17/09/05 21:13:19.07 vzbkHH4t.net
>>368
その下りのパターン、なんば駅
30高野線優等 31高野線各停 37泉北直通 40高野線優等 41高野線各停 47泉北直通
となってて、各停が後続の*7分発と*0分発を2本待避する。
各停の待避時間が延びる欠点がある半面、非常にスムーズに走れるんだよね。
現行、下り10分パターンと12分パターンが同一なので、泉北直通は住吉東手前で、堺東手前でノロノロになるけど
10分パターンのとき、その2本待避のダイヤを復活させて欲しいなと思う。
これだと特急が割り込むところもそんなにノロノロにならないし(なんば19:10発とか)。