JR東日本 211系転属 その13at RAIL
JR東日本 211系転属 その13 - 暇つぶし2ch704:名無し野電車区
16/04/14 08:31:19.82 aw5C3wbA.net
>>692
吾妻線なんか最高速度が低速じゃん…
つーか、それなら何故吾妻線の幕を入れたのかと。

705:名無し野電車区
16/04/14 12:02:57.56 raHdz41a.net
廃車でしょ

706:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/14 14:04:44.20 7pNpVws/.net
>>686
激しく同意
>>688
ktkr wktk
>>689
早急に徘徊すべきや

707:日本@名無史さん
16/04/14 14:24:19.26 p2LZbJCC.net
>>689
上毛、上信、上田、アルピコ、一畑売却検討

708:名無し野電車区
16/04/14 14:57:11.90 pqZpeIWG.net
107系スレ
スレリンク(rail板)

709:名無しの電車区
16/04/14 17:19:35.15 ePQtl6fz.net
>>696
上信なんか足回りなおしてVVVF化すれば良さそうだけどな
東海の119だっけかはどっかの私鉄がV化して使ってたよな

710:名無し野電車区
16/04/14 19:23:33.50 CHcTBymu.net
>>689
しな鉄

711:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/15 09:57:44.94 HNP3ygYB.net
>>696
上毛は営団三系買うからIran

712:名無し野電車区
16/04/15 10:03:10.71 88IBw7vL.net
>>696
上田も別会社化したとは言え、今後も東急の世話なしにはやっていけないからないな

713:名無し野電車区
16/04/15 12:13:43.10 3L9jwhcnJ
>>686 の言うとおり ロングシートでポンコツ機器を使用している107系は
さっさと廃車し セミクロスシートの115系を最後の最後まで使いましょう 

714:名無し野電車区
16/04/15 12:23:41.67 m0pgO8z6.net
>>700
早く買ってほしいね。
上電も東武も上信もVVVF入る。

715:名無し野電車区
16/04/15 16:06:45.80 MHHDIbP/.net
>>703
JR高崎ローカルは211系で
東武館林ローカルは1万、2万系列だろ(1編成しかない250系とたまに乗り入れる3万系は除く)
上電は前橋LRT次第だろ。

716:名無し野電車区
16/04/15 19:40:49.43 cATrIYE9.net
高崎には補機がいろいろあります。
それを使えば211でも坂を登れます。
EF63が復活すれば、高崎は激アツになるでしょう。

717:名無し野電車区
16/04/15 20:57:46.18 VrOMBKL+.net
吾妻線にEF63入れなくね?

718:名無し野電車区
16/04/15 21:48:56.43 EcXX3n4Q.net
東武30000系かわいそ
混雑する半蔵門線直通のために建造されたのに
10年もしないうちに、単線区間のある成田線や外房線みたいな環境で使われるなんて・・・

719:名無し野電車区
16/04/15 22:29:48.72 VrOMBKL+.net
ほとんどTJに転属して酷使されてますが…

720:名無し野電車区
16/04/15 22:47:44.56 jZEHRPh9.net
>>707
完成度は高いのに扱う側としては失敗作だな。
地上戦向け扱いになるのはともかく東上線に転属した意味がわからん。
その分10000系列が来たのは嫌だ。

721:名無し野電車区
16/04/15 22:48:44.93 Rd+MoBcJ.net
東上線に単線区間はあるといっても・・
ローカル線で使われていたのはそれこそ過渡期
今や山手線ターミナル駅に接続する東武随一の幹線で戦力になっているではないか
スイカツリーラインのような山手線にすら接続しない北関東の亜幹線から大出世だよ

722:名無し野電車区
16/04/15 22:58:45.14 EcXX3n4Q.net
三扉閉塞が効くのと、6両と4両に分割できるので、千葉の209系みたいな適性があった東武30000系
エコなインバータ車のわりにどこでも使える、使い易い車なんだな。

723:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/15 23:02:36.29 EGf3TAah.net
>>704
そやな 馬鹿詐欺はそれ館林は2万型と決まっとる
>>705
そやな
>>707
イーハー束式から撤退キベンヌ
>>710
鬱飲み屋線が華やったな

724:名無し野電車区
16/04/16 00:59:09.89 zWxz2JMd.net
10000系列のモーターって205系や211系の外扇型みたいな音だな。
っていうかむしろ外扇型そのものだから好きになれない。
東武も内扇型を取り入れてくれれば良かったのに。

725:名無し野電車区
16/04/16 09:47:26.67 ponVUx2x5
田町駅前で実現した上野東京ライン常磐線E531系とスーパービュー踊り子251系とのすれ違い

URLリンク(www.youtube.com)
……………………

726:名無し野電車区
16/04/16 10:07:12.62 1JxCdRwv.net
今月の鉄道ダイヤ情報見たら、4両の保留車がかなり控えてるから、高崎ローカルの完全置き換えもうすぐ始まるね。
吾妻線は、本格試運転ないからわからないが実績のある両毛線と横川線は、臨時と例外除き抵抗制御車死亡確定。

727:名無し野電車区
16/04/16 10:08:37.49 i4BmJSbt.net
211も抵抗制御なのだが…

728:名無し野電車区
16/04/16 10:18:13.08 bC28v7DE.net
>>716
高崎の107系115系が211系に置き換えられるようで残念だったね
キミは高崎の107系115系はよその115系で置き換えと言う主張だったからなwwwww

729:名無し野電車区
16/04/16 11:50:56.11 3KhDRsOJ.net
高崎の211統一まもなくだな。

730:名無し野電車区
16/04/16 13:21:02.42 p20iPQ5l.net
置き換え中止になったんじゃないの?

731:名無し野電車区
16/04/16 13:52:10.44 rjyTLMIc.net
>>719
保留車がアップを始めるよ。

732:名無し野電車区
16/04/16 19:30:20.98 OslyR7QR8
籠原の4B×2本も移動し始めたし新前橋の4Bも出しやすいところに移動
107系4本8Bも新前橋で固められてた、だけど高崎の4B×2本は号車札そのまま
1・7・2・3と6・8・9・10のまま

733:名無し野電車区
16/04/16 20:19:24.16 ljXbK2rW.net
>>709
予算上、副都心線直通用の車両導入を工面できなかったから、
30000を仕方なく転属させただけ。
今後、50090の増備が進めば、群馬に戻ってくるかもな。

734:名無し野電車区
16/04/16 20:44:02.72 7zrL2BwZ.net
50090は地下直非対応

735:名無し野電車区
16/04/16 20:59:03.17 QjOjaowG.net
意味がよくわからん
30000は副都心線直通には使ってない

736:名無し野電車区
16/04/16 21:18:37.69 wVrVluWx.net
>>693
余りに低速だと抵抗器の熱を捨てられないのかもな

737:名無し野電車区
16/04/16 21:21:40.69 s8GD23aM.net
「低炭素化等に資する旅客用新規鉄道車両に係る特例措置」の適用で税金をまけてもらえるから
東上線の新車は中止して野田線に直接VVVFの60000系を投入することに変更したんでなかったっけ

738:名無し野電車区
16/04/16 22:33:32.71 ponVUx2x5
……………………

熊本大地震発生時に「ななつ星in九州」は熊本県にいた!

URLリンク(www.youtube.com)

……………………

739:名無し野電車区
16/04/16 22:33:25.80 zWxz2JMd.net
>>722
もう無理だろ。
運転台撤去してしまったし本線系統で使うには厳しい。
それと10000系列の8両固定が気付けば本線に来ているのも何で?と思ってた。
そりゃラッシュ時は重宝されるだろうけど日中は全く運用に入れようがない。
どうせ8両固定本線に持って来るなら8000系8両固定の更新車で見たかった。これも結果は同じだろうが。
東武も訳がわからない事するようになったな。

740:名無し野電車区
16/04/16 22:57:00.58 lU1gg6PJ.net
車両転属を可哀想って言う意味が分からない

741:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/16 23:45:39.37 mVTD7UM+.net
>>713
PMSMに交換すべし
>>715
吾妻線は低速試運転やった
>>716
界磁添加励磁制御な
>>717
しなの鉄道やろ
>>722
要らねー
>>723
改造すれば直通可能

742:名無し野電車区
16/04/16 23:54:22.31 RCbG4Xt2.net
>>730
界磁添加励磁制御は抵抗制御の一種だ。
モーターの回転しない側の電磁石に励磁装置を使ってMGから引っ張った35%の微弱な電力を添加、連続弱界磁制御とすることで、抵抗を減らして回生機能を持たせたもの。

743:名無し野電車区
16/04/17 08:32:09.72 ki8/bftv.net
音は、チョッパだよ。
車両も私鉄のチョッパ車と製造時期は一緒。
チョッパの次がGTO-VVVVFが出た。
走る見込みのある横川と水上までの試運転そろそろ始まるんじゃないか?

744:名無し野電車区
16/04/17 10:16:53.74 /P1vtTUa.net
高崎~水上の試運転は10年以上前からやってる

745:名無し野電車区
16/04/17 10:56:15.55 MzNbE7cy.net
そういえば、JRで界磁チョッパ車ってないよね。
電機子チョッパも201と203しか見当たらないけど。

746:名無し野電車区
16/04/17 11:18:48.52 p9MD2ggT.net
籠原の211系が消えた

747:名無し野電車区
16/04/17 11:49:49.46 wzniwUnd.net
>>734
界磁チョッパ制御は複巻モーターだから、意外と保守が面倒。
界磁添加励磁制御は直巻モーターを使うのと、メトロ5000系みたく純粋な抵抗制御車両からの改造も容易な点がメリット。

748:名無し野電車区
16/04/17 19:26:02.46 uq+fn5Js.net
>>734
伊東線の主力だぞw

749:名無し野電車区
16/04/17 22:01


750::06.62 ID:bX1mziw9.net



751:名無し野電車区
16/04/17 22:12:05.64 u9PkIps8.net
>>735
両毛115置き換え準備

752:名無し野電車区
16/04/17 22:14:09.04 Pa2F2ddJ.net
>>734
591系

753:名無し野電車区
16/04/17 22:56:42.84 x6fntsSQ.net
>>709
東武30000系は伊勢崎線の地上運用に転用して、10000系列と併結することが
多くなったが、加速やブレーキの応答性に差があって運転面で問題があり、
併結のない10両編成の運用に限定使用することになったが、伊勢崎線では
半蔵門線直通以外に10両固定の運用がないため、10030系と交換という形で
東上線へ転用された。

754:名無し野電車区
16/04/17 23:11:12.02 xFQWPwJ7.net
>>739
離脱した107系の穴埋め分だから、115系置き換え分ではない。

755:名無し野電車区
16/04/18 00:17:23.79 C5T+DYSn.net
>>741
半蔵門線直通前にも併合はやってたよ。
開始になって一時消滅して復活したんだよな。
でもそんな不具合なら直通前でもやってるんだからその時点で気付くだろ。
そもそも異形式での併合は緊急時以外ではダメなんだな。
E231系とE233系も何かしら問題が見つかってるみたいだし。
東海での211系と313系は何も聞かないけどこれは相性いいのかな?

756:名無し野電車区
16/04/18 01:40:23.49 s6BDwJFY.net
東海車の併結運用は若干ガタつく以上の問題は聞かないな

757:名無し野電車区
16/04/18 06:33:17.54 P4w7jnSu.net
E721系と719系の併結運転の画像が出ている

758:名無し野電車区
16/04/18 07:39:45.24 Z+AF58MJ.net
良いか悪いかなんて場合によるとしかいえんだろ

759:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/18 10:33:23.86 FAus6jzK.net
>>741
メーカーから辞めろと言われた件
廃車まで東上線でええわ

760:名無し野電車区
16/04/18 11:51:58.73 vQFZKjFX.net
107系スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(rail板)

761:名無し野電車区
16/04/18 12:46:00.43 3L0Pw82B.net
労組がわざと遅く仕事してるな

762:名無し野電車区
16/04/18 13:53:04.99 eys0X+ha.net
>>749
労組にすれば扱いに慣れている107・115系を使い続けたいし、使い続けさせるつもりだろう。

763:名無し野電車区
16/04/18 18:24:23.39 pQqc7hLM.net
故障頻発で整備に負担がかかってくるようになったら新車要求してくるよ

764:名無し野電車区
16/04/18 19:43:20.65 C5T+DYSn.net
>>750
そりゃ誰だって使い慣れてるほうがいいに決まってるよ。
多分年配のベテラン運転士や車掌はな。特に国鉄時代から扱ってた人。
年配になると覚えも衰えてくるし新形式での訓練はまた大変なんだろうな。

765:名無し野電車区
16/04/18 19:44:34.81 wasw8oVq.net
もう高崎ローカルはATO入れようぜ。

766:名無し野電車区
16/04/18 20:21:03.06 PSxrtO0r.net
>>743
仰るように、30000系の営業運転開始当時から10000系列との併結運用の際に
性能関係で問題はあったようだ。(97年のRP誌の東武特集の中でも花上館長
がそう書いていた。)しかし、>>747でも言っているように、メーカー側から
指摘されたのが決定打となったようだ。
ちなみに、JR東海の313系は、211系・213系・311系と併結する際には、313系
のほうが併結相手に性能を合わせるように設定を切り替えている。

767:名無し野電車区
16/04/18 20:27:57.30 cwg2qU/T.net
107と115しか運転しないなんてないから

768:名無し野電車区
16/04/18 20:39:42.50 QIhrgliE.net
>>751
そもそもマトモに整備してれば故障しないもんだが、よっぽど大宮は手を抜いてるのかね?

769:名無し野電車区
16/04/18 21:07:38.48 XuqOnv6V.net
>>755
高崎線のE23Xの運転もしているが

770:名無し野電車区
16/04/18 21:16:29.82 Bw/unvc0.net
ATとMTだったら、ATを選ぶよ。
211は、2ハンドルだからMTみたいなものか。
左手一つだけで、運転できるのは楽だよ。

771:名無し野電車区
16/04/18 21:35:15.42 qOyEL+lCI
ブレーキ性能が全く違うし

772:名無しの電車区
16/04/19 07:21:41.21 /TpUxJDH.net
それをいうならMTは電機でATは電車じゃ、、、
進段が自動か手動か

773:名無し野電車区
16/04/19 08:22:06.26 XDQvsseG.net
高崎はE129系2連でok。

774:名無し野電車区
16/04/19 08:35:11.40 Cs1n6eZO.net
迷鉄流で言えばHL車とAL車みたいなもんかw

775:名無し野電車区
16/04/19 10:33:36.03 yyPXGDRR.net
東海車の併結運用は若干ガタつく以上の問題は聞かないな
>>758
操作系統が違うだけでどっちもATなんですがそれは…

776:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/19 15:50:54.41 KwuhoXKv.net
>>761
211系が入るからイラネ

777:名無し野電車区
16/04/19 16:38:21.16 evH6Mb6j.net
>>764
お前は馬鹿か
E129系がいいに決まっているだろ、211系みたいなお古でお下がりなんてもっといらね~211系って国鉄の車両だろ何十年前のお下がりだよE129系を入れてくれた方がいいに決まってるお下がりなんてごめん

778:名無し野電車区
16/04/19 16:42:00.60 o5RoWlRs.net
>>765
高崎ボロ馬鹿の軍門に下った馬鹿詐欺君ですからw

779:名無し野電車区
16/04/19 16:52:44.52 H+wqyCD4.net
107系については、E129の2連での代替が適切なんだけどね

780:名無し野電車区
16/04/19 18:39:16.63 evH6Mb6j.net
211系で喜ぶ馬鹿っているんだな呆れて笑えるW
107系分だけでもE129系になったら最高だわ

781:名無し野電車区
16/04/19 18:42:00.08 EG5FmBLh.net
>>768
おっと、群馬県民の悪口は(ry

782:名無し野電車区
16/04/19 18:44:34.44 sf8xCF8J.net
>>769
一番高崎の悪口を言っているのは
高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない」であるオマエだろうがw

783:名無し野電車区
16/04/19 18:48:02.41 jvbkE5vu.net
IDを頻繁に変える、高崎は常にボロでなくてはならない君①はID:EG5FmBLh
ID:EG5FmBLh
URLリンク(hissi.org)
172 :名無し野電車区[sage]:2016/04/19(火) 15:05:27.02 ID:EG5FmBLh
何十年つなぎに使うのか

784:名無し野電車区
16/04/19 18:49:06.08 jvbkE5vu.net
高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」とは
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレ等で
高崎ローカルに新型車両が入るような書き込みや中古を含むVVVF車が導入の話題になると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。

785:名無し野電車区
16/04/19 19:25:02.02 nf4QKino.net
211系にはならないとあれほど

786:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/19 21:42:08.34 bpE/hMPL.net
>>765
2コテだけは反対 最低でも4両にしろや
>>766
ちゃうわ
>>767
適切ではなかった

787:名無し野電車区
16/04/22 08:56:04.06 zMTbI9aP.net
2両しか入れない区間なんてないんだし、2、3、4、5と細かく編成用意しても管理の手間が大変で、余計なコストがかかるから3連統一で
必要におうじて2本併結でよい

788:名無し野電車区
16/04/22 13:27:09.08 AZbW/hKN.net
>>775
日光線なんかも107系だと2・4・6と時間帯によって使い分けられてたけど組み換えの手間が面倒だと判断されたんじゃないの?
205系化でオール4連にしたのは正解だろうな。

789:名無し野電車区
16/04/23 19:21:52.34 MUZxYPXY.net
保留車の4連のアップ、5月から始まるんじゃないか?
吾妻線以外は、ほとんど211系になって、今の新潟みたいに115系に乗るのは難易度が上がるだろうね。

790:名無し野電車区
16/04/23 19:40:04.97 YHGquZ0p.net
吾妻線で走ってるなら別に…と思ったが、吾妻線は本数が少ないと言うことかw

791:名無し野電車区
16/04/23 21:26:31.31 Qspg+fd7.net
>>777
115系の4連だけを置き換えるにしても、編成数は足りるの?

792:名無し野電車区
16/04/23 21:41:22.40 KWw8Svki.net
>>779
もともと107系と115系を全滅させられるだけの編成数がある

793:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/23 23:26:38.36 tB+FkoRl.net
Kill you疎開なんとかしろ

794:名無し野電車区
16/04/24 16:26:57.40 pPhGgpZln
211系って上越線で運転してるの ?

795:名無し野電車区
16/04/24 22:47:07.14 fhaKNsYh.net
銀色シール電車ヲタは出てくるな、引っ込んでろ

796:名無し野電車区
16/04/24 22:50:58.61 zc5kG6kL.net
>>781
長ったらしいコテ何とかしろ

797:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/24 23:09:25.70 n1xo3xkn.net
>>783
>>784
断る

798:名無し野電車区
16/04/25 00:14:44.51 0KqbhvEZ.net
>>783-784
空気読めない自己満足キチガイは相手にするな。
他のスレでも皆、無視している。

799:名無し野電車区
16/04/25 00:21:52.19 ms0eFOM3.net
高崎ボロ厨「高崎は常にボロなくてはならない君」について
スレリンク(rail板)

800:名無し野電車区
16/04/25 00:54:38.10 lFLr1upQ.net
そんな糞スレ誰も見んわ

801:名無し野電車区
16/04/25 01:14:36.55 GVICCxZ1.net
GWごろから、両毛線の211系の運用は増えるの?

802:名無し野電車区
16/04/25 08:18:26.44 PljjVYRk.net
糞コテ銀色シール電車ヲタは馬鹿だから、馬鹿目線で楽しんでいます
馬鹿目線で馬鹿をおちょくると楽しいしストレス発散になるしW

803:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/25 23:37:57.31 rpuPCH8x.net
>>789
らしいな

804:名無し野電車区
16/04/25 23:45:15.70 5ewyW/JO.net
どうせなら1000番台11本タカにあげるからその分のロング3000番台11本分ナノにちょうだいよ。

805:名無し野電車区
16/04/25 23:45:36.48 vF5rNGgp.net
kill youわろた
車両の汚れがひどかった

806:名無し野電車区
16/04/26 00:28:29.06 BD92vTGm.net
>>779
211系は元々は5連が70編成以上あったから。

807:名無し野電車区
16/04/27 07:39:44.50 jwTfKBJi.net
211の高崎支社導入は見送りになったの?

808:名無し野電車区
16/04/27 08:06:52.02 QFu4kYDY.net
すでに昔から導入されて、他エリアでは置き換えレベルですが

809:名無し野電車区
16/04/27 12:44:12.15 rnGIrgMI.net
30年前のお下がりをリニューアルしただけなのに新車だと喜ぶにわか鉄と素人ママ鉄&親子連れ鉄と何も知らない一般人W

810:名無し野電車区
16/04/27 16:33:03.30 yOauXCqJ.net
長野エリアは5年以内に211をE129に置き換え、
長野の211はしな鉄でFA

811:名無し野電車区
16/04/27 16:36:28.63 Sk9tlzvT.net
>>796
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
そして乃木坂46の大ファンwww
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう

812:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/28 09:53:54.64 yu6WOZLv.net
>>795
それは無いから

813:名無し野電車区
16/04/29 08:57:05.23 yYiQdfP7.net
211系は中継ぎだからいずれは新車

814:名無し野電車区
16/04/29 09:03:51.53 gYC/GVAV.net
高崎以外はな

815:名無し野電車区
16/04/29 09:20:58.13 N3jUjjzO.net
>>802
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
そして乃木坂46の大ファンwwww
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう

816:名無し野電車区
16/04/29 09:43:58.61 S7UgnQ9X.net
>>801
211系の車齡は約30年前後だから、
これから使用しても最短5年~最長20年前後だろう。
その後は、長野は新車(E129かその後継)高崎は中古VVVF(E231系やE233系の中古)。

817:名無し野電車区
16/04/29 09:59:15.67 0WIYS2aM.net
高崎には入らねーよ

818:名無し野電車区
16/04/29 10:01:47.58 S7UgnQ9X.net
>>805
211系の後継はどうなるの?

819:名無し野電車区
16/04/29 10:53:53.86 MSOmVYiW.net
211

820:名無し野電車区
16/04/29 11:10:01.12 S7UgnQ9X.net
>>807
211系の後継が211系のはずがないだろうw
JR東海から譲渡してもらうのかよw

821:名無し野電車区
16/04/29 11:13:41.46 axw5U5/Q.net
115を115で置き換えるような物だ

822:名無し野電車区
16/04/29 11:55:10.62 S7UgnQ9X.net
>>809
IDを書き込み毎に変えて書き込んでいるようだが
107系115系を211系に置き換える時点であり得ない話。

823:名無し野電車区
16/04/29 11:59:26.97 g0pMfgel.net
>>802
>>805
>>807
>>809
高崎ボロ厨「高崎は常にボロなくてはならない君」について
スレリンク(rail板)

824:名無し野電車区
16/04/29 11:59:38.72 f5U6eTb6.net
高崎の211系をショートリリーフで使った後は小山と国府津のE231系を4連と6連に短縮して使う予定じゃないの?
その頃には小山のE231初期車は車齢20年程度になりそう

825:名無し野電車区
16/04/29 12:06:16.27 S7UgnQ9X.net
>>812
その可能性の方が高いと思う。
少なくとも211系をこれから20年以上使う事はないよね。

826:名無し野電車区
16/04/29 12:12:39.95 CIds28w2.net
吾妻や上越に入れないから無理

827:名無し野電車区
16/04/29 12:14:01.18 GyIWR5dn.net
>>810
高崎だから仕方が無い

828:名無し野電車区
16/04/29 12:14:51.79 /Ibzfeug.net
>>813
高崎

829:名無し野電車区
16/04/29 12:16:27.49 g0pMfgel.net
高崎ボロ馬鹿が発狂したかw

830:名無し野電車区
16/04/29 12:22:24.03 S7UgnQ9X.net
>>814
両毛線は211系、それ以外の線区は新潟のE129系導入終了後にE129系と言う可能性もある訳だな!?
>>817
>>803で晒されている特徴そのままだなw
流石JR東車両更新スレで荒し一覧表にノミネートされるだけあるわw

831:名無し野電車区
16/04/29 13:04:25.05 32eO9NKY.net
なんで両毛線と他で変える必要があるの?

832:名無し野電車区
16/04/29 13:05:42.58 s8cz/zp5.net
鉄道ダイヤ情報に情報公開したから、ボロしか入らないと言ってるのはあきらめろよ。

833:名無し野電車区
16/04/29 13:08:44.00 ak+vxZ/d.net
渋川や沼田でいちばん優遇されている車両って、まさかEH200 ?

834:名無し野電車区
16/04/29 13:10:59.42 VDHRCa6o.net
>>819
いっぺんに置き換えるのは金銭的にも生産能力的にも厳しいからだろ?

835:名無し野電車区
16/04/29 13:22:38.53 gYC/GVAV.net
>>820
E233我はいると言われたこともあったのに

836:名無し野電車区
16/04/29 15:56:06.20 VXLt8bB3.net
もはや211も高崎以外にとってはボロ

837:名無し野電車区
16/04/29 15:58:58.56 MouQEULZ.net
>>824
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
そして乃木坂46の大ファンwwww
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう

838:名無し野電車区
16/04/29 16:16:05.12 qyuzw/n7.net
これが現実
地方私鉄>高崎ローカル

839:名無し野電車区
16/04/29 16:17:17.73 JVBJWX2u.net
>>812
211が吾妻線での試運転でボツが出たようだから、
E231の中古か、E233付属、E129が入った方がいい。

840:名無し野電車区
16/04/29 16:22:18.79 JVBJWX2u.net
高崎にE129が入るとしたら、番台違いの非ワンマンだそう。

841:名無し野電車区
16/04/29 16:35:05.95 p63vpraS.net
>>814
ボツが出たって噂だけだろ

842:名無し野電車区
16/04/29 18:48:41.51 Un3xn+zQ.net
噂だけじゃねーよ

843:名無し野電車区
16/04/29 19:08:04.75 cVyfOZ7c.net
伝聞だけか…

844:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/04/29 20:21:50.65 GvjJA1Cz.net
>>801
そやな
>>802
馬鹿詐欺もやろ
>>804
そやな
>>805
入るよ
>>806
E129系か機器更新したE231系やろ
>>809
最悪のパターンやな 0系だけにしてくれや
>>814
つセラジェット

845:名無し野電車区
16/04/29 21:52:07.00 Vloh3UDf.net
ボロでも何でも良いから、汚い帯の張り替えと屋根の防水コーティング塗装、ドア、戸袋広告張り付けをキチンと願いたい。

846:名無し野電車区
16/04/30 06:14:14.26 6C8TnULZ.net
>>826
お子ちゃまでちゅか?

847:名無し野電車区
16/04/30 06:17:10.94 6C8TnULZ.net
>>832
いちいち反応して、暇人やな

848:名無しの電車区
16/04/30 07:41:05.09 XR7rCeCL.net
>>833
それな
西のリニューアル車みたいに

849:名無し野電車区
16/04/30 21:08:14.70 53LjT53t.net
>>835
自称ご意見番気取りの空気読めないクソまとめRES野郎だよ。
誰も相手にしていない。

850:名無し野電車区
16/05/01 00:13:31.67 o+3y3b5v.net
そう、スルーが一番だね。

851:名無し野電車区
16/05/01 22:57:59.14 pWg2wpp1.net
>>833
そこまでやってれば、古くてもボロとは馬鹿にされないだろうな。

852:名無し野電車区
16/05/02 01:26:10.30 6PBk/wPN.net
JR東のリニューアルは485-3000以外は皆中途半端だからね。
211系も東武がリニューアルしたら、車内はE233系そっくりになりそう。

853:名無し野電車区
16/05/02 07:47:00.37 yTONV6wK.net
>>839
大宮入場しても帯も張り替えないし、屋根は変色して肌色っぽくなって、クーラーやパンタの周囲は黒ずみ酷いし……

長野のやつもそうだけど、ドアや戸袋は広告シール剥がした後が汚いんだよね。

メディアサービスは何故か3ドア車両と房総エリアの車両には広告シールキチンと張らないんだよね。

854:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/02 15:02:31.44 PSHX+8mK.net
>>839
いやボロい事には変わらん
>>840
そやな

855:名無しの電車区
16/05/02 19:53:27.27 w/OMbBfi.net
てか上野東京ラインの坂を上がれないから211を引退させたってどこかでみたけどそれなら山登っていかないのも納得(?)勾配が違うか

856:名無し野電車区
16/05/02 19:57:52.95 J5dH1RbJ.net
>>843
それだったら、高崎ローカルはE233かE129を入れるべき。
高崎ローカルが両毛線のような平坦地ばかりなら211でもいいが。
山岳地帯も多く含むから厄介。

857:名無し野電車区
16/05/02 20:54:04.25 BviObmTC.net
>>843
「車両故障の時に他の編成を連結して推進できないから」ではないのか?

858:名無し野電車区
16/05/02 21:02:31.07 T680IRnK.net
篠ノ井線姨捨よりも、吾妻線は勾配があるんですか?

859:名無し野電車区
16/05/02 21:24:01.21 Bu8IcNU+.net
4M1Tで走らせればパワフルな走りが期待出来るかも

860:名無しの電車区
16/05/02 21:41:55.18 w/OMbBfi.net
>>844



861:重積んだ233か積まれてる129か 重さを確保しないとキビいかもね >>845 そうなのか >>846 試運転で不具合がって見たぞホントかはしらないけど



862:名無し野電車区
16/05/02 21:56:14.60 unYNLHu4.net
>>841
いやまだナノ車のほうが状態いいぞ。
とは言ってもタカ車は疎開期間も長かった上に整備もされずにあんなに汚れてしまったんだよ。
検査切れも多く発生した事だろう。
OM入場して全検だか要検受けてそれでも汚いとはOM何やってんだろう。
>>843
211系も上東ラインの勾配登れる力は持っているみたいだよ。
ただし通常の場合であればの話。あるいはただ登りきって終わりなら。
問題なのはいざ故障が発生した場合だと非力になる可能性があるという事。
遅延時等で神田付近で停車した場合再発進が難しくなるからだろうな。

863:名無し野電車区
16/05/02 22:42:47.24 PnK+Ag8K.net
>>849
長野車も大宮で転用改造と検査受けたやつは汚い。

帯が張り替わった分まだマシかも知れんが。

ただドア窓と戸袋窓の広告シール剥がした跡は共通してどれも汚い。

自社広告シールすら貼らないのはなぜなんだろか?

864:名無し野電車区
16/05/02 23:05:50.64 jJczkqzc.net
>>848
死重の代わりにバッテリー積んで、回生に使えば良いのに。

865:名無し野電車区
16/05/03 10:26:17.47 GANsXATh.net
基本編成4M6Tだからな
6M4Tなら上野東京ラインでの継続使用も可能だったかね?

866:名無しの電車区
16/05/03 10:30:04.97 XCE10vo3.net
>>851
バッテリー高いからなぁ、、、

867:名無しの電車区
16/05/03 10:30:45.18 XCE10vo3.net
>>852
231は坂で止まってもなんとかなるのかな

868:名無し野電車区
16/05/03 10:41:48.49 MEiYSeef.net
>>194
15、16年前の両毛線の115系もひどかったぞ。
初めて両毛線(小山方面行)乗ったとき、足利あたりで授業後に遭遇して
ボックスシート学ランのヤンキーに囲まれ、たばこ吸出し、床に吸い殻落とし、
しゃべりは栃木なまりで、ザ北関東って感じだった。
見回る車掌は見てみぬふりで車両通り抜け。

869:名無し野電車区
16/05/03 11:37:16.22 n28VKRmk.net
汚されるからボロしか走らせないのか、
ボロしか走らせないから汚されるのか。

870:名無し野電車区
16/05/03 12:26:42.76 6FzkK6RO.net
>>855
今も大して変わらん

871:名無し野電車区
16/05/03 12:35:12.94 inLL9owb.net
>>856
高崎ボロ厨「高崎は常にボロなくてはならない君」について
スレリンク(rail板)

872:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/03 13:00:55.89 1IN9QiwT.net
>>844
激しく賛成

873:名無し野電車区
16/05/03 13:07:47.59 GANsXATh.net
>>855
だから107系や211系のロングシート運用になったのかと

874:名無し野電車区
16/05/03 20:44:11.60 nxW/2znZ.net
>>855
栃木県にも、高崎支社テリトリーあるのかよw
ぐんまちゃんやお富ちゃんのステッカーがなぜあるの?と不思議だった。

875:名無し野電車区
16/05/03 21:02:25.02 OjQTw43n.net
上野東京ラインは、勾配がなんとかなるかよりは
ドア数の方が問題だったのでは

876:名無し野電車区
16/05/03 21:07:32.77 nxW/2znZ.net
上野~東京は185系の回送が毎日あるから性能は関係なさそうだな。

877:名無し野電車区
16/05/03 21:36:35.18 8T1swDQF.net
>>861
両毛線が高崎支社だよ。
高崎支社かどうかは車両だけで判断できるよ。

878:名無し野電車区
16/05/03 22:17:32.64 sqR6LVf8.net
今日篠ノ井線の211系に乗って来たけど、あまりの加速の良さにびっくりした。サハを抜いたのは大きいな。

それと今日は遅れていたせいかE127系が110Km/h近く出していたが、211系も長野で110Km/h出すのかな?

879:名無し野電車区
16/05/03 23:03:01.88 0upI4jVk.net
>>855
S新学園

880:名無し野電車区
16/05/03 23:49:25.95 FD0vNFEf.net
両毛線は桐生で運行分離で同時に桐生以東は大宮支社に移管で
桐生~友部・水戸・勝田間でE531系による直通運転実施して欲しいな

881:名無し野電車区
16/05/04 00:02:08.33 5m/QezW5.net
>>865
211系も長野で110Km/h?
オレも同じ質問した事あるけど篠ノ井線のどの区間だか忘れたけどやってるみたいよ。
YouTubeにも動画あった。ただし110Km/hに到達してもその後流しっぱなしだった。
東海道線や宇都宮線みたいに110Km/h出して再加速繰り返したり定速ノッチはなさそう。
あの頃は面白かったな。
確実に211系110Km/h満喫したいなら東海車の熱海~函南間ぐらいだろうな。

882:名無し野電車区
16/05/04 00:26:01.00 Uw5c1K5B.net
>>865
塩尻-長野(127/211共通)
因みに313は何故か100km/h

883:名無し野電車区
16/05/04 00:34:43.78 PJHmYGLj.net
>>849
秩父鉄道の1000系なんか超色褪せた廃車101系をそれから20年以上持たせたんだからw
まさか当時黄色というよりマヨネーズ色に近かかった津田沼電車区の端に留置されてた101系が秩父行って驚いた。

884:833
16/05/04 04:32:18.77 /zxnCYUc.net
>>868-869
サンクス!!
確かに宇都宮線、高崎線時代の走りは熱かった。加速はサハのせいでメチャクチャ悪かったけど。それから加減速の時のカクカクが酷かった。

長野に行って短編成化されて、本来の性能で走れるようになったと考えて良さそうだな。

885:名無し野電車区
16/05/04 08:57:34.75 5m/QezW5.net
>>871
どの車両でも本来の性能発揮するのは最高速度だよ。
ナノ車としては最高速度出せる場所もないからな。
笹子~甲斐大和間なんかは出来そうだな。

886:名無し野電車区
16/05/04 10:41:55.69 LOvTMyEj.net
>>867
全然。

887:名無し野電車区
16/05/05 15:49:58.48 GcKX330S.net
211系はサハのあるなしで性能が変わる。(あたりまえだけど)4M6Tだと113系と大して変わらないのではと感じる。

888:名無し野電車区
16/05/05 19:30:27.48 5kdH3mrX.net
>>874
東海の5000番台は4連でもGG編成でも221系とほぼ同等の加速性能
東のは205系との性能差別化の為か電留値下げてる

889:名無し野電車区
16/05/05 19:42:18.05 P3V26U7d.net
限流値じゃないの?

890:名無し野電車区
16/05/05 19:56:51.66 I/FHsu1a.net
北長野の洗浄線の一番南側に置いてある湘南色のは何なん?

891:名無しの電車区
16/05/05 20:08:36.68 7jOz93GF.net
>>877
去年の今頃からおきっぱ

892:名無し野電車区
16/05/05 21:24:59.66 I/FHsu1a.net
>>878
そんな前からいるんか
じゃあそのまま潰しになるのかな

893:名無し野電車区
16/05/05 21:29:15.21 TMIuiwZt.net
>>877
>>879
しな鉄行き

894:名無し野電車区
16/05/05 22:25:26.52 icXM2Q/l.net
>>868
高尾~相模湖は無理か?

895:名無し野電車区
16/05/05 22:26:21.73 1hitZsCD.net
>>865
2535M篠ノ井~川中島は幸せになれるかと

896:名無し野電車区
16/05/05 22:33:29.62 1hitZsCD.net
>>881
連投で申し訳ないが、
中央東線普通列車の最高速度100km/h
篠ノ井線普通列車の最高速度110km/hどす・・・

897:名無しの電車区
16/05/05 23:03:06.36 7jOz93GF.net
>>880
そま?

898:名無し野電車区
16/05/06 00:28:28.10 TMmpnxXh.net
>>877
そう言えば忘れてた。
編成は覚えてないけど最初は清掃線横に置かれてたけどあれから全く動きないんだな。

>>881
836書いたのオレだけどあそこはカーブ多いから無理だよ。
100km/hかろうじて出せるかどうかだから。100km/h出たかと思えば減速してしまう。
中央東線内で110km/h出せそうな区間はないな。

899:名無し野電車区
16/05/06 00:44:10.72 JH7kXQEf.net
>>883
篠ノ井線ってそんなスピード出せるのか?
松本~篠ノ井間はカーブと勾配が多いし、篠ノ井から先は駅間距離短いし。田沢あたりしかそんな速度出せそうな場所無いぞ。

900:名無し野電車区
16/05/06 14:02:00.51 8MukhpdZ.net
>>886
つ[白坂トンネル]

901:名無し野電車区
16/05/06 15:52:16.19 wsrvFThU.net
>>874
国鉄211系はモーターの性能が上がったからモハ減らしてサハ増やして
113系と同じ性能になるようにしてコストダウンしたんだよ。
登場時のプレスリリースで散々書いてあるけど、そんなの知ってるの
オッサンだけだしね。ガキは知らなくて当然。

902:名無し野電車区
16/05/06 15:55:58.96 wsrvFThU.net
>>875
電留値ってなに?

むしろ東京圏向けなんて2M3Tや4M6Tでも113系の性能を下回らないように

「限 流 値」

を上げてたくらいなのに

903:名無し野電車区
16/05/06 16:38:48.71 z80Yky47.net
>>885
山梨市以西はそれほど線形は悪くないので、線形改良されてる信濃境~富士見や
塩嶺トンネル区間を筆頭に110km/h出せる区間があるだろ

>>889
高崎線運用時(G車連結後含む)は限流値のスイッチは「低」にされてたが

904:名無し野電車区
16/05/06 19:59:08.37 mq2v3Lld.net
東日本車は起動時の加速音に全く迫力がないからみるからに限流値が低いのが分かる

905:名無し野電車区
16/05/06 22:08:54.16 HEwtylD6.net
ナノ車は115の2M1Tに合わせてデチューンしてんだろうよ
205-600や209-2100が在来車に寄せてるように

906:名無し野電車区
16/05/07 04:50:29.07 JB8LWKip.net
>>890
スイッチが低とかどうでもいいんだよ
床下の制御装置側で何Aに設定されてたかが重要なんだけど

907:名無し野電車区
16/05/07 07:04:17.04 v/gdqwPb.net
高崎の211系導入が進んでいないようだか、211系導入は中止にしたの?

908:名無し野電車区
16/05/07 08:06:12.52 zzMP+IJ8.net
鋼製塗装車と違いステンレス車は冬場になると車体が霜で覆われ易く素手で触れないからイヤなんだって。
常磐・千代田線乗入れの203系アルミ車の方が良かったのかな?

909:名無し野電車区
16/05/07 08:34:09.31 rVhU25X7.net
>>894
4両の保留車、まだ放置したまま?

910:名無し野電車区
16/05/07 08:42:20.26 eZy1Wz/H.net
211系の転属作業は大宮のみ担当だからペースは遅いのかもね。
長野等はVVVF装置の更新作業で忙しいみたいだし。

911:名無し野電車区
16/05/07 09:46:02.14 aVbvxSl5.net
>>894
中止になった

912:名無し野電車区
16/05/07 09:50:33.64 8ie75Lxu.net
>>890
性能的に塩嶺トンネルとか下諏訪~岡谷の高架上で
110km/h出せるだろうけど
そもそも、中央東線の普通列車の最高速度が
『100km/h』なんで出せないと言うか出してはいけないかと
あと、信濃境~富士見は曲線があるから無理じゃね

913:名無し野電車区
16/05/07 10:03:59.67 bmoovtF4.net
高崎はそもそも211系新製時配置区なんだから、そのまま無改造で入れられるね。

914:名無し野電車区
16/05/07 10:59:53.74 WEnzQgUB.net
まだ高崎の211導入とか言ってるのかよ
とっくに見送りだよ

915:名無し野電車区
16/05/07 11:05:19.09 aDfkcNg3.net
>>901
それなら、新製のE129か中古のE23X系列だな

916:名無し野電車区
16/05/07 12:51:41.96 FLRwFaxK.net
首都圏お下がりじゃ耐雪工事が必要だな

917:名無しの電車区
16/05/07 12:56:43.21 7qKLBHjl.net
>>903
211も雪にはダメだし129か?

918:名無し野電車区
16/05/07 13:07:07.09 kRfF5Duj.net
箱だけタダで貰って中身全取っ替えでいいんじゃないの?w

919:名無し野電車区
16/05/07 13:17:58.98 xCP+F42X.net
>>897
ペース遅いどころか今現在全くやってないだろ。
長野の時みたいに積極的じゃないよ。
連休中に改造済みの奴は運用に入れてくような話もあったけどどうなってるんだろ。


>>899
性能もそうだが直線が比較的続かないと無理だろ。
塩嶺トンネルも仮に最高速度出せてもその後は流しっぱなしになるんじゃね。

920:名無し野電車区
16/05/07 14:13:15.46 c1RpAdSF.net
高崎は結局両毛線だけ211化してあとは状態のいい115を集めてもう10年位粘るのかな?

921:名無し野電車区
16/05/07 15:04:52.53 oDAkDVw4.net
いや高崎支社全部から107、115、211を追い出すみたい

922:名無し野電車区
16/05/07 15:18:40.27 9vjK8J30.net
で、103/205/415化したらバロスw

923:名無し野電車区
16/05/07 15:41:43.38 tNGSUYsU.net
>>909
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルへの新型車両の導入はもちろん
高崎ローカルへの中古VVVF導入も否定するグンマー在住の池沼(東武東上線スレにも書き込んでいる為、もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)で
そして乃木坂46の大ファンでもある高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない君」

路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。

また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう

924:名無し野電車区
16/05/07 16:25:22.87 KUTsIo2u.net
いまどき抵抗制御なんて部品手に入らないよ
俺は他社で整備してるけど

925:名無し野電車区
16/05/07 18:31:54.69 cZRrVwqM.net
短編成化された4蓮4本と3連2本は出場しているんだろ

926:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/07 19:33:18.55 BmLNuO5y.net
>>880
ねーよ

927:名無し野電車区
16/05/07 20:39:11.28 ep0sGCA+.net
>>911
高崎なら、作れるだろう。
万一作れなくても、他社に頼んで特別に作って貰うだろう

928:名無し野電車区
16/05/07 20:40:45.45 CJHfo8qm.net
>>914
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルへの新型車両の導入はもちろん
高崎ローカルへの中古VVVF導入も否定するグンマー在住の池沼(東武東上線スレにも書き込んでいる為、もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)で
そして乃木坂46の大ファンでもある高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない君」

路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。

また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう

929:名無し野電車区
16/05/07 20:49:46.20 KUTsIo2u.net
鉄道会社じゃ部品作れないよ
電機メーカーでもせいぜい3レベルVVVFからだね
チョッパでも嫌がられる

930:名無し野電車区
16/05/07 20:53:41.31 ep0sGCA+.net
そこは金を出すから作って貰うのだろう。

931:名無し野電車区
16/05/07 21:14:28.58 gFvbuOXt.net
そんな金あるなら新車入れるだろう

932:名無し野電車区
16/05/07 21:19:42.07 aDIBqTiy.net
ジャワ島わどうやって部品確保してるんだろ?

933:名無し野電車区
16/05/07 21:20:47.43 y9DOtSD+.net
>>914
>>917
高崎ボロ厨「高崎は常にボロなくてはならない君」について
スレリンク(rail板)

934:名無し野電車区
16/05/07 21:53:17.33 aIr1l0Xd.net
>>918
高崎だぞ?

935:名無し野電車区
16/05/07 21:57:06.12 0pKy3Nb0.net
>>917>>921

936:名無し野電車区
16/05/08 09:16:06.48 t5E4dx+c.net
>>919
部品取り用車両から

937:名無し野電車区
16/05/08 10:04:16.66 TZ1lh/bl.net
共食い整備か
それなら潰した新潟115の部品を使って、高崎115はあと10年は戦えるな

938:名無し野電車区
16/05/08 10:58:24.70 PSBk8rLe.net
日本じゃ無理だよ

939:名無し野電車区
16/05/08 11:04:15.02 a5qPq4Ep.net
高崎の技術力をなめるな

940:名無し野電車区
16/05/08 11:07:57.40 PSBk8rLe.net
技術力の問題じゃない
馬鹿か?

941:名無し野電車区
16/05/08 12:32:55.02 0yRBG2Js.net
>>921 
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   < 高崎だぞ?
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   

942:名無し野電車区
16/05/08 12:34:27.99 0yRBG2Js.net
>>926
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      < 高崎の技術力をなめるな
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
・  高崎ボロ馬鹿 ID:TZ1lh/bl=ID:a5qPq4Ep

943:名無し野電車区
16/05/08 12:39:05.74 0BTtg/5r.net
>>868
南木曽の土砂崩れでしなの運休の際の長野ー松本快速運用の動画見るとかなりの走りっぴりだよね。

944:名無し野電車区
16/05/08 16:31:54.80 RrCH+VYS.net
>>927
>技術力の問題ではない
>馬鹿か?

>>926は高崎ボロ厨(高崎ボロ馬鹿)の「高崎は常にボロでなくてはならない君」だから

945:名無し野電車区
16/05/08 18:15:32.69 aG0S6873.net
>>906
塩嶺トンネルは岡谷よりにサミットのある感じだから、
110km/h出すとしたら下りこむまでは
ノッチを持ってないといけないと思う。
下ったとしてもトンネル抵抗があるから
ノッチはいるかもしれんね

946:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/08 18:58:05.85 KT+MuPz2.net
>>914
ねーよ
>>916
そやな
>>924
しなの鉄道でやれ

947:名無し野電車区
16/05/08 23:52:11.14 DcCVBoGZ.net
115系、両毛線でまだ走りまくってたよ。
久しぶりに水戸線に乗ってE531から小山で乗りかえ、時が止まったままだった。
桐生の車庫で待機してる4両は屋根が汚かったよ。
終電後や昼に本格試運転していないんだね。

948:名無し野電車区
16/05/09 22:15:14.86 2JcOVHVz.net
>>934
結局211系は増えてないって事か。
両毛線と水戸線の格差は前からだろ。
415系白電が消滅して415系1500番台が主力でE501系がサブ的になった辺


949:りだな。 今ではE531系も頻繁に入ってグレードアップしたもんな。 でもオレはE531系より415系1500番台のほうが好きだった。



950:名無し野電車区
16/05/10 20:57:55.38 gnfV7RBP.net
東武8000系の向こうを張れるのは107と115しかないんです。

951:名無し野電車区
16/05/11 00:02:04.98 zc+c7HA+.net
415-1500を高崎にあげればいいのに

952:名無し野電車区
16/05/11 00:19:57.37 5quv1dpW.net
交直車きても持て余すしなあ

953:名無し野電車区
16/05/11 01:00:42.82 0QRMiTqT.net
415系1500番台は車体だけ211で足回りは113後期車を交直にしました
みたいなものだから意味ないじゃんw

子供の頃415系1500番台をみてついに常磐線にも211みたいなのが入った
と喜んだ自分は今思えば騙されてたw

954:名無し野電車区
16/05/11 01:03:52.54 zYIbd822.net
415-1500って車体は新しいけど床下は確か旧式だよな…

それでも107よりかはマシか?

955:名無し野電車区
16/05/11 01:26:24.65 A2lXTbP9.net
>>939
>>940
マシどころか415系1500番台のほうが全然いいよ。
確かに907の言うように211系ボディにMT54モーターは違和感あるよな。それはわかる。
113系や115系であのモーターは流石にうるさいけど415系1500番台で聴くとある程度マイルドになる。
特に点検蓋無しだと。
乗り心地も大分いいよ。
ただ疑問なのはあの車両国鉄製の初期車だと車内スピーカーが113系や115系で使ってた旧式なのかこれも違和感あった。
あの車内であの音質は似合わない。
JR化後の製造車は205系や211系と音質は違うが見た目は同じ空調装置内?の埋め込み式なのに。

956:名無し野電車区
16/05/11 14:26:01.58 kmwRvdFp.net
思いきって、高崎ローカルにE233系3X00番台4、5両編成導入を。
ただ、吾妻線の一部の駅は4両しかホームが対応していないからホーム延伸。

5両なら上東、湘新の付属にも使えるし、水戸線のE531系3000番台も
常磐線付属にも使えるから、高崎・宇都宮ローカルもそうやる必要あり。

957:名無し野電車区
16/05/11 15:09:22.41 67h4TxMu.net
イミフ

958:名無し野電車区
16/05/11 15:17:43.86 +sV3plw8.net
「必要あり」だってさww 

959:名無し野電車区
16/05/11 15:22:16.67 6cHkYcOE.net
>>942
お前、統一厨だろ?

960:名無し野電車区
16/05/11 19:22:46.49 HvjCR1zu.net
E233入れてくれといえば統一厨扱いされ
なら115/107のまま置き換わらないだろうといえば高崎ボロ厨扱いされ

じゃあどうすればいいのよ

961:名無し野電車区
16/05/11 19:27:50.29 K9erZaIV.net
大手私鉄のお古を貰う

962:名無し野電車区
16/05/11 19:56:02.42 TytQ/d4g.net
>>946
極端なんだよ

963:名無しの電車区
16/05/11 20:10:29.97 XauHG7rI.net
まあ水戸線は5両E531付属でほぼ全駅発車メロディあるんだし高崎ローカルにE233付属編成入れてもおかしくはないと思うけど昼間とか過剰な気が…
E129の2両(107分)とE233の5両、4両(115と211分)を入れるとか?
もしくはクモハE233開発して3連必要路線にぶち込む

964:名無し野電車区
16/05/11 21:52:09.60 kmwRvdFp.net
>>945
211導入前は普通列車に限ると
上野口も高崎などのローカルも115だけだった時期もあった。

高崎ローカルはE233系付属5両とE129系4両の配置はどうか。
前者は両毛線主体、後者は高崎ローカル全域。

965:名無し野電車区
16/05/11 22:49:55.70 A2lXTbP9.net
>>950
それならば東海道線も211系導入前は113系だけだった時期もあった。
あるいはE217系導入前も横須賀線・総武快速線・房総各線もオール113系だった。

966:名無し野電車区
16/05/11 22:55:29.59 YpYQ8juK.net
東海道線には111系もいたと無粋なことを言ってみる

967:名無し野電車区
16/05/12 18:25:57.19 cdJZMx51.net
幾ら、E233やE129を妄想しても高崎の107や115は211にしかならないのが現実

968:名無し野電車区
16/05/12 18:28:43.53 cS8m65rJ.net
だから211は吾妻で登れなかったから使えないって言ってんだろ

969:名無し野電車区
16/05/12 18:33:31.68 MRuId96t.net
>>954
だから211の置き換えが進まないのか

970:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/12 18:35:13.56 20jbX9hT.net
>>953
激しく同意

971:名無し野電車区
16/05/12 20:04:07.18 icc/YwQk.net
528 : 名無し野電車区 2016/05/12(木) 19:54:39.80 ID:tAQhhf7L
高崎の115系4連は211系4連で置き換え確定か
URLリンク(pbs.twimg.com)

972:名無し野電車区
16/05/12 20:19:14.44 ZjmbR3c2.net
>>954
それが理由ならしな鉄北線への譲渡も無いな

973:名無し野電車区
16/05/12 20:29:37.72 p6KOH5pe.net
>>957
来週か?

974:名無しの電車区
16/05/12 20:30:09.19 MK6kd3mg.net
>>954
両毛線のスタフで115又は211系4両で運転ってのが目撃上がったから両毛線と信越線だけぶち込むと予想
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

975:名無し野電車区
16/05/12 20:39:43.32 Bg5QRySO.net
115も最終製造は1983年だから吾妻と上越はある程度は残るかも。

976:名無し野電車区
16/05/12 20:50:00.84 LRtilU6g.net
ここまで、近代化されるのはいつになるんだろうか?
211系も、高崎ローカルは少数派。
URLリンク(youtu.be)

977:名無し野電車区
16/05/12 21:20:00.41 P8l/1TPN.net
>>954
何のために吾妻線の幕を入れたのか

978:名無し野電車区
16/05/12 21:46:07.24 Tb0HiC15.net
>>963
107/115のままでなくて残念だったねw
「211への置き換えですら中止になる、理由は高崎だから」なんてもう言わないでねw


287 : 名無し野電車区 2016/04/09(土) 07:18:50.06 ID:UHg1Y2/V
221 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/08/15(土) 16:00:45.44 [夕方] ID:Fbzszokb0 (PC)
ところで、高崎ローカル(八高北線は除く)の車両は今後どうなるか?

①新製E233系の付属編成で既存の107・115系を置き換え
②新製E129系で既存の107・115系を置き換え
③両毛線用は新製E233系付属編成で、上越吾妻信越線用は新製E129系で既存の107・115系を置き換え置き換え
④他所で使われていたE127・231系などの中古車両で既存の107・115系を置き換え
⑤高崎所属の211系で既存の107・115系を置き換え
⑥既存の107・115系をそのまま永久に使い続ける(同時に新潟や長野やJR西の広島や岡山から程度の良い115系も集結もアリ)
⑦その他(具体的にどうなるのかを記入)

正解は、⑥でしたあ!

979:名無し野電車区
16/05/12 23:49:48.95 aLYGho+Rd
高崎は迷ってるらしい
乗務員の評判が悪い211系は651系と同じく吾妻線のだらだら勾配に
徐行で走れない。走らすとぶっ壊れちゃうんだってさ。だから吾妻線運用は
吾妻専用行路を作成し115系でまとめてゆくゆくは新車投入。
クロスシート付のE235系でいくんだと内々の考え

980:名無し野電車区
16/05/12 23:50:24.69 aLYGho+Rd
よって>>


981:964は⑦が正解



982:名無し野電車区
16/05/13 05:50:47.31 eYnsuU7o.net
④だよ

983:名無し野電車区
16/05/13 06:28:20.08 xB8BRuNc.net
長い間、屋外で冬は厳しい地域で風雪にさらされ、定期的に通電されずに放置してあった車両
復帰後は元気に走れても、体力が持ちません、故障しました、また故障しましたの繰り返したりしないのか?
機械モノって大丈夫なの?

984:名無し野電車区
16/05/13 06:32:00.15 Ln/LghHF.net
ダメだよ
ベアリングなんか動かさないとダメになる

985:名無し野電車区
16/05/13 07:57:31.94 fHZZ6f27.net
あちこち錆び錆びになるよな
工場でオーバーホールしないと使えない

986:名無し野電車区
16/05/13 08:22:29.56 WL0slal1.net
原ノ町の415系みたいに、何もしないで放置していた期間どれくらいあったの?

987:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/13 14:46:24.71 j5uQwiAa.net
>>963
営業運転する為やろ

988:名無しの電車区
16/05/13 15:05:42.09 DAG2rXbv.net
>>971
ぶっちゃけE233豆乳で高崎線系統から消えてからだから3年くらい?

989:名無し野電車区
16/05/13 15:22:26.77 e4ESJCUm.net
>>973
3年も放置ってひどすぎ!

990:名無し野電車区
16/05/13 15:24:10.74 DpUTuzW3.net
>>968
運用に充当するのは検査通した編成なんだがな?

991:名無しの電車区
16/05/13 16:28:39.79 YEb6cNoZ.net
>>974
劣化やべぇよやべぇよ

992:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/13 16:57:14.59 rRWS1MkI.net
>>974
馬鹿詐欺支社舐められすぎやろ

993:名無し野電車区
16/05/13 17:32:24.58 Pz8YXbK3.net
>>977
お前が舐めているだろw

994:名無し野電車区
16/05/13 17:40:07.19 26Bukvma.net
>>874
三年も待つ理由があったんかね?
少なくとも両毛線運用で。
※高崎だからはNG

995:名無し野電車区
16/05/13 18:28:49.44 OZ8lxbQo.net
211が営業運転するのは難しそうだな

996:名無しの電車区
16/05/13 18:44:34.29 WfYotJ7u.net
>>980
てか疎開してて状態悪いやつは廃車で使えるのは検査通して両毛信越にぶちこむとか

997:名無し野電車区
16/05/13 18:50:38.98 +q7rtnL0.net
疎開放置の車は力行した瞬間火噴いたりして

998:名無し野電車区
16/05/13 19:00:46.16 8eiaHfOH.net
高山本線でキハ40が閉じ込められた時も、毎日わずかながら動かしてたよね。
田町の5両が、新潟で放置され無念の廃車になったのは最近じゃないか。

999:名無し野電車区
16/05/13 19:11:25.74 vodc55Ag.net
検査っていっても重検しなくちゃいけない期間だな
特に台車やブレーキは一度開けないと怖くて使えない

1000:名無し野電車区
16/05/13 19:16:25.44 8eiaHfOH.net
3年も放置されてたなら自走は無理。
大宮まで電機機関車使うしかないね。

1001:名無し野電車区
16/05/13 19:40:11.36 6+ZvrXcP.net
>>982
どこぞでは普段使ってるやつでも火噴くからねえ

1002:名無し野電車区
16/05/13 19:45:33.52 qUupaUeI.net
抵抗に埃が積もってたら燃えそうw

1003:名無し野電車区
16/05/13 20:05:15.40 sYJ7pwcc.net
>>974
他エリアはドンドンVVVF化され、VVVF車ですら老朽化置き換えが出始めているのに、
未だに旅客VVVFが1両も無い高崎の方がひどすぎ!

1004:名無し野電車区
16/05/13 20:05:51.01 cv9gUedH.net
呼んだ?(新潟死者)

呼んだよね!(JRコヒ)

1005:名無し野電車区
16/05/13 20:18:44.26 rxmQnS+j.net
>>988
そういう主張の割には
高崎に新型車両や中古VVVFの導入の可能性に、
言及書き込みが有ると
すかさず「高崎だから」と言って、一方


1006:的に否定する馬鹿な癖にwwww



1007:名無し野電車区
16/05/13 20:24:44.84 fDgokWDA.net
>>990
今や地方私鉄>(越えられない壁)>高崎ローカル


この現実から目を背けてはいけない。

1008:名無し野電車区
16/05/13 20:28:41.74 h+W7DSSH.net
>>988
>>991
高崎ボロ厨「高崎は常にボロなくてはならない君」について
スレリンク(rail板)

1009:名無し野電車区
16/05/13 20:28:43.51 xrnwagdk.net
>>983
トンネルに隠したやつか

たまにエンジンかけて動かしたってね。

1010:名無し野電車区
16/05/13 20:50:53.14 eIXZ3dRq.net
次スレ

JR東日本 211系転属 その14
スレリンク(rail板)

1011:名無し野電車区
16/05/13 20:59:50.43 ZS9MeTsr.net
>>994
乙、こちらもよろしく!

車齢50年以上でも現役バリバリな車両
スレリンク(rail板)

1012:名無し野電車区
16/05/13 22:27:29.93 AV3rbz2v.net
>>979
長野向けの改造やってる間は仕方ないとしてせめて長野向け終わり次第着手するべきだった。
OMでもNNでもスケジュール的に余裕がありそうだったのにやらなかった。
>>984
重検じゃなく全検じゃなきゃダメだろ。
何にしろ明らかに検査切れになってるのがある事間違い無し。
A32以外で整備済みのも何本かあるはずだがこれはまだ動いてないんだよな。

1013:名無し野電車区
16/05/13 22:31:31.72 LFIeVvFo.net
>>985
仮台車はかせないとだめだろ、グリス不足でもともとの台車が火花ぱちぱち
さもなければ監視カメラとりつけて夜間走行か?

1014:名無し野電車区
16/05/13 23:23:00.61 qAnsZ4xn.net
京浜東北209の疎開の時はどうだったの?

1015:名無し野電車区
16/05/13 23:31:54.16 AV3rbz2v.net
>>998
あれも今の211系と同じくらい疎開期間長かったやつあったっけ?
疎開中もそろそろ状態ヤバいんじゃない?と思うのあったけど見事に復帰したな。
そう考えれば高崎のもダメって事はないんだろうけどな。

1016:名無し野電車区
16/05/14 00:14:56.83 GRPWsFoJ.net
根本原因は東北大震災で209系の改造が遅れ、その影響で211系の改造も
遅れたんじゃなかったっけ?
結構、車両計画自体も変わってしまったけど。

1017:名無し野電車区
16/05/14 07:24:28.11 SdLebBVt.net
仮台車ってこまめに給油しなくちゃいけないし、
そもそもスピード出せないし、
工場まで持って行くのも一苦労だな

1018:名無し野電車区
16/05/14 09:19:46.50 J3ZpVFMT.net
>>1000
それもある。
あとはVVVF装置が予想以上に早く寿命を迎え出した影響もあるんじゃないかな?

1019:名無し野電車区
16/05/14 10:39:19.90 iSONgAOm.net
>>1000
水泥棒がバレて新潟の中古車転用計画が新型車両配備に変わってしまった。

1020:名無し野電車区
16/05/14 20:54:15.33 EN/M7Vlx.net
>>1003
でもそれは首都圏向けの電力じゃなかったっけ?
むしろ、賠償金のため、新車を中止して廃車を減らさないといけなくなるんじゃ?

1021:名無し野電車区
16/05/15 18:40:11.08 cW2byOth.net
>>1004
どこ向けであれ、取水量を誤魔化していた事は事実。
賠償金なんて自腹を削って捻出するんだよ!
それに加えて信濃川沿線に対する永遠のお布施が必要。

1022:名無し野電車区
16/05/15 20:22:45.12 VFvQOi/W.net
野反湖は群馬にあるのに信濃川水系という意外さ。
211とは関係ないが。

1023:名無し野電車区
16/05/15 20:36:52.82 5Jkifj6I.net
昔の六合村のところか道はつながってなくて、長野県の栄村の方に流れてるやつだね。
切明温泉(河原に温泉)行ったとき、東電の監視員がダム放流あった場合に備え巡回してたわ。

1024:名無し野電車区
16/05/15 21:04:24.51 U+D5bUMH.net
>>1005
そういうのを「言いがかり」って呼ぶんだよ

1025:名無し野電車区
16/05/15 23:35:13.97 Etun1wxw.net
長年の違法取水がバレ、一時的に水利権の更新が出来なくなった。
首都圏のJR線に電力供給していたJR小千谷第一・第二発電所が発電できなくなり、
JR川崎火力のフル稼働や東電からの電力購入でしのいだが、その経費は膨大だった。
今、違法取水によって枯渇した信濃川河川(栄村~小千谷)の回復のため、サケの稚魚を放流したり、
SLや観光列車を走らせたり、新潟に新車入れたりと、地域への信用回復に努めている道半ばにある。

「言いがかり」などと言うのは、水利権剥奪時の影響を勉強されてからにしてはいかがでしょうか?

1026:名無し野電車区
16/05/15 23:43:44.13 /D64z3O1.net
東チタ211 ステンレス屑 福島汚染水タンクになったな

1027:名無し野電車区
16/05/16 06:12:47.42 QnILdWLP.net
長野県の雨水・生活排水・小便を使って新潟県で発電しているJR東日本は、長野に新車を入れるべき。

1028:名無し野電車区
16/05/16 08:51:36.14 BbvldNR7.net
静岡の5000番台も、更新か置き換えてもいい頃になってきたね。
ロングシートの313が入った後は全く動きがない。
それでも113はかなり前に全滅してる。
高崎は、415系1500番台の段階でつまづいているようなもんだよ。

1029:名無し野電車区
16/05/16 09:10:57.30 rq9NAvve.net
>>1010
計画停電で首都圏の電車がまともに走れなくなった時は、
水の問題はいいので、信濃川の水で電気作って東京に送ってと言ってたけど

電力不足の批判の矛先が新潟に来てはたまらんと思ったんだろうね

1030:名無し野電車区
16/05/16 11:29:53.01 a2jJw2Z6.net
>>1013
× 水の問題はいいので、信濃川の水で電気作って東京に送って
◯ 水の問題は今はいいので、信濃川の水で電気作って東京に送って

自然災害起因による電力不足で困っている時にまで電力送っちゃダメとは言えないだろう。
そんなケツの穴がちっちゃい人間ではない。

1031:名無し野電車区
16/05/16 11:42:17.52 DG05JqEe.net
>>1012
まるで高崎に415-1500が入るような書き方だなw

1032:名無し野電車区
16/05/16 13:31:18.87 F6IHFTpy.net
>>1012
東海車は整備状況もいいし状態良さそうだな。
こっちはまだまだ使いそうだけど東日本でこれだけ置き換え説が出ると東海車も油断出来ないか?
置き換えるにしても東海はいい加減313系製造するよりそろそろ315系?等の新形式に移行してもいいんじゃない?
それと高崎と415系1500番台何の関係があるの?

1033:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/16 15:55:44.83 +XXPBUnJ.net
>>1011
そのうちE129系で置き換えやろ

1034:名無し野電車区
16/05/16 16:50:45.16 pmwhuvQ8.net
高崎よりも先にしな鉄から115がいなくなりそうだなw

1035:名無し野電車区
16/05/16 16:56:01.27 /RiVSZjZ.net
で、検査通した4本の211系はいつ動くんだ?

1036:名無し野電車区
16/05/16 17:18:13.36 eEFtHVWP.net
廃車回送でしょ

1037:名無し野電車区
16/05/16 17:57:34.98 ILhBd6g/.net
高崎ローカルへのこれ以上の211導入は中止で、今ある107/115を廃車にせずに更に使い続けるとさ

1038:名無し野電車区
16/05/16 18:01:52.56 fp0LvqEG.net
>>1021
それは自分が聞いた情報と違うな

1039:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/16 19:51:54.54 +XXPBUnJ.net
>>1018
酉の115系で置き換えやろ

1040:名無し野電車区
16/05/16 21:0


1041:6:34.95 ID:mW9gHBJ0.net



1042:名無し野電車区
16/05/16 21:16:06.90 wQVW9teN.net
>>994
スレ立て乙

東日本も長く使うなら西日本みたいに手を加えればいいのにね

415-1500、廃車にするくらいなら転用すればいいのに

1043:名無し野電車区
16/05/16 23:24:14.35 AtF0VmDb.net
高崎がアップを始めましたw

1044:名無しの電車区
16/05/17 09:34:48.47 B19OcYTR.net
>>1012
それをゆーなら113だろアホ

1045:名無し野電車区
16/05/17 17:51:26.24 u23d3VH4.net
スレリンク(rail板)

1046:名無し野電車区
16/05/17 17:52:03.86 u23d3VH4.net
スレリンク(rail板)

1047:名無し野電車区
16/05/17 17:53:47.78 u23d3VH4.net
スレリンク(rail板)

1048:名無し野電車区
16/05/17 17:58:53.87 DcZcyX5g.net
次スレ
スレリンク(rail板)

1049:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
16/05/17 20:43:11.01 KtVKvHHC.net
>>1025
長く使うのは反対

1050:名無し野電車区
16/05/17 20:57:39.40 QrwLEdH6.net
馬鹿

1051:名無し野電車区
16/05/17 20:58:16.32 QrwLEdH6.net
詐欺

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 132日 21時間 9分 56秒

1053:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch