19/08/09 18:03:17.70 7RVKWxnN.net
となるとどの車両が落ちるかな
今回も引き続き補助金だと既存車両を廃車しないといけないし
838:名無し野電車区
19/08/09 18:10:24.31 XTKH8953.net
>>824
まあ、どう考えても夏場運転しない年長組しかないがどれも状態良くないよね
839:名無し野電車区
19/08/10 14:02:27.28 QssWYaDJ.net
【ちん電ツアー】『モ161形車』・『青雲・金太郎塗装車』の撮影会を、9月14日(土)・15日(日)に実施します。
URLリンク(www.hankai.co.jp)
8日深夜の工事で恵美須町2番線が使用停止に
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
840:名無し野電車区
19/08/10 21:18:45.24 Ic6nWOn5.net
3線あった時代は遠くなりにけり
か
841:名無し野電車区
19/08/11 12:48:21.67 /pFaC598.net
今池・飛田・阿倍野間だけでも平野線復活させてほしいね
842:名無し野電車区
19/08/14 06:57:28.74 oLLwMXi6.net
復活させてどーする
それ以前にもう築堤から降りる敷地無いでしょ
843:名無し野電車区
19/08/14 11:28:49.92 Hfe48AJA.net
モ352、ついに車籍抹消。
844:名無し野電車区
19/08/14 11:37:31.31 Ti+UxFQ/.net
161より351の方が先に形式消滅するかもね。
161は何だかんだ言って動態保存みたいなところがあるから。
845:名無し野電車区
19/08/14 23:31:19.68 yWI3j7dv.net
351登場は501より新しいけど、機械が流用だからですかね
501は501で当時がんばったせいで機械類独特だから
こっちはこっちで維持しんどいのかなとも思えるけどどうなんだろう
846:名無し野電車区
19/08/14 23:44:43.08 tbwGIViS.net
単に事故ったからでは?
847:名無し野電車区
19/08/15 00:50:51.91 2zm8tydh.net
車体は同じなのに足回りが古いというのは
よく有ることなのですか。
848:名無し野電車区
19/08/15 09:11:15.44 bEan83Iu.net
>>834
長崎や岡山はそれでお茶を濁してるからなぁ
849:名無し野電車区
19/08/15 09:23:57.80 v/NuZH6j.net
>>834
お金がないとそうなるね
JRとか私鉄でもそういう事は良くあった、まあ今は完全新車が当たり前だけどね
850:名無し野電車区
19/08/15 16:27:29.46 v3KbTC3M.net
意識して乗ってる人どれだけいるか分からないけど
阪堺だと701に対して601もそうだね。
601の存在知らなくて当時、順調に新車が増えてると思ってたからw
運転席があんなので・・・
851:名無し野電車区
19/08/15 16:37:48.94 XC52Ld5h.net
>>836
昔は機器の寿命>車両の寿命だったから、鉄道線でも機器流用車が当たり前のようにいた。
半導体使うようになって、機器の寿命が短くなり、アルミやステン使うようになって、車体の寿命が長くなった現在ではあり得ないだろうね。
事故車の部品を使って車体は新製とか、ジョイフルトレインにするため車体だけ新製とか特殊な場合を除いて。
852:名無し野電車区
19/08/15 16:59:30.04 NW3+bG8H.net
>>838
長崎の軽快電車もチョッパ制御と富士電機製の直流駆動式冷房装置の更新が原因で30年程度で廃車になったね
853:名無し野電車区
19/08/15 17:56:06.98 MIKwnakJ.net
南海も台車の交換とかあるよね
6000系のは見た目が明らかに違うから素人でも解るよね
854:名無し野電車区
19/08/15 18:06:01.23 T4bPd/Mq.net
九州のジョイフルトレインがキハ40というのはひどい。
855:名無し野電車区
19/08/16 06:59:30.02 6VPy/w60.net
>>840
南海6000系は台車がパイオニア台車という特殊仕様過ぎたのが災いした
856:名無し野電車区
19/08/16 21:39:15.87 o8+FRNzy.net
>>837
しかもあのHLマスコン、ご丁寧にノッチがタネ車の9段から10段に改造されている
もんなあ…。しかも、121型時代より運転手がマスコンを早回しするしw
そういえば、HL制御が現役なのは阪堺とことでんだけだっけ?
857:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています