19/01/10 13:54:05.49 a.net
>>78
最初から...よかった、って過去形みたくなってる意味がわからない。
奥羽新幹線は札幌より優先度が後なんだから、山形秋田新幹線がなかったとしても現時点でまだ作り始めてないぞ。
その間何十年も新幹線ネットワーク、高速化から取り残されてるんだよ。
何十年も元のままなんだよ。
しかも秋田新幹線が97年に開業したとき、遠いから東北新幹線内でスピード稼ぐ必要があって
毎時1本の275km/h運転を開始して、その後E2盛岡やまびこが速達主体となる契機となって、
八戸新幹線が大成功したから青森延伸して、
はやぶさ運転開始できたから北海道新幹線の道筋がついたのに
この流れがなかったら下手するとまだ盛岡まで260km/h出すけど各駅停車主体で、
そっから変なスーパー特急に乗り換えて青森まで中高速運転、青函トンネル経由で函館行きだったかもしれないぞ。
書いてて一瞬そっちの方がいいように思ってしまったが。青森駅と函館駅を通るから。