東急電鉄車両総合スレッド105at RAIL
東急電鉄車両総合スレッド105 - 暇つぶし2ch403:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130])
17/07/30 20:56:51.73 0TFE7DDJ0.net
あと、8500でも初期車ばかりはいっている編成、17Fとか19F、25Fあたりを乱用している。
もう拷問、いじめ、嫌がらせの域に達している。
池多摩の7700乱用(07Kが7700ばかり)とこのスレでも言われているけど、田都も終日
運用はほとんど8500ばかり、と言える。
土休日の01Kというのがあるが、これはほとんど8500で、5000だった試しがないし。
平日の13K、32K(最終急行)もそう。
終電が5000だった試しがない。

404:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130])
17/07/30 21:00:45.29 0TFE7DDJ0.net
もう一つ、消費電力問題。
8500系は5000系列の4倍の電気を消費する。31以降の軽車体でも3倍くらい。
震災の時、8500がずっと車庫だったの覚えているか?
2011年4月某日日旺日、東急車14編成運用。12編成が5000で2編成が2000.
8500は全て車庫。
そんな時代が羨ましC。

405:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130])
17/07/30 21:08:56.40 0TFE7DDJ0.net
点検近い02/03Fはともかく、11~15Fあたりが全く使われていない事実
11F、13Fは3週連続土日車庫。
まあ度が過ぎた横東優遇ですな。

406:名無し野電車区 (ワッチョイ eee3-V1Wy [153.160.152.223])
17/07/30 21:24:20.58 qDCMNgNk0.net
新着の書き込みがNGで表示されてねえと思ったら、そういうことか納得した。

407:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130])
17/07/30 21:25:16.63 0TFE7DDJ0.net
9000系にはついたが8500にはついていない監視カメラ。
今年度の設備投資計画の資料から見ると8500にはつかない見込み(大井町線は不明)の
ようなので、2020年度京東五輪までの全面歯医者に向けて期待しましょう。か。
それしか楽しみがない。
2020系も嘘ついて、長津田に半年おいて2018年度に横東線、という夢を見たの。

408:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130])
17/07/30 21:34:32.42 0TFE7DDJ0.net
URLリンク(www.tokyometro.jp)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
これを見ても横東優遇過ぎる。

409:名無し野電車区 (アウアウカー Sa89-yaaN [182.251.252.46])
17/07/30 21:41:01.42 Tbj/19/xa.net
今日の地獄、本当に厂史的だ。

410:名無し野電車区 (ワッチョイ 21a6-qthy [60.237.41.240])
17/07/30 22:08:01.82 trWCCN2k0.net
>>344 あれは8連化して中間車に運転台新設と新車投入の比較で、新車投入の方がトータルコストが安いという判断



412:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224])
17/07/30 22:28:02.75 sGZheht70.net
>>406
まぁ相鉄は相模大塚の留置線で発生した脱線事故の当該車両を修理せず廃車にした会社だからな

413:名無し野電車区 (ワッチョイ 8211-8fv4 [219.174.15.23])
17/07/30 23:01:27.61 OvITvYjs0.net
東急に転属した2100系も入れてよ

414:名無し野電車区 (ワッチョイ 06aa-qFTL [175.177.5.136])
17/07/31 00:08:57.73 OAir3brl0.net
電気の件とかあれなのに、
それでも何で8500系ばかり走らせるんだろう。
>>403
7700系に(も)防犯カメラとLED照明が付いたら終わりだと思う。
>>408
一瞬リゾート21かと思ったw

415:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224])
17/07/31 00:41:47.34 5dUYxCyq0.net
>>383
209-910って2000と同期の東急車輌製か
2004年頃、よく南浦和から蕨まで1駅歩いて209-910を探してた
この時はまさかこんなに早く廃車になるとは思わなかった
来年には209量産車の廃車が始まって10年なのか・・

416:名無し野電車区 (ガラプー KK96-oZFd [05004013672318_ea])
17/07/31 03:11:46.14 iffZyKwMK.net
音が極めて良く似ているよな
他社だと京王8000も音が近い

417:名無し野電車区 (ワッチョイ cd91-GNib [58.138.62.246])
17/07/31 06:37:29.79 2CafQNn90.net
>>411
209-910って、東芝GTO-VVVFのやつでしょ?
昔から思うんだけど、日立と東芝って、何かVVVFがよく似ていない?
区別がつくとしたら、東芝のPMSMを使っているやつだけだと思う。
最近登場した西鉄9000形が、SiCを使った東芝のVVVFを採用したけど、
E233-3000 or 東武60000の如く日立と同じような感じの音だもん。

418:名無し野電車区 (ワッチョイ 6553-YAuw [120.74.6.138])
17/07/31 06:57:34.86 UpbE1eoq0.net
確かに夜の下り急行って8500ばっかな気がする。
混むんだから快適な車両にしてくれ。

419:名無し野電車区 (スッップ Sda2-qthy [49.98.173.218])
17/07/31 07:57:17.03 tyMs592/d.net
>>407
アレも同じ系列が1編成しかない上に、経年劣化が進んでたとかいう代物だったはず
>>410
鋼板とかベッコベコだったし、搭載機器も量産車と違うのが多かったから仕方ない

420:名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.200.48.90])
17/07/31 08:29:09.86 Fqo3kydDr.net
>>413
急行に8500系運用したほうが消費電力面では効率的なんだが…

421:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-DwHR [106.72.37.224])
17/07/31 09:25:45.48 5dUYxCyq0.net
>>319
>2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなっただけ。
最近関東の90年代の車両(東急では9000・1000・2000)に乗ってるが、2004年辺りと比べて整備のレベルが落ちてるからな
これなら更新しないで廃車にする会社が増えてるのも整備レベルが低下してる証拠だよ

422:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-KhZc [126.152.137.80])
17/07/31 10:17:31.22 QvvQ23Nnp.net
>>416
バブル期の車両はかなり高価な部品使っちゃったから維持費がかかり過ぎ。
低価格の新車入れてる会社なら、更新時期にそのまま廃車した方が安くつくだろう。

423:名無し野電車区 (ガラプー KK96-oZFd [05004013672318_ea])
17/07/31 13:17:14.13 iffZyKwMK.net
当初はインバータ車なんて連続制御の高級品だった
民生用だと日立が赤の発色向上に取り組んだ実勢18万のビデオデッキが売れた時代

424:名無し野電車区 (ワッチョイ 3911-iPV5 [126.21.140.255])
17/07/31 14:07:25.09 BuYLjp2t0.net
会社の方針なのだろうが東急テクノが駄目なのではないかと思ってしまう。
同じような規模の整備子会社の京王重機はコンスタントに更新工事こなしてるし。

425:名無し野電車区 (ワッチョイ 5dc9-ZO1u [202.94.148.33])
17/07/31 14:27:51.33 rS86Inbx0.net
>>409
防犯カメラやLED照明くらいなら次期新車に
流用できるかと。
>>415
そういえばかつて、小田急は急行にオンボロ、
各停に新車を宛がってたのもそういう理由かな?

426:名無し野電車区 (スッップ Sda2-fEet [49.98.141.234])
17/07/31 15:36:26.82 iV3YWbhMd.net
>>420
小田急どころか東横線がそうだったじゃないか

427:名無し野電車区 (ワッチョイ 2e23-y2Uz [121.109.87.9])
17/07/31 16:13:39.71 wbol2tXV0.net
>>396
「地獄」ってそういう事なのね。
しかし、未だ8500系(8590系含む)が田園都市線の過半数を占めている現状では、当分「天国」にはなりそうもないね。
ちなみにメトロや東武車はどんな具合?

428:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224])
17/07/31 17:08:55.87 5dUYxCyq0.net
どうせ2020系は3本で打ち止めで目黒線に2080系導入→3000系・5080系廃車を平気でやりそうな悪夢
乗り入れ先も都営6500形・メトロ19000系・SR新形式(19000と共通設計)導入→都営6300形・メトロ9000系・SR2000系全車廃車になりそう

429:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-KhZc [126.152.137.80])
17/07/31 17:22:43.28 QvvQ23Nnp.net
>>423
3000は5連化で9000置き換えに使えるでしょ。

430:名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.200.56.184])
17/07/31 17:52:08.77 RMPfX1QVr.net
>>420
小田急は1000形~3000形辺りはどちららかというと各停のほうに新車優先投入していたね。
5000形は元々自社線内の急行系運用前提で設計されたため、
加速が遅く各停には不適任ということもあったが。

431:名無し野電車区 (ワッチョイ 6d69-vGNG [218.33.170.185])
17/07/31 18:56:26.85 6lg+repi0.net
>>423
5080系は中間車新造の上、田園都市線に転属させればいいと思う。

432:名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.200.56.184])
17/07/31 19:23:30.41 RMPfX1QVr.net
>>423-424
3000は大井町送りという可能性あるが5080はさすがに無いだろ。

433:名無し野電車区
17/07/31 20:39:23.59 W9I8SSvA0.net
>>416
東急線沿線に人口が増えるだけ増えて、
本数を増やす中で、摩耗が酷いというのもありそう。
急加速急ブレーキとか。

434:名無し野電車区
17/07/31 21:10:47.79 V47zccsW0.net
>>396
メトロ車や東武車は嫌いでない(地獄ってる時など東武車の冷房を好んでいる)が、
K運用にそれらが来ると地獄。
本日は珍しいな。

435:名無し野電車区
17/07/31 21:46:49.41 iffZyKwMK.net
SやTに2kが入った時の対応が見もの

436:名無し野電車区
17/08/01 01:09:14.23 ISwIid4G0.net
>>430
非設行っとけとかね

437:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/01 12:51:14.82 6+6xG8fEp.net
CBTC導入キベンヌ

438:名無し野電車区
17/08/01 17:56:15.68 tRMc60Y7a.net
また雨で横東優遇らしいです。
もうオール地下鉄でいいよ。そう毎度☔で止められたらたまらない。
ちなみに東武スカイツリーラインもね。一ノ割とか度々踏み切り事故あるし。

439:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/01 19:10:52.21 6+6xG8fEp.net
2020系導入あくしろや

440:名無し野電車区
17/08/01 20:48:15.59 huPt2Ww9d.net
5555はゾロ目だったのがちょっと残念

441:名無し野電車区
17/08/01 20:52:28.55 wGdQ9n3c0.net
>>435
最近廃車になった奴か
ゾロ目というと8888がいる
8635Fだし、当分安泰

442:名無し野電車区
17/08/01 22:20:58.36 06n3o2N+0.net
今日の07運行は7906F。
雨にも拘わらず、運転がスムーズで上手かった。
多摩川に着くとき、10cm前なのはご�


443:、敬w (多摩川駅内は濡れてないからね)



444:名無し野電車区
17/08/01 22:24:50.46 U0F2zi5Rd.net
2020系の第2編成でもゾロ目発生しそうだね

445:名無し野電車区
17/08/01 23:28:15.12 ZdCpXPwWx.net
田園都市線の新車2020系にはSiC(炭化ケイ素)を使ったインバータ制御器と回転子に永久磁石を使った3相交流モーターを使っているはず。
SiC(炭化ケイ素)を使ったインバータ制御器は永久磁石を電機子に使った3相交流モーターを個別制御していておまけとしてSIV(低圧電源提供)としての機能を持たせたSiCのモジュールも一箱の中に入っているはず。

446:名無し野電車区
17/08/01 23:33:24.92 wGdQ9n3c0.net
さて、たった3編成の予定なのに東武直通させるのだろうか
これからも増えるなんて保証はどこにも無い
一方、東武のほうも50050が1編成事実上廃車状態だし、半蔵門ホームドアの絡みで
新型を導入せざるを得ない状態に

447:名無し野電車区
17/08/01 23:34:40.37 ZdCpXPwWx.net
副都心線に乗り入れている西武鉄道6000系のステンレス車は車体はまだまだ使えるから制御器を大仕掛けな冷却システムを必要としないSiC(炭化ケイ素)インバータ制御器をを従来のGTO制御器からごっそり交換したほうがいいよ。

448:名無し野電車区
17/08/01 23:37:04.18 ZdCpXPwWx.net
3編成しかない後期GTOインバータ制御車の2000系(1992年製)はインドネシアに売却するしかないね

449:名無し野電車区
17/08/02 00:31:17.95 4OqMFPcU0.net
4605,4705入場したんだ
もう少しでY516Fの代替車きそうだな

450:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/02 01:04:41.92 c8mGjMy0p.net
>>442
2編成しか存在しない6000系試作車両も20000系で置き換えて南蛮輸出が良いね

451:名無し野電車区
17/08/02 01:57:13.82 OdIPpFE40.net
>>440
東急が田園都市線に2020系を
約束どおり3編成導入するかも怪しい

452:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/02 02:00:00.87 c8mGjMy0p.net
>>445
絶対に守るやろ

453:名無し野電車区
17/08/02 02:02:08.86 OdIPpFE40.net
>>416-418
東急的に東横、目黒は整備が必要なら
東急他線の利益で新車に置き換えればいい
東急他線はどんなに劣悪な車内環境でも
止まらない程度に足回りだけ整備
だから東急に整備品質なんて必要ない

454:名無し野電車区
17/08/02 02:03:45.96 OdIPpFE40.net
>>446
東急が田都民との約束を真面目に
果たしたことってあったっけ?

455:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/02 02:17:00.70 c8mGjMy0p.net
>>448
つホームドア、5000系

456:名無し野電車区
17/08/02 04:23:56.89 DpXnZ/Q8K.net
>>438
何だか通販番組みたいだなw

457:名無し野電車区
17/08/02 06:49:24.48 2XRodAaD0.net
>>442
そのために、わざわざ2003Fを機器更新してあげてんのか...
>>443
4105Fを10両に戻す気が当分ないんなら、わざわざ検査入場させたりしないよね?
休車措置というのが良く分からん素人で申し訳ないが...

458:名無し野電車区
17/08/02 08:13:08.73 l/b+/qTvr.net
2000系は大井町線でしょ。

459:名無し野電車区
17/08/02 09:26:35.57 xIRSL6NS0.net
>>440
3編成はあくまで初年度な。初めは○Kだろうけど、数が
増えたら○K解除、これはかなり早い内に行われるはず。
と言うか、初年度に1~3本のみ導入というのは新形式
導入のセオリーだろうに。

460:名無し野電車区
17/08/02 09:30:16.96 medNY6je0.net
>>453
さて、2000系導入時の触れ込みを思い出してもらおうか
「次世代の標準車両」→3編成で終了

461:名無し野電車区
17/08/02 09:32:10.82 p/Y7IB8c0.net
そもそも何で2000系って3編成しか造られなかったんだろう。
まだバブルの頃だった覚えもあるし。

462:名無し野電車区
17/08/02 09:37:47.28 medNY6je0.net
>>455
運用増で3編成作ったものの、8000/8500系がまだ置き換え段階に無かったので
新造する必要が無かった

463:名無し野電車区
17/08/02 09:58:56.50 xIRSL6NS0.net
2000系の導入動機って田園都市線の混雑緩和じゃなかったっけ?
当時はまだ50年使用を前提にしていたから元々数本で終わりの
予定だった気がする。営団の06、07系と同じかと。

464:名無し野電車区
17/08/02 10:36:39.51 DpXnZ/Q8K.net
>>455
水天宮前延伸用
何故か営団車は増えず(強いて言うなら8110F)
今更8500は作る気が無かったのでしょう
9000のデザインを使って1C8Mの実証実験→補助金獲得ウマー

465:名無し野電車区
17/08/02 11:06:00.65 64xAm6IoE.net
8090なら2,3年前まで作ってたじゃない
8590の編成が数がある程度そろってれば今みたいな○Kになってなかったかもしれん

466:名無し野電車区
17/08/02 11:18:20.65 p/Y7IB8c0.net
>>456-458
沿線人口が増えるとか、
8500系もやがて古くなるとか、
半蔵門線がもうちょっと延びるとか、
先見性はなかったのかなぁ。

467:名無し野電車区
17/08/02 12:45:34.06 l/b+/qTvr.net
>>458
東武なんかその時代になっても界磁チョッパの10000系列増備していたし、
8500系継続増備でもよかった気もするけど。
東武の場合試作VVVF車10080系が界磁チョッパの在来10000系との併結相性が悪かったため、
地上通勤車へのVVVF本格採用が遅くなってしまったようだが。

468:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/02 13:15:45.76 c8mGjMy0p.net
>>452
せやな
>>453
それな サークルKが3本増えれば束式30000系は東上線に転属する
>>456
平成初期は大規模改造して半永久的に使うつもりやったがGTOが思いの外コストが高く 新車入れた方が効果的と判断された
>>460
営団も東急も先見の目が無い その辺は束式のが上や
>>461
束式10080系は束式100系を作る為の試験車輌やから

469:名無し野電車区
17/08/02 13:41:40.86 SHFXxvMMp.net
>>457
小田急2000形も登場当時は2600形を8連化してまだ使うつもりだったから、その2600形8連化による補填分として計画されたもの。
このため最初は2編成程度しか作らなかったらしい。

470:名無し野電車区
17/08/02 15:05:06.36 6RimA2nWM.net
>>454
2000系はそもそも取り替え用でなく増備用

471:名無し野電車区
17/08/02 15:14:07.60 6RimA2nWM.net
>>460
25年後に8500が古くなるから、置き換えましょう、と。
じゃあ、もう5000系の置き換えも始めないといけないね

472:名無し野電車区
17/08/02 15:46:15.81 DpXnZ/Q8K.net
結局統一は無理なんだよ
新技術を投入し9本以内の量産なら優遇税制も有る
だから500系のぞみは寿命を縮めた(本来なら所要は10~11本)とか

473:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/02 16:28:16.05 c8mGjMy0p.net
8500系秩父鉄道譲渡まだ~~

474:名無し野電車区
17/08/02 17:12:52.67 BuiSa9uma.net
せっかくの新車をいつまでも休車にしておくのも勿体無いしな。
予備もカツカツだしやっとY516の代替えか。

475:名無し野電車区
17/08/02 17:16:32.57 EuEIyrwf0.net
既に新車と言えるほど新しくもないだろうよ

476:名無し野電車区
17/08/02 17:49:21.73 DpXnZ/Q8K.net
…まさか4605+4705をY517に挿入?

477:名無し野電車区
17/08/02 18:16:30.41 medNY6je0.net
>>470
それはやれてもやらない
8連の代替新造は8連
2両だけ東急扱いにしてると、今度は検査のとき面倒
本来の編成に戻したほうがいい

478:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/02 20:06:44.70 c8mGjMy0p.net
>>469 5000系よりマシ



480:名無し野電車区
17/08/02 20:18:32.56 ZH7lS+/2a.net
Y500を復旧できれば8連は5177も入ったことだし4105も10Rに戻せるってわけか

481:名無し野電車区
17/08/02 21:30:39.62 X88wWI/60.net
2003F 12月頃109テクノ出場。SICVVVF化&束武乗り入れ対応。マスコン13000&70000系と同一の物に交換。 2001・2002の上記と同様の海造浩二。2001F1月ごろ総合車両横浜甲種。2002 6月頃甲種

482:名無し野電車区
17/08/02 22:51:18.60 f/rDfzaXF.net
>>466
8連化後を含めたら異例の長寿命になりそうなんだが

483:名無し野電車区
17/08/02 23:00:36.60 2XRodAaD0.net
質問。
Y516Fの代替の件ですが、直接横高向けの新車を造るのと、東急向け新車5178Fを造って、
LCD未交換の5156Fを横高にリースするのと、どちらの方がコスパが高いんですか?

484:名無し野電車区
17/08/03 00:09:52.65 G4M9r0hIH
相鉄20000系この動画見ると多分、TMTMTMMTMT(=5M5T)ってなっていて、M車はそれぞれ1C4MのVVVFインバータを搭載しているっぽいね
URLリンク(m.youtube.com)
さて2020系はどうなんだろうね

485:名無し野電車区
17/08/03 00:26:24.69 pfM7lAyga.net
6000の中間車も製造されてるみたいだしこの勢いでY516の代替えの8連もまとめて製造は十分にあり得るな。
まあ2020系に移行しても車内は殆ど同じだから5000系列は製造可能そうだけど。

486:名無し野電車区
17/08/03 00:48:18.33 KcYo4+q0F.net
>>453
初年度は3編成とも田都で客扱いの試運転
翌年度は全部没収されて東横へ

487:名無し野電車区
17/08/03 03:00:47.19 t/mY58vn0.net
>>474
きゃりーちゃん (ワッチョイ df46-bZBa [118.241.79.126]
今井 雅之 (ワッチョイ 1946-jouN [118.241.79.126])
2016/10/21 20:33:24. 花上浣腸の講話予想
東京オリンピックまでに100系・200系を置き換えする。
(500系列に統一) 一部近鉄しまかぜ風の車両に。 快速
意味不明な上に嘘つき
固定IPだkじゃらこいつもイッツコム

488:名無し野電車区
17/08/03 08:11:57.80 pgzZcYr3d.net
>>478
未だに、E531を製造している位なんだから可能なんじゃないの?

489:名無し野電車区
17/08/03 08:38:55.51 +6DiZVmh0.net
確かにE531製造してるから4000番台なんかは今でも全く同じに製造可能なんだろうね。
個人的に今の5000のハイバックシートより4000の普通の座席のが座りやすくていいから相鉄直通増備するやつは4000のが良いくらいだw

490:名無し野電車区
17/08/03 09:09:06.25 CD2N06ieM.net
夏真っ盛りだな
>>478
電車は勢いでは作らないだろうね
>>482
E531と5000は何の関連も無いと思うが
要は製造のための設備と部品確保ルートがあるかどうかじゃないの?

491:名無し野電車区
17/08/03 12:16:22.63 GtYFqN86a.net
横東優遇が酷すぎ

492:名無し野電車区
17/08/03 13:15:27.06 KFcdGS/Ma.net
ホームドア整備計画曰く蒲蒲線は未だ諦めてない模様

493:名無し野電車区
17/08/03 14:13:55.53 nwiGzRQDd.net
20m車は蒲田以外の中間駅は全て通過になりそうだけどな

494:名無し野電車区
17/08/03 14:23:08.40 TmU3lZm7K.net
67S:2002F
昼間の運転は久し振りだな
夏休みキッズは大喜び?

495:名無し野電車区
17/08/03 19:04:21.16 CD2N06ieM.net
東武線内は非設。
運転士の腕と勘が全てを左右する

496:名無し野電車区
17/08/03 20:06:27.45 GvE8Byg60.net
>>486
蒲田の、蒲蒲線直通列車は地下で、
従来の多摩川~蒲田各駅停車は従来通り地上とか。
近鉄の上本町みたいな。

497:名無し野電車区
17/08/03 20:19:32.95 TmU3lZm7K.net
新線新宿とか言うおのぼりさんキラー

498:名無し野電車区
17/08/03 20:28:53.46 biU2s6OnF.net
西武やメトロの乗務員はイケメン多いな
東急は高飛車な女性が多くて(特に駅員)
イラつく

499:名無し野電車区
17/08/03 21:43:10.62 t/mY58vn0.net
>>491
でも足蹴にされたいんだろ?

500:名無し野電車区
17/08/03 21:51:54.61 l97FoYO1r.net
>>486
多摩川線は各停も地下蒲田行く方向みたいだけど?
地上は池上線専用になるみたいで。
各停も20m3連にするのでは?
現に鵜の木以外は対応しているし。

501:名無し野電車区
17/08/03 22:52:13.20 Ogl+2qIQ0.net
それにしても、横東線がとにかく優遇されておりますの。
本日も保安装置故障の後地獄ったの。

502:名無し野電車区
17/08/04 08:51:59.55 YaxkH5XT0.net
今日の24運行に1502F。
>>493
ドアカットの新設はもう許されないんじゃない?
ってことは踏切の廃止か、地下化か。
編成全体で6メートル伸びるのは、
利用者としてはありがたいことなんだけど…。

503:名無し野電車区
17/08/04 10:42:24.27 KSDCJWkI0.net
代々木八幡チックなことが鵜の木でも出来るかどうかが
キーになるけど、GEで見た限りだと無理っぽいな。

504:名無し野電車区
17/08/04 11:05:40.00 HirUQ5Ibr.net
>>495
鵜の木は改札口のあたり弄れば伸ばせるのでは?

505:名無し野電車区
17/08/04 11:50:17.12 jKUEmnNKp.net
>>491
高圧的な女性駅員にはお前に駅員は向いてない。ソープランドに転職して男の性欲満たしてろ、と言ってやればいい。
そしてそのまま立ち去る

506:名無し野電車区
17/08/04 12:29:42.91 y0KkC2KAM.net
キ、キモ、、

507:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/04 18:43:27.47 OLXFTbSzp.net
>>474
ねーよ 大井町線転属やろ

508:名無し野電車区
17/08/04 19:39:03.52 G9kAzVVd0.net
>>496
一本沼部寄りの通りは踏切がないから今あるのを閉鎖して
そっちに踏切を移せばいいんじゃね?

509:名無し野電車区
17/08/04 20:32:38.62 6sKrJn0kp.net
土休日の33Kは、2000系が多いね。
土休日しか休めない漏れは、8606Fや8642Fや8694Fや8695Fに永遠に乗れないだろうか・・・?

510:名無し野電車区
17/08/04 20:34:05.02 D8i0P4J8K.net
869は正直余りカッコ良くない
8642Fは涼しくなったら録音したい

511:名無し野電車区
17/08/04 22:04:47.06 ZAQnVqI70.net
>>457
90年代は
営団(当時)→40~45年で廃車
東急→40~50年は使う
という方針だったかと
長寿命車体(営団はアルミ、東急はステンレス)だからという理由で

512:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/05 04:54:22.94 r0Wr0wQ1p.net
6000系7両化まだ~~

513:名無し野電車区
17/08/05 06:05:55.85 z5gCIhi/K.net
>>504
まさか6102Fが最後まで残るとは!

514:名無し野電車区
17/08/05 06:29:59.47 hOi/VHcR0.net
>>503
録音するなら、今年のうちかもよ。

515:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/05 06:52:46.74 r0Wr0wQ1p.net
8500系秩父鉄道譲渡あくしろや

516:名無し野電車区
17/08/05 09:40:11.52 th2rUgHXd.net
あくしろや?

517:名無し野電車区
17/08/05 13:45:34.94 8n8N5x1ba.net
今日は先週よりはマシだがまだやや地獄。

518:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/05 19:37:33.02 r0Wr0wQ1p.net
2020系導入あくしろや

519:名無し野電車区
17/08/05 22:00:25.81 z5gCIhi/K.net
>>507
mjky!

520:名無し野電車区
17/08/06 00:05:33.92 9Z+GtTdo0.net
>>510はシチサン

521:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/06 12:18:42.80 xl1l0dCCp.net
2000系大井町線転属あくしろや

522:名無し野電車区
17/08/06 17:45:22.89 FvhoaRFr0.net
2020系は相鉄20000系みたいにドア横席の仕切を網棚まで延長しろや。

523:名無し野電車区
17/08/06 18:09:46.70 Zt7K2fd90.net
>>506 東急も何だかんだで8606Fが最後まで存命しお別れ運転なる気がする
まあ5,6年異常は確実に先のハナシなんだろうけど・・・

524:名無し野電車区
17/08/06 18:48:22.54 xhyTseeyr.net
>>516
6102Fは6101Fのような小田急乗り入れ不可制約なかったし、
東武乗り入れ不可制約のある8606Fが最後まで残るとは思えない。
相鉄絡みでまた置き換え中断も発生しそうだしな。

525:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/06 20:07:21.45 xl1l0dCCp.net
2020系導入あくしろや

526:名無し野電車区
17/08/06 23:21:37.22 f+AZCRey0.net
2100は伊豆急行から転籍した?

527:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/07 04:59:48.05 M4xN+Bg3p.net
>>519
そんな訳あるかい

528:名無し野電車区
17/08/07 10:25:54.53 v+ZoteOUK.net
>>519
4両化して会津田島まで直通したら誉めてつかわす

529:名無し野電車区
17/08/07 16:12:16.55 keVgKh64j
相鉄に東急直通用20000系製造されたけど東急は相鉄直通用に
新型導入されるんですかね?

やはり5000系and3000系and5050系の改造で済ます?

東横に新型入れたら田都民がまた怒りだしそう。

530:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/07 19:13:43.38 M4xN+Bg3p.net
>>521
半蔵門線走れないやろ

531:名無し野電車区
17/08/07 20:33:41.96 j4zrRLXD0.net
>>519 あれデブだから・・・
確か長津田車両控除のクレーン枠がハマらずで吊れないよ。(クレーン要領的にも20mSUS吊り上げ前提設計 30Tonだから無理)
あんな物養子に出来ない。

532:名無し野電車区
17/08/07 20:42:24.77 v+ZoteOUK.net
恩田へ持って行き、座席を取り外して真っ白で回送
重量バランスが恐ろしい事になってた筈
何せ復路は全区間自走せず

533:名無し野電車区
17/08/07 20:53:24.73 tnHgYNzad.net
LCカー作らないのかな
コエトモのアンケート結果と違うタイプだけど

534:名無し野電車区
17/08/07 21:22:34.26 QJX515580.net
今日の07運行は7107F
(電車を待ってるとき)駅に到着してドアが開いたときの涼しい風が心地よい。
7700系だとこうはいかない...。
リゾート21が試運転がてら東急線内に入ったとき、
対向列車と接触しないようにしたんだっけ。
確か中目黒~代官山のカーブ辺り。

535:名無し野電車区
17/08/08 08:17:58.81 +Ijilpfl0.net
25運行に1502F、23運行に1017F
台風の影響はないのに遅延。多摩川駅で落下物という話しもあったが(東横線?)、
ここでも別途何かあったらしい。
1017Fの車内広告は冷たいスイーツ。
>>526
この前、横浜でSトレイン5号を見かけたら、
めちゃくちゃ空いてた。
自分としても東急版座席指定列車を造って欲しいけど、
あれを見て列車の存続が心配になった。

536:名無し野電車区
17/08/08 08:37:22.02 l5zyAkALM.net
まあ、普通にTY20分くらいでしょ?
わざわざ金かかる電車に乗る必要ないでしょ
切符も買わなきゃいけないし次の電車も5分以内に来るし、、

537:名無し野電車区
17/08/08 09:44:02.58 AN8f7tUn0.net
MMに行くのにSトレイン乗ろうと思って特急券買って自由が丘で待ってたら前の急行が空いてた
あれはもったいなかったなと思った

538:名無し野電車区
17/08/08 12:37:53.58 grjpoaUs0.net
渋谷や新宿三丁目とかの始発かな、えらく空いてるの来るよね

539:名無し野電車区
17/08/08 12:38:38.84 O4WliJE2r.net
>>530
そんな短い距離の客は乗るなよ…

540:名無し野電車区
17/08/08 12:44:19.64 l5zyAkALM.net
それに切符買う前に、目の前に止まってる先発列車に乗ってしまえる

541:名無し野電車区
17/08/08 14:04:38.40 AN8f7tUn0.net
>>532
そんな客でもいないと空気輸送ですよ現状は
そのとき俺の乗った号車は以外2人、他の号車も全然客いなかった

542:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/08 15:28:47.71 4/t3Jn19p.net
2020系導入あくしろや

543:名無し野電車区
17/08/08 17:40:03.97 YK1Gns+lr.net
ここはいつから運用報告スレになったんだか
それとも運用報告を前置にしないと話せないのか

544:名無し野電車区
17/08/08 18:25:07.82 IW1ecrhhd.net
相鉄の新車は塗装がしてあるだけで重厚感が全然違う。総車の安物車両とは訳が違う

545:名無し野電車区
17/08/08 18:38:54.73 l5zyAkALM.net
皆スルーしてるから大丈夫だ

546:名無し野電車区
17/08/08 19:01:09.90 11Met4lKd.net
>>537
言ってることがよく分かんないけど、塗装すればいいの?
11000も10000もするから安心しとき

547:名無し野電車区
17/08/08 19:03:48.27 +Ijilpfl0.net
>>530
これが平日だったら
夜の上りでも座れない程度には混んでるから、
丁度いいんだけどなぁ。

548:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/08 19:18:50.55 4/t3Jn19p.net
8500系秩父鉄道売却キベンヌ

549:名無し野電車区
17/08/08 19:31:41.15 1B1S9OhRr.net
座席が違うだけの通勤車じゃインパクトが薄いのでは
西武の新型特急車は地下鉄入れるしそれに期待

550:名無し野電車区
17/08/08 22:13:45.42 trOC7NUx0.net
相鉄の東急乗り入れ車用意(今までの車体幅でJR乗り入れと平行して導入)は、規模にも大手
で然程大きくない相鉄が其処までやるのは、東急に対してJR、との共謀に混ぜて此処まで譲歩
したのだからナニが何でも東横を走らせろ!!渋谷に怒セロ!!!の圧力だな 
頑張れ相鉄!東急のわがまま独り勝ちを許すな!

551:名無し野電車区
17/08/08 22:47:52.64 4RdeXdcD0.net
今日の07運行は1507F。
朝の遅れが影響した?
>>538
スルーして。田園都市線の編成長の4分の1だよ。
乗る人が少なければこのスレの住民も少ないでしょ。

552:名無し野電車区
17/08/09 02:22:29.64 qr+PcpSJ0.net
>>537
塗装すればいいなら安上がりだな
東急8500系の車内涼しそうな色で塗っとく?

553:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/09 07:39:06.30 Y6Y2NwdBp.net
>>545
要らねーよ

554:名無し野電車区
17/08/09 08:39:55.81 jlVw+Wdg0.net
28運行に1017F、23運行に7905F。
このスレを定期的に見る人で、
3両編成の走るこの2路線を使う人って
僅かなんだろうな。

555:名無し野電車区
17/08/09 08:45:03.75 633V+QmDM.net
>>537
重厚感て意味分かって使ってるの?
塗装てかラッピングじゃないの?
そのうち剥がしそうだな

556:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/09 12:40:08.48 Y6Y2NwdBp.net
全車両にSoftBankWi-Fi設置キベンヌ

557:名無し野電車区
17/08/09 12:49:48.64 IpnJl3OEK.net
イケタマ線は沿線のマンション群を見るに充分化けそうだが
運営にヤル気が無いので諦めてスカ線使ってる?

558:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/09 12:52:01.49 Y6Y2NwdBp.net
汚物7700系要らない

559:名無し野電車区
17/08/10 09:03:18.15 V3riQFXl0.net
毎度思うけど5122Fのボディは異様に綺麗だな
いつも一番の新車が来たと勘違いしてまう

560:名無し野電車区
17/08/10 09:09:28.01 eUph3IELd.net
>>505
6000の6両が7両化用に甲種で来る

561:名無し野電車区
17/08/10 09:29:37.02 eUph3IELd.net
東武への東横線のみなとみらい線、東武、西武側が東急分が足りない為、東急電鉄様に東横線への8500系を入れるよう求めた。しかも老朽化を考え、8500系の後期型。8500に西武の無線をプラスすればオッケー。西武線に8500系をプラスすれば胸熱。大人気間違いなし。

562:名無し野電車区
17/08/10 09:31:09.04 eUph3IELd.net
8500系

563:誤り、連投ごめんなさい。
17/08/10 09:40:06.64 eUph3IELd.net
>>555は削除願う。
8500の有終の美を東横線で飾れるんですよね。
東横線の急行は昔は自由が丘まで混んでいたが、今は混雑だからね。

564:名無し野電車区
17/08/10 10:33:07.18 c5tSB/Z5K.net
>>552
5190Fもテカテカよ
特殊表面処理を試行かな?

565:名無し野電車区
17/08/10 11:01:54.57 J1UV9R1a0.net
>>557
>>552
禿げ
よーく見ろ
光源は自分にあるぞ

566:名無し野電車区
17/08/10 11:22:58.81 c5tSB/Z5K.net
悪いが俺は布佐だ
んで課長の頭頂部に光源を当ててるw

567:名無し野電車区
17/08/10 12:35:08.23 us3YhFRZM.net
面白くない。。

568:名無し野電車区
17/08/10 18:12:23.89 a/OY8v14d.net
>>528-530
あれだけ渋谷から座れなくなったと騒いでも
有料には乗りたくないんだな
東横線沿いは金持ちが多いのに、やはり金持ちほどケチなんだよ

569:名無し野電車区
17/08/10 18:17:13.41 a/OY8v14d.net
座席指定車両はむしろ田園都市線に導入しそうだな
時差Bizライナーはその前触れでしょ
こうは言ってるけど
URLリンク(t.co)
>さて、大きな注目を集めた「時差Bizライナー」であるが、ネットなどでは早くも有料座席列車としての定期運行を期待する声が上がっている。
だが、東急広報部は「今後『時差Bizライナー』の定期化については、利用状況を踏まえて検討することになるが現在のところ未定。有料座席列車としての検討も現時点では行っていない」と説明する。
また東京地下鉄(東京メトロ)広報部も「東急から有料座席列車運行の提案は寄せられておらず、当社としての運行可能性も現時点ではない」とし、東急と歩調を合わせている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


570:名無し野電車区
17/08/10 18:44:08.63 us3YhFRZM.net
>>562
探ってはいるようだが、実現はしないだろうね
するとしても今回みたいな朝6時台の上りのみとか。
>>561
自慢の東急線アプリで1アクションで切符買えるようにすれば、、

571:名無し野電車区
17/08/10 19:02:53.49 ksZpUyLaM.net
各列車2500人乗ってるときに500人しか乗れない列車を走らせろ言うなら当然5倍払うんだな?

572:名無し野電車区
17/08/10 19:16:35.82 us3YhFRZM.net
ちょっと何言ってるか。。

573:名無し野電車区
17/08/10 20:25:12.27 sqEqAYoA0.net
今日の07運行は7906F。その前の28運行も7914F。立て続けに油塗ってどうするんだろう。
>>561
平日ならきっと…。
車両はあれでいいのかな。リクライニングがあれば…とか、そういう話かな。

574:名無し野電車区
17/08/10 23:59:30.73 l+BMi2QW0.net
>>565
発想がアスペくさいよね
そんなん言うてたら閑散線区の特急なんて特急料金いらんやんけ
Sトレイン、平日ラッシュのホームライナー的役割のはやる気あんのかな
TJライナーの乗り入れを考えてたみたいな話もあったし、そういう路線の開拓もやってほしいな

575:名無し野電車区
17/08/11 01:24:02.24 pcfHWD2rd.net
>>567
平日ラッシュ時なら相鉄が西武40000みたいな転換シート車を造って乗り入れてきそうだな。
相鉄は今も本革シートのセミクロス車に拘ってる位だしなぁ。
10両のオール本革シートの転換シート車が乗り入れて来るなら大歓迎だな。
運行区間は海老名~渋谷で完結、停車駅は通勤特急・特急停車駅のみか。

576:名無し野電車区
17/08/11 01:51:43.20 YbS+dPFvd.net
Sトレインは休日にしては乗ってる方じゃないかな、Sトレインは半分以上乗ってたけど、休日に乗ったロマンスカーは1両に5人くらいしか乗ってなかったぞ
田都のライナーは長津田、青葉台、たまプラ辺りに停めたら満席になるだろうね。時差bizでもあざみ野で既にすし詰めになってたから

577:名無し野電車区
17/08/11 08:53:03.47 DXxgN9pG0.net
ラッシュ時に着席列車走らせたら前後の列車の混雑は確実に悪化する どいつもこいつも自分が着席できる一人になると思ってるようだが、実際は席が取れずに激混み列車に乗らさせる側になる人間の方が圧倒的に多い 小田急とか西武の利用者ならよく分かる話
東洋経済の記事にしてもそうだが、あんたが座れる保証はないんだけど? というのが想像できてない時点でちょっとね

578:名無し野電車区
17/08/11 09:43:28.49 ZMVPvAd30.net
関東限定異常低温の中、田園都市線がまた地獄っております。
暦上の参連休なのに・・・
また抗議準備。台無し地獄。

579:名無し野電車区
17/08/11 09:43:58.81 ZMVPvAd30.net
Sトレインなんかいらないよ

580:名無し野電車区
17/08/11 10:18:14.38 Hsda3ABF0.net
>>570
それの何がアカンのや
有料電車はさんだとこで後がしわ寄せ食うのは平日休日時間問わず同じやぞ
お前さんは自分が気に食わんからって攻撃的に成りすぎや
でも正直その悪化っていうソースが無いのがね、だって小田急も西武も昔からホームライナー的なの運転してて人気な上、同じ通勤型ライナーの東武も増発してる
これについてはどう思うの?

581:名無し野電車区
17/08/11 10:35:08.21 ZlCU7vDYp.net
田都は朝ラッシュ前増発予定らしいし、
早い時間から増発する分ピーク直前渋谷到着7:30くらいなら差し込めると思う
下りは17時台と20時以降なら

582:名無し野電車区
17/08/11 11:00:58.47 k9d8mzNc2
平日夜間下りの、Strain東横でやりそう。本年、4本増備。

583:名無し野電車区
17/08/11 11:46:39.22 nqWBtFFYa.net
地獄マジだ
くれよんしんちゃんとメトロ8000と東急8500しか来ない

584:名無し野電車区
17/08/11 14:49:51.56 msjVYPPx0.net
>>576
お前の無職自慢はもう結構です

585:名無し野電車区
17/08/11 14:55:24.42 ZMVPvAd30.net
>>576ではないけどマジで地獄ってた
連休にそれはないだろうと。猛抗議します。

586:名無し野電車区
17/08/11 14:57:42.31 msjVYPPx0.net
>>578
イッツコム、町田市在住のニートです

587:名無し野電車区
17/08/11 15:01:45.25 DXxgN9pG0.net
小田急は運賃値上げができないから乗客を特急に誘導して客単価を上げるのが経営戦略だって社長が明言してる
利用者もガラガラの特急の後に激混み急行がくるって頭にきてるよ そもそも所詮行楽鉄道だということに気がついて沿線から逃げ出す人が実に多い
URLリンク(www.google.co.jp)

588:名無し野電車区
17/08/11 15:17:02.04 DXxgN9pG0.net
東武に至っては東上線利用者はカンカンだよ
混雑率が首都圏最低で沿線人口も激減一歩手前だからなりふり構わず増収を計ったのが TJライナー
あのスジで無料急行走らせれば沿線価値爆上げなのに残念と言うしかない
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

589:名無し野電車区
17/08/11 16:01:19.60 Hsda3ABF0.net
>>580
Googleampとかいうアホサービス通すな
そもそもそのブログ自体をソースにするのもどうなんだ
その社長の話とやらを貼ればいいのでは
混雑状況に関するソースがない
そもそも首都圏各線で沿線人口は減少傾向にある
>>581
またブログソース????
首都圏最低は本気で言っているのか
TJライナーは相当な増収になっているのは知っているのか
マジで急行走らせれば沿線価値が上がると思っているのか
京王は有料ライナーで沿線価値上がらせようとしてるのは知っているのか

590:名無し野電車区
17/08/11 22:33:33.18 DXxgN9pG0.net
ソースねえ 目の前の箱はと言いたいとこだが
各社公式IR資料だけでもかなーり色々出てるぜ
小田急は最近の株総QAで朝ラッシュ時上りに特急4本設定してこれだけで年間数億増収って明言してる
あとは業界紙業界誌だがこれは図書館だな
民鉄協の広報誌はネットで読めるが結構面白い
いずれにせよ着席特急ってのは一番安易で頭使ってない利用者軽視の増収施策

591:名無し野電車区
17/08/11 23:07:15.97 FAIIOFXOd.net
>>583
増収による投資とかも考えると別に利用者軽視でもないんじゃね
やっぱ僻みにしかみえないよ

592:名無し野電車区
17/08/12 01:56:24.96 JXMOMb+G0.net
増収ってことは利用者がいる=需要があるってことだからなぁ。
前後が混むから仕方なくって人がどのくらいいるかまでは分からないけど。

593:名無し野電車区
17/08/12 02:55:13.83 NNP0Ymau0.net
昨日の1020
URLリンク(pbs.twimg.com)

594:名無し野電車区
17/08/12 15:32:47.91 /gnMJLXE0.net
ロマンスカーのせいで小田急沿線から人が逃げ出すなら大歓迎ですby沿線民
実際逃げ出してくれないけどなあ それどころか増えるばかり

595:名無し野電車区
17/08/12 15:38:46.08 ocvrfaHx0.net
>>586
前照灯LED化?

596:名無し野電車区
17/08/13 03:13:01.67 bY2T0aOL0.net
>>588
7700系以外の全車種で、
前照灯LED化は済んでるよ。

なので夜間は、遠くから見える前照灯の色で、
7700系かそうでないかが一目瞭然。

597:名無し野電車区
17/08/13 14:15:07.93 QrLv6k8cF.net
ところで有料着席列車って儲かるの?私鉄は増加傾向だけど、JRは減少傾向なんだよね。

598:名無し野電車区
17/08/13 15:04:04.67 GY1gaLu70.net
>>590
東急のように比較的小規模かつ輸送密度の高い路線網ではあまり馴染まないのでは?
S-トレインも東急沿線民からすれば、「こんなの走らす余裕があるなら増発しろ!」って感じじゃない?
東急としても自由が丘すら通過するS-トレインはあまり旨味のない列車という認識では?

599:名無し野電車区
17/08/13 15:19:55.87 X3Wv2xxx0.net
>>591
自由が丘と武蔵小杉を間違えてない?

600:名無し野電車区
17/08/13 15:35:08.64 gx9fWOrYd.net
グダグダ言ってるのが沿線外のヲタだと判明したな
自由が丘停車すら知らないとは

601:名無し野電車区
17/08/13 15:36:43.09 GY1gaLu70.net
>>592
失礼、確かに武蔵小杉だった(汗)

602:名無し野電車区
17/08/13 15:46:58.99 GY1gaLu70.net
>>593
確かに東横線沿線には住んどらん。大井町線沿線(各停しか止まらない駅)住まいだったが。
今は確かに沿線外に住んでるが、ここは沿線民しか書き込み出来ないスレなんだっけ?テンプレには書いてなかった気がするんだが。
よそ者は冷遇されるって、村八分みたいでいかにも田舎っぽくないっすか?

603:名無し野電車区
17/08/13 16:09:20.86 8at7kqyo0.net
また訳わからない東武遅延で横東優遇。
天国から地獄へ陥落。

604:名無し野電車区
17/08/13 16:14:54.01 8at7kqyo0.net
↑により、本日走る予定だった夜間急行が全て8500に変更。
これこそ、人的による「横東優遇」
各停も3本が5000→8500へ。ふざけるなよ

605:名無し野電車区
17/08/13 16:18:17.39 8at7kqyo0.net
新越谷で真昼間に転落した馬鹿は死ね

606:名無し野電車区
17/08/13 16:33:36.46 bn2yOz+Q0.net
>>596-597
四季島の影響もある?

607:名無し野電車区
17/08/13 17:22:45.95 8at7kqyo0.net
横東優遇。1人の馬鹿のせいで4本の運用が8500に変わりました。
最悪氏ねや

608:名無し野電車区
17/08/13 17:37:46.13 s77C8WdMd.net
>>591
直通により大規模な路線網になってるのを忘れてはいけない
そもそもS-Train自体も路線網生かした列車だしね
武蔵小杉については、あくまで有料特急だから停車駅多いのもなんだし、停車するにしても指定席券売機も必要だし…で止まらなかったんじゃない?そもそも無料特急と停車駅ほぼ一緒とかそれこそ誰も乗らなくなっちゃう

609:名無し野電車区
17/08/13 18:13:03.65 gx9fWOrYd.net
西武40000は今年4編成来るから
平日東横線ライナー的な列車も設定するんじゃないか?
東急の指定席券売機は東横線内の通勤特急停車駅みんな入ってる

610:名無し野電車区
17/08/13 18:15:06.34 gx9fWOrYd.net
で、西武の新型特急が貫通扉付き乗り入れ対応って判明したから
いずれ休日の秩父~中華街がこれになって、平日ライナーがLCカーになりそう

611:名無し野電車区
17/08/13 19:05:46.64 JJhbzE8Mr.net
券売機改修して全駅で指定券買えるようにしたもんな
意外と座席指定に力入れてる

612:名無し野電車区
17/08/13 19:20:45.64 GY1gaLu70.net
>>601
まあ、東急線内で完結する話じゃないことは承知しているけど、通過する駅も結局運転停車がほとんどで、所要時間もFラ


613:イナーと大差ない。実際利用率も低く、ガラガラって話もチラホラと。 京急Wing号やTJライナーのように定着させるには平日にも東横・みなとみらい線直通を設定したり、料金や停車駅(降車/乗車)の見直しを図るなど対価に見合った列車にしないとね。 そういえば、WingやTJに共通するのは自社線内で完結する事だね。 長々と沿線民じゃない者が失礼しました。



614:名無し野電車区
17/08/13 20:11:49.83 oHHXNHZn0.net
>>605
だからずっとそれ(平日ライナー)が言われてるやんけ(怒)
線内ガーとか言ってるけど、そもそも他社直ライナーが殆どないやんけ
煽りで言ったのかもしれんけど、むしろ…

615:名無し野電車区
17/08/13 21:07:35.31 +WxGXLoka.net
>>605
TJにも地下直構想あったような

616:名無し野電車区
17/08/13 21:59:25.70 fEAkO3zLa.net
今日の横東優遇は酷かった。
遅延の後は地獄る、の格言通りの展開、糞ワ口タ。

617:名無し野電車区
17/08/13 22:03:05.38 qL43j1YHr.net
>>607
東武は百貨店の絡みで乗り入れに超消極的だしやる気は全く無いよ
50000系列で共通設計だから一応乗り入れ規格を満たしているだけ

618:名無し野電車区
17/08/13 22:13:37.24 b1ac81QEd.net
>>609
そんな時代は終わったよ
Fライナー開始で最早降伏してる
あと、50090型は50000型ではなく50070型寄りの設計になってる

619:名無し野電車区
17/08/13 22:35:05.98 OQGUYoOr0.net
>>610
Fライナー参加も形だけだろ
東武だけが通勤型使用列車の最速種別を割り当てしてないくらいだから

620:名無し野電車区
17/08/13 22:57:13.80 AWGv26n7r.net
>>611
TJライナーが出来た理由も副都心線開業時に流失阻止する為だったもんなぁ
Fライナーみたいな5社共同のプロジェクトにしない限りは厳しいな

621:名無し野電車区
17/08/13 22:59:55.38 b1ac81QEd.net
>>611
あんなに川越市以北乗り入れと優等を拒んでたのをやり始めたのに形だけなのか…
そらあんな時間に快速急行あっても需要はないからな
快速も急行も川越以北はスッカスカだから、急行の乗り入れが妥当な選択肢だと思う

622:名無し野電車区
17/08/13 23:00:02.12 cskAj0cw0.net
そもそも東武は、S-TRAINの協定に入らなったからな

623:名無し野電車区
17/08/13 23:56:49.13 xrJ5m4tZ0.net
2003F束式乗り入れ・SIC換装・室内更新海造浩二順調です。by恩田。
来年は2002・2001F上記のように期待です。

624:名無し野電車区
17/08/14 00:11:19.94 nGTXnYScd.net
>>605
平日有楽町線系統はテコ入れしないとまずいみたいだが
東横線系統は想定通り
有料優等は半分埋まればペイするらしいよ
そもそも新型特急が乗り入れ対応なんだから、Sトレインは有料特急に発展的解消でしょう
>東横線の某指定列車なう。空いてるってよく聞いたけど全く混んでる。
というか前の特急が満員だったのは一体… #sトレイン
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


625:名無し野電車区
17/08/14 00:32:06.65 wS74tA9S0.net
>>570
東洋経済なんかまともな記事出してないだろ
zakzakやそこらと同じ臭いがするわ
>>602
10分20分座るためにわざわざ別料金出して切符買ったりしないだろうなぁ
PASMOやクレジットカードと紐付けて、スマートフォンで切符購入できた上で、
渋谷~日吉とか横浜までノンストップとかしないとね
将来的に相鉄に直通させるのならアリかもね

626:名無し野電車区
17/08/14 00:32:48.73 ikP7KP/+0.net
>>616
西武の新型特急が東急に乗り入れするなら、小田急MSEのメトロはこね的なポジションになるのかな?
東急が今後自社オリジナルのLCカーを導入するのなら他の有料種別の料金設定及び種別そのものの区別も検討課題になるだろう
あと、11-13日の東横線はコミケの影響?で混んでたらしいな

627:名無し野電車区
17/08/14 01:13:02.32 C5tvUn3Qa.net
>>618
コミケよりは「ピカチュウ大量発生チュウ」の方が大きいんじゃね?

628:名無し野電車区
17/08/14 01:26:49.42 cXMGc+Pad.net
金曜日の2号(午前中の元町行き)は満席だったらしい
券売機やスマホ上でシートマップにより座席を指定できたら
少しは乗る人増えそう

629:名無し野電車区
17/08/14 06:16:59.54 vCpDC9icr.net
西武のsmoozで座席指定が出来たらなぁ
号車指定までしか出来ない謎仕様

630:名無し野電車区
17/08/14 09:25:19.49 H/fHozQ1d.net
>>617
東急に都合悪い事実ばかり書かれたら
そう思いたくなるよな
東急田園都市線の混雑は全く改善されず
自殺率は私鉄トップだなんて

631:横東
17/08/14 19:13:06.68 t8egpsyFs
5121は、故障多く、トラブルメーカー、無理した結果なので、歯医者でおk。

632:名無し野電車区
17/08/15 00:01:04.06 KfPVU8HN0.net
>>620
それはあるかも
俺は窓無しのハズレ座席にされるのが嫌だから乗る気しないし

633:名無し野電車区
17/08/15 04:10:18.11 86oEKzF7d.net
>>620
因みに西武は窓口販売のみ。西武側はガラガラw因みに特急もあるあらかな。

634:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/15 06:02:37.05 qkaEFGXkp.net
>>554
汚物8500系西武線直通反対

635:名無し野電車区
17/08/15 15:07:47.96 9YqJ/Ooz0.net
まあ小田急使える人間はそっち使えという話だ
特に横浜線長津田乗換組な
東急の減収?そんなもん海老名からごっそりぶち抜くから全く問題なし
ただどうせ本線系は新宿行で都心方面は代々木上原乗換とかいう超無能ダイヤだから結局みんな田都から流出しないという悪夢

636:名無し野電車区
17/08/15 15:12:42.51 9YqJ/Ooz0.net
しかも今年中に市交が新百合延伸決定してあざみ野から流入が増えるという更なる悪夢

637:名無し野電車区
17/08/15 16:20:36.93 8pC5hRX80.net
>>628
再び急行通過するしかなかったり

638:名無し野電車区
17/08/15 16:25:32.30 bj/lENP9r.net
>>628
新百合なら唐木田発の千代直急行あるし、
そっちのほうが早く便利では?

639:名無し野電車区
17/08/15 16:29:52.14 uFbylOhLM.net
>>628
お!ようやくケテイ?
しかし開通はいつになるか、、

640:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/15 17:41:34.10 qkaEFGXkp.net
>>627
せやな 東急は運賃を北総鉄道並に値上げすべし
>>628
せやな

641:名無し野電車区
17/08/15 18:02:50.61 h/mC7ewIj
S-train発売方法に改善の余地あり。横浜でも「この列車は座席指定です」の案内はあるが、購入方法はアナウンスしない。ホームにある券売機の場所でも言えばいい。S-traiは空席があって、ホームでは次の電車を待つ乗客であふれている。

642:名無し野電車区
17/08/15 21:52:25.41 9YqJ/Ooz0.net
>>630
新百合からは来ないけど途中駅からは来る
まさにその辺の人間が複々線で小田急に流れることを東急側は期待してるのに
つかせっかくセンター南北から日吉目黒線ルート作って田都の混雑一段落させたのに何をしてくれるんだという話

643:名無し野電車区
17/08/15 22:01:33.62 8oelqzL2r.net
あざみ野で乗り換えて小田急へ逃げる新通勤ルートの浸透で混雑緩和…しないか

644:名無し野電車区
17/08/15 22:07:26.15 xNWB6hfJ0.net
昔は南海並みに車両寿命が長かったのに5000シリーズが出たあたりから方向変わっちゃったよな
南海は旧7000や8000と同期の高野線車両がまだ現役バリバリだし、早く引退させてあげろよ

645:名無し野電車区
17/08/16 10:53:59.05 5qSIR1Y70.net
>>636
元々を辿れば先ずはJRの209系が発端でしょう。
それの思想を取り入れた方が、8000系シリーズを
更新するよりも安上がり、という結論が出たから
8000系シリーズの更新を取り止めた。それが特に
田都に大きな禍根を残す結果にはなったけどね。
更に辿ると、209系が出来た経緯が、大量に残った
103系の処分。国鉄時代に輸送力増強のために
103系を粗製濫造したことが発端。元を質せば
国鉄が一番のA級戦犯かも知れないな。

646:名無し野電車区
17/08/16 11:57:38.50 +gBzJazZp.net
いつまでも扇風機車両みたいなのが残ってるぐらいなら
長寿命車両とかいらんだろ

647:名無し野電車区
17/08/16 12:45:01.99 Q2SM3MrV0.net
もし、長寿命作戦(?)が続いていたら、
逆に8500系も今くらいの性能の車両に改造されてたのかな。
 界磁チョッパ→VVVF
 扇風機→ラインデリア
とか。

648:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/16 12:45:41.67 61FwlVUPp.net
2020系導入あくしろや

649:名無し野電車区
17/08/16 21:08:28.32 cQ5XDn8yd.net
>>625
えっ?
西武区間から横浜へ向かう客ばかりだったよ?
むしろ1号の西武秩父行きなんか、東横線、副都心線内はガラガラで
西武線内に入ってから秩父への観光客がドッと乗ってくる
メトロはこねも千代田線内はガラガラで成城から箱根観光客が乗ってくるよ
あと特急があるって言っても西武の特急は池袋止まりだからね
まぁ2019年春登場の新型特急に休日はグレードアップしそうだが

650:名無し野電車区
17/08/16 21:26:54.35 advJwpQTp.net
>>638
扇風機車両なのは単に当時の東急の方針でしょ。
8500と同世代でも他社はラインデリアが標準だったのだから。

651:名無し野電車区
17/08/16 21:33:12.13 OFdK/PY70.net
分散クーラーに扇風機の組み合わせでも
浅草線で京成3600に当たると寒いくらい冷房効いてるから
設定か冷房能力が根本的に違うんだろうなあ

652:名無し野電車区
17/08/16 22:00:09.53 Mkvau9M8p.net
>>643
効きが悪いのは単純に容量の問題。
同タイプのを京王6000の先頭車も採用していたが、4台ではラッシュ時に効きが悪いので増備車では5台搭載に変更された。

653:名無し野電車区
17/08/16 22:25:03.61 nG9qNohk0.net
ジャボタベックでは東急車の扇風機が一番好評だったとか 実際背が高ければどこに立ってても風が当たって涼しい

654:名無し野電車区
17/08/16 22:45:24.95 WidTF4Hzr.net
>>643
3700形と間違えてないか?
3600形は寒いほど効いているイメージないし。

655:名無し野電車区
17/08/16 23:13:31.40 NZon1vEyd.net
8000系の分散クーラーって中身更新したのでは?
性能は知らんけど運転音が昔と変化してる

656:名無し野電車区
17/08/16 23:21:38.77 R5umnUzGM.net
>>647
それ37Fのか?

657:名無し野電車区
17/08/16 23:31:37.42 QxvBnyaad.net
Sトレインで秩父は行きたくないね、朝早すぎるし、あれに長時間乗るのは嫌だ。新型特急が出来たら、秩父ブーム来るか?

658:名無し野電車区
17/08/17 00:08:43.22 EEL+5rjMd.net
Sトレインはむしろ東横線ライナーに使って欲しいね

659:名無し野電車区
17/08/17 00:18:13.52 kuKd+vxOd.net
8500系を更新するより新車が安上がり
だから更新やめる
JAL株が紙くずになったから


660:8500系を 新車で置き換える金無い 一方だけ聞いたらもっともらしい理屈 実態は田都に投資せず利益は東横系統だけに 還元するための屁理屈



661:名無し野電車区
17/08/17 01:03:34.71 /K1Wt2rh0.net
>>651
東急の冊子読んでみろよ
今では全体の53%が新車ですって書いてあるぞ

662:名無し野電車区
17/08/17 01:46:11.37 rHvQhb+a0.net
東急の車両の遣り繰りのヘタクソ振りは
昔からの伝統なんだけどね。田都新玉
全面直通開始時は東横線の車両が小さく
なって東横線の混雑が悪化したのも語り草
だし、何より目蒲線、池上線に戦前製車両が
平成まで残ったのが典型例なんだよな。
田都大井町池多摩の車両陳腐化も単に
車両の遣り繰りがヘタクソだから起きただけ。

663:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/17 04:10:16.97 AObYJfkcp.net
2020系導入あくしろや

664:名無し野電車区
17/08/17 08:45:55.40 BG8slusMM.net
>>647
この10年くらいで更新してる。
このタイミングで効かなくなった

665:名無し野電車区
17/08/17 08:48:49.58 2eODAZz90.net
24運行に7914F
周囲が涼しいこともあるんだろうけど、
人が少ないから涼しい。
>>643
ドアが3カ所ってのもあるんじゃないだろうか?

666:名無し野電車区
17/08/17 09:09:44.21 6J3vC3v4F.net
>>652
何に対して53%?

667:名無し野電車区
17/08/17 15:43:04.52 Nt08oypJ0.net
東横線開通90周年記念イベントを実施
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
6.ラッピング電車(青ガエル)運行
(1)運行期間
(予定)
9月4日(月)~2018年8月31日(金)
※運行時間などは未定です。
(2)運行車両形式
5050系8両編成
グリーン車仕様の京王8,000系みたいな感じになるんだろうな

668:名無し野電車区
17/08/17 16:26:14.47 ajKlFU95b
いつかはやるだろうと思ってた
実際、5000系列の顔は旧5000の面影が少しだけある

669:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/17 16:56:44.01 AObYJfkcp.net
2000系大井町線転属あくしろや

670:名無し野電車区
17/08/17 17:00:04.73 pKJMotKrF.net
田園都市線開業50周年の時とは力の入れ具合が違うな
やはり東横線は別格

671:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/17 17:11:10.61 AObYJfkcp.net
>>661
その割に各停8両やけどな

672:名無し野電車区
17/08/17 17:11:26.97 BVnsPf1X0.net
全通から90年だからな。100年だともっと盛大かもよ。
田園都市線の全通は1984年だから、2034年には
結構盛大にやるかもね。

673:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/17 17:13:41.60 AObYJfkcp.net
2020系導入あくしろや

674:名無し野電車区
17/08/17 19:04:37.68 BG8slusMM.net
>>663
100周年は専用の車両作りそうだね
開業時の車両や部品、仕様を忠実に再現
キハ1復活製造!

675:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/17 19:26:21.19 AObYJfkcp.net
8500系秩父鉄道売却あくしろや

676:名無し野電車区
17/08/17 20:01:01.87 R2Pt15h+d.net
>>665
法的問題とか諸々絡んで本線走行は×だろうな…
長津田の隅っこに置いて一般公開が関の山だな

677:名無し野電車区
17/08/17 21:21:57.97 CZdDrSon0.net
横東優遇過ぎる

678:名無し野電車区
17/08/17 21:42:18.94 kK9+gJOsr.net
>>665
そこまでは難しいのでは?
伊豆急から8000系借りてリバイバル走行とかどうだろう?

679:名無し野電車区
17/08/17 21:43:43.96 CZdDrSon0.net
田都50周年と横東90周年、なぜここまで差がついたのか?

680:名無し野電車区
17/08/17 22:22:09.10 rhmo5ArRd.net
>>666
押し売り結構!汚物は要りません。

681:名無し野電車区
17/08/17 22:23:47.40 rhmo5ArRd.net
>>670
東急の元祖だからね。

682:名無し野電車区
17/08/17 22:41:31.63 rHvQhb+a0.net
>>670
やはり「延長開業」50周年と「全通」90周年の差じゃない?
次は東横線全通100周年だから更に大きな差がつくぞ。
田都の全通50周年は2034年だからまだまだ当分来ないな(笑)。
>>672
東急の真の元祖は今の目黒線なんだけどね。何せ今の東急の
存続企業は「目黒蒲田電鉄」だし。

683:名無し野電車区
17/08/17 22:52:18.76 Fysi4Yc20.net
目黒線はなんにもやらなかったなあ
90周年くらいの時期に相互直通記念切符が出たような気がするが
1000系のTKKスタイルリバイバルも多摩川線ではなく
池上線の戸越銀座改良工事記念なんだよね

684:名無し野電車区
17/08/17 23:31:33.06 /K1Wt2rh0.net
東京都/鉄道新設・延伸プロの優先順位検討/多摩モノレールは箱根ケ崎方面の先行有力 [2017年8月17日4面]
URLリンク(www.decn.co.jp)
なんだかんだで蒲蒲は建設しそう
羽田アクセス線ができたら京急はおしまい

685:名無し野電車区
17/08/18 00:00:45.26 hFHHwBFjd.net
>>663
田都の節目には盛大に殺人的差別的
大幅減便、真夏の酷暑でも空調OFFは当たり前
2034年でも8500系が東急の主力で
記念ラッピングの必要すらない

686:名無し野電車区
17/08/18 00:14:31.84 Wzu2fh6u0.net
っつーか新玉川区間でトラブルがありすぎだよな
煙が出てきたり水が出てきたり信号壊れたり
年がら年中トラブってるぞ

687:名無し野電車区
17/08/18 00:37:12.81 IXYrsIXo0.net
>>673-674
ちょっと話はずれるけど、
目蒲線が現在の2路線に分かれるとき、
片方は目黒線だけど、
なぜもう片方は蒲田線にしなかったんだろう。
多摩川線なんて都下で走っている路線をまず思い浮かんでしまう。

688:名無し野電車区
17/08/18 01:46:06.12 RGsklYqy0.net
>>678
多摩川のすぐ横を走っているからでは?
目黒区を殆ど通らない目黒線になってしまったがな、
京王相模原線も相模原市を殆ど通らないが…

689:名無し野電車区
17/08/18 03:06:57.84 eUf1dOt3d.net
>>678
あちらは「多摩川線」
こちらは「東急多摩川線」

690:名無し野電車区
17/08/18 06:40:51.72 hO2C+3uB0.net
>>679
新宿区を殆ど通らない都営新宿線もあるな

691:名無し野電車区
17/08/18 09:02:11.94 fz11VMNvr.net
>>681
新宿区内所在駅3駅もあるから「殆ど」通らないというわけでもないのでは?
目黒線は目黒区所在駅は洗足のみで、
相模原線は相模原市所在駅は橋本のみだし。

692:名無し野電車区
17/08/18 09:16:49.12 UbQC69WPM.net
>>676
じゃあ、90年代のダイヤ復活だな
地下区間はクーラーOFF
大井町から持ってきて中間運転台も復活

693:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/18 09:23:58.26 klgaFAjPp.net
>>675
乙!

694:名無し野電車区
17/08/18 09:32:07.07 NLc7kcRza.net
>>681
新線新宿はギリ新宿区だけどホームの真横が渋谷区で
市ヶ谷は完全に千代田区だからね

695:名無し野電車区
17/08/18 10:04:46.34 UbQC69WPM.net
田園が減ってる田園都市線もある。

696:名無し野電車区
17/08/18 11:24:12.19 4KGrjfuLd.net
>>686
「田」舎者の楽「園」という意味だ

697:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/18 11:38:32.76 klgaFAjPp.net
>>687
せやな

698:名無し野電車区
17/08/18 13:25:06.21 kQM2WGS7K.net
>>653
8500に特定の線籍は無く年がら年中転属していたよな

699:名無し野電車区
17/08/18 14:26:37.20 /Wec93p20.net
 >>667 追い出されて渋谷でBトレになった仏を観ればとても 損な殊にカネ使わないよ。
東急はとにかく車庫不足だしそもそも線路容量も渇々・・・・

700:名無し野電車区
17/08/18 15:31:08.16 u6FVSvnB0.net
恩田の2003が8両化されて東横に転属して5000を田都に戻すっていう噂を聞いたんだが本当なん?
それとも7両化して大井町線急行とか?

701:名無し野電車区
17/08/18 15:43:42.00 atn0gLbHM.net
>>691
とりあえずソース。

702:名無し野電車区
17/08/18 16:24:04.70 p+XGBAOO0.net
>>691
田園都市線以上の5社乗り入れしている東横線に車齢20年を超えた少数派の旧車を大改造して入れる
ことはあり得ません、それくらいなら新車を入れます

703:名無し野電車区
17/08/18 17:52:36.52 8mOYa/8c0.net
>>691
そうしたら2020系の立場がないような。
そういえば今日の24運行は1017Fだった。

704:名無し野電車区
17/08/18 17:54:40.78 co4eXBzn0.net
5177F人身当たっちゃったね

705:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/18 18:20:07.95 klgaFAjPp.net
8500系秩父鉄道売却あくしろや

706:名無し野電車区
17/08/18 19:16:21.75 u6FVSvnB0.net
やっぱ東横はないよな
すまん、Twitterで見かけた程度だから見当たらんわ
大井町は個人的にもありうるかなと思うんだけどどうかね

707:名無し野電車区
17/08/18 19:23:33.36 ONainiAO0.net
5000をデントに戻すとしても2000じゃなくて5050か4000を増備で玉突き置き換えだろうな。

708:名無し野電車区
17/08/18 20:23:43.80 4Sk/sO780.net
一昨日、恩田から出場した5165Fは、元住吉で、ワイドLCDへ交換&ドアランプ設置工事中?

709:名無し野電車区
17/08/18 20:32:05.79 9RQzcuTdd.net
結局Y516の代替はどうなるの?

710:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/18 21:19:24.14 klgaFAjPp.net
>>699
乙!
>>700
新車やろ

711:名無し野電車区
17/08/18 21:39:30.59 NtdVT8g2F.net
URLリンク(twitter.com)
>最近レッドアローで「ワゴンサービスによる車内販売はありません」って放送するようになったけど、
これはひょっとして車内販売復活フラグなのか?#seibu #西武鉄道

横浜~秩父直通でメトロはこねみたいに車内販売またはカウンター式のブュッフェとか付くのかな
チープなLCカーと違ってようやく東横線に相応しい本格的な有料優等列車が乗り入れて来そう

712:神奈さん
17/08/18 21:40:27.05 gowWTjXyr.net
ガマガエルラッピング候補:5151F、5159F

713:名無し野電車区
17/08/18 21:42:41.77 /e+N+4NKr.net
ほぼ同じ費用で9000改造するか新車投入か迷って新車入れたのに今さら2000入れる訳無いだろ
一本だけのために3社に習熟運転させたりサークルK運用作る訳もない
ネタにマジレスだが

714:名無し野電車区
17/08/18 21:49:05.25 YXmNGLySM.net
>>695
ある意味スノープラウが役だった?

715:名無し野電車区
17/08/18 22:04:32.86 2DNt6Pk10.net
>>691 >>693 >>697 >>704
2000が東横行く位なら9000が一部解体してまで大井町転属(8090廃車・一部売却)なんかしないだろ

716:名無し野電車区
17/08/18 22:16:40.55 Z6o3rOh9r.net
2000系を東横線転属なんて言っている奴はただ東横線で2000系に乗りたいだけだろ。
だったら似たようなインバータ音の西武6000系で我慢しなさい。

717:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/18 22:46:55.89 klgaFAjPp.net
>>707
激しく同意

718:名無し野電車区
17/08/18 22:50:43.05 vZRlV5790.net
>>707
はい。乗りたいですw
まぁ~東急は方針がちょくちょく変わるから、
本当に2000系が東横線に来てくれたりして。

719:名無し野電車区
17/08/18 22:52:51.31 Z6o3rOh9r.net
>>709
西武6000系で我慢しなさい言ったろ。
2000系にATO改造とかやるわけ無いだろうよ。

720:名無し野電車区
17/08/18 22:56:55.93 wLomdJQ0p.net
>>678
蒲田線だと同じく蒲田が終点の池上線と混同しやすいからでしょ。
なので消去法で反対側の終点の多摩川駅の名前から路線名を決めただけだと思われ。

721:名無し野電車区
17/08/18 22:57:43.85 t4hkDG1tr.net
まぁでも万が一東横に転属ってなったらLCD設置くらいはしそう

722:名無し野電車区
17/08/18 23:44:51.31 sR7iHPTKa.net
多摩川花火大会、最近は横東優遇らしいが→人身事故並みに翌日までダイヤ乱れが残る

723:名無し野電車区
17/08/18 23:50:51.75 lEjPHMUUp.net
6000系増備車6両
新車1編成と改造3編成
3両編成のあそこにも新車

724:名無し野電車区
17/08/18 23:59:17.57 sR7iHPTKa.net
5102入場

725:名無し野電車区
17/08/19 00:00:55.23 zL1kl6Cwa.net
待望の7108F

726:名無し野電車区
17/08/19 00:57:18.26 .net
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日~16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
URLリンク(i.imgur.com)
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
URLリンク(i.imgur.com)
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
URLリンク(i.imgur.com)
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突-愛知県警
2017/08/10
URLリンク(i.imgur.com)

日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑

727:名無し野電車区
17/08/19 01:12:41.39 v+i+/PfR8
正直、東横線に9000残してても良かったと思うけどね

728:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/19 07:58:21.07 85u4oJrop.net
>>710
せやな 西武6000系でさえTASCやATOとの相性が悪いのに東急9000系や東急2000系が転属する余地が無い

729:名無し野電車区
17/08/19 17:58:24.33 PXt3UVS10.net
花火大会中止になったけど、ダイヤはどうするん?

730:名無し野電車区
17/08/19 18:14:48.61 xdyarOcee.net
>>720
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
>なお、荒天等により急遽花火大会が中止の場合でも臨時ダイヤによる運行となります。

731:名無し野電車区
17/08/19 18:34:58.83 6H96yEWZ0.net
>>721
まぁ、明るい内から周辺に行く人がいるだろうから時間の調整は欲しいかもねぇ(難しいだろうけど)。

732:名無し野電車区
17/08/19 18:54:38.50 NUg7Oaz20.net
通常(花火をやるとき)の臨時ダイヤとは別に、
中止時の臨時ダイヤとか考えてるのかな。
相変わらず稲妻はすごいなぁ。

733:名無し野電車区
17/08/19 19:52:52.18 I7yrCO1c0.net
多摩川花火大会が中止となって臨時ダイヤとなっている田園都市線となっているのだが、

田園都市線は、荒天の影響により、遅れおよび一部列車運休が発生しています。振替輸送を実施しています。大井町線は、荒天の影響により、遅れが発生しています。振替輸送を実施しています。
ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。
これは酷い、結局横東優遇だし

734:名無し野電車区
17/08/19 21:17:23.34 rYs6YIvZ0.net
>>724
で、引きこもってるお前はコピペしまくるわけだ

735:名無し野電車区
17/08/19 21:19:41.76 4J2UoS4G0.net
ライズ停電とか東急でんき脆弱すぎだろw

736:名無し野電車区
17/08/19 21:39:32.65 UrEpkTRnd.net
ブラタモリ見たが
何とか東横線から長瀞まで直通運転できないのかね
秩父止まりじゃなくて長瀞まで行かないと観光列車にはならないよ
西武の新型特急が乗り入れ対応なら秩父鉄道にも直通運転して欲しい
東武が東上線経由で走らせてもいい
東急が自社でロイヤル並みの観光列車作って秩父鉄道で旧東急車にご対面でもいいし

737:名無し野電車区
17/08/19 22:17:20.31 DqG7OIN3x
秩父、そんなに需要あるのかね。

738:名無し野電車区
17/08/20 00:17:14.31 OkxaqQRk0.net
>>724
実際の配信メールを意図的に改竄して風説の流布はやめようねw
「田園都市線は」じゃなく「東横線・田園都市線は」だろ。
>>726
もうちょっと電力自由化がどういうものか勉強しておいで。

739:名無し野電車区
17/08/20 02:21:33.30 Fb9Ee5Xu0.net
>>727
横瀬で切り離しが必要とか、色々難儀しそうだから難しいかもね。

740:名無し野電車区
17/08/20 02:42:32.43 8SOfeyLa0.net
>>727
ふと思ったがデントが東武宇都宮や中央前橋まで行って、江ノ島線ともっと融通出来れば格安のサブ上野東京ラインが完成するな
上野は行かないけど東京は大手町通るってことで
半蔵門線の直通路線はもっと頑張れば化けると思うんだよなぁ

741:名無し野電車区
17/08/20 06:19:29.08 CYzvBNpW0.net
>>731 保安装置のコスト 需要 遅延影響 を舐めている。
湘南人身ラインは、遅延影響グダグダが泣き所なのに 初乗りで割り増しになるデメリットを克服
できないで、おなじ土俵に上がって勝負してどうする?

742:名無し野電車区
17/08/20 15:49:47.54 pjcn6RMS0.net
>>727
じゃあ秩父7000に来てもらう?

743:名無し野電車区
17/08/20 16:19:12.37 vGN12+ONr.net
>>733
東武半直館林まで延長すれば羽生で並ぶが…

744:名無し野電車区
17/08/20 17:06:12.81 8SOfeyLa0.net
>>732
運賃なら圧倒的に安いわけだけどもなんの話だい?
需要面で見ても各社こぞって直通やってるわけだからむしろあるんだろう
鉄ヲタでもなければ乗り換えなんて一般的には苦痛、電車一本で簡単に行けるってなると利用しやすくなるからな

745:名無し野電車区
17/08/20 17:26:38.12 xmq2i6970.net
東武は秩父鉄道回収すればいいのに。

746:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/20 17:48:18.40 Evdn4/Nep.net
>>734
せやな

747:名無し野電車区
17/08/20 18:52:47.28 EwEvYePe0.net
>>714
最初の行以外をkwsk

748:名無し野電車区
17/08/20 19:47:08.92 CYzvBNpW0.net
増結

749:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/20 20:27:43.75 Evdn4/Nep.net
2020系導入あくしろや

750:名無し野電車区
17/08/20 20:56:23.21 WWcGShLmr.net
1500は空調の効きが悪いから7700の方が好き

751:名無し野電車区
17/08/20 21:55:45.46 EwEvYePe0.net
4105Fの4605-4705は、今月中に恩田から出場すると思うけど、4105Fの車輪転削を兼ねて10両化されるまで、
長検で放置かな?

752:名無し野電車区
17/08/20 22:07:18.37 W8BUdXFe0.net
>>736
すれば本線東上間の車両のやりくりが捗るな
さらに検査関係南栗橋に全投げできるしw

753:名無し野電車区
17/08/20 22:08:35.69 W8BUdXFe0.net
>>714
やっぱ7000増備するよな

754:名無し野電車区
17/08/20 23:25:50.02 EwEvYePe0.net
>>744
当面は、7101F~7107FのLCDのワイド化のための予備確保で、
それが済み次第、7700系のどれかを廃車ってか?

755:名無し野電車区
17/08/20 23:44:14.80 iQUFgQoga.net
5169F
見ねぇと思ったらLCD更新されていたんか

756:名無し野電車区
17/08/21 00:20:09.61 p0rm5Oh90.net
>>735
直通ばっかりで座れない現在が嫌な非ヲタもいると思う。
今の中目黒(上り)みたいに、目の前に乗り換えの路線があって、
急いでる人は目の前の列車、
座りたい人は次の列車みたいに棲み分けできた方がいい。
>>745
LCDをワイド化するメリットはないと思う…特に左の画面...w
(部品がないからワイド化するなら分かるけど)

757:名無し野電車区
17/08/21 00:36:02.23 fURzeoTF0.net
>>747
むしろ部品終息による代替はあるだろ

758:名無し野電車区
17/08/21 03:02:57.11 yZ/PeRiN0.net
>>746
予備が無いのに、よくLCD更新出来たねーと言いたい。

759:名無し野電車区
17/08/21 04:32:54.03 FxtoyXIR0.net
大井町の6両と7000の増備はわかったけど改造3編成と新車1編成ってのは何だ?
改造ってのは2000のことか?

760:名無し野電車区
17/08/21 06:24:15.05 G0+Av6gCr.net
7000が出たときってもう地デジ始まってたのに何故4:3のLCDを付けたんだろ 
あの時はまだこっちの方が価格面等でメリットがあったんだろうか
西武は最近LCD設置した編成でも4:3だし何考えてるのか分からん

761:名無し野電車区
17/08/21 06:49:25.15 yZ/PeRiN0.net
>>749
7/17~8/2にかけて、LCDを更新したっぽいな。
8/3に試運転をしているし。
その間、メトロ車がK運用を代走していたっぽい。
5165Fが、8/16に出場してから昨日まで動きが無い所を見ると、現在LCD更新&ドアランプ設置中かな?

762:名無し野電車区
17/08/21 08:17:48.36 ++IkK/0V0.net
>>743 ナチスドイツのポーランド回廊じゃないんだから、そんな事の為に不採算路線を抱え込む必要はない。

763:名無し野電車区
17/08/21 09:56:56.85 rHE9PiwZp.net
>>750
後は東横の5000系を田都に持ってくるかか。
元住吉事故の代車が今年度内に出るから、そのついでに増備して。
編成数が合わないけど。

764:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/21 10:48:45.23 Owlkzequp.net
2020系導入あくしろや

765:名無し野電車区
17/08/21 12:44:13.71 cRRq9dGr0.net
>>736
「売買」って、なんて読む?

766:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/21 12:52:53.20 Owlkzequp.net
2000系大井町線転属あくしろや

767:名無し野電車区
17/08/21 18:15:28.21 xtKchBGNK.net
車内広告の動画はデジタルでなくアナログ
入感不良時には透明人間でなく砂嵐が発生

768:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/21 19:08:03.05 Owlkzequp.net
8500系秩父鉄道譲渡キベンヌ

769:名無し野電車区
17/08/21 19:43:31.13 t3wCKROp0.net
>>747
鉄道会社にとっちゃどうだっていい話だな
直通でもなんでもやっていかに強い路線を作るかが課題になってる
半直は色々できそうなのにデントなのが勿体無い

770:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/21 19:47:37.89 Owlkzequp.net
>>760
せやな

771:名無し野電車区
17/08/21 19:51:30.65 cRRq9dGr0.net
>>751
家のテレビ買うんじゃないんだからさ

772:名無し野電車区
17/08/21 19:53:19.60 /b1Y/rr00.net
>>760
田都線はあんだけオフピークだのグッチョイだのやってるく


773:せに まだ沿線のマンションを売る気なのが笑える、つっても乾いた笑いだが その分の輸送力当然増やすんだろうなゴルァ



774:名無し野電車区
17/08/21 20:28:43.06 HlJiR+0tP
南町田開発してくらしいけどこのままだとマジで朝電車乗れなくなんぞ(三茶民)

775:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/21 21:26:49.72 Owlkzequp.net
政府は田園都市線の乱開発辞めさせろ

776:名無し野電車区
17/08/21 21:28:40.42 t3wCKROp0.net
>>763
マンション売るなら余計にアクセスが必要なはずなんだがな
武蔵小杉がブレークしたのだってアクセスの良さでしょ

777:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/21 21:32:50.09 Owlkzequp.net
大井町線所属の8500系を秩父鉄道に譲渡すべし

778:名無し野電車区
17/08/21 21:52:16.75 MoIG2Drpr.net
>>766
アクセス良いじゃん
どうせマンション広告には渋谷まで○○分(日中急行利用)みたいなカタログスペックしか乗らない

779:名無し野電車区
17/08/21 22:05:28.48 PaxzSTvb0.net
>>752
5165Fなら今朝の34K(お試し運用)で乗ったけど特に変化なかったな

780:名無し野電車区
17/08/21 22:30:02.14 RG++Ay4yp.net
>>768
その程度でいいならこんなにこぞって直通やらしないでしょ
そういう問題じゃなくて、空港に行けたりちょっとした行楽地に気軽に行けたりとかな

781:名無し野電車区
17/08/21 22:38:12.88 RG++Ay4yp.net
小田急もいい加減因縁捨てればいいのに
東急とうまくやれば第二の湘南新宿ラインができる
あとは蒲蒲とひっくるめてやれば乗ってきそうな気もするが
空港行ロマンスカーなんてまさにロマンあるな

782:名無し野電車区
17/08/21 22:52:32.43 yZ/PeRiN0.net
>>769
検査終了直後に、元住吉でLCD交換&ドアランプ設置を行うかと思ったけど、違ったか。
5169Fが施行済みとあったが、既にドアランプ設置済みの編成から、
LCD交換のみを行っていくのかな?

783:名無し野電車区
17/08/21 23:17:40.31 pnOM+Qkva.net
東急って設備投資での詳しい車両数とかが他社と違って発表されないからいまいち新車がどれだけ入るのか分からないね。

784:名無し野電車区
17/08/21 23:56:08.54 daMUyNad0.net
今日の07運行は7906F。
暑いし遅いし…>>741の気持ちが分からない。

>773
今後は他グループに車両を発注するから、
あいまいにはできな…どうなんでしょう。

785:名無し野電車区
17/08/22 00:08:42.98 pDdA6DQe1
>>773
書けないんだよ。
土壇場で偉いさんが判子突かないから。
すぐに決まった話をぶち壊すのも東急クヲリティ

786:名無し野電車区
17/08/22 01:32:02.65 mpWM2b1J0.net
>>770
空港ならバス走ってるよ
ラッシュ混んでるからそのマンション買わないってのは少ないと思う。
というか田園都市線沿線なら混雑織り込みでしょ、これだけ有名なんだし
これからホームドア入れてTASC入れないんだよね?
それならラッシュの所要時間増えるか、それを嫌って減便されるか、、

787:名無し野電車区
17/08/22 04:20:16.99 nhkKdaj6K.net
他社なら中央林間発会津田島行を模索したっておかしくはない
玉川高島屋と組んで企画乗車券を発売したって良いし

788:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/22 06:45:08.72 imUgpLe/p.net
>>772
乙!

789:名無し野電車区
17/08/22 07:52:45.56 4wg6DWZqa.net
商用機器を民生用家電品と同じレベルで語る人多いよな。

790:名無し野電車区
17/08/22 08:26:02.36 a8L


791:eXjgI0.net



792:名無し野電車区
17/08/22 09:36:39.05 lyYXPH8lM.net
>>780
穴向こうの主に大袋で起きてるんですが

793:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/22 09:52:17.57 imUgpLe/p.net
>>779
束式博物館の艦長も今の電車は家電製品と一緒とほざいとったな

794:名無し野電車区
17/08/22 12:05:33.83 nhkKdaj6K.net
>>781
武里~一ノ割モナー
王者の陰に隠れて(?)目立たなかったがコンスタントに積み上げる名所だった

795:名無し野電車区
17/08/22 12:48:03.16 qKDRl0ZNr.net
東上も人身事故多いし東武の闇深すぎだろ

796:名無し野電車区
17/08/22 13:33:57.20 nhkKdaj6K.net
日光線快速の廃止に伴う内部関係者と思われる煽りモナー
>東武の闇

797:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/22 14:52:55.98 imUgpLe/p.net
>>784
せやな 都内の区間はホームドアで解決するが志木以北は連続立体交差にせなあかん

798:名無し野電車区
17/08/22 16:14:39.16 lyYXPH8lM.net
西武は4105Fでクリティカルグモやった程度か

799:名無し野電車区
17/08/22 17:15:09.27 mpWM2b1J0.net
>>777
え、誰が買うの??

800:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/22 19:44:16.70 zoeZh1zyp.net
2020系導入あくしろや

801:名無し野電車区
17/08/22 22:08:10.92 +X9jZFtv0.net
2003F 12月頃109テクノ出場。SICVVVF化&束武乗り入れ対応。マスコン13000&70000系と同一の物に交換。 2001・2002の上記と同様の海造浩二。2001F1月ごろ総合車両横浜甲種。2002 6月頃甲種

802:名無し野電車区
17/08/22 22:08:39.51 +X9jZFtv0.net
2003F 12月頃109テクノ出場。SICVVVF化&束武乗り入れ対応。マスコン13000&70000系と同一の物に交換。 2001・2002の上記と同様の海造浩二。2001F1月ごろ総合車両横浜甲種。2002 6月頃甲種

803:名無し野電車区
17/08/22 22:09:28.64 +X9jZFtv0.net
2003F東武乗り入れ改造早く城や。

804:名無し野電車区
17/08/22 22:10:08.79 +X9jZFtv0.net
2002Fも束武乗り入れ改造早く城也。

805:名無し野電車区
17/08/22 22:11:01.27 +X9jZFtv0.net
2001Fも束式乗り入れ改造早く白や。

806:名無し野電車区
17/08/23 08:17:29.14 k4T9S67G0.net
26運行に7914F。
今日の都内は暑いからなぁ...。

807:名無し野電車区
17/08/23 11:47:38.89 8zepZlnqK.net
26運行って実質4.5運行だろw

808:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/23 17:47:19.99 k3KpoyZ9p.net
2000系大井町線転属あくしろや

809:横東
17/08/23 22:04:04.84 W3VZcj2XO
8500系は、南海6000系並みに煩い。空調は効かず、病人が多い。区間急行向けなので、南海に転売が良いんじゃね。
東横の5000は、混結で意味なしの上、故障多いんじゃね。こちらも、6021を潰し、南海へ転籍し、5178~5179新造でおけ。

810:名無し野電車区
17/08/24 00:16:01.32 TeA6DwYQ0.net
昨日の07運行は7101F。
昨日の都内は暑さが戻ってきたが、
7107Fも07運行に戻ってきてくれてよかった…。

811:名無し野電車区
17/08/24 00:44:28.22 c6rADTeTd.net
>>760
東急にとって田園都市線利用者の
命なんてどうでもいいのと比べたら
大事な話だと思う

812:名無し野電車区
17/08/24 00:46:35.29 c6rADTeTd.net
>>773
東急は前向きな話発表しても
沿線でマンション売れたら
なかったことにするんだから
どうでもいい

813:名無し野電車区
17/08/24 00:49:29.97 c6rADTeTd.net
>>780
踏切無くても東急田園都市線の
鉄道自殺率は私鉄トップ
通勤通学のストレス

814:名無し野電車区
17/08/24 01:37:20.24 yQxFju5y0.net
アルファリゾート21を改造したやつ
もう先着順にしてやんのwww
 
 
9月分 再募集中!

815:名無し野電車区
17/08/24 06:30:21.94 6ZgVlDvN0.net
青がえるラッピングって意外と話題になってないのね

816:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/24 06:42:58.35 0I9/Kf/4p.net
2020系導入あくしろや

817:名無し野電車区
17/08/24 08:18:29.09 D6k2L75j0.net
24運行に7906F、25運行に1017F
>>803
曜日が悪い印象があるけど、
イズクレールがクレームを出したのかな。
くじ運が全くない自分としては歓迎だけど。

818:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/24 12:40:34.99 0I9/Kf/4p.net
2000系大井町線転属あくしろや

819:名無し野電車区
17/08/24 16:43:45.06 XKRbC51X0.net
池上線1編成の前面に90周年記念ヘッドマーク装着
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

820:名無し野電車区
17/08/24 16:54:18.65 cej+Y4oye.net
>>808
7000か1500に似合いそうな色づかいだね

821:名無し野電車区
17/08/24 17:07:55.63 Ffj6qr9Vd.net
誰だ8616Fのプレート盗んだやつは
(東急車輌)や車号両方がないのもあるw

822:名無し野電車区
17/08/24 17:24:43.12 D6k2L75j0.net
>>808-809
ってことは事実上池上線専用編成の
1524Fに付くのかな。
まさか、このスレの上の方にある新車ってことはないっすよね。

823:名無し野電車区
17/08/24 17:26:55.38 XKRbC51X0.net
800GET

824:名無し野電車区
17/08/24 18:32:07.38 50vAW+RmM.net
>>808
しれっと池上駅改築するのか

825:名無し野電車区
17/08/24 18:33:35.03 c6/j3yGSd.net
アオガエルラッピングやるくらいなら復刻車両造れ

826:名無し野電車区
17/08/24 20:20:57.26 dZXzYX2ma.net
それにしても横東線が優遇されております。

827:名無し野電車区
17/08/24 20:25:22.43 ZHd6Hgr40.net
今日の07運行は1502F。
>>813
すでに準備的な工事はしていて、通路が狭くなってた。

828:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/24 20:59:40.50 /A3IxfrBp.net
2020系導入あくしろや

829:名無し野電車区
17/08/24 22:15:06.92 bevOhvJep
横等優遇言うけども実際その時田都使ってないやつ絶対多いだろ

830:名無し野電車区
17/08/25 03:07:13.97 wdlyEB03d.net
>>810
スレ違いで申し訳ないが、長野総車でも同じような廃車車輌部品盗難事件があってイベント中止になったね。
うち西武だから被害ないけど。

831:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/25 06:05:20.35 3v7m/ReDp.net
>>819
非常に残念やな

832:名無し野電車区
17/08/25 07:00:05.34 8OI73E2/r.net
>>814
ポイント通過で消灯しよう

833:名無し野電車区
17/08/25 07:04:30.98 iRoN1Vl4K.net
同じラッピングならクレヨンしんちゃんだな
青が脱落し残る4本も何時まで走るか分からんが

834:名無し野電車区
17/08/25 08:11:18.57 AGb2RjgA0.net
>>821
それって5000系以前に、
東急ではないのでは...。

835:名無し野電車区
17/08/25 08:52:44.78 pEqxaah8M.net
>>822
金妻だろjk

836:名無し野電車区
17/08/25 08:54:24.26 pEqxaah8M.net
>>824
あ、無論ヘッドマークはさんまか大竹しのぶでよろ

837:名無し野電車区
17/08/25 09:44:40.07 iRoN1Vl4K.net
…金麦!?

838:名無し野電車区
17/08/25 10:51:49.29 UgA/SshA0.net
Twitterより
>東急9000、関西あたりならVVVF換装と足回り強化して副都心線にブチ込まれてそう
>そもそも、改造して副都心線投入するよりも新造5000系4000番台作った方が安いという東急的思想なんだけど、じゃあ何で9000系作ったっていう
>もしも9000系の一部が6M4T化されていたら、副都心線に入ることは可能だったのかな?とは思ってみたり
というか関西でも東急9000と同期のVVVF車の廃車が始まってるけどな
北急8000とか大阪市2601Fとか

839:名無し野電車区
17/08/25 11:01:43.75 Q5awvXJ30.net
9000系は直通が始まった2013年の時点で車齢27年だからな
新たな路線に乗り入れ開始するなら普通に新車だろ

840:名無し野電車区
17/08/25 11:09:09.72 IyKecxV9J
9000は、地下鉄南北線乗り入れ用車両だった。一度も乗り入れてないけれども。

841:名無し野電車区
17/08/25 13:04:56.20 AGb2RjgA0.net
…金スマ!?

842:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/25 13:35:44.41 tL7yZjuxp.net
>>828
せやな これらは本来束式と酉式、métroにも言える

843:名無し野電車区
17/08/25 16:17:43.03 Q5awvXJ30.net
その辺は各社事情が違う
西武、東武は地下直がメインじゃ無いが
東急は7割以上直通で全車両東武西武に乗り入れられる車両の方が望ましいだろ

844:名無し野電車区
17/08/25 21:22:15.34 UgA/SshA0.net
>>832
副都心線開業が2013年だったら東武9000・西武6000もあっさり置き換えられていたかもね
東武はともかく西武は最近3000や2097といった新しい車両ばかり潰してるから

845:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/25 21:27:21.66 tL7yZjuxp.net
>>833
西武は旧2000系も解体しとるで

846:名無し野電車区
17/08/25 21:29:44.33 j5KgzXn1r.net
西武3000系は先のこと考えずに造った失敗作車両だしなあ。
京成3600形もほぼ同じ運命迎えてる…

847:名無し野電車区
17/08/25 21:54:47.63 XaNNHcRyp.net
>>833
2097FはVVVF試作車だったから仕方ない。

848:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
17/08/25 22:11:56.32 tL7yZjuxp.net
>>836
せやな

849:名無し野電車区
17/08/25 22:27:19.36 +McXreRQ0.net
>>835
西武3000は失敗だろうけど、京成3600は自社線だけで頑張ってもらえばいいし
別に失敗とまではいえない
後先考えずに1000系を譲渡してしまう会社には言われたくないだろう

850:名無し野電車区
17/08/25 22:35:48.56 QYU2Usl10.net
>>838
あれでも一応大井町線と池上線の下のトンネルまでは入れるからいいじゃないの
必要がありゃ公団9000みたいに先頭M化改造してたかもしれんしな
元先頭車寄せ集めのVVVF化といやこっちじゃ虚弱体質編成だが
そっちはある意味最強編成なんだし

851:名無し野電車区
17/08/25 22:36:22.77 UgA/SshA0.net
>>838
1000系、日比直の中間はともかく、池多摩で7700残して5次車の4本(1014~1016・1018)をあっさり潰してるからな
まぁ池多摩の例があるから田都も何かやらかしそうだとは思ったけど、まさか8500より先に6ドアが廃車とは‥
この調子じゃ2000も8500より先に廃車になりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch