京阪電車スッレド Part194at RAIL
京阪電車スッレド Part194 - 暇つぶし2ch750:名無し野電車区
16/02/12 18:15:19.65 ozrkqcph.net
ロングより3000系の方が嫌やわ
一人掛けのクロスだから座れる人数が自ずと少なくなる
混雑時は地獄

751:名無し野電車区
16/02/12 19:45:25.79 0j7KR2KV.net
8000系からまた余剰転換クロスシートが発生するけど
どっか買い取って再利用してくれる会社あるかな

752:名無し野電車区
16/02/12 20:12:40.53 72dK6W2Z.net
>>751
富山地方鉄道が、「ダブルデッカーエキスプレス」の先頭車両2両の座席を更新すればよいのでは。
旧3000系の座席をそのまま使用しているはずなので、たぶんクッションなどが傷んでいるだろう。

753:名無し野電車区
16/02/12 20:55:47.41 hfbATtiF.net
その前に10030形自体がだいぶ傷んできていると思う。
順当に考えて日比谷線の03系や西武10000系で置き換えかな。
ダブルデッカーエキスプレスは更新してくれればいいけれど・・・

754:名無し野電車区
16/02/12 22:22:29.39 qpjhDLhs.net
富山地鉄の車両だと、旧3000より古い自社車があるから、置き換えるのはそっちが先のはず

755:名無し野電車区
16/02/12 23:44:12.77 234KEMYa.net
>>753
個人的には南海が10000系の置換えを決めたらそれで置き換えてほしいな。

756:名無し野電車区
16/02/13 01:37:52.71 AN1v+PD9t
>>745
交野沿線民が学研都市線に逃げてしまいます

>>749
プレミアム車、ライナー需要が高そうだけど、5両2扉(4列シート)+2階建ての通勤特急っていくら人口が減ってるからって、輸送力不足になると思うんよな

757:名無し野電車区
16/02/13 10:06:13.21 pPv49Ubg.net
>>749
成功しだいでは3000系にプレミアムのせるんじゃね

758:名無し野電車区
16/02/13 11:53:38.05 bAkQ9deu.net
早く死ねや 
 バカチョン 
使えねえな 
 まったく
ぐずぐずしやがって 
 このウスノロゴキブリが

759:名無し野電車区
16/02/13 17:45:18.10 p5SfCbQj.net
>>745
>>747
全く同感
プレ車なんか増結するより、楠葉・枚方市を通過する通勤特急を
走らせてほしい。
楠葉や枚方市はロングシートの快速急行を停めてあげれば十分なのではないかな
枚方の人はロングシートがすきそうだし。

760:名無し野電車区
16/02/13 18:06:40.44 nIKpLygT.net
樟葉枚方に止まらない特急を作ったら文句が出るのなら樟葉始発枚方停車の特急を設定して出町発のは通過させればいい。
それならプレミアムなんか作らなくてもほとんど着席できるでしょ。
快速急行は車両ともども急行に振り替えで。

761:名無し野電車区
16/02/13 18:22:19.01 Mn6Qt0uG.net
枚方樟葉に止めなかったらその乗客の受け皿になる列車は殺人的混雑になるぞ

762:名無し野電車区
16/02/13 19:45:17.14 UMlpNxkj.net
>>760
樟葉発着は8000系にして、出町発着は5000系にするといいね(棒読み)
5000系は全席指定制で着座料は正席500円、下降式座席は300円な(棒読み)

763:名無し野電車区
16/02/13 19:54:10.04 /+4N5l6m.net
>>759
そんなことしたら、通勤準急がとんでもないことになる事くらいわかるだろ?

764:名無し野電車区
16/02/13 20:32:38.54 tgC3E7VD.net
枚方樟葉通過厨はNGでいいんだよ
楽々はまた別

765:名無し野電車区
16/02/13 21:58:03.48 8qxPThsy.net
>>723
洛楽はもともと昔のノンストップ運転で走ってます
って売り込みだからもともとの停車駅にするのは仕方ない

766:名無し野電車区
16/02/13 22:21:30.38 UMlpNxkj.net
頑なに停車駅を変えないのが京阪クオリティー。
現代の状況に合わせて通過すべき駅(大宮)は通過し、
停めるべき駅(桂・淡路)に停める阪急様と大違い。

767:名無し野電車区
16/02/13 23:01:19.43 32swbKFR.net
>>760
昔みたいな、ラッシュ時1時間3本の特急は正直辛い。
今だったら、8両だし、客減ってるから1時間1本ないし2本位だろな。

768:名無し野電車区
16/02/13 23:12:34.99 32swbKFR.net
>>766
急行 五条停車➡通過➡停車
準急 寝屋川市~三条各停
準急 中書島~出町柳急行と同じ停車駅
準急 萱島~出町柳各停
停車駅減ったり増えたりしているが? 

769:名無し野電車区
16/02/13 23:20:47.21 UV6eE6sF.net
750

770:名無し野電車区
16/02/13 23:33:39.95 daurBz2R.net
P車増結後は朝ラッシュに楽洛を走らせる可能性もあるな
丹波橋と中書島は停めて樟葉枚方市は通過の「通勤楽洛」とかで

771:名無し野電車区
16/02/14 01:08:05.94 4LIHekKs.net
>>768
急行は寝屋川もそうだろ
枚方公園はいまどうなったんだったかな
準急はそもそも樟葉より京都よりに設定がなかったし

772:名無し野電車区
16/02/14 01:32:38.50 TaWrdRDb.net
>>771
淀準急…
奈良電直通準急…

773:名無し野電車区
16/02/14 01:44:48.94 4LIHekKs.net
>>772
準急は淀までだったな。勘違いした。
区間急行が樟葉までだったな。今は枚方市までの設定かな
さすがに奈良電鉄直通を 753 は知らないだろ

774:名無し野電車区
16/02/14 02:55:43.81 ltwIuRYC.net
>>773
2000年ダイヤまでは今と違って昔は急行が淀に止まらなかったから、出町柳から準急で淀に向かう種別あったよ。(停車駅は今の急行淀と同じ)それまでの準急は中書島ー萱島間が各駅に停車だったから。
区間急行は現在、上り枚方市行きがあるけど、下りも樟葉発の区間急行淀屋橋行きが1本だけある。来月のダイヤでどうなるかわからないけど。
下り枚方市初発の区間急行もあとひと月程で見納めか。(来月のダイヤで始発駅を樟葉に種別も準急に変更)

775:名無し野電車区
16/02/14 05:39:09.74 9D4gXD+G.net
早く死ねや 
 バカチョン 
使えねえな 
 まったく
ぐずぐずしやがって 
 このウスノロゴキブリが

776:名無し野電車区
16/02/14 06:07:21.46 e2ygQlRV.net
>>745
そもそも混雑緩和(とコスト低減)のために開発されたのがロングシートなんだから通勤の際に使わないのは本末転倒

777:名無し野電車区
16/02/14 08:31:34.99 f6mFKEHe.net
>>768
停車駅を通過駅に変更する際一番厄介なのが誤乗の問題。
京都方の準急が急行と同じ停車駅になった時は、
そもそもそれ以前は京都方の準急が上りの終電1本のみで、誰も存在を認識していない状態だった。
特に当時は各駅停車区間に入った準急は時刻表上でも普通扱いされていたので、
中書島のポケット時刻表を見ても、準急は1本もなかったので、なおさら影が薄かった。
あの時の準急は「停車駅が減った」というよりも、「新しく準急ができた」というのが多くの人の認識であり、
そもそも誤乗の問題が発生するような条件ではなかったからできたことなんだろう。
地上時代に急行が五条に停車していたのは申し訳ないが記憶にない。
いつの時代か知らないが、時代背景が今とは全く異なっていたということなんだろう。

778:名無し野電車区
16/02/14 08:57:05.93 aVdi4HHq.net
>>776
>そもそも混雑緩和(とコスト低減)のために開発されたのがロングシート
ロングシートはそもそも上等客用に作られたんですが……。

779:名無し野電車区
16/02/14 09:03:24.83 LUrIOWY5.net
明治時代の話?

780:名無し野電車区
16/02/14 09:12:29.16 9D4gXD+G.net
早く死ねや 
 バカチョン 
使えねえな 
 まったく
ぐずぐずしやがって 
 このウスノロゴキブリが

781:名無し野電車区
16/02/14 10:20:17.52 nFVl0k9+.net
地域によって、好き嫌いが非常にはっきりしている
京都市内から乗る通勤客: ロングシートが嫌い
丹波橋・中書島・樟葉・枚方市から乗る通勤客:ロングシートを好む

782:名無し野電車区
16/02/14 13:34:07.80 bSK9DFMm.net
特急の停車駅多すぎ。JRなんて姫路から浜松まで止まらないサンライズとかいうのもあるんだぞ(私鉄の特急とは違うし比較する人はいないけど。そもそも寝台じゃん)
三条、四条(河原町と祇園が近い)、丹波橋(近鉄がある)、樟葉(モールがある)、枚方、京橋は絶対要る、天満橋(中之島線は京橋で乗り換えたらいいしな)、北浜は微妙、七条と中書島(丹波橋から歩け)は要らん。

783:名無し野電車区
16/02/14 13:43:17.74 4VHiB4JK.net
北浜停めないと淀屋橋が詰まって結局北浜構内にお尻を残すことになるぞ

784:名無し野電車区
16/02/14 14:16:29.72 nFVl0k9+.net
特急   : 出町柳―三条―四条―七条―京橋―天満橋―北浜―淀屋橋
快速急行: 出町柳―(丸太町・上り朝のみ)―三条―四条―七条―丹波橋―
        中書島―楠葉―枚方市―京橋―天満橋―北浜―淀屋橋
急行:  楠葉―枚方市―寝屋川―森口氏―京橋―天満橋―北浜―淀屋橋
準急:出町柳から寝屋川までの各駅―森口氏―京橋―天満橋―中之島
  

785:名無し野電車区
16/02/14 14:27:26.01 bSK9DFMm.net
というか丹波橋と中書島は準急と各停、桃山に特急停車でいいんじゃねって思った
近鉄も特急は丹波橋通過、桃山停車。でいい。

786:名無し野電車区
16/02/14 14:34:42.81 5Z9105Qu.net
桃山が8両止めれたらね…

787:名無し野電車区
16/02/14 14:36:27.69 rTfow61q.net
僕の考えた最強の停車駅はもういいから

788:名無し野電車区
16/02/14 15:26:01.52 Lfrtt2R3.net
>>787
不快になったようだったらごめん。あまりにも遅いって思ったから

789:名無し野電車区
16/02/14 15:26:56.02 Lfrtt2R3.net
ID変わったのは4GからWi-Fiに変えたから

790:名無し野電車区
16/02/14 16:45:07.08 NNSGccvH.net
枚方市と樟葉で増解結有れば良いのに

791:名無し野電車区
16/02/14 17:49:59.03 LUrIOWY5.net
ドアに視覚障害者向けに何号車かを表示した点字プレートを付けてるから、今後共
増解結なしの固定編成化が進むんだろうな

792:名無し野電車区
16/02/14 20:10:59.26 fKa1srWR.net
>>782
> 特急の停車駅多すぎ。JRなんて姫路から浜松まで止まらないサンライズとかいうのもあるんだぞ
下りダイヤのことだろうけど、深夜帯だから客扱いしてないだけで乗務員交替の関係で名古屋、米原、大阪に停まってる。
自分の記憶してる東京発中四国向けブルトレは
姫路から停まりだす印象。京都から山陰線入る出雲は
3時台でも京都停車してたけど。

793:名無し野電車区
16/02/14 20:16:15.48 9D4gXD+G.net
早く死ねや 
 バカチョン 
使えねえな 
 まったく
ぐずぐずしやがって 
 このウスノロゴキブリが

794:名無し野電車区
16/02/14 20:51:30.83 qqeWhjHm.net
>>774
鴨東線開業時に夕方の宇治行き急行廃止の替わりに樟葉行き準急が設定されたのが
京都方に通過駅のある準急の始まりだっけ
淀車庫開設以前には深草発着の準急ってのもあったよね

795:名無し野電車区
16/02/14 22:19:43.20 SLVXbI7U.net


796:名無し野電車区
16/02/14 22:20:07.51 SLVXbI7U.net
777

797:名無し野電車区
16/02/14 23:12:51.24 4LIHekKs.net
>>794
そうだね
そのタイミングで樟葉の大阪よりに引き上げ線が新設された

798:名無し野電車区
16/02/14 23:15:48.79 4LIHekKs.net
>>792
出雲は2本のうち、1本しか停車しなかったと思う
紀伊は名古屋で旅客扱いしてたかな
姫路に停車するプルートレインあったかな
瀬戸は停車したかな

799:名無し野電車区
16/02/14 23:37:18.81 FHEwb/eD.net
スレリンク(rail板)
京阪電車車両運用報告スレ開設

800:名無し野電車区
16/02/15 00:59:18.76 jTGEbm58.net
いままでに区間急行が樟葉以北を走った事はないん?

801:名無し野電車区
16/02/15 05:04:22.17 k9LvNb0K.net
区間急行が準急の下になったのは何故なの?
他社は準急の上なんだけど。

802:名無し野電車区
16/02/15 05:17:21.30 r3+pzVPL.net
他社でも、
急行がないのに快速急行があったり、
通勤特急が特急より早かったり快速が急行より早かったり、
その種別の基本停車駅を全て無視して臨時停車駅のみ停まったり、
有料列車より多くの駅に停まる無料列車が有料列車を追い抜いたり、
各駅停車の癖に全ての駅に停まらなかったりと色々な事例があるから大丈夫

803:名無し野電車区
16/02/15 05:18:39.29 r3+pzVPL.net
あ、始点から終点まで各駅に停まる特急なんてのもありましたね

804:名無し野電車区
16/02/15 05:56:40.03 8hlv1W0A.net
快速と急行も会社によって位置付けが違うし、 区間急行が準急より下でも何もおかしくない

○―――○――○○○○○○
○―○―○○―○○―○―○
日本語的にはこんなイメージなんだろうけど、準急が全区間で通過駅あるパターンは名鉄(本線、常滑線)くらいしか知らないな

805:名無し野電車区
16/02/15 06:10:20.22 BSnyrff8.net
>>802
でも普段乗り慣れてない路線に乗るときにちょっと戸惑うわなあ、案内板をよく見りゃ
分かるけど

806:名無し野電車区
16/02/15 06:54:38.95 89ctaMnv.net
餓鬼車ってまだあったのか

807:名無し野電車区
16/02/15 08:04:37.60 mF95ntxn.net
早く死ねや 
 バカチョン 
使えねえな 
 まったく
ぐずぐずしやがって 
 このウスノロゴキブリが

808:名無し野電車区
16/02/15 12:59:32.64 8m1s6vVA.net
>>782
枚方と京橋の理由も書けよ

809:名無し野電車区
16/02/15 13:02:03.82 8m1s6vVA.net
今度はどんどん停車駅増やす主義者だらけになってきたな
実質特急って言っても昔の急行みたいな停車駅だな
ホント特急停車駅っていう名前だけ欲しいんだね
変なプライド

810:名無し野電車区
16/02/15 13:03:42.04 G46Z55ji.net
>>803
有料特急で今も走ってる。
「こだま」や「なすの」や「たにがわ」、「つばめ」といった各駅停車型新幹線のことだけど。

811:名無し野電車区
16/02/15 13:39:36.21 8WuDYLII.net
神戸三宮-須磨浦公園 間を各駅に停車しながら走り、
途中で各駅停車にさえ追い抜かれることもある須磨浦特急のことかと

812:名無し野電車区
16/02/15 14:18:48.83 v4EVWYUi.net
京急久里浜線も各駅に止まる快特がある

813:名無し野電車区
16/02/15 14:48:57.15 6yb9HxQ/.net
>>802
福山~三原で、新尾道バカ停中に山陽本線各停に抜かれるこだまってもうなかったんじゃね?

814:名無し野電車区
16/02/15 16:00:58.04 j+neOvzC.net
>>801-805
区間急行は区間準急に名前を変えた方が、まぎらわしくなく、
誰からも分かりやすいと思うんだ。

815:名無し野電車区
16/02/15 16:50:26.95 a9uOjpKD.net
>>782
三条(東西線・京津線がある)、祇園四条(河原町と祇園が近い)、丹波橋(近鉄がある)
中書島(宇治線がある)、樟葉(モールがある)、枚方市(交野線がある)、京橋(JR、長鶴線がある)
だろ。
中書島が要らんなら、>>782が駅名間違えた枚方市も要らないなw

816:名無し野電車区
16/02/15 16:58:04.98 TKT7s/2E.net
>三条、四条(河原町と祇園が近い)、丹波橋(近鉄がある)、樟葉(モールがある)、枚方、京橋は絶対要る、
>三条(東西線・京津線がある)、祇園四条(河原町と祇園が近い)、丹波橋(近鉄がある)
>中書島(宇治線がある)、樟葉(モールがある)、枚方市(交野線がある)、京橋(JR、長鶴線がある)
京都原理主義者は誰でも分かる枚方と枚方市には突っ込むくせに、
長鶴線という独特な単語を使うあたり、完全にアスペルガーの症状だなw

817:名無し野電車区
16/02/15 19:28:59.69 nZUoby/6.net
新しい時刻表さっさと配れよ

818:名無し野電車区
16/02/15 20:29:29.85 EwtCj6rF.net
>>816
アスペ?
まず自らを自覚しろよ。
あ、それができないのが知的障害か。

819:名無し野電車区
16/02/15 20:56:24.08 3rkSiZXL.net
800

820:名無し野電車区
16/02/15 21:18:51.09 HPFBDKuK.net
早く死ねや 
 バカチョン 
使えねえな 
 まったく
ぐずぐずしやがって 
 このウスノロゴキブリが

821:名無し野電車区
16/02/15 21:31:54.55 wS07ugKW.net
>>801
文字通り、特定の区間だけ急行の列車が出来たからでしょ
そのとき、そのとき「急行」を強調したかったのでしょう。
準急はそのあとできたんじゃないかな

822:名無し野電車区
16/02/15 21:48:02.68 BSnyrff8.net
旧聞に属しますが、京阪も好決算のようで

関西大手私鉄4社、全て増益 4~12月
URLリンク(www.nikkei.com)

823:名無し野電車区
16/02/15 22:17:05.97 PAxuA6hJ.net
京阪公式ツイッターて安村ネタ、ねぇ。
安心できないことでも起こるんだろうなぁ(棒読)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch