18/11/17 09:13:24.23 Q080jnKH0.net
>>615、>>627-629
ディーゼルカー1両は路線バスの2倍の輸送力があるが燃料消費もバスの2倍
輸送力1人当たりのCO2 排出量は路線バスと変わらないが路線バスのほうが輸送ロットが小さいので
輸送量によってはバスのほうがCO2を削減できる
(おなじCo2排出量ならバスは本数が2倍にできる)
>>633-637
バス並みの運賃(普通運賃は現行の2倍、定期は数倍)にした場合で
鉄道の採算ラインは輸送密度2000人
鉄道を上下分離した場合でバス並みの運賃で営業経費を賄うには単行ディーゼルカー1往復には乗車密度100人必要
これがバスなら乗車密度30~40人で収支が合う(≒鉄道の2.5~3倍の本数を運転できる)