名鉄の車両について語ろうPart20at RAIL
名鉄の車両について語ろうPart20 - 暇つぶし2ch965:名無し野電車区
18/12/29 06:09:24.23 Fc5eqpIN.net
今日がSR車にとっては最後の雪になるかもしれないんだなぁ。

966:名無し野電車区
18/12/29 09:16:57.50 b2cLeelV.net
来年にダイヤ改正でまず確実にあるのはSRを末期7500系と同じく隔離させる運用と、あとは特急の増発ぐらいか

967:名無し野電車区
18/12/29 10:51:10.12
ダイヤ改正の内容を教えて

968:名無し野電車区
18/12/29 12:34:05.19 R1aanBlp.net
平成最後のSR

969:名無し野電車区
18/12/29 15:44:44.26 3ZEC0rT3.net
名鉄情報ツイート(非公式)とかいうのが全く使い物にならなくてワロタw


970:w



971:名無し野電車区
18/12/30 14:17:29.91 MJvt7emW.net
アホが特急にばかり乗るから急行の一宮打ち切りや特急の木曽川笠松停車が起きた

972:名無し野電車区
18/12/30 14:58:31.59 WW5XgO4Y.net
今、1531に乗ってるんだけど展望動画を2人のキモオタが張り付いて撮ってる。
一般客唖然。

973:名無し野電車区
18/12/30 15:01:07.43 fIefgUof.net
今度はカメラ持って車内徘徊はじめたぞ

974:
19/01/01 09:14:59.11 g9iPyRam.net
1131F・1851Fは次の年号(4月以降)まで残るだろうか?10日程度でもいいから残して欲しい。

975:名無し野電車区
19/01/01 12:42:33.04 fK+HFKBO.net
>>943
ヘッドマークわざわざ戻してから引退させるかねぇ
交換も手間なんだし

976:名無し野電車区
19/01/01 18:09:24.66 MQk0rQBr3
>>937
西尾線内の準急という種別は今のうちに撮っといたほうがいいよ

977:名無し野電車区
19/01/01 23:00:33.92 H8I/kY2y.net
下りの最終ミュースカイ(確か23:15だったような)に柏森停車の神宮前始発があるけど、こういう正月の帰宅ラッシュ時に限り臨時として中部国際空港発を設定できないのかな?

978:名無し野電車区
19/01/01 23:03:02.56 2BToDKDk.net
>>944
塗装変更前の1200系のヘッドマークって、蛍光灯で照らしてるでしょ。
蛍光灯で点灯しなくなったら、もう交換せず放置か?
旧塗装車が平成の次まで残るかどうか微妙だし。

979:名無し野電車区
19/01/01 23:09:36.79 RAjI/VP8.net
蛍光灯は列車を破棄した後でほかには流用できないのですかね。

980:名無し野電車区
19/01/02 12:53:33.06 rDDNBkRu.net
>>939
昨日まであった気がするんだけどなくなった。

981:名無し野電車区
19/01/02 13:39:07.88 N7TI8dN2.net
5701F、7番
岐阜停泊予定

982:名無し野電車区
19/01/02 15:35:54.86 l6hI8yULX
1131F展望席の通路に立って撮影して降りる客の邪魔をしていた害悪撮り鉄がいたな

983:名無し野電車区
19/01/02 22:39:01.91 xciSs3sO.net
>>948
ネット通販で見ればわかるが40wの蛍光灯なんて
25本セットで1本当たり200円行かないから
流用する手間を考えたら交換したばかりで捨ててもそれほど損はない。

984:名無し野電車区
19/01/03 08:56:36.27 mWwjLqqV.net
どっかのスレで「2200を8両新製して1700の代替」って書き込みがあったけど、
>>913 以降の様子が変わってなかったら、まさかまさかの豊橋方先頭車貫通改造一特化??

985:名無し野電車区
19/01/03 09:30:34.57 qUimKHGv.net
年明けても未だにそんな戯言を信じてる情弱がいて草生える

986:
19/01/03 09:32:34.82 SWKUUkvF.net
>>943
残念ながら2月であぼーん

987:名無し野電車区
19/01/03 10:37:09.07 1aMmRrK1.net
5701Fは来週まてにあぼーん。

988:名無し野電車区
19/01/03 10:40:19.44 gaZcPmzo.net
さっき箱根駅伝見ていたけどGSEってパノラマカーに似ているんじゃない?

989:名無し野電車区
19/01/03 14:48:09.87 /pLySyzY.net
>>948
事務所とか

990:
19/01/03 18:16:22.45 OdDIDVwE.net
>>955
今年の2月でボツか。そうか、残念だ。。。

991:名無し野電車区
19/01/03 18:51:46.54 Jua9DGLa.net
特急の通過待ちの間、6800系のマヌケな空気バネの音と共に、3歳児のマヌケ�


992:フが車内に響いていた。



993:名無し野電車区
19/01/03 22:41:03.04 GpWVZLIg.net
>>957
何を今更
まぁ、日車だし

994:名無し野電車区
19/01/04 12:34:06.25 h+3EpJn6.net
853>>6800様を馬鹿にするな!れ!れ!

995:名無し野電車区
19/01/04 12:34:24.63 h+3EpJn6.net
ずれた

996:名無し野電車区
19/01/04 17:35:14.87 xhWnCC0x.net
>>961
確かに
それにGSEの甲種回送の時小田急よりも先に名鉄の路線を通っていたような

997:名無し野電車区
19/01/04 18:46:47.83 kDGUCmBE.net
3312F,3313F昨日から運用開始
今日は3312Fが1722レ岐阜方4両、3313Fが1711レ豊橋方4両で共に本線急行で運用
変更点 中間車車掌スイッチ変更
URLリンク(pbs.twimg.com)
スタンションポールが光沢のないものに変更、優先席エリアの床色変更
URLリンク(pbs.twimg.com)

998:名無し野電車区
19/01/04 21:23:18.62 .net
そしてステンレスむき出しドアにすれば完璧だが

999:名無し野電車区
19/01/04 22:34:59.98 +PeF2nor.net
>>965
それ3306Fからずっと踏襲されてるけど?
そういえばポールのつや消しは4000系から始まったが山手線のE235系も最近の増備車から仕様変更してるみたいだな

1000:名無し野電車区
19/01/04 22:54:34.01 Hcwrdx9i.net
お前ら!!
ついに明日にだが準備はできてるか?
どっかのバカみたいに追悼とかいって白黒画像アップすんなよww

1001:名無し野電車区
19/01/04 23:16:12.81 U+b3rDfs.net
300系のときに目の悪い人にも見やすくするようにピンクにしたって言ってたのにコレだもんね。

1002:名無し野電車区
19/01/04 23:49:40.40 MCCU7xIl.net
金属むきだしは安っぽいからやめておけ

1003:名無し野電車区
19/01/05 00:08:28.31 7SCK00M6.net
関東はステンレスむき出しからは脱却しつつあるな
E233がそうしたせいか周りの私鉄の新車も化粧板ついてる
そういえば名鉄はドアに黄色い縦ライン貼ったりしないのかね?
真ん中なら関東風、両端なら関西風になるが

1004:名無し野電車区
19/01/05 00:43:10.30 .net
塗りドアはステンレスむき出しよりも劣る

1005:名無し野電車区
19/01/05 04:34:42.00 H6hd1cKe.net
JR東海の211系は初期車だけ金属むき出しだったが今もそうなのかな

1006:名無し野電車区
19/01/05 11:44:39.78 i5lHselR.net
5701Fはナントカ平成31年まで運用したか。
もう1編成ボツになるのはどの編成?
味気ない車両に置き換えされて名鉄に興味がなくなりつつある。

1007:名無し野電車区
19/01/05 12:58:58.13 1EQdJjft.net
>>974
5703F
3300の3306F以降はブレーキの効きがいいらしいからブレーキの効きが甘い5700よりは運転士さんからの評判が良さそう

1008:名無し野電車区
19/01/05 13:10:46.42 fjqX068y.net
検査順とはいえまさか機器流用車より新製車が先に逝くとは思ってもみなかった。
逆にパノラマsuperはもうすぐ全滅だと言うのに・・・

1009:名無し野電車区
19/01/05 13:23:35.15 i5lHselR.net
>>975
5703Fか、サンクス。5701F~5703F連番で完全にボツか。
中間車の5601F(5601-5651・5602-5652)も先にボツになってしまったし。
残るのは
5704F・5705F・5304F・5305F・5306F・5308Fの6編成。特急運用で最後の花道か。
これら運がいい編成は次の元号まで残るのか。
4月1日で元号変更だと思ったら4月で公表で、5月1日から施行だった。勘違いしてた。

1010:名無し野電車区
19/01/05 13:48:45.64 w2wTePiV8
5306も5703程ではないがだいぶ傷んでる

1011:名無し野電車区
19/01/05 13:42:33.85 rvaY51wx.net
今年3月のダイヤ改正の時に廃車じゃないかな。
一々運用変更するのもめんどくさいし。その可能性が一番大きい。

1012:名無し野電車区
19/01/05 14:21:33.94 Udth9iZE.net
1700廃車にするとか言ってる人いるけど(本当に廃車にするのかしないのかはおいといて)、2300まで廃車にする必要ないよね?
特別車だけ新造すればいい話だし。

1013:名無し野電車区
19/01/05 14:34:59.46 QapeIWgY.net
廃車にするっていう噂が本当なら側面の方向幕をLEDにしないまま放置ってのもわかるな

1014:名無し野電車区
19/01/05 15:18:55.49 oj+IuLqb.net
>>980
特別車だけ置き換えって某お漏らしさんから聞いたぞ

1015:名無し野電車区
19/01/05 16:51:20.89 .net
それなら下回りの古い2480も成仏させなければならないがら

1016:名無し野電車区
19/01/05 17:24:46.61 w2wTePiV8
1700の1600化塗装も廃車が近いって意味なのかな・・・?
関係ないか。

1017:名無し野電車区
19/01/05 19:18:58.30 KQHQy0EI.net
>>982
PONさん?

1018:名無し野電車区
19/01/05 20:23:48.90 ewahQDDB.net
>>974
じゃあやめたら?
無理してしがみつく必要もなかろ

1019:名無し野電車区
19/01/05 22:36:15.09 1EQdJjft.net
>>977
5705Fと5304Fも廃車かと
もしかしたら6000の後期かもしれんが
>>979
5701Fは2015年1月出場なのでもう走れない

1020:名無し野電車区
19/01/05 22:42:52.98 1EQdJjft.net
>>986
最低でも3年は続けないと履歴書に書けないぞ!
っていう冗談はさておき、パノラマカー引退の時に8割くらいのオタさんが名鉄に愛想を尽かしたね
残りの2割はSR、PS、瀬戸電などに流れたが、瀬戸電組も6750や6035Fと共に撤退、SR組もまもなく撤退か。PS組もリニューアルで愛想を尽かした人も居るかもね
今名鉄でオタをやっているのはパノラマカー引退後に現れた10代の若い子たちがメインだね
俺に毎回内部情報をくれていたニートのおじさん、今何やっているんだろう?

1021:名無し野電車区
19/01/05 23:09:38.18 ebuIHrag.net
>>988
何となくわかるぞ。
最近の急激な車両整理に追いつけない。
今の名鉄にはほぼ興味ない。
6000系初期車が最後の縁かな・・・・

1022:名無し野電車区
19/01/05 23:10:13.32 TCQH4fCL.net
金魚鉢が好きだからまだ生き残れる

1023:名無し野電車区
19/01/06 00:15:37.63 uq5pKswD.net
>>980
置き換えはマエ2の1700だけでしょ(2230の予定らしいが)
三次以降の2200と2330までの2200は多少違う車なので、編成内でチグハグなのは変わらないそうな
>>981
3100では更新したVVVFも1700は放置っぽいしね

1024:名無し野電車区
19/01/06 01:18:34.83 e6FrhZYt.net
>>989
俺はパノラマカー→瀬戸電→本線6000貫通・3306Fと流れた組だ
本線6000もそんなに撮らないけどな。系統板付きと検査明けまもない車両、三河ワンマンのアルバイト(特に6014F)が主な被写体
そうこうしているうちにうつ病になって撮り鉄や乗り鉄も滅多にしなくなった
うつ病になると趣味に関心が無くなると言うが、病気のせいなのか今の名鉄がつまらなさすぎるのかがわからないw
>>990
俺も3500好きだけどこれもLED化が開始されて撮りにくくなった
>>991
どこが違うん? 性能に何か違いがあるのか?

1025:名無し野電車区
19/01/06 01:30:46.60 rWFCdfTS.net
1700系を廃車と決め付けてるのたった一人だけだよね?なんでそこまで廃車したがるの?
普通の人は


1026:そんなこと言わないって もし本当に名鉄が1700系を廃車にしたら名鉄はアホとしか言いようがない



1027:名無し野電車区
19/01/06 01:38:29.01 uq5pKswD.net
>>992
TICSがマイナーチェンジしてたり、マスコンが無接点式から接点式に戻ってたりする(ハンドル下の緑のランプがなくなってるでしょ?)

1028:名無し野電車区
19/01/06 04:01:08.28 e6FrhZYt.net
>>993
乗務区の知り合いから聞いたから。俺も信じたくはないが。それから名鉄はアホだぞw
>>994
なるほど。走る上ではギクシャクしなさそうだな
3300系初期車(3305F以前)と後期車(3307F以降)のほうがギクシャクしそう

1029:名無し野電車区
19/01/06 08:43:35.48 Bk7tRnlp.net
未だに5600形の運転席後ろに座席が取り付けられなかった理由がわからない

1030:名無し野電車区
19/01/06 10:00:03.35 cQ2j53d2.net
1700系の廃車はホームドアの絡みだったりする?ドア位置が違うとか?
確か車長は違ったような。

1031:名無し野電車区
19/01/06 10:30:50.63 DzRtfBeQ.net
2330はク1600の機器一部使ってるって話だけどもし1700廃車ならそっちも改造するんか?

1032:名無し野電車区
19/01/06 13:27:48.77 wPwBIG5x.net
1700系を廃車して代替車新造するなら確かにアホだわw
だったら最初からフルに新造しとけよっていうね
2000系を1000系と同様に2+2に分割して組成するならまだ分からんでもないが(不可能だけど)

1033:名無し野電車区
19/01/06 13:42:11.71 vVVITG6nh
何のために1700化したのかもう訳わかんねえな

1034:名無し野電車区
19/01/06 15:47:01.11 e6FrhZYt.net
>>997
別形式が常時併結しているので故障が多いかららしい
>>999
床下だけ変えれば良いのにね。名鉄はアホだなぁ

1035:名無し野電車区
19/01/06 17:10:57.16 N+OoFw6U.net
急行の系統変えてほしいね。
犬山線はもう全部本線東部に流しちゃえばよくない?
西春・上小の客はすごく喜ぶよ。
岐阜発急行河和とか胸アツだわ。

1036:名無し野電車区
19/01/06 17:27:11.45 .net
本線完結を嫌う奴に草

1037:名無し野電車区
19/01/06 17:57:26.09 cQ2j53d2.net
>>1001
具体的にどんな故障が多い教えてくれ。

1038:名無し野電車区
19/01/06 18:00:09.32 qomUKYXb.net
故障が発生していないのに故障表示が出る

1039:名無し野電車区
19/01/06 18:17:35.08 dn/vnFApx
1000と1200は故障多くないのか?

1040:名無し野電車区
19/01/06 18:21:46.42 Bk7tRnlp.net
なんか1700系と同じ頃にデビューした3100系惨車もよく故障するよね。
故障どころか大事故にまでよく巻き込まれるけど。

1041:名無し野電車区
19/01/06 18:23:22.51 cQ2j53d2.net
>>1005
通信絡みは故障じゃなくて仕様。

1042:名無し野電車区
19/01/06 21:43:35.83 rWFCdfTS.net
>>995
どこの乗務区の知りあい?
故障もよくやるというのも信憑性薄いしそれだったら3100系も同じ事が言えるのではないか
そういう具体的な説明がないと自作自演と疑われるぞ?

1043:名無し野電車区
19/01/06 21:49:50.08 hoIMULDv.net
>>1002
現状で犬山線と常滑線乗り通す客があまりいないしなぁ
名古屋金山でほとんど入れ替わってしまう

1044:名無し野電車区
19/01/07 00:42:56.19 SSDGTjLZ.net
互換性のないTICSと小糸モニタなんで、たまにバグるのは>>1008が言うように仕様ですで済む話
一番ヤバいのは異なる歯車比で、調整済みとは言え異なる加減速性能を持つ車同士が固定編成組んでる事でしょ

1045:名無し野電車区
19/01/07 00:59:49.11 ybfXZwyO.net
>>1001 >>1009
名古屋乗務区�


1046:ニ名鉄職員と繋がりがある鉄オタ撮影区 どこの故障かは舞木の人じゃないとわからないだろうよ 特に俺の友人は車掌でメカ的なことにも疎い人なんだから お前が名鉄内部に、もしくは名鉄職員と繋がりがある友人が居ないからって嫉妬するなよwww



1047:名無し野電車区
19/01/07 14:15:27.04 2xZ1Tydv.net
また「自称中の人に知り合いがいる」が沸いたか…

1048:名無し野電車区
19/01/07 15:22:34.43 8MlgMBz6.net
>>1013
自称じゃなくて現実だわ
その車掌からは今年も年賀状が届いたぞ
ちなみにその車掌と一緒に乗り鉄や撮り鉄をしたことはあるが、
その車掌が乗務している所を見たことは無いw
駅員時代に遊びに行ったことはあるが
運転士になったら乗りに行こうとは思う

1049:名無し野電車区
19/01/07 16:27:51.02 qJv9i7aJ.net
>>988
車両ヲタに関してはそうだろな
設備面では知立高架化に名駅再開発とまだまだ熱いぞ
簡易駅舎量産期が一番暗黒だった

1050:名無し野電車区
19/01/07 18:12:25.80 ebcSS5vfa
今日の7101Hの試運転で鉄オタが線路内に立ち入って電車止めたようだな

1051:名無し野電車区
19/01/07 18:50:35.09 rBY+BupZ.net
弾性ポイント化、合成音声放送化、トランパスや硬券廃止、ソラリー廃止、何もおもんないわ

1052:名無し野電車区
19/01/07 19:14:06.34 PsXptFNG.net
喜多山と知立の高架化、再開発に伴う名駅の改良でダイヤがかなり変貌するはず
鉄道事業そのもので注目してるのはそれくらいかな

1053:名無し野電車区
19/01/07 19:32:50.11 JKxBTSuh.net
今批判されてる銀電たちも
引退することになれば
鉄オタが群がるんだろうね。
いつまで経っても変わらない。

1054:名無し野電車区
19/01/07 19:36:05.57 8/wLmEYM.net
私は銀電好きだが

1055:名無し野電車区
19/01/07 20:28:58.59 ebcSS5vfa
強化スカートの銀電と転クロの銀電は好き
両方付いてない銀電は自分の中ではゴミ

1056:名無し野電車区
19/01/07 20:57:17.86 OIfJvyH4.net
ステンレス車は形式さえ判らん。覚える気がないのでレクチャー必要なし。
俺の中で2000番台と3000番台は釣り掛けです。

1057:名無し野電車区
19/01/07 21:33:13.72 /YSlo45qK
銀電の強化スカートは割と好みや

1058:名無し野電車区
19/01/07 23:10:10.10 /LPWumuL.net


1059:名無し野電車区
19/01/07 23:11:38.23 gYJkR79s.net
510

1060:名無し野電車区
19/01/08 00:14:16.38 x4Xnjasg.net
>>1022
同意、でも今の特急車輌はやっと全国レベルのトイレ付きでデッキのある有料特急になっててうれしい。効率化、コンピューター化の時代の中で育った子達には雑多な物や時代を知らないから可哀想かな、今も昔も両方知って比べられるのは楽しい。

1061:名無し野電車区
19/01/08 05:50:12.27 x9gkIF+u.net
>>1018
ダイヤヲタもここ数年干されてるよな

1062:名無し野電車区
19/01/08 05:54:47.50 x9gkIF+u.net
>>1019
その前に6RがそうなるしSRだってバノラマカー健在の頃はハズレ扱いだった
ステンレス化が進めばいずれ「赤い」だけで持て囃される時代がくるかもね

1063:名無し野電車区
19/01/08 06:13:43.05 78qkyaAf.net
このスレ自体が5ch(2ch)における名鉄ヲタの減少を象徴してる
元は「名鉄の注目編成を追え」スレだったのに注目する編成がなくなり
スレ存続のために車両スレに改組されてからもうパート20だし
>>1022
こっちの住


1064:人との方が話が合うんじゃね? なつかしの名鉄スレパ-ト21 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1519043163/



1065:名無し野電車区
19/01/08 06:48:33.72 R4qDEzfT.net
>>1029
名鉄で車両が整理されてきただけじゃなくて2chからTwitterとかに人が移ったのも注目編成スレが機能しなくなった原因だろう

1066:名無し野電車区
19/01/08 07:54:22.83 9SjPMf58C
注目スレから変わって一時期このスレめっちゃ過疎ってた記憶がある
今はだいぶ持ち直した方だと思うが

1067:名無し野電車区
19/01/08 12:57:44.67 wg8hs3rk.net
3300・3150も、あんな顔面にするんだったら全部赤にすればいいのにね。スカートは白か黒で。

1068:名無し野電車区
19/01/08 13:04:57.02 Jf1dbQQi.net
東武70000系の方が名鉄らしいデザインだよな

1069:名無し野電車区
19/01/08 14:35:27.85 2deEPP+Z.net
名鉄らしいといえばGSE
新型アーバンはどうなるか

1070:名無し野電車区
19/01/08 16:24:21.54 uwTnDTNt.net
うわぁ
ついに3314Fと3315Fが来た
せめて運転席の後ろくらいはクロスでも問題ないでしょ...
オールロングは勘弁してくれよ

1071:名無し野電車区
19/01/08 16:37:07.34 QIxvCXJ4.net
>>1035
モジャ村さんみたいに通路に2段脚立立てて進行方向向きに座っとけよw

1072:名無し野電車区
19/01/08 16:46:41.53 QIxvCXJ4.net
>>1028
10年前、瀬戸電であんなに嫌っていた6000を、最後の6035Fまで追っかけ、その後本線にわざわざ出向いてまで6000を撮っているとは思わなかった
今崇拝されている5300や5700も、5500や7000と共通運用だった15年前はハズレ扱い、毛嫌いされていた車両
そして今何かと叩かれている銀電も、デビュー当初はそれ目当ての撮り鉄や乗り鉄がたくさん居たということを知っている人達は今どのくらい居るのだろうか?

1073:名無し野電車区
19/01/08 17:41:37.10 0/wCpqOd.net
本スレでも書いたけど名鉄だけでなく西鉄と阪急は今や二扉車は邪魔物扱いなんだなあ回想

1074:名無し野電車区
19/01/08 18:24:30.38 IyGfdAQj.net
ちょっと思ったんだが
4編成×4両新車を導入するより
8編成×2両新車を導入した方が運用に影響出そうだよな

前者の場合だとSR32両を廃車しきれないが後者だと三河線除く6000系後期車を全廃可能だ

1075:名無し野電車区
19/01/08 18:37:12.12 uwTnDTNt.net
>>1036
そんな座り心地悪そうなものに座るならベビーカーの方がマシ(キチガイ

1076:名無し野電車区
19/01/08 19:55:49.02 QIxvCXJ4.net
>>1039
先頭車を新造すると中間車より高く付くからでは?
>>1040
BBQとかに使う折り畳み式の椅子を持ち込んで進行方向向きに置いて座ったら?w
青春18シーズンとかガチでそれやっているキモオタ居るからなw
まだ大垣に211-5000が居た頃に激混みの関ヶ原越えでそれやって前面展望しているキモオタ居たわw

1077:名無し野電車区
19/01/08 20:02:33.74 wg8hs3rk.net
今月の19日当たりに運用変更あるかね

1078:名無し野電車区
19/01/08 20:08:36.20 UqLvqt95.net
>>1042
ない

1079:名無し野電車区
19/01/08 20:56:15.50 BCNYpiaG.net
5701と5703はまだ走ってるのか

1080:名無し野電車区
19/01/08 22:21:52.76 SjeRsoEj.net
銀電はデビュー当時から流し台とか呼ばれて嫌われてなかったか?

1081:名無し野電車区
19/01/08 22:59:40.26 tlNfb7Ip.net
銀のロングは1人当たり460mmあって
定員着席でも余裕あっていいけどな
背面もう少し高くしてほしいが

1082:名無し野電車区
19/01/08 23:55:14.22 yh8


1083:myq45.net



1084:名無し野電車区
19/01/09 00:30:06.13 pAu6Aijnl
どこの鉄道か忘れたけど転クロがロングになったりする車両名鉄にも欲しい
あと銀電はこの季節寒いから暖房効く車両も

1085:名無し野電車区
19/01/09 00:44:35.82 A9yOASP7.net
>>1045
小牧線300が投入された時はめちゃくちゃ注目されたし、
3150・3300の第一陣(3151F~3154F、3301F)が投入された時もAGUI NETは銀電だらけ、
銀が碧南に入線したり3150+3300が走ると撮り鉄が集まり、銀電の画像が多数UPされた
銀電が叩かれるようになったのは3155F以降オールロング化された時

1086:名無し野電車区
19/01/09 07:11:02.56 HO8EhR+k.net
結局ロングシート批判するなんて普段利用しない奴ばっかだろ
空いてれば確かに快適だがラッシュ時のクロス車ほど乗りにくくて迷惑なもんはない
2扉ならなおさらよ

1087:名無し野電車区
19/01/09 08:24:21.92 8Yzeg/y2.net
>>1045
それ5000じゃね

1088:名無し野電車区
19/01/09 11:01:11.46 ePLygihF.net
>>1047
ドケチ名鉄はなんでいつまでも曲線部以外でも塗油続けるんだろ?

1089:名無し野電車区
19/01/09 12:36:54.77 c7ldDrv4.net
>>1052
詳しく

1090:名無し野電車区
19/01/09 14:13:45.62 z6CjqQtY.net
来年度って新車何編成来るの?
知ってる人いるんでしょ。

1091:名無し野電車区
19/01/09 14:25:48.20 .net
回送の電気代は惜しまないドケチ名鉄

1092:名無し野電車区
19/01/09 15:07:07.65 n3da5QBH.net
回送って非常ブレーキかけるんでしょ?

1093:名無し野電車区
19/01/09 15:28:55.54 xzFcOIOG.net
運転席の後ろだけならクロスでもほとんど問題ないと思うがな。

1094:名無し野電車区
19/01/09 21:00:14.14 jEcwJ9Pu.net
>>1050
つまり、ラッシュ時に特別車閉鎖しろと

1095:名無し野電車区
19/01/09 21:10:52.07 .net
料金必要の自由席にしたらいいだろ

1096:名無し野電車区
19/01/09 22:09:45.61 O0k+eRr8.net
>>1058
一般車のクロスと着席が前提の特別車のクロスをいっしょくたにしないでくれ

1097:名無し野電車区
19/01/10 06:59:52.92 zTYJnO+t.net
>>1050
自分、ロング車両ばかり増えるのでお出かけにはJRか市営地下鉄(エコきっぷ使用)を使うことにした。
名鉄はもう使っていない。

名鉄はまぁあかん
とろくさいロングが流行ってる
これからのおでかけは
JRで決まり
JRはええよ トイレがあるがね
JRはええよ 車内が広いがね

1098:名無し野電車区
19/01/10 09:02:18.61 BL/Fgv1e.net
>>1061
そんなん行先次第じゃないのか
特に名鉄と地下鉄なんかエリアほとんど被らんし

1099:名無し野電車区
19/01/10 12:51:21.01 SyCkgOM8.net
3502Fってなんで飛ばされたの

1100:名無し野電車区
19/01/10 13:10:49.94 eN3fOnXf.net
3314F+3315F甲種輸送
URLリンク(railf.jp)

1101:名無し野電車区
19/01/11 00:24:06.69 z9UIJDf3t
新形式2種が出るって噂が耳に入ってきたけどどうなんやろ

1102:名無し野電車区
19/01/11 12:10:01.22 xgR/GrHM7
9500系

1103:名無し野電車区
19/01/11 13:25:40.96 nEd3xulm.net
舞木 入場編成
3302F 、3304F、 3305F、6511F、5013F 、6502F他
5701Fと5703F暫く運用・・・。

1104:名無し野電車区
19/01/11 13:38:02.23 nEd3xulm.net
訂正


1105: 5701Fと5703F暫く運用か?・・・。



1106:名無し野電車区
19/01/11 19:49:40.37 EWQkiJZF.net
>>1068
5701Fはもうそろそろ検査期限が来る

1107:名無し野電車区
19/01/11 21:15:56.24 ++x/gXTA.net
今月、5701F運用離脱・廃車?
残りは.運用変更後(新車4編成稼働)順次か?

1108:名無し野電車区
19/01/11 23:12:45.25 /GplQkHS9
もう名鉄は赤い電車作らないってことで良いのかな?
9500系もステンレスになる未来しか見えないのだが

1109:名無し野電車区
19/01/12 02:21:53.87 4v1qKKdmk
Twitterで1700廃車が本当だの嘘だの議論されてるな

1110:名無し野電車区
19/01/12 08:41:57.05 mE5iErDE.net
今年導入の3300は全部SR車の置き換え?
6000は放置?

1111:名無し野電車区
19/01/12 17:38:43.62 iWdIJLVk.net
6000系統の置き換えもちまちまやるんじゃなくて、
一気にやらないといけないと思う。

1112:名無し野電車区
19/01/13 01:11:10.90 89CcN6eD.net
そうでもない

1113:名無し野電車区
19/01/13 01:12:49.05 w1GnaSVx.net
過去数年の廃車見ると6000とSR半々でやるつもりが方針転換でSRを一気に廃車させる感じになったよね

1114:名無し野電車区
19/01/13 09:44:25.61 KmkfoVKj.net
汚い、うるさい、臭い、ぼろい4拍子揃ったボ6000は即刻廃車にしてほしいわ
魔改造車はまだしも、閑散時に未更新ポンコツがくるとうんざりする。
あれこそ3300様に置き換えるべきや。
顔で固定クロスだと騙してくる6504や6513のロング改造車もうざい。

1115:名無し野電車区
19/01/13 11:34:27.50 KrB9I3sL.net
えぇ、6504Fだけはいいじゃん。ロング化されてしまったが、JRのチャイムがあっていい。
あと、内装が端の仕切り板が木目調からクリームに変更になりAL3300系に近づいた。
妻面もクリームにしたらほぼAL3300系に。
SRが減って嫌だなぁ。だから名古屋にお出かけにはJRを使っている。
♪名鉄はまぁあかん
とろくさいロングが流行ってる
これからのおでかけは
JRで決まり
JRはええよ トイレがあるがね
JRはええよ 車内が広いがね

1116:名無し野電車区
19/01/13 13:53:01.83 3/hEhzEK.net
ことあるごとにクロスクロスって言ってる奴は一度ラッシュ時のクロス車に乗ってみろよ

1117:名無し野電車区
19/01/13 14:49:12.36 btUcYj1J.net
快適でした。

1118:名無し野電車区
19/01/13 15:09:38.51 VvM4bA4o.net
>>1078
脳内再生された

1119:名無し野電車区
19/01/13 15:22:49.71 yXFSrZV8G
>>1074
そんな金ありません!

1120:名無し野電車区
19/01/13 20:54:05.48 MXpQroS1.net
>>1079
掴まる所がなく踏ん張らなければならないロング車より背もたれに取っ手があるクロス車の方がラッシュ時も快適

1121:名無し野電車区
19/01/13 23:40:11.21 DdR4zPgf.net
>>1079
休日の昼間にしか乗らんから知らんわ。

1122:名無し野電車区
19/01/14 01:16:51.75 +YQiA7e+.net
>>1084
鉄オタってこういうヤツばっかだよね
電車通勤・通学したことが無いヤツが多い
中卒のニートかフリーターかよって感じ
あながち間違っていないのかもしれないけどなw

1123:名無し野電車区
19/01/14 07:45:45.19 mBh5GkxS.net
通学の時名鉄使っていた。
台風で運用が乱れた時、普通|金山(SR4)が来た。
運悪くクロスの多い、5500系だった。
何で車端部ロングの5300・5700系が来ないんだと思った。
殆どクロスシートが多いので中はギュウギュウ。
しかも、普通なので乗車時間が長い。行きだけでとても疲れた。
この時ばかりはロングがいいと思ったわ。

1124:名無し野電車区
19/01/14 08:22:01.87 RxQM0toA.net
航空祭の臨時快特を思い浮かべるといい
最近はそんなに酷くないけど

1125:名無し野電車区
19/01/14 12:47:03.65 oL4dq/


1126:wh.net



1127:名無し野電車区
19/01/14 14:17:01.03 +YQiA7e+.net
>>1088
夕方も混雑する列車がたくさんある

1128:名無し野電車区
19/01/14 15:16:19.60 mJl2ChQ/.net
>>1085
この地域じゃ通勤はマイカーか電車だとしてもJRで
名鉄は趣味で乗ってるだけのヲタも結構いるんじゃね
撮り鉄ならともかく乗り鉄としては通勤通学で辛い思いしてる路線を
趣味の対象としては見れないわ

1129:名無し野電車区
19/01/14 16:19:19.51 LC+EHdCM.net
>>1090
JRと名鉄の両方の選択肢あるなら通勤客はJR選ぶだろうな
通学は名鉄のが安いから名鉄率高そうだが

1130:名無し野電車区
19/01/14 18:25:58.29 .net
3300が3本舞木に入ってたのはいつか
12月29日より前だったらロング化はガセということになる

1131:名無し野電車区
19/01/14 19:14:59.75 4RbjPDq3.net
>>1092
3302F 12/19?
3303F 9月入場 10月出場
3304F 12/25?
3305F 7月
3154F 7月
これでガセである理由を説明してくれ
3305と3154は2209の落雷故障の部品取りにされた話だが

1132:名無し野電車区
19/01/14 22:13:57.38 7+dUDgfq.net
>>1085
ニートかフリーターがわざわざ土日に名鉄乗るか
イミフな分析乙です

1133:名無し野電車区
19/01/14 23:15:09.90 WNww1G5N.net
>>1093
部品とって2209は中古品、3305と3154は新たに入荷した新品ってこと?

1134:名無し野電車区
19/01/14 23:20:32.33 .net
>>1093
ガセはロング化の方だろうね

1135:名無し野電車区
19/01/15 00:20:52.72 K4Vo4Nj1.net
>>1094
ニートは毎日が日曜日、親の金で乗り鉄撮り鉄三昧だろ
撮り鉄はともかく、乗り鉄がわざわざ朝のラッシュ時や日没後の夕方の帰宅ラッシュ時に乗るとは思えない
あとは工場勤務のヤツらとかだなw ヤツら夜勤とかあるし、日勤でも朝が早くて笑う

1136:名無し野電車区
19/01/15 07:22:50.02 7jEHmksG.net
>>1095
そういうことになるだろうね。
態々外して元に戻すことはしないもんな。

1137:名無し野電車区
19/01/15 11:12:39.25 b38Kd0G7.net
次スレッド
スレリンク(rail板)

1138:名無し野電車区
19/01/15 15:41:32.94 HR2gqRl5.net
>>1097
ニートやフリーターをバカにするのは分かるけど、工場勤務って場所によっちゃそこそこ儲かるからね?
工場勤務いなくなったらどうなるか分かってるんだろうか。

1139:名無し野電車区
19/01/15 16:11:21.80 k9WZAz7v.net
新川、SR予備1本

1140:名無し野電車区
19/01/15 16:57:50.52 qv+XOlsT.net
>>1097
>乗り鉄がわざわざ朝のラッシュ時や日没後の夕方の帰宅ラッシュ時に乗るとは思えない
そんな時間帯に乗って趣味になるのか?
趣味として乗るのとただの移動手段とじゃ目的が違うでしょ

1141:名無し野電車区
19/01/15 17:06:19.96 K4Vo4Nj1.net
>>1102
だから乗るとは思えないって書いてあるだろ
アスペかよお前、病院行ってこい

1142:名無し野電車区
19/01/15 17:06:47.28 w7I4lM4Q.net
1700系ドナルド号が廃車になるってマジ?

1143:名無し野電車区
19/01/15 17:12:53.12 .net
廃車しても代替がない

1144:名無し野電車区
19/01/15 18:39:13.50 K4Vo4Nj1.net
>>1100
工場作業員イライッラで草
工場勤務が稼げるのは知っている
ただ、働いている人間がゴミばかりだ
俺は工場の仕事をバカにしているわけではない
そこで働く人間をバカにしているのだ
いずれにせよまともな人間がやる仕事ではない

1145:名無し野電車区
19/01/15 18:43:28.31 .net
工場とか明らかに働けない能率悪いバカが


1146:係長とかになってるし ていうか>>1106、鶴亀乙



1147:名無し野電車区
19/01/15 18:52:20.85 dNuU7aat.net
コンプ君は今日もまた人間観察か
もう「名鉄の利用者について語るスレ」でも立ててそっちでやってくれよ

1148:名無し野電車区
19/01/15 19:34:09.17 K4Vo4Nj1.net
>>1107
そうだよなw 犯罪者にも現場労働者が多い

1149:名無し野電車区
19/01/15 20:05:31.36 8j6FxN/z.net
2000系のオーロラビジョンの画面の部分にコーティング剥がれたような跡があった

1150:名無し野電車区
19/01/15 20:09:59.77 Pke+J/S0.net
お前が工場勤務だとバカにしているおっさんの中には大学院卒の製造課スタッフ総合職やらエンジニアリングやら生産技術やら研究所職員も混じってるからな
今のご時世は工場の正社員に占める製造課の技能職の割合なんぞ50%ないぞ

1151:名無し野電車区
19/01/15 20:12:16.55 .net
だから鶴亀はこの程度

1152:名無し野電車区
19/01/15 20:31:09.43 K4Vo4Nj1.net
>>1111
どうでもいいし、そういう人はバカにしていない。多分ちゃんとした人だろうし
底辺高校卒の作業員とかはちょっと関わりたくないな。特にバブル世代はヤバイのが多い

1153:名無し野電車区
19/01/15 20:41:24.20 K4Vo4Nj1.net
>>1111
ちなみにウチの会社も総合職でも3年現場経験をするんだけど、非正規のおっさんは変なのが多かったな
一人29年間ずっと非正規で配達員をやっているおっさんが居たんだが、
特に正社員にコンプレックスがあるらしく、局長から現場採用の正社員にまで楯突いていたわ
俺も散々いちゃもん付けられたわ。それ以来高卒の現場労働者は嫌い
鉄道会社に勤めている友人も何人か居るけど、高卒、特に40代以上は変なヤツが多いらしい

1154:名無し野電車区
19/01/15 20:42:15.74 K4Vo4Nj1.net
>>1112
鶴亀はジジイだろ? 俺はまだ20代やぞ

1155:名無し野電車区
19/01/15 20:50:06.49 dNuU7aat.net
>>1113-1114
そういう話は社会カテの板でやったほうが受けるんじゃねーの?
名鉄の車両について語る場で人間関係の身上話されてもね
もうこのスレ終わるからいいけど次スレまで持ち込むなよ

1156:名無し野電車区
19/01/15 20:54:30.54 cZNnHk4C.net
3307Fの車内の3307とか3357って数字のプレート、少し右に寄ってるよな?
元々あった号車表示の名残なのか?
でもここ最近にできたやつはセンターになってる

1157:名無し野電車区
19/01/15 21:07:38.36 qv+XOlsT.net
>>1104
本スレで一時期話題になったな

1158:名無し野電車区
19/01/15 21:43:49.14 pE+sfBdkb
またドナルド厨が湧いてまうで・・・

1159:名無し野電車区
19/01/16 03:40:29.52 0e2Q+9Yv.net
鶴亀は文系?

1160:名無し野電車区
19/01/16 03:40:51.49 0e2Q+9Yv.net
それとも理系?

1161:高井重雄
19/01/16 03:41:19.91 0e2Q+9Yv.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
st-takai@ezweb.ne.jp

1162:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 19時間 9分 11秒

1163:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉


1164:庫に格納されています




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch