キハ40、キハ47、キハ48スレッド 16at RAIL
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 16 - 暇つぶし2ch300:名無し野電車区
16/09/27 09:55:54.32 jkBeeigu.net
夷隅かよ!

301:名無し野電車区
16/09/27 20:40:42.16 Q0pENowC.net
またまた徳島にキハ乗りに行きたくなってきた!

302:名無し野電車区
16/09/28 06:01:21.91 yr3BBYBw.net
>>296
仲間
原型エンジンの禁断症状でてくる

303:名無し野電車区
16/09/28 12:41:32.60 jXvBHzBF.net
原形エンジンでシリンダブロック交換して直噴化改造したのあるが出力アップしてないな
グロープラグが要らないため寒冷時の始動性向上のため?

304:名無し野電車区
16/09/28 15:18:48.25 PtaP4edZ.net
名古屋住みだからもう乗る機会が無い
播但線のキハ41に乗ってみたい
単行のキハ47とかレアすぎる

305:名無し野電車区
16/09/28 15:48:25.28 2dP2uNai.net
徳島住みだが、日帰りで名古屋なんて何度もやったがなあ。
もっとも、徳島の40系も昼間ほとんど走らないから乗りにくいとは思うが。

306:名無し野電車区
16/09/28 16:42:38.38 ys1e6tI/.net
キハ41は酉の魔改造シリーズだからなあ
もう少し気の利いた顔にできなかったんだろうか
改造時期が違えば廃車になったキハ58の顔を移植してたかもw

307:名無し野電車区
16/09/28 16:47:21.47 V/mCvB0u.net
41を求めて乗りに行っても40にばかり当たる
5両と3両だからまぁそんなもんなんだろうけど…
2連運用のある時間帯を狙うしかないか

308:名無し野電車区
16/09/28 17:24:52.21 aSLEQbxn.net
>>299
キハ181の単行なら、鳥取で見たw
>>300
松山のキハ58も夜ばかりだったな…orz

309:名無し野電車区
16/09/28 20:31:38.61 ez8HUo63.net
>>301
キハ58はもう老朽化していて駄目でしょ。
ジョイフルトレイン用は延命化工事も兼ねていると思うけど一般用はもう限界だったから。

310:名無し野電車区
16/09/28 20:36:24.70 jXvBHzBF.net
キハ40の山岳路線バージョン(DML30系エンジン搭載とかDMF15HSA×2基とか)があったらどうなっていたか

311:名無し野電車区
16/09/28 22:18:07.95 rKfBNH47.net
58の顔接合といえば53か
あれも最後まで残ってたのは西だったな

312:名無し野電車区
16/09/28 22:27:24.81 HPyfFo+Z.net
キハ53 1000番代ナツカシス
単行だと冷房使用不可とか、間に合わせ感抜群だったな。

313:名無し野電車区
16/09/29 02:22:48.55 Hp7AbbVc.net
>>298
直噴化改造は特に北海道や東北に集中していたし、
大湊線用の赤鬼も全車がそうだったから、恐らく寒冷時の始動性向上という理由もあったと思う。
エンジン換装してしまったが、東海エリアなどにも何台かいたみたいね。

314:名無し野電車区
16/09/29 23:29:42.59 h2r65VQr.net
JRになったころは多少金に余裕があったんだろう
新たに同じ運転台を作って接合してたからな
そのころにキハ41が出てたら前後で同じ顔になってたかw

315:名無し野電車区
16/10/01 19:55:41.44 M5GKGdwp.net
スレチなんですけど質問させてください
JR東海の在籍していたキハ58とキハ65の保有台数や所属歴が載っているサイトってありませんか?

316:名無し野電車区
16/10/01 20:47:03.92 Rp3sj7Qb.net
>>310
実家に帰れば倒壊になってからの配置一覧が確かあるから、車番とか転属とか教えてあげられるんだが、当分帰らないからゴメン

317:名無し野電車区
16/10/01 21:54:14.04 xYfgiiLM.net
きはゆに資料室みながら気合で整理

318:名無し野電車区
16/10/01 22:33:28.84 K2gLm89U.net
コミックトレインて
何事もなかったかのように昔の姿を取り戻していた。
ラッピングもどすのってそんなに簡単なのか

319:名無し野電車区
16/10/03 14:55:09.70 M0Hj71xr.net
急行色とツートンって何両ありますか?

320:名無し野電車区
16/10/03 17:47:13.35 4Dvy7+FW.net
キハ47とキハ66・67を混ぜて使って乗客をガッカリさせた列車は有りましたか?

321:名無し野電車区
16/10/03 19:05:35.01 bl94Nw6q.net
キハ40も冬季は夜通しアイドリング必須だった?
直噴化改造すれば始動性が向上し夜通しアイドリングは不要になる
夜中も燃料を浪費するためDMH17Hで深刻な問題になってた

322:名無し野電車区
16/10/03 19:20:11.73 h0IeSRqq.net
場所によるんじゃない?
徳島は暖地のせいか、夜中は静か。

323:名無し野電車区
16/10/04 15:09:26.29 aWa4sfpb.net
さしもの会津若松も夏場は直ぐ停める

324:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/10/04 20:20:49.63 3bo0RA63.net
>>305
前者はキハ66系・キハ65系で実現している。
だが、キハ65系は少数しか作られなかったし、キハ66系はDMF13HZAエンジンに載せ替えられている。
後者はキハ58系以上に重くなりすぎてパフォーマンスが余計に悪くなるだけだ。
わかりやすく言えば、旧型客車をDMF15HSAエンジン付きの気動車にしたような感じだろうね。

325:名無し野電車区
16/10/04 21:16:28.62 vDo9VGLZ.net
sage

326:名無し野電車区
16/10/05 00:45:35.74 y7hMhvQj.net
>>319
キハ65は100両ぐらいは作られただろ
キハ58との組み合わせを前提にしているのでトイレがなかったりするけれど
あとDML30搭載車は発熱の大きさと旧式の変速機も泣き所だったな
キハ66がエンジン換装後パフォーマンスが上がったのは同時に換装された
変速機によるところも大きい

327:名無し野電車区
16/10/05 03:18:48.81 aRDMy7LX.net
旅客車で現役の4VKってキハ67だけか?

328:名無し野電車区
16/10/05 03:57:03.83 y7hMhvQj.net
キハ28 2010も一応現役かね

329:名無し野電車区
16/10/05 10:23:50.13 fhhW3HPH.net
65の後継が185-1000(3100)だね

330:名無し野電車区
16/10/05 12:35:13.63 2SUxdMJF.net
227系顔のキハ47はまだでつか

331:名無し野電車区
16/10/05 14:14:59.40 aRDMy7LX.net
>>323
四国の2002を超えたね

332:名無し野電車区
16/10/06 19:06:18.49 V7ewmfeW.net
子供のころ普通に、キハ28や58の急行に乗ってた人にとっては、キハ40系など何もいいことがないよ、キハ20系よりは重い分乗り心地がいいだけぐらいか。
生半可に若い人なのか、「四国にキハ40に乗りに行く」など、バカの極み、それ以前の気動車のほうが味がある、直噴化の悪影響もかなり大きい。

333:名無し野電車区
16/10/06 19:11:46.54 R0NgrWgO.net
初めて乗った気動車は民営化後にエンジンを換装されたキハ58かキハ65�


334:セった 人生初の気動車だったから電車ではないエンジン音で走行中に爆発でもするんじゃないかとビビってたわ



335:名無し野電車区
16/10/06 19:19:20.20 RwznGzmu.net
なんか寂しい人がいるなあ。

336:名無し野電車区
16/10/06 19:40:33.79 V7ewmfeW.net
過流式は静かだった、温水式暖房は北国でも天国のような温かさ、今の気動車特急より昔の急行や特急のほうが、乗り味が良くて静かだった、
気動車ファンなら、劣化してる車両に気づき認めなければならない、その感覚を実感できなかった鉄道ファンは信用できない。

337:名無し野電車区
16/10/06 20:08:16.40 jaErPAJm.net
58や20と40ではなく40とNDCを比べる時代ですよおじいちゃん

338:名無し野電車区
16/10/06 21:32:06.50 tOR0650c.net
暖地向けはなぜかコイルばねになってしまったからね。
それ以外は空気バネだったから当時の国鉄の普通列車よりは乗り心地が良かった。

339:名無し野電車区
16/10/06 22:52:55.11 GzgYKoVi.net
DT44に統一しなかったのが不思議だな
DT22の方が低コストだったとか?
雪が詰まると乗り心地が悪化するとかで寒地向けだけ空気ばねになった

340:名無し野電車区
16/10/07 00:03:27.29 9lkqF8g+.net
確かにキハ58と比べるとキハ47はうるさくて出足が悪いなとは思っていた
でもそれもそれで味なんだよ
今日もキハ47は遠くに乗りに行くまでもなく地元で元気に走っている
コイルバネで乗り心地が気になるような速度でぶっ飛ばすわけでもないし
地元の中心駅だと隣のホームにアルミ製の静かな電車がいたりするけれど

341:名無し野電車区
16/10/07 00:04:45.61 RMMw7kBz.net
そりゃあコイルバネの方がコストダウンになるし、タフだし
メンテ代も職員の労力使えば安上がりだしな w

342:名無し野電車区
16/10/07 16:20:51.66 Xm/Rvr0h.net
好きな組み合わせ
40+48
47+48
好きじゃない組み合わせ
47+40

343:名無し野電車区
16/10/07 17:10:54.76 R9Pt3sla.net
>>336
その好きじゃない組み合わせ、鳴門線や牟岐線、高徳線に行ったら大量にいるよ?

344:名無し野電車区
16/10/07 17:42:03.12 jtuujX3l.net
好き
47+125

345:名無し野電車区
16/10/07 18:45:49.94 pC64hqC4.net
本来なら40と48が仲間で47は(ry

346:名無し野電車区
16/10/07 19:25:11.52 05CHUoZD.net
>>337
40+47が多くなったなあ、と思ってたら
一時期47同士が増えて、今はまた40+47が増えた。
一時期47×2が増えたのは検査時期絡みか、松山車が増えたから取り敢えず使ってたら
やっぱり不評だったから40と組むようにしたのか。

347:名無し野電車区
16/10/07 22:28:12.45 U871PEgH.net
てか、四国のキハ40にはトイレが付いてないからトイレの付いてる47と組んでるのでは?

348:名無し野電車区
16/10/07 22:47:27.13 pC64hqC4.net
それはキハ53 1000と同じ理屈か

349:名無し野電車区
16/10/07 22:52:29.99 FhKozMaR.net
54+40が一番最悪

350:名無し野電車区
16/10/07 23:20:09.09 /OPRfQc7.net
>>333
部品の種類の増加を拒否した組合対策で、寒冷地用はその通りです。
ついでに言うと暖地向けはキハ47を両運にしたキハ41(現存する西のとは別物)に
する計画だったが断念して40の2000番台になった。

351:名無し野電車区
16/10/07 23:35:34.98 aqWlEy8K.net
タラコ色で北近畿走るキハ40いいね

352:名無し野電車区
16/10/08 13:35:05.87 1cE2HFzx.net
>>341
47の2連だと編成真ん中付近に乗務員室が無いから、
集札とかで車掌が動く距離が増えるから、2連に40を混ぜたがるらしい。
途中で1両になる運用なら、比較的長距離でも40の2連だったりする。

353:名無し野電車区
16/10/08 14:40:38.19 gf2PbvOh.net
俺の地元だとこの系列は47+47が圧倒的に多いな

354:名無し野電車区
16/10/09 04:22:07.97 MGeJdiPF.net
その前に、急曲線や分岐器に突っ込む度に「ゴゴゴゴゴ」「グリグリグググリ」
といった怪しげかつ不快な音がするのをどうにかしろください。
擦れる部分にはグリス塗ったくっておいてくれよ

355:名無し野電車区
16/10/09 05:42:09.30 iDKr7P6A.net
車長21.3mだからなぁ…

356:他スレのクソコテ童貞
16/10/09 05:43:24.99 sq6kTAyU.net









357:名無し野電車区
16/10/09 09:40:36.63 xb0J04No.net
ゴリゴリ音がするのは車体長は関係ない
台車の構造が悪いw

358:名無し野電車区
16/10/09 10:09:25.71 2cDrJMOe.net
乗り心地向上とメンテナンス省力化のため、空気バネのボルスタレス台車に交換するべき。

359:名無し野電車区
16/10/09 10:15:08.04 XKM18v31.net
>>348>>351
「ゴゴゴ」「グリグリ」「ゴリゴリ」音は側受の発する音だから安物日車台車DT22を履いている限り
どうしようもないね。

360:名無し野電車区
16/10/09 10:54:24.08 bh6sX/AK.net
>>339-340
そういえばかつてのイセには48+40がやたら多かった。
58が現役だった頃から集札が神がかっていたけど、11導入でワンマンに

361:名無し野電車区
16/10/09 11:25:20.26 iDKr7P6A.net
車掌の運動量で言ったら飯田線がピカイチかと

362:名無し野電車区
16/10/13 01:57:32.41 FAaZBPn5.net
JR東日本では、北日本のキハ40置き換えとして
新形式の電気式気動車を導入するようなんだけど、どうなん?
今のHB-Eなんとか(電気式じゃなくてハイブリッドだけど)はずいぶん鈍重だし
新形式はいくらか軽量化するとはいえ、重い、非力になりそうだなあ。
国鉄時代の轍を踏んで、事実上の電気式キハ40になってしまわないか。
従来通り、高出力エンジンと多段変速機を積んだ液体式の方が実用的だと思うが。
電気式に切り替えるのは単に保守の都合?

363:名無し野電車区
16/10/13 04:13:12.28 ouztL25Q.net
重くても加速はいいようだ
しかしバッテリーの故障が多いとも・・・
故障時はエンジンフル回転で爆音になるらしい

364:名無し野電車区
16/10/13 08:22:58.58 7m64U1HB.net
>>323
スレチだけど282010の4VKは換装されて違うのになってるよ

365:名無し野電車区
16/10/13 10:06:01.66 zfE8REWf.net
機械式の多段変速機の駆動系より発電機・インバータ・モーターの駆動系のほうが
はるかに保守が楽

366:名無し野電車区
16/10/13 11:13:08.84 O/BCKZw/.net
>>356
仙石線のキハE210なんか軽々走ってだぞ
体感的には電車とかわんねよ。

367:訂正
16/10/13 11:22:19.26 O/BCKZw/.net
キハE210→HB-E210ね

368:名無し野電車区
16/10/13 11:44:17.41 ouztL25Q.net
九州も電気式ハイブリッドを開発予定なんだっけな
課題はバッテリーのコストと信頼性だろうな

369:名無し野電車区
16/10/13 11:57:47.47 UiVFy1Zw.net
>>360
近くで毎日見ているけど、電車(719系・701系・E721系)に
比べればチンタラ感が否めない

370:名無し野電車区
16/10/13 12:35:50.50 dimlDrDb.net
バッテリーのコストが見合わないから
一般気動車はハイブリッドやめて電気式にしたんでしょ

371:名無し野電車区
16/10/13 18:36:39.97 ouztL25Q.net
気動車で電車と比べチンタラ感のない車両はほとんどないだろうな
化け物と言われるキハ201ぐらいなもんか?
これで数値的にはE721系と同等のようだ

372:名無し野電車区
16/10/13 18:58:05.17 FmOYv8X8.net
出足は高出力の気動車のほうが電車よりいいんだよ、新しい車両の特急に乗ってみれ、ホームから離れるの速いから。
ただし燃費費増が電車よりあからさまだから、どのぐらい抑えるかなのだ、スーパー北斗は電車に劣らないが頑張りすぎてスピードを落とした。
>>364 意味不明

373:名無し野電車区
16/10/13 19:18:54.54 zfE8REWf.net
スーパー北斗がスピードを落としたのは燃費のためじゃなく壊さないためだろ

374:名無し野電車区
16/10/13 19:26:14.09 KiLLq59X.net
もちろん複数の理由のためだ、線路の保守から何から何まで、幾何級数的にコストが上がる分野がある。

375:名無し野電車区
16/10/14 18:14:05.71 /NrbIwc0.net
キハ391の開発打ち切りは燃費のほか保線費用が理由とか

376:名無し野電車区
16/10/14 21:49:31.68 iW4xC0mQ.net
キハ391まで出て来たよ、このスレ

377:名無し野電車区
16/10/15 00:04:00.26 fSpmFK/j.net
>>370
っていうか、キハ40だけで話題がもたないというか、情報が少ない形式なんだよね。
沼にハマれば抜け出せない車種なのに。

378:名無し野電車区
16/10/15 00:11:16.70 lJ0IH9Si.net
それに現役気動車のスレって事実上ここだけなんだよね。
あとは懐かし板のスレばっかり。
だからここが気動車総合スレのようになるのも仕方ない。
趣味的にはどんだけ気動車は不人気なんだよと。
ようやく電車に伍する性能を手に入れたのに。

379:名無し野電車区
16/10/15 00:21:14.74 fSpmFK/j.net
つい10年前なら電車もあり、客車もあり、貨物も多彩、カマもいろいろで、
気動車が趣味的に軽視されがちだったけど、
もはやブルトレも485も全滅し、貨物と言えばコキとガソリンタキだけのような状態になってしまうと、
現役で追えるネタとしても、そろそろ気動車が来てもいい気がする。
ま、自分はもともとDCヲタなんで、別に今さら騒がれなくても一向に構わないんだけど。

380:名無し野電車区
16/10/15 01:03:27.78 tj7OuSkt.net
京阪神の複々線で緩行線の223をぶっちぎっていく特急DCは気持ちいいね

381:名無し野電車区
16/10/15 02:03:26.83 IQM3qxMC.net
気動車は内燃機関独特の力強さが魅力だな
人によってはそれがうるさいと感じるんだろうけど
車でもプリウスなんかつまらんと思ってしまう

382:名無し野電車区
16/10/15 04:30:54.04 Gk2TlH49.net
巨大な蓄電池が盛大に火を噴いて車両丸焼けになるくらいの惨事が起これば
一気に原動機に回帰するのかもしれん、今はロシアンルーレットの最中とも言える。

383:名無し野電車区
16/10/15 09:05:50.51 reArgtSU.net
っ 西成線ガソリンカー事故

384:名無し野電車区
16/10/15 09:08:17.91 reArgtSU.net
ここで本題
中小事業者への譲渡例として特筆されるのは
キハ40 504→AT-401
位ですかねぇ…

385:名無し野電車区
16/10/15 20:57:15.36 uR3gBsF0.net
>>376
 サムスン製はないから大丈夫だろ。

386:名無し野電車区
16/10/15 21:15:53.32 Gk2TlH49.net
>>377
いま現在ガソリンを燃料に走る普通鉄道の旅客用車両があるならご教示くれ

387:名無し野電車区
16/10/15 22:09:09.40 fSpmFK/j.net
相変わらず支離滅裂、池沼の巣窟的な流れでがっかり

388:名無し野電車区
16/10/16 00:25:59.11 S0Qa2+j9.net
はつかりがっかり事故ばっかり

389:名無し野電車区
16/10/16 02:11:40.96 viOjMr98.net
電車ばかりで気動車に乗る機会が滅多にない大都市在住のヲタほど
気動車の虜になりやすいと思うけどな。
気動車といえば昔キハ40やキハ58に乗った記憶がある程度、という人間が
昨今の気動車に乗ると、その俊足(特に加速)、国鉄車とは全くの別物ぶりに驚く。電車より格下という偏見も改まる。
ただ音的な迫力は昔の方があったな。ディーゼルエンジンの大きな咆哮を期待して乗ると
低速ですぐに直結段に切り替わってしまい、その直結段も多段化して、こまめにシフトアップ(という表現は不適切か)、
ようやくトップギアに来て、ここから本領発揮、ぐいぐい引っ張るかと思いきや、あっという間に最高速度に達してノッチオフ。
もうちょっと見せ場があると期待してたが、中途半端で拍子抜けした。
ガアガアと必死で唸ってた国鉄車と違って、性能的にもかなり余裕ができたんだろうね。
最高速度130㎞/hの車両でも、実はその気になれば160㎞/hくらい平気で出せるんじゃない?

390:名無し野電車区
16/10/16 02:36:02.74 DzQlBmxP.net
でも今現在まで非電化で残されてる路線というのは、
キハ40が今もって使われ続けている理由と同じで、
ジリ貧ゆえに設備投資を見送っているという意味だからな。
恐らく束が計画している新型車だって、当初計画ほど増えずに終わる予感がするし、
四国や北海道でもせっかく高速化に舵を切っても、過疎化進行で再び利用減になり始めてる。
むしろ自分の場合、古き良き日本を体感するために乗り行ってるというフシがある。

391:名無し野電車区
16/10/16 05:20:25.22 lJBWbHMZ.net
九州なんかキハ200で止まってるからなぁ
今時の電車並みに加速するような気動車に乗ってみたいわ

392:名無し野電車区
16/10/16 06:47:24.91 PGAX4bqF.net
>>385
 北海道に行け。

393:名無し野電車区
16/10/16 07:31:41.43 Ga0tgroX.net
東海スレより
URLリンク(pbs.twimg.com)
半年以上放置してるみたいね
潮風で穴開くんじゃないか?

394:名無し野電車区
16/10/16 10:03:24.75 v2SjdqOI.net
北海道は54や150のような走行性能が必要だからな
冬季の単行に差し支えないレベルで。
片運を新製する必要性が完全になくなったから、
低出力車をわざわざ造るより、高出力車を大量生産した方が得かと。
メーカーが相手にしてくれないから、苗穂で組み立てるしかないけど(笑)

395:名無し野電車区
16/10/16 13:17:49.20 4dNwsLHX.net
>>387
結局キャンセルだろうな。
現地へ行ったヨンマルたちもすべてがエンジンを稼働させてるわけではなくて、
故障が発生するたびに修理することなく、そのままトレーラー車として生き残ってるだけで、
実際には共食い状態だと聞いた記憶が・・・・。
つまり、そんなに長期に亘って使われることはなさそう。

396:名無し野電車区
16/10/16 13:25:18.93 FB9RuoSC.net
東南アジアの人たちは修理しないじゃなくて「出来ない」んじゃないの?

397:名無し野電車区
16/10/16 15:10:56.74 L4bSqI73.net
キハ11も残ってるな
ひたちなかはもういらんのか?
九州はキハ40ほしいんじゃないのか?

398:名無し野電車区
16/10/16 15:11:57.66 F4Tu057b.net
同じ人間なんだからやりゃ出来ると思うが、
部品が壊れたらすぐには手に入らないし、日本から輸入するには割りが合わないだろうから、
結局、在る物が尽きたら終わりなんだろう。
一時の繋ぎで使われて、その間に他所の国に新車とアフターサービスの契約取られたらかなわんな。

399:名無し野電車区
16/10/16 16:28:24.51 c6X7snWW.net
九州はカミンズエンジン車は要らんだろ

400:名無し野電車区
16/10/16 20:19:02.17 FotplWGZ.net
JR九州色って民営化直前から存在してたんだな
JRマークは後付けなのかシールで隠してたのか不明

401:名無し野電車区
16/10/17 15:14:18.83 c7NWDoe7.net
キハ125とキハ150はJR以降の国鉄型互換形式

402:名無し野電車区
16/10/17 16:27:26.77 WVXpdKGL.net
キハ125とキハ150は物が違うだろ

403:名無し野電車区
16/10/17 17:45:39.81 3XJj6xdx.net
キハ150はキハ110のSUS部分を増やし、CLブレーキを標準としたもの。

404:名無し野電車区
16/10/17 17:52:28.87 3XJj6xdx.net
キハ125はLE-CarとLE-DCの過渡的形式

405:名無し野電車区
16/10/17 18:45:11.09 0IjWZexX.net
北海道や九州で見ると萎える車両だ

406:名無し野電車区
16/10/18 01:03:47.46 +LP/PVV/.net
気動車も本格的に電気式にシフトしたら、面白みが無くなるだろうなあ。
だってエンジンはただ発電機回すだけでしょ。
昔寝るのに苦労したキハネフや、屋台でがあがあ言ってる発電機とあまり変わらん。
近い将来、東や北でキハ40を駆逐するのは電気式になりそうだけど…
せめて特急型だけは液体式を維持してほしい。こっちは当分安泰そうだけど。
(北は261で置き換え、西は187・189を投入済み、四国は経済的に新技術を盛り込んだ車両を開発するのは無理そう)

407:名無し野電車区
16/10/18 02:35:16.64 gaqKxLVC.net
北は最悪、DF200を借りて牽引の客レになっちまうかもよ?
今後エンジンが火を吹かない保証は無いし…

408:名無し野電車区
16/10/18 04:05:17.04 TrLiD4uE.net
鉄屑のおもしろみw

409:名無し野電車区
16/10/18 09:04:35.19 2ZoHYuEI.net
俺まだ午前中に別列車乗って調査員だってのが判ってたからともかく
そういうの知らん人が車内ガラガラの晩8時9時台の列車で
あんな何度も遠目にジロジロ見てきたら
特に女性目線なら不審者にみられても仕方ないで。
少なくとも首から吊ってる「調査員」タグ出しは徹底すべきだと思ったね
出してないオッサンが大半だったんで

410:名無し野電車区
16/10/18 10:11:15.37 MLFGK2N+.net
>>400
以前三菱KUSOのシリーズ式HVのバスに乗ったがエンジンは一定回転数で
回るか止まるかの二択でエンジンが止まってる時は電車みたいだった
電気式HV気動車はエンジンの遮音をどうするかだろうな
エンジン萌えな俺にはつまらなくなりそう

411:名無し野電車区
16/10/18 18:54:26.78 40OvcZn8.net
発動機は回転数に変化があるから萌えるのであって、
停止か定速運転だけなら単なる騒音発生源なだけでつまんないんだよな。

412:名無し野電車区
16/10/18 19:59:44.63 pwo1J753.net
リアル知らんけどDF50の駆動音とかそうだよね。

413:名無し野電車区
16/10/18 20:11:34.56 9mclSiOx.net
>>406
DF50のエンジンは定速回転ではなくノッチアップと共に回転数が上昇していったぞ。

414:名無し野電車区
16/10/18 21:21:18.20 6a7nTko1.net
ハイブリッドだと間にバッテリーがあるからエンジンは定速回転かもしれないけど
ただの電気式だと負荷に合わせて回転数が変わるのは普通

415:名無し野電車区
16/10/18 22:14:13.12 1c46YrLE.net
イギリスのIC125なんて発車の時凄い煙だもんね。
ハイブリットになるだけで随分違いそう。

416:名無し野電車区
16/10/19 15:16:22.68 sdIy3T5p.net
なお英国では振り子式電車が盛大にコケた模様

417:名無し野電車区
16/10/20 13:22:01.27 fdYhTYti.net
>>400
JREのハイブリッドもエンジンは発電機回すだけだが、走り出せば音は普通にディーゼルカーだよ

418:名無し野電車区
16/10/20 15:26:02.53 VxKz2e+E.net
>>411
バッテリーが故障すると純粋な電気式気動車になって轟音になるらしいな

419:名無し野電車区
16/10/20 18:57:45.33 iiziP9va.net
>>411-412
但し、エンジンの回転数は操縦パターンを合致しないので、不調を見抜きにくいのかもね。
いきなり盛岡…酒田ラインよりも北で実証実験に入らない辺り、慎重になってる。

420:名無し野電車区
16/10/20 19:00:41.53 N8yDlvlq.net
>>412
プリウスも長い上り坂を登ってるとバッテリーの電力が無くなりパワーが落ちる現象がある
初代ではメーターパネルに亀マークが表示された
当然アクセルを強く踏まなければならず燃費が物凄く悪化する

421:名無し野電車区
16/10/21 03:35:05.08 rPWK9dBw.net
単に死重を積んでるだけだからな
乗鞍のハイブリッドバスなんて、途中でバッテリーを使い切ってしまい、後は黒煙もうもうだもんな。
単なるクリーンディーゼルの方がよっぽど(ry

422:名無し野電車区
16/10/21 08:41:29.46 EgsJf3yO.net
乗鞍はトロリーバスやればどうよと思ったりするが、
地上の電化設備は毎冬破壊されそうではある。

423:名無し野電車区
16/10/21 10:15:16.73 rPWK9dBw.net
山頂近くには落ちそうな岩を支えるフェンスとか有るからな

424:名無し野電車区
16/10/22 18:02:37.83 p1UT0sct.net
乗鞍をトロリーバスにしたら電柱なんかの電化設備が景観破壊だろw

425:名無し野電車区
16/10/22 20:52:36.66 eLr6t7H7.net
HD300の高速バージョンが出来ないのも山岳路線でバッテリーが無くなってハイブリッドの意味を成さなくなるからなんだな
ゴーストップが多い普通列車なら兎も角優等列車には不適

426:名無し野電車区
16/10/22 21:00:51.35 nBDntNMT.net
最近のSIC素子のインバータが小型化を実現したから現行のシリーズハイブリットよりも軽量化できそう。
あとLED照明化もね。

427:名無し野電車区
16/10/23 03:21:27.54 M8m1aFlB.net
今月の鉄ピク買ってみたけど、記述内容に誤りが多くてガッカリ。
やっぱキハ40系はマイナー形式だったんだな(笑)
いつから「いぶたま」の変速機が直結4段などという豪華なものになったんだ?
キハ147の新潟エンジン車はコマツには換装されてないぞ?
その他突っ込みどころ満載だけど、気づく人は少ないんだろうなぁ。

428:名無し野電車区
16/10/23 04:08:48.13 hbxxS2RA.net
Qの40は何年か前のRF誌に中の人が寄稿してたなー
インフレナンバーに改番か番台区分を伴わない改造、再改造とかあってよく把握しきれてない

429:名無し野電車区
16/10/23 05:56:19.75 bjs8pxUX.net
九州ではエンジンを改造で300PSまで上げたのがあったけどいつの間にか換装されていたな

430:名無し野電車区
16/10/23 08:57:02.28 EhiX63md.net
>>421
何が本当か、実地調査しないとわからなくなるな。
別の地方に住んでいるとこういった書籍やネットなどに頼らざるを得なくなるが、信憑性で気になる。
入ったことないけど、鉄道友の会の客車気動車研究会とかに入った方がよいのか…。
ちなみに15年前くらいに、西脇氏にはしょっちゅうお会いしていた。最近はほぼ面識ないが。

431:名無し野電車区
16/10/23 10:07:34.04 6m/8U8b6.net
まぁ厳密に管理しているはずの監督官庁ですら時には間違えたりするのだから、
そう目くじらは立てずに生暖かく見守ってあげてやりなさいな。
とりあえず致命的な大事故に直結するほどの重大ミスではないのだから。

432:名無し野電車区
16/10/23 10:21:19.75 LV1GnS/f.net
中の人かよ

433:名無し野電車区
16/10/23 12:43:28.24 36NuBQtZ.net
>>425
え?教科書的存在としては結構な致命的ミスでしたよ?
全国区の割に基礎資料に乏しい形式であるから、そこに手をつけた以上はある程度責任を持って欲しい。
確かに自分が死ぬことはないけど、資料としての存在価値は確実に死ねるね。

434:名無し野電車区
16/10/23 13:53:42.84 tzPlP82q.net
425みたいな「ゆとり的弁明」はさすがに許容できないな
「皆やってるやないの!」レベル。
資料って後代まで遺るものだから
昨今の人間はその認識が希薄
ましてや集大成的専門書あるいは特集では弁明は通用しない
プロが専門的にまとめているのに
弁明した時点でプロの名に悖る

435:名無し野電車区
16/10/23 15:34:42.06 36NuBQtZ.net
>>422
でも今の九州のキハ40系って、それほど難解でもないよ?
改番してないのが原形機関で、キハ140/147が初期の機関換装、8000/9000がコマツ換装、
あとは観光列車改造と2軸駆動化の3500/4500。
むしろ外観から判断がつかない内装の変化の方が大きいけど、今回の特集ではそこには触れていない。
むしろ全く改番されないのに、機関換装や車体が大改造されてる東日本の方がよほど難解だと思うけど。

436:名無し野電車区
16/10/23 16:13:00.36 ZLtlfuTd.net
よく分からんが
>>421が間違ってるという線はないの?

437:名無し野電車区
16/10/23 17:05:36.71 36NuBQtZ.net
>>430
だからこそ商業誌の内容に関しては充分な検証が必要になるんだよ。
ちなみになぜ「いぶたま」の変速機が誤った記述になったのかを調べてみたけど、
過去に発行された「車両年鑑」の諸元表が元凶だったと見てる。
東海のキハ25がなぜか「TACN-22-1612A」変速機となっていて、どうやらそれと欄が入れ違っているような・・・・
それと、キハ147もわざわざ本誌には「コマツ製機関に統一・・・・・」となってるけど、
当該の写真は明らかに新潟機関のものだし、しかも0番台も1000番台も2両揃って・・・・。
前回の特集のときも執筆者によって内容が一致しないものもあったからな。
結局、もとの知識がゼロだと誤った情報からスタートすることになって、それが未解明のまま延々ループしちゃうんだろうね。
もっとも、それは現場の人が話に加わってくれれば話は簡単なのにね。

438:名無し野電車区
16/10/23 17:19:28.69 36NuBQtZ.net
連投スマン。
それと、もし直結4段の変速機を使っていたとしたら、40キロ以上の速度に達したあとも、
細々と変速していくので、乗ってみればエンジン音でだいたいどんな変速機を入れてるか分かるよ。
まして指宿枕崎線なんて、そこまで高速運転するわけでもないから、そこまで良い変速機を入れる理由もない。

439:名無し野電車区
16/10/23 17:39:28.80 ONFNnY1F.net
北海道にてヨンマル乗って、
原型→大当たり
直噴改造→嬉しい
換装車→ガッカリ
って人は他にもいる?
嫁と旅行していて江差線がなくなる前に2両編成の木古内行きとすれ違った。
原型の音が聞こえてUターンして追っ掛けたなぁ。
運転士さんに聞けば原型車は木古内→函館行きにこのあと使うってことで、嫁に木古内から函館まで車運転してもらって自分はヨンマルに乗った。
直噴改造は、上川に泊まって始発の各停の遠軽行きで乗ったわ。2両目だったから遠軽まで貸切だった。

440:名無し野電車区
16/10/23 18:15:01.57 enc2S0kM.net
夏場の北海道は気兼ねなく窓開けてられるしね

441:名無し野電車区
16/10/23 19:29:42.09 gC4iDFLd.net
2段式が耐寒1段になってるだけで
窓があくし、>>434だし、モケットも青だし、
駅設備も国鉄臭が濃いから、羨ましい。
西日本からじゃなかなか行けない…
JR四国で糊口をしのいでたが松山車が消えて、ついこないだ八幡浜に晩に着いたら
原型エンジンの音も姿もないのに実際に接して悲しかった

442:名無し野電車区
16/10/23 19:58:53.08 bjs8pxUX.net
今日は700、1700、350番台に乗った

443:名無し野電車区
16/10/23 20:08:06.18 p0DU2uNz.net
350番台は室蘭~苫小牧で良く見るよね
あと日高本線が被災する前からちょくちょく1469Dにブラ下がって岩見沢へ行ってた

444:名無し野電車区
16/10/23 20:38:45.08 EF2H9jKq.net
夕張支線や苫小牧~岩見沢にも350番台がよく入る。

445:名無し野電車区
16/10/23 20:44:15.35 bjs8pxUX.net
>>437
見た感じ室蘭本線全体や夕張行きなどでフルに使われているように見える。使い勝手がいいのかな?

446:名無し野電車区
16/10/23 20:59:14.93 nQtmzYw/.net
もう気動車いらなくね

447:名無し野電車区
16/10/23 21:24:18.41 Bj+5Itex.net
んなこたーない。
過疎化・人口減少で今後、地方幹線の電化設備がオーバースペックになる。
編成短縮・減便に次ぐ減便で電化設備を維持するのはコスパ悪すぎだから
将来的には架線撤去、電車から気動車への転換もあり得る。

448:名無し野電車区
16/10/23 21:25:10.51 MN/1OeNJ.net
らんらんるー

449:名無し野電車区
16/10/23 23:36:52.52 2fCYoraP.net
すごい素人質問で申し訳ないんですが、
四国のタラコ(計2両)って健在ですか?

450:名無し野電車区
16/10/23 23:42:51.68 ++duWrdK.net
>>441
電化されていてもその設備を使っているのが特急と貨物だけで
普通列車が気動車ってところはあるよな

451:名無し野電車区
16/10/23 23:43:05.45 CUoAPO2R.net
今後はDENCHA型になってくんやで
キハ40かて老朽化には勝てんやろ
そないな意味やと東はちゃんとしたキハを
新造し続けとるな
そん次がQか
他のエリアやとNDCに毛が生えたのばっかやんか

452:名無し野電車区
16/10/23 23:45:11.44 CUoAPO2R.net
単線交流電化の幹線たる日豊本線も普通列車は
気動車化してもおかしくないわな

453:名無し野電車区
16/10/24 00:09:05.07 ZtlLg/Y3.net
>>446
佐伯-延岡はすでにキハ220になってる
ただ大分・宮崎の都市圏は電車でいくんじゃないかな

454:名無し野電車区
16/10/24 00:18:28.11 zqF0ofrm.net
日豊は鹿児島南宮崎、鹿児島隼人、都城宮崎と送り込みの架線下40がたくさん
さらに宮崎地区のECもすべて鹿児島からの送り込み
ま、日南線吉都線が廃止されてDC不要になる方が早いけど

455:名無し野電車区
16/10/24 00:47:00.18 OGfOUQ4u.net
徳島のタラコは2両とも健在だけど、コンビでの運用は滅多にないよ。

456:名無し野電車区
16/10/24 00:55:45.06 5PDpnwG8.net
>>449
健在でしたか。確認できてよかった?どうもでした
後半の件はよく存じてます

457:名無し野電車区
16/10/24 00:56:21.19 5PDpnwG8.net
句点がハテナになりました失礼

458:名無し野電車区
16/10/24 01:05:56.93 p1bOmYfl.net
>>443
いい具合に塗装が枯れていたのに、検査通して帰ってきたら
妙に濃くてテカテカになってた。
写真撮ると浮き気味になってちょっと嫌。
片方は徳島唯一の1000番台になっちゃったな。

459:名無し野電車区
16/10/24 02:10:34.46 MF2CmDHM.net
>>439
廃車にする10両って、350番台の事っぽいけど?
余りに車両が足りなくて、取り敢えず潮風を避けてみました…ってか?

460:名無し野電車区
16/10/24 02:44:21.68 4256z6xh.net
このスレにしても、SNSにしてもキハ40に関しては有力な情報が少ないですね。
仕方ないので、自分の足で直接現地へ行ってみても、まあまず同業者には遭遇しないね。
写真を撮っていても、観光目的か、ライト層の方が国鉄型だからとりあえず、みたいなノリ。
で、実際に現地に行って調査してみれば、その沼はあまりにも深かった(笑)

461:名無し野電車区
16/10/24 03:16:08.93 iCBk444k.net
具体的にどういうこと?
乗り鉄と撮り鉄でもちがうし

462:名無し野電車区
16/10/24 05:31:12.90 JevQQDeE.net
>>453
350番台も少し廃車にされたけど、函館の700番台も廃車にされている。

463:名無し野電車区
16/10/24 08:16:27.93 iOdiozqc.net
>>456
 状態が酷くて走行中にトラブルを起こしそうなのを廃車にしたからねぇ。

464:名無し野電車区
16/10/24 12:13:08.30 MF2CmDHM.net
元101~116は現存だっけ?

465:名無し野電車区
16/10/24 14:14:28.96 PnrhFrTr.net
そのうちの1両が五稜郭で解体中

466:名無し野電車区
16/10/24 17:49:34.77 MF2CmDHM.net
五稜郭と言えば野晒しのキハ56 200はどうした?

467:名無し野電車区
16/10/24 18:35:22.78 PnrhFrTr.net
車内からは見えなかった

468:名無し野電車区
16/10/24 19:01:32.66 MF2CmDHM.net
キハ56 211と並んでDF200-901も気になる
(キハ56 210・211は深名線乗り潰し→急行「宗谷」旭川回転の思い出が有る)

469:名無し野電車区
16/10/24 19:48:38.07 /0lLGOEh.net
>>460
キハ40 838と一緒に解体

470:名無し野電車区
16/10/25 00:05:20.38 VwNk9Uxx.net
>350番台も少し廃車にされたけど
はぁ?と思ってTwitterなどで消息を調べてみたけど、今日現在で一台も落ちてないと思うぞ?

471:名無し野電車区
16/10/25 00:40:35.18 G85Cpu+x.net
室蘭本線なんかは1700番台よりも350番台の方が多く見かける印象が強い

472:名無し野電車区
16/10/25 01:51:26.98 d57sspD1.net
キハ40を新型に更新しスピードアップ必要な路線ある?

473:名無し野電車区
16/10/25 07:34:23.68 bxsJzzpl.net
>>454
都会もんが遠地からキハを観察した気になったってあかんやろ
日常的に利用して足で取材するにも運用地域が離れすぎているからこの体たらくになる
鉄ピク資料を基に正誤表を出すしかないな

474:名無し野電車区
16/10/25 08:33:23.63 viWUJrSi.net
>>466
 0~1km/h位まで落ちることのある石北線。
ちなみに、キハ54もたまにあるし、キハ183でも近い状態になる難所が二つもある。

475:名無し野電車区
16/10/25 11:41:57.29 M4lOfrQA.net
1700番台は滑るからな…同じ予算が付くなら出力そのまま2軸駆動化した方が費用対効果は大きかった

476:名無し野電車区
16/10/25 12:40:46.82 URcwpILQ.n


477:et



478:名無し野電車区
16/10/25 12:55:00.03 pFLpUbko.net
>>467
正誤表かぁ。
実は見れば見るほど「え?そうだったっけ?」というデータが結構あったから、
もし全部相違点を並べてしまったら、同誌への価値観が変わってしまうかもしれんね。
例えば、函館にいるキハ40 840の車歴に釧路の時代が抜けているとか、
東海車の冷房に関する記述とか、写真と説明との食い違いが多数あるとか・・・・
・・・・にしても、都市部を走る電車と違って、気動車はヲタ人口の少ないエリアを走っているせいか、
情報が少ないのと、どちらかと言えば、国鉄型の淘汰とともに今さらキハ40に注目が集まりはじめたこともあって、
それまでの履歴が曖昧になっていることは間違いないだろうね。

479:名無し野電車区
16/10/25 13:25:42.47 qUnNiZUg.net
>>466
烏山線

480:名無し野電車区
16/10/25 13:41:24.05 pFLpUbko.net
>>470
ちょっと意味が飲み込めないんだけど、
エンジン換装と冷房の変更は直接関係ないと思う。
原形エンジン車でも冷房強化で直結冷房を増設したのもいるし。
ただその場合エンジン出力が不足すると思うんだけど、
もしかしたらエンジン回転数を上げて出力うpしてあるのかもしれない。
DMF15HSAは国鉄時代のスペックでは220馬力/1600rpmだが、九州では240馬力/2000rpmという資料を見たことがある。

481:名無し野電車区
16/10/25 17:01:20.42 JWZxgmue.net
九州に残存してるといわれる原型エンジン車って
車番でいえば何番ですか?

482:名無し野電車区
16/10/25 17:24:49.32 G85Cpu+x.net
>>474
香椎で見たのは変わってなかった

483:名無し野電車区
16/10/25 17:47:33.94 JWZxgmue.net
結局わからないんですよねえ…
>>454からの流れをふまえて、私も近年の知りたい疑問を書いて見たわけですが
過去もいちど問うてみたこともありましたが
やはり誰一人わからないわけです。

484:名無し野電車区
16/10/25 18:05:31.05 pFLpUbko.net
>>476
すみません。
どのような疑問を持たれたんですか?
せっかくどこかでご質問されたなら、レス番を書くか、同じIDでないとお話が続かないんですが。。

485:名無し野電車区
16/10/25 20:09:15.28 dOb32Pfz.net
1700番台はセラジェット付けてないとか怪情報あるがマジ?
1軸駆動で300PS以上だと必須である
九州は2軸駆動化したのに
DT44は枕梁に穴を開けると推進軸を通す事が出来るがDT22は不可能
2軸駆動は台車のど真ん中に推進軸が通る事になるので設計に難儀する事が多くキハ65やキハ181は心皿を用いず仮想心皿方式を採用してたがキハ66では枕梁に穴を開けたため心皿がある

486:名無し野電車区
16/10/25 21:08:54.67 yFdtvl/u.net
>>447
出入庫で大分まで2往復来ている。まさか亀頭タン単行で来るとは…

487:名無し野電車区
16/10/25 21:25:10.11 VYz9JR7A.net
>>477
すみませんでした。>>474=>>476です。
474みたいに聞いたら聞いたで、
「俺の横で眠ってるよ」的なレス(例:475)か、
あるいは「自分で調べろ」かどっちかで、
本当にいるんですか?九州の原型エンジン車。と思うわけですよ。
専用スレですから車番だけでも知ってる人はいると思うわけです
旅先で会えるかどうか運用を追うことは本人が調べることですから
スレ的には車番を知りたいと思いまして。
ちなみに北の車番は過去に全部お書きの方がおられました

488:名無し野電車区
16/10/25 21:40:44.89 VwNk9Uxx.net
>>480
あのさぁ、他人様が冷たいというより、たった46分間レスがなかっただけじゃんか。
世の中の人々はそこまで暇じゃないんだよ。
ましてキハ40に精通してる連中が果たしてこのスレを見てるかどうかさえ怪しい。
自分もとっくにこんなスレ落ちてるもんだと思ってた。
で、原形エンジンかどうかはもう少し上のレスにそれっぽいことが書いてあるから、
もう少し内容を見てから書き込んでよ。荒れる原因だからさ。

489:名無し野電車区
16/10/25 23:58:17.11 aeQ53xtB.net
>>478
1950年代には1台車2軸駆動のディーゼルカーが存在してたんだよね。
キハ181どころかキハ60すら登場する以前に。
マネをしなかったのは国鉄のプライドが高かったからかな?

490:名無し野電車区
16/10/26 00:54:54.65 ucPXUZah.net
やっぱ今の2chではまともな情報交換には使えないな。

491:名無し野電車区
16/10/26 10:05:24.87 6tNzrsCa.net
資料、史料的なものを追究したいなら鉄道友の会にでもどうぞ。
まだ国鉄OBもそれなりに居るだろう、
そんな生き字引風情はまずこんな所は覗きもしない。

492:名無し野電車区
16/10/26 11:04:02.54 fMGEYYqL.net
789が事実上の1789とは…不覚だったorz

493:名無し野電車区
16/10/26 12:35:10.32 qaeuxqN5.net
>>484
記事の誤りが目立った鉄ピクのキハ40特集の執筆陣はことごとく友の会メンバーだった件
つまり彼らでさえ追いきれていなかったのがこの気動車ということね。
まあ、これから徐々に解明できていけばいいけど、友の会のメンバー高齢化に伴うモチベーションの低下と、
鉄ヲタの総撮り鉄化の傾向では、以前のような成果は期待できないかもしれんな。
今は友の会の活動も縮小の一途で、例会など毎回同一メンバーが4~5人しか集まらないという噂もあるし。
日本は何においても人口減少、衰退あるのみ。

494:名無し野電車区
16/10/26 12:59:47.12 fMGEYYqL.net
デジタル化で撮影者人口は増えたにも関わらず、バカ停や滞泊を使った形式写真を撮る人は殆ど居ないからな。
一次資料に乏しくなる。

495:名無し野電車区
16/10/26 14:22:20.19 SenvcwLP.net
そんなに趣味の画一化って進んでるのか…
撮るにしても撮影ポイントから編成写真撮るだけがすべてじゃないんだがなぁ

496:名無し野電車区
16/10/26 15:00:39.75 rwYW6WKy.net
なんで北の原型エンジン車は把握できて
るのに九のそれは把握者がいないのか。
結局首都圏在住者が大半ということだけでは?

497:名無し野電車区
16/10/26 15:30:11.57 qaeuxqN5.net
>>489
え?なんでそんなちょっと調べれば分かることすら調べないの?
自分も首都圏だけど、そんな情報なら他の資料見ればすぐに判明するのに。
っていうか、日本人の知能にも格差が歴然とし始めたか・・・・

498:名無し野電車区
16/10/26 17:04:13.38 mlFaMI1u.net
>>489
人に頼る事ばかり考えてないか?
自分で調べる気はないの?

499:名無し野電車区
16/10/26 17:27:42.03 6tNzrsCa.net
行政資料と照らし合わせ、そこで湧いた疑問を現場や語り部の取材を交えて
徹底的に追究するというジャンルが過疎化してる点は否めない。
なにせ手間と費用がかかるし、行政資料や関係者の証言にも間違いはあるし、
何より労力の割に達成感が乏しく同調者も無く感謝もされない孤高のジャンルだし。
それを敢えて本腰入れてやり始めるための動機は対象が相当に稀少化してからなので、
現時点では各地にまだまだ主力の一員で残ってるのも不完全燃焼の要因でもあるだろう。
重い腰を上げ始めた時には既に手遅れといった場合が多いのもマイナー趣味の特徴だし。

500:名無し野電車区
16/10/26 18:58:43.62 qaeuxqN5.net
>>492
自分が勝手に好きではじめた趣味に対して「労力」と感じはじめたらヤメ時なのかもしれないね。
近所のスタバでコーヒーでも飲んで、スマホでも眺めてた方がマシだろう。実際に大半の人間はそんなもんだ。
むしろ、勝手に沼に堕ちたんなら追うこと自体が楽しくなるのが普通。
たださ、折角自分なりに調べてきたのに、その結果が商業誌などで発表された内容と食い違っていたら、
そのことに対してガッカリ感はあるかもな。そのとき始めて労力というものを感じてしまうかも。

501:名無し野電車区
16/10/26 19:43:43.00 iN9UAofZ.net
>>469
 700番台のスジで走ると滑るが正解だな。
>>483
 砂まき管がついてても無視して何度も同じことを書き込む馬鹿が目立たない状況だからねぇ。

502:名無し野電車区
16/10/26 20:22:56.75 BQi+5m0U.net
他系列と併結する運用はJR東では消滅かな。
西と九州はあったっけ。
北はキハ54ともつなぐ場合があるけど。
昔は自動空気ブレーキ同士だから当たり前のように見られたよね。

503:名無し野電車区
16/10/26 20:28:33.86 jcChZ+AA.net
室蘭本線にて150+40ならしょっちゅう

504:名無し野電車区
16/10/26 20:56:55.52 KT02MJqr.net
Qは31や125と繋ぐよ

505:名無し野電車区
16/10/26 21:11:09.00 6tNzrsCa.net
個人的には高岡が一番楽しい。
幻滅な改造が為されてはいても未だ在籍車両全てが国鉄型だし、
異種との混結も抵抗なくざっくばらんにやっている希有な路線だろう。
30、32、58が居た頃はもっと楽しかったが、ホント
「ふざけてるのか?」と思えるほど日替わりメニューだった。

506:名無し野電車区
16/10/26 21:34:46.22 O5aPohDv.net
北海道なんて電車と気動車併結あるじゃんw

507:名無し野電車区
16/10/26 22:03:26.44 0hCgErf3.net
たぶん今の子は形式情報を整理するのが
めんどくさいとか思って他人任せにしてるんだとおも

508:名無し野電車区
16/10/26 22:06:23.09 0hCgErf3.net
マイナー情報は個々人が地域の情報を持ち寄って
wikiみたいな集合知に集積するのが合理的
なんだろうけど、ネットだとそこにケチ付ける
連中も多くて普通の神経の持ち主なら
モチベーションが続かないだろう

509:名無し野電車区
16/10/26 23:29:16.19 ucPXUZah.net
趣味が面倒ってアホか。無理しないで家で寝てろ。

510:名無し野電車区
16/10/27 00:53:44.96 kQmtU+PN.net
教えて エラい人!
今月の鉄ピクに初期車と後期車の違いの中で、
車番上では内装色が「薄茶色4号」という車両が結構存在することになってるんですが、
私が知る限り、キハ40 100番台の初期車以外で、この内装色の車両に出会ったことがないのですが、
更新工事される前にそんな内装の車両が暖地にもいたんですかね?
少なくとも私には記憶がないんですが。

511:名無し野電車区
16/10/27 07:15:48.53 +4pBCS+f.net
更新前の167系に使ってた
主に急行用
初めから普通列車用だと使用実績は怪しい
大まかな流れだとキハ40・47の場合はヨモギ色→クリーム(という名の白)

512:名無し野電車区
16/10/27 07:18:34.58 +4pBCS+f.net
(※なお711系は別格という事で…キハ40 101~116にも通ずるがw)

513:名無し野電車区
16/10/27 08:02:53.87 MRLTx5O7.net
>>496
室蘭本線 40+150
石北本線 40+54
富良野線 ごくたまに54+150
ってか、一般型気動車ってこの3つしかないのか。

514:名無し野電車区
16/10/27 10:58:30.87 +4pBCS+f.net
冬場の函館山線最終札幌行はキハ150のトマ車とナホ車も混ざる
締切回送も含めれば岩見沢~滝川は混結天国

515:名無し野電車区
16/10/27 15:31:22.35 KvN5SjAT.net
夏乗ったときは
富良野線 40+150
宗谷線 40(名寄まで)+54
だった

516:名無し野電車区
16/10/27 15:36:16.15 bn+RVabl.net
>>507
それ、情報古いです。
今は最終札幌行きは電車になり、恐らくDCは回送に。
代わりに札幌駅上り始発の然別行きはかなり高頻度でキハ40と150の混結に。
原形機関の40と450PSのキハ150というパワー差歴然の混結は40の後ろから押されてる感がいい。

517:名無し野電車区
16/10/27 19:30:59.90 lji7f00x.net
今月発売のピクトリアルでJR西日本のキハ47の変速機にも触れられていて
変1変2直2直3の4段変速のような記述がありましたが、正解は変1変2直1直2直3が正しいですよね。

518:名無し野電車区
16/10/27 23:30:07.16 kQmtU+PN.net
>>510
その話は過去、前回特集時の故岡田氏の記事から記述が改まっていないね。
実はそのあとのRMのキハ40特集のときも事実上のコピペ。間違ったものは間違ったまま。
それが今回も元の出典が同じだから、またも間違ったまま。
そうやって直されることもなく、ずっと誤った情報が語り継がれてしまうんだね。

519:名無し野電車区
16/10/27 23:51:13.13 X4SGFxm6.net
JR西のやつは直結3段あるが最高速度が95キロなので2段までしか使ってないみたいだな
本気出せば110キロ運転可能?
ただ重いので山陽本線みたいに真っ直ぐ且つ平坦な路線じゃないとなかなか110キロまで到達しないだろう

520:名無し野電車区
16/10/27 23:59:31.59 kQmtU+PN.net
キハ40の最高速度が95kmになっているのはブレーキ性能の都合だからね。
ちなみに西の変速機で直結3段はキハ41/47/48、キハ40は直結2段なので念のため。

521:名無し野電車区
16/10/28 00:03:28.96 ATb+pf4Z.net
高速化はブレーキ増圧改造もしないといけないので難しいな
東海の快速みえ用のキハ58はブレーキもいじくってたはず

522:名無し野電車区
16/10/28 00:03:56.38 NYmKfCjB.net
>>513
ブレーキ強力に改造すればいいの?

523:名無し野電車区
16/10/28 00:17:35.99 vzkem6B5.net
>>515
簡単に言えばそうでしょうね。
ただキハ40が現在のように他車との混結がなくなったのはごく最近のことなので、
今さらブレーキ性能を変えたところでどの程度メリットがあるのか・・・・・。
観光列車だって、急がない列車が基本だし。
キハ40にスピードを求めるならもはや新車を入れた方が。

524:名無し野電車区
16/10/28 00:34:17.24 pgPgpmE7.net
そういえばみすゞ潮彩がリニューアル改造されるらしいね

525:名無し野電車区
16/10/28 00:37:42.67 AJFxrJnA.net
JR西の113系電車等はブレーキ増圧やテコ比変更で最高速度を上げたが、
転属したらわざわざ元に戻してるのもあるな。
単純にブレーキ力だけ上げても滑ったらフラットできたりして害になるから、
キハ40系が居る路線で改造するだけの価値があるかというと・・・

526:名無し野電車区
16/10/28 00:46:52.51 Glzrjaib.net
単純に増圧すると運転士のブレーキ扱い幅は同じ中で作用する範囲が広がる。
つまり、こまめな操作がしにくくなるので運転士は嫌う。

527:名無し野電車区
16/10/28 07:41:14.26 Tp5ztHzm.net
>>519
自動ブレーキなので変わりがありませんが。。。
直通なら確かにそうだけどね。

528:名無し野電車区
16/10/28 07:46:56.81 ATb+pf4Z.net
ブレーキ増圧したら厄介になるよな
キハ183系でもNとNNは併結不可
4550番台は圧力調整弁付けて両対応にしたが

529:名無し野電車区
16/10/28 11:24:31.49 0uaOSUKP.net
キハ183-4558~4560・406は臨時「北斗」が目玉運用だったな
然し黒焦げのキハ182-2557を廃車せず復帰させたのには驚いた

530:名無し野電車区
16/10/28 11:26:13.37 0uaOSUKP.net
(熱変性は例え軽微であっても廃車が相場)

531:名無し野電車区
16/10/28 12:52:33.81 fFywqpsU.net
>>504
レス、サンクス。
やっぱいないよね>>薄茶色4号の内装色(キハ40 100初期車以外)
自分は西エリアに縁のあるオッサンで、更新前のキハ40とか乗ったことがあったけど、
クリーム9号の明るい内装の印象しかないんだよね。
今は鉄道誌もこういう誤りを平気でやってしまうんだなと思った。きっと訂正記事も載せないんだろうな。

532:名無し野電車区
16/10/28 17:06:43.10 8rhTG4Iq.net
>>512
井原鉄道のIRT355が最高出力こそ違うもののJR西日本のキハ47とほぼ同一機関で同じ変速機なので
110km/h運転してる頃は直3まで入ってたと思います。
>>513
キハ40は変1直2なので走行音はキハ120に似てますよね。
なぜキハ40だけ変速機が違うのか疑問です。

533:名無し野電車区
16/10/28 18:15:25.46 1zkeDpIF.net
そもそもキハ40使ってるような路線はたいてい線路が貧弱だから最高速度上げても意味がないだろ
キハ40置き換え用の東海キハ25増備車なんか東海道線乗り入れがあった初期車と違って最高速度95km/hに下げてるし

534:名無し野電車区
16/10/28 21:47:34.48 hhtly9Xq.net
>>474さん。
2台はしってますよ。28と136。唐津線3台だからもう一台あるはずなのでわかったらカキコしますね♪

535:名無し野電車区
16/10/28 21:48:51.17 hhtly9Xq.net
28じゃなくて128でした(>_<)。
原型エンジンのに乗ると、めっちゃ加速遅いからすぐわかります(笑)

536:名無し野電車区
16/10/28 23:04:56.80 9zgA1keo.net
手持ちの過去ピク誌の各形式気動車特集を見てみると、岡田氏の執筆が多いんだなぁ…と。
1993年2月号(No571)はキハ40系特集なんだが、確か岡田氏は1964年生まれだから、なんと29歳のときに書かれている訳で…。
何らかの誤記載はあるのだろうが、知識の凄さに驚いた。

537:名無し野電車区
16/10/29 00:38:27.17 7Inq4WnK.net
>>524
先月号の訂正は網走→稚内と投稿者氏名の2点のみ。
他にも間違いが多数あったのに。

538:名無し野電車区
16/10/29 02:56:10.06 VX7Jr4Oz.net
>>529
逆をかえせば、そんな以前から執筆者がごく限られていたということですな。
当人にとっては何から何まで依頼が来てしまって、負荷も相当なものであったろうと想像する。
それだけに彼が誤った情報を書いてしまったとしても、それに気づける人間などいるはずもない罠。
でもその情報からスタートし、新たな発見によってキハ40の沼に落ちてしまった自分みたいなのもいるんだろうね。
巷にはあれだけ鉄ヲタが存在し、ネタ車が走れば警察が動員されるほど荒れるのにね。
大半のヲタはそんなごく一部の濃い研究者の情報からただ踊っているだけということね。

539:名無し野電車区
16/10/29 06:43:06.02 0y8gO0I2.net
キハマニアってそんなにいるかな
気動車走ってる地域はど田舎だし田舎民はそもそも鉄道に興味が無いの悪循環

540:名無し野電車区
16/10/29 08:21:11.28 IJLX4mYj.net
首都圏に住んでる者にとってはキハはあこがれの的だけどな~
キハは滅多に見れないもん
おれは八王子から川越に行くときに高麗でキハ110を見て思わず飛び乗って高崎に行っちまったよ。

541:名無し野電車区
16/10/29 12:28:26.20 0GP/cEiZ.net
今住んでる所は気動車しかないから、それも趣味の対象だし、
以前住んでた地域の電車が好きだから、それを乗り撮りするのに都会にも行く。
ま、広く浅い、と言われればそれまでなんだけど。

542:名無し野電車区
16/10/29 13:10:31.37 8r4gjchk.net
国鉄の頃は八高線に乗ると稀にキハ20や40が連結されていた。凄い時には両方付いている事もあった。

543:名無し野電車区
16/10/29 13:43:51.46 .net
一時期は小牛田から来たキハ45もいたな。すぐ廃車になったけど。

544:名無し野電車区
16/10/29 13:51:59.15 swcB6k7/.net
JRになってもたまについてたよ八高キハ40

545:名無し野電車区
16/10/29 14:03:12.29 QmEZLFCj.net
気動車は単行が好きだな
キハ40はもちろん改造車のキハ53やキハ41とか

546:名無し野電車区
16/10/29 17:53:33.10 WYU+MZps.net
>>532
そりゃ趣味の入口なんて、地元の身近なものから始まるし、人口が多いほど趣味にも多様性があるから、
都市部では電車から入る人がほとんどだろうね。そこからさらに深みにハマるかは個人次第。
それに気動車はマイナーだからこそ調べる楽しみがあるとも言える。情報がないから自ら動くしかないし、
実はそれが楽しかったりする。
同業者がいない分だけ写真も撮りやすいし、車内はガラガラでボックスを占領できるし、
客の目線を気にすることもなければ、葬式の参列者も少ないなど、これほどまでに趣味的に活動しやすいカテゴリーもないよ。
ただ、誰も調べてない分だけ、自分の足で調べる必要があるし、
首都圏住まいだと特にキハ40が走るエリアは烏山以外は遠隔地ばかりなので、
18シーズン以外は鬼のように金はかかるよ。もはや富裕層の趣味かもしれないw

547:名無し野電車区
16/10/29 18:28:14.15 8yIHC4o9.net
>>538
今では昔のような気動車の長編成なんて見ることができないけどね

548:名無し野電車区
16/10/29 18:37:42.89 CSjeMz31.net
40の長編成だと芸備線朝の5連や1850Dの締切含む6連、新山口や香椎線の回送か
男鹿線も最長5連になっちゃったな

549:名無し野電車区
16/10/29 19:13:35.99 kNEZDMzQ.net
キハ40 2085~2089は足尾線に配置され水郡線へ転じるまで一緒だった
その後はバラバラ

550:名無し野電車区
16/10/29 21:02:49.94 N3xdxT/M.net
只見線を走っていたキハ40の窓枠に
水戸工業のハードラー岡崎と彫ってあった。
意味はわからんが、もともとは水郡線走ってたんだな。

551:名無し野電車区
16/10/29 21:06:05.65 8r4gjchk.net
高崎に配置され主に足尾線で使用された、が正しいのでは?

552:名無し野電車区
16/10/29 21:38:45.43 CNXQbHcI.net
>>541
山口線朝ラッシュの新山口→山口の5両編成ってなくなったんだっけ?
ただし新山口と山口しかドアが開かなくて(そもそもホームが4両分しかない)、先頭の1両を
切り離して益田行きにするためだけの5連だったけど。

553:名無し野電車区
16/10/29 22:01:10.81 N/keQ5pd.net
>>533
趣味がこうじて関東鉄道沿線に転居w
でも転居当初はキハ30や35が4~5連で走っていたのに今は大量のNDCと朝にキハ17やキハ20の成れの果てが細々走るだけの近代化された路線に。
近くの竜ヶ崎線のキハ532が実質キハ20では無くなった今、本当は小湊が魅力だが今から市原に転居は都内まで遠くて…
数分の乗車だが、エンジン音に平日は毎日癒されますw

554:名無し野電車区
16/10/29 22:37:36.90 lVFgBCQa.net
>>531
529です。
自分も岡田氏の遺した記事を元に気動車や客車にハマっていったクチ。
仕事もありそんなに休めないので、実際に足を運んで調査ということは限られているけど、現地に行き、記事の内容と異なっていたときにはいい意味で興奮し、喜びを感じることもあったなぁ。
…昨今の鉄ヲタはこんなことはせず、ネットや書籍の情報のみで調べずな感じで踊らされていますね。…自分も人のことは言えないけど。
昨今では、普段は見向きもしないのに葬式の時にはバカ騒ぎする輩が多くなり、なんだかみっともないし嘆かわしい。…とオヤジがボヤいてみた。
話は逸れたけど、キハ40系列の情報収集を常に行い、誤りなく理解している人はまずいないでしょう。あの執筆は間違っている等々を批判するのでなく、皆さんで情報共有して知識として共有できるといいのにな、と思うところ。

555:名無し野電車区
16/10/29 22:50:59.44 VX7Jr4Oz.net
>>547
批判をする気は毛頭ないけど、どこが誤った情報なのかを正す意味の情報はあってもいいかと。

556:名無し野電車区
16/10/30 00:52:26.34 cu/E6piK.net
>>548
同意もちろんそれも必要だね。

557:名無し野電車区
16/10/30 03:52:10.51 YihzbcRb.net
大阪や京都通勤のキハマニアなら伊賀辺りに住んで関西線通勤もありだな

558:名無し野電車区
16/10/30 05:31:42.61 dK5/bThH.net
九州の地方都市で育ったが俺がキハ40系列に興味を持ったのは地元に
キハ47が走っていてそれを通学で使う機会もあったというのが大きいな
身近に走ってた人と好奇心の強い人以外には接点が少ないのでは、とは思う
親戚の女の子の息子が鉄道に興味を持ちだして俺もプラレールを数本貢いだが、
その子の見てる絵本を見ても一般型気動車はほとんど載ってないな

559:名無し野電車区
16/10/30 06:10:35.65 NnsujFsF.net
>>536
キハ45は山形新幹線の新庄延伸時に陸羽東線・陸羽西線にキハ110が投入される頃までいたね。
場所やら時期やらコアなマニアじゃないと気付かなかったんじゃないかな。
そこから捻出したキハ40系列は大半が転属だけど廃車されたのもあったな。
米坂線あたりはキハ40も走れるのにキハ52が現役なのは不思議だった。
盛岡支社に残っているのは勾配運用だから仕方がないけどさ。

560:名無し野電車区
16/10/30 06:21:21.34 BVbuqHkb.net
>>552
米坂は2エンジンと1エンジンの組み合わせで使ってた。

561:名無し野電車区
16/10/30 06:35:50.49 dK5/bThH.net
キハ23・45は少数派だったもんな
特にローカル線だとあの狭い座席は不評だっただろうな

562:名無し野電車区
16/10/30 06:45:08.78 I6qgb6He.net
>>552
雪登坂対策で52残してた

563:名無し野電車区
16/10/30 07:34:29.57 sCpnxYkH.net
>>546
関東鉄道のキハ30達はエンジン換装したり元便所前のロマンスシートを撤去したりして
後年つまらなくなっちゃったけどね。
最初取手駅でDMH17のアイドル音を聞いた時はウワァーいつの時代にタイムスリップしたんだよ、って震えがきたけどね。

564:名無し野電車区
16/10/30 08:11:01.81 kIBHqLqR.net
質問です。
キハ47とキハ48が国鉄時代に急行運用に入ったことはありますか?臨時、増結も含めてです。キハ40は定期運用にも入ってましたが。どうかお願いいたします

565:名無し野電車区
16/10/30 10:03:02.28 qErYVqNy.net
つやまや北海道の急行じゃなくってか

566:名無し野電車区
16/10/30 12:49:24.16 ERn+XZMH.net
>>557
国鉄時代という条件だと定期で急行えりもにキハ40が入っていたくらいしか知らないなあ
キハ47/48が臨時も含めて国鉄時代に急行運用に就いたことは無いのでは?

567:名無し野電車区
16/10/30 12:59:01.53 0s7lzALU.net
キハ55が1両だけ急行能登路に入っているのは見たことがあるけどな

568:名無し野電車区
16/10/30 14:38:33.39 kIBHqLqR.net
皆さんありがとうございます。やはりないですか

569:名無し野電車区
16/10/30 16:06:24.50 ZRZx0m0Z.net
キハ40が入った頃って、そもそも急行列車の衰退期に入って、
特急格上げか次々廃止になってる頃だから、遜色急行を走らせるほどの需要もなくなっていたと思う。
まして昭和50年代で非冷房の急行が許されたのは北海道だけではないかと。

570:名無し野電車区
16/10/30 16:36:48.71 Qlq3Avi0.net
>>557さん
只見線を走っていた「奥只見」に増結でキハ48がくっついたのを
昔の鉄道ジャーナルでご高覧しました。
キハゴハチの背中合わせが基本の編成で、
48が増結されていました。

571:名無し野電車区
16/10/30 17:09:24.27 0s7lzALU.net
>>562
東北も非冷房が多かったけど。ときわの末期でも非冷房が時々混じってた。

572:名無し野電車区
16/10/30 17:27:21.07 wTLUia1d.net
ご高覧しました、ってなんか変。

573:名無し野電車区
16/10/30 18:07:19.55 Hoyb3OYs.net
北海道の末端線区は本線から切り離されたキハ22・40形の急行がうじゃうじゃ
※因みにシートピッチはキハ22の方が広かった

574:名無し野電車区
16/10/30 19:45:11.89 UnMsIpqU.net
急行じゃないけど、夜行快速ミッドナイトで
キハ56+キハ48+キハ27専用車+キハ182+キハ27専用車
なんて編成の動画があがってたな。
誰が好き好んでキハ48になんかに乗るのかと思うが、見た限りロングシートまでいっぱいのようだったから、ないよりは全然マシってとこか。

575: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
16/10/30 21:21:07.23 2KkOW1Bk.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたきやがったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 生きててすみませんって思わないのかねw
パターンを見破られて誰も構ってくれなくなったのに
釣り書き込みを止められない哀れな老害鉄ヲタw
10月30日のIDはID:Qlq3Avi0!!!
URLリンク(hissi.org)

576:名無し野電車区
16/10/31 00:04:29.83 tQgR6u4Z.net
>>567
快速ミッドナイトに関しては、事前予測が非常に困難だったというのを
実際に車掌として乗務してた車掌さんから直接聴いたな。
長万部の超バカ停で暇を持て余してたのか、ガラガラな列車内で乗客に色々話しかけてた。
厳寒期だったし、ただ「温度大丈夫か?」と聞き回ってただけかもしれないが。
俺のミッドナイトの体験では実態に見合わぬ長編成で念願のボックス占領で
ゆったりできた理想的な列車としか思い出はないが、これが需要予測を
大いに間違った状態で突撃してたなら相当に悪印象を持ち続けていただろう。
当時のレスを見ても俺は相当に幸運だったのだとしか思えないレベルで殺到してたようだし。

577:名無し野電車区
16/10/31 01:32:21.47 VqDMUf0i.net
キハ48 300・1300は札沼線を念頭に苗穂配達だっけ?

578:名無し野電車区
16/10/31 02:42:47.39 impi9MHX.net
奈良線や片町線にキハ40が走ってた頃が懐かしい。

579:名無し野電車区
16/10/31 07:23:13.73 VqDMUf0i.net
キハ58・28とキハ35・30の異種混合と言えば、関西本線だな。
キハ28は一時期、木更津にも配置が有ったが、どうやって久留里線で使ったか謎。

580:名無し野電車区
16/10/31 07:40:38.94 4wMHclQ3.net
>>563
「ご高覧」
「キハゴハチ」
いつものシチサンコピペ荒らしだよ。
珍しく内容のあるレスだが。

581:名無し野電車区
16/10/31 08:31:48.25 tQgR6u4Z.net
高岡ほどざっくばらんな混結やってたところは他にないと思うし、
未だに国鉄型の聖域みたいなふいんきを醸してるのだが、
相当にイレギュラーだとは思うが、かつてキハ58、53、30、28の4連なんてのもあった。
当時まだ高岡に40系列は無かったかもしれない

582:名無し野電車区
16/10/31 12:50:11.99 VqDMUf0i.net
オハ12→キサハ34と
スハフ12→キサハ34 500か

583:名無し野電車区
16/10/31 16:35:20.14 AZUeM+jG.net
流れをぶった切って徳島のキハ47小ネタ
各々に四国色と組んでたタラコ2両は再び編成に。
松山から転属した47-171はしばらくマツ表示だったのが、
検査で塗り替えられて晴れて四トク表示に。

584:名無し野電車区
16/10/31 17:24:53.04 VqDMUf0i.net
今、四国が熱いのか。
野呂われて正月を台無しにして以来、関西方面からは足が遠のいたからなぁ…。
(ムーンライト高知の便所が事実上の指定席となり、明けて山崎のカーブは「なは・つき」を撮影せず見送り。京都駅の医務室が分からなくて詰んだ。)

585:名無し野電車区
16/10/31 17:33:44.33 /BEK1BcG.net
四国はいつまで走るんだっけ?
逝きたいけど遠いのよね…

586:名無し野電車区
16/10/31 21:47:23.01 cx/ZI7h8.net
>>569
 まりもは釧路駅の改札口に並ぶ人を見て増結してたようだな。
おかげで、機関車と気動車でプッシュプルやってるように見える編成がちょくちょく…。

587:名無し野電車区
16/11/01 11:12:47.61 vPm1US66.net
>>557 らいでん いぶり えりもに入っていたような。



589:名無し野電車区
16/11/01 17:51:27.85 IJ7Ig6KF.net
大阪住みの原型エンジン好きの乗りテツの自分は
コヒは遠いから、徳島は最後の砦やわ。
南海フェリーには深夜便があるから、
朝の徳島発40系列車の好きなのに乗れる。
~(終電)和歌山~下り2便~徳島着
和歌山も徳島も駅と港のあいだは徒歩
時間の余裕あるから大丈夫。
363D~571D(終点牟岐まで)、
371Dでも581Dで羽ノ浦まで乗れる。
で徳島に折り返して上り2便で帰る
和歌山側は着いたら初電で帰れる。
近畿民でなくても旅に組み込めるはず

590:名無し野電車区
16/11/01 19:03:30.14 LYhKOiJW.net
もうそろそろ季節的に徳島の運用だと明るい時間帯の列車はかなり限られてくるな。
四国も今年は特急車の置き換えが優先されてるから、なんとなくまだ猶予がある気がするから、
行くなら来夏かな。

591:名無し野電車区
16/11/01 19:08:33.76 IJ7Ig6KF.net
明るさを気にするのは撮りテツさんかな
私は乗りテツなのと「痩せの暑がり」なので秋冬メインですわ。笑

592:名無し野電車区
16/11/01 19:52:50.40 LYhKOiJW.net
>>583
いやいや乗り鉄ですよ、景色見えないじゃん。
あとは資料用に形式写真撮るくらいかな。
撮り鉄の場合は天気や明るさもさることながら、
タラコ同士の2連とか、見た目で分かりやすいネタで騒いでることが多い希ガス。
ぶっちゃけ乗ってしまえば塗色なんか分からんし、グリーン車や寝台のように優越感もないし。

593:名無し野電車区
16/11/01 20:09:35.69 09lzfFOg.net
車両自体の走りに集中したいときはあえて景色が見えない時間帯にしてる

594:名無し野電車区
16/11/01 22:15:39.80 KYf1+mW+.net
氷見線城端線で満足しちゃう

595:名無し野電車区
16/11/01 22:35:40.64 IJ7Ig6KF.net
>>584
なるほど。よくわかりました。
自分も普段の乗りテツでは風景派ですが
こと原型エンジン車に関してはすでに気軽には乗れないので
乗るときは駆動音や揺られ感に神経が行ってたので
車窓のことはすっかり意識が飛んでました(笑)。
>>585
よくわかります。スレチですが自分も0系の最後は、
モータ音や振動や車内のにおいに集中できる
夜の最終列車(2008/11/29こだま674)を
わざと選んで乗りました。
山陽幹の場合はどのみちトンネルばかりですし、よかったです
(12月のさよなら運行を含めて夜の0系はこだま674が最後)
映像や音声は記録に残せますが、体感(振動やにおい)って残せませんからね

596:名無し野電車区
16/11/02 15:24:04.96 3Ex/Kk7R.net
>>569
ミッドナイト懐かしいなぁ
14系座席車の夜行急行とかは深夜ちょっと減光するだけだけど
ミッドナイトは夜行バスと同じくらい車内暗くなってたなぁ

597:名無し野電車区
16/11/02 15:38:25.15 RmeUsSTU.net
>>581
深夜の港へ(から)の徒歩、時間より治安面で怖くないか?
>>577
時刻表に「旅行者援護所」のある駅マークみたいのがあるが今も残ってる駅あったっけ?

598:名無し野電車区
16/11/02 16:03:04.38 Y5unvPHK.net
>>589
全くなんにも。
各地で時間潰し&宿代浮かしに
夜通し歩くような俺が言うから問題ない

599:名無し野電車区
16/11/02 16:14:06.90 Y5unvPHK.net
和歌山駅~和歌山港の途中には
場所柄な終夜営業の大きな釣道具屋があったりして
都市民の俺なんか物珍しいもんよ。
徳島側は、港からすぐ~角のファミマに出るまでが唯一、街灯のない真の闇。
そこさえ過ぎたら駅までは特に問題ないよ。
久しぶりに先月末の夕方に歩いたが
経路途中のファミマ新蔵町店が閉店してた。

600:名無し野電車区
16/11/02 16:21:15.00 Y5unvPHK.net
角のファミマ =南沖洲店。
徳島港から、直進(~道なり)が角のファミマに出る道。
右折してもファミマ前の道に出られるけど。スレチ悪いね

601:名無し野電車区
16/11/03 18:33:41.39 jiJGNHqJ.net
非イロモノ系Nゲージメーカーがキハ91を製品化とはこれまたどういう風の吹き回しで?

602:名無し野電車区
16/11/05 01:07:28.75 f5nLFeVd.net
11/6の四国団臨はどう動くんやろうか?

603:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/11/06 07:07:35.50 iS9wpv2l.net
時代はアイドリングストップ・ハイブリッド気動車。
キハ40系はもはや時代遅れで不経済な気動車に…。
アイドリングストップは冷房が効かなくなるのが欠点。
キハ40系の現役時代でも国鉄のローカル線の駅にて、
夏場は一時的にエンジンを止めるのはあったけど…。
もちろん、エンジン停止中は扇風機も使えないので窓全開で蒸し暑いが…。
発車間近になり、運転士がエンジンを掛ける時にはバスみたいにブルルンとかかる始末。

604:名無し野電車区
16/11/08 02:07:18.56 NOAJ0/M+.net
先月の熊本駅秋のみずほ祭りでかわせみ・やませみがお披露目されていたのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

605:名無し野電車区
16/11/08 23:35:33.40 AwNtRub/.net
>>572
キハ30+58
紀勢本線・参宮線・水郡線、片町線、筑豊各線…
>>580
しれとこ・狩勝(増結車)・ノサップ・カムイ(富良野発)辺りにも入っていた。
キハ53 500登場までは大雪にも入っていたが、
>>566やボックス数が多い等の理由で、キハ22の方が確率高。
台車は56同等だったから、あまり「エアサスだから優先的に使用」は無かった筈。
あと、当時の北海道の方針が「冬季は増結して空転や積雪対策」ってイミフな方針
国鉄が、キハ52北海道版=北海道用両運2エンジン車を作らなかったのか謎だが…

606:名無し野電車区
16/11/08 23:56:00.38 Jeodc1zP.net
キハ30と58は赤谷線や越後線なんかでも見たな~

607:名無し野電車区
16/11/09 00:39:17.35 auvIeoA0.net
>>598
その組み合わせは山口線で乗った事がある。

608:名無し野電車区
16/11/09 01:45:57.84 Q3lYOCUv.net
30+58は片町線がなついな
長尾-木津が非電化の1985に乗ったとき発車スナップを撮ってあるのがそれ

609:名無し野電車区
16/11/09 10:55:27.08 ADpjcSP5.net
牟岐線ですらキハ35と違う系列の混結はあったよ。元々四国じゃ少数派だし。
ガキの頃に見たから、何と繋いでたかは忘れたが、
外吊り扉の異質な感じのが1両混じってたのは覚えてる。

610:名無し野電車区
16/11/09 11:05:50.34 uVH5W85Q.net
四国と言えばバス窓のキハ20 41

611:名無し野電車区
16/11/09 14:03:04.39 8OPMBCbg.net
豊岡のキハ40を三江線のお古に更新したらスピードアップする?

612:名無し野電車区
16/11/09 14:35:45.61 auvIeoA0.net
120が豊岡に行く事は考えにくい

613:名無し野電車区
16/11/09 15:12:00.64 uVH5W85Q.net
流石の三江線も以前はキハ47x2だったんだな

614:名無し野電車区
16/11/09 15:30:37.05 HSpT73pX.net
三江はキハ45&23のイメージしかないわ

615:名無し野電車区
16/11/09 16:39:14.08 RK139YMk.net
>>605
いいや。キハ40

616:名無し野電車区
16/11/09 18:09:20.21 uVH5W85Q.net
>>607
指摘thx.
何せ東国人なもんで…

617:名無し野電車区
16/11/09 20:52:01.44 7zZRV+Gn.net
>>602
四国じゃなくて九州
末期は高千穂線走ってた

618:名無し野電車区
16/11/09 21:44:44.63 Ja8990Mh.net
性能に多少の差はあってもざっくばらんに混結できたのが
国鉄型気動車の(意図してか否かを問わず)最大の売りだったのだから、
知られざる応急的な異次元の混結編成だって数多あっただろうよ。
とりあえずブレーキ系統に最低限の互換性があるなら何でもありだろう。
総括制御やらない前提ならそれこそ連結器さえ合えば何だってできる。
人の手を借りて協調すればよいだけの話、それは電車も同様だが。

619:名無し野電車区
16/11/10 07:40:41.86 6LfqqtQM.net
北海道だと
キハ27+キハ27+キハ182+キハ48+キハ56
なんて言う列車もあったくらいだから連結器合えばなんでもいいんじゃない?って気すらする。

620:名無し野電車区
16/11/10 11:20:38.08 UttH6EaA.net
例え制約が付こうが何とかなるのがアナログ
デジタルだとハナから受け付けない

621:名無し野電車区
16/11/10 18:20:57.40 UUBf25dD.net
さすがにキハ183系とは改造なしでは繋がらないでしょ

622:名無し野電車区
16/11/10 20:42:38.53 Lnc5Up8H.net
キハ182の一部がキハ400と組むように改造されてたっけ・・・

623:名無し野電車区
16/11/10 20:59:49.78 /ziVsK0p.net
使ってない窪みにKE90の栓受け付けられるよう準備工事してるが気動車で使ってるのってキハ66・67の間位か?

624:名無し野電車区
16/11/10 21:03:05.32 urWsl433.net
こんなやつやね
URLリンク(youtu.be)

625:名無し野電車区
16/11/10 21:12:37.59 Lnc5Up8H.net
>>616
キハ182は改造された車両のようだな
後のほうに機械室が・・・

626:名無し野電車区
16/11/10 21:32:28.78 YGhVEhnb.net
キハ182がミッドナイトに使われた事があるのは知らなかった。キハ400ー500が連結されている時に乗った事はあるが。

627:名無し野電車区
16/11/11 04:00:16.21 Yb1wD3M3.net
36~38だっけ?
あと運転台付きも有った様な…

628:名無し野電車区
16/11/12 11:45:40.58 fZyY9HSw.net
>>615
ワンマン運転用にKE93を使用するため、窪みに栓納めを取り付けた例。
 JR東日本
  水郡線キハ48形・キハ40形
  烏山線キハ40形
  小牛田キハ48形(連結面のみ)
 JR東海
  キハ48形(連結面のみ)・キハ40形
ドア誤扱い防止システムで回路が限界になり、今頃になってKE93にした例。
 JR西日本
  キハ47形・キハ40形

629:名無し野電車区
16/11/12 14:37:57.22 XaTwbejh.net
47タラコペア、1432に常陸大子着
明日のまつりが楽しみだわ

630:名無し野電車区
16/11/12 17:43:40.34 fio1UJCW.net
タラコ+急行色のペアだった…常陸大子 

631:名無し野電車区
16/11/15 11:16:43.63 tMbvDfGD.net
常陸大子と言えば
キハ58 117+キハ28 2383+キハ28 2393+キハ58 137
110系に統一後も結構な頻度で835Dに充当されてた
水戸の貨物ヤードに放置されてから廃車

632:名無し野電車区
16/11/16 19:42:12.87 JTC0veS1.net
水郡線色好き

633:名無し野電車区
16/11/17 02:39:58.92 lXRnWRlo.net
水郡線色はキハ45とキハ40では運転席窓の高さが違うから丁度上帯の真ん中に窓がくるキハ45のために造られた色って感じ
40は左右非対称だからサイドの塗り方も美しくない
(左端は長くて右端は短いから正面左から見た場合と正面右から見た場合で印象が違う)

634:名無し野電車区
16/11/17 10:54:07.57 kE6maN1Q.net
キハ40 2085~2089,2138・39だっけ?
>水郡線
エンドが判り易くて現場には好評だったかも

635:名無し野電車区
16/11/17 23:06:02.23 LqaFfwQF.net
2018~2026も水郡線。1990年転出の車両は水郡線色になる前?

636:名無し野電車区
16/11/18 11:27:42.41 C1ppRMUf.net
当初2085~2089は高タカ配置(足尾線用)だったな
ほぼ同数のキハ20と共に民営化を迎えた
足尾線にはキハ30も入ってたんだよな

637:名無し野電車区
16/11/21 18:28:30.84 SfeWZn1g.net
四国さんは47を繋げた場合消灯ドアカットでワンマン運転できないのかね。
向きはさておき、進行方向が両運転台車ならやってもよさそうだけど。

638:名無し野電車区
16/11/22 00:49:29.39 ZgVLV2CU.net
JR死国は、列車の終点駅でのドア扱いまで客ボタンにするのだけが不快
ちょっとカタブツすぎると思う。
全開放するのは「終着です」って意味を伝える役目もあるわけだし
入庫とか全員降りてもらわねばならんわけだし。

639:名無し野電車区
16/11/22 01:11:29.22 Pp99t9T9.net
キハ40系列は2エンジン車か大出力エンジン車が無かったのが痛かったな
45系列ならキハ53があったのに

640:名無し野電車区
16/11/22 02:37:01.80 a4KyUIT9.net
1エンジン車でも従来の2エンジン車並みに重かったからな
先行して登場したキハ66・67はキハ47大出力エンジン車の内装を
豪華にして冷房をつけたような車両だったがさらに重かったことは
言うまでもない・・入線不可能な線区もあったようだ
キハ40系列は重すぎて性能不足の失敗作だったが、重くて丈夫な
車体だったからこそ室内はゆったりしていたし登場から40年近く
経った今まで活躍出来ているとも言えるから評価が難しい

641:名無し野電車区
16/11/22 04:02:52.51 O2DPlX/i.net
キハ22よりシートピッチが狭いのに?

642:名無し野電車区
16/11/22 04:16:41.46 a4KyUIT9.net
シートピッチばかりか座席幅も狭かったのはキハ45系列だろ

643:名無し野電車区
16/11/22 09:51:12.52 8cYVRX82.net
キハ40系の欠点を学習してキハ54ができたんだから
国鉄時代はキハ54が集大成だな

644:名無し野電車区
16/11/22 10:42:24.24 1qANfnJk.net
でも54、四国仕様のは折り戸で開放的だから、スピード出すと車内が凄く賑やかだぜ。
ロングシートなのは別に構わないけど。
ノロくても快適なのは40系。
失敗したけど今の気動車につながるのはキハ37か。
キハ38はそこそこ成功したんでしょ?

645:名無し野電車区
16/11/22 10:45:22.38 ADtI7/IZ.net
>>635
54は特殊すぎるだろ

646:名無し野電車区
16/11/22 14:29:20.68 RpXgT5b9.net
54は一時はどうなるかと思うほど初期故障が多かったと運転士が言ってたぞ。

647:名無し野電車区
16/11/22 15:27:46.10 O2DPlX/i.net
キハ54は北と四で全くの別物
北は計画されてた急行用の成れの果て
四はバス部品多用のキハ31兄弟車

648:名無し野電車区
16/11/22 15:37:58.76 1qANfnJk.net
キハ54はバス部品多用もあるけど、変速機と台車が再用品なのがなあ。台車なんてDT22だし。
軽くて2エンジンだから、加速時や勾配はなかなか良く走るが乗り心地は悪い。
四国はメンテはちゃんとするけど、新しいタイプに換装まではしないから・・・

649:名無し野電車区
16/11/22 17:18:19.36 O2DPlX/i.net
変速機がネックで交換した
台車も
北と四で更に差が開いた…

650:名無し野電車区
16/11/23 01:54:47.35 2vcdRyBK.net
【JR西】キハ40系「高岡色」が事実上消滅
URLリンク(rail.hobidas.com)

651:名無し野電車区
16/11/23 04:37:24.76 w+f2Eq05.net
でもどっちがいいのかわからんな
北海道のキハ54はまだ長く使えるがそれでもさすがに寒冷地では
限界のキハ40の後釜には足りない
四国はキハ40やキハ54に手を入れるぐらいなら1両でも多く1500形
を入れたいようだがやはり足りない

652:名無し野電車区
16/11/23 10:45:15.93 0Jq2DITb.net
四国の54は原型でも有用なんじゃないかな。
客が乗り心地を我慢さえすれば(笑)性能はそこそこだし収納力もある。
評判悪いのに延々と使ってるのはキハ32だな。
燃費と使い勝手は良さそうだが、小さ過ぎて特にラッシュ時に嫌われてる。
1500形で置き換えるのは勿体ないし、かといって新形式を起こす話も全く聞かない・・・

653:名無し野電車区
16/11/23 12:51:23.25 BV1K0mMv.net
1500を十分入れて1000を高知集約、32を徳島に送れば
47の片割れは廃車できる

654:名無し野電車区
16/11/23 16:14:40.90 TzGfXBb3.net
32も高知地区じゃ朝の2連2運用3往復しかなくなった

655:名無し野電車区
16/11/23 17:57:31.79 JMRBXUOf.net
バス部品&発生品絡みでキハ32の廃車が先かな?

656:名無し野電車区
16/11/23 18:01:30.05 SoyAO4zF.net
>>646
両運車だけで固定編成組んでるのは四国ではこれだけだし、全国的にも珍しい。

657:名無し野電車区
16/11/23 18:08:56.14 SoyAO4zF.net
>>646
ラッシュでも32で十分、というより185-3100に比べたら32は十分過ぎるほど許容範囲なんです。

658:名無し野電車区
16/11/23 20:25:17.71 NUGrE3rN.net
キハ32に、西キハ120ステンレス車ぐらいの大きさと高性能があったらなぁ。
キハ120は加太峠をすいすい登ってしまうので惚れ惚れする。

659:名無し野電車区
16/11/23 21:15:49.92 JMRBXUOf.net
まず変速機だな…
(但し高い)

660:名無し野電車区
16/11/23 21:30:37.08 RTczLa7f.net
北の40が廃車になったら貰えばいい

661:名無し野電車区
16/11/23 23:18:45.35 JjI9alUx.net
留萌線にタラコのキハ40が入ったみたいだが・・・

662:名無し野電車区
16/11/23 23:28:57.00 xvvBW8ou.net
ニュースに出てたな

663:名無し野電車区
16/11/24 01:30:59.01 7OK44LT0.net
スタフに但し書きだらけとか?

664:名無し野電車区
16/11/24 02:18:06.04 q/ArozEc.net
キハ40系スレなのに廃車させたい視点のレス多いのがちょっと理解不能

665:名無し野電車区
16/11/24 02:47:01.19 or09nEyF.net
一応専用スレなので愚痴りますが、
ピクで先月と先々月でキハ40特集、今月号でも関連記事をやったのはともかく、
執筆者ごとにデータが食い違っているのはどうにかならんのかね?
先月号と今月号とでも搭載機関の記述が食い違ってるし、
編集さんは検証云々言う前に、まず内容の照らし合わせをしっかりやってくれないかなと小一時間。

666:名無し野電車区
16/11/24 03:12:59.58 sqrPlAhx.net
鉄道誌の編集部にはもうカメコしか居ないんだろ

667:名無し野電車区
16/11/24 12:24:20.43 7OK44LT0.net
民営化で事後情報も少なく、車両史研究家は苦境に立たされている。

668:名無し野電車区
16/11/24 13:55:50.16 Krqy2o5P.net
>>656
フツーなら特定車両の専用スレ=(乗り撮り関係なく)その車両の愛好者のはずだからな。
まあローカル系の路線スレで廃止厨がわくようなもんか

669:名無し野電車区
16/11/24 15:27:13.66 1DRff/ZB.net
>>656
趣味系ブログ等じゃなくて2chだから。
アンチしかいないスレなんていくらでもある。

670:名無し野電車区
16/11/24 17:57:52.92 mluXyVUI.net
日頃、そもそも地味な気動車を追ってる層なんて、
わざわざこのスレを利用しなくても運用や転配の情報を素早く得てるからな。
そりゃ荒らしやにわかが多いに決まってる。
こんなところより、SNSや現場で直接お友達を見つけたほうが良さげ。

671:名無し野電車区
16/11/25 17:23:25.86 Rd2dhU5H.net
時間さえ有れば絶対数が少ないから押さえ易いのは確か
大都会の3分違いなんて行先は違うし遅れたら振り替えられるしで(ry

672:名無し野電車区
16/11/25 19:21:21.25 4HnhehdI.net
>>661-662
じゃあ次からアンチスレにしなよ。
単に許容だけならともかくさ、
住人自らが「しゃーないわ」みたいに達観視してどうするよ

673:名無し野電車区
16/11/25 19:26:31.85 4HnhehdI.net
キハ40系について、同じネガティブ内容でも
次の廃車はこうなるだろなとか何時で全滅だわなとかならまだわかる
そうじゃなくて、形式自体をなくすには
既存の新型のやりくりや新製車をどうすればいいかとか
最近そんな議論ばっかりしてるでしょ。
それが意味不明なわけよ

674:名無し野電車区
16/11/25 20:41:41.45 Rd2dhU5H.net
40+48は自然だが
40+47は美しくない

675:名無し野電車区
16/11/25 21:34:36.23 Nh2gmlub.net
新潟の47+48は?

676:名無し野電車区
16/11/25 21:42:48.24 eEUUGaBD.net
40+41は

677:名無し野電車区
16/11/25 22:25:51.57 w1ECv02u.net
びゅうコースター風っこは北海道や九州を見習って2軸駆動化改造出来ないものか
DT44なので可能なはず
中央本線で空転が多発して乗客を死重代わりにする始末であれ以降勾配線区では機関車牽引で運転するようになった

678:名無し野電車区
16/11/25 22:40:32.64 Zvmd4J76.net
>>669
2軸駆動化改造どころかもう廃車にするって聞いたけど

679:名無し野電車区
16/11/25 22:48:22.13 eEUUGaBD.net
風っこは16年ものあいだ稼働率高くて凄いなぁ

680:名無し野電車区
16/11/25 23:16:45.04 fz1q4uXR.net
>>666
完全同意
>>667 >>668
これはアリ

681:名無し野電車区
16/11/25 23:34:01.10 EfTs7NDv.net
>>665
気動車スレが他に無いからここで40系以外の話もやってる、
って少し前のレスにあるじゃん。
ま、スレタイからしたらおかしいけど。

682:名無し野電車区
16/11/26 00:58:46.45 qg8QlCTW.net
>>664
そもそもこのスレに「住人」なんているのか?
単なる「通りすがり」だけのような気がするが?
もし「住人」がいらっしゃるなら、
時々でいいから「おっ!?」と思わせるような有益な書き込みもお願いします。
こちらも有益な情報探してきますんで。

683:名無し野電車区
16/11/26 10:40:52.15 U5GQBsxQ.net
もう完全オリジナルを保つキハ40系列なんて無かろ?
造りだけは堅牢で、何かと弄くり回しやすい車両は現場では好まれたであろう。
かつてはキハ58系列が現場では好まれた筆頭だったのだろうが、
いま次世代のキハ40系列がそれを担っているだけの事。
しかし、その後継がねぇ…続いていないのが懸念材料なわけで。

684:名無し野電車区
16/11/26 10:49:50.48 PRBFmhyF.net
儲からないローカル線で使われていることが多いからな
それでも倒壊はキハ25を量産して置き換えてしまったが
四国も1500を量産したいがお金が無い
西日本と九州はまだ使う気満々
北海道は使用路線の存続が危ない

685:名無し野電車区
16/11/26 11:20:09.46 CWUjqMrb.net
北海道の車両計画は路線の存廃と共にあるからな
下手すりゃダブつく訳で

686:名無し野電車区
16/11/26 14:09:04.98 jwDPIb1A.net
東海・高山線の中古車、いさりび鉄道へ持っていけばよかったな。
そうすれば程度のいい車がJR北海道に残留したのに。

687:名無し野電車区
16/11/26 14:45:11.88 CWUjqMrb.net
A寒地だっけ?

688:名無し野電車区
16/11/26 16:09:08.00 YzK+9keE.net
海のはカミンズエンジンだろ
保守整備に問題のある北へそんなの寄越したって

689:名無し野電車区
16/11/26 17:22:40.20 d0IvPLnK.net
輸送費もバカにならないし

690:名無し野電車区
16/11/26 17:43:48.58 t5LVFF7X.net
>>679
40系はA寒地なんて言わないよ。酷寒地、寒地、暖地って感じ。
海のキハ48は大半が津軽線などで運用されているのと同じ寒地仕様。キハ40は暖地仕様が多かったね。

691:名無し野電車区
16/11/26 17:53:32.40 t5LVFF7X.net
>>680
カミンズはあまりバラせず、規定寿命までメンテフリー、交換部材はカートリッジ式と聞いたことがある。
合理化至上主義の倒壊にとっては、メンテフリーが惹かれた理由かも?

692:名無し野電車区
16/11/26 17:55:37.51 t5LVFF7X.net
ということで、意外にも譲渡してやったほうが良かったかも?
輸送費は大きいが、マニア的には面白い

693:名無し野電車区
16/11/26 18:11:41.36 C3csI+TF.net
東のキハ110は魔改造して延命させることは無いだろう
デッキと耐寒装備付けて北に送りこむか

694:名無し野電車区
16/11/26 18:17:09.65 1s++oeM7.net
新潟支社のキハ47もエアカーテンつけて、北海道におくりこもう。
温暖化してるから、音威子府や美深はいまや米どころだし、クーラー必要だ。

695:名無し野電車区
16/11/26 19:18:35.80 0wYZoIv2.net
>>678
でも一応いさりびに譲渡したのは更新車だし、
当面は乗務員も出向者でまわし、検修もJR委託だから、使う側からすれば現状維持で良かったと思うけどな。
こ�


696:フまえ乗ってきたけど、混雑する列車はごく限られてるし、実際には経営環境は相当厳しいと思う。 収入の大半は貨物の線路使用料でしょ? そこはやはり経営的視点で見てあげないと。



697:名無し野電車区
16/11/27 07:41:45.57 Eosf8Os7.net
>>669
伊予灘ものがたりも2軸化してやればいいのだが

698:名無し野電車区
16/11/29 03:47:59.51 c2bPXXJy.net
キハ58とキハ40って車格が全然違うイメージだったけど
違うのは上物だけで
足回りは、非力エンジンにコイルバネで似た者同士だね。

699:名無し野電車区
16/11/29 10:04:50.78 4UAFSUNu.net
>>680
カミンズとコマツは提携してるから、コマツが見てくれる

700:名無し野電車区
16/11/29 10:09:40.70 WEj/o1eg.net
>>689
キハ58は非力エンジンが2台載ってるだろ

701:名無し野電車区
16/11/29 19:21:49.73 Cl9u/gx0.net
NAで180PSしか無かったんだよな
路線バスより馬力が無いという
もちろんディーゼルだから馬力よりトルクの方で見るべきだが、それにしても非力だったな

702:名無し野電車区
16/11/30 00:34:21.54 2rL4HcoF.net
DMH18の基本は戦前設計だから
戦車のエンジンも空冷ディーゼルだったと誇ってるが、
比出力が低くて、それで、装甲や武装を大きく出来なかったという批判がある。
粗野なイメージのあるロシアの同時代の戦車用ディーゼルの方が
遥かに精緻で比出力が高かったという

703:名無し野電車区
16/11/30 04:30:02.46 thzrEHaz.net
>>693
その基本設計が戦前のDMH17の後継のはずのDMF15が
数十年の差の割に非力なのが問題だろ
あとは国鉄時代は変速機がダメだった

704:名無し野電車区
16/11/30 05:22:05.28 2rL4HcoF.net
あ~ボケてた>>693
DMH18て orz
DML30・DMF15系列は欠陥エンジンという批判する人も居るな。
直噴ディーゼルがメインになりかけてる時に予燃焼室型にして、
熱効率悪いから燃費は悪いし、発熱量も多いからトラブル誘発して出力を絞らなきゃいけなかったと。
結局国鉄主導じゃなくて、メーカーから売り込んできた
船舶用や建機用ディーゼルを改修した方がずっとマシだった、というのが悲しいな。

705:名無し野電車区
16/11/30 07:45:32.73 RVN4NZho.net
予燃焼室型は、直噴型よりも寿命が長いんだぞ。
直噴では耐久性が求められるが、重く作るわけにいかず寿命は短くなる。

706:名無し野電車区
16/11/30 10:14:09.06 MF9mMw4X.net
今は高耐久の非力なエンジンより耐久性は劣っても高出力のほうがいいんだ
エンジンは消耗品
寿命がきたら替えればいい
日本のディーゼルが遅れてるのははるか昔から
いまだに欧州とかなりの差がある

707:名無し野電車区
16/11/30 12:03:50.35 0mqXlrVx.net
だって設計は1942年だぜ?
時代背景を考えろよ!

708:名無し野電車区
16/11/30 13:06:26.96 s9/X0ADh.net
そのうちディーゼル自体が時代遅れになるw

709:名無し野電車区
16/11/30 18:49:33.09 0mqXlrVx.net
敷島は そのつもりで 作った
(EUで架線下DCは禁止)
要は成金から研究開発費を毟ろうという算段

710:名無し野電車区
16/11/30 18:58:06.13 qxPnbUCJ.net
熱効率のいいエンジンのせいで暖房力不足になったぜ

711:名無し野電車区
16/11/30 21:53:46.58 0mqXlrVx.net
キハ52・58の防火対策車な
(車体は更新してない場合も多い)

712:名無し野電車区
16/12/01 02:05:25.29 vKcZHjci.net
>>696
あと、遮音、防振しやすいのも予燃室。
エンジン音を車内外で聴き比べたら分かる。

713:名無し野電車区
16/12/01 02:12:36.42 DUcnas4d.net
寿命が長いので、陳腐化しても大量に残ってしまった。。。と言う側面もあるね。

714:名無し野電車区
16/12/01 04:49:53.75 m9twj7ID.net
直噴は電子制御の確立を待ったという話が
船舶用を積んだキハ37は当初 暴れ馬 で大変だったらしい

715:名無し野電車区
16/12/01 08:12:03.65 TZ8mN4t7.net
つ、コモンレールの発達と普及が直噴化

716:名無し野電車区
16/12/01 11:51:46.24 kHTfzz19.net
キハ40の時代というと、路線バスも直噴が主流になっていたが
国鉄バスや公営バスは予燃焼室式を好んでいたな

717:名無し野電車区
16/12/01 17:47:37.59 m9twj7ID.net
(辺鄙な所で整備水準を維持する為に保守的な設計を選択と想像…)

718:名無し野電車区
16/12/01 21:14:57.53 xiIV5DOo.net
国鉄はそれを念頭に置くから、技術もサービスも停滞し過ぎてたところがあるんだな。

719:名無し野電車区
16/12/01 22:27:58.59 kHTfzz19.net
バスの場合は都会でも都営バスとか横浜市営バスとか
生産中止になるまで予燃焼室式のを入れていたな
国鉄は当時の労組が新技術や新形式に猛反発していた
ってのも技術が停滞した一因かも知れん
電車も一部を除くと大手私鉄と比べ技術的に遅れていた
車両がほとんどだった

720:名無し野電車区
16/12/02 03:23:36.97 FwKpacGh.net
横浜市営はノンターボでフケ上がりが悪かった
黒煙フィルターだのCNGだの試作車を持ち過ぎていた
或る程度の量産化見通しで仕様策定するコスト意識が欲しかった

721:名無し野電車区
16/12/02 03:38:07.03 Uab7hoBs.net
昭和30年代の水準の103系や115系を、80年代まで造り続けたからなあ。
国鉄もいちおうチョッパ車を造ったが、恩恵を受けたのは中央・総武線・京阪神緩行の一部、あと常磐緩行線だけだった。
1983年に福岡市営地下鉄乗り入れを果たした筑肥線の新型車はこれまた103系w
地方の旧国置き換えに新製された105・119系は非冷房。
まあこれは技術の停滞というより国鉄の厳しい財政状況によるものだけど。

722:名無し野電車区
16/12/02 12:36:20.49 vkmHnPuB.net
>>705 >>710
日産ディーゼルのUDエンジン(2ストローク)は直噴だった。

723:名無し野電車区
16/12/02 13:21:24.55 o+xqjfFA.net
>>713
あのサウンドをもう1度聞きたい。

724:名無し野電車区
16/12/02 13:35:01.64 nAb8iCx4.net
予燃焼室式はシリンダーの表面積が大きく寒冷時の始動性が悪くなるんだよな
一応予熱用のグロープラグはあるがDMH17Hはパワーが足りず北海道では夜通しアイドリングやってた(うっかり止めちゃうと火鉢でオイルパンを温めないといけなかったとか)
マツダのスカイアクティブ-Dは圧縮比が低いため直噴ながらグロープラグを搭載している

725:名無し野電車区
16/12/02 14:34:20.68 zB1zJNCC.net
>>714
youtubeで「日産ディーゼル 西武バス」を検索してみ。
凄く音質のいいのがアップされてるから。

726:名無し野電車区
16/12/02 14:41:07.02 o+xqjfFA.net
>>716
サンクス。
後で探してみるよ。

727:名無し野電車区
16/12/02 14:48:41.09 rr3pAvZM.net
2サイクルディーゼルって船でよく使われているな

728:名無し野電車区
16/12/02 16:47:44.65 BQyqMosT.net
>>712
昭和50年代に大量生産された抵抗制御車は大半がコイルバネ
台車だったもんな
113・115・415系なんか内装をマイナーチェンジした時点で空気
バネ台車を採用していればまだましな車になっただろうに
そんな中で暖地形を除くキハ40はちょっと異例だったな

729:名無し野電車区
16/12/03 04:33:48.41 /ljIlIIQ.net
キハ27・56がバネに氷を噛み込んで大変だったのかな?

730:名無し野電車区
16/12/03 05:11:38.87 kplTALaw.net
雪噛み対策だけならエリゴバネ化で済む
製造コストを上げてでも整備コストを下げる実験的な意味合いと
キハ22・24急行の置き換えを意識したという話だった
まあ実際の狙いと対外的な名目はしばしば食い違うし正味のところは分からんね
初期車の台車は整備が困難で所期の目的を達成できなかったが
これは扱いやすいということになっていればあるいは暖地にも波及したのかも

731:名無し野電車区
16/12/03 18:28:37.57 /ljIlIIQ.net
初期の台車は軸距が短い様な…

732:名無し野電車区
16/12/03 21:50:10.99 FRHUYN6r.net
>>718
そうでもないよ

733:名無し野電車区
16/12/03 23:21:28.79 TgwiPOxq.net
キハ56/27系の改造車であるキハ53系も好きだな
キハ58003形も好きだ

734:名無し野電車区
16/12/04 19:30:23.29 yxQ7iYsS.net
>>719
昭和50年代なら寒冷地向けなら一般車でも空気バネ
って考えだったのでは
電車でも同世代の417系は空気バネだったし

735:名無し野電車区
16/12/05 18:26:48.37 +agwm/Cv.net
417系は711系のダウソグレード版?

736:名無し野電車区
16/12/05 19:10:38.83 UB3QKAjE.net
>>726
キハ40系で例えるなら、キハ48 300番台とキハ47 500番台の違いみたいなもんでしょ

737:名無し野電車区
16/12/05 20:41:57.14 N50tClLR.net
キハ47はドアの開閉が妙に遅くないか?
それに片方ずつ閉まるとかしばしば
キハ23やキハ38も確か同一のドアエンジンだったはず
115系と同じTK8にすればよかったのに

738:名無し野電車区
16/12/06 02:49:17.56 p4DqqW2c.net
>>726
415系のローカル版では? 塗装も当初は常磐線中電と同じローズピンクだったし。
基本性能は415系と同等、車内もセミクロスシート。ただし首都圏ではなく仙台地区で使用することから
2ドアで、耐寒構造を強化。

739:名無し野電車区
16/12/06 03:26:11.48 aU0G1FOM.net
>>727
車体や室内はそんな感じだな
機器類はまったく異なるが
しかし交直流両用=ローズピンク、交流専用=赤とかまるで機関車だなw

740:名無し野電車区
16/12/06 04:38:24.67 HXQHOpsm.net
その後、朱色のEF67が登場するんだから、分からんものだな。

741:名無し野電車区
16/12/06 12:10:11.04 QSKb5Tyx.net
>>728
ポンコツだからw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch