼拝出来ないと思う。
日本みたいに特に雨が多い地域は。

102:名無し野電車区
19/01/15 10:07:32.13 K8WIXDAY.net
イスラム教に限らずセム系一神教は日本には本来向いてないような気がする。

103:名無し野電車区
19/01/15 17:51:49.23 drrY+QBp.net
日本だと海外ドラマや映画は残酷な部分がカットされているが、海外でドラマとか見ると
確実に人間の急所にとどめを刺す。海外だと、やり・弓その他武器の種類や使い方も違う
日本だと日本刀の構造や防具の構造も極めて日本的。
宗教が合わないというより文明が違うと言うか、世界からみると日本という国が特殊で
日本の文化を大切にしていかないと、約72億いる世界人口の考え方に飲み込まれてしまう。
海外だと、動詞が一番先に来る言語が多い。
日本の国際化はもっと進んで、多様な人種・文化や宗教を持つ方が多くなると思う。

104:名無し野電車区
19/01/16 20:09:48.11 Okwx9nhE.net
ささしまライブ

105:名無し野電車区
19/01/17 20:16:31.48 OjL1LJW7.net
ささしまライブで「A.I.崩壊」映画のロケが行なわれた。
名古屋駅8時30発 下り金城ふ頭行きは、ささしまライブ駅で約600人前後下車
ほぼ同時刻到着 金城ふ頭発 上り名古屋駅行きは、ささしまライブ駅で約120名前後下車
グルーバルゲートのEV乗車に 低層階・高層階と乗り場が分かれるが長い列。EVに乗車する迄
約5~7分かかる。経済的損失が大きい、名古屋駅発8時25分 8時35分発金城ふ頭行き増発希望。
JR貨物の下り貨物列車が、ささしまライブ駅を8時35分前後に通過するのでこの時間にもう1本旅客列車を
走らせたい。次はささしまライブから名古屋行き終電にどの位乗り込むか調査予定。

106:名無し野電車区
19/01/21 16:36:09.35 7S/+TiLM.net
中日夕刊であおなみ線の連載
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

107:名無し野電車区
19/01/22 10:23:50.70 xVLlr93u.net
構内でなんか鳥の声が流れているがどこも同じでつまらないので
駅ごとに変えてもらいたい。
名古屋はカラス、ささしまは鶏、小本はひよどり、荒子はコンドルとか
いう風に。

108:名無し野電車区
19/01/22 11:37:11.53 vpMXn+k5.net
鳥の声は環境音って訳じゃ無いんだからw

109:名無し野電車区
19/01/23 11:54:01.56 RKJFnW9c.net
>>107
ささしまライブ駅導入されたのは、グローバルゲート開設少し前だよ。きっと通勤客から
要請があったのだと思う。今は、法定障害者雇用率も大手は結構高い率を達成しなければ
罰金や社名公表もある。平日の名古屋駅8時30分発下り金城ふ頭駅行きで、1列車約720名
8時40分発で約500人前後、駅で降車するから列車騒音や通勤通学客の雑音の中でもハッキリ聞こえる
音になっている。
あと年取ると耳が遠くなる方も多い。今は65歳迄定年が延長された。
全然話が違うが、名古屋駅にもついに、IC専用の改札機が導入された。

110:名無し野電車区
19/01/23 22:45:01.33 8jWuYprc.net
>>109
知ったかかw
最初からどの駅でも標準であるんだけどw

111:名無し野電車区
19/01/23 23:42:00.56 RKJFnW9c.net
最初から付いていたのコンコース付近じゃね。階段上り口に付いたの最近だと思うけど。
又はボリューム大きくしたと思う。グローバルゲート11階(約500坪)空きオフィスだから
事務所が入居すれば、もっとささしまライブは乗降客が増えるよ。
グローバルゲートに入る道路に右折専用信号が工事中だから、右折専用信号が稼動したら
ウェルカムバスが交差点で渋滞せずに運行できるから、2~6分位前後早く到着できる。
そうなるとバスと乗客取り合いだろうな。
これからは、荒子川公園を観光地にするとか、名古屋競馬場跡地からキッザニアに
無料バス出すとかして行かないと乗客の増加は厳しい。

112:名無し野電車区
19/01/25 18:05:44.05 cAdwaqll.net
>荒子川公園を観光地に
それはあおなみじゃなく土地保有者の市がすること
>名古屋競馬場跡地からキッザニアに無料バス
現状の地下鉄で十分だろ
おまえさ、本末転倒過ぎる
あおなみ主体に考えすぎ、観光は市全体のインフラで考えるべきだろ
あおなみが何故、利用者が増えないのか検証してあおなみができることを考えるのが先決だろ
いきなり観光地作りました。はい利用者が増えすぎて対応できませんでは
それこそ自己満足でしかない。小手先のことしか考えなさすぎ。
私も西名古屋港線が貨物が走ったころから見ているけどほんと酷い政策だわ。

113:名無し野電車区
19/01/26 19:52:37.19 k6WzIhlD.net
基本鉄ヲタは自分の考えで手を加えれば、乗客は増えると思ってるからな。
幼稚な考えで草生えるwww

114:名無し野電車区
19/01/26 23:38:40.39 iYUU3LlB.net
>>106
動画
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

115:名無し野電車区
19/01/26 23:58:17.93 JGwvtJzz.net
そういうミュジシャンは相手にされなくなってきて売上落とすだろう
営業は大事だよ

116:名無し野電車区
19/01/26 23:59:00.20 JGwvtJzz.net
すまんごばくしますた

117:名無し野電車区
19/01/31 23:32:19.58 OYJWy5Ef.net
市長は走行に意欲を見せるが‥SL予算は「展示調査費」のみ 名古屋
URLリンク(hicbc.com)

118:名無し野電車区
19/01/31 23:52:16.14 jzvTxlEk.net
名古屋にSLを貸してくれる会社がない以上無理やね
大井川はライバルに塩を送るわけがないと断られ
以前走らせたC56は京都鉄道博物館でスチーム号で使われているし
JR東海の力と金で京都鉄道博物館から借りるしか現実的に無理だろうね

119:名無し野電車区
19/02/01 07:49:21.11 STKSLlo+.net
JR東海が非協力的だったのでSL走らせた時に名古屋車両区が使えなかったんだが。

120:名無し野電車区
19/02/01 22:29:33.54 IhMmhADq.net
>>119
ハナから無理って言ってますが何か?

121:名無し野電車区
19/02/02 07:30:32.71 6xj68yRS.net
稲永の辺りはパキスタンが多いの?

122:名無し野電車区
19/02/03 18:45:58.01 Fka0PyTV.net
2月平日に名古屋駅発 8時27分ノンストップ列車 金城ふ頭駅迄走らせるのであれば、
ささしまライブ臨時停車出来ないか? 一番混む時間
 
8時25分位に先発の貨物列車の後に追いかけるように2分後に名古屋駅を発車する。
8時20分発 普通列車 8時25分頃名古屋駅通過貨物列車 
8時27分頃発 ノンストップ列車 8時30分発 普通列車

123:名無し野電車区
19/02/07 09:41:23.58 PyQ0CcbN.net
あおなみ線にグリーン車を!

124:名無し野電車区
19/02/07 09:42:03.55 PyQ0CcbN.net
あおなみ線にグリーン車を!

125:名無し野電車区
19/02/08 18:16:39.36 TD6lmgi6.net
平日名古屋駅発8時35分発車 野跡行き 普通電車の増発を! ライブハウス側に臨時改札口を!
ささしまライブ駅ロータリー(建設中)に、夜間夜間高速バス発車スペースと早朝到着スペースを!
名古屋駅と名古屋競馬場と金城ふ頭駅に、中国のQRコードで切符が購入出来る券売機を!
※ささしまライブ駅の「ささしまスクウェア」も2030年まで営業期間が数年前に延びた。

126:名無し野電車区
19/02/08 19:19:34.06 eMAGKEv0.net
と今日も基地外が妄想を垂れ流してます

127:名無し野電車区
19/02/13 23:08:13.27 NbrdSyBL.net
>>125
>平日名古屋駅発8時35分発車 野跡行き 普通電車の増発を!
稲永なら車庫に入れるけど野跡では折り返せないんだが?
>ライブハウス側に臨時改札口を!
ささしまライブ?名古屋駅から歩けよ
>夜間高速バス発車スペースと早朝到着スペースを
名古屋駅で十分だろ、バスターミナルまで歩けよ
>名古屋駅と名古屋競馬場と金城ふ頭駅に、中国のQRコードで切符が購入出来る券売機を!
JRとの連絡改札がある以上、システム上無理、郷は郷に従えよ
この基地外、中国の富裕層か?

128:名無し野電車区
19/02/14 10:53:03.91 5U215wvQ.net
名古屋SL走行、軌道修正し「展示のみ」 河村市長「ネバーギブアップ」
URLリンク(mainichi.jp)

129:名無し野電車区
19/02/14 19:33:36.06 WgTJSMvw.net
あおなみ線ダイヤ改正は、多分リニア開業までなさそう。
消費税が10%になったら、運賃も上がる。

130:名無し野電車区
19/02/14 20:24:15.41 3Rs0mRgn.net
ダイヤ改正はないだろうな
ノンストップの車庫回送を乗せてくれればいいのにな
相変わらずノンストップが来る時しか駅員がホームでマイク対応しないのは頭に来る
ノンストップの案内しないで階段の歩きスマホの啓発しろと言いたい
毎日ラッシュ帯は対応しろよと思う
毎日利用の定期客軽視、一元客優遇の糞鉄道
当然のように10%になったら値上げだろうな
8%の時も値上げしたからな

131:名無し野電車区
19/02/15 07:49:27.95 odY02BMc.net
歩きスマホしたって線路に落ちる訳でも有るまいし

132:名無し野電車区
19/02/15 08:45:29.78 TDsUzSuB.net
>>131
階段で渋滞の原因になっているんだが
そもそも歩きスマホすること事態がマナー違反だろ若造が

133:名無し野電車区
19/02/15 10:12:02.66 odY02BMc.net
一元さん× 一見さん○
まぁ、こういう誤字をする辺り、やはり中国の方のようですね。
金城ふ頭まで行かない回送を旅客化しろって言うのからすると途中駅の入管にお勤めでしょうか。

134:名無し野電車区
19/02/15 22:22:43.22 Pj9bsUbB.net
>>133
漢字打ち間違えたぐらいで中国人扱いか?
行きだけ観光客なら帰りは地元住民のためにサービス提供するのが筋だろう
お前らが利用するまであおなみはまったりと利用できる路線だったんだ
数年前から利用したぐらいであおなみの何を知ってんだ?
あおなみはそこまで地元住民軽視な鉄道会社なのかよ?
地元住民の苦情をコツコツと改善して顧客満足度上げてみせろよ

135:名無し野電車区
19/02/15 22:26:00.99 Pj9bsUbB.net
観光客に一生懸命でも名古屋競馬場前駅の現状知っているのか?
ホームまでの階段は糞汚い。本当におもてなしに一生懸命なのか?
名古屋駅・金城ふ頭駅だけ良ければいいと思ってんだろ?
土真っ黒でガムが大量に付いている線路にはゴミだらけ
これでよく外国人のための鉄道って言えるな本当に足元見てない

136:名無し野電車区
19/02/16 03:23:35.32 MFPsMN2A.net
そうとう歪んだ人のようですねww

137:名無し野電車区
19/02/16 11:12:44.55 m2HKV0NN.net
>>136
きたねえ駅舎見てから言え
感性歪んでいるのはそっちだろ

138:名無し野電車区
19/02/16 12:44:03.11 aRPjjPdX.net
話を折ってスマンが 2019年3月21日(木)祝日 6時台2本 7時台1本 
名古屋発臨時列車は、何イベント?自分でも探したが試合でもないし、試験でもない
クルーズ船でもないし。

139:名無し野電車区
19/02/16 12:47:06.31 m2HKV0NN.net
調べたらポートメッセで乃木坂の握手会
オタク御用達の早朝臨時対応

140:名無し野電車区
19/02/16 13:06:25.52 aRPjjPdX.net
情報サンクス。あおなみ線にとっては、「握手会」とか「サイン会」は貴重な稼ぎですね。
金城ふ頭の駅構内自販機飲み物とか売切れそうですね。

141:名無し野電車区
19/02/18 23:29:06.91 OSQ8G+J0.net
今日はレゴトレインの08編成が神領で車輪転削を行った

142:名無し野電車区
19/02/21 23:42:03.13 H28x0/rS.net
名古屋駅から乗ったら寝てた女性いたんだけど
南荒子付近で起きたら焦ることも無く自分の最寄り以降も乗ってった
まさか2往復目か?
てか仕事しない駅員さん、ささしまから乗ってきた客が降りない時があるんだけど
きっちりリニモと同じく名古屋~ささしまの乗り越し清算させろよ

143:名無し野電車区
19/02/23 08:52:26.70 z2fr7fS1.net
朝から名古屋方面、オートトレンドの後泊帰りで混雑してます。
なんでこんなんで地元民が不便しないかんのだ?
ノンストップ運行しろよ
ほんと集客読めない鉄道会社だな!

144:名無し野電車区
19/02/23 09:56:18.63 RgpTpFuL.net
あおなみ線はワシが育てた爺がウザい

145:名無し野電車区
19/02/23 10:48:52.96 YaHQlBSL.net
>>144
内部のことか?
俺は爺じゃないし育てたつもりもないがな
あまりにも名鉄や地下鉄に比べたらひどく
年1のダイア改正も全くしないからな

146:名無し野電車区
19/02/23 11:21:14.55 RgpTpFuL.net
>>145
上から目線で物言うお前の事だよ

147:名無し野電車区
19/02/23 11:50:10.56 8o1ieLd/.net
>>146
お前に言われる筋合いはない
こんなところでプライド持ってだからなんぞや?
下手に言って対応してくれるのなら
こんな態度せんわ

148:名無し野電車区
19/02/24 08:55:49.22 fpbx6qlU.net
昨日の早朝の混雑はダイヤモンドプリンス号が
金城ふ頭に寄港した影響と判明
3月3日も来るから臨時で名古屋方面のノンストップ対応しろよな

149:名無し野電車区
19/02/24 12:40:30.23 SUyYd+gT.net
>>145
俺の妄想だと、ダイヤ改正はリニア開業しても厳しいかと、ウテシ不足や車両不足や電力不足や色々あるけど、
ささしまライブ駅自動券売機(切符を買ったりチャージする機械)が、どこかの駅の中古品が回って来て
ビックリしたというか(経営資金不足) この際会社で将来東証1部へ上場するだろう、JR貨物株を購入しておくとか
1日乗車券でささしまライブグローバルゲートで買い物が出来る200円金券つけるとか工夫が必要。
>>148
世界的にクルージング船が供給過剰に陥っているから、将来的に金城ふ頭に継続的に寄港するか
微妙な所。世界的にはクルーズ船の環境規制が厳しくなっている。

150:名無し野電車区
19/02/24 23:14:43.69 jFLdgHpO.net
>>149
臨海高速の戦略計画には平成30年度で駅務機器(改札・券売機等)の更新予定(10年毎)
更に開業20年目には信号機通信機器も更新して30年目には電力施設と列車の更新計画がある
おまけにきっちりと消費税増税による値上げを平成31年10月に実施と記載があるけど
なんか開業20年目で資金が持つのか不安になってきた。。。
クルーズ船はダイヤモンドプリンスが3月まで入ってくるけど
アジア最大のクァンタムオブザシーズは大さん橋の代用となる大黒ふ頭に着けるのが不満だったのに
結論的には今年は横浜から名古屋飛ばしで神戸だからね
名古屋は結局クルーズ船より新幹線と飛行機旅客が順調になってしまい
アジアツアーからは外れされてしまった。
名古屋のバス会社とあおなみが頑張らんと大型クルーズ船は来ないかと思う妄想。

151:名無し野電車区
19/02/25 08:25:14.99 pGNtTl1t.net
2019 秋 ラグビーワールドカップ、豊田スタジアム開催中は、あおなみ線社員を研修の為
愛知環状線や、名古屋鉄道三河線・名古屋市営鉄道鶴舞線 リニモに派遣して、2026アジア大会の時
列車増結や、どう列車を運行させるか、乗の誘導やシャトルバスとの等連絡方法等学ぶべき。
クルーズ船は、中部圏は富裕層も多いから開拓すれば増えると思う、日本の港湾行政が保守的なので
外国船舶は乗船したら一度海外の港に停泊しなければいけない規制や、日本船籍のクルーズ船の外国人船員割合の
規制も撤廃されたら名古屋港に寄港すると思う。小笠原諸島にたいする規制とかも課題が多い。

152:名無し野電車区
19/02/25 09:02:58.59 v0YYl69q.net
>>151
まず根本的に貨物優先・振替輸送はしませんの社内方針を何とかして欲しいよね
そこを考え直してくれないとシャトルバス等の連絡を学んでも無意味だよ
貨物先に行かせて3秒の遅延→貨物が前でつまり5分の遅延に増大とか
駅から市バスに乗り換える客の事、全くお構いなしだしね

153:名無し野電車区
19/02/25 10:00:14.66 pGNtTl1t.net
これからどの業界も、若者がいなくて人手不足になるから、大型トラックからトレーラーにシフトして
来ている。外国人の運転手就労許可やトレーラーが限界に来たら、鉄道輸送も増えるだろうね。

あおなみ線ウテシとか他保守部門にしても、貨物列車や機関車の構造・経験・物流知識も必要だ。
JROBとかで、出来れば機関車免許とか、無理なら貨物列車が走行していた線区や路線のOB(OG)が必要。

154:名無し野電車区
19/02/25 10:37:23.44 pGNtTl1t.net
あと、2019年8月30日以降 愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)が稼動するから、
金城ふ頭の展示場稼働率が心配だ。レゴランドもアトラクション建設予定だが、ジプリパーク開業もあるし、
Aichi Sky Expoは、利用料金が約2.25倍だから、どうだろうか?
俺の妄想では国際展示場開催日に限り、セントレアから金城ふ頭クルーズターミナル迄
100~250人位の船をだせば、Aichi Sky Expoから30分前後で金城ふ頭迄到着する。名古屋迄はあおなみ線
レゴランドやリニア博物館を利用してもらえる。

155:名無し野電車区
19/02/27 13:15:42.86 7WCqDeLB.net
あお鉄くん

156:名無し野電車区
19/03/01 22:13:33.84 ot8mBoAk.net
新しいタイプの券売機
URLリンク(pbs.twimg.com)

157:名無し野電車区
19/03/02 02:32:38.50 QXW9Eley.net
荒子駅利用者乙
監視カメラでバレてんぞw

158:名無し野電車区
19/03/02 05:18:45.03 Tsw7RANI.net
何か悪いことした?

159:名無し野電車区
19/03/02 22:50:57.81 QXW9Eley.net
普通に考えてみろよ
ここに書き込んでいる奴を運営元が気にしない訳ない
関係者が見てたら録画記録で調べているだろうから忠告しただけ

160:名無し野電車区
19/03/03 02:24:06.86 PGoom5R9.net
名古屋競馬場前駅の画像で荒子駅利用者と特定するサイコパス

161:名無し野電車区
19/03/03 13:11:46.79 OLwGpbFZ.net
間違いの上げ足を取ったからってから何か?
お前さんは完璧なんかよ?
監視カメラも気にしないで写真撮る若者に提言もできない屑がw

162:名無し野電車区
19/03/03 19:24:45.25 Ny3NG77a.net
名古屋市敬老パスがJR東海(東海道線・中央線・関西本線)・近鉄(大阪線)
・名鉄(本線・小牧線・空港線・津島線・南区工業地帯を走る線路)・東海事業線等が
使えるようになるらしい。名鉄バスや三重交通やあおい交通のバス路線も使えるように
なるのだろうか。
あおなみ線の収入が又へってしまう。近鉄線(黄金・烏森・八田) JR関西本線(八田)と
三重交通バスやの影響も多少あるかな。

163:名無し野電車区
19/03/03 19:59:20.42 5He7+anx.net
名駅の券売機は全て最新型に取り換えられているな。
ICカードを差し込む必要無くなったので記念カードとか使いたい人には良いかも。

164:名無し野電車区
19/03/03 20:12:54.51 Ny3NG77a.net
2019年3月より JR東海が公式ツイッター始めた。
あおなみ線も公式ツイッターで、運行情報や臨時連射情報、リニア博物館やレゴランドの開園情報
多言語による乗り換え案内(入国管理局) とかツイッターで発信して欲しい。

165:名無し野電車区
19/03/04 00:40:57.03 TMZucC50.net
>>160
監視カメラを気にする犯罪者の心理ですね

166:名無し野電車区
19/03/04 00:42:05.48 TMZucC50.net
あらリンク先間違えちゃったテヘペロ

167:名無し野電車区
19/03/04 07:17:38.47 qOu6bdnk.net
そろそろ、あお鉄君にも兄弟が欲しい所、この前金山駅の鉄道イベント行ったら、
着ぐるみがだいぶ痛んでいた、何か経営状態を、あお鉄君が体で表現しているようで
気の毒だった、だれか、あお鉄君の着ぐるみの修理・補修代をカンパしてあげてください。

168:名無し野電車区
19/03/06 02:51:33.63 q2lFzo8k.net
最近空港まで延ばすなんて無茶なことやる計画があったと知ったのだが、その計画ってまさかひたすら海底トンネルで直接空港島にでるなんて計画じゃないよね?
聚楽園辺りから名鉄と併走とかそんな感じだよね?

169:名無し野電車区
19/03/06 06:31:59.17 Zy+9MK0k.net
名古屋鉄道と平行して走るといっても、名古屋鉄道はかっては、海沿いに走っていて
その名残が、伊勢湾台風後に作られた防潮堤が、名和辺りからずーっと続いている。
低くても防潮堤の外側を走るのは危険かと、防潮堤の名残はあおなみ線沿いにも多数ある
荒子駅の駐輪場辺りもあるし、野跡駅とかにもある。
名古屋駅~ささしまライブ迄 歩行者用地下道が出来るのが先な気がする。

170:名無し野電車区
19/03/06 07:51:48.07 YbhJJgXc.net
荒子駅の周りに防潮堤なんぞ無いんだが。
もともとあの辺りは一帯が湿地帯。何も無かった土地だぞ。

171:名無し野電車区
19/03/06 18:58:10.86 Zy+9MK0k.net
ゴメン駅名間違えた。野跡駅周辺

172:名無し野電車区
19/03/06 21:59:18.73 P6cI66v6.net
>>168
空港延伸なんて話題作りのためのブラフで
本音ではポートアイランドまでの延伸が目的だと思うよ
空港延伸はポートアイランドから新舞子までトンネル掘って、そこから常滑線に乗り入れって案だけど、
名鉄会長が即刻反対表明してる時点で、やる気のない思い付きの計画なのは明らか
真剣に考えてる計画なら、市議会で公表する前に乗り入れ先の名鉄に根回ししてるはずだもの

173:名無し野電車区
19/03/06 22:03:43.12 P6cI66v6.net
スカイライナーとNEXみたいに都心側のターミナルが住み分けできるなら存在意義あるけど、
名古屋発着じゃお互い減益にしかならない
とはいえポートアイランドも開発時期すら決まってないんだから、現状はただの絵空事でしか無い

174:名無し野電車区
19/03/06 23:49:19.80 q2lFzo8k.net
>>172
まああおなみ線の空港延伸はムチャだと思うけど、空港までもう一本線路が欲しいとは思うんだよな。
そうすると一番ましなのがあおなみ線なんだよな。
地下鉄で武豊線までつなごうか。

175:名無し野電車区
19/03/07 02:07:16.71 JS3NiQG9.net
>>174
岐阜や鵜沼までネットワークが拡がるミュースカイに対抗するなら
栄発着にして160km/h走行とかしない限り存在意義が無い
それなら武豊線改良して岡崎や刈谷に繋ぐほうがまだ意義があるだろう
まぁ岡崎刈谷の空港バスの便数見ても
鉄道伸ばすほどの需要は無いと思うが

176:名無し野電車区
19/03/07 06:36:48.04 /XkbsESD.net
名鉄バスのように、ひたすら名古屋市内のホテルをグルグル回って集客すれば
空港迄の客は集まる。又は早朝・深夜便に合わせたバスを増発。今後金山・大須・栄・名古屋
その他にホテルがたくさん出来る。
バス運転手、不足だから無理だろうけど、

177:名無し野電車区
19/03/07 21:58:55.66 JS3NiQG9.net
全国空港乗降客数 (平成29年)
1 東京国際空港 85,262,674
2 成田国際空港 38,631,558
3 関西国際空港 27,884,790
4 福岡空港    23,796,849
5 新千歳空港 22,718,612
6 那覇空港 20,973,082
7 大阪国際空港 15,597,777
8 中部国際空港 11,445,598
9 鹿児島空港 5,618,140
10 仙台空港 3,370,450
少なくとも関空クラスまで利用者増やさないと無理だろうな
福岡以下の空港は全部鉄道1路線しかないし

178:名無し野電車区
19/03/08 02:05:13.34 FvzLRzjM.net
>>177
成田で羽田の半分無いのか

179:名無し野電車区
19/03/08 06:55:38.87 PKNd34En.net
2021年以降は、成田から羽田へ大手航空会社がごっそり抜けて、成田での乗り継ぎ客も
1割~2割前後減少し、東南アジアやロシアへの乗り継ぎ便も大幅に減るから、羽田圧勝に
なる、平成30年と平成31年とオリンピックのある2020年迄は、成田は安泰

180:名無し野電車区
19/03/08 07:28:30.02 Ka4HuyHz.net
>>178
正直なところ、この数字は仕方がない
インバウンド需要は確かに増えてはきたけど、日本の空港は圧倒的に対羽田(LCCなら成田)で支えられているのが現実
セントレアにも一応あるにはあるが、実態は国際線乗り継ぎのための便だろ

181:名無し野電車区
19/03/13 17:30:16.03 j2qxDVpx.net
金城ふ頭駅からの空港バスって利用率どうなの

182:名無し野電車区
19/03/13 18:37:13.60 /V1LVL/8.net
名古屋競馬場前駅付近での飛来物の影響により全線で運転見合わせ

183:名無し野電車区
19/03/13 18:40:26.25 /V1LVL/8.net
>>182
18:35に運転再開

184:名無し野電車区
19/03/13 18:49:15.05 KhdbBM+U.net
あおなみ線に貢献するつもりで、名古屋駅西口のJR東海バス窓口で購入した。JR東海バス社員も
慣れていなくて、古いパンフレットを出してきて、バス時刻を入力しようとしたから、土日祝日以外
多客時期は運行する事を教えた。
あおなみ線有人窓口を通った時駅員の反応は、至って普通だった。始発のレゴランドの
バス停がわからなくて、もうダッシュして2階建てバスに乗ったけど、2階席は熱いが
レゴランドの方が手を振ってくれるサービスがある。バスの運転手に予約券見せて、降りるときに
渡すんだけど渡し忘れた。平日だったけど、お客は俺入れて6人だった。
セントレアに着いて帰りのバス亭が良く判らないというか、「金城ふ頭」ってどこ?
「桑名行き?」日本人でも混乱する。金城ふ頭駅のバス亭では、外国人がセントレア行きの
バスを暑い中炎天下で待っていたが、1時間後と英語で説明すると、名鉄線で行きますと・・
リニア博物館に200円引きで入れるのはいいけど、17時近かったから行かなかった。
※※セントレアに国際展示場が8月にオープンしたら、多客時は1時間に1本位運行しても
リニア博物館・レゴランドとか来てくれそう。※※
「あおなみ線1日乗車券をあおなみ線の窓口で購入した時は、購入が余程珍しいのか
駅員が3人も集まって、機械操作をして発券していた」

185:名無し野電車区
19/03/13 18:52:27.14 KhdbBM+U.net
>>182
あおなみ線も公式ツイッターで運行情報を拡散して欲しい。JRバス東海のように・・・

186:名無し野電車区
19/03/14 07:58:16.80 Z6V71RtK.net
>>184
どんなテコ入れしてもお客は来ないんだよってレポートありがとうございましたw

187:名無し野電車区
19/03/14 13:42:28.38 U84MB4UT.net
あおなみ線単体じゃ無理だろう
単独采配ができない会社みたいだから
名鉄みたいに不動産も手掛けて駅周辺の開発も底上げしないと
鉄道運営の収益改善はとうてい無理だね
1日も早くJRか交通局に組み込まれて乗り継ぎ料金制にした方が良い

188:名無し野電車区
19/03/15 21:44:15.13 jO4pbSYx.net
あおなみ線延伸するなら空港じゃなくて飛島村に行って列車とトラックの積み替え地点にしてはどうかな?

189:名無し野電車区
19/03/15 22:11:55.87 0ztRJopi.net
今の名古屋貨物ターミナルが根本的に貨物の影響を
東海道線の旅客がもろに受けているのになぜその先に貨物ターミナルを?
名古屋貨物ターミナルから東京方面へ向かう際の
稲沢貨物ターミナルのスイッチバック問題の解決も考えるなら
あおなみ線管内に貨物ターミナルの新設はないだろうよ
今では絶望的だがやはりあおなみ線は南方貨物線を譲り受けて
笠寺駅への乗り入れするのが一番良かったと思う

190:名無し野電車区
19/03/16 01:01:21.43 I7/6LH8A.net
まあ延伸ありきで延伸するならって前提で頭に浮かんだ事を即座に言ってみただけなんだけど、
飛島村の物流センターみたいな所があるだろ、あそこに直接列車乗り入れたら便利かなぁと。

191:名無し野電車区
19/03/16 01:45:00.20 kN9uID/b.net
それなら飛島ふ頭~新名古屋競馬場~長嶋リゾートと
線路を敷いた方が良さそうだけど海沿いだからね。
夢があっていいけど強風や波で運行見合わせになるのが多そう。

192:名無し野電車区
19/03/16 02:06:35.75 95MZcfA+.net
南方貨物線が開通(旅客化)していたら城北線みたいな束縛あったんじゃないの

193:名無し野電車区
19/03/16 06:24:22.39 du2CZHRW.net
夜勤明けであおなみ線乗ってるけど、キモヲタだらけで泣きそう

194:名無し野電車区
19/03/16 06:44:34.48 wZtPB6gh.net
>>193
貴重なお客様だと思う。700人乗車していれば約50万円位(往復で)運賃になる。
東京~名古屋間高速夜行バスも満席と運賃上昇が目立つ。
8月にセントレアに国際展示場が開業後も、金城ふ頭で開催して欲しい。

195:名無し野電車区
19/03/16 22:52:55.92 kN9uID/b.net
>>194
具体的に数字書くと握手会のオタクもほんと貴重な売り上げだね
設備整備費には、はした金かもしれんけどばかにできないな。

196:名無し野電車区
19/03/17 09:03:09.73 mbrvDzHJ.net
駅構内自動販売機売り上げとかもある。あおなみ線側も気転を利かして、金城ふ頭で
氷を入れたクーラーボックスにペットボトルを入れて1本100円位で売るとか。
許可をもらって、臨時列車内の放送にCDかけて音楽流すとか・・・出来ないものか。
個人であおなみ線に貢献出来る事は限られているけど、ささしまライブ駅上り線ホームに
ベンチ増設や、ウェルカムバスバス亭部分を広げ、ウェルカムバスが使わない
深夜・早朝に長距離夜行バスの発着にして、始発や終電に近いあおなみ線利用客を増やす。
建設中のささしまライブ駅ロータリーにタクシープールやウェルカムバス待機所を作る。
朝の名古屋駅混雑緩和に、金城ふ頭側にベンチ増設もいいかも。
4月からの入管法改正や2026年アジア大会対応し、名古屋競馬場もベンチが増設必要かも。

197:名無し野電車区
19/03/17 10:15:56.41 mbrvDzHJ.net
ささしまライブ駅、グローバルゲートウェスト棟11階事務所も、テナントが決まったから
多分春(時期不明)から、平日名古屋駅発8時30分、8時40分列車は今より1~3割位混むと予想。
満員で雨の日とか列車を運行するのは国鉄OBとか各JRのOBの腕の見せ所、あおなみ線社員の若手は
技術や知識を学ぶチャンスかと。

198:名無し野電車区
19/03/17 12:02:37.55 V+c9ee4I.net
>>196
個人的にですが車内でCD掛けられると鬱陶しいかも?
私はipodで音楽を聴いてますが、本やスマホニュース見ている人には
気分を害すると思います。
それと全体的にベンチ、ベンチって言ってますけど投資ですよ?
JRはリニア工事に伴う名古屋駅の2番線ホームの長期休止で
3番、4番ホームにあるベンチを全て岐阜方面に追いやりました。
それは3番、4番に主力の豊橋方面の特別快速や新快速が停車する設定をして
ベンチがあると列の妨げになって邪魔になったからです
利用客が多い駅にベンチを求めるなら待合室やホーム以外で
今の鉄道会社の考えです。
帰りも16時代はささしまから名古屋間は多いですよね
こんな時間なら一区間ぐらい歩けって思うけど
ユニーはこの時間に退社みたいです

199:名無し野電車区
19/03/17 21:37:14.23 tc3+z1It.net
廃品の家具椅子でも置いときゃいいんだw

200:名無し野電車区
19/03/17 23:47:38.88 V+c9ee4I.net
外国人から失笑ですよ
名古屋の恥さらし

201:名無し野電車区
19/03/19 09:30:19.24 YAq7fA7r.net
また朝から名古屋方面は
ダイヤモンドプリンスの旅客で混雑
臨時ぐらい出せよ

202:名無し野電車区
19/03/19 12:46:57.35 4ZjcWQ7t.net
団体乗車の連絡しないのが悪い

203:名無し野電車区
19/03/19 20:28:54.66 CxfpZWsM.net
クルーズ船は、世界的に見て供給過剰で(今後も新規就航が目白押し) 排気ガスや排水環境規制が強く
今の時期は船内や寄港地でのインフルエンザやノロウィルスや、春先急な天候変化で抜港(港に寄らない)
事も多い。船員も約1000人前後で乗客も数千人(サイドベット等を使い定員オーバーしている場合が多い。)
今後はこういった大型船ではなくて、小回りの効く乗員乗客が数百人程度の中型・小型客船がメインに
なっていくと思う。
金城ふ頭にクルーズ専用ターミナルが出来る頃には、色々な法律が変わって、小笠原クルーズとか
飛鳥Ⅲとか新型エコシップピースボートとかも来るだろう。
あおなみ線社員も、やはり短期間(4日位)の安い(総額5万円以下)クルーズでいいから研修に行くべきだ。

204:名無し野電車区
19/03/19 22:32:07.79 EJkqxGhC.net
>>202
では乃木坂の握手会は乃木坂48合同から依頼があって早朝対応してるのか?
それが本当に世界のレゴランドのおもてなしを担う鉄道会社の対応なの?
海から来た観光客は知りません。
新幹線から来た観光客だけ、どうぞどうぞではホント呆れるなw

205:名無し野電車区
19/03/19 22:55:47.50 CxfpZWsM.net
>>204
外国籍客船と、日本船籍客船では、法律や制度も考え方も色々違う。例えば出向には日本客船は
汽笛も鳴らすし、紙吹雪や船上からのテープ投げとかする。外国船だと環境にとても敏感で
紙テープも環境に配慮し、汽笛も港周辺に配慮して結構沖に行ってから鳴らす。
港からのアクセスも船会社によっても違う。欧米やアジアのクルーズ専門誌やHPに
金城ふ頭からのアクセスも記載されているから、そこに高評価なら、名古屋観光に来てくれるし
乗務員も、荒子川公園のイオン位には買い物に来てくれるだろう。
今後クルーズ専門施設が出来たら、Q.I.C.(税関・入国審査・検疫)が今より1時間から
1時間半程度短くなるから、ららぽーととか、荒子川公園(洋上生活が長い船員は緑が恋しい) 栄
朝から夜まで停泊すれば高山や伊勢神宮とかも行くだろう。当分は名古屋市内観光とツアーバスによる観光だろう

206:名無し野電車区
19/03/19 23:48:17.85 EJkqxGhC.net
>>205
今のダイヤモンドプリンセスは日本発着のツアーだけど?
しかも車内は関西人ばかりでしたが?
あの混雑だと大さん橋みたいに観光バスが金城ふ頭に
大集合しているとは思えないですね。。。

207:名無し野電車区
19/03/21 11:39:51.80 4rjWF9DN.net
平日は港湾施設が稼動しているから、出来れば利益高いコンテナ船に寄港してもらいたい所
コンテナ取扱量が日本でもとても多い。これからは世界経済減退や日本の景気次第では、
専用クルーズふ頭(予定ではリニア博物館横)が出来るまでの間は、金城ふ頭を使うんではないかな。
寄港目的は、中京圏の方は富裕層もいるので、船を見るだけじゃなくて、実際にクルーズ船に乗船して
もらいたい所。クルーズ船もいいが、レゴランドやあおなみ線金城ふ頭横に建設予定国際展示場に期待したい

208:名無し野電車区
19/03/21 15:03:04.99 4rjWF9DN.net
皆で、名古屋競馬が弥富に移転後、2026年のアジア大会後再開発迄の間、あおなみ線の
仮称) 土古駅 又は 名古屋入国管理局前駅の乗降客をどう確保するか検討をしようぜ。
俺は、やはりキッザニアへの無料バス運行がいいと思う。金城ふ頭駅から弥富競馬場の無料バスも
いいがけいば開催日しか運行されない。荒子川公園駅~無料バス又は、夢を乗せて運河から船という手もある。

209:名無し野電車区
19/03/21 19:18:21.93 EwdHt6lJ.net
ちょっと何言ってるのか解らないんですけど

210:名無し野電車区
19/03/21 19:55:31.15 4rjWF9DN.net
名古屋競馬場が弥富に移転したらお客が減ると思う。ららぽーとも2020年に東郷にオープンするから
今より減ると言うか、ららぽーとは関係ないか。キッザニアがあおなみ線側に出来るから
2020年頃から無料送迎バスを運行できないかと。キッザニアも福岡・仙台とかも誘致している。
名古屋駅(リニア・JR・近鉄・名鉄・市と名鉄バス・各地夜行高速バス・その他)
→あおなみ線→無料送迎バス→キッザニア
セントレア→金城ふ頭駅(バス)→仮( 土古駅→無料送迎バス→キッザニア

211:名無し野電車区
19/03/21 20:31:47.28 EwdHt6lJ.net
競馬場へあおなみ線使ってやって来る客なんてごく僅かしかいないぞ。
今はね、ネットで馬券が買える時代なんだよ。わかる?

212:名無し野電車区
19/03/21 21:19:28.44 XQMrQXrr.net
あおなみ線でキッザニアwおもしれーw
高い電車賃、名駅の外れでしか乗り換えできない不便さ、地下鉄に比べスカスカのダイヤ、バス乗継の手間、バスの運行経路の長さ…
これだけのデメリット負って得られるメリットは一体何があるの?
そもそも関東圏ならまだしも、この地方で
子連れで車移動より電車選ぶ世帯がどれだけいると思ってんの?ましてや駅からバス連絡なんてw

213:名無し野電車区
19/03/21 21:28:18.42 8YsvvEVb.net
>>212
まあ栄や名駅なら今は子連れでも電車を選ぶ家庭が多い。
10年前ならほぼ車だったけど。
ただし、キッザニアは車だな。

214:名無し野電車区
19/03/21 21:28:32.06 XQMrQXrr.net
コスト意識の無い公務員だとこんなハチャメチャな事考えちゃうのかな
それとも働いたこと無いのか?
何を根拠にこの案行けるって思ったのかが知りたい

215:名無し野電車区
19/03/21 21:40:29.88 XQMrQXrr.net
>>213
都心部は週末だと駐車場待ちで渋滞するし、駐車料金高いから電車使うのもわからんでもない
でもここ駐車場潤沢にあるからなぁ
大高イオンや立川ららぽーとみたいにSuicaタッチで優待やるとしても対象はあおなみ線じゃないわな

216:名無し野電車区
19/03/21 23:38:20.79 DD7xDH/c.net
>>214
そいつは、あおなみ線主体でしか物事を考えない奴だから
考え通り融通の利かない堅物の公務員だろうと思っているけど呆れるよw
港区役所駅がららぽの開業でどれだけ利用者数が増えたか実際に行って
実感してみろと言いたくなる。
名古屋圏なのに何故にSuicaなのはシステム端末の開発元はJR東で
日本一の普及率があるからなのだそうだ。

217:名無し野電車区
19/03/21 23:59:12.36 o5nwR5wt.net
キッザニアを鉄道とくっつけるならぜひ臨港線を活用してもらいたいが

218:名無し野電車区
19/03/22 00:20:24.63 bmuFJsuy.net
>>217
河も鉄道もあって環境的には良いんだけど
キッザニアでは滅多な事では協力しないJR東海が
リニア体験導入への力を入れているらしいぞ

219:名無し野電車区
19/03/22 10:27:32.18 bmuFJsuy.net
昨日の乃木坂で金城ふ頭を職場にする定期利用者と駅員のトラブル
URLリンク(twitter.com)
ナゴヤドームみたいに増発対応しないあおなみ線が悪いだろ
駅員の対応もそんなの知らんわって会社として最大限努力したんか?
これが対応しきれないあおなみの対応の実態だな
(deleted an unsolicited ad)

220:名無し野電車区
19/03/22 12:01:44.34 bmuFJsuy.net
昨日金城ふ頭駅のトラブルおさらいすると
1.増発対応はノンストップの1740と1855と1920の毎時1本
2.それでも金城ふ頭駅は2時間待ちの入場規制となっていた
3.過去に幾度も金城ふ頭駅では名古屋方面が入場規制となっている
4.同じ過ちを何度も繰り返してる
5.あおなみ線とは無関係だがバスでの臨時対応もなし
定期利用者としてはガチギレするもの分からないでもない。

221:名無し野電車区
19/03/22 12:13:29.41 VgfWenqI.net
2時間待ちなら一駅あるけばいいのでは?

222:名無し野電車区
19/03/22 12:18:51.47 bmuFJsuy.net
>>221
俺ならフェリーふ頭か野跡まで行ってバスにするけど
金城ふ頭なら車でもチャリでも行ける距離
そいつは「仕事終わりで疲れている」と主張している
こいつからしたら乃木坂は知ったこったないって頭だろう
しかも目撃情報では規制中の改札を無賃突破したとのこと

223:名無し野電車区
19/03/22 12:29:22.55 h3x25KCW.net
隣の野跡駅迄、無風快晴で徒歩約45~55分 その次の稲永駅迄1時間20~かかる(途中休憩含む)
野跡駅迄行くと、無数に色々な方向の市バスが出ている。なお、野跡駅迄行く途中にバス停
があるけど、本数が少ないのと通じゃないとバス亭を見過ごす。
1時間半以上歩き結構離れるけど、飛島村~築地口や三重交通の名古屋バスセンター行きもある。
以前は「つばめ交通」バスが、地下鉄なごや港、築地口を500円で結んでいた。
イベント時は、地下鉄名港線迄は距離があるから無理だけど、野跡駅迄無料路線バスを出せば
バス便が多い。

224:名無し野電車区
19/03/22 12:33:14.20 bmuFJsuy.net
>>223
バスのうんちくの前にこのトラブルについて語れよw

225:名無し野電車区
19/03/22 12:55:24.14 h3x25KCW.net
海運は判らないけど、港湾関係ってマイクロバスとかで送迎か、四日市港なら港内を
平日ならバスが走っていて、組合員は無料だったかな。
俺がもし仕事をして疲れ果てて
2時間待ちだったら、駅員に乗車証明とか書いてもらって、無理やりにでも列車に乗り込む
というか、40年位前の首都圏だと、普通に列車の窓ガラス割れたり、ヒビ入ったり、列車のドアが
閉まらなかったりして、駅員が後ろから無理やり押し込んで発車とか毎日だった。
4両定員で、握手オタクが紙袋にグッツ詰め込んだとしても、乗車定員250~300%なら
2000人位乗車出来たはず。・・・確実に途中駅から乗車出来ませんね。
だから入場制限か、やっと理解できた。

226:名無し野電車区
19/03/22 13:36:50.57 h3x25KCW.net
次回乃木坂46 個別握手会は、金城ふ頭で2019年5月11日(土) あおなみ線が入場制限あるのは
全国握手会が開催される時 個別握手会はそこまで混まなくて、入場制限もない。でOKか。

227:名無し野電車区
19/03/22 15:23:46.90 W8z7SmAr.net
まあ仕事で定期券なら優先乗車でいいのでは?

228:名無し野電車区
19/03/22 16:46:50.58 h3x25KCW.net
あおなみ線若手社員や、社員で小中学高校生くらいの子供がいたら、アイドルグループの
人気度や、握手会でどの位来場者数が来るか推測して、列車増発を行なう。アイドルの事は
全くわからんから、個別握手会なのか、全国握手会なのか判断する。
1時間に2本増発すれば2本で2500人~3000人前後は乗車可能かと。
キッザニアも今ネットで情報を集めているけど、朝早くから(6~8時)並んで予約を取って
午前の部と午後の部に分かれるらしい。駐車場も7時間無料だけど、親も疲れるから列車の方が
楽だ。地下鉄東海通り・港区役所いずれからも遠く、ららぽーとの駐車場まで歩くと疲れる
ららぽーとの駐車場は、朝7時30分から駐車出来るが、あおなみ線なら始発から乗車できる。

229:名無し野電車区
19/03/22 17:43:56.85 bmuFJsuy.net
ちなみに調べたら
全国=対象CD購入者でメンバー2人
個別=対象CDを購入して更に予約抽選
しかも全国は会場内で対象CDの販売もあるから万全な対応をするべき
だからもう何度も経験して反省を生かせないあおなみの対応が悪いといえる
あの駅員の対応は逆切れと言うべき会社総出で対応すべき事態だったともいえる
>>227
鎌倉市が江ノ電で沿線住民優先実験をしたけど
他に例がないのがね。
鉄道会社の対応は優先乗車よりは臨時増発対応がベターになってる
>>228
競馬場前に始発で着いたらバスはありませんがw
地下鉄も始発から座れますが?
ちゃんと下調べしてくれ呆れる

230:名無し野電車区
19/03/22 21:00:29.60 h3x25KCW.net
キッザニアは色々調べている途中。「ららぽ」もネットだけでは判らない点が多かった。
通勤客が減少する中で、観光やその他に力を入れていくしかない。鉄道運賃以外の収入も
アップさせるべきだ。広告収入・駐車場(工夫しバイク置き場、高級自転車用セキュリティ
付き、電気自動車用充電装置、レンタサイクル、カーシェア他)
通学客は若干増えるかもしれない(留学生や高等教育無償化他)

231:名無し野電車区
19/03/22 21:08:33.77 bmuFJsuy.net
>>230
あれ?ささしまライブのユニー本社移転で増えたんじゃないのか?
なぜに減少になっているのか?その根拠はなに?
駐輪場は市の有料駐輪場がささしまライブ・金城ふ頭以外は整備されていますが
誰が好き好んでお金出してまで駐輪場に止めるのか。抜け穴探しで一生懸命ですよ
駐輪場に関しては荒子川公園については公園利用者が止められないって
問題になっているけど根本的な対策も取らず長年放置されたまんまだぜ
おたくさん、明らかに県外の人間だろ?全然、沿線事情分かってないやん。

232:名無し野電車区
19/03/22 22:09:00.79 bmuFJsuy.net
あおなみ線利用者が長時間の迷惑駐輪・駐車している施設
稲永:カインズモール
荒子川公園:荒子川公園・レインボー・イオンモール
名古屋競馬場前:ラフーズコア・駅隣のファミマ
中島:ラウンドワン・マックスバリュ・ジール
南荒子:なし
荒子:ザビックエクスプレス・中川文化小劇場
名古屋駅に近づくほど迷惑駐輪・駐車は減るけど
特に名古屋競馬場前の隣のファミマは迷惑駐輪がひどい。

233:名無し野電車区
19/03/22 22:25:09.22 h3x25KCW.net
ささしまライブ駅は通勤客激増で例外中の例外 5月に一応駅前整備も終了するから
その後、もしかしたら、無料駐輪・バイク置き場は、いずれ有料化するかも知れない。
無謀にも名古屋市は愛知大学後ろに、新たな商業施設を作ろうとしている。
他の駅の通勤客は少しずつ減少ではないかと。(定年が70歳に延びた所も多いが
通勤定期じゃなくて敬老パス換算)
名古屋駅前や栄や金山や、その他駐車場だった所に、ホテル建設中で、今後約1年間で
約1000室以上増加する。宿泊客があおなみ線を利用しキッザニア行けないか考えている。

234:名無し野電車区
19/03/22 22:49:11.82 bmuFJsuy.net
>>233
マーケットスクエアにしろグローバルゲートにしろ閑散としてますからね
お台場のダイバーシティやヴィーナスフォートみたいな
観光もできる商業施設を作らないと流行らない気がする
もちろんイオンモールとユニー以外で。
通勤客は、駅周辺の迷惑駐輪取り締まり強化もあって減ってますよ(多分)
地下鉄でも何故か港区役所駅は今でも無料ですからそっちに流れてますね
キッザニアへは地下鉄沿線では無理でしょう。
あおなみを使っての望みなら競馬場跡地利用ですかね。
地元民から見ても考えるだけ無駄なプランです。
鉄道利用者の100%が金山を経由して地下鉄で
名古屋港ガーデンふ頭とセットで行くでしょう。

235:名無し野電車区
19/03/22 23:54:03.50 bmuFJsuy.net
>>233
マーケットスクエアにしろグローバルゲートにしろ閑散としてますからね
お台場のダイバーシティやヴィーナスフォートみたいな
観光もできる商業施設を作らないと流行らない気がする
もちろんイオンモールとユニー以外で。
通勤客は、駅周辺の迷惑駐輪取り締まり強化もあって減ってますよ(多分)
地下鉄でも何故か港区役所駅は今でも無料ですからそっちに流れてますね
キッザニアへは地下鉄沿線では無理でしょう。
あおなみを使っての望みなら競馬場跡地利用ですかね。
地元民から見ても考えるだけ無駄なプランです。
鉄道利用者の100%が金山を経由して地下鉄で
名古屋港ガーデンふ頭とセットで行くでしょう。

236:名無し野電車区
19/03/22 23:54:45.13 bmuFJsuy.net
プラウザ誤爆すんません🙇

237:名無し野電車区
19/03/23 01:06:55.24 cfDtjxj6.net
ぼくのかんがえたあおなみ線さいけんあんはさいきょう!

238:名無し野電車区
19/03/23 07:04:31.94 Pv7SBS0u.net
個人の小遣いで出来る事は、やっぱりささしまライブ駅上りホームにベンチ4席増やす事か。
余裕があれば1日乗車券に、ささしまライブで利用出来る100円~200円商品券をつける。
キッザニアはネットで色々調べているが、2021年に福岡・そして他国内(仙台他)も誘致
しているから、東京・甲子園のような大繁盛にはならないかも、対象が3歳~12歳位で、
1日に入場できる人数が大人を含め約1400~2000人位しかいない。
今後アジアでも開業するから、海外からキッザニアに来るとは考えにくい。

239:名無し野電車区
19/03/23 17:50:40.25 yDmL5uGV.net
あおなみ線に「避難スライダー」 新年度から順次配備
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

240:名無し野電車区
19/03/23 23:14:27.70 WGRCXYJe.net
これって膨らますのにどれ位時間掛かるんだろ
航空機の脱出シューターみたいに即展開できれば良いんだが

241:名無し野電車区
19/03/24 00:02:45.66 xBE+Y2GG.net
ちゃんと読め2分と書いてる

242:名無し野電車区
19/03/25 15:34:26.21 almFOg5H.net
来月決まっているノンストップ臨時の対応を読み解く
1日~5日:健康未来エキスポ:帰り対応
6日・7日:健康未来エキスポ・Vリーグファイナル:朝・帰り対応
11日:飛鳥2クルーズ乗船・降船:対応なし
13日:マイナビ就職エキスポ:朝・帰り対応
11日~13日:危険物取扱者乙4講習会:13日以外対応なし
14日:レゴランド2周年記念:朝・帰り対応
17日~19日:名古屋ものづくりワールド2019・M-Tech名古屋:朝・帰り対応
20日~21日:日本フットサル施設連盟選手権:朝・帰り対応
21日:ジョインツカスタムバイクショー:朝・帰り対応
26日~28日:日本内科学会総会・講演会:朝・帰り対応
29日~30日:レゴランド通常対応:朝。帰り対応
土日祝は通常のレゴランド対応に+書いてある行事が乗っかる
不手際を起こした全国握手会は直近では5月12日の日向坂がある
ただし乃木坂ほど集客があるかと言われるとどうだろうか?

243:名無し野電車区
19/03/25 15:52:03.88 almFOg5H.net
ただし全国握手会があるかと言ってあおなみは対応を変えないだろう
理由は簡単。
金城ふ頭への交通手段は一部の本数の少ないバスを除いてほぼあおなみが独占市場。
客が帰るためには絶対乗るから、減収するような臨時対応はしない。
客に我慢してもらってその場をしのぐ対応を強いるのみ
評判が益々悪くなるけど独占市場の立場を利用したサービスと言える。
ただし一度は経営破綻している鉄道会社だから地元民としては
文句は言えない。あおなみがなくなると不便だから。

244:名無し野電車区
19/03/25 16:49:10.46 jUmhsFr4.net
増発したくっても貨物との兼ね合いで増発出来ない時間帯も有るからな。ホームを6両対応にして増結するしかない。

245:名無し野電車区
19/03/25 17:54:32.79 PR3icCqB.net
>>243
それ以前に今は住宅局が運営しているからこれ以上の増発はしないでしょ

246:名無し野電車区
19/03/25 18:49:48.12 YXIQHKyz.net
イベントはどうでも良いが、巻き込まれるレゴラやリニア館は災難だな

247:名無し野電車区
19/03/26 11:47:48.28 fGrz81lF.net
4月から、あおなみ線もトップ・トップ2・トップ3人事異動が(愛知県や名古屋市やJR他から出向や
嘱託採用)あるのではないか? 臨時列車運行も変わるかな。変わらないだろうな。
名古屋鉄道名古屋駅を4線化図を見ると、ささしまライブ駅側に出入り口がある。
今より150M位歩く距離が短くなる。これで地上にビルが出来て2階を歩く方も含めると
将来的に、ささしま交差点迄地下道も出来るとして、名古屋駅~ささしまライブ駅迄は
将来的に乗降客は減る。あおなみ線厳しい状況だ。
クルーズ人口も世界経済減退が影響し、金城ふ頭の施設建設は凍結や延期する可能性が高い

248:名無し野電車区
19/03/26 12:00:14.12 fGrz81lF.net
名古屋入国管理局へのあおなみ線利用客も、2019年7月からネット手続きが可能に
なると大きく乗降客は減るかも知れない。それ以上に留学生や特定技能ビザ、在留ビザ
その他 入管に来てくれる方が増えるといいのだけど。

249:名無し野電車区
19/03/26 12:24:36.03 w857DXgI.net
自分が名鉄・近鉄ユーザーだったらあおなみ線を使う選択肢はないですね
逆にささしまライブの定期利用者が何処を乗り継いで来ているか興味はあります。
人事異動があっても根本的に公務員だから
何も変わらないでしょ。期待するだけ無駄
6両対応にするのが最善策だと思います。

250:名無し野電車区
19/03/26 12:35:50.01 fGrz81lF.net
ささしまライブ駅調査する時間が無いが、時間があれば、1どこから 2どうやって
3どのくらいの人数が 調査したい。ビジネス街だけじゃなくて、2つのホテルや結婚式場
商業施設・賃貸マンション・高齢者施設・保育園・ライブ会場・映画館貸し会議室・国際機関
大学もある。かっては広大な倉庫群もあったが、今は時代の流れで、物流がトラックにシフトして
郊外型でトラックの運転手不足からトレーラーへシフトして、倉庫内はAIやIoTを使った無人自動運送機械
がメインになってきている。

251:名無し野電車区
19/03/26 13:10:17.17 fGrz81lF.net
ささしまライブで心配は、5月下旬で一応工事が終了するから(まだ工事は続く)
今は厳しく安全を徹底し事故予防に努めているが、JR中央本線下り高架下が3.8Mで
同じく名古屋鉄道本線上り線も3.8Mで、JR中央本線下り高架下の方が、アンダーパスから
上り坂でアクセルを踏んで加速するから大型車のタイヤがバウンドするから高架下や、
高架下手前にある防護柵に衝突しやすい。
防護柵から新幹線上下線高架をくぐり、中央本線下り線迄距離があるが、なんかの拍子で
例:クレーンアームが防護柵でバウンドして、高架下にぶつかる。
ぶつかるのを予防しなきゃいけない。

252:sage
19/03/26 15:11:31.79 fGrz81lF.net
>>242
ネットで調べると 日向坂46=ひらがなけやき坂46から2019年2月改名したらしい
今後色々な分野での活躍や、全国握手会も幕張や横浜等で開催予定
支持層の性別が男女割り会いや年代が乃木坂46と違うが、あと1ヶ月半で人気が出るか不明。
イベント会場には大きな荷物は持参できないから、駅のコインロッカーは満杯になりそう。

253:名無し野電車区
19/03/26 16:48:20.60 GEM7ur2B.net
利用客数スレからコピペ あおなみ線各駅の2017年度利用者数
名古屋_ 36,481(前年度比19.0%増)
ささしま _4,962(同105.9%増)
小本__ _2,799(同11.4%増)
荒子__ _4,470(同11.5%増)
南荒子_ _2,927(同7.0%増)
中島__ _5,614(同5.3%増)
競馬場前 _6,634(同6.2%増)
荒子川公 _6,237(同3.0%増)
稲永__ _5,208(同5.9%増)
野跡__ _1,960(同2.3%減)
金城ふ頭 _8,394(同67.2%増)
ちなみに近鉄米野 686(同13.1%増)

254:名無し野電車区
19/03/26 23:23:05.38 vtt0y6vr.net
>>253
名古屋市が公式発表している数字と全く違うけど?
2017年あおなみ線利用者数
名古屋・・・・・・・・6,577,560
ささしまライブ・・・・・905,527
小本・・・・・・・・・・510,861
荒子・・・・・・・・・・815,757
南荒子・・・・・・・・・534,109
中島・・・・・・・・・1,024,525
名古屋競馬場前・・・・1,210,673
荒子川公園・・・・・・1,138,287
稲永・・・・・・・・・・950,454
野跡・・・・・・・・・・357,688
金城ふ頭・・・・・・・1,531,933
総利用者・・・・・・15,637,564

255:名無し野電車区
19/03/26 23:25:51.12 5A7txO+c.net
>>254
お前には「一日当たり」という発想がないのかね?

256:名無し野電車区
19/03/26 23:35:54.54 vtt0y6vr.net
>>255
資料は誰が見ても分かるように作るって教えられなかったのか?
>あおなみ線各駅の「2017年度」の『1日の』利用者数
会社じゃダメ社員なんだろうなw

257:名無し野電車区
19/03/26 23:37:07.33 5A7txO+c.net
>>256
普通気付くだろw

258:名無し野電車区
19/03/26 23:39:20.20 vtt0y6vr.net
>あおなみ線各駅の2017年度利用者数
この表題で会議出したら指摘でフルボッコだグズ社員w

259:名無し野電車区
19/03/27 01:25:25.41 x+B/9m/Y.net
>>256
1.行政資料決算資料では1年間を使う
2.こういう場や駅のダイヤ作成の際や駅のまちづくりや比較の際は1日あたりを使う
3.かしこまった場では乗客数を使うことが多いが
これ常識だし当たり前
もっといえばこのスレのレスを見りゃすぐ分かる。さらに上にルールが書いてあるのにそれすら読めない。そもそも乗降客数を語る人が集まってるのに無知が特攻してる。
初めて知ったあなたは「あんた達が勝手に常識だと思ってることなんて知らない」と言うかも知れないがそんなこと言ったら、
海外から日本に来た営業マンが時間を大遅刻して来たから日本人が「遅刻しないなんて常識だ」と言ったら外国の営業マンが「あんた達が勝手に思ってる常識なんて知らない」と言ってるのと同じ。
そして日本人側はその人をいちいち相手にしなくなる。それ同じでこのスレではそんな意味不明なことするあなたをいちいち相手にしなくなる。
日本では遅刻したら行けないということや日本では敬語を使うのと同じぐらい、このスレでは1日あたりの乗降客を使うというのは常識。
これは鉄道詳しいとか言っておいて初歩中の初歩である電車と列車の違いが分からない人と同類だね。
これはネット詳しいって言っておいて初歩中の初歩である無線LANと有線LANの違いを分からない人と同じだね。

260:名無し野電車区
19/03/27 01:27:16.89 x+B/9m/Y.net
>>259
3の途中が切れてた
「こういう場では乗客数を乗降客数に直して使うことが多い」
これが抜けてました。すいません。

261:名無し野電車区
19/03/27 01:30:29.64 x+B/9m/Y.net
>>259
途中が乗降客数スレからこういう時用のコピペした文章だからおかしな点があるね
ホント申し訳ない
「上にルールが書かれている」「乗降客数を語る人が集まる」
この文章は抜きで読んでください
それ以外はこのスレでも共通することですから

262:名無し野電車区
19/03/27 10:23:33.79 QhHA0koR.net
>>259
このスレでは常識
はいはい親切さがないってことだね

263:名無し野電車区
19/03/27 11:42:29.02 Cbo7OOZY.net
>>247
名古屋ささしま間って需要有るのか?

264:名無し野電車区
19/03/27 12:05:12.20 Uz0MQnGU.net
広小路口から入れるか、南口でも作ってくれたら使うかもなー

265:名無し野電車区
19/03/27 12:59:29.48 9PC7N+tj.net
>>263
名古屋駅~ささしまライブ駅 は あおなみ線ドル箱だと個人的には思う。昨年11月頃の
調査しかしていないので、グローバルゲートサウス棟11階が入居後の4月中旬以降に調査したい。
4月1日からウェルカムバスのダイヤ改正も行なわれる。テレビ局もあるし、今後は政府が
高等教育無償化・保育幼児無償化が始まると、愛知大学へ下宿から通学する、高校卒業後2年間に
適応されて通学費も支給される。
観光鉄道として、もっと力を入れるべきだと思う。LCCがシンガポールやベトナムや東南アジアや
イスラム教諸国へ就航しているので、例えば、ハラル認証ラーメン屋とか、イスラム諸国の方が
気軽に楽しめて、祈祷出来る場所の提供も必要かと。
国内でもセントレアからLCCが仙台や他の航空会社も就航予定だから、名古屋をもっと
楽しむ環境作りが大切。※※最近の名古屋圏のホテル建設ラッシュは、少し過剰だと思う※※

266:名無し野電車区
19/03/27 13:02:48.80 x+B/9m/Y.net
>>265
名鉄の新ビルでJRからもずっと室内を楽しく歩いて行けるようになるからなぁ...

267:名無し野電車区
19/03/27 13:41:26.87 9PC7N+tj.net
今一番心配しているのが、名古屋鉄道名古屋駅4線化とホーム延長と出入り口の増設
名鉄新ビルはその後だし、ささしま交差点迄の地下道はもっと後になるだろうけど。
それが全て完成するリニア開通後は、名古屋駅~ささしまライブ駅間は今の乗降客の
半分以下になるだろう。
名古屋鉄道だから、各停が止まる(仮称 ささしまライブ24東駅) とかも設置出来るかもな。
今は古い鉄製ガードの上走っているが、ホームが4線化になると
余裕が生まれる。今でも名古屋駅に進入する時に信号で止まる時もある。

268:名無し野電車区
19/03/27 16:44:22.60 aZUZ3ubx.net
といういつもの妄想

269:名無し野電車区
19/03/27 18:09:35.78 bYy9LLsP.net
>>263
そりゃ>>253にあるように、グローバルゲート開業後の2017年度の利用者数が倍以上に増えたってことは、需要あるんだろ。

270:名無し野電車区
19/03/30 13:12:17.93 8ZSTFmM0.net
グローバルゲートは2017年10月オープンだから、2018年度はもっと増えているし
2018年秋には、ユニー本社がビルに入り 2018年度 2019年度はもっと増える プラス要因は
他にも、劇団四季会場オープンとかもあるが、
残念なことにマイナス要因は2018年度・2019年度ともにハローワークが伏見に移転した。
金城ふ頭・なごや港は、国内船クルーズ航路規制が2019年から緩和され、小笠原航路などが
増加すると推測する。例:往復5泊6日位の神戸~なごや港(金城ふ頭)~小笠原諸島
例:なごや港(金城ふ頭)~横浜港~小笠原諸島
定期航路も規制緩和され、乗客が少ない時は運行を休止する事が出切る様になったから
もしかしたら、セントレア~金城ふ頭 の航路がセントレアの国際展示場「スカイエクスポ」で
開催された時のみ運行されるかも知れない。
5月12日の日向坂48全国握手会は調査中だが、夜行バスで東京発さしま南着 と ささしま南発東京行き
が満席に近くなっているから、乃木坂48程でなないが、20~30分位の乗車待ちがあると思う。
やはり、臨時列車を19時台後半は2本・20時台前半1本 ※※終了は20時まで※※

271:名無し野電車区
19/03/30 22:00:37.40 BwCOtxHA.net
あおなみの人間でもないのに調べてどうするんだよw
あおなみのコンサルの人でもあるまいしw

272:名無し野電車区
19/04/02 23:45:25.16 NX08DwF/.net
そもそもあおなみ線って臨時列車走らせる余力あるの?

273:名無し野電車区
19/04/03 01:21:07.11 3qYe2DRv.net
休日ダイヤならノンストップが走ってない
時間帯なら2本臨時を出せる
ただ潮凪車庫から稲永でスイッチバックしないと
金城ふ頭方面に行けないのが最大の障害
頭のお堅いあおなみは手動で信号操作しないから自事情対応不可だけどな

274:名無し野電車区
19/04/03 04:29:42.76 evfjIc4T.net
>>256
糞みたいな無能だなwwwwww
偏差値30台だろおいwwwwww

275:名無し野電車区
19/04/03 10:42:36.00 3qYe2DRv.net
>>273
業界の常識でモノ語る方は視野が狭い人間と思われるぞ
業界の常識は外では非常識、すなわち井の中の蛙
どの異職種の方でも相手に理解してもらえなければ
それは一方的、自己満足ってことだから
狭い世界で小さな仕事しているんだろうな

276:名無し野電車区
19/04/03 17:53:22.52 azt45lkK.net
>>270
ナイス
こういう人間がスレの住民に居ると助かるね

277:名無し野電車区
19/04/03 23:55:39.20 7n5WLkG4.net
>>263
名古屋―ささしまの需要はあるけど、現状名鉄からあおなみ線に乗り換えてる客がいるとは思えん
名駅であれだけ歩かされるなら、直接ささしまに歩くか、ウェルカムバスか、まだ名駅で1分以内で乗り換えれる近鉄使うだろう

278:名無し野電車区
19/04/04 02:29:33.02 6qsX/kPy.net
近鉄はその先で延々と歩かされるだろw

279:名無し野電車区
19/04/04 06:52:22.03 CJM+pVdN.net
名古屋駅からささしまへ行く道が、15年前位まで治安がとても悪く、ひったくりや傷害事件
夜間早朝に若い女性が、一人で歩ける状態では無かった。名鉄の高架に挟まれた歩道には
自転車や街路樹やガードレールがあってその先には名古屋高速の高架、暗い照明で不気味な雰囲気で、
今はガード下に別な出入り口が出来て、名鉄バスセンターから、人通りも多くなって安心感が少しある
かっては暴動とかもあった関係で、ささしまの交番は半地下式と地下室もある。

280:名無し野電車区
19/04/04 23:25:04.99 q2kfc+SP.net
個人的な笹島までの経路
新幹線・JR→連絡改札あるしあおなみでも良いかな?
地下鉄桜通線→太閤通り口からあおなみ近いし良いかな?
地下鉄東山線→サンロードから笹島交差点前で地上に出れば近いかな
近鉄→米野から歩くけど帰りは名古屋駅から座って帰りたい
名鉄→逆方向のあおなみ行くぐらいなら歩いて行くよ
東山線・近鉄・名鉄であおなみ使ってささしま行く人は
徒歩かウェルカムバスの方が時間の有効活用できると思う
てか何故ミッドランド前のウェルカムを使うだろう
あえてあおなみ行く奴は会社を浪費させて
朝の労力と時間を無駄に消費していると思われる

281:名無し野電車区
19/04/05 00:40:39.36 n5N4JPVc.net
いろいろと日本語がおかしい

282:名無し野電車区
19/04/05 09:34:13.07 bdiA965J.net
ウェルカムバスは中型で、車椅子対応。駅ホームへ階段乗降が無いから便利
グローバルゲートEV前(グローバルゲート南)で乗降車出来るから便利な面もある。※98%は最初停留場で降車。
理由は、グローバルゲートEV行列があり、グローバルゲート南迄乗車すると行列が後回しになる。
参考迄に、ウェルカムバス乗降車人数()はグローバルゲート南からの降車・乗車
8時23分 降車人数 男12 女17 乗車 男1 
8時31分 降車人数 男15 女29(2) 乗車 女(2) 男1
8時38分 降車人数 男6  女18  乗車0
参考 あおなみ線ささしまライブ駅 名古屋駅発 金城ふ頭行き
8時52分発 降車人数 概数 男160人 女164人
金城ふ頭発 名古屋行き 
8時53分発 降車人数 概数 男40人 女35人

283:名無し野電車区
19/04/05 23:59:25.54 5Ubqy0v6.net
1列車から300人以上が降車したとして、あなたはその全てについて男女を判別できるのですか?

284:名無し野電車区
19/04/06 00:48:21.64 nCC+wU4W.net
グローバルゲート南バス停とささしまライブのホームが両方とも見えるってことは
この妄想の主はきっとロイヤルパークスERの住民なんだろうね
部屋から双眼鏡で見ているに違いない

285:名無し野電車区
19/04/07 18:10:52.02 tA0u8v42.net
ささしまライブ駅は 5個ある自動改札機のうち、グローバルゲート側2箇所が最も
使われやすい。右利きが多いためと、1秒でも早くグローバルゲートEV前に到着する
ためにである。このまま駅の乗降客が約7年間増加するするとして、2箇所の改札機は
故障しやすいと思う。
今後、新学期が始まったらさらなる調査が必要だ。あおなみ線を使う新たな工夫も必要。
例:今後南区や他の区に広がる、「ウーバーイーツ」配達手段として。例:野跡駅周辺住人が
名古屋駅周辺の飲食物を配達してもらう。
例:深夜早朝の到着や発着の高速バス乗り換え口として・・・・等々。
例:あおなみウォークに、健康保険組合開催ウォーキングとコラボ。(名鉄がそうしている)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch