275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.6at RAIL
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.6 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
17/01/30 07:18:37.10 9Z6bBuS8.net
645:Classical名無しさん:2017/01/29(日) 22:30:25.58 ID:jUr+msQL
スレ立てよろしくお願いします。
【板名】 鉄道路線・車両板@2ch掲示板
【板URL】URLリンク(echo.2ch.net)
【タイトル】 275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.6 [転載禁止]©2ch.net
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】東北新幹線の高速化と北陸(長野)新幹線の碓氷峠に対応すべく開発されたE2系。
275km/hの営業速度ながら、量産車としては国内最速の362km/hを記録した車両でもあります。
また秋田新幹線用として開発されたミニ新幹線としては2形式目となるE3系。
山形新幹線400系を置き換える為に2000番台が増備され、まだまだ活躍が続くことになります。
STAR21で培われた技術で開発され、またFASTECH360やE5系・E6系にも影響を与えたE2系とE3系について語っていきましょう。
-前スレ-
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.6(正しくはVol.5)
スレリンク(rail板)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.4.1
スレリンク(rail板)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.4
スレリンク(rail板)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.3
スレリンク(rail板)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.2
スレリンク(rail板)
275km/hの疾風! E2系 Vol.1
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
17/01/31 03:56:55.48 fTie4B+K.net
E3系
0番台
 R21、R22編成:やまびこ等増結用
700番台
 R18編成(701番):とれいゆ
 R19編成(702番):現美新幹線
1000番台
 L53、L54(旧R24,R25)、L55(旧R23,R26)編成:つばさ
2000番台
 L61~L72編成:つばさ

4:名無し野電車区
17/02/02 12:02:15.69
富山.キハ58.28レポ-ト
平成16年12月20日.月曜日
富山貨物~松任まで回送
キハ28.2483急行色-キハ58.1042急行色-キハ28.2346高岡色
平成17年 3月25日.金曜日
富山貨物~松任まで回送
キハ28.2360高岡色
高山線
キハ58. 477高岡色-キハ58.1114高岡色
平成17年 4月 8日.金曜日
松任~富山貨物まで回送
キハ28.2346高岡色
平成17年 4月 9日.土曜日
朝運用
キハ58. 477高岡色-キハ58.1114高岡色
夕方運用
キハ58. 477高岡色-キハ28.2346高岡色
平成17年 5月 9日.月曜日
松任~岡山まで回送
EF81-44敦賀-キハ28.2360高岡色
平成17年 6月13日.月曜日
富山貨物~岡山まで回送
EF81-44敦賀-キハ28.2346高岡色
高山線
キハ58. 477高岡色-キハ58.1114高岡色
平日/土曜日6月28日まで朝のみ運用.6月29日から金沢.キハ58.28元.能登路に代走
平成17年 6月27日.月曜日
松任~富山貨物まで回送
キハ58. 596急行色-キハ28.2119急行色

5:名無し野電車区
17/02/04 22:34:52.39 GjnOxuQG.net
【JR東】東北新幹線でE3系R18編成「とれいゆ つばさ」が上野駅から運転
URLリンク(2nd-train.net)

6:名無し野電車区
17/02/06 09:38:18.25 nIPHVsGY.net
  
                             _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
                            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
                          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                        /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄
 __                    |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|.  |  手 産
     \ :'´⌒ヽ             |:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|.  |  続 経
      |i   " )_,,, _         ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|.  |  き に
 謝 や .|i         ヽ.        |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|  |  し バ

7:名無し野電車区
17/02/06 09:38:29.42 nIPHVsGY.net
 蓮 っ  |i      / ・ i        ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/  |  と レ
 舫 た  |i          t.         ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|  .|  い て
 ち ね  |i         〃 ●.        | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/  .|  て 騒
 ゃ    |i   r一 ヽ      )        .|     ,  ::: 、       .|::  ./   .|  や が
 ん    .|i   |   i   ∀          .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○    |  っ れ
 !    .|i   |    i   ノi          丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ     |  た た 

8:名無し野電車区
17/02/06 09:39:12.76 nIPHVsGY.net
      .|i ニ|   |二二◎          ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //    <  よ の 
       .|i  i    i   ヽ            \ ` --- '     /::|      |  ! で
       li           }            \      ._,/::::::::|~`ヽ.、   \
       |i           |             ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄
  __ /          / ⌒`)⌒).        __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ 
              メ   / ノ   - ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ

9:名無し野電車区
17/02/06 10:30:54.42 nIPHVsGY.net
金曜ロードショー
  ___      __    __     ___
 |   |     |  \ |   | .____|   |__
 |   |     |.     | |   | |____    ____| _____
 |   |  /' \. \__| |   | ._. |   | _  |       |
 |   |/   /       ノ   | |  |.|   | .|  | |       |
 |      / | ̄ ̄ ̄   ./ .|  | |   | .|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ___/   |      /  ノ_ノ |   | .|_|
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
     ~  怒  り  の  二  重  国  籍  ~

10:名無し野電車区
17/02/06 10:31:16.59 nIPHVsGY.net
|┃  ガラッ      ___
|┃         /三ミ三 \
|┃        /ミミヾミ三ヾ \
|┃三      /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
|┃       レ|     \ヾ|
|┃       レイ⌒\ /⌒ |||
|┃       V(●ヽ ィ●)|ヘ/
|┃       (Y  |    レ|   呼んだ?
|┃三      O|  (_   Oノ
|┃        丶〈――〉 从
|┃三      /\  ̄ / ∧
|┃       /  )`―-′ /||
|┃       \ /8   / | \
|┃       /|| ゚∞∞/ ノ

11:名無し野電車区
17/02/06 10:31:36.02 nIPHVsGY.net
                                     .         /  _  __/ ヽ
                                 哈哈哈.     .   (  /   `´   ヽ |
                                 言うことをよく聞く  | /        | |
                                 いい子達アルww  /   ノ) ヽ    V)
                    /:::::;;::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::::::\          |  (_      丿
                .   |:::ノ""‐‐-‐'''"    ヽ:;::::::ヽ         |  ノ__)    .|
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.  |ミ|            |:::::::::::l         |  \/    |
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ. |ミ|          :::::::::ヽ::::::::|         人  ヽ_ノ   ノ、
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}  |ミ|   ,,,,,    ,,,,,:::::::::::::|:::::::|         /.:.:\____/.:..ヽ

12:名無し野電車区
17/02/06 10:32:25.12 nIPHVsGY.net
  {::::f          ヽ:::::::::::::::}  ヽ| ''"""''   ''"""'''::::::::::| ミ|        ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/    |  -=・=   ,-=・=-:::::::::|⌒ヽ    _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l    |  "''''" |   "''''" :::::::::::) |   }と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り
   y    |       イ/ノ/     |     '       :::::::::,, ノ  /    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
   l` /、__, )\ / レ_ノ      |     ^-^   ::::::::::::|.   /      \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
   ヽ { ___ }   l::/      |   -===-‐ :::::::::::::|.   /        /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
     ` ヽLLLLレ ノ  ,ノ        .ヽ   "'''''''"  ::::/   /        {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     \ ""   /          \.,,,_____;::/    /          \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
       ` =='\──────` =='\──'            \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
        |    ヽ                 |    ヽ                 > 'ゝ─‐イ、
        UUてノ                  UUてノ                  `ー' ``''ー‐'

13:名無し野電車区
17/02/06 13:17:48.37 nIPHVsGY.net
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////    __          ヽ////ヽ
   .:///////  ィ赱! >    . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ
    i//// /  __  ̄  . '    :. `  ̄  - ヽ///}
   |////{ ´   ` r' r   , ヽ ´       i///l
   |// イl      人__,、__,,__ノ、       !//:j
   l// {_! 、    /  _.. -- .._  ヽ、  _ j///
   Ⅳ   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }'
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、

14:名無し野電車区
17/02/07 21:48:32.73 kip1eV7M.net
R22編成昨日出場試運転
URLリンク(twitter.com)

15:名無し野電車区
17/02/08 22:09:57.76 uCvUFk5g.net
>>14
最高に美しいな

16:名無し野電車区
17/02/08 22:42:20.69 knOUAlPm.net
北陸のE2系は今年度限り
URLリンク(www.jreast.co.jp)

17:名無し野電車区
17/02/09 01:17:40.92 XVnE1Pvo.net
と言っても波動用だったからな

18:名無し野電車区
17/02/09 03:34:57.33 ISA8TWMF.net
改正翌日の3月5日はN5 N13と2編成走るね
URLリンク(pbs.twimg.com)

19:名無し野電車区
17/02/09 07:22:20.32 DMaK1isV.net
ボロ0番台早く消えろ

20:名無し野電車区
17/02/09 09:18:53.36 DGrp51N/.net
E2あさま
下りでは既に金曜夜しか乗れなくなってるが
3/31の9655Eが本当の最後か
自由席もあるし意味不明に鉄ヲタで混雑するんだろうか?
乗り合わせた非鉄な人は大迷惑

21:名無し野電車区
17/02/11 06:49:54.11 TIrCrAoX.net
>>20
わざわざ列車番号で呼んでいる時点であなたも鉄ではないのかね?
それとも関係者かね?
非鉄なら「○時の新幹線」と言いそうだと思うのだが。
何と呼ぼうが自由と言われればそれまでだが。

22:名無し野電車区
17/02/11 11:52:30.86 OUazSDVT.net
J10編成が廃車になった模様
URLリンク(twitter.com)

23:名無し野電車区
17/02/16 12:04:53.76 VWAl+8dA.net
新幹線「あさま」E2系が来月引退へ
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
N編成は3月31日で引退

24:名無し野電車区
17/02/16 21:00:30.74 dlr8Y3BA.net
やはりな
先月発売の時刻表に4月以降の臨時運転が無かったし
川重でE7が増産中だったからそんな予感していた
それにE5も増産中だから1000番も危ういかも

25:名無し野電車区
17/02/17 01:55:50.40 DpEvoFg/.net
むしろ新潟の0番台に廃車が出るだろうな

26:名無し野電車区
17/02/17 10:05:12.43 KWcWA4Tv.net
いよいよ新潟に1000番台まわされるんだな、E5系も打ちきりかと思いきやまだ増産されるし、E5の増結6両500番台も増産してほしいな、E2の低価格路線でE7-1000つくられるとおもったが、東北新幹線て現行より編成増になるのかな?

27:名無し野電車区
17/02/17 10:14:18.49 KWcWA4Tv.net
0Jは7,8,11,12,13,14,15の6
本だけか、8,11,13,15は上越でのった、GTO車なら当たり

28:名無し野電車区
17/02/17 10:15:45.97 KWcWA4Tv.net
いよいよJ51が新潟にいっちゃう?

29:名無し野電車区
17/02/17 13:09:39.56 jFNLXRj4.net
>>26
1000番台は仙台集中配置だから、新潟配置にはせず所属は仙台のまま変えない気がする
0番台は2本廃車かなと思うが

30:名無し野電車区
17/02/18 18:23:43.38 U3rbhyly.net
今日、上越にJ70・72・74とフルカラー、3本入ってます。
一方でJ7が東北運用入ってる模様。

31:名無し野電車区
17/02/18 22:23:47.52 ks2KjwSk.net
E2が保存のために陸送?
URLリンク(twitter.com)

32:名無し野電車区
17/02/19 00:41:47.85 h0O1YA0W.net
J7.9.10って何で中間車をN編成と差し替えたの?

33:名無し野電車区
17/02/19 02:53:22.29 q+NDqYr+Y
先の話になって申し訳ないんだが、3/25の臨時の後ってE2は上野留置なのかな?
やっぱり翌日運用あるからさっさと長野に返すんだろうか…

34:名無し野電車区
17/02/19 11:00:33.46 drfceJm+.net
シーメンスGTOはN編成だけにしたかったため

35:名無し野電車区
17/02/19 13:23:13.12 4IPovFVg.net
>>31
J10編成1号車が仙台港へ
URLリンク(twitter.com)

36:名無し野電車区
17/02/19 13:31:51.50 umEX2Zfc.net
>>35
仙セシ表記じゃん

37:名無し野電車区
17/02/20 11:02:23.46 1x/5U1HN.net
J10保存ってことはN編成は1両残らずこの世から消し去られる公算大だな…

38:名無し野電車区
17/02/20 16:17:03.73 NaX5yVIL.net
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////    __          ヽ////ヽ
   .:///////  ィ赱! >    . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ
    i//// /  __  ̄  . '    :. `  ̄  - ヽ///}
   |////{ ´   ` r' r   , ヽ ´       i///l
   |// イl      人__,、__,,__ノ、       !//:j
   l// {_! 、    /  _.. -- .._  ヽ、  _ j///
   Ⅳ   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }'
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、

39:名無し野電車区
17/02/20 16:17:42.11 NaX5yVIL.net
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////    __          ヽ////ヽ
   .:///////  ィ赱! >    . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ
    i//// /  __  ̄  . '    :. `  ̄  - ヽ///}
   |////{ ´   ` r' r   , ヽ ´       i///l < お金がないのでPCを買えず、
   |// イl      人__,、__,,__ノ、       !//:j   1,000円のキーボードで我慢しています
   l// {_! 、    /  _.. -- .._  ヽ、  _ j///
   Ⅳ   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }'
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、

40:名無し野電車区
17/02/20 16:18:06.44 NaX5yVIL.net
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)散財王に俺はナル (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|              |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄

41:名無し野電車区
17/02/20 16:18:44.78 NaX5yVIL.net
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

42:名無し野電車区
17/02/20 16:19:11.38 NaX5yVIL.net
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////   _          _  ヽ////ヽ
   .:///////   ''´ ̄"' '   :.   ''  ̄`''  ∨///ハ
    i//// /  __    . '    :.      __ ヽ///}
   |////{ /´  ヽ  r' r   , ヽ r'´   ヽ i///l                      _
   |// イl {    } 人__,、__,,__ノ、{    } !//:j   ─|─ ヽ ┼┐|  ._l__l  幺┌|┐┌┐
   l// {_! 、ヽ____ノ/  _.. -- .._  ヽ、___ノ j///   ◯⌒)  ,ノ |  (乂 ) l | l |人| i ̄/
   Ⅳ   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }'                              ̄ ̄
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、

43:名無し野電車区
17/02/20 16:19:45.11 NaX5yVIL.net
                            _.. -‐ ¨ ̄ ̄¨ <ヽ ̄ヽ、
                          /////////////// ̄¨ヽ//\
                         //////////////////////\ /\
                          //////. ィ//////////////////ヽ / ヽ
                       //////  !////l_/////////////:ハ///:!
                        l ///   V///ト、//////////////}///}
                        {i|V-.、  =ニV//ハ V////////////l///j
                        |i/¨¨´     ヽVミ、 V///////ヽ//j//ノ
 __                   从イzェァ   tzェォマt、_ V/////^ }:イ//  / ̄ ̄ ̄ ̄
     \ :'´⌒ヽ              f   ノ       ヽ、 }iリ¨´r'´ ////   |  ふ 散
      |i   " )_,,, _          {   (_,__入        r_.ノ///{   .|  え 財
 う や  |i         ヽ        .   , ‐-‐ 、_ :.        /////{ヽj   |  る が
 ら っ  .|i      / ・ i        、 ヽr=-‐ 7       ´|////ヘ、  <  よ

44:名無し野電車区
17/02/20 16:20:02.54 NaX5yVIL.net
 ら た  |i          t           `ー '゙      .    !///トミ≧、  |.  !!
 ち ね  |i         〃 ●         ヽ、    .. イ    |///!  ヾi|i  |
 ゃ    |i   r一 ヽ      )          >-‐'/-、 _ /' ´ ̄ ヽ  }リ.  \____
 ん    |i   |   i   ∀           ,' /      /      ',  
 !    |i   |    i   ノi           ,i.イ      /       i
       |i ニ|   |二二◎         /:::;'    , - '::l  ヽ      l
       |i  i    i   ヽ         ,':::::::::::i //::::::::::::::l   入      l
       li           }        i::::::::::::::',./::::::::::::::::::::::l .  ',     l
       |i           |         ',:::::::::::;ィ!;::::::::::::::::::::::::';:   i     l    
  __ /          / ⌒`)⌒)       `i‐ '  ',ヽ::::::::::::::::::ノ==ュ.,.イ    l
              メ   / ノ       l      ` " ´   / l      l

45:名無し野電車区
17/02/21 03:13:57.08 vkUExHx0.net
J10編成の1号車E223-23は宇都宮に運ばれたとか
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.tekki.co.jp)

46:名無し野電車区
17/02/21 23:03:08.16 tdTp8A6m.net
小山から搬出する訳にいかなかったのかねこれ

47:名無し野電車区
17/02/23 20:29:15.40 dzrvHYhD.net
日立港から新幹線車両陸送
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

48:名無し野電車区
17/02/23 22:30:59.10 woX2eiFq.net
展示される車両も維持管理に金がかかり大変だが頑張ってほしい

49:名無し野電車区
17/02/24 18:33:53.47 2Obgstqm.net
新幹線車両、真夜中の陸上輸送 宇都宮の事業所が買い取り、一般公開へ
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

50:名無し野電車区
17/02/24 19:20:35.26 1JlFGIUn.net
ボロE2-0番台あく消えろ

51:名無し野電車区
17/02/25 16:42:01.56 dC3ETFk1.net
>>46
トレーラーが出入りできるような道がないからなあ
那須塩原の電留線もそうだけど

52:名無し野電車区
17/02/25 22:26:09.32 FdBiD9AH.net
今日未明に到着したとか
URLリンク(twitter.com)

53:名無し野電車区
17/02/26 04:27:28.40 GSCd/j8S.net
鉄道博物館にはJ7,8,11,12,13,14,15のいずれかのE223
かも

54:名無し野電車区
17/02/26 08:59:33.77 DtqVVE49.net
>>50
まず北陸新幹線から消えるだろ

55:名無し野電車区
17/02/26 09:21:20.02 O1LgE4zT.net
E2みたいな汚物を展示するならE4を展示しろよ

56:名無し野電車区
17/02/26 16:46:45.47 ziQiskn4.net
今取ってあるE1系とE4系の先頭車は展示なんだろうね

57:名無し野電車区
17/02/26 19:38:41.14 bTzydW7z.net
>>53
E4って館内に搬入できる?車高高いし、今の200系よけてあそこに置く


58:名無し野電車区
17/02/26 21:02:34.15 moyVSjIi.net
400やE1の頃より保存の機運が高まってきていて嬉しいな。

59:名無し野電車区
17/03/05 19:42:27.14 /DztXK7e.net
03/31、21時台に東京駅を発車するE2系あさま完全ラストラン
平日金曜だが葬式もひっそり終わるかな?

60:名無し野電車区
17/03/08 02:05:43.01 IXN1NWMu.net
N編成3月の運行予定表
URLリンク(pbs.twimg.com)

61:名無し野電車区
17/03/08 19:45:08.29 /VGxiz83.net
>>59
金曜の夜だから首都圏のファンが殺到するんじゃない?

62:名無し野電車区
17/03/08 20:21:21.99 KrYVAf8G.net
8両タイプN編成が引退するだけで
10両タイプJ編成は普通に走ってるじゃん・・・

63:名無し野電車区
17/03/08 21:05:33.63 N+WwUIFq.net
J編成は帯の色が変わってしまったので残念なのだなあ

64:名無し野電車区
17/03/09 19:43:01.08 gwTjavyG.net
>>59
E2あさまラストランの3月31日金曜日はプレミアムフライデーだな。
プレミアムフライデー導入の会社に勤めている鉄道ファンも押し寄せてくるかもしれないね。

65:名無し野電車区
17/03/12 13:33:34.25 FZJY28q9.net
10/1の長野開業20周年を待たずに全廃というのが信じられんが

66:名無し野電車区
17/03/12 19:06:59.49 AxnjvlPs.net
そういう意味ではだいぶ後になって増備車が入ったE3こまちは幸せだな

67:名無し野電車区
17/03/12 19:34:35.87 Izn5+bVq.net
八戸開業20周年の時もJ1000余裕で居そうだな。流石にJ70のみ&定期では上越オンリーになってるだろうが。

68:名無し野電車区
17/03/12 22:11:48.65 lL4qVrt1.net
逆に上越は5年後は確実に置き換わってるから、やまびこ+つばさだけになってそう

69:名無し野電車区
17/03/13 01:11:15.40 NSDzES8K.net
J7編成が改正で運用離脱との噂

70:名無し野電車区
17/03/21 18:55:10.47 +hU9K3VP.net
北陸新幹線「E2系」今月引退…五輪輸送で活躍
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

71:名無し野電車区
17/03/22 02:36:00.33 7YtghAyG.net
そういえばオリンピックやってる時期に新幹線で長野に行ったなあ
N編成ではなくJ編成だった。
フランス語の車内案内が流れてた。
長野についたら200系がいた。

72:名無し野電車区
17/03/22 23:11:04.31 tnpLp7Q2.net
東北新幹線が八戸まで開通する前はJ編成も8両だったから、
当時の長野新幹線にJ編成も走っていた。

73:名無し野電車区
17/03/23 00:10:37.54 gAiUC7Ng.net
J編成も赤帯&ロゴマークもN編成と共通の時代やな

74:名無し野電車区
17/03/25 13:16:17.19 xUpdEYSE.net
まもなく引退 "E2系あさま" | 長野県内のニュース | NBS 長野放送
URLリンク(www.nbs-tv.co.jp)

75:名無し野電車区
17/03/25 17:11:32.64 0bPoKz2r.net
2階建て新幹線全廃へ 上越に最新型E7系投入 2017/3/25 - 共同通信 47NEWS
URLリンク(this.kiji.is)

76:名無し野電車区
17/03/25 21:19:07.96 chpxuosJ.net
Max引退報道何度目だよ
全廃ってずっと言ってりゃそらいつか当たるわ

77:名無し野電車区
17/03/25 23:24:31.79 2TY3NQC2.net
二回目じゃね
一回目はガセだが

78:名無し野電車区
17/03/26 01:33:30.33 +pm1fpq1.net
昨日の秋田新幹線開業20周年記念号はR21編成で運転された

79:名無し野電車区
17/03/26 01:48:58.92 wEWXLXRo.net
北陸新幹線の長野~金沢間開業直前の試乗会(運よく当選したw)に行く際、
前日の夜に東京駅から長野駅まで乗ったのが最後になっちまったか。orz
アレ以降、佐久市の実家へ行く際はE7/W7ばかり乗るようになっちまったんだよ。

80:名無し野電車区
17/03/26 10:08:37.21 0SxZdxzE.net
2018年度以降=2019年3月ダイヤ改正以降
まだ2年近くあるやん・・・

81:名無し野電車区
17/03/26 16:52:23.33 E6aYKyjs.net
>>80
2018年度内は含むだろ

82:名無し野電車区
17/03/28 10:44:59.63 lcduO2Bj.net
>>67
上越は全てE7系に置き換えてしまう旨がメディアで流れていたから、最後は恐らくやまびこ・つはさ
兄弟みたいなもんだから最後まで手を繋ぎ合えて幸せかも

83:名無し野電車区
17/03/29 07:53:24.68 DrHUeDgT.net
やまびこユーザーだけどもうE2系乗りたくない
つばさ併結がいつまでもE2系とかやめてくれよ
はやく快適なE5系乗りたい

84:名無し野電車区
17/03/29 08:47:06.74 JIcXPptF.net
まだ盛岡以南の定期はやてが残ってるし
盛岡やまびこの方が置き換えが早そう

85:名無し野電車区
17/03/31 20:19:02.96 RRDwEZwy.net
>>83の願いも空しくJ8編成が全検出場したとの情報がツイッターに流れているな。

86:名無し野電車区
17/03/31 21:36:54.10 N/D7Mnik.net
NHKでN編成が取り上げられてた

87:名無し野電車区
17/03/31 23:26:49.90 zL4ILYyo.net
今、NHKで「東北・上越・北陸新幹線の高架に人が立ち入って運転停止中」って
報道が有ったんだけど、まさか線路間近でN編成最後の雄姿を撮影しよう
と撮り鉄がコソーリ進入したのがバレて大騒ぎ?

88:名無し野電車区
17/04/03 03:03:30.67 OMxtjY1h.net
ラストのあさま655号はN5編成だった
URLリンク(railf.jp)

89:名無し野電車区
17/04/04 14:01:31.28 dEeLog7B.net
18年度に上越新車(20年ぶりw)本格投入なら、E5は今年度10本くらい投入されんのかね?
E2の1000番台も置き換え対象だからこれから本格的な廃車で、東北がE5でほぼ統一かE7が入ってくるのか読めんなあ

90:名無し野電車区
17/04/04 17:32:31.06 X4S1wtFk.net
URLリンク(www.jreast.co.jp)
E7系11編成しか入れないってことは上越のE2系率が上がりそうだな(増結用もあるとはいえ流石に編成数半分にはしないだろうし)

91:名無し野電車区
17/04/05 11:30:32.35 MWDO3i18.net
>>90
報道によるとE4系は22本を16連の11本とカウントして、長野のE7系も上越運用やる形みたい
恐らく新潟のE7系は11本だけだから北陸運用はできないだろうが

92:名無し野電車区
17/04/05 11:31:43.57 MWDO3i18.net
>>89
02年のE2系1000番台以来の16年ぶりだな

93:名無し野電車区
17/04/05 11:33:43.73 MWDO3i18.net
URLリンク(mainichi.jp)

94:名無し野電車区
17/04/05 21:32:41.12 GudjRsTl.net
N5編成本日長野→上野→仙台で廃車回送
URLリンク(twitter.com)
N13編成は上野→長野回送
URLリンク(twitter.com)

95:名無し野電車区
17/04/05 22:35:13.71 nt+TUIAz.net
>>94
N5編成の先頭車だけでも佐久市で引き取って佐久平駅横の広場で静態保存しろよと。
現在の佐久市の発展を支えた最大の功労者だぜ<E2系
それにしてもE2系亡き後の佐久平駅沿いのR141にある「←佐久平駅」って書いてある
道路標識のE2あさまのイラスト部分どうすんだろ?やっぱりそのまま放置プレー?

96:名無し野電車区
17/04/05 23:20:55.53 4EekrUrn.net
>>95
0~200系のピクトグラム津々浦々にあるのに何を今更。
むしろJ10みたいに仙台から1両運び出して石川の道の駅用にするんじゃないの?N編成の解体は今までずっと新潟だったし。

97:名無し野電車区
17/04/06 03:48:14.74 fRiikRI1.net
>>96
石川県白山市道の駅のE2系展示は2年前に断念された。

98:名無し野電車区
17/04/06 06:24:32.71 QFCYVfOM.net
>>97
白山市で今さら石川県には来ないE2系を飾ってもねぇ。
彼ら的には最新鋭のE7/W7を展示だろw

99:名無し野電車区
17/04/06 11:25:12.05 A1ZqCQeT.net
>>98
JR東に譲渡許可も得ていたが、道の駅整備の補助金要件が厳しくなり断念したそうな
E2系はJ編成は黒部宇奈月温泉まで来たけど石川までも行って欲しかったかなあと

100:名無し野電車区
17/04/06 15:00:32.81 6te+lyhY.net
ぶひいー

101:名無し野電車区
17/04/06 15:00:50.67 6te+lyhY.net
ぶひー

102:伊吹那智 ◆xkberHzFgE
17/04/06 15:01:18.10 6te+lyhY.net
URLリンク(twilog.org)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

103:名無し野電車区
17/04/06 23:31:37.34 ol3d2+Ur.net
もう1000番台もいつ廃車になってもおかしくない車齢なんだよなあ

104:E2とき復活から4年
17/04/07 02:06:42.65 sez/lZ4h.net
E2系N編成ラストランから1週間
長野新幹線で20年間活躍したこの車両にこの曲を贈ります。
URLリンク(www.youtube.com)
この曲は2013年春、私はE2系とき号の車内で実際に歌いました。

105:名無し野電車区
17/04/08 22:44:12.17 WVnmjsZU.net
N13編成も昨日仙台へ廃車回送
代わりにF19編成が試運転後長野へ
URLリンク(twitter.com)

106:名無し野電車区
17/04/14 12:31:01.35 pEnlPUUr.net
J編成は上越新幹線へ

107:名無し野電車区
17/04/14 22:06:17.11 75SR32A1.net
昨日E3とJの0番台見たな
E3はまだ走ってるの知らなかったからちょっと嬉しかった

108:名無し野電車区
17/04/16 20:53:07.65 8AMrYRxx.net
つばさ「・・・・・・」

109:名無し野電車区
17/04/16 21:48:53.07 hrmGH/Kr.net
ごめん、E3も0番台のつもりで書いてた

110:名無し野電車区
17/04/17 08:14:59.86 MlsvLO5S.net
L54 L55 「・・・・・・」

111:名無し野電車区
17/04/17 20:06:31.67 NBU+wA3L.net
めんどくせーな
R編成だったら良いか?

112:名無し野電車区
17/04/17 20:10:13.60 hY2wVwuC.net
L54とかは1000番台に改造されたからその編成番号だよ

113:名無し野電車区
17/04/17 20:10:33.86 H4+feX/5.net
普通の読解力+このスレ開く程度のE3系の知識があれば≫105でE3系0番台の事だと判るべさ。

114:名無し野電車区
17/04/17 20:53:17.61 AZwZUzxm.net
昨日、とき327号に乗った編成がJ75だったんですが
各座席にある車販メニューが上越.Verになってました。
以前なら東北.Verのままだったのに。
数日しか上越に入線しない編成にいちいちメニューの差し替えするとは思えないんですが..
まさか新潟に転属したなんてことは...

115:名無し野電車区
17/04/18 10:31:27.87 jZZVJAEx.net
>>111
このスレ的にRと言った方か合ってる

116:名無し野電車区
17/04/18 13:18:41.85 CU5v+rfQ.net
700番台になったとれいゆとか現美新幹線とかはまだR編成のままだね

117:名無し野電車区
17/04/19 12:37:26.40 sRoP5wvg.net
しかも現美、ATS-Pはそのままらしい

118:名無し野電車区
17/04/19 22:14:12.67 RQXGUN2C.net
アプリでE2とE3もコンセントの有無が確認できるようになった
URLリンク(twitter.com)

119:名無し野電車区
17/04/19 22:18:08.25 AnrI27C/.net
E2系J70以降の編成で客室内防犯カメラが設置された編成が登場したらしいな。
(参考)
URLリンク(www.youtube.com)

120:名無し野電車区
17/04/19 22:23:16.64 n8eVk6bC.net
>>118
正常に動作するようになったんだね

121:名無し野電車区
17/04/19 23:58:10.37 lXBk7mFs.net
一部ありになってるよね

122:名無し野電車区
17/04/21 11:39:04.78 bNM42Ju7.net
URLリンク(jr-sendai.com)
東北新幹線35thの記念列車はE4系
長野新幹線20thでE2系はできなそうだね

123:名無し野電車区
17/04/21 12:31:03.60 fcFYG0gl.net
E2系の方が古いけど毎日走ってるから記念列車として成り立たないか>東北

124:名無し野電車区
17/04/22 16:17:30.58 P4DuM8Aw.net
J71と75が新潟転属、J7とJ10が廃車
RFより

125:名無し野電車区
17/04/23 01:20:58.46 nGQv5hXO.net
>>124
最終増備車の三菱IGBTが新潟へ移籍したか
こりゃJ70・J72[以上日立IGBT]、J73・J74[以上東芝IGBT]の4編成もE5系の増備次第で新ニシ移籍になりそうだな

126:名無し野電車区
17/04/23 10:38:04.15 FFCdzg9P.net
>>125
来年度E7系とどっちが早いかだが、やまびこつばさで要るから3、4本くらいかも?

127:名無し野電車区
17/04/26 17:01:21.77 OFRsiVu5.net
>>124-125
鉄道ファンには1000番台の上越新幹線での運用が増えると書いてあった

128:名無し野電車区
17/04/26 20:01:34.98 kySu2AV0.net
J51~69は東北に骨を埋めろと。

129:名無し野電車区
17/04/26 20:40:07.58 K8aOnaYn.net
山形E3の併結のためにE2をある程度残しておく必要があると思われるが。

130:名無し野電車区
17/04/26 23:48:05.27 0M9kUwHL.net
>>124-125
そうなるとE2系J70番台は、すべて新潟転属になりそうだね。

131:名無し野電車区
17/04/30 17:44:05.91 oT73ZWQ8.net
RFに上越で1000番台の運用を増やすとは書いてあったが、逆に言うと0番台はまだ無くならん感じの言い回しだよね

132:名無し野電車区
17/05/01 17:45:33.38 vewSQyK5.net
保守

133:名無し野電車区
17/05/04 02:21:11.11 NyvyNbUX.net
>>130
そうなるだろうね

134:名無し野電車区
17/05/04 09:12:54.64 MFSBv6BJ.net
東北のE2系やまびこ、なすのはコンセント無しのハズレばかりになるのか・・・

135:名無し野電車区
17/05/05 17:12:54.52 jTdSgwXv.net
>>128>>130
E5系次第だが新潟転属は3本くらいにしておいて、来年度に新潟を0番台をE7系4本で置き換えになりそうな気がする
逆に来年GW後か夏休み後までは0番台の走りを見れそう

136:名無し野電車区
17/05/06 00:16:45.07 vaG274z1.net
URLリンク(www.jreast.co.jp)

137:名無し野電車区
17/05/07 20:54:56.79 moeCdDXS.net
車内販売のパンフが東北北海道新幹線と表記されてるのが仙台、
上越新幹線と表記されてるのが新潟所属かな?
上越新幹線で乗ったJ74編成が前者、J13編成(車号の下2ケタが26)が後者だった

138:名無し野電車区
17/05/07 23:37:40.25 5IfH+Mpf.net
J74は仙台、J13は新潟
J75は上越仕様だったな

139:名無し野電車区
17/05/15 01:47:16.38 IE9w3nIn.net
J70~J75はすべて上越新幹線へ行きそう

140:名無し野電車区
17/05/15 07:14:04.75 xTPRXn1d.net
>>139
やまびこつばさでも使うから何とも
今回の転属は上越でコンセントあり車を増やす目的な気がするが

141:名無し野電車区
17/05/15 20:37:37.89 I2Z5vZ6i.net
E5とE3じゃ駄目なの?

142:名無し野電車区
17/05/16 14:09:37.79 4+4MhsR9.net
昼間の利府はE2だらけw
URLリンク(twitter.com)

143:名無し野電車区
17/05/17 14:39:08.79 DpCAvG0c.net
利府はGWや年末年始、お盆以外たくさん停まってる
しかし新幹線が遅延しても代車は中々出さない・・・

144:名無し野電車区
17/05/18 00:38:42.57 Chi2K32w.net
N13編成解体
URLリンク(twitter.com)

145:名無し野電車区
17/05/18 19:42:52.36 JJjqz4mG.net
J4や南武線行った209系もそうだけど機器更新した意味あったんですかね・・・

146:名無し野電車区
17/05/24 12:10:03.59 e9F/5Wog.net
なにがコンセントだ貧乏盗っ人が!
そんなに電源欲しけりゃ12Vの自動車用鉛バッテリーぐらい携帯しとけ!

147:名無し野電車区
17/05/26 01:34:14.75 QkV2s3ib.net
秋にもE5追加投入でJ70番台編成が新潟に捻出されるようだな
Nに続いてこれで0番台も消滅近しか
1000番台初期車は今年で経年15~6年だが、新潟転用せず来年度から本格的に淘汰開始されそうだな
E4と同じ時期くらいにJ70台以外は全廃だろう
結局つばさはE5に変更するんかね

148:名無し野電車区
17/05/26 15:52:05.68 0PCGDkqM.net
>>147
今のE5系の導入ペースではまだ先だろうな
客室カメラ取り付け対象外の車が退役するのは間違いないが

149:名無し野電車区
17/05/27 00:19:55.18 QXYfx5d7.net
E5系はE3系0番台と連結できるけど、2000番台とは連結可?

150:名無し野電車区
17/05/27 00:23:32.45 HaafOV0D.net
システム上違いは無い(と思う)からできるんじゃない?

151:名無し野電車区
17/05/27 00:52:22.95 QXYfx5d7.net
>>150
まぁね
試運転で1回は見たいな

152:名無し野電車区
17/05/27 23:09:59.80 JyJCBF2g.net
結局つばさE3とE5の併結にあたっての支障って何や?

153:名無し野電車区
17/05/28 08:42:19.65 KzoQGrT2.net
現時点で併結運用が無いだけでそもそも支障なんて無いんじゃねえの

154:名無し野電車区
17/05/30 21:45:56.24 HCcsojQu.net
                ▄█▀█▀█▄
               ▄█▀  █  ▀█▄
             ▄█▀         ▀█▄
             █              █
             █             █
             ▀█▄▄   █   ▄▄█▀
               █   ▄▀▄   █
               █  ▀   ▀  █

155:名無し野電車区
17/05/30 21:46:26.12 HCcsojQu.net
               █         █
               █         █
               █         █
               █         █
               █         █
      ▄█▀▀▀▀█▄ █         █ ▄█▀▀▀▀█▄

156:名無し野電車区
17/05/30 21:46:47.77 HCcsojQu.net
   ▄█▀▀      ▀▀█         █▀▀      ▀▀█
  █▀                                ▀█
 █▀                                  ▀█
 █                 ▄█▄                █
 ▀█               █▀ ▀█              █▀
  ▀█▄           ▄█▀   ▀█▄          ▄█▀

157:名無し野電車区
17/06/01 01:36:05.18 GNGeuivo.net
6月24日に団体臨時列車「盛岡-大宮間開業 35 周年記念号」運転
URLリンク(www.jr-morioka.com)

158:名無し野電車区
17/06/01 10:19:27.16 CQAKqNqm.net
>>149
2000番台の新車ガイドに併結対応車にE5系と書いてあった
実際に試してはいないかもしれないが

159:名無し野電車区
17/06/02 00:37:59.25 cPl0WEWo.net
>>149
プラレールで試してみたけど問題ないっぽい

160:名無し野電車区
17/06/02 01:10:30.07 XcqreUrl.net
実際未だにこまちE3と毎日問題なく連結高速運用してんだから、技術的に全く支障ないはず
不可解だ

161:名無し野電車区
17/06/02 07:32:11.43 Z5aEbe+A.net
どうせ福島まで275km/hだしE2系余ってるから それ以上でもそれ以下でもない。

162:名無し野電車区
17/06/02 17:59:47.52 BjrsEQCY.net
>>159
わろた

163:名無し野電車区
17/06/02 18:02:04.23 BjrsEQCY.net
>>160
E2が割りと最近までつばさと連結してなかったのと似たようなもんだろ
そのうち出てくるんでないかな

164:名無し野電車区
17/06/05 06:01:35.98 ydxv0tU8.net
ついでネタだが、こまちE3は何時まで残るんだ?
2005年製だからまだ廃車にできないのか

165:名無し野電車区
17/06/05 13:18:18.62 MVTygJJV.net
R23~26転用漏れ組「」

166:名無し野電車区
17/06/05 23:48:21.63 Q7Fco/78.net
もうこまちの名は棄てたわ

167:名無し野電車区
17/06/06 02:47:46.75 McwkzUZd.net
9/9からMaxたにがわ上下2本(401号・406号・411号・416号)がE2系に置き換え

168:名無し野電車区
17/06/06 09:07:17.53 mhpntW7s.net
>>167
E4系1本検査切れ廃車にして
東京で昼寝してるE2系仙台車を走らせる感じだね
たにがわなら車内販売もないから東北用パンフ乗せたままつっこめる

169:名無し野電車区
17/06/07 01:43:34.85 1HYTeynz.net
>>168
E4系はE7系導入プレス見ても今すぐ廃車が出るのは考えにくいから、もう少し余裕のあるローてにするのかも
E2系0番台はE5系の導入本数的に今年度で終わりが固そうだ

170:名無し野電車区
17/06/07 13:31:04.50 RqnNoQwe.net
U38が秋口には運用に入るようだから、0番台は意外と年内での退役かね
1000番台についても仙台以北が完全に無くなるかも

171:名無し野電車区
17/06/07 18:23:09.12 kzhLCcny.net
>>169
そういや全般検査通したJ8はどうなるんだろ?
J11とかJ13も気になるが、三菱VVVFのJ14・J15なども怪しい

172:名無し野電車区
17/06/08 19:11:51.34 aSaZ2WEQ.net
検査通しても終わる時は終わるよな

173:名無し野電車区
17/06/14 23:49:29.20 uQuGqiU/.net
>>164
2005年製なら、まだ使えるでしょ。

174:名無し野電車区
17/06/15 04:51:12.15 sxfTIiTV.net
まだ使えるのはわかるが、つばさ除いてE5-6がスタンダードな東北運用で異質な存在になってるからな
束は経年17~18年で廃車だからあと5年程度はあるが、その前にE6一本投入して全廃になりそうだな
U38投入は来年春までじゃないのか?

175:名無し野電車区
17/06/19 03:43:03.13 aK6bY0hA.net
6月18日のやまびこ60号がJ14 はやて113号がJ15編成でした。

176:名無し野電車区
17/06/21 21:11:24.64 OnSuonTY.net
E4系も保存決まったか(E1系…)
E3系はどこで保存になるのかな。初期型は既に現存しないが。

177:名無し野電車区
17/06/21 22:04:27.74 3lKOtDrx.net
>>174
ということは2005年製のE3系R編成は、
行き場を失ってやむなく廃車となってしまうんだね。

178:名無し野電車区
17/06/21 23:52:41.07 M2nkGW4h.net
やまびこ・なすの運用ではE5-6がメインだから、6両編成のE3が僅かに残存してるのは運行障害等、いかにも運用効率が悪い
わざわざ残したのは浅い経年としか考えられんからな

179:名無し野電車区
17/06/22 19:01:08.73 w9bGxbnE.net
経年が浅くても要らなくなれば容赦なく廃車するよ。どちらかというと沿線人口が減ってE6系24編成だけで足りるようになるまでの時間稼ぎだろう。
どうせならフル側をE2系にしてほしいものだがそうするとE6系代走になった時困るからなあ…

180:名無し野電車区
17/06/26 22:14:54.05 ZavGk11y.net
24日のはやて357号がJ12編成だった

181:名無し野電車区
17/06/26 22:53:43.99 /56KvHnH.net
J0番台て上越固定運用だったような気がするが、去年だけかな?、去年のダイヤでは1000番台みかけなかったから

182:名無し野電車区
17/06/27 01:25:30.43 EFThS2K9.net
>>181
単に新潟所属なだけでE2系はやてを中心に0番台も東北運用に入るよ

183:名無し野電車区
17/06/29 22:46:39.94 +pg0dnIR.net
J71とJ75はつばさ併結とかもこなすせいか、新潟所属でも意外と上越にいること少ないね

184:名無し野電車区
17/06/29 23:12:37.70 8mc+wbiB.net
上越運用と東北運用を完全分離すると走行距離のバランスがおかしくて
東北運用に多く入る編成が先に検査の制限距離に到達してしまうんじゃないのか
検査するのはいずれにせよ仙台なわけだし新潟車と仙台車の走行距離の均等化図ってるのか?
東京~新青森のはやては、東京~新潟のとき1往復よりも距離があるという現実

185:名無し野電車区
17/06/30 10:51:34.50 TJxQrCsP.net
>東京~新青森のはやては
もうそんなの運転してないよ

186:名無し野電車区
17/06/30 11:21:42.88 5lqWvQ0R.net
>>185
週末・繁忙期の臨時で、はやて350~号などがあるがな
E5系が足りないんだろ

187:名無し野電車区
17/06/30 12:27:42.69 nidqIimb.net
それも流石に今年度が最後になりそうだね。

188:名無し野電車区
17/06/30 16:49:15.92 WK84aczq.net
もうはやってないんだな

189:名無し野電車区
17/06/30 19:41:45.27 kTtZk/fL.net
>>184
新幹線EXにはそう書いてあったな

190:名無し野電車区
17/07/03 02:12:07.83 p7egOJhgk
7月2日の やまびこ60号がJ13 はやて113号がJ12と最近東北新幹線0番台2本必ずといっていいほどはいっているなぁ

191:名無し野電車区
17/07/03 11:29:07.77 Mk8UhUs/.net
『山形新幹線開業25周年記念号』運転
URLリンク(railf.jp)
東京駅のとれいゆ
URLリンク(i.imgur.com)

192:名無し野電車区
17/07/08 17:34:31.04 1ShvMnWC.net
2013年7月に見られたE3+E6
URLリンク(i.imgur.com)

193:名無し野電車区
17/07/08 19:10:40.72 2A/YvuiE.net
E6の11号車側は普通にE5と繋がる時に使う連結器なのか?

194:名無し野電車区
17/07/08 20:57:08.26 r9cOeIGn.net
>>192
面白いねえ
45キロの速度向上には、先頭車両のデザインだけを取り上げても
これだけの変更が必要になるのか

195:名無し野電車区
17/07/08 23:36:31.26 zW2MH4rX.net
>>192
E3側が引っ張ってるのか

196:名無し野電車区
17/07/10 23:03:40.16 jjV7Wn0V.net
これいったい何があったの?

197:名無し野電車区
17/07/11 07:35:32.03 uht8NywN.net
連結の練習したんだろ

198:名無し野電車区
17/07/12 22:17:18.28 N3xZpe/k.net
>>196
脱線事故じゃねぇ?

199:名無し野電車区
17/07/13 20:02:08.51 VKLAKWP7.net
>>198
脱線事故って3月じゃなかった?
R5の廃車回送がそれで遅れたような

200:名無し野電車区
17/07/15 06:05:23.57 rltMHjZ+.net
7月15日 10:30分に 新青森駅でE2系同士の並びが実現します。

201:名無し野電車区
17/07/18 02:40:06.55 Fbk0xLdp.net
昨日の臨時はやて上野行にE3系R編成が入った
URLリンク(twitter.com)

202:名無し野電車区
17/07/18 10:49:13.71 5wbTY3fy.net
>>201
はやて372号はE3系Rも含め全車指定か

203:名無し野電車区
17/07/18 23:32:04.39 znG6EdG6.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ブログパスワード 09058644384

204:名無し野電車区
17/07/23 02:28:11.82 yZ1EjCqC.net
201系

205:名無し野電車区
17/07/25 18:40:24.47 ai46Yk1z.net
やまつば153車両故障で運休って当該どの編成だ?

206:名無し野電車区
17/07/31 02:34:35.59 ecIPVgPn.net
とれいゆがE5系追い越す
URLリンク(twitter.com)

207:名無し野電車区
17/08/01 01:53:17.92 wHWRiX/S.net
10月8日に大宮→新潟で現美新幹線
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)

208:名無し野電車区
17/08/01 23:55:39.97 AccLhQGS.net
>>207
大宮~越後湯沢駅間はノンストップで、越後湯沢以北は各停なのか
Maxとき303が今のダイヤとほぼ同じ停車駅やな

209:名無し野電車区
17/08/07 16:26:13.31 rqcXn08a.net
首都圏発上越新幹線開業35周年記念号を運転します!
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)
10月14日に東京→新潟をE2系で運転

210:名無し野電車区
17/08/19 01:30:30.59 FUKg1vZ6.net
URLリンク(www.town.saitama-ina.lg.jp)
上越新幹線の速度向上試験
E2系も275キロ試験やるのかな

211:名無し野電車区
17/08/20 12:42:34.26 aPrgZzTk.net
敵がいないとヤル気でないタイプ
5分、10分縮めてもな?

212:名無し野電車区
17/08/20 13:33:35.77 yXNMnUM+.net
試験の車種は不明だが、最高速度275キロになるのがほぼ内定だね

新幹線走行試験の実施
URLリンク(www.city.honjo.lg.jp)
東日本旅客鉄道株式会社では、上越新幹線大宮~新潟間の上下線で夜間に走行試験を行います。
今回の走行試験は、現在、最高速度時速240キロで走行する上越新幹線の速度向上試験で、速度を上げた際の安全性や沿線環境対策に関する基礎データの収集を目的としています。
沿線の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
実施日
9月6日(水)・7日(木)の2日間(予備日8日(金))
実施時刻
午前0時頃~5時頃

213:名無し野電車区
17/08/24 08:56:03.59 5iuXw1fG.net
>>210
新製当時、J51試運転時と何度もチャンスはあったのにやらなかったんだから、今回も対象外だと思うな。

214:名無し野電車区
17/08/25 11:31:08.88 0doAW6H2.net
先日N編成が全廃になって、ボロJ0全廃も秒読みになってきたな
来年度からは1000番台初期車の淘汰も開始されるだろうが、上越用E7との絡みでE4淘汰が優先されるか

215:名無し野電車区
17/08/26 20:47:02.01 B2Mp6zMT.net
上越のダイヤ改良(改善?)は来年秋になるようだが、もう0番台は今年度中に終わりにできる状況

216:名無し野電車区
17/09/04 17:46:14.55 ZRJOfrN/.net
E5系U37編成が陸送完了
E2にも廃車が出るかな

217:名無し野電車区
17/09/05 18:23:56.57 5Xs8Af8G.net
9月4日19:54盛岡駅で99B→60B J8 と4113B→回送J14がならびました。file:///storage/emulated/0/Android/data/.cliptray/1504603151800.jpg file:///storage/emulated/0/Android/data/.cliptray/1504603303218.jpg

218:名無し野電車区
17/09/05 18:27:47.26 5Xs8Af8G.net
>>217
画像が貼れなくてすいません↓

219:名無し野電車区
17/09/05 21:44:54.86 le1/TcEJ.net
そりゃあなたの携帯の中身までは見れませんな

220:名無し野電車区
17/09/13 02:23:05.48 9+YUIioo.net
E5系が増備されてるけど先にE4系が1本廃車になるかな

221:名無し野電車区
17/09/14 22:35:43.74 pOUHSiq3.net
J74が新潟に転属したらしいね

222:名無し野電車区
17/09/16 14:21:39.96 GXUXlEYL.net
E3系の元こまちは使われていないのか?(例えば山形新幹線つばさとか)

223:名無し野電車区
17/09/16 16:33:18.76 mA1KbyUz.net
>>222
つばさ用のL54・55編成は元こまち車両。
それ以外で元こまち車のE3が使われているのは
やまびこ45・215・20・202号
なすの253・265・268・272号
だね。

224:名無し野電車区
17/09/16 18:49:29.24 GXUXlEYL.net
>>223まだ東北新幹線を走ってるとのこと?つばさ以外で?

225:名無し野電車区
17/09/17 18:38:21.68 9+lC2+v/.net
>>224
その通り。
完全に東北新幹線東京-盛岡間の増結用扱いだけど。

226:名無し野電車区
17/09/17 19:04:10.61 USFH1DXW.net
>>224
E5系+E3系で活躍中
他はとれいゆと現美

227:名無し野電車区
17/09/18 11:38:00.74 /uSQbAFk.net
>>225こまち色のE3系って今年で終わるよね?終わったらつばさ運用に変えるとか?

228:名無し野電車区
17/09/18 21:02:34.37 pHaCpKkd.net
j0まだ残ってるんやね

229:名無し野電車区
17/09/18 21:15:53.06 78j3fOXQ.net
>>227
E3系RはE6系が製作されない限り置き換えるに置き換えられないまま推移してる

230:名無し野電車区
17/09/18 23:45:24.42 /uSQbAFk.net
>>229でも今年は秋田新幹線開業20周年で特別にE3系も走ってるから今年でもう完全引退で秋田
新幹線を走らなくなるのではないか?500系だって東海道新幹線を走らなくなって山陽新幹線での
こだまとして編成を減らして改造していたからE3系こまちも同じようになると思うけど。

231:名無し野電車区
17/09/18 23:47:18.30 /uSQbAFk.net
いや>>230に言ったやつは編成までは減らさないけどねぇ。

232:名無し野電車区
17/09/19 00:03:06.60 G9LxHEfc.net
>>228
J8、J11~J15だっけか?今残ってるE2系0番台は。
J8・J11・J13は日立GTO、残りは三菱IGBT

233:名無し野電車区
17/09/19 01:50:30.51 tQE8p/JE.net
>>230
何で補うかだな

234:名無し野電車区
17/09/19 21:52:30.16 JkhHvt6Z.net
>>223
20って聞きなれないから検索したが引っかからずさっぱり分からなかったが
2と5を打ち間違えたのか…

235:名無し野電車区
17/09/19 22:28:04.55 FZvMbCqE.net
>>234
指摘されて気付いた。
申し訳ない。
20だったらはやぶさだよなw

236:名無し野電車区
17/09/19 23:37:15.64 a1HLeEza.net
J8、11-15 離脱宣告?
E5系は今年度はU34-41の8編成増備か
八戸開業時に増備された1000番代も怪しい?
228 名前:名無し野電車区 :2017/09/19(火) 12:36:57.42 ID:qXIjdOac
今年度あと3編成増備
URLリンク(twitter.com)

237:名無し野電車区
17/09/20 04:22:56.55 fixFvse2.net
E5系とE6系は25年は持つだろうな。

238:名無し野電車区
17/09/20 04:24:06.94 fixFvse2.net
N700系とE5系の性能はどっちが上?

239:名無し野電車区
17/09/20 06:41:30.10 O53N+Bg0.net
>>238
N700は線型の問題で速度制限の多い東海道区間に対応するため加速がいい。
逆にE5は高速域での安定感がある。
だから一概に比較はできん。

240:名無し野電車区
17/09/20 23:27:47.31 79FnND7O.net
1000番台もJ70~75以外はE4系と同じく防犯カメラ取り付け非対象だから、5年以内には終了だろうね
2020年には車齢16~18年だし

241:名無し野電車区
17/09/22 01:31:56.42 7/3enbsZ.net
2001年製1000番台プロトは今年度淘汰だろうな
J-0は来年春のダイヤ改正まで僅かでも生き延びれるか

242:名無し野電車区
17/09/23 19:55:10.06 jey150fh.net
いつの間にE4系P4編成終わってたのか

243:名無し野電車区
17/09/23 22:32:25.45 HZ+bLOvO.net
一見 E5系とN700系は正面を見ると形が同じように見えるけど、ロングノーズはE5系の方が長い

244:名無し野電車区
17/09/24 00:00:16.38 oA6v65eU.net
そんなん横から見たら明らかやんけ
いきなりどうした

245:名無し野電車区
17/09/24 15:05:37.64 FiePL8pp.net
E2も上越で試験するみたいね。
421 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-Dc1X)[sage] 投稿日:2017/09/24(日) 14:55:14.65 ID:IgtVI8Nc0
E2系にも遮音板ついたのが現れた
URLリンク(twitter.com)

246:名無し野電車区
17/09/24 20:09:17.09 XNt3jDZN.net
どんだけ地上設備弄りたくないんだよ東はw

247:名無し野電車区
17/09/24 20:36:11.68 bOYDOLQm.net
>>246
コスト=地上設備の改修>車両側の改修だからだろ

248:名無し野電車区
17/09/24 21:54:41.95 OBHG9TLe.net
新幹線EXでも騒音対策は全体で10年、20年かかってるって話だった

249:名無し野電車区
17/09/25 09:36:09.99 A2CB7Pz/.net
>>245
おぉ、ついにあのギザギザが使われる時がきたか

250:名無し野電車区
17/09/26 15:06:21.57 H/5Y6MMd.net
J59編成に取り付けられた
URLリンク(twitter.com)

251:名無し野電車区
17/09/26 21:46:32.99 eMEfDRBn.net
>>250
よく見るとギザギザ関係無さそうだな(´・ω・`)

252:名無し野電車区
17/09/26 22:57:47.09 aLp8hsXH.net
東北新幹線360km/h 上越新幹線260km/h 東海道新幹線300km/h 山陽新幹線320km/hに夢見る。

253:名無し野電車区
17/09/26 23:01:46.53 aLp8hsXH.net
E3系はまだまだ現役E5系とH5系E6系なども25年も持ち答えて欲しいしすぐに引退してほしくない
2031年北海道新幹線全面開業だが、E5系は2035年 H5系とE6系は2040年まで活躍して欲しい。

254:名無し野電車区
17/09/26 23:02:34.52 aLp8hsXH.net
E3系は2027年まで活躍するだろう。30年は持ちこたえれる。

255:名無し野電車区
17/09/27 01:37:07.95 9BnQap6P.net
これ、もしかしたら実験に使った後は廃車にするのかも?
車齢的に防犯カメラ取り付けを行わない事が分かっているから、試験終了後に廃車が決まっている感がある

256:名無し野電車区
17/09/27 08:59:57.56 c/Ld5trg.net
遮音板の仕組みがギザギザを使って取付?する構造から
現行のE5系に準じた構造に変わったせいなんじゃ?

257:名無し野電車区
17/09/27 20:28:49.89 sJWxcVSZ.net
>>255
E7系も遮音板付けてるからそれは無いと思う。
0番台はパンタ形状が違うから使えないし、J70番台は優先的に営業に入れたいから試験に使わないんだろう。

258:名無し野電車区
17/09/28 15:22:05.88 Nnc7JyFa.net
>>257
E7系の方は今後新造する新潟車は付くとして、既存の長野車にまで拡大するのかどうかだな

259:名無し野電車区
17/09/28 19:00:20.98 1shoFS5+.net
200系F90~93編成みたいに数本だけ改造して275km/hスジに限定運用とかだったら笑う

260:名無し野電車区
17/09/29 06:24:52.92 Xx2xJqms.net
数本限定だと全体のスピードアップができないから無駄が多いぞ

261:名無し野電車区
17/09/29 07:33:39.30 nN9kARJr.net
もうすぐ新潟駅が高架化で乗り換えが改善するから、それに合わせて高速化するんだろうね

262:名無し野電車区
17/09/29 08:57:10.92 /SSlUtWq.net
新潟駅の一部高架化(いなほ対面乗換を含む)は18年3月改正には間に合わないという話じゃなかった?
18年夏までにと新潟支社長は発言したようだが

263:名無し野電車区
17/10/01 10:53:08.15 CsE/8R1J.net
>>262
秋だよ

264:名無し野電車区
17/10/06 15:48:25.55 fA+SpajD.net
E2系新幹線先頭車両を一般公開 宇都宮、三和テッキ事業所で披露式
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

265:名無し野電車区
17/10/14 22:25:46.05 4b89p3Zj.net
【JR東】E2系J71編成使用の「上越新幹線開業35周年記念」号
URLリンク(2nd-train.net)

266:名無し野電車区
17/10/15 00:21:35.57 pZ7w4/Qv.net
>>262
GWには間に合うらしい

267:名無し野電車区
17/10/19 23:27:26.55 ch0qKaGN.net
オフィスシートありのE2系(J70以降)はN700系『さくら』型より長生きしそう。
場合によれば、N700A初期車よりも長生きするかも。

268:名無し野電車区
17/10/20 12:27:26.61 UfHYU2Ef.net
>>267
おいおい、今の山陽新幹線、500系の置き換えの目途も立ってないんだぜ。
R・S編成は2030年過ぎまで走ってるんじゃないか。
J70台もJ70台でアホ程長生きするかもしれんが。

269:名無し野電車区
17/10/20 13:25:20.65 dDpm52fE.net
>>262
先行して使う話はあるみたいだが、それに伴うダイ改は秋を予定みたい
対面乗り換えホームは新幹線側が12連しか入らないから、調整は多少必要だろうけどね
今年度中にE2系が先行して275キロ運転やるか気になるね

270:名無し野電車区
17/10/20 17:46:48.65 +2K3C7JU.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2018春には使えるかも

271:名無し野電車区
17/10/21 11:26:16.12 723dRjBu.net
工期は遅れても構わないから、ちゃんと造ってくれよな。

272:名無し野電車区
17/10/22 20:29:16.48 RWKf1YHa.net
>>268
500系と700系レールスターについては2020年以降に新型『さくら』と世代交代になるかもしれんわ。
ただ、2022年度はW7系の追懐増備もあるし。2023年春にて北陸新幹線が敦賀まで達するので。
E7系も追加増備されるが、E5系との並行で増備もありうる。
東北関連では、関東直通『はやて』を完全に『はやぶさ』にしてから、『つばさ』連結の『やまびこ』にもE5系が投入される流れになる。
東の新幹線で痛い点といえば、北陸新幹線長野―金沢開業前でグリーンアテンダントを廃止したこと。

273:名無し野電車区
17/10/23 02:52:57.14 w5vfPMbz.net
新幹線車両基地まつり2017でJ10のE224-123が運転台での記念撮影に使われてたのか
E2系J10編成については今月から来月には全ての車両の解体をするらしい

274:名無し野電車区
17/10/25 14:58:57.68 oD3FVyqW.net
今日発売の時刻表を見ると12月2日又は4日からE2なすの・やまびこが減りE2とき・たにがわが増えてる

275:名無し野電車区
17/10/25 19:13:24.81 HC+xqF45.net
>>271
大分遅れてる

276:名無し野電車区
17/10/25 20:39:06.11 z2IZgG8N.net
>>274
どうせ、やまびこ41号は変わらずかな?

277:名無し野電車区
17/10/25 22:39:04.76 8CfpGQFQ.net
>>276
41号は変わってないが1時間後に出るなすの251号が変わる
他に、はやて113号・やまびこ99号も変更
やまびこ99号変更により朝夕時間帯の盛岡~仙台間やまびこ97号がE2系のみに

278:名無し野電車区
17/10/26 00:40:38.14 tl7Qk/DS.net
>>277
やっぱりか。41号は最後までE2で行く気なんだろうなぁ。

279:名無し野電車区
17/10/28 10:20:41.05 dYt53L8K.net
210B、4113B、60B、251B、270B、209B、99B、4112B、259B、278B、1151Bが12月2日からE5化(一部例外あり)

280:名無し野電車区
17/11/04 16:19:18.69 pfuSuVdV.net
>>279
年度末で関東直通定期『はやて』は『はやぶさ』に変わることが確定した。

281:名無し野電車区
17/11/04 18:36:21.98 uKJzv1Ye.net
>>280
4111B、4114B、4115BをE5化するには3本必要。
対して今年度の新製は2本。
まあ208B-207B-218B-221Bなんて運用にE5を入れてるから、再修正ありかも

282:名無し野電車区
17/11/05 18:39:45.28 UHkECuW4.net
>>281
すでに今年度は4本(U34~37)製造されてるんだが...

283:名無し野電車区
17/11/06 16:18:55.24 DHqYOiZl.net
5本でしょ
E2系0番台が終了するから

284:名無し野電車区
17/11/07 22:05:45.55 4/NsZkGQ.net
東の新幹線で無線ランサービスが導入されるが、E2系のオフィスシートあり編成(J70~75)は除外かよ?
新青森延長時に登場した編成だから、どう考えてもN700系『さくら』型やE5系初期車やN700A初期車やE6系より長生きしそうだが?

285:名無し野電車区
17/11/08 00:42:25.03 9d3oBIsg.net
>>282
>>281は「あと2本」という意味かと
(川重のU34とU39が未だ入籍していない)

286:名無し野電車区
17/11/09 13:00:52.88 dp9/y5x3.net
JREは必要無くなれば配車しちまうから何ともな言えないな
E3系も要らないのは15年未満でも潰してしまったし、E2系J2とJ3は2013年で潰したからJREの新幹線としては比較的早い16年で潰した

287:名無し野電車区
17/11/09 22:36:06.58 ny/2zUu1.net
15年どころか10年未満で廃車(R24-26編成の組み換え余剰車)出したもんなE3系は

288:名無し野電車区
17/11/09 22:46:45.91 9g7DvuNT.net
>>286
この点についてはJR東海と似てる。東海では100系が平均寿命に満たない編成が早期淘汰された。
これは新幹線品川駅開業と同時に『ひかり』優先から『のぞみ』優先へ変更するための処置だった。
E3系の初期は老朽化で淘汰された。
>>287
『こまち』編成の『つばさ』化で発生した現象。余剰号車のみ淘汰された。
それはL51とL52の淘汰が目的だが、L51とL52の廃車は早すぎた。E5系やH5系との連結が実現されてないうちに。
L51とL52は700系レールスターより酷使されてないはずだが?

289:名無し野電車区
17/11/10 15:12:31.15 RCwH7yAV.net
上越の301CってJの0番代入りやすい?

290:名無し野電車区
17/11/10 17:47:56.56 QAShtieY.net
>>289
入りやすい

291:名無し野電車区
17/11/12 20:00:44.22 4unTBkNB.net
>>288
余剰号車のみと言うより潰された方がな
L51と52はVVVFがGTOだったから更新せず終わらした

292:名無し野電車区
17/11/13 21:17:15.42 sjdIBvZO.net
ぶっちゃけ0年代の中盤にもなって増結用にR編成を再増備したのが失策だったよね。L編成を造っておけば丸ごと生かせたのに。
後からならなんとでも言えるけどさ。

293:名無し野電車区
17/11/14 00:11:54.85 JTm1TCGr.net
R編成増備車って200系H編成の代替のためだったんだっけ
>>292
まぁ分かるけど、当時としてはLよりRとして造ったほうが汎用性があったからかな
(R→こまち、やまびこ、なすの、L→つばさ、なすの)

294:名無し野電車区
17/11/14 14:00:29.82 Y1NYSy05.net
昨日の大宮はとれいゆ、現美、R編成と3編成が並んだ
URLリンク(pbs.twimg.com)

295:名無し野電車区
17/11/14 22:06:16.47 JTm1TCGr.net
>>294
おぉ!
R編成無くす前に、LとS51も入れてE3勢揃いの画を見てみたい

296:名無し野電車区
17/11/15 10:04:50.91 Xdxak2Id.net
>>292
5から6が想定内ですぐできたように、7も想定して新造していたら良かったんだよね
まあ、当時はどの辺りで400系を退役させるか確定していなかったのもあるが

297:名無し野電車区
17/11/15 22:27:50.99 bc/0ctWE.net
>>291
VVVFをIGBTに変えればいいだけの話だが?
L51とL52は700系(レールスターも含む)より酷使されてないはず。

298:名無し野電車区
17/11/16 00:37:08.36 G2jqNk9U.net
使われ方も考え方も違う他社の車の話出してるやつはなんなんだ…

299:名無し野電車区
17/11/16 21:07:48.90 MskWEGYf.net
L51と52を延命していたらより新しいR23~26を丸ごと潰すことになってたんだよなあ

300:名無し野電車区
17/11/16 22:08:56.39 rZFZaN17.net
L51とL52を淘汰したせいで、ピーク期間で『つばさ』型の予備が0状態になった。
オフピークで予備があっても意味がないと思われる。
新幹線は在来線より高速で走るため、在来鉄道車両で実現した「重要機器類の2重系統化」ができない。
E233系でやっと実現した構想。環状線の323系も重要機器類が2重系統化されたらしい。
L51とL52は400系との共通運用あるいは200系やE4系との連結が長かったせいか、E2系より酷使されてないように思える。

301:名無し野電車区
17/11/17 18:41:34.21 DmawjR9U.net
ちょっと何言ってるか分からない(つばさ編成の全数はL53落成以来15本のまま変化なし)

302:名無し野電車区
17/11/18 15:49:38.50 w0vqxJLz.net
>>297
結局何億もかけて14年走った車を更新するかどうかの話で、更新せず廃車という選択肢になったんだろうな

303:名無し野電車区
17/11/18 16:54:34.47 Pc3Qr+Ki.net
山形新幹線のE3系のL53以降や2000番台も北海道新幹線新函館以北区間延長より先に世代交代だろうね。
『つばさ』もE6系化は避けられないもよう。E5系やH5系と連結して、後続の『はやぶさ』から逃げ切るために。
東海道では品川駅開業以降は『こだま』も300系以降スジになったのも、後続の『のぞみ』『ひかり』から逃げ切るため。

304:名無し野電車区
17/11/25 14:48:47.66 3baih/vd.net
301系

305:名無し野電車区
17/11/27 17:38:40.58 LGtF1cob.net
今週末だね車両変更

306:名無し野電車区
17/11/27 23:21:20.35 teSmd8d5.net
来春で関東直通の定期『はやて』は完全に『はやぶさ』になるかもね。

307:名無し野電車区
17/11/29 23:38:32.63 FbQDzz81.net
東京―仙台の『やまびこ』で大宮―仙台の途中駅全て通過の便があるが、『やまびこ』と名乗らず『はやて』と名乗るべきだと思う。
東北新幹線の盛岡以北が開通してない頃なら理解できるが。
八戸延長15周年なのによ。

308:名無し野電車区
17/11/30 00:25:27.63 oEKyOELm.net
今も大宮仙台ノンストップやまびこあるんだ

309:名無し野電車区
17/11/30 00:35:09.63 ngA2pA3s.net
「やまびこ」は自由席連結、275km/hダイヤです。
「はやて」は全車指定席、275km/hダイヤです。
「はやぶさ」は全車指定席、320km/hダイヤです(仙台⇔新青森の1往復を除く)。
なので「自由席のある275km/hダイヤ」=必然的に『やまびこ』になってしまいます。

310:名無し野電車区
17/11/30 10:14:54.29 URPKuufE.net
>>308
休前日運転の臨時249号(東京22:12発)がそれ
やまびこ56号の折り返しになる

311:名無し野電車区
17/11/30 19:16:43.08 lpjfQSRY.net
仙台着の最終だから自由席を設けたい
郡山や福島に停めると0時を超えてしまう
というのもやまびこである要因だろうな。

312:名無し野電車区
17/11/30 23:25:42.15 eQ1CuJn2.net
>>308
東北新幹線が盛岡までのころだったら理解できるな。
100系顔の『やまびこ』(『ひかり』型の『やまびこ』)が元祖、その後は『こまち』連結の『やまびこ』のほとんど。
東北新幹線の八戸延長で東北新幹線は停車駅の整理が行われた。『はやて』は停車駅が絞られた。
『やまびこ』は盛岡発着と『つばさ』連結が準速達(『ひかり』と同じ停車パターン)になった。
昔の東海道新幹線は主要駅のみ停車の『ひかり』があった。2003年秋で『のぞみ』化された。
うち、新横浜通過便は品川に追加停車。2008年春で品川と新横浜が終日停車になった。

313:名無し野電車区
17/11/30 23:29:19.57 eQ1CuJn2.net
>>311
E5系に置き換わった後は全席指定化と同時に『はやぶさ』化されると思う。
いよいよ、E2系による運用の一部がE5系に置き換わるが『期間限定の編成変更』と言ってもいい。
関東直通定期『はやて』もピリオドを迎える。
山形新幹線がE6系に置き換われば、盛岡以南の全ての東北新幹線が300km/h以上で統一されると思われる。

314:名無し野電車区
17/11/30 23:33:49.02 lpjfQSRY.net
>>313
週末の救済最終列車なんだから急に乗る人のために自由席が欲しいところだが。

315:名無し野電車区
17/12/01 15:38:12.04 aoA0pZMt.net
急に乗る人って切符買わずに乗るの?

316:名無し野電車区
17/12/01 21:41:16.67 LvCrbuul.net
>>310
>>311
なるほど~

317:名無し野電車区
17/12/02 09:02:28.35 J5213DsW.net
>>314
16連の223B(21:44発)が定期であるし、全車指定でよいのでは

318:名無し野電車区
17/12/02 10:03:04.48 cZeVO66n.net
9249Bの客は旅行もそうだが出張帰りや単身赴任先から帰るのが多いじゃないのかな?とみている
車両変更してもはやぶさ化にならないと思う

319:名無し野電車区
17/12/02 16:15:28.83 nmuGUJfB.net
はやぶさデビュー前(新青森開業時だったかも)は6時ちょうどに仙台出る大宮、上野のみ停車の臨時やまびこあったよね?
あれが無くなって仙台→大宮以南の始発はE2時代より遅くなっちゃったけど、需要なかったのかな。

320:名無し野電車区
17/12/02 16:37:16.92 8UA8kxES.net
とりあえず、最高速度に達したなと感じた瞬間に便所でウンコするのがお約束

321:名無し野電車区
17/12/03 23:17:02.34 lYl2b+r6.net
>>311
宇都宮や郡山や福島に追加停車するにはE5系に置きかえないと厳しいな。
追加停車の分を速度向上で補うかたち。
『のぞみ』が全席指定だったころ、『ひかり』に300系を導入し、静岡や岐阜羽島や米原に追加停車したのと同じ手口。
H5系は運用が固定されてるので、ないと思う。
『つばさ』が久々の世代交代(2回目の世代交代)になったら、状況が変わりそう。
>>314
東日本の新幹線でも急に乗る人とかもいるの?
急に乗る人がいる新幹線路線って、東海道だけだと思ってた。

322:名無し野電車区
17/12/06 10:56:39.59 AotYTPEx.net
>>312
はやては後に仙台~盛岡各停の便にも使われるようになった
当初やまびこの予定が営業面でやまびこよりはやての方が良いから、と当時のRJでJR盛岡支社が答えていた

323:名無し野電車区
17/12/06 10:58:49.20 AotYTPEx.net
>>321
急に乗る事情があれば乗るわな、そりゃ
秋田や青森は飛行機があっても当日は高くて出せる金額じゃないし、結局新幹線一択しかないからな

324:名無し野電車区
17/12/12 23:26:55.50 aXhldQuf.net
>>322
その前に『はやて』と『やまびこ(盛岡直通)』の乗り継ぎ可能ダイヤが作られたことがある。
ゆくゆくは、東京―盛岡の『やまびこ』を廃止するのかもね。
ただ、東京―大宮は既に増発不可能だが。

325:名無し野電車区
17/12/13 12:18:22.06 R/l4e9/a.net
郡山と福島の本数を減らしてはやぶさ増発
更にやまびこつばさのやまびこを盛岡まで延ばす・・・使いにくいか?

326:名無し野電車区
17/12/13 23:20:11.43 PQiduDrc.net
>>323
仙台以南は『やまびこ』も需要があるので毎時2本は必要。
うち1本は福島で『つばさ』を連結・分割する。
東京―青森や秋田や函館は飛行機の本数が少ないからな。
高速バスの場合、北国だと冬場は使い物にはならない。

327:名無し野電車区
17/12/14 20:21:52.77 9o/iTaY6.net
>>326
羽田秋田と青森、函館の飛行機の本数はまあまあ有る方
関東からその地域の高速バスは夜行がメインだが、意外と雪には強いんだわ
鉄道がダメダメなのに比べて高速バスは通行止めでも下道に迂回したりで、北国のバスは想像以上に強いよ

328:名無し野電車区
17/12/15 15:57:07.10 Wes13f8o.net
URLリンク(www.jreast.co.jp)
盛岡行きはやて存続か?

329:名無し野電車区
17/12/15 17:38:44.39 mGbVScI5.net
J59編成遮音板撤去
URLリンク(twitter.com)

330:名無し野電車区
17/12/15 18:36:10.45 5wGRZRXf.net
案の定、やまびこ41号は温存か

331:名無し野電車区
17/12/15 19:07:34.67 9EtqYiJU.net
E5系が出てから7年経っても残ってるとは思わなかったなあ>はやて

332:名無し野電車区
17/12/15 20:02:57.15 a++Fnnl6.net
>>328
折り返し運用が臨時なのにE5系はまだスペック高すぎるからね

333:名無し野電車区
17/12/15 20:26:33.84 xZn+a5u1.net
>>329
なんか帯色がサーモンピンクっぽく見えるけど変わったん

334:名無し野電車区
17/12/16 13:08:59.20 PyPca+WH.net
0番台の廃車は進むかな。
JR西の500系、700系はまだ廃車計画が無いようだから最後のGTOは500系のようだ。
最新の素子であるSICはN700Sに採用だけど東もいずれ採用か。

335:名無し野電車区
17/12/16 13:40:49.29 w3p9++mt.net
0番台もう終わりにできるんじゃね
結局E4系は2020年度まで残るし

336:名無し野電車区
17/12/16 20:47:45.58 wAVKSPJ/.net
>>330
やまびこ41号とはやて111号はギリギリまでE2を引っ張るような気がする

337:名無し野電車区
17/12/16 21:20:27.58 mQxfDEHh.net
>>336
そのこころは?
E5系2本増備すれば置き換え可能だが

338:名無し野電車区
17/12/16 21:38:42.55 wAVKSPJ/.net
>>337
輸送量が求められる列車なのにE5だと定員が減るから。
ちなみに普通車の定員はE2-1000が762名に対してE5は658名。
スピードや車内設備より、現状より100人も座れなくなる人が出るほうが問題だと思うのだが。

339:名無し野電車区
17/12/17 10:05:25.36 4FrZ97RY.net
100人も違うのか

340:名無し野電車区
17/12/17 10:26:11.86 OrTPQ5/N.net
編成単独で走るならE7系にすればもっと定員増えるな

341:名無し野電車区
17/12/17 18:27:04.86 s7HrkZrp.net
あの時間帯の列車そんな混むのか。

342:名無し野電車区
17/12/17 23:02:40.92 eQVSilAL.net
>>328
昨年度よりE5系投入本数が多いから、下り1本のみ関東直通定期『はやて』が残る意味がわからない。

343:名無し野電車区
17/12/17 23:06:08.19 eQVSilAL.net
>>334
来年度はE4系の置き換えが加速するし、E2系1000番台(オフィスシートなし)は0番台淘汰後に置き換え開始。
西の場合、北陸新幹線金沢―敦賀開業に備え、W7系を追加投入する。
500系や700系レールスターもいずれは置き換えは避けられないな。
N700AやE5系より消費電力量が多いし、電動車いすでの乗車は禁止だし。

344:名無し野電車区
17/12/18 15:58:23.07 8CTvMbOP.net
>>343
上越はE7系が入るまで当分E4系含め現状維持だろうね
この冬は雪が多くスキーヤーも多いのか16連でも殆ど席が埋まってるような混雑具合だし
来年度E5系を更に導入するとしてもダイヤの調整ができる年末近くになりそう

345:名無し野電車区
17/12/18 22:48:15.17 nl29/jIe.net
>>344
スキーシーズンのガーラ直通はけっこう人が多いのかよ!?
来年度にE5系を追加投入した場合、年度半ばに関東直通定期『はやて』は『はやぶさ』になる可能性が高い。
臨時『はやて』の『はやぶさ』化も加速しそう。

346:名無し野電車区
17/12/18 23:15:48.30 9X58wers.net
>>345
今川重で作ってるの(U39?40?)のあとはしばらくE5を作る予定はないらしいとtwitterで見た

347:名無し野電車区
17/12/19 15:49:49.69 dAWVI/0B.net
RJによると今年度は廃車はE2系Jが1本、Nが2本、E4系は2本みたい

348:名無し野電車区
17/12/19 23:18:30.39 iu8kjrew.net
>>346
場合によれば、E5系単独の『やまびこ』か『なすの』をE2系に置き換え、E5系を残りの関東直通定期『はやて』に置き換えて、『はやぶさ』にする方法もある。
関東から『はやて』がなくなる日が近くなるので、乗り納めはお早めに。

349:名無し野電車区
17/12/19 23:59:57.45 fSR7FSK9.net
E4系なんか2021年の春まで走るしな

350:名無し野電車区
17/12/21 23:07:37.05 LomeMXWE.net
残りのE2系0番台がいつまで残るかが気になるな。
1000番台ではオフィスシートあり編成が長生きしそう。
E5系初期車やN700系『さくら』型やN700A初期車より長生きしそう。

351:名無し野電車区
17/12/22 00:16:11.63 aq6WAmKG.net
ボロ0番台は来年春改正で引退だろ
2001年製1000番台No.1編成も消えるかもしれん

352:名無し野電車区
17/12/22 18:25:21.03 b5v/ZvF+.net
>>350
どうしても最終編成は短命だけどな

353:名無し野電車区
17/12/22 23:02:07.38 U7tRhy0v.net
>>351
E2系でも0番台のJ8編成は2017年春に全般検査を受けたのだから、2020年3月には検査切れ。
0番台で最後まで残る。
1000番台はE4系淘汰後に置き換え開始。
>>352
E2系のJ70以降編成は他のE2系より長寿になりそうな気がする。
案外、E6系秋田車より長生きするかもよぉ~。
300系の後期は最短命だった。700系レールスターの最終編成は長寿になりそうな予感がする。
E3系山形車より長生きしそうだ。

354:名無し野電車区
17/12/23 21:29:52.27 F49w6b2x.net
>>353
検査は関係無く逝く時は逝くよ
切れたまま走らせるわけにはいかないから

355:名無し野電車区
17/12/24 18:41:24.55 /faRpe97.net
J70台は既存編成とわざわざ別仕様にしたあたり、長く残すことを想定して造った気がする。
震災やらなんやらで状況がかなり変わったから何とも言えんが。

356:名無し野電車区
17/12/24 22:41:15.77 l1kQ6NFD.net
>>354
点検切れが近い(早い)編成が先に廃車になると言っても過言ではない。
初代『のぞみ』こと300系の場合、点検切れにより、後に登場した編成が古い編成より先に淘汰されたことがあったので。
>>355
J70以降は新青森延長に合わせて増備された編成だしな。
E2系の中では長生きしそうだ。来春ダイヤ変更でも東京直通の定期『はやて』は下り1本のみ残るが、いずれは『はやぶさ』に統合される。
J70以降はいずれは『とき』『たにがわ』限定になりそうな予感。

357:名無し野電車区
17/12/24 23:35:23.42 3F5mlOvv.net
>>356
点検切れではなく検査切れだろ
ちなみに300系最終編成は98年誕生で700系初期車より先に短い生涯を終えた
最終増備車は過去の傾向から100系とE3系もだが、世代交代のため短くなる傾向にある
上越は本数が少ないから10連は混みすぎて厳しいし、結局はE7系に置き換えてしまいそうな気がする

358:名無し野電車区
17/12/24 23:38:34.26 3F5mlOvv.net
>>353
100系後期が一番短命だったような
E3系Rの後期も早かったが

359:名無し野電車区
17/12/25 02:00:11.39 UgsDE0Ri.net
91年落成の2003年運用終了だから約12年か…

360:名無し野電車区
17/12/25 12:43:14.70 2E4QMPD1.net
鉄道の世界では新幹線に限らず後期車は早死に傾向が強い
生まれた時から不運かもな

361:名無し野電車区
17/12/25 22:21:45.35 2VmzqijG.net
URLリンク(twitter.com)
4122B以外の盛岡やまびこにも1000番台限定の運用があるのかな?

362:名無し野電車区
17/12/26 23:09:21.07 Zr9NnfHM.net
>>357
上越に関しては昔より利用者が減った気がする。
昔は『とき』(2002年11月末日までは『あさひ』)と在来特急時代の『はくたか』が接続してたため。
>>358
E3系R編成後期は一部が『つばさ』へ転用された。
>>360
E2系のオフィスシートあり編成(J70以降)と700系レールスターのE16は長生きしそう。
前者は『とき』『たにがわ』限定で残り、N700系『さくら』型やE5系初期車やN700A初期車やN700改後期車より長生きしそう。
後者は山陽ジョイフルトレインとして余生を過ごす可能性が高い。
700系レールスターのE1~15と500系は九州直通の後継車両と置き換えで淘汰される予定。

363:名無し野電車区
17/12/27 11:52:25.41 XaPt4tmE.net
>>362
これからも後期車短命は変わらんだろ
RからLに移れた車は本当にごく一部だけどな
ちなみにオフィスシートはJREの新幹線に使っても分からんぞ

364:名無し野電車区
17/12/27 23:13:26.55 njLUaI6i.net
>>363
後期型でもE2系1000番台後期(J70以降)は長寿になりそうだが。
後に登場したE5系やN700系『さくら』型やN700A初期やE6系が酷使されてるのだが?
N700系『さくら』型は『みずほ』にも使われてるので。山陽で300km/h運転(昔の500系と同じ)と九州の急こう配を駆け抜けてるため。

365:名無し野電車区
17/12/27 23:32:45.48 XaPt4tmE.net
>>364
多分そういう意味ではなく、最終編成は早く用途が無くなり結果的に短命になるよ

366:名無し野電車区
17/12/28 08:19:36.80 IcB+BhDD.net
自分の話したいことを一方的に語ってるダメなオタクの見本みたいな奴がいるな・・・

367:名無し野電車区
17/12/28 09:02:27.09 yr2V0D2i.net
寿命のことしか話さないやつやろ
ほっとけ

368:名無し野電車区
17/12/28 09:11:43.24 TUs3NEPV.net
無駄な説明モドキだよな

369:名無し野電車区
17/12/28 09:17:07.66 rM9cN111.net
アスペ

370:名無し野電車区
17/12/28 18:52:19.09 eCU0ywNW.net
【スライドショー】しなの鉄道
URLリンク(m.youtube.com)
【スライドショー】ありがとう E2系あさま
URLリンク(m.youtube.com)

371:名無し野電車区
18/01/07 22:38:19.58 6h26Vbb9.net
age

372:名無し野電車区
18/01/08 23:10:46.03 rEPx7bJk.net
>>365
E2系1000番台の後期は別。
J70以降は全て宮城から新潟に転属済み。
東北から追われても上越で使えるし。上越は永遠に中速域新幹線路線のまま。
今のところはE2系0番台とE4系が優先で置き換えだが、1000番台置き換えはE4系淘汰後かもね。
東北では関東直通『はやて』の『はやぶさ』化が優先され、『つばさ』連結の『やまびこ』のE5系化は後回し。

373:名無し野電車区
18/01/09 01:06:59.25 uttaEt54.net
寿命キチあけおめ

374:名無し野電車区
18/01/10 01:32:20.87 n+P7XeR+.net
>>372
上越は試験やったようにE7系は275キロに上がるの決まりだから、果たしてE2系の方も275キロに上げてくるかどうか
後ときは10連だと混みすぎて厳しいし、今の時期は16連すら混んでいる
どれだけ増発できるか次第だが、結局12連に統一してしまう気がする

375:名無し野電車区
18/01/11 13:51:53.96 tEdxk1kX.net
新潟金沢から来て大宮で仙台に逃がす。
仙台から来て大宮で新潟金沢に逃がす。
とにかく上野東京には行かせない。
上野東京へは上野東京ラインで、
新宿へは湘南新宿ラインで。
両列車ともに指定席グリーン車を設定、
新幹線利用者に乗り継ぎ割引で優先的に割り当て。
これで高崎からの通勤通学客を実質排除。
上野駅東京駅は各方面の最速達便と山形秋田北海道方面に限定。
これで万事上手く行く。

376:名無し野電車区
18/01/20 02:52:42.74 njkj71v/.net
改正後もE2系は臨時はやてで新青森まで来るのか
URLリンク(www.jr-morioka.com)

377:名無し野電車区
18/01/20 09:52:27.08 3uOOYTcC.net
いま山形新幹線つばさの単独運転に乗車しとるんやが、ちゃんと270キロ出せるんやねw

378:名無し野電車区
18/01/20 14:01:36.72 EsEkjsp6.net
何を言うか
一時400系が日本記録(336km/h)を保持していたのに
下り坂を利用していたかもしれないけど

379:名無し野電車区
18/01/20 14:43:46.16 TCsKa+Nj.net
併結で出せる速度を単独で出すのに何の疑問があったんだ?

380:名無し野電車区
18/01/20 18:18:24.01 +ObwvAIV.net
引っ張ってもらってると思ってたのかな

381:名無し野電車区
18/01/21 01:11:29.85 saFsqM5Z.net
>>378
345キロじゃないっけ
どちらにしろ営業最高速が240なのにスゴいよな
相当余裕を持たせた設計だったのか、それとも無理矢理出した記録なのか

382:名無し野電車区
18/01/21 11:42:39.31 rVAtzWmj.net
>>381
何の書籍かは忘れたけど営業仕様のままの400系が345km/hを出した時は、
台車にとりつけたモニタカメラに火花を派手に散らすモーターの映像が記録されていたと
記述されてたから、かなりカツカツだったのではないかな。

383:名無し野電車区
18/01/21 12:53:34.17 saFsqM5Z.net
>>382
そうなんだ
随分と攻めたことしてたんだなw

384:名無し野電車区
18/01/24 01:42:37.48 la2bnqOc.net
381系

385:名無し野電車区
18/01/25 22:38:52.84 dyvi2vEQ.net
現在122B 盛岡発やまびこ+つばさ号が
改正後は仙台分断で94B(E5系)・124Bに変わるね
E2はやては臨時を除き下りは朝の119Bのみ
上り全てはやぶさ化
E5+E3系運転は改正後は継続

東北新幹線の変更は以上かな

386:名無し野電車区
18/01/25 22:43:22.09 dyvi2vEQ.net
あと金曜日限定のやまびこ249号は改正後E2系で運転予定

387:名無し野電車区
18/01/25 23:33:41.49 cod6oWnG.net
つばさ併結のやまびこは仙台発着のみと思ってたけど盛岡発着もあるんだ

388:名無し野電車区
18/01/25 23:40:28.42 WH11ubiJ.net
>>383
そりゃそうでしょ、テスト期間中の新幹線の伝統と言うか。
東海道新幹線だって開業前に綾瀬~鴨宮間のモデル区間で
当時の世界最高速度を叩き出した際はレールがボロボロになったとか。

389:名無し野電車区
18/01/30 21:41:52.62 92zOEqlP.net
鉄道ファンに載ってたけどB.B.BASEの洗面所は廃車になったE2系の発生品を使用してるようで

390:名無し野電車区
18/02/01 00:16:22.84 6O6HNiTH.net
なんか、色合いがE2系っぽい気はしたが

391:名無し野電車区
18/02/14 21:33:30.98 YDxEtc0S.net
新幹線金具、走行中落下か 屋根で発見、JR新潟支社
URLリンク(www.sankei.com)
当該はE2系

392:名無し野電車区
18/02/14 22:28:19.02 qGgIl4cn.net
2.5kgって金具とは言わないよな
あと固定用の針金って何?
高速運転で振動もあるのに2.5kgもあるものを針金で取り付けるのは無謀

393:名無し野電車区
18/02/14 22:55:07.54 Y8NJzO6r.net
いや鉄道車両クラスになると“小さな部品”であってもkg単位だったりするから…
また極度な世間知らずで無知の衆であるマスゴミ風情が無知を駆使して
噛み砕いたら本質から物凄い方向に脱線するなんてのは日常茶飯事でもあり。

394:名無し野電車区
18/02/15 04:29:32.68 U7NDLI31.net
>>387
パターンダイヤ化前(2002/12より前)だと3~4往復ぐらいはあった。

395:名無し野電車区
18/02/17 19:52:54.92 uIvkgZcl.net
J70,J72,J73が昨年12月2日付けで新潟に転属した模様

396:名無し野電車区
18/02/17 21:14:15.78 GZbFgaMj.net
これでJ70~J74が新潟に行きP5とP6が廃車らしいから、上越はE7系が入るまでしばらく動き無しか
これでE7系が入れば275キロ運転が見えてくる

397:名無し野電車区
18/02/17 22:48:52.46 9uAJcawP.net
>>389
INAX製ね。

398:名無し野電車区
18/02/20 15:29:45.88 aHxa0xxm.net
>>396
上越新幹線の275キロ走行が実現すれば、
速達便は大宮・長岡停車で現行と同じ所要時間で行けそうだな。

399:名無し野電車区
18/02/20 16:19:28.13 wHWKd1Cw.net
>>398
多分ね

400:名無し野電車区
18/02/22 17:02:13.40 sIK2h9ih.net
URLリンク(seesaawiki.jp)

上越も2020年以降にE4系に続いてE2系も置き換え、E7系に統一という報道が新潟日報であったんだな
確かに午前中のE2系ときは上野で自由席が殆ど埋まり席の確保が厳しい状況

401:名無し野電車区
18/02/24 10:31:00.45 H98qp30E.net
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WWVZM

402:名無し野電車区
18/02/25 12:59:42.40 sELskdz4.net
.

403:名無し野電車区
18/02/26 17:46:58.96 YVHTpMfE.net
400系GET

404:名無し野電車区
18/02/27 20:56:34.74 N5r5xAXG.net
>>400
車体間ダンパついてるE2-1000も置き換え対象かな?
グリーン車もフルアクティブサスだし、車体間ダンパついてるし、E7系よりも乗り心地が良さそうなのだけれど

405:名無し野電車区
18/02/28 18:57:29.07 Bpz+fCWK.net
>>404
つ 耐用年数

406:名無し野電車区
18/02/28 20:12:16.91 x5sv/ZBV.net
3/17改正で東北運用が減るのに上越運用は増えない。
いよいよJ8あたりが落ちるのか?

407:名無し野電車区
18/02/28 21:10:55.12 0yJQ3jAh.net
いつ退役してもおかしくないよな
J8は先日見かけたが、それが最後になるかな

408:名無し野電車区
18/03/01 23:20:47.76 4Bmgd1FX.net
J8は昨年に全般検査を受けたんだが?

409:名無し野電車区
18/03/02 01:48:03.13 2Q+oK/eX.net
東の新幹線は落ちるときは落ちる。
確かP1が全検から1年ほどで落ちた。
さすがにこの間受けたばかりのP8なんかが落ちるとは思わんが。

410:名無し野電車区
18/03/04 18:49:19.32 WhxVbevh.net
なんかE4の淘汰が優先されてんな
今月改正でボロ0番台が全廃になるかと思ってたが、生き残るんか
川重でU41までは確認されてるから、近いうちにE5追加投入3本程度?あるだろうが

411:名無し野電車区
18/03/04 19:46:10.27 TmfnSw0m.net
>>410
E2は東北運用もこなせるからね

412:名無し野電車区
18/03/04 20:07:40.85 1WXWe7iO.net
改正で全廃というパターンは無いだろ
恐らく来年度内にさよなら運転ツアーやるんだろうな

413:名無し野電車区
18/03/04 20:16:00.51 DdH6KmQN.net
昨日東京駅で0番台見たけど風前の灯レベルなんか…
久しぶりに日立GTO聞けてウキウキしてたのも束の間か

414:名無し野電車区
18/03/04 23:27:53.83 pyVKWC9/.net
>>411
ただし、E2系のうち、E3系山形車と連結できるのは1000番台のみ。
山形車のうち、L54とL55は元秋田車。

415:名無し野電車区
18/03/05 00:59:50.50 nhO6kpC+.net
>>410
そもそも川重大丈夫なのかっていう話・・・

416:名無し野電車区
18/03/05 02:15:18.95 WgQGYb/N.net
>>414
E3の山形車で新製配置と元R編成でその辺のシステムは変わるんだろか
ちょっと気になっただけだけどE2とE6は連結できるん?

417:名無し野電車区
18/03/05 08:07:52.57 jyQODCDp.net
>>416
故障時に備え可能らしいよ
E2系+E4系とかも

418:名無し野電車区
18/03/05 09:37:17.39 WgQGYb/N.net
>>417
そうなんだ
ありがとう

419:名無し野電車区
18/03/05 10:44:53.79 RNjBw5mY.net
営業用の連結と救援用の連結は違うでしょ

420:名無し野電車区
18/03/05 12:11:53.27 /Xl4e+GC.net
連結できるかどうかしか聞かれてない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch