17/11/17 21:29:52.39 nCuvxCsm.net
今回復旧までの道のりが長引いてるのは、結局橋梁が傷つき線路がダメになっている部分に電車を走らせてしまったから。
線路がダメになった時点で電車をその上を通過させなければ、ただの自然災害扱いで復旧工事や運行再開を南海が自由に決められた。
現に、阪和線も路盤が流出したが、電車を通過させなかったことで、翌日から仮復旧で電車をすぐに再開させられた。
だが、南海の場合は線路がダメになった個所に電車を通過させせたがために、事故扱い。
結果、国土交通省主導で物事が進むこととなった。