近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 69at RAIL
近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 69 - 暇つぶし2ch650:名無し野電車区
17/10/26 01:57:27.54 aeqhKr4m0.net
【近鉄】2430系3連 阪伊急行運用に就く
URLリンク(rail.hobidas.com)

651:名無し野電車区
17/10/26 05:26:41.97 vMVxtpZm0.net
>>632
トイレ無し!

652:名無し野電車区
17/10/26 08:38:52.65 9QF9uH74d.net
>>632
運用が乱れた時によくある事。

653:名無し野電車区
17/10/26 09:56:56.23 LsdftB3V0.net
>>632
伊勢側のワンマン2連と組んだ六連が大阪に来るときもあるしな

654:名無し野電車区
17/10/27 19:26:30.92 kLPxrLLXr.net
明日の鉄道祭り、台風の接近で中止の張り紙が五位堂駅に貼り出されていた。

655:名無し野電車区
17/10/27 19:32:14.44 tXdw4T9c0.net
>>632
3*2の編成ってこいつだけ?
普段は準急に使われてるようだけど

656:名無し野電車区
17/10/27 19:35:58.83 VvLZiA3k0.net
>>636
明日はあるぞ。中止になったのは明後日

657:名無し野電車区
17/10/27 19:38:32.60 cpNP2KxE0.net
>>636
あす28日(土)は開催

658:名無し野電車区
17/10/27 19:47:54.52 hXmPRfD5x.net
>>394
URLリンク(mobile.twitter.com)

659:名無し野電車区
17/10/27 21:53:14.21 a5oicELm0.net
鶴橋駅ナカにある、『Gatan Goton』が11月24日で閉店
URLリンク(twitter.com)

660:名無し野電車区
17/10/27 22:28:45.79 FcCeqbpM0.net
>>632>>637
G35+G40
G36+G39の2本

661:名無し野電車区
17/10/27 23:31:15.89 hofiOdz5d.net
明日の難波発高安行は四両編成

662:名無し野電車区
17/10/27 23:42:03.45 /I/VrdHW0.net
>>643
阿鼻叫喚のヲタラッシュ確実か・・・

663:名無し野電車区
17/10/28 00:24:20.67 0lJSwLjg0.net
>>643 >>644 車種は来てのお楽しみってか?日本橋から乗れないかも思うのはちとオーバーかw
昨日は快晴だったのに今日は真逆で一日中雨(の予報)・・・・ort

664:
17/10/28 00:50:06.87 ZZxWIg1s0.net
これたけお?
URLリンク(pbs.twimg.com)

665:名無し野電車区
17/10/28 02:08:35.59 cgtZcm3T0.net
難波発高安行きは5200系がいいな

666:名無し野電車区
17/10/28 02:33:40.83 axPOLLry0.net
>>643
特急の回送高安送り込みを営業運転というサプライズかも!

667:名無し野電車区
17/10/28 05:30:11.76 GT47H+K6K.net
>>648
その列車の特急券機械で出せるのか?

668:名無し野電車区
17/10/28 06:16:11.44 FrpEAcd2K.net
そこは昔ながらの窓口販売だったりして…

669:名無し野電車区
17/10/28 09:04:18.37 MAKl5fvJd.net
>>648
流石にそれはないわ。乗り降りに時間かかる。

670:名無し野電車区
17/10/28 09:06:02.59 MAKl5fvJd.net
阪神のジェットカーなら解るが。
アレなら高安までだったら大丈夫そう。、

671:名無し野電車区
17/10/28 09:38:40.87 eTXlwzfIM.net
5200系だな

672:名無し野電車区
17/10/28 12:13:44.39 2HXBLC1Od.net
URLリンク(i.imgur.com)

673:名無し野電車区
17/10/28 12:21:15.21 MAKl5fvJd.net
>>654
5200系は難波入れるんだな。

674:名無し野電車区
17/10/28 13:03:34.58 6vMW8G9Oa.net
Mcの向きもTc-M-M-Tcだから関係ないしな。

675:名無し野電車区
17/10/28 14:08:19.27 AZOCWhm4d.net
難波発高安行きの車内はヲタだらけ?

676:名無し野電車区
17/10/28 19:19:50.60 Xj9hXgrK0.net
>>646
グロ

677:名無し野電車区
17/10/28 20:33:21.45 26bE859F0.net
今日の鉄道祭りのオークションの落札価格知ってる人いる?

678:名無し野電車区
17/10/28 23:35:20.87 XAoP7JUB0.net
>>657
明日ならそうだろうが、今日は土曜!
ちゃんと長瀬で降りてた。

679:名無し野電車区
17/10/28 23:36:18.96 XAoP7JUB0.net
まあ結局のところ、乗るより撮る列車ってことかな?

680:
17/10/29 00:37:14.34 v5jzh9M10.net
>>654
此定刻に走ったの?
準急信貴山口のときは8分くらい遲れてたけど

681:名無し野電車区
17/10/29 20:37:22.74 5a5Dq+ix0.net
グッズ売り場の足元が雨で酷い事になっていた、場所変えてくれても良かったのに。

682:名無し野電車区
17/10/29 21:19:03.59 EUqb4ELvK.net
雨てわかっていたら出掛けなくてもいいと思うが
子供にせがまれたのか

683:名無し野電車区
17/10/29 21:35:48.37 ZnRPMkjl0.net
>>660
近大生乙

684:名無し野電車区
17/10/29 21:42:53.87 K7B9wgzC0.net
YouTubeで見たんだが高安の下りホームのソラリーも今年から急行の対応になっていた。

685:名無し野電車区
17/10/29 21:48:35.35 5a5Dq+ix0.net
>>662 え?今の信貴線には準急はありませんよ、昔はありましたが。
>>664 年に一度のイベントだから雨でも出かけたくなりますよ、今年は台風の影響で
昨日一日だけだったのが残念だけど・・・。

686:
17/10/30 00:44:21.49 0bFEM6OH0.net
>>667
数年前走らせたときのこと


687:だけど



688:名無し野電車区
17/10/30 13:38:35.29 9+PbQGW+0.net
>>668
しかもあれ2両だったよなw

689:名無し野電車区
17/10/30 20:29:18.80 oFZ6AjopM.net
近鉄八尾駅前にできる「リノアス」のCM初めて見ました。BGMは、河内家菊水丸が河内音頭風歌ってるのです。
#河内家菊水丸

690:名無し野電車区
17/11/01 12:47:42.72 92zQKcUjd.net
もうリノアス開店休業中だった…

691:名無し野電車区
17/11/01 13:49:14.65 nCT7Bf26d.net
>>671
えww
まだ1ヶ月ちょいだろ。

692:名無し野電車区
17/11/01 14:45:14.28 m08gpyRi0.net
二上駅、自動改札1個増える工事中。
両方通れるのか、片方なのかはわからない
3台→4台へ

693:名無し野電車区
17/11/01 15:18:25.52 EbXMrudQ0.net
鹿の線路内への侵入防止システム「シカ踏切」がグッドデザイン賞を受賞!
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)

694:名無し野電車区
17/11/01 18:52:32.66 ZxzYIcl7M.net
西武八尾時代にあった、ドンクが消えて
リノアスには、阪急ベーカリー工房が入った。ピザ324円・パン類108円
近鉄八尾駅改札内・外の神戸屋閉店
近鉄八尾駅~リノアスまでの2階通路のQBハウス11/7で閉店だが
新しく11/1からリノアス5階で営業中

695:名無し野電車区
17/11/01 19:04:43.80 GWgfy/KZH.net
>>675
平野のイズミヤの阪急パンは100円均一といいつついつも80円のパンやな。
西武跡のはどんな感じ。

696:名無し野電車区
17/11/02 10:34:54.86 ifzB2zhHM.net
>>676
エレベータ・エスカレーターの位置は変わらず。客はまあまあ入っていた。
今回は地下1階しか行ってないので、他は分からない。

697:名無し野電車区
17/11/02 19:10:57.05 B1iyNyAFd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ま、11月から新たに開店する店あるから挽回できなければそれで終了だな

698:名無し野電車区
17/11/05 14:37:46.67 ABJXaIFP0.net
このスレに書くべき情報か悩みましたが。
高安駅のパチンコゴールド裏の線路際の築13年の中古一戸建てが売りに出てますよ。
毎日、電車を見たい人にはうってつけなんじゃないでしょうか。
二重ガラス標準装備で窓さえ閉めてればうるさくないと思います。
ただし、快速急行が通過したら震度2ぐらい揺れると思います。
そんな俺んちは、その売り物件の隣です。結構揺れますが、
窓から近鉄見放題。PLの花火も見えなくは無い(笑)
興味のある方はどうぞ。

699:名無し野電車区
17/11/05 15:02:14.77 SqTFkuIvK.net
PLの花火大会、宗教が絡んでるからか知らないがテレビ中継が殆ど無いのが残念。

700:名無し野電車区
17/11/05 16:15:36.38 S+1Og2D1d.net
>>612
10月23日に崩落した室生口大野~榛原の土手の区間だけど、上りは今も速度制限がかかっているのですね。

701:名無し野電車区
17/11/05 21:21:02.50 DBKjgLSwK.net
>>679
嫁さん子供の意見はどうなの?

702:名無し野電車区
17/11/05 23:10:47.37 NSAisdDL0.net
天神祭りの花火かて宗教がらみやがな

703:名無し野電車区
17/11/06 06:52:59.75 mgk8Pe700.net
区間準急と準急は五位堂まででいいよ。
五位堂以東はワンマン普通と急行と快速急行で充分。

704:名無し野電車区
17/11/06 07:42:42.79 yMSJwnJkM.net
>>684
桜井より向こうは敵もいないし急行も快急も各駅停車で1時間本でいいかと。

705:名無し野電車区
17/11/06 08:35:29.39 Q/xT8BMId.net
昔の快速急行の榛原~名張ノンストップ時代が懐かしい

706:名無し野電車区
17/11/06 12:37:33.29 jDYNaOKcd.net
>>679
こんな所でよく名乗れるな
当然特定されるぞ

707:名無し野電車区
17/11/06 19:50:05.12 cp6E+y/GK.net
まさか、たけお?

708:名無し野電車区
17/11/06 19:53:45.47 M46wOFsc0.net
快速急行の1両を指定席にしてはどうでしょう

709:名無し野電車区
17/11/06 20:12:09.62 YD8udUV5r.net
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `∥、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
        ` .----- ´

710:名無し野電車区
17/11/06 20:47:33.87 7ZNvWSCz0.net
>>686
名張から各駅かと思いきや美旗も通過していたな

711:名無し野電車区
17/11/06 21:06:51.16 +NoZ62B4K.net
>>686>>690
今の松阪乙特+桜井停車時代の急行が懐かしい・・・

712:名無し野電車区
17/11/06 23:29:34.78 Mc2qynNX0.net
快速急行は上本町~青山町間は20年前の停車駅に戻すべき
南大阪線の急行なんて20年前となにも変わってないのに
京都線・名古屋線も新祝園と蟹江が増えただけ

713:名無し野電車区
17/11/06 23:38:34.33 +NoZ62B4K.net
>>693
五位堂くらいは許してやれ
数少ない大阪線の稼ぎ頭の駅なんだし
室生・赤目・美旗(+青山町)は急行2本/h確保で十分とは思うけど

714:名無し野電車区
17/11/06 23:43:17.96 ttalR6cA0.net
>>693
竹田も追加されただろ

715:名無し野電車区
17/11/07 00:26:21.95 hKIk+atr0.net
>>693>>695
西ノ京「・・・」

716:名無し野電車区
17/11/07 01:05:55.81 x3kGJkPa0.net
以前は上本町に正午前ころ到着する快速急行があったのに。

717:名無し野電車区
17/11/07 08:29:53.48 y2QqEgOHd.net
>>696
京都線←

718:名無し野電車区
17/11/07 08:43:55.95 jypRl/fZd.net
>>693
京都線の準急なんか向島は以前、通過してたんだぞ。

719:名無し野電車区
17/11/07 09:00:35.10 KsgxFkNM0.net
奈良線は快速急行が新大宮に停車したおかげで特急との違いがちょっと出来た
通過時代は日本橋に停まるか停まらないかだけの違いだったからな
そんで、京伊特急の停車駅は2倍に増えた、15年前は八木を過ぎると松阪までノンストップだった
それが今じゃ名張伊賀神戸榊原温泉伊勢中川五十鈴川と増えすぎ!阪伊併結の時代はもっと停車多かったからな!

720:名無し野電車区
17/11/07 10:44:23.01 2TAF0R5Qd.net
>>700
残念だが伊賀神戸に停車する列車はない

721:名無し野電車区
17/11/07 10:48:14.76 jypRl/fZd.net
停車駅よりまずは小田急のように複々線エリアを拡大させないと。
国や大阪府のバックアップありきで。

722:名無し野電車区
17/11/07 12:30:49.38 cXdf7Yl80.net
これたけお?
URLリンク(pbs.twimg.com)



723: >>700 京都 西大寺 八木 松阪 伊勢市 宇治山田 鳥羽 磯部 鵜方 賢島 に丹波橋 名張 中川 五十鈴川が増えただけで2倍にはなってない 松阪仕立のは中川 榊原温泉口 名張にもとまってたけど



724:名無し野電車区
17/11/07 12:45:13.84 pTmFaf0q0.net
>>700
逆方向の利用者のことも少しは考えておくれよ
7時56(平日),57(土休)分鳥羽発の京都行きは、
松阪~八木間は中川と名張しか止まらん
中川止まることで津新町~松ヶ崎民も利用できる稀少な列車

725:名無し野電車区
17/11/07 14:06:41.77 6asooAHqd.net
>>704
スレチな

726:名無し野電車区
17/11/07 22:39:46.61 y2QqEgOHd.net
>>700
榛原にも一部停車したような…
これたけお?
URLリンク(i.imgur.com)

727:名無し野電車区
17/11/08 00:00:58.87 nr1DMnM1K.net
たけおって、一体何人居るんだろう?

728:名無し野電車区
17/11/08 21:28:06.38 NyBneBJka.net
近鉄まつりで「たけお~」って呼んでみ、かなりの人数が振り返ると思う。

729:名無し野電車区
17/11/08 23:25:47.77 nr1DMnM1K.net
地位武男が居たりして…

730:名無し野電車区
17/11/08 23:26:46.16 nr1DMnM1K.net
失礼、地井武男だった(>_<)

731:名無し野電車区
17/11/08 23:37:23.00 rMjcCB4H0.net
地位たけ男
単なる自慢しいの男に聞こえなくもない

732:名無し野電車区
17/11/09 08:44:15.05 Wt/XBWMrd.net
>>710
その方はもうお亡くなりになってる。
たけおは半島へ帰ってる。

733:名無し野電車区
17/11/09 08:46:24.26 WFQwGFwId.net
これたけお?
URLリンク(i.imgur.com)
たしか地井武男は亡くなってたよな?

734:名無し野電車区
17/11/09 16:42:12.98 cq/QGfCl0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
近鉄の終夜運転情報

735:名無し野電車区
17/11/09 22:59:25.27 w0/9D2FZd.net
もうそんな時期か

736:名無し野電車区
17/11/10 00:24:34.00 Wkavep55K.net
「和風総本家」に高安車庫が登場したよ。
22000系のリニューアル作業をやってた。

737:名無し野電車区
17/11/10 17:38:07.84 RdcIUxWzd.net
>>714
今年は区間準急はしるのか奈良線・大阪線

738:名無し野電車区
17/11/10 22:14:05.99 cHVQQnr80.net
たぶん19時~23時の時間帯だけじゃないの?区準走る時間帯って。
近鉄の中では31日19時以降が大晦日ダイヤだから。

739:名無し野電車区
17/11/11 01:37:45.98 rghlcw0n0.net
終夜運転の後の説明がまたややこしいな
あたかも、普通と区間準急が15~30分間隔で運転とか、他の種別もその時間なら走ってるだろうに…

740:名無し野電車区
17/11/11 03:40:33.63 Oge2mp8w0.net
区間準急と準急を早く統合しろよ。準急はいらん

741:名無し野電車区
17/11/11 06:13:33.12 rWar7+ko0.net
>>720
急行が走る時間帯なら区間準急で良いけど、
快速急行しか走っていない時間帯なら準急が必要。
準急廃止と快速急行廃止はセットで考えるべき。

742:名無し野電車区
17/11/11 06:38:57.57 9KcW9NWZM.net
>>721
布施にホーム増設しないと快急の急行格下は無理かと。
準急の区間準急格下は柏原の国分は大和路の高井田に譲って、香芝も公団の分譲地で不便でもいいわけで可能かと

743:名無し野電車区
17/11/11 08:38:49.65 DhpvjMlQd.net
>>722
布施は急行通過だな。
準急・区間準急と普通の本数だけでも適正だし。あと大和路線の高井田は隣の柏原で快速通過待ちが長いから結構不便。

744:名無し野電車区
17/11/11 08:57:49.09 2aaBHr8r0.net
普通と準急と特急だけで良い
準急=鳥羽 五十鈴川 宇治山田 伊勢市 松阪 中川 榊原温泉 伊賀神戸 青山町 御旗 名張 榛原 桜井 八木~国分まで各駅停車 山本 高安 八尾 布施 鶴橋 上本町
特急4本/h 準急2本/h 普通4本/h
これでいい

745:名無し野電車区
17/11/11 09:05:11.59 szrriY6l0.net
ごはたってどこだよw

746:名無し野電車区
17/11/11 09:09:32.33 DhpvjMlQd.net
>>724
準急鳥羽の幕無い。

747:名無し野電車区
17/11/11 15:04:19.66 2tnoLWXCa.net
何で近鉄オタってそんなに有料特急をたくさん走らせたがるの?
多くの客にとって邪魔なのに
所詮空気なんだし、減便して快速急行を増便、最高速度も特急と同じに格上げしろよ

748:名無し野電車区
17/11/11 15:07:47.07 TnhW6CJQd.net
>>727
オタではなく、近鉄のトップが走らせたがってる。普通運賃+特急料金が上乗せされるから旨味があるんだよ。
オタは金無い。

749:名無し野電車区
17/11/11 16:12:27.97 2aaBHr8r0.net
JRだって特急いっぱい走らせてるやん、普通列車の2倍以上特急の本数がある北陸線とか
普通列車では稼げなくなってきたら特急を増やさないと利益にならん

750:名無し野電車区
17/11/11 17:27:49.03 F8uJxUAm0.net
スレ違いだけれど西の京通過時間帯は平端か田原本は止まってもいいと思う。

751:名無し野電車区
17/11/11 20:33:45.24 TVfoz6AMd.net
大阪線も、快速急行と急行を交互に走らせてほしい

752:名無し野電車区
17/11/11 21:17:19.54 Kf5Wum2eK.net
>>731
今の急行を2本毎に快速急行に置き換えるという意味か?
メチャわかりにくいダイヤになるで、国分で乗り換えできたりできなかったり、伊勢直通が快速急行であったり急行であったり

753:
17/11/11 21:54:31.62 hEt3t5TO0.net
>>726
名古屋線車56番目に挿入ってる

754:名無し野電車区
17/11/11 22:01:31.15 ct/Y8lQ+K.net
>>733
廃止されてから34年経つのにまだ残ってるのか

755:名無し野電車区
17/11/11 22:04:26.58 szrriY6l0.net
復活した 準急|五位堂 のようにいつ使われるかも分からないしな。
区間快速の幕もまだ大阪線は残ってるんでしょ?

756:名無し野電車区
17/11/12 00:42:08.43 hq/eHDoO0.net
高速の幕は残ってますか?

757:
17/11/13 01:50:28.93 QFbFmKWd0.net
そもそも幕に挿入ってない
隣の赤い電車の種別幕にはあったけど

758:名無し野電車区
17/11/13 06:00:41.70 Nk6+kxkmM.net
>>737
名古屋の貧乏人のペンキ足らへんから薄い赤なやつか?

759:名無し野電車区
17/11/13 06:35:42.01 XYgKZLZqd.net
>>735
区間快速は確かあったような・・ここ最近、上本町入線したら既に幕が変わってたりしてるからな。
鉄道まつりみたいにクルクル回すのは滅多にないな。

760:名無し野電車区
17/11/13 13:20:49.57 Wn3fk/rcT
朝夕のラッシュ時
下田、二上、国分~大阪市内の移動が
区間準急主体で
不便すぎる

快速急行を救済で高安に停車すべき
高安で快速急行と区間準急に連絡

761:名無し野電車区
17/11/13 13:24:04.31 Wn3fk/rcT
国分を10両対応に改造して
快速急行を停車させて
朝夕ラッシュ時に

区間準急と快速急行を接続すべき
これで
朝夕のラッシュ時
下田、二上、国分~大阪市内の移動が
区間準急主体で
不便すぎるのは解決

現状のままなら、
国分で急行と連絡させないなら
区間準急は準急な戻すべきだ

762:名無し野電車区
17/11/13 19:56:33.82 Tksldxs60.net
区間準急五位堂・国分
幕が追加されるならこのあたりかな。

763:名無し野電車区
17/11/13 21:05:23.18 Wn3fk/rcT
朝夕のラッシュ時
下田、二上、国分~大阪市内の移動が
区間準急主体で
不便すぎる

解決策は
奈良県内各駅に止まり 国分~大阪市内は急行の
区間急行を新設すべき

準急だけでも国分に急行が止まらない時間帯は
不便すぎる

764:名無し野電車区
17/11/13 23:57:49.14 rNUViyH9E.net
難波が終点だった頃方向幕のクルクルはよく見かけたもんだがな
当然奈良京都系統のだけど

765:名無し野電車区
17/11/14 00:07:39.74 mJjAPAIH0.net
尼崎では見れないんだな

766:名無し野電車区
17/11/14 00:59:58.99 IWc8fWYH0.net
最近は運転室の幕変更する機械がタッチパネルになったから途中であらかじめ設定しておいて、終電間際にポチッと押すだけだからな

767:名無し野電車区
17/11/14 01:46:31.17 GJEa0Pwv0.net
普通高安行き 10分毎
区間準急桜井(朝倉)行き 20分毎
急行名張行(桜井から各駅) 20分毎
名張以遠は名張でお乗り換えください
宇治急は廃止
プラス特急
他の私鉄ならこんなダイヤだと思うけど。南海や小田急見てみ

768:名無し野電車区
17/11/14 06:28:06.19 SGDKNw7o0.net
>>747
桔梗は近鉄の開発したニュータウンやで。阪急でいう池田、京阪でいう香里園やで

769:名無し野電車区
17/11/14 08:36:10.47 xxRH0rf2d.net
>>748
で?

770:名無し野電車区
17/11/14 08:44:10.34 qd4weMIsd.net
>>749
以前は、名張~青山町の区間列車を多数運転して、桔梗が丘住民の便宜を図っていた。
でも今は、名張どまりの急行があるぐらい、桔梗が丘への忖度は激減。

771:名無し野電車区
17/11/14 09:02:31.36 xxRH0rf2d.net
>>750
でもちゃんと中川普通と接続してあるからまだマシな方。
同じ近鉄が開発した学園前とは雲泥の差だな。

772:名無し野電車区
17/11/14 09:20:42.72 hYGO/kpU0.net
もうさ
急行4 (上本町~名張2本 上本町~宇治山田2本)
区間準急4 (上本町~国分2本 上本町~榛原2本)
普通4 (上本町~国分4本)
急行は榛原から宇治山田まで各駅停車
名張~中川の普通は廃止
合間に適当に特急入れる
これで良いでしょ

773:名無し野電車区
17/11/14 09:25:57.78 YFfZqNgId.net
>>751
特急で名張に降りたら、横に桔梗が丘に停まる電車が待っているのがあたりまえだった。
今は5分待ちとか10分待ちもある。

774:名無し野電車区
17/11/14 10:26:02.45 xxRH0rf2d.net
>>753
5分や10分だったらまだマシだぞ。
JRなんか2時間・3時間待ちというのもあるし。それに比べれば桔梗が丘の人間って我が儘過ぎないか?

775:名無し野電車区
17/11/14 14:24:18.44 AemjiPand.net
桔梗が丘や名張が一番盛り上がってたのはいつ?

776:名無し野電車区
17/11/14 15:01:29.51 c8Ae+huDK.net
>>755
90年代のバブル全盛期ちゃうか?
朝ラッシュの名張で増結する区快や快急(名張まで6連)だと
桔梗が丘で下手したら立ち客が出てた

777:名無し野電車区
17/11/14 15:10:54.67 xMnfTtdaa.net
名張近辺の住宅地といっても桔梗が丘の駅前はとっくに開発済み
周辺へはバスかマイカーになるが、昼間はバスの本数も少なく
結局はパークアンドライドが主流になる、
大型スーパーへ行くにも車で直行すれば大量に買い物しても問題なく持ち帰れるし。
このスレで郊外住宅地の話になると40年前の感覚で
昼間の列車本数ばかりで一人一台を理解してない現実離れしたスレ住人。

778:名無し野電車区
17/11/14 15:22:10.31 6574RN42d.net
>>757
名張駅周辺には商業施設や病院がほとんど無い。郊外型商業施設ばかり。市立病院も市役所も郊外型。
最近、飲酒運転の取り締まりが厳しくなって、アルコールを飲ませる店が駅周辺に戻ってきた。
名張駅の西口に「熟女キャバクラ」の大


779:きな看板を見つけて驚いた。



780:名無し野電車区
17/11/14 15:24:33.69 6574RN42d.net
>>757
さらに高齢化が進むと、大型スーパーに車で行くのが困難な買い物難民が出てくるんだろうな。
カネがある老人世帯は名張を捨てて都会のマンションに引っ越すのだろうが。

781:名無し野電車区
17/11/14 21:15:35.42 /zThJxxcK.net
>>752
直通需要の少ない宇治山田行き急行を毎時2本も走らせる意味は?

782:名無し野電車区
17/11/14 21:56:49.37 hYGO/kpU0.net
名張~宇治山田の普通代わり
普通を廃止する代わりに各駅に止まる急行を1本増やす

783:名無し野電車区
17/11/14 21:58:41.40 hYGO/kpU0.net
JRがよくやる手法だよ
末端の客が少ない地域は快速を各駅停車にして走らせるって奴

784:名無し野電車区
17/11/15 00:08:57.68 EcxUJFzh0.net
バブル期に無理して桔梗が丘にマイホーム買ってた世代がそろそろローンを払い終える時期だな

後悔してるだろうな

785:
17/11/15 00:15:28.61 D1T+WKEY0.net
>>746
鳥羽にEW51きたとき
これどやって幕かえるんや
って乗務員ほざいてたけど今は慣れたんかな?

786:名無し野電車区
17/11/15 01:09:54.09 4thEx41xa.net
>>727
料金無料の快速みえが嫌われて、三重県内は近鉄の客増加、JRは下げ止まらない現状だから有料特急は必要。

787:名無し野電車区
17/11/15 03:21:18.88 RJXIBReS0.net
>>763
1990年に35年ローンで買って、繰り上げ返済できてないのなら、まだ数年分はローンが残ってる。
桔梗が丘なら売れるかもしれないが、駅からバスの新興住宅地は買う人がいないだろうな。

788:名無し野電車区
17/11/15 06:13:27.84 4rG/9li+K.net
>>765
JR快速のあんな中途半端な座席に30分以上乗るのはきついな

789:名無し野電車区
17/11/15 06:28:16.87 KWcIOMpVM.net
>>762
近鉄なら名張で切り離しとかして手間が増えそうな気が

790:名無し野電車区
17/11/15 18:33:08.88 bSXKKxARM.net
>>766
桔梗が丘には天下一品ラーメンがある
青ネギが無料で入れ放題出来る!
フランチャイズで、大阪の難波ウインズ前店と同じ系列

791:名無し野電車区
17/11/16 22:14:18.47 sFsZZIykr.net
奈良テレビ放送番組審議会
11月10日(金) 19時00分
 奈良テレビ放送の番組内容をチェックする番組審議会が、きょう開かれました。
 今回は、10月21日に放送した「お伊勢参りに、グルメに温泉!秋満喫♪伊勢志摩女子旅」が審議されました。
この番組は奈良テレビ自社制作で、女優・雛形あきこさんとタレントのあいしすさんが、秋の伊勢志摩を訪れる番組です。
番組を見たあと委員からは「全体が和やかで視聴しやすい」「大人の女性の、旅の雰囲気がよくまとまっている」など意見があがりました。
URLリンク(www.naratv.co.jp)

792:名無し野電車区
17/11/16 23:41:08.33 Xl7MBD4c0.net
今日の9821レがDF51+EW51だった

793:名無し野電車区
17/11/19 17:34:13.13 Dc5cEag0K.net
1331 VW42AX17
1522 W13X19

794:名無し野電車区
17/11/19 20:21:16.63 /SbHmZbla.net
>>761
急行を全部青山町で切って普通1本だけにするか、名張で急行を4両にして毎時1本だけ中川まで各停化で十分すぎるだろあの区間は
大三~川合高岡の4両化分なんか幅2m程度の板張りで十分だし
あと西青山は営業時間9時~18時程度で問題ない

795:
17/11/20 12:16:15.43 Cg/+wVdzK.net
1181 X15+VW39
6040 EW51+X17
920 2+VX05
1020 VC54ナハ+X22
0160 ULplus70

796:名無し野電車区
17/11/20 18:35:55.27 /zVDr5L4M.net
二上駅の自動改札3台→4台
4台のうち1台はIC-カード専用

797:名無し野電車区
17/11/20 18:54:22.41 +c7p+HW8M.net
>>773
桜井より向こうはレールバスでいいと思うの。他もとりにこないでしょ

798:名無し野電車区
17/11/20 19:59:40.24 IADqMc+jK.net
>>776
近鉄には甲種内燃免許を持つ運転士は居ないはずだが?

799:名無し野電車区
17/11/20 22:04:31.82 HjpN5w5U0.net
夕方八木以東の区間快速8両、空いてるなー!

800:名無し野電車区
17/11/20 22:05:15.49 uV34Oh8n0.net
京都に二郎ができるらしいな

801:名無し野電車区
17/11/20 23:16:53.76 /DaXKaVk0.net
>>778
区間快速はもう走ってないぞw

802:名無し野電車区
17/11/20 23:45:01.27 mX1J5/wS0.net
>>779
天下一品&新福菜館と第一旭に喧嘩を売ったのか
ゴミで勝負できるんか?

803:名無し野電車区
17/11/21 00:51:08.15 Y33vQ1Wz0.net
既に一乗寺の駅近くにあるが京都二郎

804:名無し野電車区
17/11/21 02:18:56.01 wwkwN8/TM.net
>>781
王将ラーメンとなら勝負できるかと。

805:名無し野電車区
17/11/22 18:57:09.24 SOHSF4cKx.net
2:40 特急 京都[B01] 大阪難波[A01] 8両
宇治山田 伊勢市 松阪 伊勢中川 榊原温泉口 伊賀神戸 名張 榛原 大和八木
「京都行き」大和西大寺 高の原 丹波橋 「大阪難波行き」大和高田 鶴橋 大阪上本町
(ご乗車には特急券が必要です)
2:40 Ltd. Exp. Kyoto[B01] Osaka-Namba[A01] 8cars
Stops:Ujiyamada Iseshi Matsusaka Ise-Nakagawa
Sakakibara-onsenguchi Iga-Kambe Nabari Haibara Yamato-Yagi
「For Kyoto」Yamato-Saidaiji Takanohara Tambabashi
「For Osaka-Namba」Yamato-Takada Tsuruhashi Osaka-Uehommachi
(Limited Express Ticket required)

806:名無し野電車区
17/11/22 20:06:58.07 l5d1DOAna.net
わざわざ早朝4時に切り離し作業をやるとか悲惨だな・・・

807:名無し野電車区
17/11/22 20:25:48.35 VZznKmCE0.net
学研北生駒のオークワで、近鉄8000系の塗装したリアカー(牽引免許いるやつ)が止まってたけど、
いろんなオタがいるもんだねえ

808:名無し野電車区
17/11/24 10:39:30.12 t6a80WDM0.net
>>786
それたこ焼き屋さん。

809:名無し野電車区
17/11/24 12:48:33.56 yx/lWH/kK.net
たこ焼き屋台のリヤカーか。

810:名無し野電車区
17/11/25 08:46:40.10 WEfNf3WD0.net
>>787
あれってタコヤキ屋なんかwww
よー出来てたぞ、あの8000系w

811:名無し野電車区
17/11/25 12:14:35.19 4RHY2jWmd.net
URLリンク(naratour.blog.jp)
これだな

812:名無し野電車区
17/11/25 12:24:14.65 iIBBKTiIo
今朝705

813:名無し野電車区
17/11/25 12:18:44.92 +6rj2hJI0.net
>>786-789
あったわwww
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

814:名無し野電車区
17/11/25 12:33:34.00 iIBBKTiIo
今朝 八木7:05発の上本町行き準急の新人車掌

駅に止まるたびに、

大声で「・・・よし」「・・・よし」とか連発して

いちいち、うるさいねん!!!

おかげで、朝寝たいのに寝れず

一緒にいた先輩車掌に注意したら

研修中やて、ぬかしよった!!!

研修中やったら、大声だして客が寝てるの邪魔してええんか???

ホンマ、近鉄は、どんな教育しとんねん!!!

ホンマ、ほかつくわ!!!

他の車掌は、声出さずに

もくもくと業務をこなしてるやろが!!!!

少しは、見習えヤ!!!

815:名無し野電車区
17/11/25 12:35:44.61 iIBBKTiIo
お客様ほんいにたったサービスをとか
聞いてあきれる�


816:�社やな!



817:名無し野電車区
17/11/25 14:07:36.48 lmKtG9cd0.net
>>790
近鉄はがめつくないけど、著作権みたいなのを請求されないのだろうか・・・
>>766
今から30年近くも前の物件って駅から近いといえど三重の県境だと
大きさによるけど2000万でも御の字レベル。
駅から徒歩30分、バスに乗車しないといけないレベルだと500万でも投売り状態ww
その前にバブル崩壊で賃下げ、リストラで四苦八苦してマイホーム破産している人とかいてそう

818:名無し野電車区
17/11/25 14:48:31.94 roPCbJss0.net
>>790-792
そうこれこれwww
識別灯が残念やけど

819:名無し野電車区
17/11/25 14:56:55.42 K4mNvfIGM.net
>>795
JR東海やなく近鉄やから大丈夫かと

820:名無し野電車区
17/11/25 15:03:45.32 K4mNvfIGM.net
>>795
宅地を買った人の前に近鉄不動産がヤバいですが、伊賀線沿線で土地買いまくるも、近鉄本社が伊賀線標準軌化して上六まで乗換なしどころか伊賀線手放すし

821:名無し野電車区
17/11/25 18:33:01.67 JqqaErTHW
研修は客のいない研修施設でやってくれ!
そこなら、いくら大声だしても誰も迷惑しないからよ!
先輩車掌が横についてて、早朝時間帯なら
寝てる客もいるから静かな駅や社内で
声だせば迷惑になることぐらい分かりそうなものよのに!

客からクレームきても、まだ大声だすのて客をなめてるよな!
臨機応変に対応出来ないダメ組織の典型例ですかな!

822:名無し野電車区
17/11/25 19:00:03.89 +6XAXiGcj
客からクレームきても
クレーム無視して
大声だして研修続ける姿勢てのは
客を客と思てない企業風土が蔓延してるんだろ!
きっと
たいした組織だな!

823:名無し野電車区
17/11/25 19:12:04.91 JLy01yNt0.net
このたこ焼き屋さん知り合いなんだけど、近鉄鉄道祭りに出店したいって近鉄に電話したら拒否されたそうです。
著作権が~許可とってますか?と結構冷たい対応だったと言ってました。
その後、毎日放送のぷいぷいでヤマヒロさんに取り上げられテレビ出演、読売TVのよ~いどんで円さんとも。
結構生駒で有名なたこ焼き屋さんになってます。

824:名無し野電車区
17/11/25 20:04:11.09 gFrqD45U0.net
>>801
近鉄はこういうとこがヘタレやな
個人が相手なんだから上手いこと利用すれば会社にとってもプラスになるだろうに

825:名無し野電車区
17/11/25 20:33:09.51 +o/XPqfC0.net
そのタコヤキ屋がトラブル起こしても近鉄の責任が~って話になるから、君子危うきに近寄らずでしょ

826:名無し野電車区
17/11/25 20:45:07.53 4fFbFmSW0.net
タコ焼き屋は違法営業のところが多い品

827:名無し野電車区
17/11/25 22:21:52.15 HBkjui7e0.net
>>801
関テレな

828:名無し野電車区
17/11/25 23:40:38.52 JLy01yNt0.net
>>805
そやね。

829:名無し野電車区
17/11/26 00:48:13.25 FzZ+zEtPx
〉〉801
官僚体質のお役所仕事だな

830:名無し野電車区
17/11/26 00:49:27.81 FzZ+zEtPx
近畿大日本帝国鉄道

831:名無し野電車区
17/11/26 01:12:39.27 FzZ+zEtPx
確かに
今の近鉄は 事なかれ主義のお役所仕事だな!!!
国鉄職員が管理職に多数いてそうな感じがする会社やな!!!
商売が下手!!!

大阪線なんて

朝晩ラッシュ時のみ
五位堂駅に 特急停めれば
10両特急がほぼ満席になるのに
バカみたいに、
だれも乗らない大和高田に特急が停まる

アホだろ!
お役所か!!

時代の変化や価値観の変化に対応出来ない会社は
遅かれ早かれ、いずれ淘汰されるだろ


それと、
特急の坐席には、必ず
広いテーブルとコンセントつけてくれ
充電しながらパソコン、タブレット開くから必要や

832:名無し野電車区
17/11/26 01:22:09.07 bVmoUQW2M.net
>>805
元阪急電鉄傘下の関テレやな。

833:名無し野電車区
17/11/26 01:31:36.56 iK0SX2bSa
あと、
昼間は
急行を八尾に停めれば
区間準急はいらなくなる

急行と普通のみに

急行3本 (宇治、青山、名張行の各1本)
停車駅に、八尾と桜井~榛原間の各駅を追加

普通6本 (朝倉、高安行の各3本)

まだまだ、無駄は省けそうだ!!!

834:名無し野電車区
17/11/26 01:35:46.06 iK0SX2bSa
電気バカ喰う丸屋根の抵抗制御車は廃止して
新型の省エネ車両に替えてしまう

電気代、ランニングコストが全然違ってくる
正社員の非正規雇用化で
人件費削減

まだまだ無駄が省けそうだ!!

835:名無し野電車区
17/11/26 01:38:37.30 iK0SX2bSa
朝夕ラッシュ時も、
快速を八尾に停めれば
準急の本数が削減出来る!

今の快速の混み具合なら
八尾停車でも対応出来る!

836:名無し野電車区
17/11/26 07:57:50.84 euVIRbHz0.net
>>801
画像みた
第三者なら面白いから取り上げるだろうけど、近鉄が公式にとりあげたらアカン奴やった。
たこ焼き屋さんはには残念やけど、近鉄が著作権侵害で訴えてこないだけ温情だと思った方がいいわ

837:名無し野電車区
17/11/26 10:21:02.33 BQWEuSXQM.net
>>801
仮にたこ焼き屋が正式に許可手続きとろうとしてもあの車が事故大破や違反でレッカー移動とかなると近鉄のイメージダウンだから不許可になりそう
かといって禁止求めるのも警告や裁判でコストが掛かる
近鉄としては気付かないフリしてるのが一番いいのに「わざわざ知らせに来んなよ」が本音じゃないかしら

838:名無し野電車区
17/11/26 14:44:55.88 6YQ9XQhOK.net
>>815
だけど、もうTVでも大々的に公開されたんだから手遅れでは?

839:名無し野電車区
17/11/26 22:32:21.54 BQWEuSXQM.net
>>816
テレビ放送なら「そんなの知らない見てない」でシラ切れるし
第三者からの報告でも「確認が取れていない」でとぼけることは出来る

840:名無し野電車区
17/11/27 07:55:55.87 r8QrtD3/M.net
【大阪】たこ焼き、そないしょっちゅう食いまへん…「好きだけど月1回以下」75% ★3
スレリンク(newsplus板)

841:名無し野電車区
17/11/27 07:57:07.67 r8QrtD3/M.net
おはようございます。お腹ピンチ!



842:上本町行き快速急行 間もなく法善寺駅通過



843:名無し野電車区
17/11/27 09:24:24.13 mLwRItiX0.net
トイレ付きじゃないのか?

844:名無し野電車区
17/11/27 13:41:02.79 uXTptjLJ0.net
>>820
トイレあっても、混雑していて車内移動は無理では?

845:名無し野電車区
17/11/27 15:01:23.71 hTySBxetM.net
上本町駅で男子トイレに入ろうとしたら個室が一つも空いてなかった。午前8時なら分かるが、午後2時頃で全部使用中ってありえへん。身障者用のトイレも閉まってた。

846:名無し野電車区
17/11/27 16:03:58.95 MaldZ5RId.net
>>822
偶然にもウンコしてる奴ばっかだったんだろ。

847:名無し野電車区
17/11/27 18:46:00.36 ftQGxNULM.net
>>823
せくろすかも、多目的トイレというのはトイレです。って貼り紙みたことあるわ。

848:名無し野電車区
17/11/27 20:43:30.48 WxJvAf7F0.net
都心回帰のこの時代に、遠近分離なんて時代遅れなことは即刻やめろ
急行の停車駅見直せ、中川ー青山町ノンストップにし、長瀬·八尾·山本に新規停車
国分·三本松の停車を取り止め、全便8連以上で運行
区準·準急廃止で12分ヘッドの運行
これで完璧じゃん
全員万々歳だ

849:名無し野電車区
17/11/27 20:48:32.36 WxJvAf7F0.net
上六出たら鶴橋·布施に停まった後、榛原まで無停車の青山町行き通勤特急とか有りかもな
本気で遠近分離を謳うなら、これぐらいやっても良かろう

850:名無し野電車区
17/11/27 20:57:39.60 bcKJdAm+0.net
>>825
あほ。時代にかかわらず近鉄は遠近分離しないと快適性を損なう。
なんでも停めればいいという訳ではない。
正直、準急八尾市3駅に連続停車は要らん。
乗務員の交代や連結・解放する高安は停めて、山本・八尾は普通だけでいい。
あと布施も普通だけでいい。とりあえ東大阪・八尾とそれ以外の都市圏とは切り離した
方がいい。大和路線でもJR八尾は普通だけだし。

851:名無し野電車区
17/11/27 22:04:29.45 oYz+0BvMT
都心回帰の時代に遠近分離ダイヤは、アホの極みや!

特急・・・朝夕夜間のみ、五位堂駅に名阪甲以外は停車駅追加
大和高田は1時間に1本だけ停車に変更

快速急行・・・八尾 停車を追加

急行・・・八尾、桜井~榛原の各駅 停車を追加

準急、区間準急・・・朝夕ラッシュ夜間 運転本数削減
昼間は運転なしに

普通・・・昼間は 1時間に朝倉行3本、高安行3本に

852:名無し野電車区
17/11/27 22:10:53.54 M/A3JTlud.net
区間準急走る昼間時間帯だけ急行高安に停めたらいいのにな…

853:名無し野電車区
17/11/27 22:16:15.18 hMYJj7cQM.net
>>821
たまに車内アナウンスで、トイレあると言うけど、混んでて車内移動出来ない
トイレは間に合いました。←鶴橋駅3・4のりば、後ろの方1・2番乗り換え通路の所。

854:名無し野電車区
17/11/27 23:11:51.82 wS5EkPQB0.net
>>829
いや、急行は通過でいいと思うよ。
むしろ土休日の快急かな。
快急+区間準急のパターンがそこそこあるので国分以遠はかなり時間がかかるよ。

855:名無し野電車区
17/11/28 03:20:00.72 zstzHLoe0.net
ホームで待つときはトイレのある車両の位置で待機→その日に限ってトイレが無い車両が来た
日によってトイレの位置がバラバラなのも酷いな

856:名無し野電車区
17/11/28 04:40:21.01 fOG/TN4nM.net
>>827
山本は近鉄が開発した住宅地や。阪急で言う池田やで。

857:名無し野電車区
17/11/28 05:56:47.32 xK3CIeA4k
二上駅の 高山台も近鉄不動産が販売した
にもかかわらず、
朝ラッシュ時の上本町行き

区間準急、準急しか止まらない
区間準急なんて、八尾まで各駅停車で
時間がかかりすぎる

昼間は国分で急行に乗り換えできるから
問題ないが・・・

通勤時間帯は近鉄が使えないほど不便過ぎる

858:名無し野電車区
17/11/28 11:38:26.16 rFjCAxWK0.net
大和高田と布施は当時の市長のワガママで停まったと聞いたことがある。同時期に止まった榛原は当時の自治体周辺負担で停車になったらしい。

859:名無し野電車区
17/11/28 11:40:48.00 rFjCAxWK0.net
>>831
土日は準急が少なすぎるし、区間快速が走っていた時代を踏襲している所があるから不便なところがある。コメント内容

860:名無し野電車区
17/11/28 11:57:54.45 xK3CIeA4k
大和高田と布施は、ホームの特急券自動販売機の設置費用を
自治体が負担するかわりに特急停車が実現した経緯がある

861:名無し野電車区
17/11/28 12:02:04.76 xK3CIeA4k
快速急行と区間準急のパターンかダメだろ!!!
あんなの下田~国分が不便すぎる!!
国分に快速急行停めるんならOKだが!

862:名無し野電車区
17/11/28 12:34:11.34 Kr72N2e5d.net
>>835
とはいえ高田の特急停車と河内国分の急行停車は金出しての停車だからな。

863:名無し野電車区
17/11/28 14:54:02.85 GZVias8QK.net
>>839
何年分の金だしたんや?
百年分?

864:名無し野電車区
17/11/28 15:22:24.73 b68Umtpj0.net
高田停車自体は悪くないけどな
割と利用されてるわけだし

865:名無し野電車区
17/11/28 15:42:56.04 Kr72N2e5d.net
>>840
何、その何年分って?
停車に必要な費用を出しただけで何年分とかそんなのこっちでは解らん。

866:名無し野電車区
17/11/28 16:20:43.86 Kr72N2e5d.net
>>825
何を熱くなってるのか・・・
あと長瀬は6両しかホームがないから8両は無理だなw
とりあえずこれだけは覚えておけ。
近鉄→遠近分離
JR→遠近分離
南海→遠近分離
都市近郊は遠近分離しないと混雑が酷くなる。

867:名無し野電車区
17/11/28 16:24:59.19 GZVias8QK.net
えっ?
一回金払ったら永遠に特急の停車が保障されるのか?
極論言えば屋根からぶら下がってる号車表示もメンテがいるし、ボロくなって交換するには撤去処分も含め金がかかるぞ

868:名無し野電車区
17/11/28 16:28:54.73 Kr72N2e5d.net
>>844
それは鉄道会社が負担してる。そもそも税金がそんな所まで使われる訳無いだろ。

869:名無し野電車区
17/11/28 16:42:53.08 GZVias8QK.net
>>845
特急停めなければいらない金だぞ、全額負担ではないのか?

870:名無し野電車区
17/11/28 18:38:02.30 cs3fKMo3Y
都心回帰の時代に遠近分離ダイヤは、アホの極みや!

特急・・・朝夕夜間のみ、五位堂駅に名阪甲以外は停車駅追加
大和高田は1時間に1本だけ停車に変更

快速急行・・・八尾 停車を追加

急行・・・八尾、桜井~榛原の各駅 停車を追加
昼間は、宇治行、青山行、名張行の各1本

準急、区間準急・・・朝夕ラッシュ夜間 運転本数削減
昼間は運転なしに

普通・・・昼間は 1時間に朝倉行3本、高安行3本に

871:名無し野電車区
17/11/28 18:42:46.85 cs3fKMo3Y
特急八木で連結(京都発と難波発の賢島行)
難波発賢島行 5分発?10分発に変更

区間準急の新設
など

俺は、過去に掲示板で
提案したら実現した経緯がある


,

872:名無し野電車区
17/11/28 18:45:15.28 cs3fKMo3Y
たまたま、
近鉄のお偉いさんが見ていたんだろうけど・・・

873:名無し野電車区
17/11/28 21:11:19.81 fOG/TN4nM.net
>>844
学園前とか桔梗は特急停車って売りで近鉄が分譲してんど

874:名無し野電車区
17/11/28 21:27:11.91 s2XSREu00.net
桔梗が丘なんて一部の特急しか停まらないじゃん
正月の桜井特急停車とか、西ノ京や久居レベルだろw

875:名無し野電車区
17/11/28 21:34:51.60 rFjCAxWK0.net
>>845
河内国分の場合、エレベーターといったバリアフリー設備を柏原市が負担した見返りに停車するようになったとは聞いたけど

876:名無し野電車区
17/11/28 21:37:25.63 rFjCAxWK0.net
実際隣りの五位堂が乗降数が多い分、高田より五位堂に特急停めた方がいいんじゃねぇってなってくるよな。
ちなみに五位堂と高田の乗降数が逆転したのは五位堂に快速急行が止まる少し前。

877:名無し野電車区
17/11/28 21:41:09.43 b68Umtpj0.net
高田市も駅舎新設の見返りだったのかもな

878:名無し野電車区
17/11/28 21:56:08.33 00BQbVxBr.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

879:名無し野電車区
17/11/28 22:18:06.14 00BQbVxBr.net
なら安全安心情報/まっぷ
11/28 14:20頃配信 
不審者情報【近鉄五位堂駅】
●日時:11月28日(火)午前7時40分頃
●場所:近鉄五位堂駅の構内
●状況:女子中学生が駅構内の階段を上がっていたところ、後方から近づいてきた不審者に追い抜き様に、身体を触られました。
●不審者の特徴:年齢30-35歳位の男、身長170-175センチ位、やせ型、黒色短髪、面長、灰色コート、黒色スラックス、黒色靴着用、黒色ビジネス鞄所持
☆この様な時は、「大きな声を出す、近くの人や駅員に助けを求める」ということを心掛けてください。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。
奈良県警察「ナポくんメール」
URLリンク(anzn.net)

880:名無し野電車区
17/11/28 23:23:29.47 Ov8G8yGxQ
高級住宅地 真美ヶ丘住まいの裕福な五位堂駅利用者なら
特急料金の510円など イチイチ惜しんだりはしない

それに比べて、
下町の大和高田駅利用者は
特急料金510円は躊躇するだろ

駅利用者の人数以外に客層も見ないといけない


だから、現状の大阪線なら
朝ラッシュの上りと 夕方~夜間の下りのみ
五位堂駅に特急停車が有効的で
かなりの増収効果が見込める

仮に1列車あたり、
乗車率が50%から100%にあがるとして
8両編成で、約12万円の増収効果が見込める

1日あたりで、約200~300万円の増収期待
1ヶ月なら、約6000~9000万円の増収期待
1年なら、約7億8000万円 ~10億8000万円の増収期待がもてる

今の近鉄は商売が下手だからな
なぜ、早く気付かないんだ?

881:名無し野電車区
17/11/28 23:45:41.34 Ov8G8yGxQ
相手がB29爆撃機で原爆でくるのに
竹やり持って突進するような

近畿大日本帝国鉄道ですから!

882:名無し野電車区
17/11/29 00:00:20.35 TUP1HzUbA
五位堂駅に
朝夕ラッシュ夜間のみ、特急停車にかかるコストは
上りホームに特急券自動販売機 数台の
設置費用くらいだろ!!!

設置費用なんてすぐにペイ出来て
お釣りがくるだろうに!!!

頭硬いお役所仕事だからな!
今の近鉄は!!


今から、10年くらい前に、
俺が一番最初に掲示板で昼間

奈良線 東花園~石切各駅停車の区間準急
大阪線 八尾~国分各駅停車の区間準急

新設を提案したんだぜ!!!
当時は、まったく無視されたけどな!



八木で特急の連結(難波発と京都発の賢島行き)とか


難波 5分発の賢島行き ? 10分発に変更を言い出したのも
俺だ!!!

掲示板に提案したのを何年かしてから
採用されたんだぜ!!!

883:名無し野電車区
17/11/29 00:02:36.47 TUP1HzUbA
その俺が あえて言わせてもらおう



都心回帰の時代に遠近分離ダイヤは、アホの極みや!

特急・・・朝夕夜間のみ、五位堂駅に名阪甲以外は停車駅追加
大和高田は1時間に1本だけ停車に変更

快速急行・・・八尾 停車を追加

急行・・・八尾、桜井~榛原の各駅 停車を追加

準急、区間準急・・・朝夕ラッシュ夜間 運転本数削減
昼間は運転なしに

普通・・・昼間は 1時間に朝倉行3本、高安行3本に




何年かしてからまた、実現するかもしれんな???

884:名無し野電車区
17/11/29 00:24:00.19 TUP1HzUbA
そもそも
区間準急は 国分停車の急行のある 昼間限定で
提案したんだが、


いつの間にか 快速急行しかない
朝夕ラッシュ時にまでも拡大させてしまったのが
近鉄の大暴走や!!!

国分で急行連絡なければ区間準急は
下田~国分利用者が不便すぎる!!!
そんなことすら、分からないとは!!!


それに、準急と区間準急の朝ラッシュ時の
運転本数がどうみても過剰すぎる!!!


快速急行運転時間帯は
区間準急は準急に戻せ!!!

885:
17/11/29 00:40:38.71 YFHYLRtQ0.net
>>851
西ノ京は布施相当
高の原やな

886:名無し野電車区
17/11/29 07:44:39.70 Dz5YdRICM.net
>>856
昨日かよ!

887:名無し野電車区
17/11/29 11:45:49.01 0qPBO2/bw
大阪線の五位堂は
京都線の高の原みたいに考えれて、
朝夕夜間のみ特急停車で
良いのでないかな?

儲かるはずだけど?? なぜ???
そんなにカネ出した大和高田市に気をつかわないといけないのか???

888:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/29 21:00:08.54 pEyioMHD0.net
☆関西降雪情報 Part99㌢☆ [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(sky板:771番)
771昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 7f6f-KlxN)2017/11/29(水) 20:46:23.16ID:zV+DkHPU0
近鉄(近畿日本鉄道)の2018年カレンダーの
1・2月が、
名古屋線の霞ケ浦~阿倉川
で雪景色になってるけど、
ここって日ごろから雪積もるの?
それとも、たまたま雪景色になった時に撮影しただけ?
俺は関東住まいだから近鉄の通販サイトでこのカレンダーを買ったが、
知らない運送屋からだった。

889:名無し野電車区
17/11/29 21:31:44.53 0qPBO2/bw
パラダイス トレイン 501号

 岡崎神宮 行き

890:名無し野電車区
17/11/29 21:35:53.13 u5zm9aJi0.net
俺も五位堂に特急停車は賛成やな。難波からタクシー使うより全然安いし、増収にもなりそう。
ただ同距離で停まる生駒、古市と違って長距離路線やから慎重になっているところがあるんだろうな。

891:名無し野電車区
17/11/29 21:49:40.73 rPGJN4kn0.net
>>867
夜の名張行き特急とかなら止めてもいいんじゃない

892:名無し野電車区
17/11/29 22:17:29.49 qPR+Pj7AK.net
>>868
五位堂に特急を停めたら、急行の利用者は国分の客だけになるだろうから急行は廃止で特急を10分毎運転にすればよい
五位堂は快適通勤できてメッチャ便利になる

893:名無し野電車区
17/11/29 22:51:46.67 QGmsnJ73K.net
>>869
それなら桜井も停車で、伊賀神戸行きにする必要

894:名無し野電車区
17/11/29 23:42:35.58 L5kXGMcHd.net
三重方面に行く上客を五位堂までの短距離客のせいで乗せられなかったら困るからな

895:名無し野電車区
17/11/29 23:50:29.04 oeYEDMT60.net
21時以降の乙特急をすべて名張行にして、五位堂・高田・八木・桜井・榛原停車で
特急にこそ遠近分離を!

896:名無し野電車区
17/11/30 05:50:48.20 FyP6uqgaK.net
難波から桜井まで900円

897:名無し野電車区
17/11/30 06:03:30.78 YlFpeCSNy
夕方夜間の特急
鶴橋発車の時点で
窓側の座席は埋まってるが通路側の座席は空いている
8両編成で、まだ200席くらい空きがある状態
五位堂短距離客のせいで三重県まだの長距離客が閉め出される可能性はない

ただ、
難波駅改札前の特急券売り場に長蛇の列ができて
特急券が発車時間までに買えず乗り遅れる改札前はある

898:名無し野電車区
17/11/30 06:05:38.62 YlFpeCSNy
夕方夜間の特急
鶴橋発車の時点で
窓側の座席は埋まってるが通路側の座席は空いている
8両編成で、まだ200席くらい空きがある状態
五位堂短距離客のせいで三重県の長距離客が閉め出される可能性はない

ただ、
難波駅改札前の特急券売り場に長蛇の列ができて
特急券が発車時間までに買えず乗り遅れる可能性はある

899:名無し野電車区
17/11/30 06:43:42.43 gtlrwqQAa.net
>>873
上本町鶴橋からだと510円に収まる微妙な距離
でも桜井って特急停車でも別におかしくないレベルの駅ではあるな
一応JRとの乗り換え駅で、バス必須ではあるが観光地も豊富だし

900:名無し野電車区
17/11/30 06:51:24.90 e7ae+32j0.net
>>876
桜井駅周辺は寂れている。
元の近鉄百貨店桜井店はスーパーになり、そのスーパーさえ撤退。
バスも激減。

901:名無し野電車区
17/11/30 07:01:43.22 3e5iu1880.net
さすがに特急停車駅で当然ってレベルの駅ではないな。
八木乗り換えで十分な事を考えればなおさら。

902:名無し野電車区
17/11/30 09:36:58.87 H4JUIJzw0.net
五位堂から乗り換え無しで関東行けるんだぜ!(夜行高速バスだけど)

903:名無し野電車区
17/11/30 13:03:50.15 2h7KFtEIa.net
それ五位堂で乗り遅れても天理で追いつけるよなw
二時間近く奈良盆地で遊んでる

904:名無し野電車区
17/11/30 20:01:38.70 FM0aVRWTK.net
昔、北陸線を走ってた「日本海」は乗り遅れた人が「雷鳥」で追っかけてたな。

905:名無し野電車区
17/11/30 20:44:25.85 5j+DFyqn0.net
五位堂ライナー
停車駅:上本町~鶴橋~河内国分~[各駅]~五位堂
伊賀ライナー
停車駅:上本町~鶴橋~大和高田~大和八木~桜井~榛原~名張(~[各駅]~青山町)
料金40キロまで380円/80キロまで700円
速度は急行相当として甲乙特急に追い越しされる可能性もアリとする

906:名無し野電車区
17/11/30 21:36:29.01 FyP6uqgaK.net
>>882
勿論通勤型の車両を使用するのだろうな

907:名無し野電車区
17/11/30 21:38:01.60 ouHEj6t7a.net
>>882
最近関東私鉄で流行ってるL/Cカー使用の通勤ライナーみたいなやつ?

908:名無し野電車区
17/11/30 22:09:34.77 5j+DFyqn0.net
特急は着席+速度であるのに対して、これは着席のみを保証される列車という位置づけで、
特急車両の回送のついででも良いしL/Cカーを使っても良いと思う。
(が、後者の場合、利用者がどう思うかがあやしい)

909:名無し野電車区
17/11/30 23:34:57.27 BF1kBTU10.net
青山ライナー
上本町・鶴橋・大和八木・名張・青山町~東青山 止
上本町~大和八木 乗車のみ 以降降車のみ
5200系使用

910:名無し野電車区
17/12/01 04:42:49.21 RJAbMQXRM.net
>>883
5200の余生か?ホームドアを役所に指導されたら廃車やもんな。

911:名無し野電車区
17/12/01 05:48:40.76 S/UjMOICK.net
>>886
西青山や東青山へ乗り過ごしたら腹減ってかなわんで

912:名無し野電車区
17/12/01 07:47:14.75 aGWho5780.net
難波~桜井で900円になってしまうのか
微妙なところ
510円なら結構使ってもらえそうだけど
特急料金は妥当な値段設定だとは思うけど刻みが荒いのがちょっとな
510円と900円のあいだに700円くらいの設定があっていいように思う
近鉄にとっては値下げになってしまうからやらないだろうけどさ

913:名無し野電車区
17/12/01 07:56:10.76 S/UjMOICK.net
>>889
小刻みにするなら30キロ~65キロあたりが700円になりそう
大阪~奈良・八木・橿原
京都~奈良など利用者が多い区間が軒並700円になるで

914:名無し野電車区
17/12/01 09:14:43.55 aGWho5780.net
>>890
それはいやだなあ
大阪~八木 510円、京都~奈良510円じゃないと使わないだろうしなあ
大阪~榛原 720円、京都~橿原720円にすればお値頃で使ってもらえそうだけど
値下げになって減収になるのは明らかだしな

915:名無し野電車区
17/12/01 12:47:50.64 RJAbMQXRM.net
>>891
快急と急行削減したら特急乗るやろ。
まさか関西線通勤はむりやろ。

916:名無し野電車区
17/12/01 14:32:56.36 N7bQv2oKL
だから、

快速急行と急行は 八尾停車

特急は 朝夕夜間のみ 五位堂停車

にすれば、良いんですよ!

917:名無し野電車区
17/12/01 22:48:04.60 4wCJUVExd.net
>>877
まねきねこやっけ?
スーパーつぶれたん?

918:名無し野電車区
17/12/01 23:20:37.38 waw/Ms4c0.net
>>894
まねきねこwww
ストリートビューで見ても2年前にはもう撤退してるな。
昔はミスドもあったのになくなったし、エルトやばいな。
外壁も全然掃除して無くて黒ずみまくりで汚いし。

919:名無し野電車区
17/12/01 23:27:05.18 N7bQv2oKL
大阪線で特急停める必要性がある駅は

大和八木と五位堂くらいだろ!!!



布施も、八木高田、榛原は通過で良い!
桜井も停める必要性がない!

920:名無し野電車区
17/12/02 00:54:54.09 rIXkth4I0.net
>>892
そうなったら近鉄への不満客をJRが取りに行くだろう(たぶん)
急行かすが復活なるか

921:名無し野電車区
17/12/02 01:55:03.02 0+FBgWPLM.net
【テレビ東京】箸墓古墳隣接の「池の水抜く」放送中止 地元が協力断る [朝日新聞]
スレリンク(mnewsplus板)

922:名無し野電車区
17/12/02 02:12:27.90 fUud6kE50.net
>>895
榛原は駅前のミスドが元気で特急も停まるから、桜井より栄えている!!

923:名無し野電車区
17/12/02 06:37:22.79 LVBCj0RzK.net
>>897
単線では近鉄特急みたいな高頻度運転できないだろ

924:名無し野電車区
17/12/02 08:12:21.60 I0FdiXDzK.net
近鉄は単線時代でも高頻度運転してたな。
要するに国鉄/JRにやる気が無いだけ。
せっかく名阪間で距離的には最短なのにな。
亀山を境にして東海と西日本に別れているのも問題なのかもしれない。
全区間、西日本が引き取れば良かったのかも。

925:名無し野電車区
17/12/02 10:20:18.29 rT5FIgK9a.net
>>899
榛原は未だに中心が駅前、それにオークワがサポートしてるだけ、
桜井は中和幹線とR169交差点のイオン付近とR165とR168交差点へ分散し旧市街が空洞化
相変わらずこのスレは駅前だけで全て判断する無免許ばかりかよ。

926:名無し野電車区
17/12/02 10:52:12.63 8+5ERgGl0.net
>>902
ハァ?R168?お前こそ無免やろ。
桜井はもはや中和幹線一択だろ。

927:名無し野電車区
17/12/02 10:53:05.39 9ox0YBrBM.net
>>902
近鉄スレやからなぁ。橿原なんかのイオンが栄えてようが、近鉄の八木なんだよ。

928:名無し野電車区
17/12/02 12:10:35.71 LVBCj0RzK.net
>>901
今の関西線の設備でも頑張れば毎時4本程度の特急列車を高速運転できそう?

929:名無し野電車区
17/12/02 14:55:34.92 rIXkth4I0.net
南紀の後追いダイヤを組めばなんとかいけそうだが、そうなると普通列車の退避が激増するスパイラルが関西線にはあるな

930:名無し野電車区
17/12/02 14:58:11.95 rIXkth4I0.net
奈良=橿原「かしはら」
大阪=柏原「かしわら」
近鉄の駅名もこの通りで地名もこの通り
だけど大阪府民は柏原を「かしはら」と言ってる
かしわらと言うのは府外の人だけらしい

931:名無し野電車区
17/12/02 15:23:05.26 9ox0YBrBM.net
>>907
でも、かしわらみなみぐちって呼ぶなぁ。

932:名無し野電車区
17/12/02 15:53:57.37 UnD/WhsZd.net
>>907
地元の水道局もカシハラ水道局と表記してる。でもおいらは普通にかしわらと読んでるけどな。
あと来年ダイヤ変更するけどどうなるやら。

933:名無し野電車区
17/12/02 16:07:18.85 pD2KiJmRM.net
中和幹線
桜井市→橿原市→大和高田市→香芝市→西名阪柏原インター付近までなんだよな?
香芝市→柏原インターまでは出来るのかな?

934:名無し野電車区
17/12/02 19:17:49.39 xBFYKEJE0.net
橿原市・桜井市・高市郡・磯城郡大合併が成立していたら
「あすか市(明日香市)」になる予定だったらしいけど明日香村が抜けたせいでおじゃんに

935:名無し野電車区
17/12/02 19:57:20.30 LVBCj0RzK.net
明日香村を除いて合併し、明日香市とでもすれば良かったのに

936:名無し野電車区
17/12/02 22:45:50.17 hhc92OXG0.net
【秘】
2018年3月 ダイヤ改定
昼間時 区間準急は桜井ゆきとなり朝倉回送折り返し
      急行は桜井以遠各停に

937:名無し野電車区
17/12/02 23:01:10.97 lQmEutUw0.net
朝倉まで行くなら朝倉行きと朝倉以遠各停でええやん

938:名無し野電車区
17/12/02 23:25:20.51 hhc92OXG0.net
858
区間準急を朝倉まで営業運転すると、朝倉停車が区準3、急行3となり過剰輸送となります。

939:名無し野電車区
17/12/02 23:35:23.71 xBFYKEJE0.net
中和幹線って一応完成してなかったっけ?

940:名無し野電車区
17/12/03 00:23:11.60 OMoQElBA0.net
近鉄八尾駅って都会だよー

941:名無し野電車区
17/12/03 00:34:48.41 JVFGC0S90.net
>>909
してねーよ

942:名無し野電車区
17/12/03 00:46:41.26 9fEcTUWk0.net
方向幕に「準急大和浅倉」ってあるの知らなかった。
見れたのはラッキー・・・ってほどでもないのか。

943:名無し野電車区
17/12/03 00:50:40.81 9fEcTUWk0.net
大和朝倉だった恥ずかしいorz
ちなみに昨日土曜2200上本町着の急行(VX)で。

944:名無し野電車区
17/12/03 08:42:33.94 SCvHxtqu0.net
>>912
釧路市と釧路町は併存している。

945:名無し野電車区
17/12/03 08:51:03.21 SCvHxtqu0.net
>>920
近鉄には、専用折り返し設備が無い駅では折り返さないという原則がある。
例外は松阪だけ。
朝倉の下り線の名張方に折り返し線を作れそうなスペースはあるけど。

946:名無し野電車区
17/12/03 09:31:50.55 +iZU2I8gd.net
榛原の峠が不通になった時の緊急用だろ

947:名無し野電車区
17/12/03 09:56:49.15 o/lZBMYPp.net
布施って特急とまるのか知らんかった

948:名無し野電車区
17/12/03 10:10:58.40 msYeFDfo0.net
>>924
特急は止まるけど、快速急行は止まらない不思議

949:名無し野電車区
17/12/03 10:29:36.12 441cOdqkd.net
>>925
奈良線の特急は通過する不思議も。

950:名無し野電車区
17/12/03 11:14:14.45 VryRGl0/d.net
>>909
カシハラ水道メーターって民間会社と勘違いしてないか?
外環沿いにあるあれは違うぞ

951:名無し野電車区
17/12/03 11:51:26.78 CBsL5MG/K.net
>>922
試運転列車か回送か忘れたけど、河内松原で折り返すのを見たことあるよ。
もう30ン年前だけど…その時に折り返してたのは確か6800系の2連だった。

952:名無し野電車区
17/12/03 17:48:38.99 SCvHxtqu0.net
>>928
試運転は朝倉でも折り返してます。
>>922 は、厳密には
近鉄には、専用折り返し設備が確保できない駅では、定期列車は折り返さないという原則がある。
例外の駅は松阪だけ。
五十鈴川で折り返す時間帯は、五十鈴川で退避する列車は設定されていない。
早朝深夜については、折り返し列車が待避線をふさいでも反対方向への影響が少ないので、定期列車の折りかえしが設定される。例えば、八木。

953:名無し野電車区
17/12/03 18:50:23.30 nY/BmIrR0.net
>>910
R165の4車線化計画があるし、中和幹線単独での延長はないのでは
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

954:名無し野電車区
17/12/03 20:28:37.34 hllB1PVjd.net
>>917
URLリンク(i.imgur.com)
今日リノアス行ったら日曜日なのにガラガラやった

955:名無し野電車区
17/12/03 20:32:48.72 Qxz8mpXK0.net
>>922
平端の天理線列車の本線折り返し

956:名無し野電車区
17/12/03 22:15:08.71 AsVIVLgy0.net
>>924
大阪線の一部時間帯だけなんだけどね。
上本町行きはポケット時刻表に記載ないけど停車はする。

957:名無し野電車区
17/12/03 22:50:53.29 SCvHxtqu0.net
>>932
天理線のホームを折り返し施設とみなしている。
橿原線をふさぐ時間は、ごくわずか。

958:名無し野電車区
17/12/03 23:04:04.63 8Wa9Vj2F0.net
>>925
近鉄の十八番、遠近分離でしょw
海浜幕張に特急が停まって通勤快速が通過するのと同じだよ

959:名無し野電車区
17/12/03 23:10:51.34 D0Gpi3De0.net
渡し線さえあれば朝倉折り返しは出来る!
回送扱いならなおさら

960:名無し野電車区
17/12/03 23:23:44.46 SCvHxtqu0.net
>>936
木城の論理としてはおっしゃるとおり。
でもダイヤが乱れた時に、待避線とは別の折り返し設備がないと、反対方向に遅延が広がってしまう。

961:名無し野電車区
17/12/03 23:24:06.55 SCvHxtqu0.net
>>937
× 木城
○ 机上

962:名無し野電車区
17/12/03 23:40:38.78 AsVIVLgy0.net
奈良線の瓢箪山とか、本線塞ぐのに昔は日中は折り返してたんだよなぁ
まぁこの駅は複雑な事情抱えてるから他とは違うのかもしれんが・・・ 
あとは石切。ここは大阪線でいう大和八木と同じ感じか。

963:名無し野電車区
17/12/03 23:45:59.46 hllB1PVjd.net
>>924
朝ラッシュ終わってから夕方までの急行走ってる時間帯だけだからね…
昔なら朝晩快速急行が走ってる時は特急は布施通過するって認識してたけど今は…

964:
17/12/04 00:08:25.15 Gdis6WdT0.net
>>922
五十鈴川は?
白塚は?

965:名無し野電車区
17/12/04 04:15:25.57 qWRvlfnW0.net
>>939
瓢箪山は、五位堂や藤井寺と同じで折りかえし用の引き上げ線がある。
>>941
五十鈴川で折り返す時間帯は、五十鈴川で退避する列車は設定されていない。
白塚で邪魔な列車があれば、車庫に入れれば良い。

966:名無し野電車区
17/12/04 04:41:57.87 GzekKqtdM.net
要は折り返し設備がなくても折り返すんでしょ

967:名無し野電車区
17/12/04 05:08:13.10 qWRvlfnW0.net
>>943
要は、現状の朝倉は定期列車の折り返し駅として不適格。

968:名無し野電車区
17/12/04 07:12:38.16 M6caHEyd0.net
>今日リノアス行ったら日曜日なのにガラガラやった
アリオを旧西武百貨店まで拡大してアリオモールにした方がいいんじゃないか

969:名無し野電車区
17/12/04 07:27:01.64 M6caHEyd0.net
朝倉駅にさらに折り返し線を新設することはできないだろうか
そうすれば急行と準急の重複の無駄を省ける
大和八木での折り返し線新設は不可能
桜井駅も同様

970:名無し野電車区
17/12/04 07:28:05.61 BrEXd3ap0.net
>>939
昼間走ってたな
あの時代は、奈良と瓢箪山の2本立てか?
全然覚えてないわ

971:名無し野電車区
17/12/04 08:02:46.16 +G4SET4Rd.net
>>946
866 名無し野電車区 (ワッチョイ eab3-vQsF) sage 2017/12/03(日) 08:51:03.21 ID:SCvHxtqu0
>>920
近鉄には、専用折り返し設備が無い駅では折り返さないという原則がある。
例外は松阪だけ。
朝倉の下り線の名張方に折り返し線を作れそうなスペースはあるけど。

972:名無し野電車区
17/12/04 09:14:00.28 K50d/uVqd.net
>>946
お前は朝倉利用者なのか?
そもそも二駅先に特急停車駅の榛原があるのにその手前で打ち切るなんてイカレてるとしか思えない。

973:名無し野電車区
17/12/04 09:29:23.41 SR4dgmHVE
榛原とか大和高田に布施なんて、特急停める必要性のない駅
大和八木、朝夕夜間の五位堂は、特急停車が不可欠な駅

974:名無し野電車区
17/12/04 10:03:28.61 cPI7PrB+a
近鉄大阪線 奈良県内の主要駅の乗降客数



? 大和八木 約37000人
? 五位堂  約35000人
? 桜井   約19000人
? 八木高田 約15000人
? 榛原   約10000人



?印=特急停車駅
?印=特急通過駅


特急停車駅の榛原や八木高田よりも、
特急通過駅の五位堂や桜井の方が乗降客数が多い
という逆転現象が・・・


矛盾だらけの近畿大日本帝国鉄道

975:名無し野電車区
17/12/04 10:06:04.70 cPI7PrB+a
近鉄大阪線 奈良県内の主要駅の乗降客数



? 大和八木 約37000人
× 五位堂  約35000人
× 桜井   約19000人
? 八木高田 約15000人
? 榛原   約10000人



?印=特急停車駅
×印=特急通過駅


特急停車駅の榛原や八木高田よりも、
特急通過駅の五位堂や桜井の方が乗降客数が多い
という逆転現象が・・・


矛盾だらけの近畿大日本帝国鉄道

976:名無し野電車区
17/12/04 10:41:48.70 V2N8Z2kpK.net
>>949
そこにある急勾配をあえぎながら登ってるから燃料の消費が馬鹿にならんのじゃない、しかもハイパワーの特急が追いかけてくるし
あそこ準急だと時速20キロぐらいしかでてないだろ

977:名無し野電車区
17/12/04 12:25:54.45 zfqjdle3r.net
登りて消費しても下りで発電すればok

978:名無し野電車区
17/12/04 12:34:51.25 r18o0Ttda.net
グーグルマップで距離を測ってみたら
朝倉-榛原が約8km、それでは反対側に8km地点は?
と調べてみたら八木と真菅の間になる。
単に駅の数だけでも4駅半、直線距離でもこの差、
朝倉より先で駅数を基準にしたらアカンわ、
榛原-室生口大野なんか隣の駅なのに6.8kmもある。

979:名無し野電車区
17/12/04 12:59:37.48 qWRvlfnW0.net
>>953
長谷寺~榛原の登坂は、準急でも90km/hぐらい出てるよ。

980:名無し野電車区
17/12/04 14:46:35.13 0pYBkObrr.net
五位堂は3万も利用者数はおらんぞ。確かに特急停車駅の大和高田、榛原、名張よりは多いし、このまま増え続ければ3万人に達するやろうけど

981:名無し野電車区
17/12/04 17:16:16.82 m7hbSKBw0.net
大和八木って特急止まるのに、準急停車駅の近鉄八尾と乗降客数は同じ

982:名無し野電車区
17/12/04 18:04:34.83 cPI7PrB+a
五位堂駅
3万人 届かないて、一体 いつのデータのこと 言ってるんだ?


7年前 約25000人位
現在は 約35000人

利用者数がぐ~んと伸びてるぞ!

983:名無し野電車区
17/12/04 18:06:48.13 0pYBkObrr.net
>>958
一応人口26万人の中心の駅というわけやし。それを言ったら普通しか止まらない長瀬も五位堂とかよりも多いし。

984:名無し野電車区
17/12/04 18:25:04.91 K50d/uVqd.net
>>958
一緒にすんなw
ていうか緩急分離しないと近鉄の場合はムチャクチャになる。
正直、八尾は普通6本だけでもいいわ。

985:名無し野電車区
17/12/04 18:42:26.85 DH9y+7St0.net
>>946
桜井は折り返し線新設できる土地あるよ
長谷線のスペースがある

986:名無し野電車区
17/12/04 19:01:13.70 cPI7PrB+a
長瀬は、近大生が利用者数主体

987:名無し野電車区
17/12/04 19:01:14.31 7b0rya/9M.net
>>958
新宮方面への乗換駅やで

988:名無し野電車区
17/12/04 19:01:56.29 7b0rya/9M.net
>>962
カーブ直すときに買った土地もあるはず

989:名無し野電車区
17/12/04 20:31:08.52 V2N8Z2kpK.net
>>964
高田市、忍海、御所でも乗り換えできるで

990:名無し野電車区
17/12/04 20:47:37.49 yjaQLU94M.net
>>966
大鉄やない。大軌からの乗換や。
まぁ、南大阪線との橿原神宮参宮の客の奪い合いで昔に止めたんやろ。

991:名無し野電車区
17/12/04 20:55:16.64 XcQ9mhBZ0.net
>>962>>965
高架の上に折り返し設備を作るより、朝倉に作る方が安上がり。
でも榛原に折り返し線があるんだから、朝倉で折り返す必要はない。

992:名無し野電車区
17/12/04 21:21:46.59 4KPSJEmbr
現行の区間準急 朝倉~榛原の急勾配を
空気輸送で登るのは電気代の無駄無駄

もっと早くに
区間準急 桜井行または朝倉行(朝倉折返し)
すべきだった

急行は、桜井から各駅停車に

993:名無し野電車区
17/12/04 21:21:33.58 6Z36fvcq0.net
誰だよ、まだ900そこらで次スレ立ててる奴は
しかもワッチョイ無しってどこの嵐だ

994:名無し野電車区
17/12/04 22:29:57.20 jVYnApOO0.net
>>958
西大寺と一緒で乗り換え客だけだろ?
一応近鉄百貨店と学校はあるけど
八尾のアリオと大学あるし高校もある
準急までしか停車しない奈良線の富雄とかも同じ

995:名無し野電車区
17/12/04 22:41:50.11 yjaQLU94M.net
>>971
八尾は西武がマイナス点やったからな。

996:名無し野電車区
17/12/04 23:33:33.08 A5hcXlZz0.net
>>947
東花園で後ろ2両切り離し。枚岡と額田が6両対応してなかった時代だな。

997:名無し野電車区
17/12/05 05:11:52.14 p7qlGTsY0.net
>>973
瓢箪山も藤井寺も大阪と反対側に折り返し線を作っておけば楽なのにね。
電車が走った時点で都市化していて、反対側に用地が確保できなかったのかな?

998:名無し野電車区
17/12/05 06:16:52.26 K2aXJOzRM.net
>>974
瓢箪山の奈良側って生駒山やからなぁ。
北に曲がって距離を稼いでるけど結構な坂やで

999:名無し野電車区
17/12/05 08:19:56.69 p7qlGTsY0.net
>>975
了解しました。
大阪線ユーザーなので、奈良線は滅多に乗らず、瓢箪山で降りたことは皆無。地形がわかっていませんでした。

1000:名無し野電車区
17/12/05 13:18:16.37 52mQDUzyd.net
ツイに大阪線の方向幕の改訂版があるけどまさかまさかの区間準急大和朝倉行きと普通大和朝倉行きがありやがる(;・д・)

1001:名無し野電車区
17/12/05 14:25:22.15 0GMUzvd10.net
大和朝倉ー長谷寺
落ち葉遅れキタ―(゚∀゚)―!!

1002:名無し野電車区
17/12/05 14:31:01.95 SY7iJ5H40.net
>>977
非常用だろ?
前みたいに自然災害がないともいえないし

1003:名無し野電車区
17/12/05 15:09:39.48 52mQDUzyd.net
>>979
多分異例時限定だろう。

1004:名無し野電車区
17/12/05 15:09:52.19 cHiRKIejK.net
>>977
区間準急を五位堂折り返し
急行を五位堂から各停の区間急行にする

1005:名無し野電車区
17/12/05 18:34:35.44 fGOcBLsW0.net
どうせ折り返し回送は榛原まで行かないと駄目なんだしそれなら榛原行きで走らせるほうが効率良い

1006:名無し野電車区
17/12/05 18:54:01.12 pYSjweF30.net
>>977
探したけど見つからんかったわ。
もう消された?

1007:名無し野電車区
17/12/05 19:01:48.86 W6rBcdRcA
朝倉1号線 折返しが出来る
榛原まで行く必要性はない
現行の区間準急 榛原行き
朝倉~榛原 急勾配を空気輸送で電気代の無駄無駄

1008:名無し野電車区
17/12/05 19:56:00.76 C7H3F7tn0.net
青山町ゆき急行はいらんでしょ?
五十鈴川と名張だけで充分やし。
しかも五十鈴川もちょっといらん。松阪まででいいと思う。

1009:名無し野電車区
17/12/05 19:57:38.86 C7H3F7tn0.net
快速急行は五十鈴川まででいいし、青山町まででいいと思う。
ダイヤも奈良線並みに快速急行と急行の昼夜差を減らすべき

1010:名無し野電車区
17/12/05 20:29:04.22 W6rBcdRcA
昼間の急行 桜井から各駅停車

名張行 2本
榛原行 1本(榛原で賢島行特急に連絡)

名張から伊勢中川行 各停2本(2両編成)運転
名張行 急行が名張で連絡する



昼間の区間準急

朝倉行 3本(朝倉折返し)



JR方式で、伊勢志摩へは有料特急で

1011:名無し野電車区
17/12/05 20:32:49.44 W6rBcdRcA
快速急行の車輪がガタガタと変な音たてながら走ってた
大丈夫かな? やばくない?

1012:名無し野電車区
17/12/05 20:26:18.83 PRRSOkM+0.net
>>977
前回の台風で色々問題になったから付け足したのでは?
さすがに桜井行きは追加しないだろうけどw

1013:名無し野電車区
17/12/05 20:33:29.27 yagctdMBd.net
朝倉とか何処にあるかわからん糞田舎の事は要らない
大阪線スレなんだから奈良から先の事は控えめでいいんだよ

1014:名無し野電車区
17/12/05 20:36:38.48 52mQDUzyd.net
>>983
URLリンク(twitter.com)

1015:名無し野電車区
17/12/06 00:26:46.66 orGhQ90y0.net
準急・区間準急の河内国分はないのね

1016:名無し野電車区
17/12/06 00:32:34.82 +TtG1WVsK.net
>>990
近鉄沿線民でも朝倉と聞いて、何処にあるか直ぐに解る人は殆ど居ないのでは?
そりゃ八木とか西大寺、中川、橿原神宮前などでかい駅なら話は別だが。

1017:名無し野電車区
17/12/06 00:51:28.11 91AW/s+d0.net
区間準急の五位堂・八木もないな。朝倉が準急・区準の両方入ってるってことは
五十鈴川のように退避ない時は折り返すのを想定してるのか?
榛原も5番線がパンクしそうだしな

1018:名無し野電車区
17/12/06 01:10:33.49 lB0M2xoZ0.net
>>994
五十鈴川のような端っこと、朝倉のようなど真ん中を一緒にするな!
と批判したいけど、特急が鳥羽まで走る季節は、五十鈴川も朝倉も似たような本数だな。

1019:名無し野電車区
17/12/06 18:28:38.86 bgiLDvg/R
今朝の快速急行
丸屋根ボロ車の車輪が ガタガタと言わせながら
走行してたでぞ!
きちんと、部品までバラして点検してるんか?
50年近く使ってるボロ車両は、
毎年部品までバラして点検せんとヤバくないか?

1020:名無し野電車区
17/12/06 22:43:18.67 QRDqDR+X0.net
●2018ダイヤ改定の狙いは輸送量減少に伴うコスト削減です。
昼間時の八木、榛原間は過剰輸送が現状です。
その為、
区間準急を桜井迄とし朝倉回送。
急行を桜井以遠各停とする事により空気輸送の削減を図ります。

1021:名無し野電車区
17/12/06 22:48:00.87 5+k1Rszp0.net
>>997
桜井行きの方向幕どうするの?

1022:名無し野電車区
17/12/07 00:43:14.44 AsrMuNypt
八木~名張、青山町も、過剰輸送だ、

1023:名無し野電車区
17/12/07 07:28:14.16 zMWqITVIK.net
>>998
方向幕の有無がダイヤ改正の重要事項なのか?
ダイヤの概要が決まった時点で予算つけて担当者が手配すればいいだけの話じゃないのか?

1024:名無し野電車区
17/12/07 15:35:28.64 Y7VuV0lI0.net
方向幕以前に全駅全車両の停車駅表を入れ替えんと

1025:名無し野電車区
17/12/07 18:39:25.57 RyElttXDd.net
まぁいずれは大和朝倉行きの定期便が出来ると思う。大和八木行き急行も実現したんだし。おそらく五位堂の始発大和八木行きが大和朝倉まで延長するくらいだろうな。

1026:名無し野電車区
17/12/07 20:30:21.51 Xn97gp7aM.net
>>1002
五位堂始発の八木行きは
八木始発の上本町行きの送り込みなんじゃないか

1027:名無し野電車区
17/12/07 22:29:47.55 Y7VuV0lI0.net
八木止まりの終電、そのまま留置って問題あるんかねえ

1028:名無し野電車区
17/12/07 23:11:03.85 RyElttXDd.net
>>1003
八木仕立ての始発がある。

1029:名無し野電車区
17/12/07 23:27:10.97 39pbCDY80.net
短絡線を使って八木で折り返し出来ないのかなぁ

1030:名無し野電車区
17/12/08 08:15:49.99 RtPI+WtQd.net
楽が営業運転

1031:名無し野電車区
17/12/08 10:57:53.08 i+eQLdzL0.net
>>1006
短絡線を通って橿原神宮前行きにするとか

1032:名無し野電車区
17/12/08 18:56:41.45 gLeIAkeIx.net
走る海 光る海 走る街 光る街 伸びる 伸びる近鉄 レールが光る
走る山 光る山 走る村 光る村 伸びる 伸びる近鉄 タイヤが光る
より美しい 住まいのために ララララー
幸福 満ちる いこいのために ために
走る風 光る風 走る夢 光る夢 伸びる 伸びる近鉄 明日の近鉄

1033:名無し野電車区
17/12/08 20:12:30.16 Jd+qtF0IM.net
>>1008
靴履き替えて吉野まで

1034:名無し野電車区
17/12/08 23:32:20.96 CzPFt5t7


1035:d.net



1036:名無し野電車区
17/12/09 04:18:21.54 5ekRxB6O0.net
>>1011
八木の4番線に泊まってるか、近鉄アプリの列車走行位置で確認しようとしたら、「この時間は使えない」と言われてしまった。

1037:名無し野電車区
17/12/09 07:57:31.65 MTTIBYZL0.net
来年のダイヤ変更の予想
データイム
普通4本/h 国分2 伊勢中川2 
区準2本/h ヤマト朝倉2
急行2本/h 宇治山田1 青山町1
特急1本/h 鳥羽1

1038:名無し野電車区
17/12/09 21:40:55.18 mEMYvAqj0.net
201703
区間準急大和朝倉新設は間違いが無いようです。

1039:名無し野電車区
17/12/09 22:57:44.28 rfO/J6BDM.net
つり革(近鉄大阪線の車両)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

1040:名無し野電車区
17/12/09 23:55:30.49 l+nIQbH3H
来年のダイヤ変更の予想

データイム

普通5本/h 国分1 高安4

区準3本/h 大和朝倉3

急行3本/h 宇治山田1 青山町1  名張1
(桜井~榊原温泉口 各駅停車)

1041:名無し野電車区
17/12/10 09:34:20.36 NulUlBt10.net
>>1014
そうなると急行が桜井から榊原温泉まで各駅停車になるな。

1042:名無し野電車区
17/12/10 10:08:21.64 GJbwnX1Yd.net
>>1017
長谷寺臨時停車した時より停車駅1つ増える感じになるけど流石にそれしたら急行の価値がマジで無くなる。榛原から各駅でもかなりキツいのに。
多分朝倉行きは緊急の時か最終の八木行き準急が朝倉行きになるくらいだろう。

1043:名無し野電車区
17/12/10 10:22:42.33 9hDAFcXAK.net
>>1018
急行での長距離乗り遠しは一部の例外客を除いていないから問題なさそうだが

1044:名無し野電車区
17/12/10 10:24:21.45 VYlOoMOh0.net
個人的には>>1019と同様
どっかでスピードアップして所要時間変えなきゃいいだけじゃね?
待避時間の工夫とかで

1045:名無し野電車区
17/12/10 10:57:22.09 4f3zJopBd.net
朝倉朝倉ってそんな重要な駅か?
廃駅でいいだろ

1046:名無し野電車区
17/12/10 11:00:37.68 9+n/gYZ70.net
>>1017
宇治山田まで各駅停車で良いと思うよ

1047:名無し野電車区
17/12/10 11:44:03.92 GJbwnX1Yd.net
>>1022
何時間かかるんだよw
今でも2時間半とかかりすぎてるし。
今でも需要のある急行をそこまで遅くするのは得策ではない。

1048:名無し野電車区
17/12/10 12:03:56.13 VYlOoMOh0.net
松阪~榊原温泉口の普通停車駅はそんな長いの停められないから普通でいいよ

1049:名無し野電車区
17/12/10 12:58:26.82 ZYl3CUPgM.net
>>1021
朝倉台は近鉄不動産の分譲やから廃駅は無理

1050:名無し野電車区
17/12/10 17:12:15.19 D63Jpsgh0.net
朝倉って部落もあるしね。

1051:名無し野電車区
17/12/10 21:08:53.50 s+rDA6Cf0.net
【情報】
大和朝倉幕  普通・区準・準
製作中。

1052:名無し野電車区
17/12/10 21:14:04.81 aKJan10bM.net
土曜日の朝、河内国分0932の上本町行き急行に乗ろうとしたら、1両目2両目は平日の朝ラッシュ並に混んでた。
後ろがどうなっていたかは、見てない。

1053:名無し野電車区
17/12/10 21:59:31.69 7konItSn0.net
次スレ
スレリンク(rail板)
スレリンク(rail板)

1054:名無し野電車区
17/12/10 22:05:48.86 92z1MPYJK
後ろはまだ、すいているが
前が混む 鶴橋乗り換えが便利だからね
朝の大阪線は

1055:名無し野電車区
17/12/10 22:15:06.07 D4juohmT0.net
ワッチョイ無しのとこに誘導してんじゃねーよ

1056:名無し野電車区
17/12/10 22:54:43.55 s8ZuPiCb0.net
>>1027
Twitter見てたら、VG21が幕更新済みとのこと。
これがどこかで見かけた大和朝倉幕がある奴?

1057:名無し野電車区
17/12/10 23:24:48.66 VYlOoMOh0.net
土曜の朝のその辺の急行はしゃれにならんわな…
なんとかならんかねえ

1058:名無し野電車区
17/12/11 07:51:22.59 t1mDJCLRM.net
>>1033
JRのように停車位置変えたらどうだろ。
前からはうえきん直結とか前からは鶴橋で奈良線に乗り換えできないとか

1059:名無し野電車区
17/12/11 14:37:02.33 IaKhBzf9a.net
>>1034
それ最も無駄なプランw
前が混むのは鶴橋で環状線大阪方面へ乗り換える客が集中するから。
日本橋や難波へ向かう場合はもっと後ろに乗る、
とくに難波は御堂筋線側がメインなので後ろが有利。
上本町までは乗る客は少数だし、慣れた人は鶴橋発車後にぞろぞろ前へ歩いてる。

1060:名無し野電車区
17/12/11 18:17:56.38 gH0HFQ+1M.net
>>1027
いよいよか
朝倉折り返しでコストダウンする計画があるらしいからなあ

1061:名無し野電車区
17/12/11 19:19:21.34 eI/2GOp90.net
>>1027
急行榛原幕もあるそうだが、使われないね。

1062:名無し野電車区
17/12/11 20:01:51.69 AiIe1ZgLa.net
朝倉折り返しが本当なら、かなりのダイヤ変更になるよね
年内にダイ改リリースされるかな

1063:名無し野電車区
17/12/11 22:43:30.71 6SBo1GUkr.net
朝倉ー桜井の間で空転してるらしい

1064:名無し野電車区
17/12/11 23:28:46.20 KFWRLdGW0.net
台風被害のとき、急行・快速は八木折り返しで幕はあった。
普通・準急の朝倉折り返しは 白幕だった。
非常用でしょ

1065:名無し野電車区
17/12/11 23:47:36.25 PUrsIH+/e
朝倉~長谷寺で止まってた区準が長谷寺~榛原に移動してるけど、そこでまた止まってる感じがするから、また空転かな

1066:名無し野電車区
17/12/11 23:41:51.40 AMCc2bhZM.net
>>1039
URLリンク(dotup.org)

1067:名無し野電車区
17/12/11 23:42:04.02 yrEcY/h1d.net
今日みたいな日に使うんじゃね?

1068:名無し野電車区
17/12/11 23:54:05.31 xkyMIMIt0.net
最終間際なので折り返し運転はほぼなし
下りは榛原付近先頭に上本町まで詰まってる

1069:名無し野電車区
17/12/11 23:57:46.79 cnNUuchD0.net
大和朝倉長谷寺間の線路点検って言っているのになんで長谷寺榛原間で区間準急が止まってるんだ?

1070:名無し野電車区
17/12/11 23:59:22.15 cnNUuchD0.net
お、詰まりがとれた?

1071:名無し野電車区
17/12/11 23:59:50.57 xkyMIMIt0.net
空転の当該区間準急7147レ榛原到着
>>1045
再度空転して長谷寺~榛原で立ち往生したから

1072:名無し野電車区
17/12/12 00:00:28.42 RqdtKQQo0.net
落ち葉で滑ったか

1073:名無し野電車区
17/12/12 00:03:01.72 QkAtEtvi0.net
94分遅れいただきました~

1074:名無し野電車区
17/12/12 00:16:12.23 w4CdDSV2M.net
>>1048
ツイッター見たら、降雪だとか

1075:名無し野電車区
17/12/12 00:21:39.23 w4CdDSV2M.net
路線違うけど、橿原線も追加されてるじゃん。
URLリンク(dotup.org)

1076:名無し野電車区
17/12/12 00:28:09.30 w4CdDSV2M.net
ツイッター情報
URLリンク(dotup.org)

1077:名無し野電車区
17/12/12 00:47:37.63 JD6jEcxb0.net
>>1051
八木で西大寺行最終がずっと待機中
そして西大寺で新田辺行最終も未だ待機中
いつになるのやら…

1078:名無し野電車区
17/12/12 01:06:36.12 XDj+mPKRw
なんで、砂まいての登らないんだ???
備え付けの砂まいたら、空転せずに登れるだろが!

1079:名無し野電車区
17/12/12 06:49:50.28 gRoRxe4HJ
砂撒いても空転するから動いてないんだよなー

1080:名無し野電車区
17/12/12 11:23:04.27 HZFzNF+dv
登る側に、付随車Tcもってきてるんじゃないか?
登る側は、モーター車Mcにせんと、急勾配では空転しやすいぞ!
あと、界磁チョッパも、空転しやすい

1081:名無し野電車区
17/12/12 11:35:26.02 HZFzNF+dv
空転して抑止になったら、後続が連結して推進運転しろよ!
近鉄特急は、高出力なんだからよ!

1082:名無し野電車区
17/12/12 12:37:02.51 X1xZauAed.net
NGワード推奨:朝倉

1083:名無し野電車区
17/12/12 12:46:08.69 Q2O3xZYSd.net
朝倉南

1084:名無し野電車区
17/12/12 12:46:23.41 YhaTE6fZd.net
朝倉よりも区間準急大和八木・区間準急五位堂行きの方が来年の変更から出てきそう。大阪線の準急は来年からは無くなるかもな。

1085:名無し野電車区
17/12/12 13:03:02.93 YEoEYPeP8
準急無くなるなら、区間準急作る必要ないだろ

1086:名無し野電車区
17/12/12 17:32:19.04 ODJWrjo20.net
区間準急を準急に格上げだな

1087:名無し野電車区
17/12/12 18:16:53.21 cpwkmIkC0.net
急行を快速急行に格上げして快速急行の停車駅を布施と八木~榊原温泉の各駅にしよう

1088:名無し野電車区
17/12/12 18:26:33.85 XcZIwN1Ar.net
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   ナイナイ
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |

1089:名無し野電車区
17/12/12 18:51:29.07 sHORyIMed.net
>>1063
無茶苦茶やw
むしろ布施急行通過にしてもいい、大阪線・奈良線共に。
昼間の特急も通過で。

1090:名無し野電車区
17/12/12 20:42:18.53 XcZIwN1Ar.net
           彡 ⌒ ミ
           ( ´・ω・)  何言ってんだこいつ
        /       `ヽ バリッ
       /          `ヽ ボリッ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ

1091:名無し野電車区
17/12/12 20:50:02.56 RqdtKQQo0.net
次スレ
近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 70 
スレリンク(rail板)
スレリンク(rail板)

1092:名無し野電車区
17/12/12 21:55:12.09 IHarhWKSa.net
つーか八木~榊原温泉口各停やるなら名張で各停乗り換えにするか中川まで6両対応にして各停潰して減量化だろ
もちろん青山町ー中川は毎時1本まで削る
青山2駅は9~18時以外営業しなくても問題ないし

1093:名無し野電車区
17/12/12 23:47:22.39 t9JMgoJM0.net
>>1060
五位堂行き区準の幕は実はないんだな これが。
榛原や名張はあるのに

1094:名無し野電車区
17/12/14 00:21:16.93 OAIUE75i0.net
高安行区間準急もないよな?
って、思ったら準急でいいのか(笑)

1095:名無し野電車区
17/12/14 08:35:43.05 WpuAke4A1
>>1069
幕更新車にて新設
区準|五位堂、区準|大和八木、区準、準急、普通|大和朝倉

1096:名無し野電車区
17/12/15 00:45:00.38 cl1OI8A10.net
>>1070
逆方向では
河内国分始発は区間準急
高安始発は準急になってる
当たり前だけど…

1097:名無し野電車区
17/12/15 02:50:33.42 igx9bHe30.net

Status ♥3 ♠3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.56, 0.81, 0.78(1053.992188) Proc. [0.086034 sec.]


1098:名無し野電車区
17/12/15 02:50:49.97 igx9bHe30.net

Status ♥3 ♠3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.58, 0.81, 0.77(1052.941406) Proc. [0.085880 sec.]


1099:名無し野電車区
17/12/15 02:51:04.40 igx9bHe30.net

Status ♥3 ♠3 ♣3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.71, 0.82, 0.78(1051.890625) Proc. [0.087353 sec.]


1100:名無し野電車区
17/12/15 02:51:22.12 igx9bHe30.net

Slot
💰💣🌸
🍒🍒👻
😜🍜🎴
Win!! 7 pts.(LA: 0.71, 0.81, 0.78)


1101:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 7 pts.

life time: 159日 23時間 54分 34秒

1102:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch