17/03/24 12:12:49.67 Qlap5RqWd.net
今日は朝から103系で久しぶりに乗った気がするわ。運転手めっちゃ加速してていい音出してたなー
290:名無し野電車区
17/03/24 18:12:05.96 F+bDPC4U6
.
2030年以降の大和路線の運転経路
久宝寺~放出~新大阪~JR難波~天王寺~奈良
291:名無し野電車区
17/03/24 20:51:54.46 ih5Tgm5Go
>>289
ふーん
292:名無し野電車区 (ガラプー KKf6-OShq [07002160138596_ht])
17/03/25 16:45:22.83 s39YvmN5K.net
ホームの端に灰皿置いてあるのに喫煙所の看板がないんだよな
293:名無し野電車区 (ワッチョイ e663-5sBS [223.132.244.203])
17/03/25 19:37:38.02 lRrD6P1S0.net
>>289
大回りで天王寺から阪和線に乗ろうと思ったが1時間粘っても銀豚ばかりで103現れず、
大和路線ホーム行ったら103来てたから乗った。
もしかして同じ電車にいた?w
294:名無し野電車区 (ワッチョイ e663-5sBS [223.132.244.203])
17/03/25 19:43:49.12 lRrD6P1S0.net
その後高田経由桜井線で奈良に向かったが、2連で激混みで運転士は全く切符、運賃集めずw
意外とみんな駅にある集札箱に切符入れていたが中身まで確認出来ずww
ある程度乗客いる路線だから、全線30分に1本、桜井まで15分に1本、全駅自動改札完備(←ここ重要)にしたら、
まともな路線になると思うが。
295:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-+LEb [61.89.18.235 [上級国民]])
17/03/25 20:05:18.27 EsDo+i7j0.net
設備投資するよりも初乗り運賃だけでも回収できれば利益になるという方向に持って行くほうがコストは掛からないよ
下手に設備投資したらどんどん悪化するからねローカル線なんて
モラル乗車に任せるやり方だが、それを悪利用して本当に初乗り運賃だけしか払わない人が増えれば、そのツケは本数削減&廃線という地元民へ天罰がいくだけ。
296:名無し野電車区 (ササクッテロレ Spd3-BKbx [126.247.22.26])
17/03/25 23:35:11.86 eEjaLWSep.net
あーまた桜井線の運賃収受話か。
何回やれば気が済むんだよ。
もうよそでやれよ。
297:名無し野電車区 (ワッチョイ bece-5sBS [121.84.168.134])
17/03/26 01:02:42.17 LHBBwF4t0.net
気になるやつは運転席の後ろに入れろ
それで終了
298:名無し野電車区 (ワッチョイ ee1c-ceVv [49.129.113.160])
17/03/26 02:47:15.44 TPjqoiDD0.net
>>295
初乗りウンチを引き落とす suica とは違い、0でない限り入場できるのがicocaの システムなのだ。
299:名無し野電車区 (ワッチョイ ee1c-ceVv [49.129.113.160])
17/03/26 02:49:41.05 TPjqoiDD0.net
あそこはヨーロッパ信用乗車方式しかない
特改やって、入場記録無し客、有無言わせず運賃20倍でいいんだよ。
300:名無し野電車区 (ワッチョイ ee1c-ceVv [49.129.113.160])
17/03/26 02:58:51.54 TPjqoiDD0.net
株主様対応室の電話番号を教えてくれたから、櫻井、和歌山線の運賃受授について、質問提案の手はずをたのんでみよう。
1枚株主じゃないから、なんらかのレスポンスはあるだらう。
301:名無し野電車区 (オッペケ Srd3-auTE [126.212.32.85])
17/03/26 04:58:41.66 STt4ZMajr.net
>>294
全自動化したらしたで隣や名古屋みたいに線路内からトンズラだよ
>>299
本当にそれしか方法無いだろね
302:名無し野電車区 (スププ Sd4a-RHyY [49.96.37.247])
17/03/26 06:22:40.66 bAJBp/Vbd.net
線路内立入でしょっちゅう止まりそうだw
303:名無し野電車区
17/03/26 08:36:20.98 PzqZLR45H
>>295
初乗り値上げは喫緊の課題かな。
初乗り環状線内は、JR東日本より安いし意味不明!
304:名無し野電車区 (ガラプー KKf6-OShq [07002160138596_ht])
17/03/26 08:34:17.60 LQ/YqOaaK.net
和歌山線の117系はじめて乗ったけど、ズラリと2人掛が並びその部分の吊革がないので221系より雰囲気は格段にいいやん
これ国鉄時代の車両だよね
305:名無し野電車区 (ワッチョイ e61e-5sBS [223.132.245.7])
17/03/26 09:15:39.00 YXirofnq0.net
京都博物館に105系展示w
もうそのまま展示物になって帰って来なくていいよ。
306:名無し野電車区 (ワッチョイ ee1c-ceVv [49.129.113.160])
17/03/26 10:57:51.53 TPjqoiDD0.net
京都駅南端のホームでは、103系の動態保存乗車体験もしてるぞ。
307:名無し野電車区 (ワッチョイ b7f4-7HKf [114.151.92.34])
17/03/26 12:04:48.35 cyw5ntDZ0.net
>>304
当時の急行並の内装だからな。221は元から一般車なんだからそりゃ上になるに決まってる。
でも117は2ドアだから停車駅間が長い路線でしか使えないんだよなぁ。
和歌山線は2ドアでもさばけると考えて使ってるんだろうけど、基本不遇な子だもの。
308:名無し野電車区 (スププ Sd4a-zW4V [49.96.5.139])
17/03/26 12:42:00.93 PZqYa8Eed.net
>>307
奈良線の快速で使ってた頃は良かったな。快速も木津・ 城陽・宇治だけだった。もう玉水は通過でいいでしょw
三郷・柏原・八尾が不憫やw
309:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-+LEb [61.89.18.235 [上級国民]])
17/03/26 12:44:44.63 /J03jVVo0.net
でも117のほうが良いよな
ドアの多い電車はゆったりできない
310:名無し野電車区 (ワッチョイ b7f4-tVDp [114.151.92.34])
17/03/26 12:59:29.71 cyw5ntDZ0.net
>>308
三郷は乗客数から考えても玉水寄りなんだけどな。快速通過が妥当だわ。
玉水なぁ。。。
今の日中のみやこ路の交換って棚倉だったっけ?だったら棚倉に快速停車駅を変えたらいいよもう。
311:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-+LEb [61.89.18.235 [上級国民]])
17/03/26 13:21:22.19 /J03jVVo0.net
玉水は企業が多いからって言うけど、24号まで歩かないと何も無いからな
それも歩道が途切れ途切れの道だから電車通勤なんて想定している企業はほとんど無い思うぞ
完全に車前提での通勤の地域
312:名無し野電車区 (スププ Sd4a-HNw4 [49.98.51.219])
17/03/26 13:26:26.14 sZtgEzeId.net
>>248
奈良の車両では無い
313:名無し野電車区 (スププ Sd4a-HNw4 [49.98.51.219])
17/03/26 13:27:51.33 sZtgEzeId.net
>>255
大和路にはクソボロ車両のみにしろ
社長さん
314:名無し野電車区 (ワッチョイ be0d-5sBS [121.93.31.80])
17/03/26 13:46:57.57 9aACwc9L0.net
>>308
奈良線のみやこ路快速、ヘタに221系なんか入れなくても、117系6連のままでさばけそうなものだが。
ピーク時の京都行きだけ、103系か221系の6連をいれておけば、ってずっと思ってた。
315:名無し野電車区 (ワッチョイ b7f4-tVDp [114.151.92.34])
17/03/26 14:18:26.09 cyw5ntDZ0.net
>>314
2ドアじゃ異常時に時間がかかって遅れが拡大するから嫌なんじゃないかな?
316:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-+LEb [61.89.18.235 [上級国民]])
17/03/26 15:53:00.26 /J03jVVo0.net
抵抗制御車を早く捨てろと国からゴラァされてるし117のリバイバルはもう無いでしょうな
317:草加 (ワッチョイ 2a3b-ZYFz [61.213.89.13])
17/03/26 20:17:01.26 KWIfYuR70.net
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、で?
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | ポテト |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
318:名無し野電車区 (ワッチョイ 2afb-iahT [61.86.136.185])
17/03/26 20:53:30.60 OSubI3v/0.net
玉水は駅前~中心街が昭和のままで止まってる。京都支社や大阪支社の管内で
あんな昭和臭い街は他にはない。R24沿いにはローソンもファミレスあるんだけど。
319:名無し野電車区 (ワッチョイ 2fce-BXGz [112.68.178.95])
17/03/26 21:05:02.46 0xudfjK30.net
>>318
つ嵯峨野線八木
320:名無し野電車区 (ワッチョイ aa1c-u6EV [125.199.59.125])
17/03/27 00:26:48.37 Q7QKEo7k0.net
>>307
当時の急行ではなく185系特急車並みだろう。
実質差なんてデッキがないというだけだし。
321:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b2e-85mj [220.153.52.84])
17/03/27 02:36:44.46 FyHobWgl0.net
>>148
2チャンに書くのに、そんなに慎重にならなあかんのか?
322:名無し野電車区 (ワッチョイ aaf2-7HKf [123.230.155.20])
17/03/27 04:40:30.95 R1QGXiEz0.net
>>321
脳内社員にとっては2ちゃんが脳内会議の場なんだろうw
323:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-D6/2 [106.154.54.86])
17/03/27 07:53:27.30 4s/iMVPQa.net
柏原駅2番志紀方に1両分ぐらいの長さで土嚢が置いてあった
ホーム延長かな?
アンダーパス工事とは関係なさそうに思う
324:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-rU2Y [106.161.114.195])
17/03/27 12:02:10.24 /CtpQMeFa.net
柏原、昔は近鉄は複線あったんだな
325:名無し野電車区 (アウアウカー Sa1b-9btH [182.250.240.82])
17/03/27 12:09:04.05 J9B7XZZFa.net
柏原~久宝寺間を8両対応にするのかな
東線開業時に8両の普通や快速が柏原まで乗り入れるとか
326:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-rU2Y [106.181.68.11])
17/03/27 12:11:19.18 q1uK1daha.net
test
327:名無し野電車区 (ワッチョイ a6cd-RHyY [119.30.241.77])
17/03/27 12:14:37.78 8brRmnWY0.net
>>321
慎重?
増発するなら乗務員の数は慎重にならなくても当然考えることだろ
お前のオツムが弱いだけ。
328:名無し野電車区 (スフッ Sd4a-RHyY [49.106.205.212])
17/03/27 13:32:52.48 qvPYtjr8d.net
>>321
>>141は回収率云々とか専門用語使って語ってる割に肝心なところが抜けてるマヌケだから、そりゃ突っ込まれても文句言えんだろw
329:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b92-5sBS [118.16.173.120])
17/03/27 14:08:44.32 2vKLZLGA0.net
どうせ、ヲタは中のことなんかわかってないし、表面的に見えることしか考えないし
車輛の数はわかっても、乗務員の数や行路、乗務時間などまではわからんし
330:名無し野電車区 (アウアウカー Sa1b-9btH [182.250.240.67])
17/03/27 14:24:35.87 EX6ZMDvta.net
>>328
>>166でも指摘されてるが抜けてるというなら具体的な費用なり、人員数なりの数字を上げてほしいね。
言うだけいって、>>166の問いにはスルーだしね。
ただ抜けてる言うだけでは、>>141と大差ないと思うが…
331:名無し野電車区 (スフッ Sd4a-RHyY [49.106.205.212])
17/03/27 14:36:12.18 qvPYtjr8d.net
中の事情知らないなら最初から回収率なんて専門用語使うなよと。それたけの話。
332:名無し野電車区 (アウアウカー Sa1b-9btH [182.250.240.67])
17/03/27 14:47:03.17 EX6ZMDvta.net
回収率は専門用語かい?
東線に関係なく、収益の話なんてこれまで幾度となく出てきてるけど。具体的な根拠なんてほとんど見たことない。
それいったら話の発端の>>138も同類。具体的な数値出してない以上。
>>321も言ってるけど、2chのスレでそこまで精度求める必要性ないと思う。
ここでも議論がそのまま現実に反映されるならまだしも…
333:名無し野電車区 (スフッ Sd4a-RHyY [49.106.205.212])
17/03/27 15:35:18.01 qvPYtjr8d.net
専門用語というか、回収率などいかにも知ってるかのように語るなということだ。
そこまで言われないと分からないかい?
334:名無し野電車区 (スプッッ Sd4a-zW4V [49.98.13.11])
17/03/27 16:37:10.38 4Hb0VvxUd.net
>>323
これの事かい?
アンダーパスとは確かに関係が無さそうに見えるな。
URLリンク(i.imgur.com)
335:名無し野電車区 (ワッチョイ a6cd-RHyY [119.30.241.77])
17/03/27 17:00:09.20 8brRmnWY0.net
>>332
精度なんて誰も求めてない。
妄想と現実の区別がついてないやつの書きこみだからそりゃ突っ込まれて当然
。
突っ込まれるのが怖いならお得意のツイッターでやりなよ
336:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b92-5sBS [118.16.173.120])
17/03/27 17:05:57.11 2vKLZLGA0.net
>>334
その積まれた土嚢手前に写ってるのは、列車停止標識?
だったらそこまで2番のりばを延伸できるな
現行の8両停目は、8両編成の最後尾がホームからはみ出して
客扱いできなかったと思う(回送以外に8両はないが)し、
奈良方には延伸できんだろうし
337:名無し野電車区 (アウアウカー Sa1b-9btH [182.250.240.82])
17/03/27 17:10:21.42 J9B7XZZFa.net
>>335
予想や推測という名の妄想の話が中心のスレで何言ってんだか
338:名無し野電車区 (スプッッ Sd4a-zW4V [49.98.13.11])
17/03/27 17:26:51.62 4Hb0VvxUd.net
>>336
あくまでも予想だけど下りホーム端の抑止表示機の移設もしくはホーム傍にあるATS-Pの移設だと思う。
しかしこの砂利袋結構な数だぞ。
339:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b92-5sBS [118.16.173.120])
17/03/27 17:37:51.19 2vKLZLGA0.net
>>338
柏原に抑止表示機はないしw
(大和路線内で抑止表示機があるのは停留所のみ。
つか、停車場にもあるのは環状だけかと)
ATS-P地上子の移設に土嚢は要るかなぁ
と考えると、ホーム延伸??
340:336 (ワッチョイ 2b92-5sBS [118.16.173.120])
17/03/27 17:46:40.90 2vKLZLGA0.net
訂正。
新今宮にはあったな
多分環状線直通列車との兼ね合いだと思うけど
341:名無し野電車区 (スプッッ Sd4a-zW4V [49.98.13.11])
17/03/27 17:50:09.78 4Hb0VvxUd.net
>>339
あ、そうだったねw
勘違いしてたわ。仮にホーム延伸ならば普通or快速を7両にするのかな?
まさか大和路快速を柏原に停車させて柏原で直通快速を通過待ちさせる変態的なダイヤにするとか?特急が特急を
通過待ちするのは近鉄ではやってるがね。
342:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-D6/2 [106.154.49.37])
17/03/27 18:16:53.46 mERiDSuya.net
>>334
それです
今朝は快速からチラッと見えただけだったので
こうして見ると思っていたより短いですね
何が始まるのか楽しみ
343:名無し野電車区 (ワッチョイ a6cd-RHyY [119.30.241.77])
17/03/27 18:26:15.79 8brRmnWY0.net
URLリンク(www.decn.co.jp)
大阪府/JR関西本線アンダーパス建設(柏原市)/15年度にJR西日本へ委託
柏原駅のならこれじゃないの?
344:名無し野電車区 (ワッチョイ a6cd-RHyY [119.30.241.77])
17/03/27 18:28:18.50 8brRmnWY0.net
営業線の真下にアンダーパス作るのって結構大がかりだよ
尼崎の西側で作ってるけど何年もかかってる
345:名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd3-BKbx [126.152.43.128])
17/03/27 18:29:33.13 11yDI6cSp.net
>>311
>>318
玉水が全停車になったのは井手町がアレだから、というのが専らの話。山城地域なら誰でも知ってる話。
とにかくいろいろ有形無形の圧力があるみたいですわ。
今度の複線化もあれこれ理由をつけてなぜか多賀~玉水だけポツンと複線化とか。ほら、いろいろ見えてくるでしょ。
346:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b2e-85mj [220.153.52.84])
17/03/28 05:37:15.10 XLDffqVY0.net
>>327
俺が書いたんじゃねえわ、ハゲ
347:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-D6/2 [106.154.53.248])
17/03/28 07:18:23.02 9QLE/RJxa.net
カラーLED行き先表示の221初めて見た
348:名無し野電車区 (スフッ Sd4a-zW4V [49.104.9.115])
17/03/29 12:58:53.72 RP4heM8Yd.net
>>344
平野も結構かかってたな。
ただ今回はそんなに深く掘れないから場合によっては最徐行もあるかもな。
349:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-rU2Y [106.161.110.96])
17/03/29 15:58:53.59 W5hpCPuYa.net
単線とはいえ、京終でもやってるな
350:名無し野電車区 (ワッチョイ ee1c-ceVv [49.129.113.160])
17/03/29 20:55:06.01 wH6KrzaX0.net
京終は計画から着工まて何年かかったか
ゴネる連中のなだめるのに20年かかるのは、奈良の常識だけどな
351:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-9ZJb [61.89.170.210])
17/03/29 21:20:29.30 jJn29Q7B0.net
>>348
そうでした、当時はまだ1113系の快速で、天王寺から加速して
高架を下った勢いをググッと抑え…
せっかく出た速度を45lm/h規制のために(だったかな)捨てていた。
規制解除になった時の解放感は、快感だったです。(^^♪
352:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-+LEb [61.89.18.235 [上級国民]])
17/03/29 21:46:39.27 ImXRvGXQ0.net
35kmのポイント制限を忘れて豪快に走った結果起きたのが平野脱線事故
113時代は今以上に速かったね、110kmしか出ないのに評定速度は今以上、常にモーター音が唸ってたしね
353:名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-+LEb [61.89.18.235 [上級国民]])
17/03/29 21:55:08.88 ImXRvGXQ0.net
奈良駅って高架駅になってから柔軟な運転が出来なくなったね
4番線が入線中は5番線は4番線が停車するまで発車できない仕様だし
地上時代みたいに2番線手前で停車しても後続列車が詰まらず3番4番へ逃げれる作りじゃなくなったし
ようするに奈良駅で人身事故が起きても後続が詰まらない作りだった駅が今の高架駅は詰まってしまう作り
354:名無し野電車区 (スッップ Sd4a-zW4V [49.98.175.76])
17/03/29 23:02:05.83 CTVLvgcKd.net
>>352
春日色の113系リバイバルしてほしい。
355:名無し野電車区 (ワッチョイ eb61-5sBS [182.171.52.239])
17/03/29 23:12:10.94 DKcH6pD90.net
>>344
和泉府中も長かったな。5年はゆうにかかっていたな。
356:名無し野電車区 (ワッチョイ cf0d-jsM4 [121.93.31.80])
17/03/30 00:24:48.30 PVmRVE8S0.net
>>344
> 営業線の真下にアンダーパス作るのって結構大がかりだよ
> 尼崎の西側で作ってるけど何年もかかってる
2008年に踏み切り封鎖して、2013年にアンダーパス開業予定だったけど、
実際には2016年まで掛かってた。
357:名無し野電車区 (ワッチョイ 8f1c-eB2i [49.129.113.160])
17/03/30 01:37:54.31 mbv0bpcA0.net
JRになってから、公共工事の減速でも、再加速の電気代等諸経費を請求してるよ。
358:名無し野電車区 (ワッチョイ bf7c-e+xz [61.125.85.162])
17/03/30 10:50:14.45 boGAqkfj0.net
>>345
玉水の乗降客数を考えれば、そんな陰謀論をもっともらしく言わなくても停車は不思議ではないと思うが。
あの時期は宝塚線中山寺や神戸線西宮、学研線星田のように快速停車駅をが増える傾向にあったし。
それと、部分複線化もどこで交換してるか考えれば、別に不思議ではない。
部分複線化なんて昔からある手法だし。
359:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp17-Q4O5 [126.254.2.120])
17/03/30 11:41:40.86 2noFazCSp.net
社内トラブルって何があったんやろ
360:名無し野電車区 (スププ Sddf-VTch [49.98.78.247])
17/03/30 11:41:44.91 11eerXcFd.net
玉水停車がなければみやこ路の奈良行が棚倉で3分も停車しなくていいんだけどな。
361:名無し野電車区 (スププ Sddf-KM8b [49.96.7.209 [上級国民]])
17/03/30 12:06:46.08 4NQsVaApd.net
>>353
本数減ったしどうでもいいような
京都方面増えたから相殺か
362:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp17-Q4O5 [126.254.2.120])
17/03/30 12:10:19.32 2noFazCSp.net
>>359
車内の誤り
363:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/03/30 15:28:32.17 G6VQqNBq0.net
>>358
交換は棚倉だが
364:名無し野電車区 (スフッ Sddf-e+xz [49.106.203.123])
17/03/30 16:26:11.98 OJAyBf+Ed.net
>>363
今のダイヤだとそうだね。
ただ、京都~城陽間完全複線化で所要時間は短縮されるわけで、そうなると当然ずれてくる。
後ついでにいうと、城陽~木津間でちょうど中間にあたる部分なんで、都合がいいんでしょうな。
365:名無し野電車区 (ワッチョイ bfcd-QmV0 [157.65.129.204])
17/03/30 16:46:27.29 U7JbHYr80.net
北半分が完全複線化されれば他のすれ違い箇所に制限がなくなるわけだから、
ちょうど部分複線化された箇所ですれ違えるように調整するのは簡単だろう。
ついでに言うと、一駅間だけ複線化されたところで井手町単体では何の利益もない。
366:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/03/31 00:52:28.59 lSyC0WjK0.net
>>364
北側が完全複線化されたときのダイヤを今想像してるとは考えにくいが
単に要望があったから停めただけじゃないの
367:361 (ワッチョイ bf7c-eaq5 [61.125.85.162])
17/03/31 02:56:35.70 3x+Vw5+Z0.net
× 城陽~木津間でちょうど中間にあたる部分なんで、都合がいいんでしょうな
〇 城陽~木津間でちょうど中間にあたる部分なんで、一駅だけの部分複線化に
都合がいいんでしょうな
368:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/03/31 06:13:36.87 lSyC0WjK0.net
部分複線化するなら駅間で行わないと意味なくない?
369:名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp17-Q4O5 [126.247.143.90])
17/03/31 08:08:33.35 RA5D0PGNp.net
>>368
宇野線とか、そうでないところもある。
複線ではなく、構内配線と言う扱いらしいが…
370:名無し野電車区 (スププ Sddf-wj9x [49.98.65.216])
17/03/31 08:11:52.34 jFd0RNpBd.net
今宮到着時に201系で英語の自動放送が流れてビックリした
371:名無し野電車区 (ワッチョイ 031a-pIe9 [218.42.17.61])
17/03/31 17:34:38.81 xY/rp4uo0.net
.
祝 なにわ筋線開業! 2030年春ダイヤ改正・日中ダイヤ! (おおさか東線+大和路線)
大和路快速 毎時4本
加茂・奈良~(快速)~JR難波~(各駅)~新大阪~(各駅)~久宝寺
大和路普通 毎時4本
王寺~(普通)~JR難波~(各駅)~西大橋
快速 毎時2本
高田~(快速)~新大阪~(快速)~ユニバーサルティー桜島
372:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/03/31 21:15:49.69 lSyC0WjK0.net
もっと有りえそうなの書いてよ
ワクワクしない
373:名無し野電車区 (オッペケ Sr17-Qrc8 [126.212.128.187])
17/03/31 21:35:31.41 dgiHTwAYr.net
03/28 13:40頃配信
不審者情報【列車内】
●日時:3月27日(月)午後0時40分頃
●場所:JR王寺駅からJR志都美駅の間を走行中の列車内
●状況:列車で帰宅途中の女子高校生に対し、向かい側の座席に座った不審者が下半身を露出しました。
●不審者の特徴:年齢50-60歳位の男、身長160センチ以上、肥満、黒色ズボン着用、白色紙袋、携帯電話所持
☆この様な時は、「大声を出す、近くの人や駅員に助けを求める」ということを心掛けてください。
☆このような被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。
奈良県警察「ナポくんメール」
URLリンク(anzn.net)
374:名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-x0MP [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/01 00:41:38.55 EzGVnIhp0.net
>>372
日中のダイヤ
大和路快速なにわ筋線経由北梅田行き 毎時2本
加茂・奈良~JR難波まで快速運転、JR難波~北梅田は各駅停車
快速JR難波行き 毎時2本
高田・王寺~JR難波
大和路線普通JR難波行き 毎時4本
王寺~JR難波
直通快速おおさか東線経由北梅田行き 毎時2本(内1本は姫路行き)
奈良~新大阪・北梅田まで快速運転、新大阪~姫路は新快速運転
直通普通おおさか東線経由北梅田行き 毎時4本
柏原・久宝寺~北梅田
ラッシュ時間帯は従来通り区間快速を運転、環状線各駅停車
また特急を1日3往復運転
停車駅は奈良・法隆寺・王寺・新大阪のみとする、どこからの直通する特急かは不明とする
Evaluation: Good!
375:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp17-Uo3Z [126.199.20.187])
17/04/01 03:03:04.54 Mn7+wjh1p.net
>>365
その「工事」が利益をもたらすの。
鉄道のことだけ考えてるようではお子ちゃま。
376:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-2Tvw [07002160138596_ht])
17/04/01 21:11:39.62 +pgIsGVIK.net
4ドア車両でも6両の大和路線用のほうが和歌山線用の2両より乗り心地がいい、同じ車両なのにずいぶんちがう
377:名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-x0MP [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/01 22:10:51.25 EzGVnIhp0.net
編成は長くなるほど乗心地は良くなるからな
378:名無し野電車区 (スププ Sddf-+n9O [49.98.67.113])
17/04/02 17:09:44.71 txbkJPJUd.net
>>376
関西アーバンでは大和路線だけVVVFインバータなし
ローカル線のためには大和路線はクソボロを
379:名無し野電車区 (ガラプー KK57-AsCw [FjA2xeg])
17/04/02 17:47:19.90 acADFCuRK.net
廃車まで大和路線でつかうのだろうな
あと十年くらいか
新快速運用で酷使され痛んでる
380:名無し野電車区 (ワッチョイ bf7c-eaq5 [61.125.85.162])
17/04/02 23:12:30.71 6UeJfU/i0.net
>>375
君の言いたいことを総合すると
「工事で利益を得たい井手町の土建業者が、町役場とJR西日本とついでに国土交通省を
動かして、奈良線の部分複線化を行わせた」と。
381:名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-x0MP [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/03 00:10:25.69 raXgEGHY0.net
まあ、適度に公共工事を発注しないと土建屋が倒産するからね
土建屋の飯なんてほとんどが公共事業なんだし
土建屋を生かしておかないといざと言う時に業者が居なくて外へ外注になるからね
自治体の公共事業を外部の市町村に注文するのはだいぶ歩が悪い
382:名無し野電車区 (アウアウカー Sad7-wB11 [182.251.249.4])
17/04/03 08:18:57.61 Kejhny90a.net
>>381
スレから逸脱するが高速道路の毎年の集中工事とかリフレッシュ工事は土建屋へ工事を与える為のイベントのようなもの。
日本の高速道路が脆いアスファルトを使ってるのは気候的な要因もあるが一番の理由は頻繁に補修するため=土建屋に仕事を与える為。
海外はそのような集中工事や頻繁なメンテナンスを避ける為に硬いアスファルトを使ったりコンクリ舗装にする。
そうすれば日本のように集中工事等は不要になる。
383:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp17-Uo3Z [126.236.4.23])
17/04/03 12:48:33.68 GoDi67Yrp.net
>>380
城陽までの複線化でいいとしていたJR(報道済み)。
これでは井手町(ここは何かとややこしい)にお金が落ちないから何とかしたい自治体。これが透けて見えるわな。
でも「お金を落とさせるために多賀~玉水を複線化します」ではまずいので「将来の全線複線化への可能性を残すために複線化」とかいう理由付け(これも報道済み)になったんだろう。
多賀~玉水を複線化したところで距離もなく具体的な検討もないのでダイヤへの貢献度はおそらくゼロ。飾り。
気のせいか玉水付近が一番工事が進んでる。
384:名無し野電車区 (スププ Sddf-jQFS [49.96.11.38])
17/04/03 14:37:00.94 vQO1VeVdd.net
単に玉水らへんで快速が行き違いするからだけじゃないの
385:名無し野電車区 (ワッチョイ bf98-8ugA [61.86.243.7])
17/04/03 15:12:04.12 6vy0l+So0.net
玉水付近、部分複線はともかく雨に強くしてほしい
雨量計クヲリティー多いんだよ、ここ
386:名無し野電車区 (スププ Sddf-e+xz [49.98.49.48])
17/04/03 16:20:57.83 Mgxva9DSd.net
>>384
普通に考えりゃそうなんだけど、まあ、世間の裏読みをしたくなる年頃ってあるでしょ。
「世の中は腐りきっている」みたいな。
387:名無し野電車区 (ワッチョイ bfcd-QmV0 [157.65.129.204])
17/04/03 16:49:10.96 tKOxH+Gz0.net
そもそも線路工事なんてかなり専門性が高そうなのに、
そのへんの地元の土建業者に任せられるようなものなのか?
388:名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-x0MP [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/03 17:43:29.97 raXgEGHY0.net
適当な業者に発注→業者が適当なコストを抑えた専門業者を発注→専門業者が適当な人材を発注
世の中こんなもんさ
東海道新幹線の外壁が外れたとか、原発の管理問題とか、道路陥没とか、全部コストをケチったがために専門知識が無い業者が作業をした結果です
389:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp17-Uo3Z [126.236.4.23])
17/04/03 19:43:26.76 GoDi67Yrp.net
>>387
軌道敷設はだいたい軌道屋(専門業者)がやる。でもそれより下の工事(地均しや整地)はその辺の土建屋の仕事。
大した技術は要しない。
土いじりもできない土木業者なら仕事がない。
390:名無し野電車区 (ワイモマー MMf7-ksJr [114.22.185.23])
17/04/03 22:24:58.62 JcyHQ24+M.net
うちの会社もとある分野の普通の建設業者だけど以前に新線建設の仕事が来た
確かに軌道は専門業者だったけどその他は汎用の建設業者とかだった
391:名無し野電車区 (ワッチョイ bfcd-QmV0 [157.65.129.204])
17/04/04 13:16:49.01 BggSjN1j0.net
玉水駅付近の複線化工事を見てきたが、看板によると施工は宇治の会社だった。
392:名無し野電車区 (ワッチョイ bff2-QmV0 [123.230.178.230])
17/04/04 14:19:48.58 bn+G2vR20.net
>>386
でもこのスレでドヤ顔でこのことを言ってるのって、どうみてもおっさんだと思うぞ
393:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/04/04 14:41:05.97 6pkyTi9E0.net
>>384
行き違いをするのは棚倉だよ
394:名無し野電車区 (ウラウラ 53ef-zhtz [9000057687])
17/04/04 15:24:47.49 Kh411ctv0.net
城陽以北の複線化完工したら行き違い場所を変えるって事だろ
城陽以南ではちょうど部分複線化した辺りで離合出来る様に
395:名無し野電車区 (スププ Sddf-eB2i [49.96.14.102])
17/04/04 15:44:59.19 g/laSILad.net
宇野線のように、複線区間を通過対向区間にしてダイヤ引く
396:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp17-Uo3Z [126.236.4.23])
17/04/04 15:51:32.87 LRt4Q3b3p.net
>>394
仮に山城多賀~玉水で上下が行き違いするダイヤだと奈良での折り返しパターンが破綻する。
397:名無し野電車区 (スププ Sddf-eB2i [49.96.14.102])
17/04/04 17:05:09.78 g/laSILad.net
車種統一して、普通・快速振替て返す
398:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/04/04 17:12:36.45 6pkyTi9E0.net
>>394
無理やり関連付けしようと頑張ってるけど、玉水停車とは関係ないんだよ
399:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp17-Uo3Z [126.253.6.157])
17/04/04 18:02:52.25 RRba/WnBp.net
>>397
山城多賀~玉水で行き違いすると京都側も折り返しパターンが破綻しそう(理論的にそうなる)。
本数変わらないのに両端で折り返し破綻ではわざわざそこで行き違いさせるメリットは皆無。
車種統一も結局そこに何らかの手間かコストが発生する。
行き違い場所は現状が最も効率的。
400:名無し野電車区 (スププ Sddf-AipD [49.96.4.78])
17/04/04 18:58:21.04 0JZBak0gd.net
>>392
おっさんだとしたら、まあ残念だね。
401:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-2Tvw [07002160138596_ht])
17/04/04 19:03:08.77 ligrUyZ3K.net
どこですれ違うか素人が考えてわかるの?
402:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/04/04 19:50:12.33 6pkyTi9E0.net
現実すれ違ってる駅がどの駅かは知ってる。
そしてその駅にみやこ路快速は停まってないから関係ない。
403:名無し野電車区 (ワッチョイ 734a-jsM4 [60.44.29.24])
17/04/04 20:06:47.33 /GKj32Xu0.net
難波から柏原経由で富田林の方へ行くルート、地図で見るよりも面倒臭いね
各停が柏原で高田快速を退避するんなら、柏原に停車して接続したらえぇのに
1番ホームを外側に持って行って工事したら、島式2面4線出来そうやし
404:名無し野電車区 (スフッ Sddf-8u0Y [49.104.29.202])
17/04/04 20:37:53.87 /yAZBOWGd.net
道明寺~藤井寺の利便性は凄い悪いからね
高鷲行く時なんて3駅移動するだけで2回乗り換えたし
405:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp17-Uo3Z [126.152.10.21])
17/04/04 21:59:10.87 CwrvOH19p.net
>>401
30分間隔なら片道15分以内ぬ必ず行き違いが発生する。
玉水~奈良が13分だと奈良折り返し時間は4分。だから行き違いが玉水より上り方に少しずれると奈良の折り返し時間がなくなる。→運用効率が著しく落ちる。
406:名無し野電車区 (スフッ Sddf-VTch [49.104.12.174])
17/04/04 22:17:00.13 BNFaAidbd.net
奈良のみやこ路って4分で発車してたっけ?
407:名無し野電車区 (ワッチョイ 838c-sv/e [122.131.217.36])
17/04/04 23:07:21.71 jJCW+5hW0.net
最新の京都府統計書見ると稲荷の乗車人員の伸びがすごいな
六地蔵と宇治を抜き去り来年には東福寺も抜いて途中駅一位になりかねないレベル
408:名無し野電車区 (ワッチョイ 7345-bC+D [124.103.165.11])
17/04/04 23:08:18.00 yJw2+aak0.net
2分20秒あたりで国鉄時代の桜井駅
URLリンク(youtu.be)
409:名無し野電車区 (ワッチョイ bfcd-QmV0 [157.65.129.204])
17/04/04 23:39:07.20 BggSjN1j0.net
棚倉での運転停車がなくなる分は計算に入ってる?
410:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp17-Uo3Z [126.152.78.171])
17/04/04 23:48:38.52 WZs2tmpAp.net
>>406
現状折り返し5分。
誤差は秒単位かと。
いずれにせよ理論上そのあたり。
>>409
ない前提。
411:名無し野電車区 (ワッチョイ bf98-8ugA [61.86.243.7])
17/04/05 00:19:15.01 U8XfUA+60.net
みやこ路~大和路快速直通にすれば解決
412:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/04/05 01:28:05.43 1d1Y+LOI0.net
玉水に停めたかったから玉水に停めたでいいだろ。
何かと理由づけして自分を納得させたい気持ちは分からんではないが
413:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp17-Uo3Z [126.152.78.171])
17/04/05 02:04:13.99 di55Raj6p.net
>>412
何をカッカしてるの?
井手町民かな?
そういうところからいろいろ言われるんだよ。
414:名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-x0MP [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/05 02:42:20.91 n8gHNvzD0.net
京都府の丼勘定では部分複線化による効果で快速列車は35分で京都奈良を走れるらしいよw
全区間を130kmで走れってことなのかな?絶対に新快速を基準にしてそうだよ
415:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.84.168.134])
17/04/05 04:36:44.34 1d1Y+LOI0.net
>>413
お前が井出町民なのかな?
416:名無し野電車区 (ワッチョイ f32e-Q4O5 [220.153.52.84])
17/04/05 05:16:11.43 pjhmIbMU0.net
>>408
桜井駅の駅員多いな
417:名無し野電車区 (ワッチョイ 73d4-QmV0 [124.103.243.151])
17/04/05 06:10:46.62 i1LXaUB60.net
>>407
三が日のお参りの混雑が常時続いてるようなモンだからなぁ・・・。<稲荷駅の客足の伸び
それに対してホームが狭いのが難点。拡幅工事できる余裕は・・・多分ないな。
418:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-2Tvw [07002160138596_ht])
17/04/05 06:33:50.41 DpZOGWYSK.net
>>414
仮に35分で走れたとしても近鉄特急程度の快適な車両を毎時2~3本位運転しないとダメ
419:名無し野電車区 (スププ Sddf-KM8b [49.98.77.80 [上級国民]])
17/04/05 07:46:45.53 cUEjKz+8d.net
>>417
南部以外の複線化なら増発できるんじゃね?
普通列車が宇治で切り離しできれば
適正化できそうなんだが
宇治以北6両、以南2両
420:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.83.163.201])
17/04/05 07:48:24.27 lvKntttr0.net
稲荷にも快速停めたらいいねん
421:名無し野電車区 (ワントンキン MM5f-bC+D [153.154.12.140])
17/04/05 11:06:32.42 wmluznEZM.net
>>415
井手は刺青したDQNがタンクトップで子供連れてコンビニに買い物行くような街
422:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-HLf+ [61.205.1.122])
17/04/05 12:52:14.95 ClXRtM6zM.net
部分複線化区間ですれ違いするのは快速同士とは限らんぞ。
快速と普通、もしくは新設の特急と快速か普通かもしれない。
423:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-HLf+ [61.205.1.122])
17/04/05 12:54:17.76 ClXRtM6zM.net
昼間の快速に関しては複線化後は京都~宇治各駅停車にして、この区間は増発した普通と合わせて7.5分ヘッドで運転する可能性が高い。
424:名無し野電車区 (スププ Sddf-VTch [49.96.13.108])
17/04/05 13:13:12.48 Ud0Q5QIud.net
>>423
ないない。
稲荷が増えたといっても大和路線でいえば法隆寺や大和小泉より下じゃん。
八尾でも普通4本で充分さばけるレベルで7.5分間隔って馬鹿もいいところ。
425:名無し野電車区 (スププ Sddf-KM8b [49.98.77.80 [上級国民]])
17/04/05 14:05:01.37 cUEjKz+8d.net
>>420
それは無理だろ
宇治以北の普通を毎時2にして
快速2、普通4にするんじゃね
嵯峨野山陰線はそうなっただろ快速は1だが確か
426:名無し野電車区 (ウラウラ 53ef-zhtz [9000057687])
17/04/05 14:51:32.55 pW4rLH920.net
まずは全列車6両化することが先じゃないすかね
増発はそれでもにっちもさっちもどうにもブルドックになってから
427:名無し野電車区 (スフッ Sddf-/aOW [49.106.205.40])
17/04/05 15:47:29.43 dvrIYWmnd.net
>>425
複線化しても変わらないと思う→奈良線。
むしろおおさか東線開業で大和路線がガラッと変わる予感がする。
428:名無し野電車区 (スッップ Sddf-sv/e [49.98.145.110])
17/04/05 19:06:28.00 7POKwpEXd.net
>>424
そんなに差はないけどもうその二駅は上回ってる
429:名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-jsM4 [121.83.163.201])
17/04/05 21:43:12.63 lvKntttr0.net
本数が増えるとは思わん
稲荷に快速系も停車して、京阪も稲荷に特急停めてもらって乗り換え推奨すればいい。
430:名無し野電車区 (ワッチョイ efd4-02AM [124.103.243.151])
17/04/06 05:29:36.22 xiVyo75e0.net
今なら桃山折り返しで臨時増発も可能なんだろうけど、完全複線化(少なくとも宇治駅以北)されたら
確か桃山駅の折り返し設備がなくなるんだよな?ということは桃山駅のホームも現ホームは廃止されて
新造されるの?
431:名無し野電車区 (ワッチョイ f6ce-8Vmj [121.83.163.201])
17/04/06 07:04:05.81 TvcNV0rp0.net
無くなるけど、2編成ほど駐留できるようにするようだ。
432:名無し野電車区 (ブーイモ MM92-scaA [49.239.64.79 [上級国民]])
17/04/06 09:08:09.83 jPlIK5yBM.net
区間快速天王寺行き
先ほど玉造駅に着いたのだが、車掌のアナウンスが「玉水」って聞こえるんだけど。
433:名無し野電車区 (ワンミングク MMa2-h/tC [153.235.44.59])
17/04/06 11:31:52.77 Vlu/j53wM.net
>>430
103に桃山の方向幕入ってたっけ?
奈良の103の収録コマ一覧が気になる
阪和あたりの行先も入ってるんだっけ?
434:名無し野電車区 (ワッチョイ becd-FVo9 [119.30.241.77])
17/04/06 11:35:41.40 0gF2l6jI0.net
桃山は「普通」表示じゃなかった?
435:名無し野電車区 (ガラプー KK0e-BZOx [07002160138596_ht])
17/04/06 19:06:51.78 VvCYEZVPK.net
大和路快速て電化当初より遅くなっているのか
阪和線は特急あるからいいけど大和路線はないから快速が遅いのはイヤやな
436:名無し野電車区 (スププ Sd92-px8h [49.96.19.16])
17/04/06 19:45:37.23 IrEjQCfad.net
停車駅が大幅に増えてるからな。
法隆寺~郡山間は通過すれば元に戻るよ
437:名無し野電車区 (ワッチョイ 7202-yXLH [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/06 19:48:51.90 nsipr3nc0.net
区間快速ですら大阪まで50分だったのに今じゃ60分超えるしな天王寺と新今宮の馬鹿停のせいで
438:名無し野電車区 (ワッチョイ af92-mfmJ [60.46.158.141])
17/04/06 20:30:55.53 tZC5rycp0.net
>>435
それでも日根野から各駅停車はないな>阪和線
山中渓や紀伊中ノ島は半数の紀州路快速は通過でもいいレベル
439:名無し野電車区 (スフッ Sd92-Bay6 [49.104.14.91])
17/04/06 21:56:41.25 /aDutdM/d.net
夜桜ライトアップ?
URLリンク(i.imgur.com)
440:名無し野電車区 (ワッチョイ fe95-ExwK [223.134.56.110])
17/04/06 23:57:19.50 uqCWg+zI0.net
>>439
夜桜はいいとしてその手前のフレコンがw
441:名無し野電車区 (ワッチョイ 661c-rhgJ [49.129.113.160])
17/04/07 00:50:27.31 lTd/8EzF0.net
地下道準備だろーが
442:名無し野電車区 (ワッチョイ be14-lIlP [119.229.175.16])
17/04/07 09:08:46.67 RtOADY4h0.net
>>441
そこは地下道とは関係ない。
ホーム延伸では?八尾の時もこんな物が置いてあったし。
あとおおさか東線開業もせまってるし。
443:名無し野電車区 (ワッチョイ 7202-yXLH [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/07 09:28:30.97 1DiyCjjq0.net
一部の快速停車駅になるらしいよ
444:名無し野電車区 (スププ Sd92-FVo9 [49.96.14.121])
17/04/07 11:32:20.16 zCUgx84pd.net
>>442
何のソースもなしにそこまで断言しちゃって大丈夫?
445:名無し野電車区 (スププ Sd92-Bay6 [49.96.34.213])
17/04/07 11:40:16.88 BEBH7qTHd.net
>>444
ここの書き込みを真に受ける奴は相当のアホ。
446:名無し野電車区 (アウアウウー Sa93-vxFp [106.154.44.250])
17/04/07 11:55:59.46 XOUOnrSQa.net
>>439
明日見に行こう
工事はホーム延伸だといいな
447:名無し野電車区 (ワンミングク MMa2-h/tC [153.235.44.59])
17/04/07 18:20:23.76 UrA8H3NQM.net
>>439
どこ?
448:名無し野電車区 (スププ Sd92-+mHO [49.98.77.80 [上級国民]])
17/04/07 18:22:23.55 9p/wTXU6d.net
>>429
京阪は8両とめれん
449:名無し野電車区 (ウラウラ 27ef-hEFY [9000057687])
17/04/07 18:25:18.79 qIZxc1jx0.net
停める必要性云々はともかく、伏見稲荷駅は京阪車8両まで対応だぞ
450:名無し野電車区 (スププ Sd92-+mHO [49.98.77.80 [上級国民]])
17/04/07 18:29:10.09 9p/wTXU6d.net
>>449
>>449
あれ7両しかとめれんときいたが
停めれるなら停めたほうが
451:名無し野電車区 (ウラウラ 27ef-hEFY [9000057687])
17/04/07 18:48:16.07 qIZxc1jx0.net
本数は減ったとは言え8両の急行が当たり前の様に停まってるから
7両までなのは東福寺
452:名無し野電車区 (スププ Sd92-Bay6 [49.96.29.97])
17/04/07 19:48:26.62 vWNY0Yw+d.net
>>447
柏原の下り線。
453:名無し野電車区 (アークセー Sx57-fi1l [126.251.57.9])
17/04/08 16:09:16.98 x/wgwqAWx.net
「青春18きっぷ」ポスター紀行 奈良展
2017年3月21日 10:20
公益社団法人日本写真協会では、JRグループが展開する「青春18きっぷ」キャンペーンポスターの約26年間にわたる軌跡をたどる展覧会を、2016年6月から巡回展示しているが、このたび、奈良県立美術館にて追加開催する。
ここでは、ポスター26年分(1990~2016年)を2期に分けて展示する。
○開催期間
Ⅰ期 4月15日(土)~5月7日(日)
Ⅱ期 5月9日(火)~5月21日(日)
※休館日 月曜(5月1日は開館)
○開館時間
9:00~17:00
○開催場所
奈良県立美術館
URLリンク(rail.hobidas.com)
454:名無し野電車区 (スププ Sd92-Bay6 [49.98.65.208])
17/04/08 18:53:15.09 RDWPT10Ud.net
>>442
ホーム延伸というより拡張かもしれんぞ。工事の加減で線路1本減らして2面3線にするかもしれん。
下りは久宝寺と加美でしのげる。
455:名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-h/tC [124.103.165.11])
17/04/08 20:52:56.16 OAboqtFG0.net
>>453
JR不毛地帯の奈良でわざわざやらんでもw
456:名無し野電車区 (スフッ Sd92-73My [49.104.29.202])
17/04/08 21:06:09.50 bNYiTOISd.net
26年間の奇跡
26年経っても車両は何も変わっていない
457:名無し野電車区 (アウアウウー Sa93-/ahl [106.154.51.21])
17/04/09 00:06:45.86 //IC7Y1+a.net
柏原駅の引き込み線に新しいポイントを乗せた保線車両が
何をするのか
458:名無し野電車区 (ワッチョイ becd-IHsc [119.30.241.77])
17/04/09 00:31:09.03 xIaSsmfS0.net
ポイントの交換じゃ?
459:名無し野電車区 (ワッチョイ f6ce-8Vmj [121.82.101.136])
17/04/09 05:05:47.15 GsWB+dAn0.net
ポスター程度で2回も見に行かないといけないとか面倒くさすぎるな。
詰めて掲示しろ
460:名無し野電車区 (ワッチョイ f68e-lIlP [121.80.183.69])
17/04/10 23:25:43.63 Hahifw9T0.net
>>457
上り志紀方面から上り3番線へ入るポイントが少し天王寺方へずらすみたいだね。
新しく付け替えるポイントが出来かかってる。
ここは良いとして、下り線のフレコンの量がかなり多いな。
これアンダーパスとはまた違う工事だな。
461:名無し野電車区 (ワッチョイ 661c-rhgJ [49.129.113.160])
17/04/10 23:37:18.61 BF5NKxK80.net
なにはいってるの?
骨材?水ガラス?
462:名無し野電車区 (ワッチョイ f68e-lIlP [121.80.183.69])
17/04/11 02:38:15.33 ihjrjaSW0.net
>>461
砂利
463:名無し野電車区 (ワッチョイ 7202-yXLH [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/11 02:41:46.87 O+oAF8uD0.net
ポイントの揺れが酷いからただの改善工事だろうね
それだけさ
464:名無し野電車区 (スププ Sd92-Bay6 [49.96.8.167])
17/04/11 10:29:33.76 g/3+LcPQd.net
>>463
おそらく今のポイントの位置が工事の所に引っ掛かるからずらしたんだろうね。
465:名無し野電車区 (ワッチョイ bf92-8Vmj [118.16.143.241])
17/04/11 13:28:42.08 xtybeszb0.net
>>464
グーグルマップの航空写真で確認したら、3番から下りへの亘り線
分岐が工事区間の上にあるわ。
その関係だろうね。
466:名無し野電車区 (ワッチョイ 131a-oCke [218.42.17.61])
17/04/12 11:16:36.67 v5f8KdEA0.net
>>423
JR奈良線の使命は線名の通り、奈良への送迎!
鈍足にしてどうするw 完全複線化で時短達成!
きっちり30分間隔の「みやこ路快速」で打倒!
不均等ダイヤで毎時2本の近鉄京奈特急でしょう!
みやこ 京都~奈良 毎時2本
区間快 京都~奈良(宇治以降各駅停車) 毎時2本
各駅停 京都~城陽 毎時2本
にしてもらいたいね。
467:名無し野電車区 (ワッチョイ 131a-oCke [218.42.17.61])
17/04/12 11:18:00.96 v5f8KdEA0.net
みやこ 京都~奈良 毎時2本
区間快 京都~奈良(城陽以降各駅停車) 毎時2本
各駅停 京都~城陽 毎時4本
に訂正!
468:名無し野電車区 (ワッチョイ dbf4-px8h [114.151.92.34])
17/04/12 12:05:56.10 lrfPxSAf0.net
>>467
俺もそれがベストだと思うのだが、このスレの住人にはあんまウケがよろしくないんだよね。
まぁ西自体が今と変わらんと言ってるし、嵯峨野線で実績作っちゃったからというのもあるが。
469:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0e-ggiP [61.205.83.115])
17/04/12 12:53:55.35 ujS8CTKnM.net
>>466
京都~奈良に限れば鈍足だが、それよりも近鉄にはまねのできない東福寺や伏見稲荷や醍醐寺など世界的観光スポットと奈良の速達化のほうが
西にとって利益になると思う。
470:名無し野電車区 (スフッ Sd92-Bay6 [49.104.9.136])
17/04/12 12:58:33.33 C3gu6hNBd.net
>>469
そこで停車駅の刷新だね。
みやこ路快速は京都→東福寺→宇治→城陽→木津→奈良に変更だね。
地蔵と玉水は通過で。
471:名無し野電車区 (エムゾネ FF92-IHsc [49.106.192.57])
17/04/12 13:21:56.76 bavKzSNkF.net
六地蔵は醍醐寺や地下鉄があるからか意外と外国人観光客乗ってくるからなぁ
472:名無し野電車区 (スププ Sd92-px8h [49.98.79.166])
17/04/12 13:28:36.51 t0powluXd.net
>>470
城陽に止めるぐらいなら六地蔵に止めた方がまだマシ。
両方停車でいいと思うけどね。
473:名無し野電車区 (ペラペラ SD92-QVAj [49.109.203.191])
17/04/12 13:44:38.81 +lDDgT3gD.net
そろそろ21時を回り表通りの人通りも少なく、
終電も迫ってきたので席をはずし京都駅のJR奈良線のホームへと向かった。
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった新幹線と近鉄への通路は昨年に全て閉鎖され
改札口も中央口1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない。
10番線だけ使われているホームに下りると21時14分の木津行き最終を待つ人が数名。
長引く景気後退、市場縮小に沿線住民の急激な高齢化と減少に加え、
地方交付税も廃止されたため企業も大学もそして人も全て東京に行ってしまい極端な東京一極集中になってしまった
ただ道路特定財源維持のためだけに作られた都市高速道路が張めぐらされてからは
列車本数も大幅に削減され、かつてはみやこ路快速も走っていたダイヤも今は1時間に普通が1,2本走るのみとなり
利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。
474:名無し野電車区 (ペラペラ SD92-QVAj [49.109.203.191])
17/04/12 13:45:40.15 +lDDgT3gD.net
やがて5分遅れて何度改造されたかわからない105系が入線。6両分あるホームに短い2連はやはり不釣合いだ。
擦り切れ色あせたシートに身を沈めて窓外に目をやる。
東福寺でわずかな乗客を乗せて、ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは正月のみ営業する稲荷駅。
信号場に格下げされたJR藤森を過ぎ、荒れ果てた桃山駅で乗り降りはゼロで、六地蔵でやっと人影を見た
既に照明を落とした木幡を通過すれば 80km/hくらいは出してるだろうが並行する都市高速の車は
100km/hを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく、沿線で目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
老朽化した宇治川の鉄橋を最徐行で渡ると宇治駅ですが数人の客が入れ替わったのみ
、かつては毎朝快速を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
新田で私以外の客は下車し、
ここから先の乗客は私一人で列車は城陽までの線路を走る、城陽で最後の1人を降ろした列車は乗客0で木津へと走り去る。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない、私は駅前に止めておいた自転車で自宅に向かった。
475:名無し野電車区 (ワントンキン MMa2-h/tC [153.147.139.61])
17/04/12 15:37:01.28 6p00WUJcM.net
今度の豊岡発天理臨はいつ走る?
476:名無し野電車区 (ガラプー KK0e-BZOx [07002160138596_ht])
17/04/12 15:44:00.75 SsjoxHSNK.net
座席指定の特急が毎時2本はないとだめ
京都~奈良の移動にJRは選択肢から外れる
477:名無し野電車区 (アークセー Sx57-02AM [126.183.123.165])
17/04/12 16:09:53.91 d3oXYnGfx.net
>>476
近鉄の京奈特急ガラガラじゃん。
ガラガラだから京橿との併結運行してるぐらいなのに。
478:名無し野電車区 (スププ Sd92-Bay6 [49.98.90.64])
17/04/12 16:55:27.72 qvhWbhmhd.net
>>477
しかも2両。
昔は221も2両あったな。
JRは近鉄みたいにブツ編成しないよな。
479:名無し野電車区 (ワッチョイ 8702-8Vmj [110.66.205.12])
17/04/12 16:58:25.18 Ep+rf1OL0.net
近鉄も南海サザンや京阪プレミアムみたいに、急行に1~2両特別車両をつなげば十分な路線があるな。
480:名無し野電車区 (スププ Sd92-IHsc [49.98.55.154])
17/04/12 17:30:16.44 uk55UT5Rd.net
>>468
ウケがよろしくないのはこのスレの住人のほとんどが大和路線ユーザーで奈良線など使わないから、奈良線が便利になるのは面白くないんでしょ
奈良線に車両持っていかれると下手したら大和路線が減車減便になる可能性もあるからね
奈良人って根性悪いから十分あり得る
481:名無し野電車区 (ガラプー KK2b-uGZg [KqR3nnT])
17/04/12 17:42:37.89 rnEUGgJ8K.net
この時期は万葉まほろばは昼間でもバカ混みだな。
いつもに増して外国人観光客が多い。
482:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7f-8Vmj [182.171.53.100])
17/04/12 17:47:30.15 lU3sN2oY0.net
万葉まほろばの客
・ジャパンレールパスの外国人客
・大回り乗車の暇人
・初乗り切符の地元民
結論:105系を使い続けるしかない
483:名無し野電車区 (ワッチョイ bfd4-02AM [118.12.44.157])
17/04/12 20:04:05.13 VgEFV+/10.net
>>477
実際のところ、近鉄使うなら普通運賃割り増しだけど、日中なら地下鉄直通で急行列車が
毎日運行されてるわけで。
京都駅で乗りかえる手間、特急券買う手間考えたらそっち使うわなという。
だからと言って奈良線使ってもらえるかというとそうでもないんだけど。奈良線の場合は
やっぱり大谷中高への通学(及び教職員の通勤)需要やお稲荷さんへの観光需要、
その他日常の通勤需要がメインだよ。奈良への観光なら近鉄使うか、地下鉄から直通便
使うかだろ。
天皇陛下でさえ奈良方面行く際は京都駅で近鉄に乗りかえて特急使ってるんだから
(桃山御陵参拝の場合も然り)。
484:名無し野電車区 (ワッチョイ 974a-8Vmj [222.147.147.152])
17/04/12 20:44:29.87 i8A9T+Ir0.net
>>482
東日本の719系って、桜井線用に改造して走られへんのやろか
2両編成でちょうどえぇやん、かっこえぇし
485:名無し野電車区 (ワッチョイ af92-mfmJ [60.35.228.124])
17/04/12 21:26:33.49 TN18KIP60.net
>>483
京都-奈良は特急を使うには微妙な距離だからね。八木まで行くなら特急を使うけれど。
>>484
改造してまで置き換える気はないだろうな。
やろうと思えば今から10年前に113系3800番台への置き換えもできたわけだし。
486:名無し野電車区 (アウアウカー Sa7f-mC9s [182.250.240.68])
17/04/12 22:04:56.72 KaK+K9Ima.net
>>482
105系ずっとはない。近いうちに105系維持する方がネックになる時がくる。
国鉄形がどんどん廃車になるなかで、桜井線のためだけに車両維持なんてしてられない、になる
487:名無し野電車区 (ガラプー KK0e-BZOx [07002160138596_ht])
17/04/12 22:15:24.36 SsjoxHSNK.net
>>485
京都~大和八木より京都~近鉄奈良のほうがキロあたりの特急料金が3割近く安くて値打ちあるように思うけど
488:名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-h/tC [124.103.165.11])
17/04/12 23:06:43.61 J7gpMIml0.net
>>477
修学旅行集団がわざわざ急行乗るからなあ
489:名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-h/tC [124.103.165.11])
17/04/12 23:07:49.44 J7gpMIml0.net
>>483
陛下には大サロと畝傍駅使ってもらわないと
490:名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-h/tC [124.103.165.11])
17/04/12 23:09:14.64 J7gpMIml0.net
>>486
小浜線の車両のお古?
491:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b92-ZM4R [58.95.155.105])
17/04/13 01:03:43.22 9pJQZea80.net
>>468
複線化で利用者が増加したら、増発するのでは?
昼間より朝夜を充実させてほしいね。
夜の京都→奈良なんて、近鉄奈良まで行って歩いてJR奈良までいくよりも遅い…
京都⇔奈良間の輸送ではまったく話にならない。
492:名無し野電車区 (ワッチョイ 0fce-V7Gz [121.82.101.136])
17/04/13 02:42:13.42 ZzbZtg1v0.net
>>467
こんな感じで良くない?
みやこ 京都~奈良(快速と停車駅は同じ) 毎時2本
区快 京都~奈良(宇治以遠各駅停車) 毎時2本
各停 京都~宇治 毎時4本
493:名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd4-3MbB [118.12.44.157])
17/04/13 02:51:27.77 ucO4UhLF0.net
まあ、何より現在の奈良線ができた時に巨椋池を迂回する経路を取った&現状部分的な複線だから
線形が悪くてスピードが出せないってので近鉄に水をあけられてる節はある。あと、田辺や精華町と言った
山城南部の比較的人口が多いエリアを通れてないってのも大きいな。
元々人口も乗降も少ないエリアなんやし、全線複線化しても日中は城陽~奈良間は1時間1本とかでええんちゃう?
逆に城陽以北は各停3,快速系2,最速達1で手厚くするとか。木津は快速、最速達に城陽~奈良間の区間便1本。
494:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/13 09:23:30.65 uPX9gVGk0.net
奈良線は旧東海道線を流用してるけど線形悪いね
495:名無し野電車区 (スププ Sd3f-BquF [49.96.38.68 [上級国民]])
17/04/13 12:10:36.03 CIvQNaYLd.net
京都奈良にそこまで大きな流動はない
区間快速はいらない
普通4本のうち2本奈良まで伸ばせばいい
原則6両にするだけでいい
496:名無し野電車区 (ワッチョイ 0fce-V7Gz [121.82.101.136])
17/04/13 12:14:22.65 ZzbZtg1v0.net
稲荷や宇治の需要だぞ
奈良に需要がないのは知ってる。
497:名無し野電車区 (スププ Sd3f-dxMu [49.96.35.186])
17/04/13 12:15:44.36 Kh4FuxMod.net
>>495
京奈間輸送増強はおまけで、京都宇治間を4-4ダイヤにするのが主目的だよ。
なんなら昼間の快速系全て稲荷に止めてもいいぐらい。
498:名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-so4W [153.159.203.142 [上級国民]])
17/04/13 13:33:58.54 0kG345D2M.net
>>497
そこまでの需要もなかろう
抜かれないんなら普通でいいよ
快速4なんて意味ない
普通4快速2で宇治まで先着なら問題ない
499:名無し野電車区 (スププ Sd3f-tL66 [49.96.34.145])
17/04/13 13:38:04.99 BHAIk16Cd.net
>>496
じゃあ宇治より先、奈良までは廃線にしましょう。需要無いので。
線名も奈良線からみやこ路線で。
500:名無し野電車区 (ワッチョイ ef1c-Q8Ud [111.169.114.55])
17/04/13 13:56:27.37 xK1oj0BA0.net
105なんてそのうち車内でけが人でてもおかしくないレベルだからな。
また叩かれて苦しむのは西日本だろ。
501:名無し野電車区 (ワッチョイ ef1c-Q8Ud [111.169.114.55])
17/04/13 13:58:51.78 xK1oj0BA0.net
>>499
まあリニアは京都へ行かないけどね。
使いたければ近鉄乗り換えという手段だな。
502:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-eLwc [49.104.16.154])
17/04/13 14:00:36.91 5ao/BTi3d.net
春休みってまだ終わってなかったんだ
503:名無し野電車区 (ワッチョイ ef1c-Q8Ud [111.169.114.55])
17/04/13 14:03:53.46 xK1oj0BA0.net
もう認知症が始まってるのかw
504:名無し野電車区 (スッップ Sd3f-eLwc [49.98.129.62])
17/04/13 14:13:53.73 5Ddpknltd.net
>>501
奈良にリニアの駅できても京都からなら新大阪出るだろうな
奈良に止まる本数はかなり少なそうだし、京都から新大阪なら25分程度だし。
505:名無し野電車区 (スププ Sd3f-BquF [49.96.38.68 [上級国民]])
17/04/13 15:00:35.70 CIvQNaYLd.net
>>504
新幹線で名古屋
名古屋からリニアだろ
2時間15分だぞ現行のぞみ
506:名無し野電車区 (ワッチョイ 0fce-V7Gz [121.82.101.136])
17/04/13 17:47:16.72 ZzbZtg1v0.net
奈良線は宇治までは立ち客が出る通勤ラッシュ状態だぞ。
乗り換えもあるせいか、そこでほとんどの客が降りてしまうけどね
507:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b92-O9Wd [60.35.228.124])
17/04/13 17:53:24.06 rqup+WhI0.net
>>487
お得感はそうだけれども奈良は橿原神宮へ行く急行に乗っても西大寺からどの列車も2駅
八木は橿原線直通の急行以外は西大寺から普通で10数駅という違いがあるからね。
JRだとみやこ路快速降りて桜井に行く感覚に近いよ。
>>504
>>505
運賃体系次第だな。10分程度の差なら安い方に流れると思う。
508:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f98-8aNn [61.86.243.7])
17/04/13 18:38:12.72 dyYUlT0T0.net
奈良県がグダグダやってると
リニア駅が松井山手に変更になるかもしれんぞ
北陸新幹線と一体で工事すればそれなりに費用やすくできるし、
松井山手に駅なら滋賀県や奈良県を通らずに三重県~京都府~大阪府と引けるので
奈良県を完全に切り捨てることもできるし寝た子の滋賀県を起こすこともない
509:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f4a-V7Gz [221.190.207.202])
17/04/13 20:59:39.45 4HyujnYW0.net
>>490
レッドウィングの2両編成を桜井線にも作ればいいと思う
4連にして奈良線普通にも運用できるように
510:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-eLwc [49.104.29.237])
17/04/13 21:50:49.02 +V2mAwmgd.net
切符もマトモに買わない輩のために227とか厚かましすぎ
他線区に新車入れて、大和路や桜井線にはお古を回したらいい
511:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b87-RZRQ [58.1.75.38])
17/04/13 22:39:37.67 yIgaml7b0.net
奈良線が複線化したら
みやこ路快速2本 城陽から各停
普通 4本 京都ー城陽
とかにされそうだ
複線化されて単線部の本数も減れば京都奈良間を45分以内で走れそうだし
512:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b92-+Knx [58.95.155.105])
17/04/13 22:40:34.39 9pJQZea80.net
そのお古もタダではない。
お古がどこからともなく湧いてきてメンテ費用は0と思ってるのか…
513:名無し野電車区 (ワッチョイ ef1c-Q8Ud [111.169.114.55])
17/04/13 22:47:59.69 xK1oj0BA0.net
まあ奈良線は東海の培養線にした方がいい、どうせ西なんて
まともなのがいないから何も出来ないんだしな。
514:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/13 23:13:17.05 uPX9gVGk0.net
需要を育ててドル箱線の養分にするという経営能力がJRには皆無だからな、デスク組が紙の数字だけを見て経営してるだけのお役所仕事
515:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b4a-V7Gz [58.90.176.157])
17/04/14 00:07:43.84 S56UclgM0.net
>>512
ボロい機器類を維持する手間を考えれば、227を投入した方がいいね
家電でいえば、LEDが主流になりつつあるのに白熱電球に拘るのはオナニーと一緒
516:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f1c-tB8K [49.129.113.160])
17/04/14 00:18:04.65 w6UXRQYe0.net
>>515
東海ほど資金があればな
517:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/14 00:24:27.08 h69DfiIC0.net
資金の問題じゃない
工場のキャパが無いのが深刻
自前の工場が無いからやる事なす事時間掛かるんだよこの会社は
518:名無し野電車区 (ワンミングク MM3f-eB+O [153.157.166.133])
17/04/14 00:56:28.05 RfV/U8pmM.net
>>508
しかし建設主体も違うわけで
519:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b45-LKkA [124.103.165.11])
17/04/14 02:05:40.51 whLTgAGd0.net
>>517
近畿車両
520:名無し野電車区 (スププ Sd3f-ns+n [49.96.36.29])
17/04/14 07:23:04.31 osgcX9jDd.net
>>509
アホか
大和路線 和歌山線 桜井線は運賃3倍
新型なし
インドネシア未満のボロい車両が似合うわ
521:名無し野電車区 (スププ Sd3f-ns+n [49.96.36.29])
17/04/14 07:25:39.77 osgcX9jDd.net
>>500
大和路線 和歌山線 桜井線には最適なインドネシア未満のボロい車両
522:名無し野電車区 (スププ Sd3f-ns+n [49.96.36.29])
17/04/14 07:27:15.01 osgcX9jDd.net
>>486
キセル 低民度な大和路線 和歌山線 桜井線は新型なしが当たり前
運賃3倍にしてボロい車両で我慢しろ
をなら笑
523:名無し野電車区 (アウアウカー Saef-+Knx [182.250.240.83])
17/04/14 08:59:16.93 zMxkl8mHa.net
>>522
そんなもの入れられて事故起きたら、JR西の責任問われて
関係ない路線まで対策とかで巻き込まれる事になるんだが…
どうでもいい地域批判に巻き込まれるなんていい迷惑だわ。
524:名無し野電車区 (JP 0H2f-GcUa [210.248.148.148])
17/04/14 09:11:31.79 v1u8FG5UH.net
奈良線って上り下り反対なんだな
525:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.96.7.168])
17/04/14 11:08:11.20 YCAXjdhKd.net
>>524
京都方面いきが上りだっけ?
526:名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-AFKV [106.161.101.154])
17/04/14 11:50:54.50 a3isZnXla.net
近鉄奈良線は大阪行きが上り
JR関西本線は奈良行きが上り
と言う話かな
527:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-ns+n [49.104.15.22])
17/04/14 12:31:56.23 OmbeqzMZd.net
>>523
赤字な大和路線にVVVFインバータ入れたら
JR西日本 倒産かも
528:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.96.7.168])
17/04/14 12:43:32.45 YCAXjdhKd.net
>>527
赤字か?
大和路線より稼げない奈良線ですら営業係数80だぞ
529:名無し野電車区 (スププ Sd3f-dxMu [49.98.50.194])
17/04/14 13:24:11.13 +GW1s6Pzd.net
どう考えても赤字区間の亀山まで入れても黒なのに、JR難波~奈良間が赤なわけない。
530:名無し野電車区 (アークセー Sx6f-lTcW [126.146.93.190])
17/04/14 13:49:58.58 yvXPSJ/Wx.net
>>508
京田辺に北陸新幹線の駅候補から外れた時点でそれはありえない。
ベストなのは近鉄京都線(新線でもいいが)を高速化した上で京田辺にリニアと北陸新幹線の駅を設けることだったからな。
それに東海が明言してる「一都道府県一駅」の原則が松井山手では崩れてしまう。
531:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/14 14:38:53.36 tdFXfSOg0.net
早く和歌山線全線でICOCA使える様にしてほしい
532:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/14 14:56:47.77 Ynvz0zWg0.net
どう見ても優良の黒字路線ですどうもありがとう
URLリンク(www.westjr.co.jp)
533:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/14 16:10:09.16 tdFXfSOg0.net
紀勢線の和歌山-和歌山市間でもICOCA導入されるのに
534:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/14 16:26:00.33 tdFXfSOg0.net
和歌山線の無人駅にICOCAの読み取り機が付いた簡易改札機置いたらいいのに
535:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7c-V7Gz [110.66.96.98])
17/04/14 16:50:48.69 qQ4OqKU90.net
防犯カメラ付きフル改札が必要
536:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/14 16:53:37.87 tdFXfSOg0.net
岩出や粉河や橋本や五条のような大きな駅には読み取り機付の自動改札機設置したらいいな
537:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/14 17:00:31.86 tdFXfSOg0.net
和歌山線の車内での収受は廃止して改札機に切り替えたらいいのに
そうすれば運転士の負担が軽減される
538:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/14 17:07:15.45 tdFXfSOg0.net
和歌山線全線でICOCA使える様になったら南海(橋本乗り継ぎ)や近鉄(吉野口乗り継ぎ)の連絡定期券発売もあり得る
539:名無し野電車区 (アウアウカー Saef-ty8U [182.251.249.48])
17/04/14 17:28:58.94 Ha0c42Q2a.net
和歌山線の105系や117系を廃止して103系や221
系や223系や225系入れたらいいのに
540:名無し野電車区 (ワッチョイ 0fce-V7Gz [121.82.102.77])
17/04/14 17:30:29.49 175rKjeI0.net
大和路線、奈良線はあれだけ利用者が居ても赤字。
541:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7c-V7Gz [110.66.96.98])
17/04/14 17:38:30.05 qQ4OqKU90.net
>>540
>>482
542:名無し野電車区 (ワッチョイ eb2c-Ko88 [220.153.56.111])
17/04/14 17:59:53.39 IqoehKm90.net
>>540
きっと彼は、今月の支出が赤字だからそうおもいたいんだよ(笑)
543:名無し野電車区 (ワッチョイ 0fce-V7Gz [121.82.102.77])
17/04/14 18:29:25.41 175rKjeI0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
大阪環状線・278,264人・58,8円 黒字
おおさか東線・32,432人・138,2円
片町線・85,966人・98,1円 黒字
関西線33,328人・102,4円
関西空港線・19,238人・135,3円
紀勢線・5,460人・286円
草津線・12,631人・223,4円
湖西線・36,161人・98,7円 黒字
桜井線・5,372人・357,1円
桜島線・65,377人・106,1円
山陽線・39,534人・94,9円
JR東西線・118,623人・91円 黒字
東海道線245,773人・59,7円 黒字
奈良線・27,710人・148,5円
阪和線・102,897人・69,4円 黒字
福知山線・40,533人・94円 黒字
和歌山線・5,225人・362,3円
関西線は赤字であってる。
544:名無し野電車区 (ワンミングク MM3f-LKkA [153.250.70.69])
17/04/14 18:59:39.25 UBIKbGcjM.net
>>537
今でもあれで成り立ってるから社員に厳しい西がわざわざそんなことするとは
545:名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-tH7u [106.154.55.216])
17/04/14 19:10:53.73 YS6m/sCpa.net
>>543
関西線で102円の赤字なら大和路線は黒字だな
桜島線は意外だ
546:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f1c-tB8K [49.129.113.160])
17/04/14 20:25:28.84 PM3I2kov0.net
なんで「 ,」 なん?
547:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f1c-tB8K [49.129.113.160])
17/04/14 20:27:30.26 PM3I2kov0.net
その数字やと和歌山線・桜井線廃止で決まりやん
548:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-TjVY [119.230.9.209])
17/04/14 20:27:56.56 tdFXfSOg0.net
>>538
ICOCAの連絡定期券
549:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/14 21:55:49.87 Ynvz0zWg0.net
>>543
東洋ってwww
あんなただの新聞屋の書いた記事を信じてるのかよww鉄道屋じゃないただの新聞屋が独自計算しただけの数字を
550:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/14 22:01:46.36 Ynvz0zWg0.net
そもそも桜島線とか福知山線が赤字とか何でやねん突っ込み所多すぎや東洋は
551:名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd6-epbm [131.213.127.153])
17/04/14 22:17:57.33 JmwVAgkZ0.net
桜の季節くらい笠置ホリデー号みたいな列車乗りたい
552:名無し野電車区 (アークセー Sx6f-lTcW [126.164.22.40])
17/04/14 22:20:45.71 O2VAnZvmx.net
>>545
加茂から先なんて1日1000人しか輸送人員がいないのに全線112kmで割ると半額セールになるから当然実態に合わない数値になるわな。
553:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/14 22:29:08.18 Ynvz0zWg0.net
600kmを誇る山陰線、そのせいで嵯峨野線が300近い大赤字
という事になっちゃうな東洋の計算法だと
554:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f4a-V7Gz [221.190.208.210])
17/04/14 22:38:28.05 Kd2TtNGS0.net
>>544
前から思ってるんやが、自動改札機の機能を車内に設置するのは無理なんか?
もちろん短尺にして
555:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b45-LKkA [124.103.165.11])
17/04/14 22:42:02.12 dNaeU4lZ0.net
>>551
ディーゼル?
556:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-i9ch [49.104.29.202])
17/04/14 22:52:40.50 QMZkOd0nd.net
車両からだとセンターへの通信ができない、出来ても遅いから乗り降りに時間掛かる、それに自動改札機は1台1000万円するから何台も付けられない
あと故障した時に対処する時間で遅延頻発、直るまで乗る事も降りる事も不可能になる
557:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-NNCc [61.205.82.52])
17/04/14 23:24:56.65 eAZXPCrPM.net
バスや路面電車用のICカードリーダーを付けるだけなら出来そうに思えるが
エリアが広過ぎて処理能力を越えてしまうんだっけ
558:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b54-HE/W [180.145.205.82])
17/04/14 23:25:53.45 GiSwVARs0.net
券売機全駅整備に整理券発行もやめた今となっては、車内収受の必要性が薄いのは事実
実際、今でも117とか105の4連の場合は車内収受してないし
559:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f98-8aNn [61.86.243.7])
17/04/14 23:35:44.14 7ALlKE9A0.net
車内収受ワンマンはICエリアに入れないのが最適解
接続駅に中間改札置いてバス仕様収受と中継する手もあるけど
それは列車を完全分断するのが前提になる
560:名無し野電車区 (アウアウカー Saef-+Knx [182.250.240.67])
17/04/14 23:45:27.68 OFbFiZ19a.net
>>527
ありえんよ。奈良だけで新幹線含めJR西の利益を吹っ飛ばすってどんな経営したらなるんだよ…。
逆にそんな影響力あるなら奈良が最重要地区になってるわ。
561:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f1c-tB8K [49.129.113.160])
17/04/15 00:00:28.72 ndZrL9Vh0.net
加古川、姫路のように分離するべきだな
直通快速も廃止で
562:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b92-ZM4R [58.95.155.105])
17/04/15 01:12:35.71 xwBjSnx+0.net
>>560
奈良の列車をすべて瑞風に置き換えたらありうるかもね。
それはそれでかなりカオスな情景なりそうだけど。
各駅停車から快速まですべて瑞風…
563:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f0d-V7Gz [121.93.31.80])
17/04/15 02:02:41.24 dfS0KbKk0.net
>>562
JR難波から伊賀上野、亀山への直通列車が復活する訳か。
車内設備はともかく、瑞風の下回りは奈良に向いているかも。
564:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/15 02:14:02.54 O0vZd6vK0.net
車内設備をすべて485系に準じた改造をした普通列車が走る日豊線ですら大した赤字じゃないし、なかなか難しいだろうね限界まで赤字化を挑戦するってのは
全列車を瑞風にしたら逆に観光客とか通勤客が激増して利益増えまくったりしてな
それに車両は同じ車種を大量生産するほど安くなるからコストが下がって赤字化が遠のく
565:名無し野電車区 (ガラプー KKef-UVjs [NSC3mLV])
17/04/15 02:28:16.94 1CsO1OkvK.net
大和路線や阪和線のあのダイヤを見ると、逆に黒字の区間に対しての血も涙もなさを痛感する。
566:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/15 04:25:53.79 O0vZd6vK0.net
需要と反比例したダイヤだからね
客を会社に合わさせるのがJR、会社が客に合わせるのが私鉄
この差だ
567:名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd4-3MbB [118.12.44.157])
17/04/15 04:59:57.81 IfuYaWr90.net
>>557
ワンマン列車路線なら叡電や嵐電みたいにすればいいじゃないか、と思ったが、
近畿エリアだけでもどこに行くか分からんし、ましてや中国地方エリアに転属なんてなったら
路線設定が大変だからなぁ。
あのスタイルは中小だからあれでOKなんだよな・・・。
568:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b45-LKkA [124.103.165.11])
17/04/15 12:30:57.71 t/Am7i300.net
>>564
田舎のヤンキーのくせして贅沢な車両乗ってるよな
569:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f0d-V7Gz [121.93.31.80])
17/04/15 14:01:51.85 dfS0KbKk0.net
>>564
> 車内設備をすべて485系に準じた改造をした普通列車が走る日豊線ですら大した赤字じゃないし、なかなか難しいだろうね限界まで赤字化を挑戦するってのは
特急用リクライニングシートに改装したのは713系(全4編成)のみ。
宮崎空港アクセスの補完用。
残りは新造した817系(宮崎)、815系(大分)、811/813系(福岡)、キハ220(県境区間)と、
国鉄時代の415系で、車内設備は通常のまま。
570:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 14:09:23.16 NLmG1RvO0.net
和歌山線→大和路(関西)線や桜井線へ直通する4両編成の列車には車掌が乗ってるのに
和歌山線内だけの4両編成の列車には車掌が乗ってないんだよな
571:名無し野電車区 (スププ Sd3f-tB8K [49.96.7.63])
17/04/15 14:23:07.29 +yZrtzvOd.net
>>567
分社化すればいいだけ
572:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 14:24:05.26 NLmG1RvO0.net
和歌山線→和歌山経由で阪和線やきのくに(紀勢)線へ直通する列車の新設を希望
223系or225系で
573:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 14:37:05.92 NLmG1RvO0.net
数年前までは和歌山線→阪和線へ直通する列車あったな
逆に阪和線→和歌山線に直通する列車も
574:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.98.49.20])
17/04/15 14:55:24.36 SuqP3oDsd.net
>>573
埴輪クオリティが和歌山線に影響するからやめたのかな?
575:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 15:01:27.52 NLmG1RvO0.net
和歌山-橋本の区間列車あるのに
王寺-橋本の区間列車無いんだよな
576:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.98.49.20])
17/04/15 15:23:14.42 SuqP3oDsd.net
>>575
橋本ー粉河間が過疎過疎なだけでは?
577:名無し野電車区 (スププ Sd3f-tB8K [49.96.7.63])
17/04/15 15:24:01.62 +yZrtzvOd.net
橋本ー五条に県境
578:名無し野電車区 (ガラプー KKef-A2qX [KqR3nnT])
17/04/15 15:35:00.77 ONfGfDWZK.net
以前から大和路や奈良周辺部は観光輸送に
特化する方がよいと言ってきたが、
今宮や明日香村の星野リゾート進出した事もあり
それに関連した企画が通りそうだ。
他社ではあるが青い交響曲がかなり評価を得ているように
この地方では列車による周回はかなり向いている。
今後は京終や畝傍が鍵になりますよ。
579:名無し野電車区 (ワッチョイ dfce-O9Wd [117.109.198.78])
17/04/15 15:44:49.72 N9ykm4jw0.net
>>577
先週、和歌山から乗り通したけれど>>576の通りで橋本手前が一番少ないように感じた。
橋本からは南海からの乗り継ぎと思われる人が乗り込んできて五条までの各駅で降りていった。
580:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 16:10:12.95 NLmG1RvO0.net
昼間の和歌山-橋本間の区間列車の復活希望
粉河止まりだと不便だ
581:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 16:44:35.93 NLmG1RvO0.net
大阪からの区間快速を五条止まりにしないで橋本や粉河や和歌山まで延長すればいいのに
582:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/15 16:56:55.90 NLmG1RvO0.net
その区間快速は王寺から和歌山線が各駅停車だから
高田と御所に止まる快速にすればさらに時間が短縮されるし…
583:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp6f-llXz [126.233.74.30])
17/04/15 17:02:05.08 c7AeBEB9p.net
希望や要望に見合う需要の裏付けも出すのがオトナ。
出せないなら無責任発言。
584:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b4a-V7Gz [60.44.22.240])
17/04/15 18:49:17.44 X96DDMGF0.net
ここは会議室じゃございませんので
585:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-mp3P [07002160138596_ht])
17/04/15 20:08:08.78 82B0rReGK.net
五条~高田~王寺の速達需要て多いのか?
需要の多そうな五条、御所、高田~大阪は速度、運賃、運転本数、快適さ、車内の雰囲気で私鉄と土俵にも上がれないほど格差ありそうだし
586:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-TjVY [119.230.9.209])
17/04/15 20:25:29.30 NLmG1RvO0.net
大阪駅から和歌山駅経由で五条行きの快速もあったらいい
8両できのくに線直通列車と併結(和歌山駅で切り離す)
223系か225系で
587:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/15 20:39:01.42 O0vZd6vK0.net
ああ、あの夕方の快速か、今もあるよ区間短縮されたけど
和歌山発奈良行き快速て表示だけど運用上は和歌山ー五条 五条ー高田 高田ー奈良という3重化けする運用
車両は105になってしまったけど
588:名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff2-3MbB [61.245.76.55])
17/04/15 20:49:40.50 pW8+l2B20.net
>>585
その区間はラッシュ時は高校生、昼間は年寄りしか乗ってないから速達なんていらない
五条から大阪方面への通勤は林間田園都市駅まで車、そこから南海
または福神駅まで車、そこから近鉄
御所から大阪方面への通勤は近鉄を使うからね
589:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/15 21:08:12.62 O0vZd6vK0.net
難波の友人が岩出へ行く時は南海を使っていたわ
橋本から和歌山線へ乗換
ふつうに阪和線で和歌山から乗り換えたほうが早い気はするけど本数多いし
五条ー橋本は本数1本だしね
590:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b86-V7Gz [110.66.183.234])
17/04/15 21:39:45.32 w8n6RpK50.net
>>589
アプリによってはそんなルート出すのだろうな。
591:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f98-D9Ro [61.86.243.7])
17/04/15 23:00:36.46 xpS16PXq0.net
阪和線というか紀州路快速は座席確保に難があってだな
南海ならなんば行けば確実だし
592:名無し野電車区 (ガラプー KKef-UVjs [NSC3mLV])
17/04/16 01:42:06.53 Lqj+qQyRK.net
>>566
普通、黒字の大都市近郊で10分サイクルから15分サイクルにしたい。
となると、まずは7.5分間隔にする代わりに両数削減、人員増を抑制ならワンマン運転とか考えるものだがな。
593:名無し野電車区 (アークセー Sx6f-sc3x [126.167.26.201])
17/04/16 01:48:01.24 PiOw3mMzx.net
奈良県知事の荒井正吾です
、┐┐┐┐,,
,;;;;ミ ヽヽ、
ミ `∥、
ミ == ;ミ
ミ ミ,,
ミ y,,,,, . ,,,,ェ ;;y
._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´ `、 イ_
iゥヽ=i -・ i.= i ・- i.=. ソ i
iy/ ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ ;yi
i .i ソ(_ _)、 .i´
"i ノ _,、,、ヽ、 i
i , ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、 /
ヽ ヽ ` ̄´ ,´ /
` ヽ、 ` ---- ' /´
` .----- ´
「こちら知事室です」では、私の日頃の活動や県政運営に対する考え方などを紹介しています。
庁内外を問わず、活発な議論を交わし、明確な目標を共有しながら、
既成概念にとらわれない県政運営により、県勢をさらに発展させるべく努力をしたいと考えております。
ご意見・ご提案をどしどしお寄せいただければ幸いです.URLリンク(www.pref.nara.jp)
594:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-TjVY [119.230.9.209])
17/04/16 06:22:06.34 k1rOsasj0.net
和歌山線の快速は粉河以東は各駅停車にしないで主要駅に停車するようにすべき
595:名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-4BA/ [106.181.157.48])
17/04/16 07:22:59.75 1ynl5Dbta.net
和歌山線に乗ったが
客がワンマンなのに
勝手に普通に
後ろのドアから降りるには驚いた
全国でもここぐらいでは?
596:名無し野電車区 (ガラプー KKef-eb1U [NPc1hJL])
17/04/16 07:25:29.13 RxDioCqRK.net
通過列車を設定すれば、普通列車もいるから、
コストが上がるやん。
597:名無し野電車区 (ガラプー KKef-UVjs [NSC3mLV])
17/04/16 09:17:06.95 Lqj+qQyRK.net
今夜の「森脇伝説」は京橋。
598:名無し野電車区 (スププ Sd3f-tL66 [49.96.34.238])
17/04/16 09:26:14.72 6fJebdCad.net
>>596
そこで快速の停車駅を増やすんですね。
599:名無し野電車区 (ガラプー KKef-UVjs [NSC3mLV])
17/04/16 09:27:49.53 Lqj+qQyRK.net
>>597は誤爆
600:名無し野電車区 (ワッチョイ eb2c-Ko88 [220.153.56.111])
17/04/16 10:34:12.16 2mqerdnl0.net
>>596
舞鶴線とかだと、利用者がいないと言う理由で快速を設定し通過、代わりの普通列車もなしなんてよくあるよ
601:名無し野電車区 (ブーイモ MM2f-3z89 [210.149.255.118 [上級国民]])
17/04/16 10:34:20.23 ZJ1A25AfM.net
久しぶりに万葉まほろば線乗ったら
二人組の外国人が、金橋駅停車中の運転士に、ゴー、ツー、ファイナルステーションナラ?
と聞いて、運転士は、ファイナルステーション奈良と答えてました。
602:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f0d-V7Gz [121.93.31.80])
17/04/16 10:38:17.89 JYJ1tbpJ0.net
>>601
みの「ファイナルステーション?」
運転士「ナラ」
603:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-2cSe [49.106.212.184])
17/04/16 11:27:43.88 8nU+vH0xd.net
>>532
きくぞうによると
大和路線 和歌山線 桜井線は赤字かつ収益悪いから新型車両はあと30年は入らないよ
広島より赤字な大和路線
604:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-2cSe [49.106.212.184])
17/04/16 11:30:15.63 8nU+vH0xd.net
>>585
梅田 難波から新庄 忍海 御所 五條 吉野 十津川の奈良交通 近鉄バスの高速バスあれば
和歌山線死去
605:名無し野電車区 (アウアウカー Saef-2cSe [182.250.240.97])
17/04/16 11:44:54.57 bVLpiMxfa.net
>>603
旧型車両のが経営を圧迫するようになる事は発想にないんだね…
それにバスも大変。奈良交通も減便撤退が相次いでるのでそんな余裕ないよ。
606:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-mp3P [07002160138596_ht])
17/04/16 11:50:13.68 QXWA+OvqK.net
>>604
そんな高速バスがあっても、もともとJR和歌山線を利用しない区間ばかりなので(梅田~五条は極少しJR利用者がいるかも知れないが)、和歌山線に影響はほとんどない
607:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-IjQi [61.89.18.84 [上級国民]])
17/04/16 11:51:53.59 +aXapkxD0.net
五条の辺りは電車使ってという人は南海高野線方面にでるだろ
608:名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp6f-llXz [126.247.215.58])
17/04/16 12:34:31.32 JKPNWD2up.net
>>592
固定編成で回してる路線だと朝夕ラッシュ対策で新たに車両増減とか要員手配とか大変なんだよ。
だから両数そのままでしれっと間引くほうがお手軽で安上がり。
新たな手間はかけないことも内部的にはかなり重要。
609:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.98.49.10])
17/04/16 13:07:48.42 8DtmQuzad.net
>>608
なるほど
新快速12両化もだいたいそんな理由だったりしてね
610:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/16 13:50:50.04 k1rOsasj0.net
>>594
和歌山始発で岩出、打田、粉河、名手、笠田、高野口、橋本、五条、吉野口、高田に停車とするのがいいかも
611:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/16 14:11:46.31 k1rOsasj0.net
和歌山線の快速も105系より221系か223系か225系を希望
612:名無し野電車区 (ワッチョイ eb2c-Ko88 [220.153.56.111])
17/04/16 14:12:39.35 2mqerdnl0.net
>>611
117系じゃだめですか?
613:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/16 14:26:35.43 k1rOsasj0.net
>>612
ワンマン非対応の列車で車掌を乗せた方がいい
614:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/16 14:38:59.00 k1rOsasj0.net
そもそも105系4連や117系でワンマン運転してるのが間違い
後に確認のため車掌か防護員乗せるべき
615:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b09-V7Gz [182.171.62.173])
17/04/16 15:00:27.53 SaapBG4y0.net
>>613-614
被害額<人件費だと何度言えば
616:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/16 16:02:03.56 k1rOsasj0.net
和歌山線の乗務員担当区所
運転士…和歌山電車区、王寺鉄道部(または奈良電車区)
車掌…奈良車掌区、天王寺車掌区(いずれも直通列車のみ)
和歌山車掌区は担当しないんだな(阪和線と紀勢線しか担当しない)
617:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/16 16:47:59.45 k1rOsasj0.net
和歌山線→きのくに線へ直通する列車って今もあるのかな?
618:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-awRA [05004017250107_ga])
17/04/16 17:23:47.79 NJrRaB71K.net
>>614
岡山のサンライナーだって4両ワンマンだぞ!
619:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-IjQi [61.89.18.84 [上級国民]])
17/04/16 17:29:33.61 +aXapkxD0.net
都市型ワンマンなら問題ないと思うけど
ちゃんとホームにカメラとかつけてたらね
620:名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-LKkA [153.236.42.119])
17/04/16 17:33:58.65 cMeAmAh4M.net
青森からの天理臨どうなるの?
583引退したが
621:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-IjQi [61.89.18.84 [上級国民]])
17/04/16 17:37:19.71 +aXapkxD0.net
485じゃないの?
622:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b09-V7Gz [182.171.62.173])
17/04/16 17:41:31.07 SaapBG4y0.net
>>621
標準型は引退
ジョイトレ改造車だったらあり得なくもないが、
もう天理臨自体が廃止かも。
623:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-IjQi [61.89.18.84 [上級国民]])
17/04/16 17:51:04.79 +aXapkxD0.net
>>622
まあそうかもな
飛行機でずどん
そっからバスの方が楽だろうし
624:名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-15FE [106.161.108.41])
17/04/16 17:54:00.14 hz+vLUFMa.net
香久山とかホーム向かいの畑の人が手馴れたように
線路に台を置いてホーム(線路)から出入りしてるw
いや、改札口を通ってるわけだからある意味、関心なのかその世界では。
625:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-NNCc [61.205.82.5])
17/04/16 17:54:54.28 UouXEC9LM.net
ここまで人身事故ネタ無し
626:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/16 18:07:13.95 KQ8FJhzD0.net
死期と久宝寺でダブル人身か
自殺が大好きな地域だね本当あそこって
627:名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff2-3MbB [61.245.76.55])
17/04/16 18:09:48.70 ioWM/0uC0.net
>>625
八尾久宝寺間の人身でおおさか東線止めてるのな
久宝寺に大和路線の電車がホームを占領してるんだろうけど
せめて久宝寺の3番線に直接おおさか東線の折り返しを入線出来るようにすりゃ
こんなことにはならないんだけどな
628:名無し野電車区 (スッップ Sd3f-2cSe [49.98.153.69])
17/04/16 18:10:12.35 t/GIAM6Nd.net
>>626
だから、ボロい車両しか似合いません
大和路線
きくぞうによると新型車両は二度と大和路線には入らないと決まった
629:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/16 18:13:40.45 KQ8FJhzD0.net
>>627
動き出したら今度は放出が大変だな
学研にも影響出る
630:名無し野電車区 (ワッチョイ bbf4-dxMu [114.151.92.34])
17/04/16 18:15:43.47 rgFYmLdd0.net
>>628
◆Gさんこんにちわ^^
631:名無し野電車区 (スププ Sd3f-tL66 [49.98.85.74])
17/04/16 19:02:43.93 x9RivhVRd.net
八尾厨死んだか。
632:名無し野電車区 (ワッチョイ db1a-4W2F [218.42.17.61])
17/04/16 20:53:12.20 +Dt/lxze0.net
>>626
事故は1つ! 事故場所の訂正があった。
いくら何でも同時刻に八尾駅の東と西で同時は有り得ん!!
633:名無し野電車区 (ワッチョイ db1a-4W2F [218.42.17.61])
17/04/16 21:01:50.00 +Dt/lxze0.net
おおさか東線の貨物も影響が出たんだろうね。
今度出来る新駅で転線が出来るようにしないのかな?
それはそうと1本目の直快は放出行きにしたんだろうか?
634:名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-LKkA [153.236.42.119])
17/04/16 21:05:17.83 cMeAmAh4M.net
>>622
豊岡発着の117系の団臨は残るかな?
635:名無し野電車区 (ワッチョイ bbf4-dxMu [114.151.92.34])
17/04/16 21:15:05.56 rgFYmLdd0.net
>>633
長さを考えたら待避するのは列車のほうになるけど、それでもいい?
636:名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-tH7u [106.154.51.100])
17/04/16 21:17:58.12 jS2TarcVa.net
久宝寺で大和路普通が目の前で出ていって東線から乗り継ぎできなかった
悲しい
637:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f1c-m+S5 [49.129.113.160])
17/04/16 23:29:10.18 qbUtSI9h0.net
>>633
翌日のために奈良へ送らんとあかんから、いったん発車したら奈良まで運転
尼崎から運休決まりなら、あとから回送するよ
638:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b45-LKkA [124.103.165.11])
17/04/17 00:14:31.63 Y8bQwXT80.net
回送の場合の経路は?
639:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f1c-m+S5 [49.129.113.160])
17/04/17 00:16:42.01 tp+NYQf60.net
向き変えないように、本来のルートのままだよ。
変な時刻に出入りしてる。
640:名無し野電車区 (ラクッペ MM6f-5doU [110.165.128.69])
17/04/17 01:35:44.03 G3kqxuGxM.net
>>628
車両更新スレによると、来年度中に奈良エリア新車
641:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/17 01:38:10.70 QwZ9bXk70.net
終電を直通快速にしてでも走らせた例があるし送り込みが大事なんだろうな
朝だとJR難波行きにしてやり過ごした事もあったな
642:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/17 01:39:38.76 QwZ9bXk70.net
>>640
快速系車両の世代交代だっけ
新快速が117から221へ世代交代みたいなもんだな
643:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/17 06:47:11.65 cBqxauW00.net
奈良車掌区に王寺-五条間の117系の乗務担当してもらいたい
または王寺鉄道部の運転士2名乗車で片方は車掌業務をさせる
644:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/17 07:21:54.61 cBqxauW00.net
和歌山線橋本周辺での車内改札見なくなったな
645:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.98.51.146])
17/04/17 08:37:56.59 NE467Sx7d.net
URLリンク(a.imgef.com)
3月の改正から奈良線の電車が2、3番線のホームと4、5番線のホームの間の留置線に置いてあるけどなにか理由あるの?
ちなみに朝に入って17時くらいに出てくる
646:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.98.51.146])
17/04/17 08:38:25.99 NE467Sx7d.net
あ、写真みたらわかると思うけど、京都駅の話
647:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/17 11:32:46.31 QwZ9bXk70.net
長時間留置するためじゃね?
8番線の留置線だと邪魔になったのさ
648:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/17 15:49:23.99 cBqxauW00.net
吉野口周辺でも検札やってるみたいだな
649:名無し野電車区 (ワッチョイ 6bf3-eLwc [124.37.156.234])
17/04/17 15:50:54.35 bYrBEmED0.net
どんどん検札しろ
650:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/17 16:00:28.80 cBqxauW00.net
その分橋本周辺での検札は見なくなった
651:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/17 16:48:55.21 cBqxauW00.net
和歌山線日中にも快速走らせてほしい
朝夕しか走ってないし
652:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-dxMu [49.104.4.202])
17/04/17 16:55:33.26 zBlswA7yd.net
需要ねーじゃん
653:名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa7-LZ7S [211.129.215.112])
17/04/17 17:07:04.62 U+1aWebE0.net
怪速
654:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-TjVY [119.230.9.209])
17/04/17 18:52:24.60 cBqxauW00.net
2両やめて全列車4両にすればいい
655:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-TjVY [119.230.9.209])
17/04/17 20:27:00.90 cBqxauW00.net
注:和歌山線
656:名無し野電車区 (スッップ Sd3f-7eRV [49.98.166.122])
17/04/17 21:15:15.13 w7kohR/gd.net
車両より、和歌山~五条の線路をロングレール化とPC枕木にして乗り心地向上してほしい。
657:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/17 21:41:53.99 QwZ9bXk70.net
全部4両にしたらそのぶん収容力が上がるから昼間は2時間1本の路線にされるぞ
658:名無し野電車区 (ブーイモ MMaf-3z89 [202.214.198.222 [上級国民]])
17/04/17 22:41:44.18 8KEZT/VhM.net
>>656
線路なら、天理駅近くのガタンガタン
どうにかならないのかな?
659:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f92-ifxF [121.117.133.158])
17/04/17 23:22:35.85 fGkFT46n0.net
>>656
特急の走るきのくに線すらそんな投資していないというのに
660:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 06:49:33.59 wjUwY4UJ0.net
和歌山-五条の架線を簡易型から標準型にしてほしい
王寺-五条は標準型なのに
661:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 07:08:59.02 wjUwY4UJ0.net
>>654
105系4連、103系、117系、221系、223系、225系
662:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 07:42:46.14 wjUwY4UJ0.net
王寺から乗ったとしても「この列車は快速五条行きです」って
詐欺やわ、各駅停車なのに、表示法違反だな
663:名無し野電車区 (ワッチョイ eb2c-Ko88 [220.153.56.111])
17/04/18 07:44:25.92 z25G2HPh0.net
>>662
王寺についた時に普通幕にしたらいいのにね
664:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f02-ReRy [61.89.18.235 [上級国民]])
17/04/18 08:46:43.07 18yLlldj0.net
阪神三宮行きの特急です、阪神三宮まで各駅に停まります
665:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-Yu4A [61.205.89.217])
17/04/18 12:47:11.27 EUynNDD6M.net
>>656
逆に通常の半分のショートレールにしたらスピードアップした感覚するぞ。
666:名無し野電車区 (スププ Sd3f-tL66 [49.96.29.89])
17/04/18 13:22:36.99 PvrLMI2Zd.net
>>663
それこそ詐欺。
あくまで各駅停車してるけど快速停車駅。
しかししばらく見ない内にラッシュの快速も空きが目立つようになったな。
こりゃあまた停車駅増やすかもな。
667:名無し野電車区 (アークセー Sx6f-lTcW [126.249.22.254])
17/04/18 14:06:32.01 iEaVWt/ex.net
空きが目立つといっても座れるわけじゃないしな。減便で終了だろう。
てか10時始業の会社も増えてきたせいか8時台後半もそれなりの乗車率があるんだから、ちょっとずらせばいいのに。
668:名無し野電車区 (オッペケ Sr6f-sc3x [126.161.50.121])
17/04/18 14:11:32.77 VpD4WGFYr.net
幻の大仏鉄道知って - 奈良に探索案内所オープン
2017年4月18日 奈良新聞
数々の鉄道資料がそろう大仏鉄道探索案内所「オカセン珈琲香館」=奈良市法蓮町の同所
明治時代末期、わずか9年間で姿を消した幻の鉄道「大仏鉄道」をアピールし、奈良の魅力を再発見してもらおうと、大仏鉄道探索案内所「オカセン珈琲香館」(岡村弘子店長)が、奈良市法蓮町にオープンした。
発足15年目を迎えた大仏鉄道研究会は、同鉄道の研究や記録の作成、公開、遺構の保存活動、地域振興などに取り組んでいる。
同案内所は研究会の拠点として活用されるだけでなく、訪れた鉄道ファンらがコーヒーを楽しみながら、ゆったりとした空間で、気軽に同店スタッフから鉄道の説明などを聞くことができる…
記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
URLリンク(www.nara-np.co.jp)
URLリンク(www.nara-np.co.jp)
669:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-tL66 [49.104.14.97])
17/04/18 14:20:05.39 dhUMW1God.net
>>667
何も座らなくても乗せるだけでもいいからね。まぁ減便だろうな。
670:名無し野電車区 (アウアウカー Saef-2cSe [182.250.240.65])
17/04/18 15:08:42.37 BRKMY9UHa.net
>>666
221リニューアルでスペース大幅確保したしね。
それに9割方更新完了したし。
671:名無し野電車区 (スフッ Sd3f-tL66 [49.104.14.97])
17/04/18 15:20:31.44 dhUMW1God.net
>>670
まだ更新してない6両がある。
ていうか最初に更新した奴、もう塗装がハゲて来てるし。
672:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 16:02:44.82 wjUwY4UJ0.net
奈良県は未だに223系や225系走ってないし
673:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 16:21:31.21 wjUwY4UJ0.net
高野口、笠田、名手、打田の各駅も午前中で窓口閉めるよりも1日中窓口開けるべき
(昼休みの窓口閉鎖も含める)
674:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 16:40:05.38 wjUwY4UJ0.net
和歌山線に特急走らせるという話もあったな
675:名無し野電車区 (スププ Sd3f-Ko88 [49.98.72.189])
17/04/18 16:45:13.34 kn55Oh9jd.net
>>674
奈良線じゃなかったっけ?
676:名無し野電車区 (ワッチョイ efe2-Aj7l [119.230.9.209])
17/04/18 16:49:27.07 wjUwY4UJ0.net
>>674
和歌山から橋本、王寺、奈良への所要時間短縮される