北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★161at RAIL
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★161 - 暇つぶし2ch2:陽岱鋼
17/08/09 08:33:53.67 K8tQjQ/j.net
2番取れました(^o^)/

3:名無し野電車区
17/08/09 09:55:29.74 48V/uc1N.net
URLリンク(rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp)
URLリンク(rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp)
URLリンク(rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp)
URLリンク(rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp)
URLリンク(library.jsce.or.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

4:名無し野電車区
17/08/09 09:55:48.03 48V/uc1N.net
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(archive.fo)
URLリンク(toyokeizai.net)

5:名無し野電車区
17/08/09 09:57:56.94 48V/uc1N.net
URLリンク(www.kouiki-kansai.jp)
(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当�


6:R考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/ > また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に >動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。 https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16 (リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)



7:名無し野電車区
17/08/09 09:58:28.86 48V/uc1N.net
北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> JRが国に支払う貸付料に関しては、金沢開業の利用実績が当初予測を上回ったことから「もうけに見合った貸付料を払っていただきたい」と増額を求めた。
URLリンク(yamamototaku.jp)
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
URLリンク(www.nikkei.com)
北陸新幹線考
URLリンク(www.taro.org)
国交省/北陸新幹線敦賀~新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
URLリンク(www.decn.co.jp)

8:名無し野電車区
17/08/09 12:41:40.29 Q6DY4uOH.net
ヒント
米原ルートも必要

9:名無し野電車区
17/08/09 13:31:27.19 JXPsNXjv.net
答え
米原ルートは北陸中京でやれ

10:名無し野電車区
17/08/09 13:37:43.07 JXPsNXjv.net
>>3のコピペがバカバカしい
米原が落ちた未練タラタラで的外れなことばかり書いてる
次スレから米原厨の2-6のクソコピペ貼るなよ

11:名無し野電車区
17/08/09 14:12:06.82 KgWRgs5e.net
>>5
> URLリンク(www.mlit.go.jp)
> (リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
ほぼ半減という見方のほか、名古屋以東(約6500万人/年)と名古屋以西(4000万人/年)の断面交通量の差も重要だね。
東名間はこだまやひかりを増やしていくのだけど、名阪間にそれを伸ばしても利用率低迷となるわけで。
であれば、それらは名阪間に伸ばさず、北陸便に割り当てた方がよいということになる。
上記、東名、名阪の交通量の差は2500万人/年あるわけだけど、
北陸便の需要は1500万人/年程度な訳で、これは、その差を埋めるのに丁度よい量だね。

12:名無し野電車区
17/08/09 14:35:41.51 JXPsNXjv.net
今からどう転んでも米原になることは絶対に無い
与党PTで小浜京都に正式決定し、
推す運行主体もなければ福井県の同意も100%得られない
整備新幹線着工5条件を満たせない
利用者の利便性無視の最悪なルートに変わるわけがないだろ
こんなの小学生でわかる話だ

13:名無し野電車区
17/08/09 14:49:11.21 1n8/GZpP.net
いやだからここは米原厨のための隔離スレなので。
思う存分米原米原と語っていただきたい。

14:名無し野電車区
17/08/09 15:18:25.42 JXPsNXjv.net
>>12
それなら米原専用スレでも立ててそこに隔離したらどうだ?
伝統ある敦賀以西ルートスレは小浜京都松井山手の決定ルートを語る場所
そこを米原厨に好き放題させるなんて甘やかしすぎ

15:名無し野電車区
17/08/09 15:27:01.47 KgWRgs5e.net
>>13
> 伝統ある敦賀以西ルートスレは小浜京都松井山手の決定ルートを語る場所
その決定ルートがヘボだって議論なんだから趣旨あってるじゃんよ。

16:名無し野電車区
17/08/09 15:39:46.71 JXPsNXjv.net
>>14
利用者の利便性、速達性、運賃負担に優れたベストルートを
ヘボだと思っているのは整備新幹線着工5条件も理解できない
頭の悪い米原厨だけ

17:名無し野電車区
17/08/09 15:44:42.34 1n8/GZpP.net
>>13
だから、居場所を与えておかないと総合スレッドとか出没するだろ。
熊と同じでエサがある場所を保全しなければ、人里に出てきて困るだろ。

18:名無し野電車区
17/08/09 16:07:32.73 JXPsNXjv.net
>>16
だから伝統ある敦賀以西ルートに荒らし同然の米原厨が出没するのは困るわけ
なので米原ルート専用スレでも立ててそこに隔離してやればいい

19:名無し野電車区
17/08/09 16:20:37.24 1n8/GZpP.net
>>17
ルート確定したんだから、本来はこのスレ終了だろ。
続いているのはそれなりに事情があるから。
ゾンビを閉じ込めておく場所が必要なの

20:名無し野電車区
17/08/09 16:21:18.78 u5RmN2/z.net
>>13
どうぞ思う存分語って

21:名無し野電車区
17/08/09 16:57:18.35 JXPsNXjv.net
>>18
なら終了すればいいんじゃないか
伝統あるこの敦賀以西スレであたかもまだルートが確定していないかのように
米原厨に好きに暴れさせるのは、いくらなんでも甘やかし過ぎ
これからも現実を見ずに敗北を認めない恥知らずな米原厨の好きにはさせない

22:名無し野電車区
17/08/09 17:39:20.50 aCq/vNaD.net
>>10
どういう計算しているんだか
東海道新幹線はリニア全線開業で全体で約10万4千人/日の減少、神奈川・静岡・滋賀・京都を発着する分は約1万1千人/日の減少
とても混雑が解消されるレベルではない(近年の東海道新幹線の年間平均乗車率は50%以上ある)
混雑が解消されなければ乗り入れるだけの余裕も出ない減った分の平均乗車率が50%→40%に下がってようやく1日約30本の減便が可能になる程度

23:名無し野電車区
17/08/09 17:48:25.47 KgWRgs5e.net
>>21
んーごめん、何いってるのかわからない。
数字の出もとと、現状が何人だからってのを補足してくれないか?

24:名無し野電車区
17/08/09 18:12:59.13 FMzePRM3.net
日本一、書き込みが多い鉄道スレにようこそ。
こんな田舎の路線のスレの書き込みが毎日、日本一多いのは、
圧倒的多数の利用者の利便を犠牲にして、
納税者の税金を何兆円も無駄遣いする、「自民党の我田引鉄」があるから。
安倍政権を邪魔してるのは外野ではなく、実は身内なんじゃないですか?

25:名無し野電車区
17/08/09 18:14:04.65 FMzePRM3.net
>>17
小浜ニートスレでも立てて、毎日そこで実現しない小浜京都ルートスレ書き込めばいいじゃん。

26:名無し野電車区
17/08/09 18:15:08.66 VwXPKW+w.net
小浜京都ルートで決まりましたから。

27:名無し野電車区
17/08/09 18:20:41.86 JxFpRIde.net
>>20
>これからも現実を見ずに敗北を認めない恥知らずな米原厨の好きにはさせない
って喚きながら論破済みの主張を壊れたスピーカーの如くがなりたててる、と
よく飽きないねー

28:名無し野電車区
17/08/09 18:25:11.95 FMzePRM3.net
>>25
これだけ猛批判されてて、国民無視で、利用者無視で、
2兆円の税金の無駄遣いで、2031年まで財源のあてもない小浜京都ルートが??
小浜京都ルートと米原ルートとの差額で、四国新幹線が造れちゃうのに、
メリットは小浜しかない小浜京都ルートが??
国民を馬鹿にしすぎ

29:名無し野電車区
17/08/09 18:27:34.78 lz/cqspL.net
米原ルートを作ると
財政の問題、医療費や年金の問題、消費増税の問題、国際社会の紛争、地震、噴火等の災害
「深刻な人手不足」と「輸送需要の減退」
さらに東京一極集中
これらの問題が軽減されます
もはやカルトだね

30:名無し野電車区
17/08/09 18:28:27.62 FMzePRM3.net
小浜京都ルートの問題を、もっともっと国民に知ってもらうことが大事だな。
世間にどんどん広めていくことが肝要。

31:名無し野電車区
17/08/09 18:31:57.49 FMzePRM3.net
>>28
日本が抱える諸問題、
(高齢化や少子化、人口減少、財政の問題、医療費や年金の問題、
消費増税の問題、国際社会の紛争、地震、噴火等の災害)からすれば、
小浜京都ルートのような我田引鉄で税金と国力を無駄遣いしてる場合ではない。
費用がはるかに安く、利便性がはるかに高い米原ルートが自然で妥当な解決策になります。
って話だろ。

32:名無し野電車区
17/08/09 18:32:12.18 qcoPAWlT.net
>>28
2兆円かかるものが6000億円に圧縮されるんだから、
「財政の問題、深刻な人手不足、輸送需要の減退、さらに東京一極集中」
が軽減されるのは当然だろ、他は知らんけど
何言ってんだコイツ

33:名無し野電車区
17/08/09 18:48:19.90 FMzePRM3.net
小学生でもわかる話で論破されて
黙りこむ小浜厨 (呆

34:名無し野電車区
17/08/09 19:01:58.80 yEo0JF8u.net
京都-松井山手-新大阪の特急料金は現行ルールでは
\820円にならないし、運賃も\560円にならない。
松井山手-北新地の定期に\820プラスしても北陸新幹線には乗れない。
京田辺市(松井山手駅所在地)の人口は72000人足らず。
新幹線史上最悪の我田引鉄といえる。

35:名無し野電車区
17/08/09 19:06:24.94 8oI2xlyA.net
小浜は論外だが米原ルートも要らん
金沢以西は特急列車で十分
ど田舎福井と京都や名古屋に近い米原に中京or北陸新幹線は不要
土建屋とJRへのばら撒き事業は不要
金沢以西延伸は全面中止が妥当

36:名無し野電車区
17/08/09 19:25:49.51 lz/cqspL.net
>>29
小浜ルートの長所は?
米原ルートの欠点は?
不都合ことは言わない自由を絶賛発動中

37:名無し野電車区
17/08/09 19:27:35.39 lz/cqspL.net
>>31
2兆円かかるものが6000億円に圧縮され
諸問題が解決されるなら
他の予算を削って
小浜ルートを作っても
同じく諸問題は解決されるんだよな?

38:名無し野電車区
17/08/09 19:28:07.10 be3eIxo/.net
>>33
京都・新大阪ともラッチ内でつなげてしまえば、ルールを変えなくても黙認可能。

39:名無し野電車区
17/08/09 19:28:58.18 pumB7L1E.net
>>29
どうやって知ってもらうの?
自分達からは一切アクション起こさないんだよね?

40:名無し野電車区
17/08/09 19:31:09.11 be3eIxo/.net
>>30
関西人にとっては、敦賀止めと比べてちっとも便利にも速くもならないとさんざん言われてるだろ。
いい加減、どのルートを押すにしても、この基本事実は解れよ。
>>31
日本の財政規模にとって、単年度で2兆円ならそれなりにでかいが、
30年かけて2兆円なんて全く大した額ではない。

41:名無し野電車区
17/08/09 19:31:28.49 wcIT5gGI.net
>>36
新幹線予算の枠内で考えれば、
2兆円の予算を6000億円に圧縮し、
小浜3万人や京都大阪間の二重化といった意義の薄い事業から捻出した予算を使い
四国や東九州といった地域を新幹線網に組み込むことで
地方創生、つまり東京一極集中の解消に寄与できるよな
その逆とは一体???

42:名無し野電車区
17/08/09 19:36:42.25 lz/cqspL.net
>>40
>新幹線予算の枠内で考えれば
新幹線枠内の予算でなく
他の予算を削って
小浜ルートを作れば って話だよ
その場合でも諸問題は解決されるんだろ

43:名無し野電車区
17/08/09 19:36:55.33 wcIT5gGI.net
>>39
いや、30年もかけてたら手遅れでしょ
URLリンク(www.google.co.jp)
楽観論より悲観論の方が多数派な訳で
未来予測は多数決じゃないけどね

44:名無し野電車区
17/08/09 19:37:04.83 wcIT5gGI.net
>>41
例えば?

45:名無し野電車区
17/08/09 19:55:53.63 WMk2hRiA.net
北陸新幹線が新大阪まで全通したとしたら
東京~長野~敦賀が570キロ前後
敦賀~小浜~京都~新大阪が150キロ前後
合わせて約720キロで東京~岡山とほぼ同じ
ひかりが通ってるのが岡山まで
のぞみしか通らない距離なんて新幹線でも遠い
飛行機を検討する距離
ギリギリバイパスになりうるってこと
東海地震が来るまでに早く北陸新幹線の関西までの全通を

46:名無し野電車区
17/08/09 19:57:46.29 lz/cqspL.net
>>43
あなたの質問の意味が分からない

47:名無し野電車区
17/08/09 20:07:53.17 Q8PMP5op.net
>>40
確かに、米原ルートにして、浮いた1兆5000億円で四国新幹線や東九州新幹線を造れば、
小浜厨のよく言う地方創生にはるかになるよなあ。
これから人口が大きく減るのに、東海道新幹線に北陸新幹線の二重の無駄なんていらん。
自民党はアホか

48:名無し野電車区
17/08/09 20:09:49.88 bA6Ws3Ri.net
>>13
米原の亡霊を追い出そうとしてもうまく行かないんだよ
どうしてもルートスレに寄ってきちゃう
ルートスレがなくなると本スレに湧いてくる
分けるとしたら「北陸新幹線未開通区間スレ」みたいな形で
ルートスレと別に立てるくらいしかなさげ

49:名無し野電車区
17/08/09 20:10:34.89 Q8PMP5op.net
>>44
リニアがあるからイラン。
名古屋がやばいなら、2046年までつながらないような小浜京都ルートではなく、一刻も早く米原につなげ。残りたったの40km。

50:名無し野電車区
17/08/09 20:15:27.86 eR/jmJRx.net
>>13
>小浜京都松井山手の決定ルートを語る場所
語ればいいんじゃない?
米原や敦賀止めのレスがあってもスルーして書けばいいよ、何を書くのか読んでみたいし。
現実的で中身あるレスが続けば、みんな黙って傾聴するかもしれない。

51:名無し野電車区
17/08/09 20:18:53.25 WMk2hRiA.net
東海地震や富士山噴火があれば
山梨や名古屋にも影響があるでしょう
飛行機は東京からだと関西以東の近距離は低空飛行のため噴煙の影響を受ける
飛行機は災害の場合、近距離のほうが影響を受けるのは今回の台風でもよく分かったはず
東海地震や富士山噴火の影響を受けない東京~関西のバイパスは北陸新幹線以外にない

52:名無し野電車区
17/08/09 20:26:04.96 eR/jmJRx.net
東海地震や富士山噴火と同程度に、首都圏直下や東南海も起きるかもしれないし
福井も戦後に震度6の福井地震ってあったよな。
今から起きたら原発銀座が心配だ。
福も首都圏関西も無傷で名古屋ピンポイントで必ず地震が来るとしても、物流に使えない新幹線はそれほど役に立つとは思えない。

53:名無し野電車区
17/08/09 20:29:29.05 lLv6LFiK.net
>>30
利便性がはるかに高いのは誰なんだぜ?

54:名無し野電車区
17/08/09 20:29:49.42 V0JUg88P.net
>>50
米原ルートでなんの問題もないよね

55:名無し野電車区
17/08/09 20:38:14.47 lz/cqspL.net
>>53
小浜ルートの長所は?
米原ルートの欠点は?
不都合ことは言わない自由を絶賛発動中

56:名無し野電車区
17/08/09 20:38:42.52 VYm4QwgX.net
「北陸新幹線ないと、関西が衰退する」
「北陸新幹線ないと、東海地震きたら大変」
不安商法みたい
自分とこによその負担で新幹線を引きたいだけなのにw

57:名無し野電車区
17/08/09 20:59:16.09 lz/cqspL.net
日本が抱える諸問題、
(高齢化や少子化、人口減少、財政の問題、医療費や年金の問題、
消費増税の問題、国際社会の紛争、地震、噴火等の災害)からすれば、
小浜京都ルートのような我田引鉄で税金と国力を無駄遣いしてる場合ではない。
費用がはるかに安く、利便性がはるかに高い米原ルートが自然で妥当な解決策になります。

不安商法でなくカルト宗教だろ

58:名無し野電車区
17/08/09 21:08:03.59 aFinkLbF.net
【小浜ルート区間利用】
東京-40000人-長野-25000人-金沢-30000人-京都-20000人-新大阪
【小浜ルート区間本数】
東京-4本-長野-2本-金沢-3本-京都-3本-新大阪
東京長野は本数を増やせない。
京都新大阪は利用者を増やせない。

59:名無し野電車区
17/08/09 21:12:25.04 4YA/c7ky.net
で、いつ着工するの

60:名無し野電車区
17/08/09 21:12:33.99 lFBzs8Ph.net
>>37
ラッチは別でしょ。

61:名無し野電車区
17/08/09 21:23:07.30 wcIT5gGI.net
>>45
何の予算を削って小浜3万人や京都大阪間の二重化といった事業に投入するとどんな問題が解決するの?という意味なんだが

62:名無し野電車区
17/08/09 21:24:14.12 4YA/c7ky.net
東京オリンピック中止すれば良いなと114514回は言われてるな

63:名無し野電車区
17/08/09 21:32:51.81 XQkL6dxZ.net
米原ルート・・・すぐ乗れる
小浜ルート・・・30年後

64:名無し野電車区
17/08/09 21:38:53.97 lz/cqspL.net
>>60
なんでも良いよ
2兆円かかるものが6000億円に圧縮され
諸問題が解決されると言うのなら
他所から1兆4千億円を持ってきて
小浜ルートを作っても
諸問題が解決されるんでしょ

65:名無し野電車区
17/08/09 21:54:45.67 gdlTTy/p.net
>>63
諸問題が解決される?
お前は毎日間違いを書いてるけど、これが小浜厨の限界だな

66:名無し野電車区
17/08/09 21:57:55.98 dL3Ts5N1.net
>>57
それだと敦賀止めでも間に合いそうなレベルだな。

67:名無し野電車区
17/08/09 22:01:22.01 dL3Ts5N1.net
>>27
だったら敦賀止めでいいだろ。
米原ルートに6000億円も使う意味がない。

68:名無し野電車区
17/08/09 22:02:04.14 lz/cqspL.net
>>64
今度は「諸問題は解決されない」と言い出すのかw
あぁそういえば
解決する/解決しない これを2bit脳と言うのだっけ?

69:名無し野電車区
17/08/09 22:02:09.75 dL3Ts5N1.net
>>29
それは結構なんだが、代替路線を作れというのは言語道断w

70:名無し野電車区
17/08/09 22:03:31.39 lz/cqspL.net
>>66
敦賀止にすると
東京一極集中が進むらしいよ
なぜか6000億をかけて米原ルートを作ると
それが緩和されるらしい

71:名無し野電車区
17/08/09 22:04:23.03 lz/cqspL.net
>>68
でもなぜか隔離スレでしか主張しないのが米原

72:名無し野電車区
17/08/09 22:05:59.01 dL3Ts5N1.net
>>30
前半はよいが、後半の論理が誤っているw

73:名無し野電車区
17/08/09 22:06:40.53 dL3Ts5N1.net
>>69
不思議だよなw
>>70
どこでも同じ主張すればいいのにねw

74:名無し野電車区
17/08/09 22:07:26.94 tLBIsaPv.net
米原派って本気で今から米原ルートに変更されると思ってるのか
それともネタで言ってるのかどっちなんだろう?

75:名無し野電車区
17/08/09 22:09:30.93 lz/cqspL.net
>>73
日本の共産主義者が
革命はおこらないけど、革命だ革命だ。と言っているのと同じでしょ

76:名無し野電車区
17/08/09 22:10:06.78 dL3Ts5N1.net
>>34
敦賀延伸までは認めてやれ
>>37
それは無理
>>39
関西人は、自らの経済的負担を軽減するため、敦賀止めを希望するのであったw

77:名無し野電車区
17/08/09 22:12:12.00 dL3Ts5N1.net
>>44
意外と関西もダメージを受けて、北陸新幹線自体が無用の長物になりかねない。
その思想でベストなのは、敦賀止めのような気がする。

78:名無し野電車区
17/08/09 22:14:26.11 dL3Ts5N1.net
>>46
米原ルートに使う6000億円を他に回せば、もっと地方創生につながる。
北陸新幹線を東海道新幹線につなぐような無駄は実現しない。

79:名無し野電車区
17/08/09 22:14:51.98 dL3Ts5N1.net
>>47
一時的に叩いて、あとは完全無視ってのもダメ?

80:名無し野電車区
17/08/09 22:19:27.92 gdlTTy/p.net
>>67
小浜厨は本当に馬鹿だな
やらなければならないことはたくさんあるけど、資金には限りがある場合。
この場合、目的が達せられる範囲内で、できるだけ安くてコスパが高いものを必然的に選ばざるを得ないという話。
小浜厨が勘違いしてるような、
安くてコスパが高いものを選べば、やらなければならないことが全て解決されるわけではないぞ。
小浜厨の知能は小学生にも劣るんだな。

81:名無し野電車区
17/08/09 22:21:16.96 lz/cqspL.net
目的が達せられる範囲内
 ↓
(高齢化や少子化、人口減少、財政の問題、医療費や年金の問題、
消費増税の問題、国際社会の紛争、地震、噴火等の災害)
さらに東京一極集中
これらを緩和するのに米原ルートは有効なんですよね。

82:名無し野電車区
17/08/09 22:22:02.87 gdlTTy/p.net
>>73
小浜厨って、国民無視、利用者無視のルートが本気で造られると思ってるのか。
新国立競技場の件を忘れたのか?

83:名無し野電車区
17/08/09 22:25:07.67 gdlTTy/p.net
>>80
君、Fラン卒だねw
目的とは、北陸新幹線の目的だよ。
そしてそれは、米原ルートで達せられる。
むしろ費用が安く、コスパが高く、利便性も高い。

84:名無し野電車区
17/08/09 22:25:33.91 lz/cqspL.net
>>81
エンブレムや新国立と違って
小浜反対の声が上がってきていませんねぇ

85:名無し野電車区
17/08/09 22:26:08.94 lz/cqspL.net
北陸新幹線の目的とは何?

86:名無し野電車区
17/08/09 22:28:22.11 gdlTTy/p.net
>>83
このスレ、鉄道スレで日本一書き込みが多い≒日本中の注目が集まっているスレなんだけど。
火のないところに煙は立たない。

87:名無し野電車区
17/08/09 22:31:48.94 gdlTTy/p.net
>>84
高齢化や少子化、人口減少、財政難という環境面の課題がある中で、北陸新幹線の目的をいかに達成するか。
小浜厨の君は環境面の課題を間違って目的と捉えちゃったんだね。
毎日、勘違いレスつけてるけど、
今日の説明でやっと理解できた?

88:名無し野電車区
17/08/09 22:32:17.01 lz/cqspL.net
>鉄道スレで日本一書き込みが多い
でも書いているのは鉄オタ数人のみ
と言うか
このスレ、鉄道スレで日本一書き込みが多い≒日本中の注目が集まっているんだぁ
ホルホル
ってのが米原派なのか?

89:名無し野電車区
17/08/09 22:32:17.63 2Z3PmVls.net
>>81
北陸新幹線の延伸なんて
安倍さんと加計みたいにマスコミが
叩きたくなるようなスキャンダルが
なければ鉄ヲタぐらいしか興味ないよ

90:名無し野電車区
17/08/09 22:33:07.40 lz/cqspL.net
だから
北陸新幹線の目的って何?
って聞いているんだけど

91:名無し野電車区
17/08/09 22:36:11.31 gdlTTy/p.net
>>87
いや、たくさんの人が書いてるし、読むだけのもいっぱいいるぞ。
どうせ財源は2031年まで存在しないし、
小浜厨も自信があるんなら、小浜京都ルート問題を、世の中の俎上に載せればいいやん。

92:名無し野電車区
17/08/09 22:36:44.94 dL3Ts5N1.net
>>82
そして運賃も料金も高い。所要時間も他のルートより長くかかる。

93:名無し野電車区
17/08/09 22:37:14.13 dL3Ts5N1.net
>>85
しかし一般人の知るところにはならないw

94:名無し野電車区
17/08/09 22:38:28.21 gdlTTy/p.net
>>88
そうだね。2兆1000億円の税金の問題。
米原・名古屋・東海道新幹線、リニア、
そして四国新幹線に長崎新幹線、東九州新幹線まで、
沿線の人や利用者も誰も興味ないよね。
というより、興味もたれるのが怖いんだろ!

95:名無し野電車区
17/08/09 22:39:55.45 dL3Ts5N1.net
>>86
金が最もかからないのは敦賀止め。それは疑いようのない事実。
小浜京都ルートに問題があるとするなら、
まずは建設費最小の敦賀止めを主張すべき。
なのに、敦賀止めより金のかかる米原ルートを主張するから、話が意味不明になる。
もっとシンプルにやればいい。

96:名無し野電車区
17/08/09 22:40:19.49 gdlTTy/p.net
>>92
どうしてそんなに一般人は関心ないと、小浜厨は言いたがるんだろう (ニヤニヤ

97:名無し野電車区
17/08/09 22:40:58.06 dL3Ts5N1.net
>>88
そのとおり

98:名無し野電車区
17/08/09 22:41:00.76 gdlTTy/p.net
>>94
敦賀どめ君は常識ないから無視だよね、このスレ

99:名無し野電車区
17/08/09 22:41:49.17 kz4peFJJ.net
6000億円をかけて
北陸新幹線や東海道新幹線の遅れを増やします。
こっちの方がよっぽどスキャンダルだろ

100:名無し野電車区
17/08/09 22:42:01.25 dL3Ts5N1.net
>>95
現に知られていないからw
建設費最小を言いたいなら、まず敦賀止めを主張すべき。

101:名無し野電車区
17/08/09 22:42:48.96 gdlTTy/p.net
>>98
それ、このスレでさんざん論破されてたよねw 着雪君とか呼ばれてwww
小浜厨はみっともないなあw

102:名無し野電車区
17/08/09 22:43:07.20 gdlTTy/p.net
>>99
さようなら 敦賀どめ君

103:名無し野電車区
17/08/09 22:43:50.05 dL3Ts5N1.net
>>98
そのとおり
米原厨が建設費最小とか言って6000億円も無駄に使うことを書くから、
話が分からなくなってるだけ。その論理で最も妥当なのは敦賀止め。
現実に起こりうるのは、小浜京都ルート完成か、半永久的に敦賀止めかの二択。

104:名無し野電車区
17/08/09 22:46:07.56 gdlTTy/p.net
小浜厨があんまり書き込むと、またスレが伸びて、一番上に来るからみんながのぞくし、
検索エンジンにも引っかかるようになるぞw
米原派の手の内にはまってるぞw

105:名無し野電車区
17/08/09 22:46:39.30 kz4peFJJ.net
いいや論破されていないよ
>6000億円をかけて
>北陸新幹線や東海道新幹線の遅れを増やします。
これは嘘なのか?嘘なら訂正するけど。

106:名無し野電車区
17/08/09 22:47:18.55 dL3Ts5N1.net
米原厨の論理展開はおかしい
小浜京都ルートが不適切というなら、順番としてまず敦賀止めを主張すべき。
それでも他のルートが必要というときに、改めて米原ルートを主張すべき。
途中が抜けているから、全体として意味不明な論調になる。
それに、自分は敦賀止めを強く願っているわけでもない。
小浜京都でなければ敦賀止めになるであろうというだけにすぎない。
計画を中止するだけでそうなってしまうんだから。

107:名無し野電車区
17/08/09 22:47:24.94 kz4peFJJ.net
>>103
ぜひ検索エンジンに引っかかって
このスレを見ていない人にも
知ってほしいけどね。

108:名無し野電車区
17/08/09 22:47:43.75 gdlTTy/p.net
>>104
さんざん論破されてたじゃん
小浜厨は頭悪いなあ

109:名無し野電車区
17/08/09 22:53:21.71 rvFGCbzT.net
>>7-8
残念だな。
北陸の車両は『のぞみ』『みずほ』『さくら』『ひかりレールスター』と同じ速度で走れない。

110:名無し野電車区
17/08/09 22:57:35.69 dL3Ts5N1.net
>>108
唯一の解決策は、山陽九州車両の北陸乗り入れのような気がするが、
JR東とJR東海のシステムの両方に対応する手間を、JR西が負う必要が出てくる。
本州3社中で最も体力がないとされるJR西に、それができるとは思えないが、どうだろうか。

111:名無し野電車区
17/08/09 23:00:40.39 dL3Ts5N1.net
>>104
東海道新幹線の遅れを増やすのは当たっていると思う。
今は全列車285km/h化を進めているところなのに、
最高時速260km/h止まりの車両が乗り入れる可能性�


112:ェある。 JR東海や東海道新幹線利用者にとっては、相当迷惑な話だろう。



113:名無し野電車区
17/08/09 23:02:11.71 rvFGCbzT.net
>>46
それでも東阪間がヒト・モ・カネのいどうが盛んであることに変わりない。
そのことも東海道新幹線で座席定員を統一させる流れになったようだ。300系から16両固定編成1323席が始まった。
国家にとって東海道新幹線は他の新幹線や交通機関とは比較にならない重要度、影響度があるから非常時の回復を損なうようなものを入れてはダメ。
未だに米原ルートや北陸中京新幹線をほざいてるものは、このことを知らんのか?

114:名無し野電車区
17/08/09 23:02:16.81 kz4peFJJ.net
6000億円をかけて
北陸新幹線や東海道新幹線の遅れを増やします。
これは嘘なのです
小浜派が流しているデマなのです。
と言えばいいのか?

115:名無し野電車区
17/08/09 23:15:50.52 rvFGCbzT.net
>>111
1984年4月20日から、「こだま」の12両への減車が行われたが、1989年~2年にかけてすぐまた16両になった。
これは第一には、運用が限定される弊害を痛感したからだろうと推測してる。100系の増備で0系に余剰車が出たこともあったかも知れんけど。
700系以降からドア位置が統一され、300系引退後にホーム可動柵が設置できるようになった。
N700以降から相手先と設計が統一された。北陸新幹線ではE7系とW7系が同一設計。
このことは100系~700系までは災害で相手先に閉じ込められた場合、機器配置とか思いっきり違うために点検できないという状況に陥るためである。
阪神大震災(別名:関西大震災)当時、浜松工場で東海道区間に閉じ込められた100系V編成『グランドひかり』の点検を請け負った事があった。
東海と西日本で検査基準が国鉄時代から変わってしまったために互いに電話で問い合わせして検査を実施したとか。
逆に東海車も山陽区間に閉じ込められたが、あっちも博多総合車両所で点検してた。そのため、N700系からは相手先と同じ設計で造られることになった。
東海道は技術の違う車両の乗り入れを認めない体制となる。

116:名無し野電車区
17/08/09 23:19:19.72 be3eIxo/.net
>>46
整備計画路線たる北陸~関西の客を不便で高くて遅いルートにさせておいて、
基本計画路線たる四国~関西の客を便利にしようってのは順番が違う。
味噌~関西の客は、基本計画どうし四国・山陰・東九州なんかと仲良く競争してくれ。
新大阪~京都が二重になってキャパが増えていれば、
四国・山陰・長崎は京都まで乗り入れられて遠い将来は便利になると思うけどな。
まぁ生きてる間に完成を見ることはないだろうけど。

117:名無し野電車区
17/08/09 23:31:24.46 IQv8fk4V.net
そういやまだこれ貼られてなかったな
スレリンク(rail板:735番)
735 名無し野電車区 sage 2017/07/31(月) 18:33:30.54 ID:20ngNcIN
では米原君の好きな二つの数字をつかった文章
北陸新幹線を米原ルートで作ります。
それで北陸新幹線の遅れは増大します。
それを望んでいるのが米原派なのです。
でもこれは知られてはイケないことなのです
そのため
小浜ルートと比べて建設費は1兆5千億円減るのです
年間便益(減)6億円しかないのです
この2つを大きな声で主張して
米原ルートの欠点を隠すのです。
ほれこれで満足かww

118:名無し野電車区
17/08/09 23:33:37.89 tLBIsaPv.net
>>109
九州は嫌だろうね
只でさえ九州直通車は特殊カスタマイズなのに更に東日本のシステムに対応しろとか酷いわ

119:名無し野電車区
17/08/09 23:37:02.84 be3eIxo/.net
米原米原いうやつは、緊縮財政しか考えられないのかな。
北陸新幹線を新大阪まで伸ばしたら、サンダバ置き換え・時間4本だけじゃなく、
北海道~とうほぐ~北陸~関西に貨物新幹線も通せるようになる。
これは東海道乗入案では絶対に無理。
投資をケチるだけじゃなくて、もっとインフラを有効活用する事を考えればいいのに。

120:名無し野電車区
17/08/09 23:37:14.54 5x810blf.net
>>113
E7系とN700系ってドア位置一緒ですか?
>>114
地下鉄梅田駅や東京駅を作った時も
こんなのイラネ
もっと簡素化して安くしろ。だったらしいね
でも、子孫の俺たちがその利益を充分に受けている

121:名無し野電車区
17/08/09 23:38:45.77 be3eIxo/.net
>>116
九州にしたら、別に北陸に直通したくはないだろうけど、
そうだ京都行こうキャンペーンが出来るようになるのは結構なメリットだろう。

122:名無し野電車区
17/08/09 23:40:20.48 eR/jmJRx.net
敦賀止めで関西は負担も軽減されるし一向に困らない。
困るのは北陸だけ。
米原ルートを推すのは、北陸の中でも賢い一部かもしれないな。
石川県なんかはこうなるのが困るから米原支持だったのが、
福井に腹芸見せられて、一緒に京都のぶぶ漬けお代わりしたようなもの。

123:名無し野電車区
17/08/09 23:48:51.84 be3eIxo/.net
>>120
一向に困らないは言い過ぎだけど、この比較じゃなー。
敦賀止め:敦賀で乗換(乗継はスムーズ)、大阪駅までそのまま。乗継割引で安い。
米原乗換:米原で乗換(待ち時間発生の可能性大)、新大阪でも乗換。相当な値上がり。所要時間は大差なし。

124:名無し野電車区
17/08/09 23:55:29.63 be3eIxo/.net
>>121
更に、繁忙期に指定席を取ろうとすると、
「金沢~米原と接続する米原~新大阪、両方が取れる時間帯はもうありません。
 米原で30分待ってこだまに乗り換えるキップならご用意できますが。。。」
なんて事か多発するんだろうな。嫌がらせ以外のなにものでもないわ。

125:名無し野電車区
17/08/10 00:12:43.47 r4cp0yu7.net
>>113
米原厨はその手の事実を理解できないらしい

126:名無し野電車区
17/08/10 00:14:04.49 r4cp0yu7.net
>>121
敦賀止めで困るのは福井駅利用者ぐらい。
あとは大差ないか便利になる方向。

127:名無し野電車区
17/08/10 00:17:02.98 wNFkzaa9.net
生きて乗る間は敦賀止めだから、変な不便さは味わわなくて済むだろ
まあ北陸に行く用がないが

128:名無し野電車区
17/08/10 00:19:37.39 VZoPS8QB.net
敦賀止めはスレ違い

129:名無し野電車区
17/08/10 00:25:58.41 rUk/FcEx.net
>>122
金沢~敦賀は「つるぎ」指定で
敦賀~京都は「リレーつるぎ」(在来線特急)でお願いします。
ってなりそうだな

130:名無し野電車区
17/08/10 01:34:47.68 9aSOw7HK.net
>>108
>>111
>>113
長々書いてあるけど、要約すると、
『北陸乗り入れ対応車はN700Sからの改造で作るべし』、だね。

131:名無し野電車区
17/08/10 02:04:07.16 SGOEkGFP.net
>>48
40Kmじゃ名古屋に繋がりません!!何処に繋がるんですかぁ?

132:名無し野電車区
17/08/10 02:13:47.54 9aSOw7HK.net
>>39
> 30年かけて2兆円なんて全く大した額ではない。
予算執行側でみると10-15年間他の新幹線整備を遅らせるということを、
>>114
> 四国・山陰・長崎は
ry
> まぁ生きてる間に完成を見ることはないだろうけど。
こうしてしっかり認識しつつ小浜松井山手冗長大深度ルートを推せる人格を疑ってしまうんだよね。

133:名無し野電車区
17/08/10 02:36:20.71 sC5c/pe9.net
>>128
まず、2038年まで直通できないと考えると
直通用車はN700Sより更に次世代になる

134:名無し野電車区
17/08/10 02:43:55.96 869Z03j2.net
長崎スレより
118 名無し野電車区 sage 2017/08/10(木) 00:08:03.99 ID:KTVbTJFW
長崎に割り込まれるのではないかと北陸側が


135:ピリピリしている ttp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/224727 自分等で2兆円ルートを選んどきながら今さらになって財源ガーとか言い出すのはタダのバカ 他所に迷惑かけるなっての



136:名無し野電車区
17/08/10 02:44:08.59 9aSOw7HK.net
>>131
勿論そうだね。
『N700Sからの改造で』==『東海系統の仕様をベースに改造して』って意味で書いただけだけど。
それで?

137:名無し野電車区
17/08/10 02:52:10.55 9aSOw7HK.net
>>132
福井 兎に角急いで着工を!
政府 福井は北陸中京も希望してましたね。じゃあ長崎と併せてそれで行きましょう
で、万事オッケーなんだけどね。
それでも札幌優先だけど。待たせちゃってるからね。

138:名無し野電車区
17/08/10 02:55:54.31 k7QRpAVA.net
>>130
そこの認識が違う。
長崎はいいとして、四国・山陰なんかの基本計画線は
北陸新幹線がどういう選択をしたとしても実現が早まったりしないだろう。
北陸新幹線が安くなったら、その分、新幹線に捻出される予算が減るだけ。
国がその気になれば年間数千億単位の予算なんてのはどうにでもなるわけで、
米原主義者が主張するように制度を変えるべきという話をするならば
道路財源で鉄道も作ったり維持したりできるように変える方がよっぽどいいと思う、
というか今更米原ルートに変更されるような制度変更はそれと同じぐらい難しいだろう。

139:名無し野電車区
17/08/10 03:38:42.71 TM2JDPRv.net
>>135
> 北陸新幹線が安くなったら、その分、新幹線に捻出される予算が減るだけ。
そりゃ理解不足。貸付料スキームの『持続可能性』は、期間延長や資産売却も含め制作検討されている課題。
細々とではあるが、建設を進められるスキームが、今あるわけだが、その制度を変えない限り細々と建設を進めるしかない。
> 国がその気になれば年間数千億単位の予算なんてのはどうにでもなるわけで、
逆で、そういうんだったら、制度を変えて、財源をどうにでもしてしまってから、冗長路線を造りなよということだ。
『将来貨物新幹線にも対応』『将来の四国新幹線乗り入れにも対応』なんてのはそのさきがあってからはじめて費用対効果を弾くべきもの。
自分で予算を使いきってしまいながらその先のためにもなるなんてのは自己矛盾も甚だしいよな。
東九州だとか、山陰だとか、四国だとかの自治体は、例え京都に直通できないと言われたって、新幹線が必要なんだよ。

140:名無し野電車区
17/08/10 03:43:01.70 T4hH+lEx.net
>>135
>北陸新幹線が安くなったら、その分、新幹線に捻出される予算が減るだけ。
逆。新幹線に捻出される予算を減らさないために、支出先として基本計画線をじゃんじゃん整備格上げすることになる。
>国がその気になれば年間数千億単位の予算なんてのはどうにでもなるわけで、
今まで40年間どうにもならなかったものが、今さらどうにかなると?

141:名無し野電車区
17/08/10 03:57:33.72 wNFkzaa9.net
今までの50年近くは経済成長あって人口増えてたのに、どうにもならなかったんだよな。
今後の流れは「未来の年表」カレンダーによると
2020年 女性の半数が50才以上
2025年 東京都が人口減少へ
2030年 百貨店、銀行、老人ホームが地方から消える
2033年 三戸に一戸が空き家
2040年 自治体の半数が消滅

142:名無し野電車区
17/08/10 04:30:06.24 iXjJdhI4.net
ヒント
北陸新幹線を最優先にしろ!

143:有力ルート
17/08/10 04:49:54.71 lcqrVw9v.net
1.小浜京都フル八つ峰付近・松井山手経由(134.7km)
敦賀~(32.6km)~東小浜~(61.3km)~京都~(17.2km)~松井山手~(23.7km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
2.小浜京都フル芦生付近・松井山手経由(129.6km)
敦賀~(32.9km)~東小浜~(55.8km)~京都~(17.2km)~松井山手~(23.7km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
3.小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀~(32.9km)~東小浜~(42.8km)~堅田~(21.5km)~京都~(19.1km)~松井山手~(23.7km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)

144:消えたルート
17/08/10 05:01:28.89 lcqrVw9v.net
1.湖西フル堅田経由+東海道新幹線乗り入れ(121.2km)
敦賀~(27.8km)~近江今津~(32.7km)~堅田~(21.5km)~京都~(39.1km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
URLリンク(railway.chi-zu.net)(北陸新幹線+若江線)
2.小浜京都フル堅田・彩都経由(137.2km)
敦賀~(32.9km)~東小浜~(42.8km)~堅田~(21.5km)~京都~(26.2km)~彩都~(13.7km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
3.米原フル+東海道新幹線乗り入れ(150.7km)
敦賀~(21.1km)~木ノ本~(22.4km)~米原~(27.9km)~新近江八幡~(16.4km)~南びわ湖~(23.8km)~京都~(39.1km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
4.小浜亀岡フルルート(122.1km)
敦賀~(32.6km)~東小浜~(40.9km)~京北~(16.2km)~亀岡~(18.8km)~彩都~(13.7km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
5.小浜舞鶴フル東舞鶴・萱野中央経由(151.3km)
敦賀~(32.6km)~東小浜~(35.5km)~東舞鶴~(41.8km)~園部~(30.1km)~萱野中央~(11.3km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)
6.小浜舞鶴フル西舞鶴・山下(能勢電鉄)経由(159.1km)
敦賀~(32.6km)~東小浜~(41.2km)~西舞鶴~(17.9km)~綾部~(26.6km)~新篠山~(21.3km)~新川西(山下(能勢電鉄))~(19.5km)~新大阪
URLリンク(railway.chi-zu.net)

145:名無し野電車区
17/08/10 05:09:16.35 lcqrVw9v.net
北陸新幹線ルートの調整と反省会 Part2
URLリンク(mevius.2ch.net)

146:名無し野電車区
17/08/10 06:30:30.25 2L608yAj.net
>>126
米原ルートより実現性の高いものがなぜスレチなんだ???
>>128
北陸乗り入れ事態に疑念を持っているとも受け止められる。

147:名無し野電車区
17/08/10 06:31:34.38 2L608yAj.net
>>130
既に小浜京都ルートで決定されているのに、いまさら何を?

148:名無し野電車区
17/08/10 06:54:16.07 2nvg3ns1.net
利用者無視の米原ルートになる可能性は、もはや微塵も無いだろう
小浜京都が作られるか、それが頓挫したら敦賀止めかの、どちらかしかない

149:名無し野電車区
17/08/10 07:02:44.37 rUk/FcEx.net
>>128
N700系ベースで作ったら、JR東は乗り入れを拒否するだろ
って読めるのだが
>>130
自分の代で完成しない子孫のために残す
これを嫌だというのなら
人格を疑ってしまうんだよね。

150:名無し野電車区
17/08/10 07:58:26.20 QtqxrWwj.net
>>38
既にここに書いてる時点で意見の表明だよ。
そんな小さなことが大きな波になっていく。
それこそが民主主義社会だろ。
たくさんの人に小浜京都ルートの問題を知ってもらうこと。
ひとしずくの雨粒が水瓶の水を溢れさせるのです。

151:名無し野電車区
17/08/10 08:39:54.61 Chyx4B9l.net
>>147
鉄ヲタ以外の一般人もここを見て小浜京都ルート反対に賛同してもらえると?

152:名無し野電車区
17/08/10 09:01:37.98 M9g/iCxh.net
ちまちま2chで勢いで一喜一憂するより
SNSで発信した方がよほど訴求力あるのに

153:名無し野電車区
17/08/10 09:05:15.43 1gU48lG0.net
米原厨をこのスレに封じ込めるのが目的だから

154:名無し野電車区
17/08/10 09:41:54.28 Rj3uUWm1.net
>>146
いやいや、子孫に借金や負担を平気で残せる方こそ人格が疑われるでしょ

155:名無し野電車区
17/08/10 10:00:26.08 yxIfuB5t.net
他人の借金だから平気

156:名無し野電車区
17/08/10 10:02:18.04 p+7xHwWd.net
>>138
移民受け入れてしまえ

157:名無し野電車区
17/08/10 10:09:58.85 Chyx4B9l.net
>>149
実際にやっても相手にされないってわかってるんじゃね?
噂の!東京マガジンだって無関係な東日本や鹿児島で放送されててどこに訴求したいんだか

158:名無し野電車区
17/08/10 10:42:22.93 Cis4v1gG.net
>>147
サヨク系市民運動の常套句だな
せめて訴訟起こすなり反対運動でもしたらどうだ?
2ちゃんに書き込んでも何も変わらんぞw

159:名無し野電車区
17/08/10 12:00:29.07 6hB+7e+A.net
東海


160:地震・富士山爆発までに北陸新幹線の関西までの全通を!



161:名無し野電車区
17/08/10 12:07:40.72 6hB+7e+A.net
東海地震・富士山噴火の東海道新幹線のバイパスは北陸新幹線以外にない
パイが足りないというが人口が減るからちょうどよくなる

162:名無し野電車区
17/08/10 12:43:00.28 uftyWYRf.net
>>156>>157
米原ルートの完成を急げということですね。よく分かります。

163:名無し野電車区
17/08/10 12:46:18.94 O91ptt2l.net
とにかく、米原厨はこのスレにどんどん書き込んでいただきたい。
ここで自己主張しまくって自己満足してもらいたい。
どうせ他では主張できないんだから。

164:名無し野電車区
17/08/10 13:03:54.12 Cis4v1gG.net
>>151
なら北海道新幹線に反対してこいよ
あれこそ3兆使って施設使用料はほぼゼロ
札幌延伸後も大赤字確定的で血税から駅施設等の維持費を垂れ流し続ける負の遺産
需要が多く施設使用料での建設費償却率も整備新幹線トップレベルの優良路線、
未来の子供達へ引き継がれ貴重な遺産となる北陸新幹線とは大違いだからな

165:名無し野電車区
17/08/10 13:04:48.45 Cis4v1gG.net
>>158
急ぐもなにも正式に落選済みですが頭おかしいんですか?

166:名無し野電車区
17/08/10 13:31:39.00 spJk8Hts.net
>>145
小浜京都の京都止めの可能性もあるか

167:名無し野電車区
17/08/10 13:33:37.76 ry6fzkQc.net
>>157
その為の新幹線とか必要無い
普段はガラガラのくせに
北陸新幹線自体無駄の極みだな
土建屋とJRの為の不良債権

168:名無し野電車区
17/08/10 13:48:04.22 Cis4v1gG.net
>>162
それはない
なぜなら大深度地下で折り返し運転となると必ず事前設計が必要
JR西日本は新大阪までの一括開業を求めるから無い
つーか大深度地下でなくても福井先行開業断念の理由の一つに
与党PT内で一面二線の福井駅で折り返し運転が困難とあげられてたから

169:名無し野電車区
17/08/10 13:49:19.17 Cis4v1gG.net
>>163
ガラガラなのはしらさぎでしょ
あんなサンダバ乗ったことあるの?

170:名無し野電車区
17/08/10 14:00:54.84 UtV1IA02.net
>>168
URLリンク(www.mlit.go.jp)
北海道新幹線は、どっかの2兆円ルートと違ってちゃんと費用対効果が1.1ありますがなにか?
社会的に問題がないだけでなく、「五大都市へ3時間以内に到達可能な人口を増やす」という国交省の方針からすれば必須の新幹線と言うしかない
URLリンク(www.mlit.go.jp)
余所を貶せば自分が貶されずに済む、という姑息なやり方は嫌いだなー

171:名無し野電車区
17/08/10 14:01:18.05 lcqrVw9v.net
法律で0:00~6:00は営業運行不可と決まっているから、
新大阪まで全通しても京都行き・松井山手行きは出来る。

172:名無し野電車区
17/08/10 14:07:17.13 0LhzTL+0.net
>>166
札幌市の人口の半分未満しかいないのに
北海道より先に新幹線を作れとか言ってる身の程知らずの県があるようで

173:名無し野電車区
17/08/10 14:09:02.06 0LhzTL+0.net
>>167
東海道新幹線すら開通以来50年、
いまだに京都始発・終着の電車は一本も存在しないのに、
松井山手始発とか妄想もいいとこですなw

174:名無し野電車区
17/08/10 14:10:45.30 UtV1IA02.net
>>169
全線同時開通は無謀、石川県連との約束もある
個人的には車庫の出来る松井山手先行はあり得るかもしれない、くらいは思う
時間をかければかけただけ実現性は下がってくからなー

175:名無し野電車区
17/08/10 14:22:55.45 MaK7iURN.net
これは問題だな
こんなに反対が多いのか

176:名無し野電車区
17/08/10 15:05:58.64 T+tOiAAs.net
まあ、ここでマイバラマイバラと唱えている輩は
家賃の安いところに引っ越すからその分自分の給料減らしてください。みたいなことを素で言っている奴ら
そんな奇特なことを実際やれるのは共産主義者と同じ思想の持主くらいだが…
あいにく日本は資本主義国家なので整備新幹線は国が国策として整備していくが最終的に営業主体へ
譲渡(ほとんどが有償)するのだから同意が取れないルートで建設されることはない

177:名無し野電車区
17/08/10 15:08:13.85 I0K9UbGY.net
>>172
>あいにく日本は資本主義国家なので整備新幹線は国が国策として整備していくが最終的に営業主体へ
>譲渡(ほとんどが有償)するのだから同意が取れないルートで建設されることはない
前例のないことをドヤ顔で言われても説得力ゼロ

178:名無し野電車区
17/08/10 15:08:15.24 Mi4haDV2.net
>>163
普段ガラガラなのはこっちだろ
URLリンク(www.trainfrontview.net)
無駄の極みなのは北陸新幹線よりお前のトコの新幹線駅w
西三河のカッペどもの自己満足のために作った駅など
さっさと潰せよ刈谷w

179:名無し野電車区
17/08/10 15:31:29.57 uftyWYRf.net
>>165
サンダーバードって定員536で時間最大2本のあれのこと?

180:名無し野電車区
17/08/10 15:40:33.52 Cis4v1gG.net
>>166
ならばなぜ札幌延伸後も赤字なのでしょうか?
北陸と違って3兆も使いながら施設使用料で建設費がほとんど償却できないのでしょうか?
開通後も駅施設維持のために継続的な税金投入が必要なのでしょうか?
費用対効果とやらの無意味さ、わかって頂けました?
そもそも利用者の利便性も考慮しないいい加減な数値、盲信する方がおかしい

181:名無し野電車区
17/08/10 16:21:30.57 Mi4haDV2.net
>>160
> あれこそ3兆使って施設使用料はほぼゼロ
> 札幌延伸後も大赤字確定的で血税から駅施設等の維持費を垂れ流し続ける負の遺産
ソースは?

182:名無し野電車区
17/08/10 17:49:14.25 Y6cX2xoO.net
整備新幹線の話をしているのに、全く無関係な路線の話を突然持ち出すやつって一体何?
JRの自前の路線の陳情駅など整備新幹線と全く関係ないだろバカ
とりあえず「刈谷」はNG

183:名無し野電車区
17/08/10 18:06:25.06 egA1tBQO.net
>>158
米原ルートが緊急で必要になりました。
15年経って完成しました。
あら、一方で小浜ルートはまだ完成まで20年掛かるの?
小浜いらないですね。放棄しましょう。
って事になるなw

184:名無し野電車区
17/08/10 18:31:06.26 SGOEkGFP.net
>>158
「米原ルート急げー!!」って
20年議論する事になります。

185:名無し野電車区
17/08/10 18:44:56.02 lcqrVw9v.net
>>179
「米原ルート急げー!!」って
小浜地域「琵琶湖若狭湾鉄道解散した意味ないじゃん」
ってなるぞ!

186:名無し野電車区
17/08/10 20:00:25.05 xOZQQ5UH.net
>>147
小浜京都ルートが問題とすると、残る選択肢は敦賀止めだけですw

187:名無し野電車区
17/08/10 20:01:10.62 KyRh2IVv.net
>>181
原発依存だけで地域作りをしてたら梯子を外され衰退しました
完全、もとい勧善懲悪ものの良いシナリオじゃないですか

188:名無し野電車区
17/08/10 20:04:30.95 TFzNnRuy.net
現在、小浜京都ルートにほとんどの国民は関心がないだろう。
国民の関心が高まるのは、リニアの新大阪駅工事が始まるころ。
それは北陸新幹線も別に新大阪に乗り入れる話が具体的になるのとほぼ同時。
新大阪に2本も新幹線?!
連日、豊洲・森友・加計問題級の報道がなされるだろう。

189:名無し野電車区
17/08/10 20:33:02.57 xOZQQ5UH.net
>>184
つまり敦賀止めにしたいということだなw

190:名無し野電車区
17/08/10 20:33:49.43 n8d5t7el.net
ヒント
JR東日本と三井物、英国の旅客鉄道事業の運営権取得
 JR東日本(9020)と三井物産(8031)は10日、英国の旅客鉄道事業の運営権を取得したと発表した。現地企業とコンソーシアムを組成し、12月からの本事業開始を目指す。
JR東日本が海外での鉄道運行に乗り出すのは初めて。
 2016年11月に入札があり、このほど英国運輸省から受注通知を受け取った。英国では地域ごとに分けられた各路線の事業者を入札で決める。
今回受注したのはウェストミッドランズ旅客鉄道事業で、ロンドンへの通勤路線や長距離路線などを担う。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
URLリンク(www.nikkei.com)

191:名無し野電車区
17/08/10 21:03:42.24 SGOEkGFP.net
>>181
再結成するのに20年くらいかかるでしょう。

192:名無し野電車区
17/08/10 21:04:44.90 k7QRpAVA.net
なにやら20兆円バラまくらしいな。
そんな勢いに乗って、さっさと北陸新幹線を着工してしまえば米原教のやつらも解散するのにな。

193:名無し野電車区
17/08/10 21:20:10.33 Chyx4B9l.net
それじゃ米原ルートに変更される時間とプロセスを詳しく教えて

194:189
17/08/10 21:21:46.85 Chyx4B9l.net
安価忘れ
>>179

195:名無し野電車区
17/08/10 21:39:48.59 bFP343wg.net
スマホでもクルマでもマイホームでも仕事でも
「これは定価2兆円です」
「高すぎる。もっと安くならないの」
「実は5600億円でできます。オプションに入ってもらいますが」

196:名無し野電車区
17/08/10 22:45:57.54 1mSN5bSJ.net
>>13
むしろ小浜ルートのスレッドを作ったほうが
いいんじゃなかろうか?

197:名無し野電車区
17/08/10 22:50:52.62 +iNUMuzc.net
>>192
不要
ここは米原厨のための隔離スレ
正式ルートに隔離スレは意味ない

198:名無し野電車区
17/08/10 23:01:44.67 1mSN5bSJ.net
>>79
だからそれは敦賀止めだと申しておる

199:名無し野電車区
17/08/10 23:02:14.84 1mSN5bSJ.net
>>82
利便性は低いだろw

200:名無し野電車区
17/08/10 23:05:07.55 1mSN5bSJ.net
>>193
かと言って本スレでそのたぐいの話は出てこないし
その話をしようとすると米原が現れてくるからそれもやめろ
みたいな感じになるし

201:名無し野電車区
17/08/10 23:32:50.65 SUMBjkFd.net
その本スレとやら、
一日に数本しかレスが進まない、
まるで北陸新幹線かのような過疎っぷりなのですけどね、
そんなのでオモロイのかね?

202:名無し野電車区
17/08/11 00:38:29.95 sBZMtBB9.net
>>192
米原が来そうにない過疎スレを流用した方が早いかも
今なら反省会スレとか

203:名無し野電車区
17/08/11 01:29:16.96 Vrzt3/Zu.net
>>198
陸新幹線総合スレッドPart130 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(rail板)
ここなんか良いんじゃないのwww?

204:名無し野電車区
17/08/11 02:02:44.09 Uhm3lgtx.net
>>91
>所要時間も他のルートより長くかかる。
新幹線がホームに着くまでの時間な。
ホームから在来線などの乗り換えは
米原経由や湖西経由サンダーバードよりも
糞ほど遅いと言うww

205:名無し野電車区
17/08/11 02:03:19.05 Uhm3lgtx.net
>>200は小浜経由のことなw

206:名無し野電車区
17/08/11 02:17:25.09 fM8vTBO7.net
いつもの新幹線のりばからそのまま北陸に向かえた方が断然いいと思うんだけどね。
小浜派は何故地下深くに潜りたがるのか?

207:名無し野電車区
17/08/11 03:57:44.05 rFH/+7by.net
>>200
ならば敦賀止めのほうがよい。
サンダバ代替の特急列車で、京都や大阪に行けるから。
>>202
東海道新幹線利用者に迷惑がかかるようなことは考えないようにw

208:名無し野電車区
17/08/11 03:58:48.52 rFH/+7by.net
>>195
小浜京都ルートより運賃・料金がかかり、所要時間も長いのではどうしようもないなw

209:名無し野電車区
17/08/11 04:00:42.36 rFH/+7by.net
>>194
ここでのやりとりを見ていると、本当にそういう感じがする。
敦賀止め>小浜京都>>>米原=ほぼゼロ かなw
敦賀止めは、京都や大阪での乗降がしやすいのが利点。

210:名無し野電車区
17/08/11 07:53:12.17 99LGOFCz.net
>>205
現状サンダバで問題ないし財源もない
米原に変更より延伸凍結の方が遥かに
可能性は高そう

211:名無し野電車区
17/08/11 08:05:18.64 ncvrDZlt.net
というより現実的には米原に代わる可能性は完全に消滅してるから
米原厨的には自分の案が落とされたから
腹いせに採用案の妨害を全力でやるしかないって状況だと思われる
職場でもこういう嫌な奴、たまにいる

212:名無し野電車区
17/08/11 08:12:08.72 Kbg8tGZn.net
「敦賀止」をNGWord登録してスッキリ

213:名無し野電車区
17/08/11 08:58:53.31 vC9BkoOr.net
>>182
それでも全然問題ないけどw
しかし敦賀止で永久乗り換えよりは、
せめて米原に繋いだほうがマシじゃん?って言ってんだが?
小浜京都?そりゃ完全に論外だわw

214:名無し野電車区
17/08/11 09:01:02.26 vC9BkoOr.net
>>389
史上最悪の狂乱コスト我田引鉄ルートの小浜京都は
利用者以外の一般国民に多大な迷惑かけてるんだが

215:名無し野電車区
17/08/11 09:26:48.58 svsjmGYU.net
>>202
そりゃ乗り換えとか無駄に高い運賃とか雪害に巻き込まれるのとか嫌だからな

216:名無し野電車区
17/08/11 09:30:16.48 svsjmGYU.net
>>210
利用者の利便性アップのためのインフラ整備なのに
何を公共事業反対のサヨク団体みたいなこと言ってるんだ?
だいたい何のために地元負担があると思ってんだよ
どっちにしろ今さら米原になることは万に一つもない、いい加減に諦めろ、しつこい

217:名無し野電車区
17/08/11 09:34:29.93 xVF1az0C.net
>>207
妨害を全力でやるしかない=2ちゃんで吠えまくるだけ
随分小さいな

218:名無し野電車区
17/08/11 09:50:27.36 ao8bIhp8.net
計画通り、予算内通り、誘致者の望み通りに何事も無く完成すると思ってる小浜厨
実に面白い!

219:名無し野電車区
17/08/11 10:05:48.39 nU77mU5s.net
>>176
>ならばなぜ札幌延伸後も赤字なのでしょうか?
URLリンク(www.mlit.go.jp)
赤字にはならないが?
>北陸と違って3兆も使いながら施設使用料で建設費がほとんど償却できないのでしょうか?
北陸だって半分も償却できないんだから五十歩百歩
>開通後も駅施設維持のために継続的な税金投入が必要なのでしょうか?
はいソース出して
ソースのない根拠不明の主張を繰り返すことこそ無意味

220:名無し野電車区
17/08/11 10:14:22.07 6HpibvF8f
東京~大阪まで北陸新幹線で行く人はあんまりいないと思うんだけど

221:名無し野電車区
17/08/11 10:15:44.58 6HpibvF8f
東京~大阪まで北陸新幹線で行く人はあんまりいないと思うんだけど

222:名無し野電車区
17/08/11 10:57:36.56 svsjmGYU.net
>>214
政府与党PTで正式に決まった事業計画ですからね
面白いのはこの期に及んでまだ米原になると夢想してる米原厨の方でしょw

223:名無し野電車区
17/08/11 11:20:25.88 gS6dQumQ.net
そんな与党PTの最新の主張をお聞きください
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
URLリンク(www.nikkei.com)

224:名無し野電車区
17/08/11 11:29:59.24 4Hn6HQ5K.net
>>219
実現可能性はさておき、「相変わらず」「地元の意向に沿って」を押してるなという印象しかない
小浜・京都(南回り)ルートと同じで、合理性よりも地元支持者らの意向が優先される構図
違いが発生するのはJRの同意の有無による

225:名無し野電車区
17/08/11 12:35:20.11 SqzENcbx.net
そう。実現するのか、あるいは実現性ゼロのクソ提案と叩かれるかの違いは
JRが同意するかどうかで決まる。
そういう意味で米原ルートは>>219と同様のクソだね。

226:名無し野電車区
17/08/11 12:40:39.41 2ulstFQP.net
JRが金出すんならな
出さないならいつまでもそのままだわ
北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> JRが国に支払う貸付料に関しては、金沢開業の利用実績が当初予測を上回ったことから「もうけに見合った貸付料を払っていただきたい」と増額を求めた。

227:名無し野電車区
17/08/11 13:37:14.38 svsjmGYU.net
またそれかよ
北陸新幹線東部が予想以上の乗降客数で高収益だから
西部もJRの貸付料を増加できればという建設を前提とした現実的な話だろ
これで小浜京都か中止になるとかバカげた夢を見るのは勝手だが
傍から見てたらアホらしいの一言

228:名無し野電車区
17/08/11 13:49:16.80 wEsgAByl.net
>>223
現実的?つまり、酉がこれを呑むと?
貸付料算定の基準から作り直さなきゃいけないんですがね

229:名無し野電車区
17/08/11 16:18:34.60 svsjmGYU.net
実際に提案されるかどうかもわからない段階で
何をそんなにムキになって否定しているんだか
落選終了したルートはこのような話すら出ませんよ

230:名無し野電車区
17/08/11 16:32:53.83 BKv1vki7.net
2031着工、2046年開通で大人しくしてたらまだいいんだけどね、
当の福井が やれ札幌より前の開通だとか、JR西の1兆円負担論とか、それこそ、北陸中京の整備とか、それこそ悪のりしてるからね。
佐賀区間の財源問題がもうすぐでてくるし、貸付料のスキームまで含めた議論はもうすぐだ。
更には、政治的外圧もかかってきちゃう情勢だからね。
小浜派は、福井を黙らせた方がよいな。

231:名無し野電車区
17/08/11 16:34:35.00 BKv1vki7.net
あと、自治体負担減額を~っていってる京都も黙らせておいた方がよいな。
小浜京都推進派が騒げば騒ぐほど危うくなっていくね。

232:名無し野電車区
17/08/11 16:41:01.55 2XMHCZ0+.net
高崎-長野8400億円
長野-金沢17801億円
金沢-敦賀11600億円(小計37801億円)
敦賀-新大阪21000億円
敦賀-米原5600億円←いいかげんこっちにしてくれという感じか

233:名無し野電車区
17/08/11 16:52:37.57 BKv1vki7.net
>>228
> 敦賀-新大阪21000億円
> 敦賀-米原5600億円←いいかげんこっちにしてくれという感じか
それどころか、2.1兆側にしちゃうと、
別途5600億も必要、ってことだからな。

234:名無し野電車区
17/08/11 16:59:58.52 svsjmGYU.net
現実的に今から米原なんてあるわけがないだろ
一度小浜京都に決まってるのに運行主体も福井県も同意するわけがない
利用者の利便性もクソで作る意味すらないゴミルートだし今や語る価値もない

235:名無し野電車区
17/08/11 17:19:05.49 2twjgRnA.net
>>230
30年前の人々もそう言ってたんだろうな
一度小浜亀岡ルートに決まったんだから変更なんてあり得ないって
そんときもルート調査して建設費出して決めたんだけどね

236:名無し野電車区
17/08/11 17:26:26.39 DotO0mMt.net
西原昌司国土交通大臣の謙虚で丁寧な説明を聞いてみたい

237:名無し野電車区
17/08/11 17:51:32.12 BKv1vki7.net
基本計画が整備計画を追い越した例はあるからねえ。
北陸中京で早期に繋げて乗り入れしておいて、
小浜京都は後からにしようってのが懸命な選択だよな。
そうなると、じゃあ舞鶴ルート(京都まで)がいいね、とかになりそうだが。

238:名無し野電車区
17/08/11 18:53:25.45 rV3Wy401.net
>>209
どこがマシだか?さっぱりだわ

239:名無し野電車区
17/08/11 18:56:51.10 rV3Wy401.net
>>227
ほんとそれな
京都は満額払えよって思う

240:名無し野電車区
17/08/11 19:00:06.58 xVF1az0C.net
>>233
どの基本計画路線が整備5線を追い越したのか教えてくれ
まさかリニア中央新幹線とか言わないよな?

241:名無し野電車区
17/08/11 19:01:13.16 4UEKZBEz.net
>>234
在来線接続と新幹線接続なら雲泥の差だろ
敦賀は上下乗り換えで決定してるが、米原は一から設計するなら対面乗換にだって出来る
湖西の強風にもアーバンネットワークの遅延にも怯えずに済む(雪害は冬季のみ、頻度もそれらよりずっと低い)
リニアが開業すれば、京都や新大阪での用地買収や工事の遅れなしに新大阪まで直通できる
敦賀で20メートル下のサンダバに乗り換える方がマシって、どんなマゾよ

242:名無し野電車区
17/08/11 19:01:55.89 rV3Wy401.net
>>237
接続ダイヤがほぼ不可能な米原がなんだって?

243:名無し野電車区
17/08/11 19:04:17.64 rV3Wy401.net
>>237
あと一から設計するんなら
まずJR東海の同意を取り付けてからにしろよ
なんでこうも不可能なことを前提に
米原な人は話を進めるのか

244:名無し野電車区
17/08/11 19:06:06.95 4UEKZBEz.net
>>239
なんでこうも不可能なことを前提に
小浜な人は話を進めるのか
京都の同意もちゃんと取り付けような
233 名無し野電車区 sage 2017/08/11(金) 18:56:51.10 ID:rV3Wy401
>>227
ほんとそれな
京都は満額払えよって思う

245:名無し野電車区
17/08/11 19:10:21.15 rV3Wy401.net
>>240
松井山手が京都の御意向でなければなんだって言うの?
それにちゃんと按分した分は払ってもらいたいってのは
スキーム通りの話だけどな
それで京都が同意しない権利があるのは同意だよ
だがその結果は敦賀どまりだ
まあ福井と滋賀で米原ルートやりますって
ムーブメントが起きるのは勝手にどうぞ
順番がいつ回ってくるか知りませんけどね

246:名無し野電車区
17/08/11 19:12:09.84 4UEKZBEz.net
>>241
その前に小浜京都の順番の心配をした方がいいと思うよ
いくらなんでも2030年まで財政再建派が政権を取らない保証なんてどこにもないし

247:名無し野電車区
17/08/11 19:13:50.68 rV3Wy401.net
>>242
どういうプロセスで順番が変わるのか?
教えてもらいたいもんだね

248:名無し野電車区
17/08/11 19:15:45.79 rV3Wy401.net
本当に新しいスキームを生み出す天才だな

249:名無し野電車区
17/08/11 19:21:32.73 4UEKZBEz.net
>>243
例えばだが、
財政再建派が政権取る→京都大阪間の二重投資が不可能に→大阪直通できないんなら話が違う、と北陸2県が拒否→京都が地元負担拒否、ルート見直しへ
とか
財政再建派が政権取る→京都大阪間の二重投資が不可能に→京都からの東海道乗り入れを模索→直通できるんなら米原でいいだろ、と京都が地元負担拒否、ルート見直しへ
京都止めなら京都府には負担に見合うメリットが一切無くなる、というのが味噌
米原で負担を分け合った方がいい、というのは既に結論が出てるわけで

250:名無し野電車区
17/08/11 19:21:57.24 BKv1vki7.net
今やってる三線も、前倒しの優先順序ってのはしれっと決められたからな。
長崎、敦賀、札幌の順。
早く開業して便益を早くから得るというやり方がとられるようにその順番になったわけで。
米原両得ルートと小浜京都迂回冗長大深度ルートが同じテーブルに上がれば、米原先にやるかってなるわな。普通。

251:名無し野電車区
17/08/11 19:24:20.87 rV3Wy401.net
>>246
現実その普通wが選ばれなかったんですが

252:名無し野電車区
17/08/11 19:25:03.04 rV3Wy401.net
>>245
あと米原なら京都大阪は負担ゼロな

253:名無し野電車区
17/08/11 19:30:43.78 4UEKZBEz.net
>>248
願望でものを語るなよ
合意したって歴史的事実は消えないんだからさ
まして、一旦2兆円ルートに決まってから地元負担を大幅に減額できるとなったら、なおさら合意しやすくなる

254:名無し野電車区
17/08/11 19:31:56.11 4UEKZBEz.net
>>247
まず選んでる連中に現実性がないからな
ま、舞鶴案なんてものを本気で議論してたんだからお察しだが
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
URLリンク(www.nikkei.com)

255:名無し野電車区
17/08/11 19:34:37.40 rV3Wy401.net
>>249
いやいや一蹴された歴史的事実も消えないでしょ
さらにその合意の条件は東海道新幹線乗り入れだ
そして現実問題として米原ルートは乗り換え案となっている
だからさっさとJR東海にアピールしてこいって言ってんだろ

256:名無し野電車区
17/08/11 19:36:30.50 rV3Wy401.net
>>250
現実の流れと違うあなたの主観の現実性がおかしいのでは?

257:名無し野電車区
17/08/11 19:59:20.52 4UEKZBEz.net
>>251
意思決定側が意図的にそうしたんだろ
角栄の時の試算では米原ルートは全線新線で「京都大阪の市街地を通るため、建設費の高騰が見込まれる」として落とされた
今回の試算では、小浜京都相手じゃその手が使えないから「米原止まりで直通なし」として落とされた
政治が利権誘導のために米原を落とそうと必死になるほど大阪と東海は冷めていく、それだけ
URLリンク(www.kouiki-kansai.jp)
(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。
URLリンク(www.nikkei.com)
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。

258:名無し野電車区
17/08/11 20:00:29.92 4UEKZBEz.net
>>252
そこに挙げたニュースソースは事実だが?
日経がフェイクニュース流してるって主張したいんならしててもいいけど

259:名無し野電車区
17/08/11 20:07:34.73 rV3Wy401.net
>>253
そのニュースより後に
「米原での乗り入れ困難」 JR東海社長、北陸新幹線
URLリンク(www.sankei.com)
としておるんですが

260:名無し野電車区
17/08/11 20:11:30.75 Uhm3lgtx.net
>>230
大深度京都駅乗り換えで
湖西線経由の在来線特急よりも
時間が掛かる糞乗り換えの方が
余程糞ルートだわw

261:名無し野電車区
17/08/11 20:16:03.37 4UEKZBEz.net
>>255
記事の中身なんてろくすっぽ読んで無いんだろうとは思ってたが、せめて配信日時ぐらいは見ろよ
URLリンク(www.sankei.com)
>JR東海の柘植康英社長は7日午後、大阪市で記者会見を開き、
URLリンク(www.nikkei.com)
>東海旅客鉄道(JR東海)の柘植康英社長は7日の定例記者会見で、

262:名無し野電車区
17/08/11 20:24:26.54 rV3Wy401.net
>>257
いつまでもH22の記事なんか貼ってるから言ったまでだが



263:可能性を示唆したで出来るって思う思考が不思議 そこまでJR東海が内々的に積極的なら 記者会見でそこまで困難と断言しないことは分からんかな? それも君が貼った2個目の記事は翌日の記事だ 180度回頭に近い事をたったそれだけの期間で 反故にしちゃうような会社なんかな?JR東海って それが君が考えている意味だとして 国や政府や自治体に陳情すればいいじゃないか いつも言ってるじゃん国民が許さないんでしょ 陳情は国民の権利ですよ



264:名無し野電車区
17/08/11 20:24:52.45 YaEYBmKs.net
今日もまたえらくスレ伸びてんな。
読むのが追いつかない。
それもこれもあまりに酷い我田引鉄のせい。
歴史に残る国民無視、利用者無視の悪評判で名を残すな。

265:名無し野電車区
17/08/11 20:35:02.17 4UEKZBEz.net
>>258
>それも君が貼った2個目の記事は翌日の記事だ
>180度回頭に近い事をたったそれだけの期間で
>反故にしちゃうような会社なんかな?JR東海って
うわ、メディアリテラシーねえなー
同じ会見での発言だぞ、どっちも
読解力ないにも程があるだろ

266:名無し野電車区
17/08/11 20:36:15.75 rV3Wy401.net
>>260
じゃああなたは困難って言ってることは無視するのね

267:名無し野電車区
17/08/11 20:37:24.14 rV3Wy401.net
>>260
同じ言葉聞いても人で印象はガラっと変わるんだな
ってことが学習できて良かったはありがとう

268:名無し野電車区
17/08/11 20:45:51.60 /QBP7cWa.net
スジがないと思われた東京駅8:32を、北陸の
かがやき号のため空けた実績がJRにはある。
新大阪でもこだま720号が7:04に25番線に到着して、
鳥飼基地に行くのを、富山に延伸してもいい。
のぞみ1号の新大阪8:24発を邪魔している
こだま724号8:24着だって上りホームにできる。
要はJR東海と西が、北陸新幹線の件で、
まともに話し合いをしていないだけなんだろう。

269:名無し野電車区
17/08/11 20:52:26.71 4UEKZBEz.net
>>261
まともな読解力があれば
(現状では)困難
(リニア開業後は)分からない(言及しない)
と適切に読み取れるから、別に何も矛盾しないんだけどね
>>262
その程度のことも分からんのか……あなたの場合は願望でバイアスかかった読み方をしがちみたいだから、気を付けた方がいいよ

270:名無し野電車区
17/08/11 20:58:47.11 rV3Wy401.net
>>264
そう分からない
米原の人はいつもそれを可能に置き換えて話をしている
願望でバイアスかかってるのはどちらなのかな?

271:名無し野電車区
17/08/11 21:00:30.68 4UEKZBEz.net
>>263
>要はJR東海と西が、北陸新幹線の件で、
>まともに話し合いをしていないだけなんだろう。
小浜京都なんてルートを提案しておきながら、新大阪駅のスペース配分について何も話し合ってないらしいし
やる気あんのかよって感じ

272:名無し野電車区
17/08/11 21:01:36.23 Vrzt3/Zu.net
>>263
>「我々から主体的に動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」
東海としちゃ、西がゼニゲバしてるところを横槍入れるわけにもいかんし、国策によって動いているというお墨付きが要るんだよね。
国から、"こう決めたいから真面目に考えて"、って言われればあなたの書いているようなアイディアで直通も考えると思う。

273:名無し野電車区
17/08/11 21:02:03.08 4UEKZBEz.net
>>265
それも何度も出てる話だわな
仮にも民間企業が融資を受けてン兆円の事業をやろうってんだから「分からない」わけがない
まともに社会人やってりゃ分かるだろ、そんなこと

274:名無し野電車区
17/08/11 21:12:47.38 rV3Wy401.net
>>268
体のいい断り文句と読めない方がどうかと思うが
まともに社会人やってれば分かると思うのだがな

275:名無し野電車区
17/08/11 21:18:17.53 Vrzt3/Zu.net
>>269
東海が、自分は鉄道事業者であり、ただ断ればいいって立場ではないことも理解してますよ、と、
>「我々から主体的に動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」
ここでは表現しているわけ�


276:セよ。



277:名無し野電車区
17/08/11 21:20:32.28 4UEKZBEz.net
>>269
それこそ、なんでわざわざ
>「我々から主体的に動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」
と付け加えたのか読み取れてないなー

278:名無し野電車区
17/08/11 21:20:54.81 rV3Wy401.net
>>270
それを体のいい断り方って分かんないのかなぁ

279:名無し野電車区
17/08/11 21:23:28.50 rV3Wy401.net
>>271
マスコミ対策でしょただの
なんで貴方の考えに則してる方向で読み取っちゃうのかなぁ

280:名無し野電車区
17/08/11 21:26:17.28 4UEKZBEz.net
>>272
普通はそんな言質を取らせるような言い方はしない
「体よく」断るんならね
>>273
はてさて、なんでわざわざそんな対策をしなければならないんでしょうかねー

281:名無し野電車区
17/08/11 21:32:55.90 rV3Wy401.net
>>274
最近のマスコミは叩くことが指名だからな
JR東海の都合でいろいろ起こりましたって体にはしたくないからな
こう言っておけばいや国から要請はなかったのでと言えるからな

282:名無し野電車区
17/08/11 21:33:20.64 rV3Wy401.net
>>275
おっと指名⇒使命だな

283:名無し野電車区
17/08/11 21:36:12.06 4UEKZBEz.net
>>275
なんだ、小浜2兆円が叩かれるかもしれないって小浜厨も内心思ってるのかw

284:名無し野電車区
17/08/11 21:41:31.35 rV3Wy401.net
>>277
おいおい何を言ってるんだ?
小浜だろうが米原だろうが
そのJR東海の北陸新幹線における判断が
原因で何か問題が発生したら面倒でしょ
いやぁ君の想像力逞しい読解力には驚きですね

285:名無し野電車区
17/08/11 21:43:13.08 Vrzt3/Zu.net
>>275
おお、結構わかってんじゃん。もっと低レベルかと思ってたが。
そうすると、何故2兆円ルートになったかをマスコミやら反対勢力はどう叩くか?
東海のせいには出来ない、となると、『財源を考えずに決める』って突っ走ったやり方が非難されるわな。
そして、その非難の過程で、『東海はテーブルには着く』という言質が存在するんだから、『国とJRで再検討すべし』という方向になる。
というか、これが元々あるべき姿なんだけど。西田や福井の議員がヘボすぎるんだよな。残念ながら。

286:名無し野電車区
17/08/11 21:45:33.45 PiO0hSI6.net
以前記事を貼ってくれていた人、まだ見てるかどうか分かんないけど
PTの新座長とか新メンバーに関する記事が出たら
本スレにでも情報を落としていってくだせえ

287:名無し野電車区
17/08/11 21:46:52.13 VLG7AMUP.net
マスコミへのアンコンが外れて政権批判が大っぴらになされる様になった昨今だが
新幹線については批判のテーマに未だ上ってこないね

288:名無し野電車区
17/08/11 21:48:27.51 4UEKZBEz.net
>>278
いや、普段の小浜厨は小浜京都ルートになったらもう安心、何も心配ないかのような口振りだから
さて、どんな問題が発生すると考えられるんでしょうねえ、「指示があればやる」なんて言質を取らせてまで責任逃れをしなきゃいけないなんて

289:名無し野電車区
17/08/11 21:55:34.61 TIr1pRaS.net
そもそも敦賀以西は必要無いと思う

290:名無し野電車区
17/08/11 21:57:30.74 rV3Wy401.net
>>282
あと全くもってノーって言った時に
リニアが新大阪まで開業して
JR東海は東阪間の大量輸送が使命でキリッと言ってた
目論見が外れて本当に東海道新幹線がスカスカに
なったしまった場合
乗り入れ交渉が不利になる危険が有るから
含みを持たせてるってのもあるだろうな
自らカードを捨てちゃうのはビジネス上愚の骨頂だしな

291:名無し野電車区
17/08/11 21:58:53.06 w/MMSCrP.net
東海地震や富士山噴火があれば
山梨や名古屋にも影響があるでしょう
飛行機は東京からだと関西以東の近距離は低空飛行のため噴煙の影響を受ける
飛行機は災害の場合、近距離のほうが影響を受けるのは今回の台風でもよく分かったはず
東海地震や富士山噴火の影響を受けない東京〜関西のバイパスは北陸新幹線以外にない

292:名無し野電車区
17/08/11 21:59:11.25 rV3Wy401.net
>>279
ただしテーブルにつくのはリニア新大阪開業以降の話な
それまでは困難だ

293:名無し野電車区
17/08/11 22:04:44.00 rV3Wy401.net
>>282
とらせてって、JR東海の自主的な経営判断でしょ

294:名無し野電車区
17/08/11 22:05:29.18 Vrzt3/Zu.net
>>281
新幹線を作ること自体は良いことだからな。『より効率のよいルートがあるのに我田引鉄で国民負担増』って所をついても、それだけじゃマスコミ的にはなかなかな。
JR西から西田への具体的な何かとか、西田から国交省への上増し指示等出てくれば話は別だが。
とはいえ、今の情勢で選挙戦ともなればネガキャンのネタにはなるだろう。
そうなる前に『東海の協力を取り付け1.5兆節約』と言自民が自らやっておいた方が無難と思うのだけどね。

295:名無し野電車区
17/08/11 22:05:53.62 rV3Wy401.net
>>282
それともJR東海はその片棒をかついでるのかな?

296:名無し野電車区
17/08/11 22:07:31.49 4UEKZBEz.net
>>284
>>286
>>287
いよいよ主張が支離滅裂になってきたな
つまり、リニアが完成する2038年まで小浜京都ルートは手付かずになる、と予想される、と考えていいの?

297:名無し野電車区
17/08/11 22:08:06.70 TIr1pRaS.net
北陸新幹線で東京から大阪まで乗るヒってよっぽどの事が無いとあんまりいないと思う

298:名無し野電車区
17/08/11 22:08:56.25 TIr1pRaS.net
誤字ったw

299:名無し野電車区
17/08/11 22:10:58.51 Vrzt3/Zu.net
>>286
テーブルに着くのはいつでも出来る。
新大阪開業後の数値の予測をもとに、乗り入れ上限数を握っておく、等はできるだろう。
検討委員会やPTは、我田引鉄の流れにいいように体のよいお断りで米原を排除したってだけなんでね。
まあ、貴方も実態はしっかりご認識のようですな。
それでいて2兆くださいなって胸張ってられるのがこちらからは不思議でたまらんけどね。

300:名無し野電車区
17/08/11 22:15:10.13 Vrzt3/Zu.net
>>285
だから、その目的なら米原ルートでもいいじゃん?

301:名無し野電車区
17/08/11 22:17:38.59 rV3Wy401.net
>>290
>>284はあらゆる可能性を考えてそういう場合もあるんじゃないの?って話
JR東海の資料では全くそんなことは想定されていないが
予測困難と言っている以上最悪の場合を想定していない
なんてことがあるはずないと思うが
>>286はJR東海が予測困難と言っている以上
精度の高い予測できるような時期になれば
そうなるかもねってだけの話
>>287はあなたがおかしなこと言うもんだから突っ込んだだけ
ほぼ>>289とセットかな
何が支離滅裂なのか意味がわからない
予想は現行のスキームで予定されている通り実行されるだ
ただ可能性として天災等スケジュールは狂うこともあるから
そうなればそういう可能性もあるよと提示しているだけだが
あなたみたいに米原有りきで逆算した答弁に終始してないから

302:名無し野電車区
17/08/11 22:23:25.68 iPeORzs2.net
>>283
その通り。大したスピードアップにならないからw

303:名無し野電車区
17/08/11 22:24:34.44 iPeORzs2.net
>>279
積極的に関与するつもりはないっていう、重要な部分が欠落しているんだが。

304:名無し野電車区
17/08/11 22:26:05.02 iPeORzs2.net
>>270
やるべきことが何を意味しているのかはわからないがねw

305:名無し野電車区
17/08/11 22:26:19.54 TIr1pRaS.net
敦賀から便利で快適なサンダーバードをご利用下さい。的な

306:名無し野電車区
17/08/11 22:27:48.76 iPeORzs2.net
>>267
「検討はしたが、やはり乗り入れは無理でした。」という結論を出すこともできる。
どうも「やるべきことをやる」は、「(どういう結果になるかわからないが)検討はする」
という意味のようだ。

307:名無し野電車区
17/08/11 22:28:50.13 rV3Wy401.net
>>293
残念ながら営業もしてないリニアで不確定要素も多い中
今出している予測数値で交渉することは困難という
現実はご理解いただけてますか?
あとJR東海のリニアの投資理由は利益拡大ではなく
リスク回避
東阪間の大動脈輸送の安定した供給がJR東海の使命
その使命を着実に軌道に乗せるのが最優先事項
それを乗り入れだなんて本来の使命の邪魔になってしまう
というのが困難発言につながっていると思うが
北陸新幹線にマンパワーを割く余裕はないというのが
実情でしょう

308:名無し野電車区
17/08/11 22:30:04.74 Vrzt3/Zu.net
>>283
>>296
ちと違う。敦賀開業はある意味サービス過剰だったのであって、
どのルートでも、
金沢以西が一気に開通したと見るべきなんだよ。
敦賀以西での時短で見てしまうと、小浜京都のように、莫大な金をいれないと時短効果がないと見えてしまう。
それで過剰投資に走ると破綻する。
コンコルド効果ってやつだ。

309:名無し野電車区
17/08/11 22:30:05.04 4hrctaJ2.net
北陸新幹線が東海道に乗り入れるなんて夢物語でこんなに熱く語れるのは凄いなw

310:名無し野電車区
17/08/11 22:30:55.04 iPeORzs2.net
>>263
かがやきについては、もともとスジが設定されていたのでは?

311:名無し野電車区
17/08/11 22:34:05.17 TIr1pRaS.net
>>296
サンダバで十分

312:名無し野電車区
17/08/11 22:34:09.01 iPeORzs2.net
>>256
ならば、湖西線経由の在来線特急のまま=敦賀止めがベストなのか?

313:名無し野電車区
17/08/11 22:39:35.65 TIr1pRaS.net
新幹線が開通すると逆に不便になったりする事があるんだよね。
新潟市民の自分からすると大阪まで3回乗り換えとか不便過ぎ。

314:名無し野電車区
17/08/11 22:40:18.74 4UEKZBEz.net
>>295
>>301
そんないい加減な予測を元にした事業計画じゃ融資は受けられないだよなー
常識的に考えてね

315:名無し野電車区
17/08/11 22:42:25.15 iPeORzs2.net
>>226
福井が黙ってないと、小浜京都も米原もできなくなるからなw

316:名無し野電車区
17/08/11 22:44:28.66 iPeORzs2.net
>>307
東京へ出たほうが速いんだよな。困ったことにw

317:名無し野電車区
17/08/11 22:45:35.93 rV3Wy401.net
>>308
そう言うならその事業計画に北陸新幹線乗り入れは入っていない
以上だ

318:名無し野電車区
17/08/11 22:46:15.30 TIr1pRaS.net
>>310
新潟市は県外出るだけでも最低1時間掛かるからwww

319:名無し野電車区
17/08/11 22:47:44.99 GM1usekm.net
>>311
そりゃ、リニアの事業計画に北陸新幹線が入ってないのは当たり前だろ
何言ってんだか
リニアの事業計画に書かれていない事業を東海が一切やってないとでも?

320:名無し野電車区
17/08/11 22:48:53.38 iPeORzs2.net
>>312
そういえば、敦賀から新潟に行くのも、米原・東京経由のほうが速いんだそうなw
北陸新幹線が敦賀延伸すれば、問題は解決しそうだが。

321:名無し野電車区
17/08/11 22:49:59.19 iPeORzs2.net
>>301
JR東海は、北陸新幹線をリスク要因と考えているのか?

322:名無し野電車区
17/08/11 22:50:23.00 TIr1pRaS.net
>>314
もう新潟終わってんなww
まぁ、まだましだと思うけど。

323:名無し野電車区
17/08/11 22:52:52.54 GM1usekm.net
ID:rV3Wy401が予測の中身もろくすっぽ見ずに予測予測言ってるのはよく分かる

324:名無し野電車区
17/08/11 22:53:19.99 iPeORzs2.net
>>302
ただ困ったことに、時短効果は敦賀まで延伸されれば満足されるんだよな。
それだけ湖西線経由の特急が速いってこと。
整備新幹線レベルの路線をどう伸ばしても、時短効果はそれほどないようだし。

325:名無し野電車区
17/08/11 22:55:37.36 iPeORzs2.net
>>316
敦賀より先の延伸より、上越妙高or糸魚川~長岡を作ったほうが意味がありそうだw

326:名無し野電車区
17/08/11 22:58:17.54 Vrzt3/Zu.net
>>300
どういう数字をもとに誰が判断して決定したのか、それを明らかにして進めるべしということ。
正に今は、それがあやふや。委員会は東海がわからないって言うんだもん、東海は別に断った訳じゃないですよ、と、言う構図な訳だ。
そんなんですませられる額じゃないでしょ。整備新幹線予算のなかでの二兆円ってのは。
今不確定、ってのなら、じゃあ不確定だからって過剰投資してよいのか?ってことが決定ポイントになる。
数字の作り方にも責任が出てくるし、断った側にも責任の一端が出てくる、それを認めた側にも責任が生じる。
こういう、『検討』をやってくださいってことな。

327:名無し野電車区
17/08/11 22:58:34.19 TIr1pRaS.net
>>319
そんなもん建設するほどJRは新潟を優遇してないからw
まぁ新車が入っただけマジか

328:名無し野電車区
17/08/11 23:00:45.20 iPeORzs2.net
>>320
たぶん全力で引くと思うわw
リスク要因と受け止められている可能性が高い。

329:名無し野電車区
17/08/11 23:01:52.74 iPeORzs2.net
>>321
在来線もやっと新車が入ったしなw
さっきのルートの話、E7/W7をそのまま使えるメリットがあるんだけどねw

330:名無し野電車区
17/08/11 23:06:22.39 TIr1pRaS.net
北陸新幹線全線開通っていつだったけ?

331:名無し野電車区
17/08/11 23:07:02.62 Vrzt3/Zu.net
>>301
> 今出している予測数値で交渉することは困難という現実はご理解いただけてますか?
あのさ、一応リニアって全幹法でいうところの新幹線で、東海が事業計画をもとに建設、運営主体になってるって現実は知ってる?
当然各種ケーススタデイのもとB/C計算もしてあって、政府とも共有しているわけだ。
> その使命を着実に軌道に乗せるのが最優先事項
>それを乗り入れだなんて本来の使命の邪魔になってしまう
それがどのぐらい『邪魔』になるのか?を公共の福祉と照らし合わせて検討しないといけないんだよ。鉄道事業法ではね。
だから、それをちゃんとやれば宜しい。国交省と西とで。
出してる数字なら、名阪間は東名間程逼迫しないしね。できるでしょ、っとなるだろうよ。
> 北陸新幹線にマンパワーを割く余裕はないというのが実情でしょう
そう無下に断れないのが、鉄道事業者ですから。

332:名無し野電車区
17/08/11 23:07:18.93 iPeORzs2.net
30年後だったと思う

333:名無し野電車区
17/08/11 23:08:46.75 Vrzt3/Zu.net
>>322
引く、とかムードで語る問題じゃないんだよ。
一度、鉄道事業法を眺めてくると良いと思うよ。

334:名無し野電車区
17/08/11 23:09:46.01 TIr1pRaS.net
>>326
遠っ!
しょうがないけど

335:名無し野電車区
17/08/11 23:12:08.61 GM1usekm.net
>>325
いちおソース
URLリンク(www.mlit.go.jp)

336:名無し野電車区
17/08/11 23:15:17.74 rV3Wy401.net
>>313
当然に東海道新幹線の今後も含めて計画は作られているのだが?
リニア単体での収支報告で融資されてるとでも?
>>315
そりゃそうでしょ。
何度も書いてるが東阪間の大量輸送が使命
まあ東海道新幹線がスッカスカになるなら話は別だけどな
>>325
共有してるならなおさら分かるよねって話なんですけど

337:名無し野電車区
17/08/11 23:16:32.04 iPeORzs2.net
>>327
姿勢としては完全に引きでしょ?
自社としては積極的に関与するつもりはないって前置きしてるんだから。
それに、事業として成立するか否かって問題もあるんじゃないか?
どうも、JR東海は北陸新幹線をリスク要因としてみているようにしか思えない。
そうでなければ、昨年の時点で積極的になっていてもよかったはずだ。

338:名無し野電車区
17/08/11 23:17:05.59 /ijurSS8.net
>>245
財政再建派が政権取る
→京都大阪間の二重投資が不可能に
→京都からの東海道乗り入れを模索
→東小浜から堅田経由で京都入線に変更
東小浜手前で大きく回って曲がる形になるが、
それ以外だと若江線(近江今津~上中)建設要になってしまうから、
こうなるのでは。

339:名無し野電車区
17/08/11 23:19:29.40 Vrzt3/Zu.net
>>331
繰り返しだけど、
東海にしちゃ、国策なのでやってるんですってお墨付きが必要なのよ。
だから、自分から積極的にはならない。
勿論、やらないならやならくてもよいレベルだという認識ではいるだろう、
が、それは、やれないのとは違うし、
やったらそれなりに儲かるレベルだ。

340:名無し野電車区
17/08/11 23:20:01.79 iPeORzs2.net
>>330
スカスカにはならないと思うよ。
特に最繁忙期は、リニアと新幹線の両方が動いてやっと無理なく運べる状況かと。
航空からリニアへの遷移(首都圏~中国地方等)もあるだろうし。
そう考えると、北陸新幹線の乗り入れは現実的ではない。

341:名無し野電車区
17/08/11 23:20:53.97 iPeORzs2.net
>>333
儲かるという根拠が不明確と思うが。
もし儲かるなら、昨年の時点で積極的なはず。

342:名無し野電車区
17/08/11 23:22:58.17 rV3Wy401.net
>>334
だから現実的ではないと考えているのだが
ここまでなればなるけどねってスタンスでずっと書き込んでますけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch