新幹線はどこまで高速化できるか 6at RAIL
新幹線はどこまで高速化できるか 6 - 暇つぶし2ch442:名無し野電車区
17/09/12 10:27:40.32 Y9B8Lu5W.net
新幹線は最高速度よりも評定速度向上と乗り心地を良くすることが重要だ 速さと運賃で飛行機に劣る

443:名無し野電車区
17/09/12 10:29:29.22 21MduDCj.net
え?

444:名無し野電車区
17/09/12 11:51:12.07 yX4/TPY6.net
>>442
E5系+E6系の導入で時短と値上げした結果、青森と秋田の空港利用者数が完全回復というね・・・
青森秋田函館は前日でも飛行機が新幹線と変わらんか、安い値付けで売ったら厳しい
新千歳仙台にAPJが飛び始め、秋田もLCCの成田線を誘致できたら新幹線は価格的にも完敗する

445:名無し野電車区
17/09/12 12:21:22.37 XG00+elh.net
遠距離新幹線の宇都宮と高崎停車は不要!
そもそも、宇都宮や高崎にとっては新幹線は東京に行くためにあるもの!

446:名無し野電車区
17/09/12 12:48:21.01 xOKcSmsl.net
>>444
空港利用者が回復した一方で新幹線も増えてるんだよなぁ
広島行きの春秋の影の薄さを見ればLCCなんぞ屁でもないってのがよくわかる
そもそもLCCは新幹線乗れない階級がメインターゲットだし
まあ最近はレガシーすら貧乏人輸送機関になってるけどwwww

447:名無し野電車区
17/09/12 15:38:49.57 8rMt2ISx.net
>>444
1往復320席程度のものに何恐れているんだか。

448:名無し野電車区
17/09/12 15:41:37.32 8rMt2ISx.net
>>446
高速系交通機関が2重化(つまり、以前よか便利になった)された所は、入込みがアップしているよね。

449:名無し野電車区
17/09/12 16:25:31.99 hGOjXgvX.net
>>444
安さだけが正義じゃないぞ
例えば羽田ー福岡なんかは安いスカイマークがあるのにシェアの大部分を占めてるのは依然JALやANAだし

450:名無し野電車区
17/09/12 16:44:17.93 oWJLPrZ9.net
ヒント
また得意の停電
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京モノレールは停電の影響で、午後2時すぎから全線で運転できなくなっています。
東京モノレールによりますと12日午後2時すぎ、大田区にある変電所のトラブルで停電が発生しました。
この影響で、東京モノレールは浜松町と羽田空港第2ビルの間の全線で午後2時15分から運転できなくなっています。
再開のめどはたっていないということで、東京モノレールが復旧作業を進めるとともに停電の詳しい原因を調べています。
NHKのヘリコプターから撮影した映像では、午後3時20分ごろ、高架の上に停止した車両に別の車両が横付けされて2つの車両の間に板が渡され、乗客と見られる人たちが歩いて乗り換えている様子が確認できます。
配信9月12日 15時37分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

451:名無し野電車区
17/09/12 17:06:14.62 yX4/TPY6.net
>>446
春秋航空日本自体がマイナーだしね
広島は空港から広島が遠いからLCCに就航してもらえず、結局佐賀と同じく春秋航空が来てくれた
>>447>>449
あまりSKYが安売りしてくれなくなったのもあるが、成田発着の福岡便も利用者がジワジワ伸びている
また、関空発着の鹿児島便も関西~鹿児島の飛行機のシェアを回復させている

452:名無し野電車区
17/09/12 17:29:29.26 hGOjXgvX.net
安さが正義ならLCC就航してる路線のANALが全滅してるわな
結局新幹線vsANALとの戦いにLCCは無力よ

453:名無し野電車区
17/09/12 17:42:06.82 yX4/TPY6.net
>>452
新千歳~羽田の利用者数は新千歳~成田のLCC就航でやや減、新千歳~関空の利用者は新千歳~伊丹を抜いてしまった
影響なくは無いというのが現状

454:名無し野電車区
17/09/12 19:29:30.45 WhnX7/8a.net
夜行バスすら倒せないLCCに何期待してんだか

455:名無し野電車区
17/09/12 20:47:11.31 yX4/TPY6.net
URLリンク(www.knb.ne.jp)
は?

456:名無し野電車区
17/09/12 20:48:49.91 yX4/TPY6.net
>>454
アメリカの高速バスであるグレイハウンドを倒したのはLCC
日本でも予想できる
ちなみに京王がはかた号を止める事になったきっかけSKY

457:名無し野電車区
17/09/12 21:01:25.96 9R9b021x.net
>>456
西鉄便はバリバリ運航してるけどな
アメリカの高速バスはほぼ独占市場だったから簡単にやられたけど日本の高速バスは鉄道との戦いで鍛えられてるから強い

458:名無し野電車区
17/09/12 21:08:22.05 yX4/TPY6.net
>>457
西鉄も98年頃に一旦は廃止宣言を出して、その後廃止を撤回した
伯父が西鉄で高速乗務員をやっていてはかた号にも乗っていたが、あまりの長距離路線で使っている車両の走行距離が伸びすぎて代替サイクルが早く、採算面では合わなかったそうな
長距離だった加賀号はすぐに止めてしまったし

459:名無し野電車区
17/09/12 21:09:17.44 G4upNtbr.net
西鉄がバス会社だということを熱く語るスレはここか

460:名無し野電車区
17/09/12 21:12:08.64 yX4/TPY6.net
西鉄は日本最大のバス事業者だね

461:名無し野電車区
17/09/12 21:13:47.40 yX4/TPY6.net
>安さだけが正義じゃないぞ
例えば羽田ー福岡なんかは安いスカイマークがあるのにシェアの大部分を占めてるのは依然JALやANAだし
ANA JAL「上等だ!SKYの前後の便だけ格安にして対抗してやるぜ!」

462:名無し野電車区
17/09/12 21:52:07.83 8rMt2ISx.net
日本人の思考が欧米人並みにアバウトにならない限り、
国内便でLCCが欧米・東南アジアのように3~4割を
占めるなんてのは無いから。
しかもデフレだ何だと言われていても、大手航空や
新幹線の運賃を「ヒョイ!」と出せる層はゴマンと居るし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch