17/08/04 17:31:16.72 IKMxEUGB.net
>>144
・湖西フル+京都から東海道新幹線乗り入れ(敦賀~新大阪が121.2kmで最短)
・敦賀以南3セク無し
・JR西運営で若江線建設
・車庫は敦賀・近江今津・梅小路・鳥飼を使用
でよかったが。
151:名無し野電車区
17/08/04 17:38:55.76 l1dSTRlq.net
>>141
新大阪-名古屋がリニア主流になり、
京都だけの需要ではどう考えてもガラガラだな。
東京→新大阪止のぞみでは、京都→新大阪は回送列車同然。
152:名無し野電車区
17/08/04 17:47:48.07 GNjpyRqj.net
>>146
分かってないのお前じゃね
URLリンク(www.mlit.go.jp)
敦賀止め→ギリギリ1.0
FGT→1.1
ギリギリ1.0じゃダメだからわざわざFGTの計算結果を足したんだろ
同じFGT導入予定の長崎はそういうことが無く、1.1になったから足さずに済んだと
でももうFGTっていう逃げ道はないぞ
153:名無し野電車区
17/08/04 17:54:55.03 owmys28g.net
平行在来線は経営分離するから大丈夫だよ。
154:名無し野電車区
17/08/04 18:00:14.22 ZKLtHsUZ.net
>>149
今から米原ルートに調査費を付けてもらえるように請願すれば?
155:名無し野電車区
17/08/04 18:10:37.92 VXVirq06.net
>>151
小浜京都が氏ぬんじゃないか?という話をしてるんだから
アクションを起こす必要があるのは小浜厨だと思うんだが……
いや、本気で大丈夫だと思ってるならそれでいいんだけど
156:名無し野電車区
17/08/04 18:28:14.09 rjVTidtf.net
>>130
112氏が解説してくれたのに、未だに理解できていないのか?
それとも自分の間違いを認めたくないのか?
>北陸新幹線敦賀以西ルートスレで北陸新幹線敦賀以西開業前のことを聞いてどうすんの?
ならば>>70氏の言う
北陸新幹線敦賀以西開業前のこと。これもNGだよな
それかテンプレにでも入れておくんだな
「北陸新幹線敦賀以西開業前の話題禁止」って
君の1bit脳では理解できないかな?
157:名無し野電車区
17/08/04 18:30:02.27 rjVTidtf.net
財政の問題、医療費や年金の問題、消費増税の問題、国際社会の紛争、地震、噴火等の災害
「深刻な人手不足」と「輸送需要の減退」
さらに東京一極集中
これらの災厄から日本を守るために
米原ルートは必要なんです。
ここまでくると宗教というよりカルトだな
158:名無し野電車区
17/08/04 18:52:35.49 rATflf6+.net
例えば潤沢な財源を用意できれば工事期間が短くなって費用対効果が改善するんだが
財源の話も逃げるよなw
159:名無し野電車区
17/08/04 18:54:36.07 gJE6mfeu.net
>>153
あんた>>112まともに読んでねえだろ
または読解力が壊滅的かのどっちかだな
160:名無し野電車区
17/08/04 18:58:28.98 rjVTidtf.net
やっぱり1bit脳では理解できないか
161:名無し野電車区
17/08/04 19:02:46.43 rjVTidtf.net
>>148
>東京→新大阪止のぞみでは、京都→新大阪は回送列車同然
今のサンダーバードと同じくらいになるのでは?と考える
東京側の発着地のうち、
・神奈川県
・東横沿線
・相模鉄道沿線
こう言う人たちは新横浜から「のぞみ」を利用するのでは?
162:名無し野電車区
17/08/04 19:16:43.56 iqoXt3bH.net
サンダバの京都→新大阪
のぞみの京都→新大阪
東北上越北陸の大宮→東京
減少率最大はサンダバ。1/2くらい減る。
のぞみは京都で1/3くらい減るという感じ。
大宮では1/10の減少という感じ。
京都-新大阪の二重線の無駄理由がまた一つ。
163:名無し野電車区
17/08/04 19:21:41.30 rjVTidtf.net
>>159
長距離列車の場合、末端区間で
旅客が半分に減るから、列車本数も半減に出来るというものではないぞ
164:名無し野電車区
17/08/04 19:23:41.11 sr9KTd4D.net
当分の間敦賀乗り換え・・・え~
当初の予算が二倍に・・・え~
大阪開業30年後・・・え~
孫を連れて乗りたいでしょうけど、あなた自身が乗れるかどうか!・・・え~
小浜支持者よ、目を覚ませ!
165:名無し野電車区
17/08/04 19:30:06.55 fkNgpKec.net
>>157
>>112
>勿論、名古屋開業時期は名阪間は現状以上に込み合ってるだろうな。でも東名間の(停車増による)需要喚起の状況からリニア大阪開業後の名阪間を予想することは可能だと思うわ。静岡は対首都圏の喚起が主で、西方への喚起量は然程でもない、といった傾向になると思う。
これ読んで「この文の主題は2027~38年の間の名阪間の需要についてです」と答えるんなら小学校の国語からやり直せよ、今すぐ
166:名無し野電車区
17/08/04 19:35:28.21 DhAhMTpV.net
>>161
急いては事を仕損じるという諺を御存知無い?
167:名無し野電車区
17/08/04 19:36:16.42 fkNgpKec.net
>>130=>>85の主張は
>名古屋暫定開業時点のリニアブームで名古屋以東がガラガラになる
>⇒大阪全線開業時点のリニアブームでは東海道全線がガラガラになると予想できるようになる
>>112=>>113の主張は
>勿論、名古屋開業時期は名阪間は現状以上に込み合ってるだろうな。でも東名間の(停車増による)需要喚起の状況からリニア大阪開業後の名阪間を予想することは可能だと思うわ。静岡は対首都圏の喚起が主で、西方への喚起量は然程でもない、といった傾向になると思う。
>ここでこれまで何度も、リニア後の東海道は筋余ってもこだまやひかりが埋めるとかいう論がでてたけど、東海地方の停車駅増による需要喚起にも上限があるわけで。その量が把握できれば全通後の予測精度は上がるよな。
実はより詳しく丁寧に言い換えてるだけで言ってることは同じ、要点は「名古屋開業時点で大阪全通時の予測ができる」こと
それを踏まえると>>157の読解力が壊滅的だってはっきりわかんだね
168:名無し野電車区
17/08/04 19:36:49.57 92zKFLVZ.net
>>158
名古屋のみならず、
新横浜やリニア利用者ももろに小浜京都ルートの不便さが直撃するんだよな。
小浜1日100人のために、米原名古屋経由の1日1万人の人が大迷惑する。
どうすんだよ。この我田引鉄 小浜経由ルート。中止しないととんでもない不便さを引き起こす。
自民党は京都のことしか考えてないんだろ。
169:名無し野電車区
17/08/04 19:38:24.12 fkNgpKec.net
>>163
時は金なり
割引現在価値、とも言う
170:名無し野電車区
17/08/04 19:41:59.24 DhAhMTpV.net
>>165
東海道新幹線不便にする訳では御座いません。リニアを加えるんです。
東海道新幹線もリニア中央新幹線も併せて御利用下さいませ。
171:名無し野電車区
17/08/04 19:43:01.26 iPFJpew7.net
新幹線引くよりその予算と土地使ってミサイル防衛強化して欲しい
172:名無し野電車区
17/08/04 20:28:45.02 rjVTidtf.net
>>164
1bit脳では理解できないもか
名古屋開業時点で、名古屋~新大阪の流動はどうなる?
と聞いているのに
要点は「名古屋開業時点で大阪全通時の予測ができる」
君に一つ聞きたい
名古屋開業時点で、名古屋~新大阪の流動はどうなる?
173:名無し野電車区
17/08/04 20:33:55.12 DhAhMTpV.net
>>168
大丈夫!
トマホークは割と安い!!www
174:名無し野電車区
17/08/04 20:52:53.88 uPB/3qi/.net
北朝鮮は日本の領土のどこに落としても成功だが
日本は正恩を討ち取らないとミッションインコンプリートなので分が悪い
175:名無し野電車区
17/08/04 21:39:49.49 +8gkeXpM.net
>>169
>要点は「名古屋開業時点で大阪全通時の予測ができる」
それじゃ、国語のお勉強をしましょうか
>>112
>勿論、名古屋開業時期は名阪間は現状以上に込み合ってるだろうな。
~~~~~
>でも東名間の(停車増による)需要喚起の状況からリニア大阪開業後の名阪間を予想することは可能だと思うわ。
~~~~ ~~~~~~~
>静岡は対首都圏の喚起が主で、西方への喚起量は然程でもない、といった傾向になると思う。
~~~~~~
問題
この文で、>>112氏の意見はどの部分に当たるでしょうか。下線部に注目して答えましょう。
ヒント
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>いったん譲歩し反対意見に対し配慮した後、自分の意見を展開していく
URLリンク(juken-gendaibun.com)
>つまり譲歩構文では、その中の逆接表現の後に重要な内容がきます。
>現代文が苦手な人は、逆接の接続詞がきたら、その後に重要なポイントがくる!と思っていても間違いないでしょう。
>譲歩構文の例 もちろん [文章A] だが [文章B]
176:名無し野電車区
17/08/04 21:53:22.20 rjVTidtf.net
>>112じゃないよ
お前の意見を聞いているんだよ
名古屋開業時点で、名古屋~新大阪の流動はどうなる?
それに対しての君の答えは
・大阪全線開業時点のリニアブームでは東海道全線がガラガラになると予想できる
・北陸新幹線敦賀以西とは無関係、従ってそもそも議論する必要がない
・敦賀以西が開業する2038年以降の東海道がどうなっているか?
・北陸新幹線敦賀以西開業前のことを聞いてどうすんの?
・要点は「名古屋開業時点で大阪全通時の予測ができる」
もう一度聞くぞ、名古屋開業時点で、名古屋~新大阪の流動はどうなる?
177:名無し野電車区
17/08/04 21:55:07.88 vTAX+RvI.net
>>148
京都は観光は当然だが地場産業も盛ん
リニアが京都駅を通らない以上
静岡愛知岐阜と滋賀京都のビジネスユース
は充分ある
JR東海にとってリニアの収益と東海道新幹線
の収益を考えれば北陸新幹線からの
乗り入れの収入なんて面倒なだけで
かかわり合いたくないのが本音だろう
178:名無し野電車区
17/08/04 21:56:39.60 +8gkeXpM.net
>>173
答える必要がない
何故なら、スレ違いだから
細かいところは>>112氏が解説してくれたしね
ところで、
>>153
153 名無し野電車区 sage 2017/08/04(金) 18:28:14.09 ID:rjVTidtf
>>130
112氏が解説してくれたのに、未だに理解できていないのか?
それとも自分の間違いを認めたくないのか?
↑このレスの間違いは認めたくないのか?
179:名無し野電車区
17/08/04 21:57:01.53 0GfdYd51.net
>>161
小浜信者は、まいばら経由で
180:東海道新幹線乗り入れすれば 運賃が二社跨ぎの割高になると主張しているが 小浜経由だと、建設費はまいばら経由に比べて二倍かかるんだよな。 その建設費用が税金から賄われている事すらも 忘れている痴呆老人どもの主張が小浜ルート。
181:名無し野電車区
17/08/04 22:01:28.93 0GfdYd51.net
>>127
小浜市中心部の小浜駅に新幹線駅を造ろうが、市街地外れに造ろうが
どのみに利用客は、一日100人前後がいいところ。
こんな無駄なう回路駅造って無駄だわ
182:名無し野電車区
17/08/04 22:01:47.88 rjVTidtf.net
>>175
>答える必要がない
>何故なら、スレ違いだから
だったら最初から答えるんじゃないぞ
もしくはスレチとでも言っておけ
全然頓珍漢な答えを連発して
最後には答える必要がない。
以前にも話題になっていたが
自分の間違いを認めない。認められない。
やはり君は左翼崩れの団塊だな。
183:名無し野電車区
17/08/04 22:02:12.69 eBEsIEv/.net
>>165
米原の利用者がそんなにいるわけないだろ・・・
184:名無し野電車区
17/08/04 22:07:40.16 vWy7wF7M.net
米原市の人口は小浜市の1.3倍くらいだから、
小浜が100人だとすると米原は130人くらいだろ
185:名無し野電車区
17/08/04 22:10:16.39 jNUJb+GK.net
長野-金沢の1兆円の建設費での貸付料245億円なので、
敦賀-新大阪の2兆円の建設費での貸付料500億円という感じ。
敦賀-米原は貸付料150億円レベル。そこで、
米原-新大阪をJR東海が西に200億円で貸し付ければ、
西は150億円の節約に加え、東海は200億円の増収。
こういう関係をWIN-WINの関係というのではないか。
186:名無し野電車区
17/08/04 22:10:48.24 G9ytFrUx.net
>>179 >>180
小浜厨は頭悪いなwww
187:名無し野電車区
17/08/04 22:11:10.32 IKMxEUGB.net
>>177
湖西フルにして、
近江今津駅にJR西直営の若江線と16両対応の新幹線ホームが出来て、
鳥飼から追い出された東海道新幹線車両が留置して、
近江今津の駅ビルに高島屋高島本店(創業者の地元)が開業し繁盛しだしたら、
近江今津の利用客はどれくらいになっていたかな?
米原フルでも敦賀の次の駅が木ノ本だと利用客はそんなに望めないけど。
188:名無し野電車区
17/08/04 22:11:34.84 +8gkeXpM.net
>>178
>全然頓珍漢な答えを連発して
>最後には答える必要がない。
昨晩(>>104)からずっと「無関係、答える必要がない」って言ってんだろ
何が「最後には」だ、そりゃ読解力がな いどころの騒ぎじゃないぞ
>以前にも話題になっていたが
>自分の間違いを認めない。認められない。
ところで、
>>153
153 名無し野電車区 sage 2017/08/04(金) 18:28:14.09 ID:rjVTidtf
>>130
112氏が解説してくれたのに、未だに理解できていないのか?
それとも自分の間違いを認めたくないのか?
↑このレスの間違いは認めたくないのか?
189:名無し野電車区
17/08/04 22:14:07.60 eBEsIEv/.net
>>181
いわない。実際は>>174のような感じ。
190:名無し野電車区
17/08/04 22:15:51.96 eBEsIEv/.net
>>180
そんなにひどくはないが、しらさぎ乗換客を除けば、岐阜羽島よりも少ない。
191:名無し野電車区
17/08/04 22:16:31.15 G9ytFrUx.net
>>181
その通り。国民も増税を減らせるし、便利になるし、
米原ルートはWINーWINだね。
どこで小浜京都ルートを廃案にするか、だな。
192:名無し野電車区
17/08/04 22:21:13.50 rjVTidtf.net
>>184
答える必要がないなら黙ってろよ
着雪野郎
着雪君とは別人のようだが
着雪君と同じムジナのようだから、着雪野郎と呼ぶ
ところで君は女性か?
女性なら野郎の称号は止めるけど
193:名無し野電車区
17/08/04 22:23:06.58 vWy7wF7M.net
>>186
「小浜が100人と主張するなら」であって、
マジで130人とは思ってないよ。
194:名無し野電車区
17/08/04 22:23:58.74 rjVTidtf.net
>>187
その通り
米原ルートを作ると
財政の問題、医療費や年金の問題、消費増税の問題、国際社会の紛争、地震、噴火等の災害
「深刻な人手不足」と「輸送需要の減退」
さらに東京一極集中
これらの災厄から日本を守れるんだよ
195:名無し野電車区
17/08/04 22:30:02.43 z0O18GOS.net
>>176
30年以上先の北陸の人の負担が大きくなるか、
まだ産まれてない、関西や都市部の若者に負担させるか
の選択だなw
196:名無し野電車区
17/08/04 22:33:13.15 G9ytFrUx.net
>>190
それ�
197:轤フ諸問題とルートとの因果関係が全く理解できてないな それらの諸問題から必然的に導き出される解が米原ルートであって、 それらの問題が米原ルートだけで解決するわけではない。
198:名無し野電車区
17/08/04 22:35:33.85 PGT+QQFB.net
もし敦賀止めならどんな結論になるんだろうか
199:名無し野電車区
17/08/04 22:47:40.67 DhAhMTpV.net
>>191
関西決めさせたら新快速の終着って何処?
ってなる悪寒。
200:名無し野電車区
17/08/04 22:59:13.47 rjVTidtf.net
>>192
>それらの問題が米原ルートだけで解決するわけではない。
でも敦賀止や小浜ルートだと解決しなんだろ
201:名無し野電車区
17/08/04 23:02:42.60 tQ5LqTLI.net
スマホなので辛いのだがリニア後の姿の推察用の数字。
2011年年間純流動(鉄道)
千人/年
↓発 →京都 大阪 兵庫以西
東京 2799 4506 6636
神奈川 1129 1511 2303
静岡 544 455 1027
愛知 724 2726 2724
(京都 1394)
この数字での、
京都断面=上の数字の京都発以外の全合計=27084
リニア転移客例
=東京から大阪および兵庫以西の合計としてみると=4506+6636=11142 (41.1%)
注) 例えば東京発でもリニアにのらない割合は?等あるだろうが、例えば名古屋対大阪以西でリニアに乗る人と比べてどうか?等と適宜脳内補正されたし。
202:名無し野電車区
17/08/04 23:12:31.71 tQ5LqTLI.net
例えば、>>196の数字を使って
>>174
> 京都は観光は当然だが地場産業も盛ん
> リニアが京都駅を通らない以上
> 静岡愛知岐阜と滋賀京都のビジネスユースは充分ある
を定量的に考察すると、
静岡発の数字計は2026しかない。しかも静岡には新幹線が既にあり、停車頻度増でどれだけ増えるか?ということになる。仮に50%増えても1000という数字。
リニア転移数11142の10%にも満たず。
203:名無し野電車区
17/08/04 23:28:46.53 +yeCQF7k.net
>>188
\着雪君呼ばわりされたくない……そうだ!/
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) <先回りして相手を着雪君呼ばわりすればいいんだ!
ノヽノヽ
くく
↑ホムーラン級のバカ
どうしたらそんな支離滅裂な考えに至るのか、健常者にも分かるよう説明してくれ
ちなみに、
×同じムジナ
○同じ穴のムジナ
日本語って難しいな
204:名無し野電車区
17/08/04 23:42:11.53 zBVd9sDz.net
着雪君が小浜厨であった、という事実は彼の中では完全に無かったことになっているらしい
驚異の記憶改変能力だ
205:名無し野電車区
17/08/05 00:09:44.45 8yid/4gO.net
>>181
馬鹿なのか?
その話だとJR西は米原乗り換えを選択すれば年150億円~350億円を国に貸付料として払うことで済むか
JR東海に払う分は経費として認められるので国からJR西は年50億円もらえることになるの2択
国が損を被る後者は選択されることはないから米原ルートが乗り換えとして試算されたわけだ
乗り入れが実現するとしたらJR東海が国かJR西に金を払う案でしかない成立しない
206:名無し野電車区
17/08/05 00:17:03.54 9BfSwdC1.net
>>200
日本語下手だな
およそ人に読んでもらう文書を書いたことがないんだろ
小浜ニートか
小浜厨はこんなんばっか
207:名無し野電車区
17/08/05 00:19:53.76 NQjTKmvG.net
北陸から出たことがないんだろ
普通の能力があれば進学や就職で福井や石川からは出ていくよ
208:名無し野電車区
17/08/05 00:47:36.64 DM67wCN8.net
>>183
>米原フルでも敦賀の次の駅が
>木ノ本だと利用客はそんなに望めないけど。
はあ?
木ノ本のような、何もないところに駅造って禿げるんか?
特急すらも止まらない木ノ本だぞ?
妄想禿げは、そんなところに駅造って、何が嬉しいねん。
209:名無し野電車区
17/08/05 00:49:30.30 DM67wCN8.net
>>186
新幹線小浜は、小浜線からの乗り換え客含めて100人前後だもんなw
210:名無し野電車区
17/08/05 01:44:33.58 5io0SDF8.net
>>198
お前、頭大丈夫?
俺はあんたのこと「着雪君」と言ってないんだけど
ちなみに、
×同じムジナ
○同じ穴のムジナ
あぁこれはサンクス
お前さんと違って間違いを指摘されたら、ちゃんと修正するよ
それが健常者と言うものだ
211:名無し野電車区
17/08/05 02:40:45.69 XD9Kg/HS.net
ところで、「小浜厨」って何?
「米原厨」に対して「小浜京都厨」なら分かるが
優越感のために「京都」をわざと取っているのか?
「小浜京都厨」にすれば?
212:名無し野電車区
17/08/05 02:50:21.07 6KKdSQNZ.net
京都はそもそもこの新幹線に積極的ではないしな。
どちらかといえば被害者だし、気の毒だ。
213:名無し野電車区
17/08/05 02:55:06.08 XD9Kg/HS.net
>>207
積極的でなかったら
URLリンク(www.kyoto-hokurikushinkansen.com)
こんなページは作らない
214:名無し野電車区
17/08/05 06:04:43.59 rxattLrG.net
結局小浜京都ルートは原発再稼働の
バーター何じゃないの
だとすれば小浜の利用客が少ないとか
建設費が高い事は大した問題ではない
215:名無し野電車区
17/08/05 06:16:49.35 xOiwwmr2.net
>>208
決まってからというか西田がハッスルし始めてからはまあまあそれなりに積極的ではあろうが
角栄に直談判したりバーターで原発受け入れたりの執念で動いていた福井や
リニアのために一刻も早く終わらせてしまおうとアレコレ動いていた橋下に比べると
京都は大して積極的じゃなかったろ。常に乗せられているだけという印象
216:名無し野電車区
17/08/05 06:19:30.87 dPfEaS/l.net
>>210
橋下が積極的に動いたことなんてほとんど無かったろ
何を見てたんだ
217:名無し野電車区
17/08/05 06:51:32.21 RuiW945A.net
常識的に考えるとこのまま小浜京都建設に向けて粛々と進められて行くのだろうな
米原厨が2ちゃんの中で妄想膨らませて
ウダウダ言ったところで現実は何も変わらない
218:名無し野電車区
17/08/05 07:18:24.70 yhKMXWfY.net
福井県は敦賀-新大阪の負担金を試算している。
それによると福井:900億、京都:1600億、大阪:1000億
だそうだが、建設費21000億円の16%でしかない。
この論理なら、敦賀-米原5600億円など
福井滋賀合わせて900億円の地元負担で済んでしまう。
219:名無し野電車区
17/08/05 07:29:50.38 9BfSwdC1.net
>>206
小浜京都ルートのメリットは、ほぼ小浜にしか存在しないから。
220:名無し野電車区
17/08/05 07:33:35.54 UyNnx9AG.net
>>209
そのバーター自体がおかしい。
再稼働しなくて困るのは、原発に雇用や商売を依存してる地元の立地自治体。
そもそも立地自治体以外の福井県民は、原発の再稼働なんかしてほしくない。
ましてや新幹線で、我田引鉄と莫大な税金を使って、大多数の人間に迷惑をかけることなんか許されない。
221:名無し野電車区
17/08/05 08:15:06.24 XD9Kg/HS.net
>>210
決まる前からこのページあったんだか
>>214
沿線自治体が全て合意したのに小浜しかメリット無いとかバカですか?
222:名無し野電車区
17/08/05 08:20:27.05 dcQUHmpr.net
米原厨が2ちゃんの中で妄想膨らませて
30年後の大阪開業目指して30年間、ざまあ米原厨って笑ってなさい
何事も無ければいいが
223:名無し野電車区
17/08/05 08:44:22.51 HD9Zbj7C.net
>>211
URLリンク(www.kouiki-kansai.jp)
合意はなかったことに出来ても、合意があったという歴史をなかったことには出来ないんだよなあ
224:名無し野電車区
17/08/05 08:50:05.60 K6tPBNik.net
>>213
京都大阪も負担するから更に安くなるな
佐賀が嫉妬するレベル
225:名無し野電車区
17/08/05 09:00:33.66 p61HWaFz.net
次に小浜厨が発狂して米原派を着雪呼ばわりし始めたか
こりゃ、モノホンの着雪君はもうこのスレには来れないな、可哀想に
226:名無し野電車区
17/08/05 09:19:49.55 62oaMX3Y.net
>>217
何事かあって米原に変わると妄想してるのか?
与党PTで既に落選済みで地元自治体の同意もなければ
推す運行主体もない、
利用者の利便性最悪な永久に着工不可能の糞ルートにw
朝から寝言をほざくな(笑)
227:名無し野電車区
17/08/05 09:20:01.69 20BmnCn9.net
>>216
実際に小浜しかメリットがないから、
他の圧倒的多数には迷惑千万だから、
こんなに大問題になってるんだろ。
問題がなきゃ、こんな田舎の線路が
2chの鉄道スレで書き込み数、勢いNo.1スレにならない。
228:名無し野電車区
17/08/05 09:20:58.47 62oaMX3Y.net
どっちにしても与党PTで正式に落選済みの米原は
整備新幹線着工5条件で推す運行主体も存在しなければ
福井県の同意も得られないので永久に着工不可能、
今から米原に変更される可能性は絶対に「無い」
また利用者目線でも面倒で速達性を毀損する途中乗り換え、
二社跨ぎによる無駄な割増運賃、冬季は東海度の雪害に巻き込まれたり
利便性、速達性、運賃負担も糞過ぎる敦賀止め以下の糞ルートなので
作る意味も価値も必要も「無い」最初から机上の空論糞ルート、それが米原
229:名無し野電車区
17/08/05 09:21:35.17 62oaMX3Y.net
米原は乗り換え面倒、遅い、運賃激高い、雪害と
利用者の便益が敦賀止めの方がマシなレベルで最低最悪のゴミルートだから論外
整備新幹線着工5条件でも推す運行主体もなければ福井県の同意も得られず
現実的にも永久に着工不可能な机上の空論、落選したのは当たり前のこと
この簡単な理屈が理解できないバカが負けた悔しさから
いまだ決着済みの話を何度も蒸し返してはチョンのようにゴネ続けていると言う構図
230:名無し野電車区
17/08/05 09:24:31.65 20BmnCn9.net
>>220
小浜厨は主張に正当性がないから、
いつも相手を誹謗中傷罵倒しはじめる。
それしかできないから。
231:名無し野電車区
17/08/05 09:25:07.34 OQ5NscXd.net
>>223
>>224
着雪君が来たぞー
232:名無し野電車区
17/08/05 09:26:07.68 62oaMX3Y.net
小浜京都は途中で面倒な乗り換えもなく速達性最大、運賃最安、雪害もない
利用者の利便性を考えると一番合理的なルート
JR西一社の単独運行なので施設使用料の償却もなんの問題も障害もない
関西⇔北陸間の大勢の利用者が最大のメリットを得られる
まさにベストルートと言って良いだろう
233:名無し野電車区
17/08/05 09:27:18.06 vJkFVDer.net
>>213
それ福井県が現実逃避の妄想始めたって事だぞw
小浜のそびえ立つくそ加減では無理もないがな
勝手に俺ルール作って安く見せかけても、ほかの選択肢も同様に安くなるもんな
234:名無し野電車区
17/08/05 09:27:55.16 62oaMX3Y.net
>>225
その言葉、そっくりそのまま米原厨にお返ししよう
決着済みの話を何度も蒸し返しては
朝鮮人のようにゴネ続ける米原厨
どこまで恥知らずな連中なんだか、頭おかしいだろ
235:名無し野電車区
17/08/05 09:29:24.70 XD9Kg/HS.net
>>222
沿線自治体は米原案より小浜京都案を選んだ
これが事実
実際に小浜しかメリットがないから
他の圧倒的多数には迷惑千万だから
これは大嘘
236:名無し野電車区
17/08/05 09:29:53.54 20BmnCn9.net
>>221
2031年まで着工の財源はない。
社会情勢次第でいくらでも変わる。
費用便益比1.05の不正疑惑も根強い。
そのためにも、この小浜京都ルートの問題を社会全体に知ってもらうことが大事。
自民党内部にも、小浜京都ルートに批判的な人間は河野大臣(内定)を筆頭にたくさんいるだろう。
国民や利用者に害を与える2兆円の我田引鉄はいくらなんでもやり過ぎ。
237:名無し野電車区
17/08/05 09:30:23.28 20BmnCn9.net
>>226
>>224は小浜ニート
238:名無し野電車区
17/08/05 09:32:19.11 20BmnCn9.net
>>229
社会全体が、小浜京都ルートはおかしい、って思ってるんだよ。
だから、こんなにスレが伸びる。
日本一の人気鉄道スレになってる。
239:名無し野電車区
17/08/05 09:33:53.71 6t7G83UL.net
ノイジーマイノリティ(別名パヨク)がスレを伸ばしているだけ。
世間の人々は無関心。
240:名無し野電車区
17/08/05 09:34:38.92 XD9Kg/HS.net
>>233
お前が常駐して発狂してるからだろw
241:名無し野電車区
17/08/05 09:37:00.75 62oaMX3Y.net
>>231
ならさっさと市民団体で反対活動するなり
訴訟起こすなりしろよ
調査妨害や福井県庁、JR西日本本社に凸撃も面白いな
売国奴河野洋平の息子、太郎に具体的に動いてもらうように陳情でもするか?w
242:名無し野電車区
17/08/05 09:37:28.61 20BmnCn9.net
>>230
自治体は様々な意見があったぞ。
それでこそ民主的だしな。
実際、ほとんどの自治体が米原ルートの方がメリットありだった。
こんな馬鹿なことやってるから、1000兆円の借金を国がこさえて、税金がどんどん上がる。
金を要求するなら、責任も持たせないと。
小浜京都ルートを主張する自治体と民間企業には、責任とらせて2兆円の罰金な
243:名無し野電車区
17/08/05 09:39:43.63 20BmnCn9.net
>>236
仕事は段取り八分だ。
段取りできない馬鹿がすぐに直情で動く。
世論を味方にまわせば勝ち。
あとは炎上したら新国立競技場の再来。
244:名無し野電車区
17/08/05 09:39:49.57 XD9Kg/HS.net
>>237
ほとんどの自治体が米原ルートの方がメリットあるんだったら、
米原ルートで決着してるんじゃないの?
現実と妄想の区別がついていますか?
245:名無し野電車区
17/08/05 09:40:00.06 62oaMX3Y.net
>>233
2ちゃんごときで社会全体ガーとか言うなよ恥ずかしいw
246:名無し野電車区
17/08/05 09:41:25.13 62oaMX3Y.net
長野県:小浜・京都のルート、これは国交省の調査結果だと総便益が最も大きい
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)
富山県:京都駅を経由して、大阪に直接、乗換えなしで行けるルートが望ましい
URLリンク(www.pref.toyama.jp)
石川県:知事は「京都駅を外すことは考えられない」
URLリンク(www.nikkei.com)
福井県:京都駅を経由するということについては望ましい案の1つ
URLリンク(www.pref.fukui.lg.jp)
JR西日本:「小浜―京都駅案」について、「旅客流動の点で経済効果は大きい」とメリットを強調
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
247:名無し野電車区
17/08/05 09:43:02.59 20BmnCn9.net
>>239
だから、自民党PTの決定と世論とが乖離してるから、ここまで大問題になってる。
ネットでたくさんのありとあらゆる人がここをみてる。
四国や長崎の人も、小浜京都ルートの我田引鉄が自分達にまで害を及ぼすことに気づき始めた。
248:名無し野電車区
17/08/05 09:43:24.20 qtGriPMx.net
馬鹿さるーと発狂w
249:名無し野電車区
17/08/05 09:44:19.28 XD9Kg/HS.net
URLリンク(www.kyoto-hokurikushinkansen.com)
ここにもあるとおり、
京都市は京都駅に北陸新幹線の列車が発着することを望んでいた。
この時点で米原乗り換え案は受け入れかれなかったのは明らか
250:名無し野電車区
17/08/05 09:45:22.62 20BmnCn9.net
>>240
今やマスコミよりネットのほうが強いんだぜ。
時代についていけない人はまだわかってないけど。
251:名無し野電車区
17/08/05 09:45:56.28 iNrgDt61.net
>>241
相変わらず
「地元負担がない県は言いたい放題」
ですな
252:名無し野電車区
17/08/05 09:46:48.35 M0aw0HJ4.net
こりゃ着工できずに行き詰るな
哀れ
253:名無し野電車区
17/08/05 09:48:06.10 k4DT4gzJ.net
原発利権が無くなりゃ東海に乗り入れ指示して終了でしょ
乗車距離が米原と大差なくなった小浜迂回ルートに価値はない
URLリンク(www.kouiki-kansai.jp)
(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。
URLリンク(www.nikkei.com)
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
254:名無し野電車区
17/08/05 09:50:21.68 20BmnCn9.net
>>244
米原ルートなら、京都府民の血税を北陸新幹線に無駄に使うこともなく、京都府民のために使える。
環境問題や地下水の問題も他の問題も出てこない。
こんな税金を湯水のように無駄に使ってるから、まわりまわって日本の国力が落ちて、日本人も貧しくなった。
255:名無し野電車区
17/08/05 09:53:19.97 piAe7WFs.net
>>240
米原派にとっては2ちゃんが世界の全てなんだよ
JRや官僚や政治家もこのスレを見てるから米原ルートに変更されると思ってる
256:名無し野電車区
17/08/05 09:53:37.18 62oaMX3Y.net
>>242
米原厨は自分=世論だと勘違いしているのか
典型的なサヨクの思考パターンなんだが
それはおめでたいことだな
257:名無し野電車区
17/08/05 09:54:26.73 ghQ2fWRT.net
>>244・>>249
湖西フルでもよかったのでは
258:名無し野電車区
17/08/05 09:56:01.58 20BmnCn9.net
小浜京都ルートを主張する自治体と企業には、2兆円の罰金いや責任を負わせる。
2兆円の責任も取らない奴が、まさか小浜京都ルートを要求なんかしてないよね?
259:名無し野電車区
17/08/05 10:00:06.33 Hb1Nn0u/.net
どうせ着工しないからどうでもいいんだろ
着工するときは国が責任取れる体制になったってことだ
だから野放図に要求だけするんだ
260:名無し野電車区
17/08/05 10:08:44.23 3uh9qKHa.net
2031年着工2046年完成ってスケジュールは、せめてもの良心なのかな
261:名無し野電車区
17/08/05 10:14:
262:09.35 ID:62oaMX3Y.net
263:名無し野電車区
17/08/05 10:23:21.38 EUrMhMK2.net
>>255
今年入省した職員が退官見据えて天下りやら妄想するころ
それすら希望的観測、退官後でないだけましか
264:名無し野電車区
17/08/05 10:28:15.24 je69HTem.net
>>249
お前が貧しいのはお前の実力のなさからだろう。政策のせいにすんなよw
265:名無し野電車区
17/08/05 10:37:13.29 rauTSlNv.net
>>252
湖西ルートでも良かったのは間違いないだろう。
京都市の希望は「京都駅への北陸新幹線直通」だから。
ただ、滋賀県が色々な意味で邪魔
266:名無し野電車区
17/08/05 10:40:29.02 Tb0b+/+w.net
自滅に向かう小浜ルート
267:名無し野電車区
17/08/05 10:41:38.57 smuglDF8.net
>>92
ID:4R2sdN1mはアンチ米原派だけど、
> 君は
~
> と飛躍している。
> もしかして君は着雪君か?
あなたから見て、着雪君は『話が飛躍する人』なんだね。
少し安心した。アンチはみんな着雪君レベルなのなと思っていたよ。
268:名無し野電車区
17/08/05 10:42:02.80 QJ0vIL3t.net
E7系の金沢-大宮-仙台という団体列車があるように
N700S系の金沢-米原-熱海-東京の団体列車もできるんだろうな。
米原ではN700S系の同時発車の撮鉄で溢れるのだろう。
リニア開業後の東海道新幹線はスカスカなもので。
269:名無し野電車区
17/08/05 10:45:49.80 62oaMX3Y.net
米原厨ってもう強がることしか出来ないのかよ
もはや何を喚こうが米原ルートは正式に消滅済みなんだけどねw
270:名無し野電車区
17/08/05 10:47:02.15 vA3+mjkn.net
>>263
2030年までずっとそのキャラで行くの?
271:名無し野電車区
17/08/05 10:48:10.37 5io0SDF8.net
>リニア開業後の東海道新幹線はスカスカなもので
これ何度か出てくれけど
実際何本くらいになると考えているの
個人的には
のぞみ 3~4本
ひかり 2~3本
こだま 3~4本
8本/h以上は運行されると思っている
272:名無し野電車区
17/08/05 10:49:07.03 EKAzYaS/.net
>>205
153 名無し野電車区 sage 2017/08/04(金) 18:28:14.09 ID:rjVTidtf
>>130
112氏が解説してくれたのに、未だに理解できていないのか?
それとも自分の間違いを認めたくないのか?
↑このレスの間違いは認めたくないのか?
273:名無し野電車区
17/08/05 10:49:44.34 smuglDF8.net
>>256
オソルオソル聞いてみる。
ところで、小浜ニートさんからは着雪君はどう見えるの?
やっぱり、あなたからだと、彼の語り方も正常に見えちゃうの?
274:名無し野電車区
17/08/05 10:57:04.50 YgJIe/Rv.net
米原という仮想敵作って何とか精神的均衡を保とうと悪戦苦闘
傍から見ると支離滅裂にしか見えないよ
275:名無し野電車区
17/08/05 10:57:25.42 smuglDF8.net
>>265
私も同じぐらいで見立ててますが、
> のぞみ 3~4本
> ひかり 2~3本
> こだま 3~4本
>
> 8本/h以上は運行されると思っている
ということは、キャパを14本/hとすれば、6本/h~3本/hは北陸乗り入れに廻せますということだよね。
276:名無し野電車区
17/08/05 11:05:25.92 5io0SDF8.net
>>266
>>112氏が、俺とあんたが
名古屋開業時点と新大阪開業を混在しているから
話がすれちがっている。と指摘しているにもかかわらず
あんたは
2038年以降2038年以降と連呼して最後には
答える必要がない。って言っているんだよ。
答える必要がないなら黙ってろ!! 着雪野郎!!
277:名無し野電車区
17/08/05 11:08:28.12 iGgG+1LS.net
>>270
それじゃ、国語のお勉強をしましょうか
>>112
>勿論、名古屋開業時期は名阪間は�
278:サ状以上に込み合ってるだろうな。 ~~~~~ >でも東名間の(停車増による)需要喚起の状況からリニア大阪開業後の名阪間を予想することは可能だと思うわ。 ~~~~ ~~~~~~~ >静岡は対首都圏の喚起が主で、西方への喚起量は然程でもない、といった傾向になると思う。 ~~~~~~ 問題 この文で、>>112氏の意見はどの部分に当たるでしょうか。下線部に注目して答えましょう。 ヒント https://plaza.rakuten.co.jp/schoolwars/diary/200707270000/ >いったん譲歩し反対意見に対し配慮した後、自分の意見を展開していく http://juken-gendaibun.com/but/ >つまり譲歩構文では、その中の逆接表現の後に重要な内容がきます。 >現代文が苦手な人は、逆接の接続詞がきたら、その後に重要なポイントがくる!と思っていても間違いないでしょう。 >譲歩構文の例 もちろん [文章A] だが [文章B]
279:名無し野電車区
17/08/05 11:10:35.67 U55TK+mW.net
>>259
邪魔とかいうなら京都が変わりに金出してやれよ
リニア問題といい自分勝手
JR東海や奈良から見た京都と同じように
280:名無し野電車区
17/08/05 11:11:07.90 5io0SDF8.net
ここは国語の勉強をするスレではありません。
国語の勉強が必要なのは君のようですね。
281:名無し野電車区
17/08/05 11:13:50.15 iGgG+1LS.net
>>273
>>205「お前さんと違って間違いを指摘されたら、ちゃんと修正するよ
それが健常者と言うものだ」
なるほど、あんたは健常者じゃないって自覚できてたんだな
153 名無し野電車区 sage 2017/08/04(金) 18:28:14.09 ID:rjVTidtf
>>130
112氏が解説してくれたのに、未だに理解できていないのか?
それとも自分の間違いを認めたくないのか?
↑このレスの間違いは認めたくないのか?
282:名無し野電車区
17/08/05 11:13:57.61 smuglDF8.net
>>270
念のため確認。
あなたはID:4R2sdN1mだよね。
あなたはアンチ米原派だけど
相手を『話が飛躍した』点で『着雪野郎』と呼んでるんだよね。
ここでの一般常識として 着雪君==アンチ米原 なので、トレースがとても難しい状態になっているw
283:名無し野電車区
17/08/05 11:17:47.99 5io0SDF8.net
>>267
小浜ニートではないが
着雪君は中学生か高校生かな?って思ってる
言っていることは間違っていないんだけど
それをうまく表現できていない。って感じがする。
米原乗り入れルートにした場合、雪で北陸新幹線が遅れは増大する。
これ自体は間違っていないだろ。
それへの反論に対して上手く答えていない、答えられていない。
そんな感じを受ける。
ちなみに着雪野郎は左翼崩れの団塊だね。
284:名無し野電車区
17/08/05 11:18:44.27 rauTSlNv.net
>>275
アンチ米原派というより、
アンチ米原乗り換え派が主流では?
それは受け入れられないから小浜京都京都なのであって
285:名無し野電車区
17/08/05 11:19:38.42 5io0SDF8.net
>着雪君==アンチ米原 なので、トレースがとても難しい状態になっている
それは俺もそう思う。
だから途中から着雪野郎==米原派って切り替えた。
286:名無し野電車区
17/08/05 11:21:17.52 5io0SDF8.net
細かな点だけど
× 雪で北陸新幹線が遅れは増大する。
○ 雪で北陸新幹線の遅れは増大する。
287:名無し野電車区
17/08/05 11:21:45.70 iGgG+1LS.net
>>278
なぜ着雪野郎?着雪君とどこに共通点が?
何にせよ、罵倒語がわりに使われたんじゃ着雪君はもうこのスレには来れないな、かわいそーに
288:名無し野電車区
17/08/05 11:24:00.78 5io0SDF8.net
>>280
共通点? 馬鹿だから
それは冗談としても
リニアが名古屋開業時点で、東海道新幹線、名古屋~新大阪はどうなる?
これの回答を見ていれば、君は着雪君か? と思えるよ。
289:名無し野電車区
17/08/05 11:31:31.48 iGgG+1LS.net
>>281
バカの壁だな
こっちから見ると時系列を見れないあんたはかなりのバカに見える
だが、両者には「数字と論理」という客観性、という決定的な違いがある
2027年、2038年、2046年
誰がどう見たってこの順序は変わりようがない、それが数字
「それが北陸新幹線敦賀以西ルートとどう関係するのか?」
結論として明確な終着点、議論の目的が設定されている、それが論理
あんたのは論理も文脈もないタダの揚げ足取り
290:名無し野電車区
17/08/05 11:31:58.41 smuglDF8.net
>>276
内容はおいておいて、
着雪君にはアンチ米原派からも突っ込んでやった方がいいと思うよ。
彼の精神活動自体が不健全で危険な状況に見える。反対のためのネタを必死で探す行為。
アンチ米原派からも指摘されれば、ああ、自分の論って変なのかもって自覚するかも知れんし。
まあ、噛み合わない会話ってのがここの名物でもあるので。。
291:名無し野電車区
17/08/05 11:36:01.20 iGgG+1LS.net
>>276
>米原乗り入れルートにした場合、雪で北陸新幹線が遅れは増大する。
>これ自体は間違っていないだろ。
小浜京都ルートにした場合、その被害額を遥かに上回る建設費が支出されるのも事実だが?
マスゴミよろしく都合の悪い事実を言わない自由はやめような
735 名無し野電車区 sage 2017/07/31(月) 18:33:30.54 ID:20ngNcIN
では米原君の好きな二つの数字をつかった文章
北陸新幹線を米原ルートで作ります。
それで北陸新幹線の遅れは増大します。
それを望んでいるのが米原派なのです。
でもこれは知られてはイケないことなのです
そのため
小浜ルートと比べて建設費は1兆5千億円減るのです
年間便益(減)6億円しかないのです
この2つを大きな声で主張して
米原ルートの欠点を隠すのです。
292:名無し野電車区
17/08/05 11:37:00.27 rauTSlNv.net
というか、大半の人々は
「米原通るか通らないか」はどうでも良くて、
京都・大阪まで直通で行けるかどうか、だろ。
小浜小浜ばっかり書いている奴がいるからおかしくなる
293:名無し野電車区
17/08/05 11:41:24.54 5io0SDF8.net
>>282
確かにバカの壁だ
リニアが名古屋開業時点で、東海道新幹線、名古屋~新大阪はどうなる?
それの回答が>>282
そしてそれをタダの揚げ足取りと受け止める。
やっぱり君は着雪君じゃなかった着雪野郎だ。
この時間なら着雪君が来るかな?と思ったけど来ないようだね
残念
って俺が居なくなった後で着雪君が来たりしてw
そういえば君は「左翼崩れの団塊」これには反応しないんだね。
294:名無し野電車区
17/08/05 11:46:42.39 5io0SDF8.net
>>285
順不同だが
・京都・大阪まで直通で行けるかどうか?
・運賃料金は?
・所要時間は?
だよね
さらに沿線住民だと
・新幹線駅はできるのか?
・在来線は三セクになるのか?
米原派にはこの利用者目線がないような気がする
295:名無し野電車区
17/08/05 11:56:23.20 iGgG+1LS.net
>>286
その質問とこのスレの話題との関係は?
スレの主題と無関係な質問を一人でバカみたいに連発してるんだから正しく揚げ足取りだな
日本語がまともに出来れば>>271で全て解決なんだが
>譲歩構文の例 もちろん [文章A] だが [文章B]
文章Aの内容にこだわって、論旨である文章Bの内容を議論させないのは野党のよくやる牛歩戦術
鉄板的には「順法闘争」と同レベル、と言った方が通るかな?
296:名無し野電車区
17/08/05 11:59:56.26 smuglDF8.net
>>286
うむ。
着雪君と別人君は同時には存在しない�
297:謔、だからなw
298:名無し野電車区
17/08/05 12:01:07.43 iGgG+1LS.net
>>287
・京都・大阪まで直通で行けるかどうか?
技術的には可能、東海的には>>8
原発立地に通さないといけないのは政治の都合
・運賃料金は?
受益者負担が望ましい
・所要時間は?
小浜京都と米原直通の所要時間はほぼ同じ、260㌔縛りと余計な途中駅がないぶん米原の方が速い場合も
・新幹線駅はできるのか?
短距離利用は一切期待できないので京都新大阪以外は不要
・在来線は三セクになるのか?
何ルートになろうが三セク化は不可能
利用者目線?住民目線?タダの利権屋目線でしょうが
299:名無し野電車区
17/08/05 12:01:29.20 JKwq6kzu.net
>>285
いや、米原、名古屋、東海道新幹線、リニアは必須だが。
小浜なんて通らなくていい。
300:名無し野電車区
17/08/05 12:02:57.45 tDfd/8vs.net
>>286
アスペチェック、する?
URLリンク(stat.ameba.jp)
301:名無し野電車区
17/08/05 12:03:11.86 JKwq6kzu.net
小浜の我田引鉄で、その100倍近い米原・名古屋・東海道新幹線・リニア利用者が
迷惑をこうむるから、こんなに問題が大きくなってるんだ。
302:名無し野電車区
17/08/05 12:04:46.65 smuglDF8.net
>>287
順不同だが、
> ・京都・大阪まで直通で行けるかどうか?
> ・所要時間は?
> だよね
あなた自身が、リニア後は3~6本/hの乗り入れ余力ができるっていってるやん?
乗り入れまでやってれば所用時間差は10分未満だろ。
その時間差をちゃんと定量的に俯瞰できるかで、着雪レベルか否かが決まる。
303:名無し野電車区
17/08/05 12:15:45.51 smuglDF8.net
>>287
> ・運賃料金は?
上越妙高では、料金完全分断ではなく、『通し料金』+『上乗せ』
といった計算。
URLリンク(tabiris.com)
東西間でそうなら、海西間でも少なくともそのレベルにはなるだろう。もともと東海道山陽は通し料金なんで。
国交省試算の米原ルートは米原完全分断想定だよな。高すぎるし。
誰か詳しい人、通し想定で計算してみてくんない?
> さらに沿線住民だと
> ・新幹線駅はできるのか?
> ・在来線は三セクになるのか?
そもそも新駅がないと便益がないってのは間違いなのだが京都は勘違い大。
三セクも、事業者救済のひとつの手段だ。これもただハンターイでは視野が着雪。
> 米原派にはこの利用者目線がないような気がする
アンチ米原には国民目線がないけどな。
304:名無し野電車区
17/08/05 12:19:12.94 rauTSlNv.net
>>291
小浜通らなくていい、は同意する
が、問題はそこじゃない。
京都・大阪まで直通で行けるかどうか、だ。
リニアは何度も指摘されてるが関係ない
305:名無し野電車区
17/08/05 12:20:55.59 JKwq6kzu.net
>>296
どのルートも直通で行けるよ
終わり
正直、米原ルートに決まってたら、
このスレは全然伸びてなかっただろう。
ほとんど誰も異議なく終わってたな
306:名無し野電車区
17/08/05 12:24:33.27 iGgG+1LS.net
実際、長崎佐賀辺りに京都大阪間の二重化とか意味あんの?って言われたらおしまいだからなあ
向こうがある程度段取り出来て、色々数字が出てきたらどうなることか
307:名無し野電車区
17/08/05 12:26:01.83 eGjODaly.net
リニア開業後、新大阪-名古屋-品川の速達が主流になり、
今ののぞみが静岡か浜松に1駅でも停車したら最後、
のぞみは事実上廃止ということだからな。
ひかりだって名古屋-新大阪各駅化になれば、
この区間のこだまは不要になってしまう。
308:名無し野電車区
17/08/05 12:29:51.44 rauTSlNv.net
>>297
あんたの脳内では直通できても、
現実はそうではないから。
本当に直通できるんだったら、もう米原に決定してる
309:名無し野電車区
17/08/05 12:31:35.06 JKwq6kzu.net
>>300
それは違うな。
自民党がガン
310:名無し野電車区
17/08/05 12:36:21.23 smuglDF8.net
>>300
ところであんたは、
『乗り入れできるんなら米原でもいいよ』って判断ができる人、だよね?
311:名無し野電車区
17/08/05 12:56:54.94 rauTSlNv.net
>>302
以前は東海道新幹線に「当然」乗り入れできると思ってたから、
一番は湖西、次点で米原、小浜が論外(京都を経由しないから
)
それが東海から乗り入れ困難と言われてそれが崩れた。
それで、例の3案は米原乗り換えは容認出来ず、結果的に小浜京都支持になった
312:名無し野電車区
17/08/05 12:57:38.51 smuglDF8.net
>>295
> 国交省試算の米原ルートは米原完全分断想定だよな。高すぎるし。
> 誰か詳しい人、通し想定で計算してみてくんない?
やってみた。詳しい人添削頼む。
新大阪米原107km米原金沢176km
計283km
運賃 5080円
特急券 3860円(ひかり自由席)
計 8940円
西区間 割り増し1300円としたら
計 10240円★
だね。
国交省試算だと
米原 11190円
小浜京都 8740円
なわけだけど、米原は恣意的に完全分断で高く見せてるね。
小浜京都には実際は加算料金が乗るだろうので、10040円ぐらい。
★と比べて、差異なし。
313:名無し野電車区
17/08/05 13:03:18.45 smuglDF8.net
>>303
さらに、乗り入れ可を仮定し、そして、中京方向と二本作る余裕はないという予算状況を鑑みたとき、
あなたは、湖西を取り下げて米原という考えはできない人?
敦賀から西に避けて関西だけを繋ぐ湖西ルートはヘボルートにしか見えないのだが。
314:名無し野電車区
17/08/05 13:14:21.14 KCsYJCyh.net
ワシャ亀岡ルート推しだったが人気が無いの一言で落選(涙)
同じ事が米原ルートにも言える。人気が無い。
そんなこんなで、
小浜京都ルートが困難にぶち当たった時は代替案に小浜亀岡ルートで、是非!!
小浜-亀岡-新大阪は最も直線的!最も短絡!
北陸から大阪まで最も早い!!
315:名無し野電車区
17/08/05 13:19:42.43 JKwq6kzu.net
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★3
もう、これ駄目だろ
おバカルートとかやってる場合じゃない
いよいよ大増税時代の到来
316:名無し野電車区
17/08/05 13:21:31.87 JKwq6kzu.net
安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて
「予定通り行っていく考え」と述べた。
次は13%、15%、20%。
火の車の財政を考えたら、25%までは既定路線。
1000万の工事を頼めば、250万円の消費税。
317:名無し野電車区
17/08/05 13:21:56.90 o7nuvFkt.net
>>304
小浜京都の加算運賃って何?
318:名無し野電車区
17/08/05 13:25:58.98 smuglDF8.net
>>309
>>9等の、
URLリンク(www.nikkei.com)
JR西は、きっちり料金に乗っけて来るよ。
319:名無し野電車区
17/08/05 13:26:33.77 rauTSlNv.net
>>305
あくまでも次点、な。
湖西が候補になかったら、米原支持だな。
あの3案は、湖西が候補に無いから小浜京都支持なわけで。
元々、あの小浜京都は滋賀県を外すために編み出された湖西改造ルートだから
320:名無し野電車区
17/08/05 13:30:53.95 lU0CsN6O.net
福井県は貸付料前払いでと言い出したからそれも載せてくるかもな
321:名無し野電車区
17/08/05 13:31:30.91 GYicZj/T.net
>>309
>>9に対応するためのものだろう
拒否すればB/C再計算で白紙に戻る可能性が高いから
受け入れざるをえないだろうな
322:名無し野電車区
17/08/05 13:34:32.46 smuglDF8.net
>>311
いや、言うなら変形小浜だろ。
中京方面のみならず京都すら避けて新大阪ってのは、東阪間バイパス機能の不要な今となってはクソ中のクソだからな。
それは兎も角、
どうしてもあなたは、
どうせ乗り入れるのなら、米原乗り入れで対関西対中京兼ねたらいいやん、とは、ならないのね。
それがとても不思議。
323:名無し野電車区
17/08/05 13:36:34.75 +SEC/re2.net
>>311
石川県連との約束を守るためには、京都先行開業しかない
URLリンク(yamamototaku.jp)
京都まで先行暫定着工
→政権が財政再建派へ(これはいずれ必然的に起こる)
→二重投資との批判を受け、京都大阪間の着工できず
→京都止め固定へ
だから、こうなるリスクもちゃんと考慮した方がいい
乗換案なら計画変更で直通できる可能性を残せるが、別線案だとそれすら出来ない
324:名無し野電車区
17/08/05 13:37:14.30 62oaMX3Y.net
>>309
米原厨の妄想願望な
325:名無し野電車区
17/08/05 13:40:02.57 62oaMX3Y.net
>>315
福井と同じく一面二線になるであろう京都では
折り返しの面からも先行開業は無いだろう
326:名無し野電車区
17/08/05 13:45:08.81 KCsYJCyh.net
>>314
東阪て
東京・大阪
という意味ですが何か?
327:名無し野電車区
17/08/05 13:46:25.69 smuglDF8.net
>>318
その通りですよ。
意味、読み取れてないの笑??
328:名無し野電車区
17/08/05 13:49:35.18 jIB6ai4v.net
>>306
私はあなたの案に賛成する
小浜ルートは原発利権の匂いがプンプン
するのでここはもう変わらない
しかし京都→新大阪はどう考えても無駄
なら小浜→亀岡→新大阪が最も合理的
329:名無し野電車区
17/08/05 14:12:11.94 ywF0GA/K.net
>>315
一旦京都で開業してしまうと京都大阪は無理だろ
330:名無し野電車区
17/08/05 14:12:15.85 FBenLhC3.net
>>304
小浜京都で加算運賃なんて、根拠が全くない妄想を試算に混ぜ込むなよ。
それに、米原が仮に直通+加算運賃になったとして、1300円で済む根拠もない。
恐らく、直通できなかったら分断計算だと思うけどな。
331:名無し野電車区
17/08/05 14:12:19.04 KCsYJCyh.net
>>319
京都は入ってないのよ?
332:名無し野電車区
17/08/05 14:14:41.33 FBenLhC3.net
>>321
いや、京都先行開業は当然に検討されると思うよ。
表だって公表するかどうかは知らんけどな。
たぶん、京都~新大阪は、その頃になったら、
関空までつなぐとかそういう計画をぶち上げて推進するんだろう。
333:名無し野電車区
17/08/05 14:27:35.59 62oaMX3Y.net
京都先行開業なら最初にそういう計画で進めて
大深度地下駅もそれに合わせたスペースを採掘する等、
京都で予め折り返し設備を整えないと無理だからまあ無い
JR西も一括開業を求めてるから無い
334:名無し野電車区
17/08/05 14:29:00.30 smuglDF8.net
>>323
だから、リニア中央が格上げする前なら、東京大阪のバイパスって名目で新大阪に向かってできるだけ直線って名目が成り立つのだが、リニア中央のある今となっては、北陸と関西(と中京)の都市間輸送が使命の路線に変わってるわけだ。
それで中京どころか京都も避ける旧小浜が成り立つ訳がない。
ちなみに、亀岡から、山陰線で京都地下鉄の東西線に直通できていたら、新京都としても成立するとは思うけどね。関西は都市内の鉄道の整備もヘボヘボしいよな。
335:名無し野電車区
17/08/05 14:42:07.30 mjUp4J9s.net
>>325
京都先行開業がない、とするほうが願望
URLリンク(www.nikkei.com)
> 意見交換の終了後、福村県議は北陸と中京圏を結ぶ特急列車の維持や増便のほか、京都までの開業時期について「担保が必要」と報道陣に対して強調した。
全線開業にこだわって開業時期が遅れるなら、石川県連との約束を破ること�
336:ノなる
337:名無し野電車区
17/08/05 14:45:21.78 NQjTKmvG.net
石川県連との約束>>>>JR西の意向
なのか?
石川県は金を出すわけでもないのに。
まあ西も出さないがw
338:名無し野電車区
17/08/05 14:53:30.55 mjUp4J9s.net
>>328
石川県連の意向は票になるかもしれないがJRの意向はならない
二重投資批判をかわすために意図的にそうするって可能性もなくもないし
339:名無し野電車区
17/08/05 14:56:22.95 rauTSlNv.net
>>314
まあ小浜変形とも言えるかもしれん。
乗り入れに関しては、関西最優先だから距離が短い湖西だな。
米原は湖西が無理な場合のみ。
あと、関西発と比べて名古屋発は弱すぎる。
敦賀開業で福井発着は金沢回りになり、米原回りはかなり減るし。
340:名無し野電車区
17/08/05 15:01:25.37 NQjTKmvG.net
一番票になるのは、国民の意向。
関西ですら「サンダーバードで充分」が大半なのにな。
それにしても「石川県魏との約束」がじわじわくるw
福井県議と石川県議の約束ねww
金出すのは関西、国民なのに何田舎でこそこそ約束しちゃってるのw
341:名無し野電車区
17/08/05 15:02:10.58 62oaMX3Y.net
>>327
だから現実的には京都先行開業なら
大深度地下駅にそれなりの折り返し設備が必要だってこと
JR西日本は一括開業を求めているということ
つまり新大阪まで早期着工を前倒しするのが現実的
仮に京都まで先行開業なら早い段階で決定して京都の大深度地下駅もそれに合わせた設計が必要
JR西は新大阪~京都間の着工も条件にして担保にするだろう
リンク先にも書いてるとおり
>山本衆院議員は「新幹線が京都、大阪まで一日も早く完成することが主目的」としたうえで
>京都、大阪まで一日も早く完成することが主目的
>大阪まで一日も早く完成することが主目的
つまりそういうことだ
342:名無し野電車区
17/08/05 15:03:37.09 62oaMX3Y.net
>>331
北陸新幹線が選挙の争点になるとか?w
343:名無し野電車区
17/08/05 15:06:37.65 NQjTKmvG.net
>>333
広く知られることになれば、壮大なるムダの代表例として俎上にあがるかもしれんww
344:名無し野電車区
17/08/05 15:09:15.26 smuglDF8.net
>>322
> それに、米原が仮に直通+加算運賃になったとして、1300円で済む根拠もない。
ただ言いがかりつけるだけじゃつまらんぜ。上に貼ったリンクだと、
>加算料金は650円、970円、1,300円の3段階
なんだけど、
それぞれ、50km未満、100km未満、100km超という感じ。
米原金沢は170kmぐらいなんで、
あんたが『西はがめついんですう』っていうなら、まあ、加算料金1620円、かも、知れないな。
その場合は新大阪金沢10560円だな。
で、あなたが言うように『西はがめつい』んであれば、小浜京都の西負担増なら上乗せしてくるだろうよ。
345:名無し野電車区
17/08/05 15:18:01.77 smuglDF8.net
>>330
どうしても費用対効果の考え方はできないのだな、ふしぎ。
346:名無し野電車区
17/08/05 15:35:00.13 siCS+eij.net
>>334
広く知られなければ予算をもらえずゆるゆる作るしかない
2046年に完成するかなー
347:名無し野電車区
17/08/05 15:36:46.05 rauTSlNv.net
>>336
いや、費用対効果じゃなくて、利用者として書いてるから
348:名無し野電車区
17/08/05 15:37:25.03 siCS+eij.net
>>332
当の山本氏は「京都暫定なら8年でできる」と豪語したそうな
URLリンク(yamamototaku.jp)
大阪一括にこだわればひたすら敦賀乗換の期間が延びるだけなんだけど
349:名無し野電車区
17/08/05 15:48:56.52 FBenLhC3.net
>>332
京都が地下だと決まった訳でもないだろ。
もちろん地下の可能性を否定している訳ではないが、
地上駅になる可能性もまた完全否定はされてないという事だ。
京都暫定開業とか、京都から東海道に乗り入れとか出来るように
ちょっと頑張って何とか地上駅にしといた方がいいと思うけどなー。
350:名無し野電車区
17/08/05 15:51:07.58 smuglDF8.net
>>338
いや、それに胸張られてもw。。
351:名無し野電車区
17/08/05 16:01:12.33 smuglDF8.net
>>340
> 京都暫定開業とか、京都から東海道に乗り入れとか出来るように
> ちょっと頑張って何とか地上駅にしといた方がいいと思うけどなー。
君もまた、実は乗り入れ出来ると思ってる人か?じゃあ米原でいいじゃんよ。
京都まで繋がってくれりゃあ後はどうでもいいやって思ってる京都人?
352:名無し野電車区
17/08/05 16:05:55.94 NQjTKmvG.net
>京都まで繋がってくれりゃあ後はどうでもいいやって思ってる京都人?
京都はそんなこと思わんだろw
負担ばっかりで見合う便益がないし。
京都まで一日も早くと思ってるのは金沢w
北国新聞とか見ると、もう数年後に京都まではつながるような論調なんだよな。
353:名無し野電車区
17/08/05 16:08:55.99 rauTSlNv.net
>>341
いや、胸張ってるつもりはないよ
湖西、米原両方とも採算が取れて建設可能です
さあ、どちらを選びますか?と聞かれたら、迷わず湖西を選ぶ、ということ。
354:名無し野電車区
17/08/05 16:17:03.85 smuglDF8.net
>>344
うーむ。
米原ルートは一本で対中京も対関西も兼ねられるという見方はどうしてもできないようだな。
理解できぬ。
355:名無し野電車区
17/08/05 16:26:50.85 je69HTem.net
対中京はしらさぎでよし。敦賀からは貨物列車併結でw
356:名無し野電車区
17/08/05 16:33:00.79 smuglDF8.net
>>346
草に知能レベルの低さを感じるね。
関西対中京の構図でしか考えてないが、これ、北陸新幹線だよ。
関西(や中京)のひとが北陸に金を落としにいく新幹線なんだよな。
北陸からしたら両側に繋がってた方がいいに決まってるだろ。
357:名無し野電車区
17/08/05 16:39:01.85 FBenLhC3.net
>>342
うん、東海が許可する気にさえなれば、乗り入れは可能だと思ってるよ。
現時点、そういう気になる環境を整えるのは難しいから米原は選ばれなかった。
将来、環境が変わってそういう環境が整えられるようになる可能性もあるから、
そうなった時に京都から乗り入れられるように設計しといた方が。
その事と、現時点で乗り入れの環境が整えられる目途がつかないから
小浜京都ルートで計画を進めておくという事は何も矛盾しない。
358:名無し野電車区
17/08/05 16:42:44.24 rauTSlNv.net
>>345
言いたいことは分かってる、つもり。
名古屋人や、北陸人でしらさぎ良く使う人なら、米原を選ぶだろう
置かれている立場によって希望が変わるだけ。
でも、一番太い線はサンダバだから、サンダバ走る所が最優先でしょう。
で、湖西はどうしても無理なら、米原でも構わないっていうだけ
359:名無し野電車区
17/08/05 16:46:35.88 rauTSlNv.net
個人的には
湖西乗り入れ
米原乗り入れ
小浜京都
この順番。それ以外は論外
だから3案では小浜京都しかなかった
360:名無し野電車区
17/08/05 16:56:53.93 GwaiZ+oG.net
もし小浜京都で京都直通なんてことになったりしたら、京都府辺りが
「だったら米原でもよかっただろ建設費返せ」
とか言い出しそうな気がする
京都大阪間の新線が無理ってなったらすっぱり計画変更で米原にしちゃった方が(小浜以外は)文句が少ない気が
361:名無し野電車区
17/08/05 17:08:40.94 smuglDF8.net
>>350
個人的にはって強調して書いてることだし敢えて希望を素直に書いてるんだろうけど。
湖西乗り入れと米原乗り入れの時短差をどう見てるのかにもよるだろうけど、
7割のひとが50分時短、3割の人は乗り換えで不便のまま
ってのと、
10割のひとが35分時短
ってのを7割の人の立場でどう見ますか、ってことだね。
362:名無し野電車区
17/08/05 17:15:01.33 smuglDF8.net
>>348
> 将来、環境が変わってそういう環境が整えられるようになる可能性もあるから、
> そうなった時に京都から乗り入れられるように設計しといた方が。
まあ、当初西も北回りルート、比叡山を回って東から入るルートを言ってたからね。小浜京都を進めるなかではそう考えるのは正しい思考だろうな。
もともと西は京都新大阪間は却下されると思ってたようだし。
その意味で西田の南回りルートはクソだね。
> その事と、現時点で乗り入れの環境が整えられる目途がつかないから
> 小浜京都ルートで計画を進めておくという事は何も矛盾しない。
で、これはどうか、だね。
結局できたじゃんって時のダメージがでかいからな。
予算がつきそうな時期までもっと調整を進めるか、どうせなら米原をやっといてダメなら小浜京都ってのが無難な方向でもある。
363:名無し野電車区
17/08/05 17:21:07.85 62oaMX3Y.net
推す運行主体もなけれな福井県の同意も得られず
整備新幹線着工5条件により永久に着工不可能で
しかも与党PTで正式に落選している米原ルートに今から変わるとか
そんな非現実的な妄想を語っても全く意味がない
時間の無駄
364:名無し野電車区
17/08/05 17:26:18.15 FBenLhC3.net
>>353
それは優先度の付け方の問題だよ。
北陸新幹線(対関西)は整備計画に格上げされている=一刻も早く整備すべき、
北陸中京新幹線(対味噌国)は基本計画のまま=現時点で優先度は高くない、
という公式判断が前提にあるわけだ。
命題は >>352 の通りで、その結論は7割(=整備計画)を優先しろ、
3割(=基本計画)は四国や山陰と同程度の優先順位でつまり今は無視していい、
という既に結論は前提として示されている事だ。
365:名無し野電車区
17/08/05 17:29:32.35 FBenLhC3.net
>>352
あと、これもさんざん言われてるが、時間の問題だけではなく、
米原ルートにすると7割の人はもの凄く高額な料金に悩まされることになる。
これは致命的だろ。
366:名無し野電車区
17/08/05 17:53:17.28 JKwq6kzu.net
>>356
北陸新幹線 東側区間を見ても、西と東の境を超えることで
たったの数百円だからな。
それより差額1兆5000億円も
便益を受けない国民にはるかに巨額の金を負担させるほうが大問題。
さらに名古屋・米原・東海道新幹線・リニア方面の利用者1日1万人に
不便を強いてまでな。
367:名無し野電車区
17/08/05 17:57:16.67 JKwq6kzu.net
米原ルートなら、関西にも名古屋にも、東海道新幹線にも、リニアにも便利になる。
北陸に客を呼んでこれる。
さらに米原ルートと小浜京都ルートの差額1兆5000億円あれば、
四国新幹線まで造れてしまう。
小浜たったの数万人が、原発の交付金を危険を負担する隣接自治体に
分配せずに独占することだけでもおかしい。
さらに1兆5000億円も税金を使うわ、
小浜1日100人よりはるかに多い1日1万人の利用者に犠牲を強いるわ、
やりすぎにもほどがある。
もう自民党議員には投票しない。
368:名無し野電車区
17/08/05 17:57:26.47 OvJYPo6/.net
>>227
激しく同意。
369:名無し野電車区
17/08/05 18:00:58.08 JKwq6kzu.net
国の財政が火の車になってるのに、
高齢化、少子化で、医療費が膨れ上がる一方、金を払う人間はいないのに、
こんな馬鹿なことやってたら、
増税のオンパレードに国民皆保険も維持できなくなって、沢山の人が泣くぞ。
金は負担せずに、自分達さえ新幹線通してもらえばいいとか、
日本人はいつからこんなに貪欲で他人のことを考えられない民族になってしまったのか。
恥を知れ
370:名無し野電車区
17/08/05 18:05:03.50 piAe7WFs.net
>>360
北陸新幹線なんかより四国新幹線を作れ
まで読んだ
371:名無し野電車区
17/08/05 18:05:54.29 smuglDF8.net
>>355
西田が、舞鶴ルートが基本計画の一部を兼ねるとか言ってたの覚えてる?
全部決まって次を考え出した今、当の福井からして次を言い出したし、要は、全体として最適なのは?って視点は、ちゃんとあるのよ。
さてそういうことを考え始めたとき、ん?着工が2046以降?何故だ?って、普通は考えるわな。
>>356
料金は上の方にも書いた。
そんなにべらぼうでもないし、そもそもあんたの大好きな西がカネ欲しいっていってるんだから払ってやれよ。
二社マタギの割まし料金は、西が要らんと言えばなくなりうるけど、JR西負担論で決まった割まし料金は払い続けないとダメだからね。
米原にしとけばよかったのに~ってなりそうだよな。
372:名無し野電車区
17/08/05 18:06:05.85 bpTYqxvN.net
心配しなくても現実は敦賀止め。
北陸は陸の孤島化が加速するが、自業自得だな。
373:名無し野電車区
17/08/05 18:13:51.06 61zI2vl0.net
関空・四国・山陰についても「真剣な検討を求める」らしいよ
小学生の作文かよ
802 名無し野電車区 sage 2017/08/01(火) 10:38:14.69 ID:yTMHNiz8
与党PTがそのまま踏襲し最終結論としたH28年12月の中間報告
○敦賀-大阪間は,北陸と関西の間の移動の速達性,利用者の利便性等を総合的に勘案し,
敦賀駅-小浜市(東小浜)附近-京都駅-新大阪駅を結ぶ「小浜京都ルート」が適切。
○京都-新大阪間は,国土交通省の追加調査(南回り)の結果及び委員会における議論を踏まえ,
年度内(平成28年度内)に結論を得る。
○早期の全線開通が必要であり,駅・ルート公表に向けた詳細調査(1年~2年),
環境影響評価(4年程度)の間,与党において,整備財源の確保のための検討を行う。
○幹線鉄道のネットワーク(関西国際空港へのアクセスを含む四国新幹線,
舞鶴を経て日本海に至る山陰新幹線等の基本計画路線の整備計画化等)の将来の実現に向けて,
来年度から研究,調査予算を大幅増額するなど,国土交通省に真剣な検討を求める。
374:名無し野電車区
17/08/05 18:27:23.05 DXRCruGV.net
米原ルートのことだが、東海道の車両と北陸の車両は規格を合わせられるのか?
ドア位置が違うし、座席配置も違う。あと、速度の遅い車両は乗り入れ禁止。
0系や100系が東海道を走ってた頃、トラブル発生時に座席定員の違う車両が充当される事態もあった。
代わりの座席を案内されることもあったけど、苦情はかなり殺到してた。
そのこともあって、300系以降では座席配置を統一される方針になった。『のぞみ』から『ひかり』や『こだま』、その逆への折り返しも可能となった。
375:名無し野電車区
17/08/05 18:30:53.56 smuglDF8.net
>>365
n700s系譜が使われるから大丈夫。
周波数変換装置も要らないし。
376:名無し野電車区
17/08/05 18:32:27.87 FBenLhC3.net
>>357
政府の試算によると、金沢~大阪で3000円ぐらい違うだろう。
東海区間を含むことになると企画キップも出づらくなるから、
今のサンダバと比べた実質的な割高感はもっとだろうけどな。
377:名無し野電車区
17/08/05 18:32:30.87 rauTSlNv.net
>>362
というか、あんたの料金計算おかしい。
まず、国交省の試算は「指定席」
なんで自由席で計算してるの?
520円プラスしないとダメ。
あと、小浜京都に勝手に1300円プラスしてるが、これも意味不明。
1300円はあくまでも東と西を跨ぐからであって、西区間しかないのに加算はダメだろ。
結局、米原を有利に見せるための恣意的操作してるだけじゃん。
378:名無し野電車区
17/08/05 18:34:29.47 DXRCruGV.net
よく「京都を経由しろ」という主張があるが、そこまで特別扱いする必要があるの?
京都は新幹線どころか、新快速もあるし、大阪市―京都市は阪急や京阪もある。
在来線ターミナルに新幹線駅が造れなかった事態もあるんだけど?
横浜と大阪と神戸と下関と鳥栖と青森と函館がそう。
最初から亀岡経由で決めておいたら京都―新大阪の在来線は3セク化しないで済んだし。
>>364
>○幹線鉄道のネットワーク(関西国際空港へのアクセスを含む四国新幹線,
これを造ったら阪和線と空港線(日根野―関空)が3セク化され、関空快速と紀州路快速が廃止されるのだけど?
『くろしお』は和歌山以南へ追いやられる。
379:名無し野電車区
17/08/05 18:34:52.80 FBenLhC3.net
だいたい、北陸新幹線(小浜京都ルート)が出来たら味噌人が不便になるという主張はおかしい。
味噌人は敦賀乗換の時のまま不便さが変わらないだけで、不便になる訳じゃないだろう。
なんで関西の負担で味噌人を便利にしてやらんといかんのだ?
380:名無し野電車区
17/08/05 18:36:26.01 JKwq6kzu.net
>>364
自民党の議員は、しらさぎを金沢まで存続させるんだってw
素人の意見もいい加減にしろよだなw
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
URLリンク(www.nikkei.com)
>>367
北陸新幹線 東側区間が数百円しか変わらないのに、
なぜ3000円も違うのか。
その試算自体がインチキw 悪意をもったインチキ試算でしかない。
381:名無し野電車区
17/08/05 18:38:43.94 JKwq6kzu.net
>>370
敦賀延伸時の一時的な状況で語る小浜厨のいつもの詭弁。
米原ルートなら、関西にも中京にも東海道新幹線にもリニアにも
乗り換えなしで行ける。
小浜のためだけに、米原名古屋方面の毎日1万人の人が乗り換えの不便をこうむり、
さらに1兆5000億円の増税を国民が課せられる。
こんなことはあってはならない。
382:名無し野電車区
17/08/05 19:02:43.84 PIM4sVe1.net
>>368
運賃加算がなかったらJR西の持ち出しが増えるだけでは?
北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> JRが国に支払う貸付料に関しては、金沢開業の利用実績が当初予測を上回ったことから「もうけに見合った貸付料を払っていただきたい」と増額を求めた。
まあ、1300円って額が妥当かどうかは知らないけど
383:名無し野電車区
17/08/05 19:14:32.82 XD9Kg/HS.net
>>373
そのリンクは見飽きた。
後半なんか、金沢開業分についてだから、小浜京都と何の関係があるの?
だったら、金沢開業分は今すぐ徴収しなくちゃ。
384:名無し野電車区
17/08/05 19:46:27.55 smuglDF8.net
>>368
ああワリイ、自由席って書いちゃったけどあれはちゃんと指定席(通常)の料金だったわ書き直す。
304 名無し野電車区 sage 2017/08/05(土) 12:57:38.51 ID:smuglDF8
新大阪米原107km米原金沢176km
計283km
運賃 5080円
特急券 3860円(ひかり指定席通常期)
計 8940円
西区間 割り増し1300円としたら
計 10240円★
だね。
国交省試算だと
米原 11190円
小浜京都 8740円
なわけだけど、米原は恣意的に完全分断で高く見せてるね。
385:名無し野電車区
17/08/05 19:57:47.79 smuglDF8.net
>>368
> あと、小浜京都に勝手に1300円プラスしてるが、これも意味不明。
勝手にというが何度も『西負担論だと』と書いとるじゃないか。。
> 1300円はあくまでも東と西を跨ぐからであって、西区間しかないのに加算はダメだろ。
なぜ加算するのか?儲けが足りないからだよな。
まあ、偶然ではあるのだが、今、北陸新幹線は900万人の利用者が居るわけなのだが、一人約1000円の上記上乗せ金で、90億円になる。ちょうど貸付料81億円に相当するんだよね。
西負担論の額次第で料金にのせてくるでしょ。西なら。
386:名無し野電車区
17/08/05 20:12:58.06 KCsYJCyh.net
>>326
亀岡は嵯峨野山陰線アクセス良好
387:名無し野電車区
17/08/05 20:13:15.14 XD9Kg/HS.net
>>376
そのルールはあんたが作ったものでしょ。
さすがにそれはダメ。
現在JRで使われているルール通りに計算しないと、単なる東海びいきにしか見えん。
まず、東北北海道や山陽九州は料金打ちきりだから、
東海道新幹線と北陸新幹線も料金打ちきりが妥当。
但し、直通するとしたら指定席料金二重加算は無いので、
11190円から520円引いた10670円。
小浜京都は8740円。
388:名無し野電車区
17/08/05 20:20:31.29 smuglDF8.net
>>378
>>295に書いたけど、
========|
上越妙高では、料金完全分断ではなく、『通し料金』+『上乗せ』
といった計算。
URLリンク(tabiris.com)
東西間で
389:そうなら、海西間でも少なくともそのレベルにはなるだろう。もともと東海道山陽は通し料金なんで。 ===== というのがことから通し料金前提で計算してみたもの。 別に東海贔屓でもなんでもない。 まあ、あなたがシニカルに高めに計算するのは構わないが、あなたの西ががめついっていうんだったら素直に払ってあげなさい。
390:名無し野電車区
17/08/05 20:24:49.76 XD9Kg/HS.net
>>379
それは、「北陸新幹線内」の話だろ。
今の話は新幹線が別だろ。
自分に都合良く解釈するな。
山陽九州や東北北海道と同じ扱いが妥当。
あと、東海道山陽は国鉄時代に決められたものだから関係ない。
391:名無し野電車区
17/08/05 20:35:34.76 smuglDF8.net
>>380
同じ直通&会社跨ぎでも『同じ新幹線』なら通し料金+上乗せ。『名前が違う』なら打ちきり。
あなたが現状はそうだからそう予想するるのが適当というのは結構だが、
まあ、会社の都合でどうとでもなってるってことだ。
打ちきり計算したらべらぼうに高くなり客が逃げました→値下げの方向を考えます
これも普通。
392:名無し野電車区
17/08/05 20:35:34.87 ODQT2bj+.net
>>374
見飽きたと言ってもなかったことにはならん
小浜京都にするならJR西にも相応の負担をしてもらう
嫌なら白紙に戻すよというメッセージだからな
393:名無し野電車区
17/08/05 20:41:39.91 XD9Kg/HS.net
>>381
それはあんたの妄想を書いているだけ。
現在使われているルール通りに計算しないと意味ないわ。
>>382
だったら今すぐ徴収すればいいだけ
予測より多いんだから取ればいい。
それが可能かどうかは分からないけど
394:名無し野電車区
17/08/05 20:53:44.89 ODQT2bj+.net
>>383
今すぐ徴収出来る根拠は?
事前に枠組み決めずに取れる訳がないのだが
395:名無し野電車区
17/08/05 21:04:38.99 o7nuvFkt.net
儲かってるから値上げするんだから、運賃に転嫁を許したら
値上げする根拠がなくなるよね。
396:名無し野電車区
17/08/05 21:11:15.72 XD9Kg/HS.net
>>384
それが可能かどうかは分からないけど、って書いてるだろ。
397:名無し野電車区
17/08/05 21:26:08.92 ODQT2bj+.net
>>386
最後にその一言書いておけば最初から出来もしないこと書いてもいいのかよ
無茶苦茶だな
398:名無し野電車区
17/08/05 21:53:41.94 FBenLhC3.net
少なくとも国の試算は打切り計算となっているわけで、
現段階での予測としては打切り計算になると想定して考えるのが妥当だろ。
国のいう事を疑ったり、現行制度が代わる事を前提に議論したって仕方ない。
399:名無し野電車区
17/08/05 22:04:29.26 smuglDF8.net
>>388
米原だと料金が高い、小浜京都は安いってのが、
どこにどれだけ
流れている結果ですか?って理解をしてるだけ。それでどこがどうすればやすくなるってのも理解できるわけで。
利用者負担が西と東海の事業者便益になるってだけだから、二社跨ぎが高い→だから高い建設費で避ける ってのはどっちみち理由にはならないのでね。
400:名無し野電車区
17/08/05 22:07:51.25 M8uYfgbH.net
料金だけでなく
運賃についても上がると思うよ
現状は京都~敦賀
米原周りでも、湖西線経由の低運賃で通過できるが
米原ルートができたら、その特例もなくなるだろうね
401:名無し野電車区
17/08/05 22:22:32.56 smuglDF8.net
>>390
そういえば上で私がやった計算だとわざわざ米原回りの距離合計で計算してあるけど、今のルールだと運賃があと330円ほど安いな。
で、まあ差は微少だからどうでもいいけど、そのルールなくす必然はあるのか?
運賃ってのは (できるだけ)流動の実態に会わせて 会社間でやり取りするやり方が成立しているのだけど?
402:名無し野電車区
17/08/05 22:28:28.20 WoupUj8C.net
まあ、あくまでも、もし米原で乗り入れ出来たら、という仮定だからね。
正直言って、二社跨ぎは他でも実際あるのだから、それが一番の理由じゃない。
二社跨ぎでも新大阪直通だったら石川富山も米原ルート支持して決まってたと思うよ。
403:名無し野電車区
17/08/05 22:36:40.60 M8uYfgbH.net
計算が面倒でやめちまった
>運賃ってのは (できるだけ)流動の実態に会わせて
敦賀(以東)~京都(以西)
運賃清算ルールとして
湖西線経由の運賃を支払った人が米原から新幹線に乗れば
JR西日本がJR東海にその分の金額を支払っている。
現状
湖西線経由が9割以上、特例を使って米原回りするのは
マニアか朝一番か最終を利用する人
なので、西→東海の支払額は少なくて済むが
米原ルートができれば
ほぼ全員が、湖西線運賃で米原経由(JR東海経由)を利用する
その場合 JR西日本にしてみれば
湖西線運賃しか支払っていない乗客に
東海(京都ー米原)の運賃負担をせねばならんのだ。
と考えるのは自明
それなら特例を廃止して
米原ルートの利用客は米原ルートの運賃を支払え。となると思うよ
404:名無し野電車区
17/08/05 22:41:24.25 smuglDF8.net
>>393
まあ、いろいろマニアックな事態があるなのは承知だが、会社間のやりとりに大局的に見えてくる事態ではあるまい。
そうだとしても、だから米原ルートはダメ、ではなくて、まずは『実乗車距離に応じた料金を払って貰う』にするのが先では?
405:名無し野電車区
17/08/05 22:48:03.81 W9tR4nIf.net
>>383
>>385
>>386
取りたきゃ取ればあ?みたいな態度取ってるヤツのこと、理解できないんだよなぁ
酉のスポークスマンでも気取ってるのか、はたまた財源不足で全線開業が遅れるのが嬉しいアンチ関西なのか?
406:名無し野電車区
17/08/05 22:49:50.17 W9tR4nIf.net
>>390
運賃上昇は実は小浜京都でも起こる
小浜京都140㌔は在来線よりもむしろ米原150㌔に近いからな
湖西線経由の低運賃で~はナンセンスな話
407:名無し野電車区
17/08/05 22:57:08.67 M8uYfgbH.net
>まずは『実乗車距離に応じた料金を払って貰う』にするのが先では?
裏ワザとして湖西線経由できっぷを買えば安くなる。
ってのが広く知られると、湖西経由の特例は廃止になるだろうね
>>396
それもあって湖西フルを推していたんだが
滋賀が約束を反故にしたと言う前科があるから…
408:名無し野電車区
17/08/05 23:04:55.59 C8h8yDD9.net
>>397
そうしたら、今のサンダバは湖西線強風なら米原回りでなく運休になるかもよw
409:名無し野電車区
17/08/05 23:13:27.46 smuglDF8.net
>>393
脱線ぎみだが、
> その場合 JR西日本にしてみれば
> 湖西線運賃しか支払っていない乗客に
> 東海(京都ー米原)の運賃負担をせねばならんのだ。
これ、ルールとしてそうなんか?
収入を、経由した経路の営業キロ比で分割する、ってのがルールじゃないの?
だったら、収入である湖西線運賃を分割して東海に支払う、そうなるんじゃないの?
410:名無し野電車区
17/08/05 23:14:00.53 cotLPnlx.net
>>397
滋賀が約束を破ると北陸民が不利益を被る?不思議な利害関係があるらしいな
革新知事は糞、ぐらいまでなら同意するが
411:名無し野電車区
17/08/05 23:22:49.51 lfwUwAIz.net
>>388
国って、あの費用便益比1.05、
乗客数2.4倍増しの試算を出した国交省のことか?
そんなことするところだから、そりゃ、米原の数字は最悪に作ってくるに決まってる 笑
費用便益比1.05の妥当性、真実性について、客観的に判断する機関がないと、行政権の権限の乱用がなされてしまう危険が存在する。
裁判所に訴えて、裁判所が明らかに過大な見積もりであると客観的に判断できるかな?
前例があるといいんだが。
ちなみに廃止になった緑資源機構がやってた全国の大規模林道の費用便益分析はなんでも便益にしてしまって、もう無茶苦茶だったらしい。
412:名無し野電車区
17/08/05 23:27:09.84 lfwUwAIz.net
結局、1.05が過大な見積もりであることを示せば、自動的に小浜京都ルートは着工不可となる。
国民の利便は守られ、少なくとも1.5兆円分の増税は避けられ、また場合によって四国や長崎の数百万人の人が恩恵を預かれるわけだ。
小浜京都ルートが着工不可になる要因はたくさん考えられるが、
1.05という数字を突くのが一番だと思うねえ。
413:名無し野電車区
17/08/05 23:27:34.60 smuglDF8.net
>>378
> 但し、直通するとしたら指定席料金二重加算は無いので、
> 11190円から520円引いた10670円。
> 小浜京都は8740円。
>>388
> 国のいう事を疑ったり、現行制度が代わる事を前提に議論したって仕方ない。
現状だとそうなりうるってのはそうだし、どっちにしろ、料金差が、建設費増の正当性にはならんよというのは変わらないのだが、
まず、この料金差を見たとき、
公費をジャブじゃぶつかったルートの料金が、既存インフラの空き筋を活用して公費を抑えたルートの料金より、2割も安い、
って実態が、なにか変だなって思わない方がおかしいだろ。
金沢での貸付料増額の話を契機に、貸付料の徴収法も議論されていくんじゃないか?
具体的には、『新幹線は基本通し料金、会社間清算』とし『整備新幹線の乗車距離に応じた割り増し料金』を追加徴収する、とかね。
これなら利用者の実態に応じて貸付料を徴収できる。
414:名無し野電車区
17/08/05 23:33:12.61 FBenLhC3.net
>>403
おかしいかどうかより、ルールにあっているかどうかが全て。悪法も法なり。
そういう議論は、制度を変更してからやってくれ。
415:名無し野電車区
17/08/05 23:33:19.21 lfwUwAIz.net
野党以外にも、自民党内でも河野大臣みたいな都市部選出の議員や、愛知県、滋賀県の議員、四国、長崎の議員が結束してくれればいいんだが。
都市部の税金が、1.5兆円も地方に無駄に使われて、都市部の住民は悔しくないのか。
416:名無し野電車区
17/08/05 23:35:09.82 lfwUwAIz.net
>>404
だから、制度もおかしいんだよな。
これを機に是正していかないと。
2031年や2038年まではまだまだ時間があるんだし。
417:名無し野電車区
17/08/05 23:40:04.52 lfwUwAIz.net
【医療】「国民皆保険は維持できない」 医師の過半数が悲観的見解…過剰医療蔓延で医療制度破綻の危機★2
国民皆保険制度を維持するためには、自己負担の増加や増税など、なんらかの財源の手当が必要になる時が来る。
金がなくて病院に行けない人を日本で生み出さないためにも、小浜のためだけに1.5兆円も無駄な税金使ってられないよ。
418:名無し野電車区
17/08/05 23:40:38.82 FBenLhC3.net
>>406
制度が変更されたら、という仮定論でいうなら、どんな結論にも成り得る。
「国がJR東海に、乗り入れの実施・料金を通し計算にするように強権的に命令できるという
制度変更がなされたら」、そりゃ米原ルート復活もあり得るだろうな。
要するに「国鉄が復活したら」というのと同レベル。
そんな仮定に基づいて議論して何か意味があるのか知らんけど。
419:名無し野電車区
17/08/05 23:41:21.81 smuglDF8.net
>>404
だから、どっちにしろ、
事業者便益と利用者便益間のやりとりの違いだから小浜京都の莫大な建設費の正当性にはなりませんよ、って前提で話してるだろ。
その圧倒的に不利な条件ですら米原圧倒的にb/c有利ってことな訳だし。
420:名無し野電車区
17/08/05 23:41:27.24 FBenLhC3.net
>>407
たかが2兆円で医療制度がどうにかなる訳じゃなし、関係ないだろ。
421:名無し野電車区
17/08/05 23:42:39.54 FBenLhC3.net
>>409
現行制度では正当化根拠になって、国に認められて決定したんだよ。
それが全てだ。
422:名無し野電車区
17/08/05 23:47:53.38 smuglDF8.net
>>408
> 制度が変更されたら、という仮定論でいうなら、どんな結論にも成り得る。
> 「国がJR東海に、乗り入れの実施・料金を通し計算にするように強権的に命令できるという制度変更がなされたら」
あんたの視点は東海悪だが、東側での割り増し料金を設定してるのもJR西だし、米原ルートだと東海は収入純増な訳だから、東海としちゃ通し料金だって受け入れるだろうよ。問題は、西、な。
>>411
> 現行制度では正当化根拠になって、国に認められて決定したんだよ。
> それが全てだ。
現状はそうだってことぐらい誰でも知ってるよ。そして、その決定がクソだってことも同じぐらい誰にでもわかること。
423:名無し野電車区
17/08/05 23:57:15.60 FBenLhC3.net
>>412
確かに、「国が西に、敦賀乗換に比べて減収になる米原ルートを経営するよう強制できる制度」も必要だな。
東海視点でみても、新大阪~米原の僅かな運賃・料金(通し計算だとさらに減る)のためだけに
東京~新大阪のスジを制限されるのが「収入純増」と言って喜ぶべきことなのか疑問だけどな。
424:名無し野電車区
17/08/06 00:04:49.12 PC/jgu6P.net
>>413
リニア全通後は筋は空くしな。
西は金沢以西を一体で見りゃ損はしない。さんざん分離してスリム化できてるし。別に、西のためにやってる事業じゃないんで、赤字にならなきゃいいし、黒になる。
425:名無し野電車区
17/08/06 00:07:11.79 B70j0CWw.net
>公費をジャブじゃぶつかったルートの料金が、既存インフラの空き筋を活用して公費を抑えたルートの料金より、2割も安い、
>って実態が、なにか変だなって思わない方がおかしいだろ
公費を公費をジャブじゃぶつかって作った新幹線の料金が、既存インフラの在来線より高い。
おかしいじゃないか
って一時期朝日新聞が叩いていたね
426:名無し野電車区
17/08/06 00:08:22.73 B70j0CWw.net
>赤字にならなきゃいいし、黒になる。
それを言うと小浜に反対できなくなるぞ
427:名無し野電車区
17/08/06 00:13:39.45 PC/jgu6P.net
今日の人格は着雪か?別人か?
428:名無し野電車区
17/08/06 01:06:25.63 PC/jgu6P.net
>>415
只の個人的偏見なのだが、俺は昔から朝日が嫌いなもんで、読んでる人もひょっとしたら偏向してる?そうでなくとも考え方がおかしいのかな?って警戒しちゃうんだよね。
さて、あなたはどうか??
偏向の人ではないにせよ、今の議論への突っ込みにその例示を出してくる辺り、ちと、『考え方がおかしい人』には相当するのかなあ?
ええ、偏見なんですけど。
429:名無し野電車区
17/08/06 06:17:34.82 ZVeAcfsH.net
国土交通省の試算(小浜京都、米原)
敦賀-新大阪(5380、6560) 差額1180円
敦賀-福井(6460、9780)差額3320円
敦賀-新大阪での差額が1180円だったのが、
福井に延長するだけで3320円も差が付いている。
敦賀-福井なんて小浜京都も米原も同じ条件だろ。
430:名無し野電車区
17/08/06 06:57:07.89 gNLiyZpm.net
>>402
その論理の結論は、敦賀止め以外にはありえない。
431:名無し野電車区
17/08/06 06:58:10.68 gNLiyZpm.net
>>404
全くその通りで、ルールを逸脱した空論は意味がないよなw
432:名無し野電車区
17/08/06 06:59:24.41 gNLiyZpm.net
>>405
米原ルートの約6000億円も無駄遣いに見える。
>>406
通過するだけで受益があるという考え方自体がおかしいというなら賛同するが。
433:名無し野電車区
17/08/06 07:01:47.52 gNLiyZpm.net
>>407
米原のために6000億円出すのも無駄に見えてくる。
>>408
湖西線が高速化されていなかったとしたら、米原ルートが有力だったと思うが、
今はそうじゃないんだよな。ID:lfwUwAIzはそこがわかったないと思う。
434:名無し野電車区
17/08/06 07:03:00.09 gNLiyZpm.net
>>412
なんでJR東海の利益に結び付くといえるのか?
もしそうなら、2016年時点で賛同しているはずだ。
賛同していないことからして、疑念を持たれているのは言うまでもないこと。
435:名無し野電車区
17/08/06 07:04:44.58 gNLiyZpm.net
>>414
JR東海は、その筋を、ひかりやこだまの充実にあてようとしているんだが。
しかし、米原ルートは、その流れを妨げる方向に働く。
つまり、米原ルートは、東海道新幹線利用者にはマイナスにしかならない。
436:名無し野電車区
17/08/06 07:14:01.16 gNLiyZpm.net
>>419
福井~新大阪の間違いと思うが。
ちなみに、小浜京都ルートの福井~新大阪と敦賀~新大阪の違いは、
特急料金が101~200kmで同額であって、運賃の差額分のようだな。
米原ルートの福井~新大阪は、実際には520円引きで計算することになると思うが、
やはり小浜京都よりは高い。利用者目線では割高と感じられる。
あの距離で1万近く取られたら、鉄道離れがさらに進みそうだw
437:名無し野電車区
17/08/06 07:22:35.72 h75Tj2uc.net
「米原」をNGWord登録してスッキリ。
438:名無し野電車区
17/08/06 07:43:05.46 e8Zc8l09.net
計算してみる
新大阪~東小浜~福井
運賃3350円、料金3110円
合計6460円
新大阪~東小浜~敦賀
運賃2270円、料金3110円
合計5380円
新大阪~米原~福井
運賃3670円、料金3110円+3000円
合計9780円
新大阪~米原~敦賀
運賃2590円、料金2360円+3000円
合計7950円
あれ???
米原ルートの新大阪敦賀6560円はどういう設定だ?
439:名無し野電車区
17/08/06 07:50:22.09 gNLiyZpm.net
>>428
米原~福井は100km以内と思うんだが…
440:名無し野電車区
17/08/06 08:02:27.54 fMtGqXUs.net
>>419
鉄道の運賃等は営業キロをもとに計算される
北陸新幹線の福井~敦賀の営業キロが50kmを超えるということだろう
整備計画でこの間は平面距離で49.17kmありこれにアップダウンなどの
距離増を加味すると50kmを超えるのはほぼ確実
米原ルートの場合の福井-米原は営業キロ100km超という概算になる
補足だが片道の距離が101km以上の場合に適用される大阪市内は大阪駅が中心駅となる
上記を満たし新大阪を発着したとき北陸方面なら3.8kmの営業キロを追加して計算する必要もある