17/08/12 17:11:26.00 DjWv8j/B.net
相変わらず、中百舌鳥が世界の中心みたいに思ってるのがいるなぁ…
>>90
答えになってないぞw
現行ダイヤで、難波~中百舌鳥(~和泉中央直通)の系統(約30分)を
新ダイヤでは泉北区急の系統(同じく30分)に振替え
乗務員の和泉中央での折り返し時間が短くなるので、合理化が図れる。
時々触れられているように、前ダイヤの段階では4本設定が出来なかったので
暫定2本だったのが、今回は4本となって実現したもの。
現行ダイヤでは高野線各停が4本とも河内長野まで行っているが
先の泉北区急4本化などパターンの変更で、金剛折り返しが可能となったので
各停の系統が一部短くなってる 等。
合理化の観点からみたらそんな所。
あと、夕方以降の泉北区急が無くなったのも、難波から和泉中央まで(約30分)の系統を
中百舌鳥交代(約20分)に短縮。高野線系統だけでなく、泉北直通関係でも削るところは削っている。
休日朝もすべて準急になったのも然り。