東北新幹線 part.97at RAIL
東北新幹線 part.97 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
15/11/10 13:00:10.62 T6cDWReD.net
2げと

3:名無し野電車区
15/11/10 13:10:40.44 /rMY82g8.net
すれ立て乙

4:反営団6000系連絡協議会 会長
15/11/10 13:23:39.31 ndTb2815.net
>>1
乙、ご苦労であった
E2系は即E5系に置き換えるべき

5:名無し野電車区
15/11/10 14:33:39.34 pW8ZqETn.net
1おちゅ
E2系→E5系置換も早くして欲しいが
山形車両をE6系(全身紫)で置換える妄想をしてしまった…
考えただけでキモい(((・・;)

6:名無し野電車区
15/11/10 14:33:54.76 OnE8GS/s.net
結局、H5系の南下って小山までで今回は終了?

7:どー民
15/11/10 14:45:27.00 FdGlzGhX.net
●東北の人へのオネガイ
北海道新幹線スレが機能不全に陥っているので、こちらのスレで北海道新幹線の話題をしてもいいでしょうか?
同じ東北~北海道の流れなんで、共通する話題も多いと思います。ぜひともお許し願いたい。

8:名無し野電車区
15/11/10 14:48:00.46 y1Kk6yui.net
>>7
お前が北海道新幹線スレを荒らしているからだろボケ!

9:名無し野電車区
15/11/10 14:50:59.06 4ZEd+oh8.net
>>7
共通する話題なら下記のスレがある。
東北北海道新幹線総合スレッド1
スレリンク(rail板)

10:どー民
15/11/10 15:53:30.75 FdGlzGhX.net
>>9
東北北海道新幹線総合スレッド1も荒れすぎてダメなんです。

11:名無し野電車区
15/11/10 15:56:11.29 owmlJcEt.net
>>10
このスレは東北新幹線スレ以外はスレ違いだから
北海道新幹線スレに帰れよ。

12:名無し野電車区
15/11/10 15:57:31.74 oBOTkeHZ.net
>>10
おまえが荒らしているからだろ、ザマーはw

13:どー民
15/11/10 16:17:58.49 FdGlzGhX.net
>>11
そこをなんとか同郷のよしみで・・・
私たちルーツはいっしょじゃないですか。
いつも道民は東北を同じ家族のように応援してますよ。

14:どー民
15/11/10 16:24:14.02 FdGlzGhX.net
東北大震災の時は、いち早く旭川からNGOを送り込んで、東北の皆さまにはたいへん感謝されましたし。
ガレキの件でも北海道が一番早く受け入れを表明しましたし。
これからも北海道は東北のお役に立てると思うんです。 来年には函館と東北はひとつになれるんですよ。
夢のようなワクワクする話じゃないですか。

15:名無し野電車区
15/11/10 16:26:11.54 WAb6pM6u.net
>>13>>14
だったら北海道新幹線スレを荒らすのをやめろよ。

16:名無し野電車区
15/11/10 16:26:40.68 NpCLlEzS.net
なにこの自演

17:名無し野電車区
15/11/10 16:29:31.93 mKcTVO8X.net
東北新幹線の話題以外はスレ違い。

18:どー民
15/11/10 16:31:03.31 FdGlzGhX.net
>>17
それは冷たすぎます。 東北は同じ家族だと思ってたのに・・・

19:名無し野電車区
15/11/10 16:31:19.97 jnbQsfMn.net
>>13
おまえは同郷でないだろうが、福井の鯖江に帰れよ。

20:どー民
15/11/10 16:36:49.01 FdGlzGhX.net
みなさんは北海道が嫌いなんですね? 大雪りばぁねっとを恨んでるの?

21:どー民
15/11/10 16:39:30.13 FdGlzGhX.net
東北の人に、ボケとかカスとか言われるとは思いもしませんでした。
すごくショックです。
もう東北の人には頼みません!   なにさ フン ! だ

22:どー民
15/11/10 16:47:07.37 FdGlzGhX.net
こういうのも目通しておいてくださいね? 東北のみなさん。
URLリンク(anago.2ch.net)


23:/1444961261/223



24:名無し野電車区
15/11/10 16:49:04.59 6GNx1gKe.net
ID:FdGlzGhX=福井鯖江在住のニート「ザマー」
URLリンク(hissi.org)

25:名無し野電車区
15/11/10 16:56:11.57 XP3WUW24.net
いずれにせよ、北海道と関わるとロクなことはない

26:どー民
15/11/10 17:01:50.19 FdGlzGhX.net
>>24
あんたドーミンを見下してるの?

27:どー民
15/11/10 17:03:46.54 FdGlzGhX.net
■超巨大副都心 新札幌を語ろう
スレリンク(geo板:172-174番)
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:17:50.68 ID:xhXDSuxS
平成47年の北海道新幹線の開通により札幌が支配する地域は北海道、東北6県、新潟になる。
国土の約半分は札幌の傘下に下ることになるだろう。
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:46:45.76 ID:YVyRuZ+b
新札幌副都心がこのまま異常な膨張を続けると、札幌都心と一体化して複眼の超巨大都市化することが近い将来起こりうる。
日本の国土は東京と札幌の2極体制になるのは時間の問題。

28:どー民
15/11/10 17:04:55.45 FdGlzGhX.net
◆九州新幹線開通に札幌が嫉妬? スレリンク(geo板:237番)
>237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:40:33.65 ID:Y9zIc/JW
>北海道新幹線が旭川まで全通すれば、札幌駅の新幹線ホームは4面8線、全車東京直通の16両編成となる。
>九州新幹線のアドバンテージもそれまでの運命。

29:名無し野電車区
15/11/10 17:05:58.75 rWFVMMzu.net
>>25
道民を見下しているのはお前だろ。
お前は福井民なんだから北陸新幹線総合スレにでも粘着していろやカス!
>>25=ID:FdGlzGhX
URLリンク(hissi.org)

30:名無し野電車区
15/11/10 17:17:12.18 UfZEgFS8.net
全国新幹線駅予想ランキング
対象区間:すでに開業中の区間、北海道新幹線(新青森~札幌)、北陸新幹線(長野~福井)
U 東京
S 新大阪
A 名古屋
B 品川、京都、博多、大宮
C 新横浜、岡山、広島、小倉、上野、仙台
D 静岡、新神戸、宇都宮、盛岡、高崎、長野、富山、金沢
E 小田原、浜松、姫路、福山、郡山、福島、★札幌、新潟、福井
F 熱海、三島、豊橋、米原、西明石、徳山、新山口、熊本、鹿児島中央、小山、八戸、新青森、熊谷、越後湯沢、長岡、上越妙高、新高岡
G 新富士、掛川、岐阜羽島、三原、新下関、久留米、川内、那須塩原、新白河、古川、一ノ関、北上、燕三条、軽井沢、佐久平、上田
H 三河安城、相生、新尾道、東広島、新岩国、新鳥栖、新八代、出水、くりこま高原、水沢江刺、新花巻、本庄早稲田、糸魚川、小松、加賀温泉、芦原温泉
I 新倉敷、厚狭、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新水俣、白石蔵王、二戸、七戸十和田、木古内、新函館北斗、長万部、倶知安、新小樽、上毛高原、浦佐、飯山、黒部宇奈月温泉
J いわて沼宮内、奥津軽いまべつ、新八雲、安中榛名
対象外 山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、博多南、ガーラ湯沢・・・・・・・

ソース:スレリンク(rail板:208番)

31:どー民
15/11/10 17:21:39.80 FdGlzGhX.net
>>28
福井? オレが福井だというソースを出せ! 

32:どー民
15/11/10 17:24:52.31 FdGlzGhX.net
北海道は最後には勝つんだ! 
◎北海道ヨイト負けの唄 URLリンク(www.youtube.com)

どんなにバカにされても、どんなに見下されても、最後には北海道への愛が勝つ!

33:名無し野電車区
15/11/10 17:26:12.86 hgBmeyhM.net
>>30
ザマーが火病ったwwwwwwwwww

34:どー民
15/11/10 17:26:43.01 FdGlzGhX.net
>>28
おい! オレが福井だというソースを出せ! 

35:名無し野電車区
15/11/10 17:28:29.19 FdGlzGhX.net
福井、長崎に先越されて、日本ドンビリ開業になる札幌。 その恨みはある。

36:どー民
15/11/10 17:43:14.57 FdGlzGhX.net
函館ー札幌 非電化単線ALLディーゼル 3時間30分 一日たったの9本

福井、長崎が電化されてることを思うと、少し劣等感は感じる。

37:名無し野電車区
15/11/10 17:48:46.65 FdGlzGhX.net
こういうのも目通しておいてくださいね? 道民の本音はこうなんですよ、東北のみなさん。
スレリンク(bizplus板:223番)

38:名無し野電車区
15/11/10 19:33:10.22 KAmg8LFz.net
ちゃっかり北陸新幹線が入っちゃってる
流行語大賞 候補50語発表「五郎丸ポーズ」「ラッスン」など(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) #yahoobrowser

39:名無し野電車区
15/11/10 19:33:58.27 KAmg8LFz.net
>>33
ぱよぱよち~ん

40:名無し野電車区
15/11/10 20:08:05.40 OnE8GS/s.net
ザマーもバカだな、スレ一箇所に集中してればいいものを。
関連スレだけでなく、自演で立てたスレも巡回せねばならんから、
書き込みの勢いが分散してやんの

41:名無し野電車区
15/11/10 21:03:07.11 nLnc0hxi.net
北海道新幹線スレに粘着するザマー[転載禁止](C)2ch.net
スレリンク(tubo板)

42:名無し野電車区
15/11/10 21:45:01.22 D2GElpPT.net
ドーミンには新幹線は必要なかったな

43:名無し野電車区
15/11/10 22:08:58.25 OnE8GS/s.net
>>41
おまえ、時制をまた間違ってるぞ?

44:名無し野電車区
15/11/10 23:09:49.94 FdGlzGhX.net
>>41
豚に真珠、ネコに小判、北海土人に新幹線

45:名無し野電車区
15/11/10 23:11:30.24 xmKb/h98.net
また荒らしにやってきたのかこのボケ老人は

46:名無し野電車区
15/11/11 00:09:39.21 2gcti6pt.net
ザマーは長い事2chにいるのに、いまだにIDを理解してないんだろうか

47:名無し野電車区
15/11/11 00:22:56.17 Una2qSdo.net
ザマーというと
エルガイムのしゅじんこうだっけ?

48:名無し野電車区
15/11/11 00:57:10.78 3Rw5EpyD.net
★怒り、★諦め、★敗北意識、★敵愾心、★劣等感、★虚栄心・・★怒り、★諦め、★敗北意識、★敵愾心、★劣等感、★虚栄心・・
   ↑
  これが道民気質
                                                .

49:名無し野電車区
15/11/11 11:00:16.56 3Rw5EpyD.net
>>37
首都圏2時間台だから話題が大きくなる。
新函館は東北新幹線の末端の僻地路線。
しかも車両に目新しさがない。

50:名無し野電車区
15/11/11 11:01:37.72 RIWYW2oL.net
北海道新幹線 客室内を常時撮影・録画へ。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

51:名無し野電車区
15/11/11 14:04:12.47 3Rw5EpyD.net
北海道新幹線 新函館開業は何故失敗したのか? スレリンク(trafficpolicy板)

    失敗したのか・・(時制は合ってます)

                                               .

52:名無し野電車区
15/11/11 18:52:31.95 OAn2+vp9.net
福島でつばさ142号が故障。
14番線を塞いだため、やまびこ・つばさ139号が郡山で1時間抑止。
後続の列車は郡山で139号を抜いて行ったはやぶさ・こまち21号を除き順次遅れ。
やまびこ139号が遅れたため折り返しのやまびこ146号も遅れ。
というところまで現地にいた。

53:名無し野電車区
15/11/11 20:20:25.21 VtnINK6x.net
またE3故障したのか
先々週も朝一の単独つばさが故障でE5のやまびこに化けてたな
はくたかの自由席並んでたらいつもなら無いはずの乗車案内あって焦った

54:名無し野電車区
15/11/11 21:35:15.73 cGC21+Z1.net
福島駅って、とんでもない欠陥駅だなあ。もうどうにもならないのか。

55:名無し野電車区
15/11/11 22:40:03.65 K12PJFYO.net
つばさは何の故障?
ステップ?連結器?福島以北で130km/h以上出る不具合?

56:名無し野電車区
15/11/11 23:20:45.17 d7wwEfhM.net
季節の変わり目だから体調を崩しやすいんだろう

57:名無し野電車区
15/11/11 23:50:52.46 8Xe4Uufo.net
つばさが増発できないのって福島駅の構造のせいでもあるんだっけか

58:名無し野電車区
15/11/12 01:26:20.07 dR7lE4/k.net
またまた車両トラブルw
山形新幹線で運休 
【交通情報】JR東日本山形支店によると、山形新幹線は福島駅での車両不具合の影響で上りのつばさ142号が福島~東京駅間で区間運休、折り返しのつばさ145号が全区間運休となった。
また陸羽西線は古口~高屋駅間での信号故障の影響で、新庄~酒田駅間の上下線に遅れが発生している。
URLリンク(yamagata-np.jp)

59:名無し野電車区
15/11/12 06:24:56.46 II7gCvO2.net
真冬なら遭難だな

60:名無し野電車区
15/11/12 07:18:12.91 DPxpqZXu.net
ニヤニヤ新幹線体調不良で涙目

61:名無し野電車区
15/11/12 07:30:57.03 yAS5mmRa.net
>>53
JR東日本自体が欠陥会社

62:名無し野電車区
15/11/12 10:11:57.21 Uhmbt/8M.net
故障したのは1000番台か2000番台かどっち?

63:名無し野電車区
15/11/12 10:36:16.56 Pc3csmuT.net
東北~大宮~北陸の直通臨時列車の設定の可能性も出てくる(今まで団体臨時で長野~大宮~東北の直通列車はあり)。
観光客増、JRの心構えは 若手社員ら意見交換
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
北陸からも東北に JR社員が意見交換会(石川県)
URLリンク(www.news24.jp)

64:名無し野電車区
15/11/12 10:41:03.31 Pc3csmuT.net
北陸と東北、相互に送客 JR・金沢と仙台が初交流(北國新聞社)
 JR西日本金沢支社は11日、金沢市の同支社で、JR東日本仙台支社との意見交換会を初めて開催した。
北陸新幹線開業で北陸と東北の時間距離が短くなったことを受け、送客やサービス向上で互いに連携を強化していく。
金沢支社からは金沢新幹線列車区の社員ら11人、仙台支社からはサービス推進担当の若手社員29人が参加した。
金沢支社の浮田知義CS推進室長は、東北6県で北陸の約3倍となる約900万人の人口を抱えていることを挙げ、
「魅力的なマーケットであり、相互誘客に努めたい」と語った。
 金沢支社側は、外国人客に対応するため英会話教育のDVDを作成したことや、JR東西の乗務員が北陸新幹線の
共同運行で情報交換する「かがやきサミット」を開いたことなどを紹介した。仙台支社側はタブレット端末の活用事例などを報告した。
北陸新幹線の金沢開業により、金沢―仙台の所要時間は約1時間半短縮され、約3時間半となっている。
仙台支社の一行は、金沢駅で東北観光をPRしたほか、駅のホームや兼六園、富山市の富岩運河環水公園などを視察した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

65:名無し野電車区
15/11/12 12:10:05.50 RtMhMNUt.net
大宮以南入れなくなりそうだけど大宮行きにするのは露骨だから大宮V字にするということか

66:名無し野電車区
15/11/12 20:18:18.29 BXgSNb2p.net
>>56
それは関係ない。
福島が改良されても,大宮以南が満杯で,
東北新幹線や北陸新幹線優先なので
客が増えていない山形新幹線は増やすことはない。

67:名無し野電車区
15/11/12 21:57:25.23 0muLjGP9.net
東北~北陸なんて、磐越西線で良くね?
新幹線がスイッチバックって面倒くさい
大曲は新幹線ではないからいいけど

68:名無し野電車区
15/11/12 23:36:05.88 RtMhMNUt.net
山形新幹線はJR東新幹線で一番混んでるから増設したほうがよいのだろうが福島だの大宮以南だの。
大宮発着のターゲットになるかもしれないと個人的には思ったりする

69:名無し野電車区
15/11/12 23:40:45.09 FFyqGTYB.net
山形新幹線はフル規格の列車にくっつけられるから大宮以南のことはしばらく心配ないよ
福島は今後は非常に問題だ

70:名無し野電車区
15/11/13 00:05:24.58 CBk4xaGg.net
新函館北斗行はやぶさは宇都宮停車盛岡通過でOK。

71:名無し野電車区
15/11/13 00:15:51.24 aHLYT/ot.net
宇都宮発新函館行きならそれもあるかもな。
大部分がJR東の管轄で、おそらく秋田新幹線も連結になるから盛岡通過はできないんじゃないかな。
盛岡通過ということは秋田(と大曲)通過にもなるからな
東北は田舎だと言っても秋田盛岡足せば宇都宮よりは人口いるだろ

72:名無し野電車区
15/11/13 00:44:05.40 CZv6KI91.net
ヤバイ誤爆やっちまった
キチガイ500系厨呼び寄せてしまったら悪い

73:名無し野電車区
15/11/13 05:16:48.93 tBUbUiYj.net
>>70
ど田舎盛岡通過はよ

74:名無し野電車区
15/11/13 07:33:24.28 LWtCIuYI.net
荒らしに構う奴も荒らし

75:名無し野電車区
15/11/13 16:56:22.92 1xweqVFM.net
>>69>>72
涙拭けよw

76:名無し野電車区
15/11/13 23:32:13.36 qEK0eyhW.net
北海道新幹線スレに居られなくなったからこっちに出てきたんだな、北海道民

77:名無し野電車区
15/11/13 23:40:30.23 qi1oS7Pf.net
>>75
おまえが荒らしているからなw

78:名無し野電車区
15/11/13 23:42:08.21 qEK0eyhW.net
宇都宮 51万人
郡山 33万人
福島 29万人
仙台 107万人
盛岡 29万人
青森 28万人
函館 26万人(2014年 過疎指定受ける)

過疎指定都市の為に、どこどこは通過だとか平気で言えるホッカイ道民気質って・・・

79:名無し野電車区
15/11/13 23:44:47.28 ZjYb8Yoq.net
>>65
福島の構内問題はむしろ仙台での緩急接続が昼間のみ廃止された遠因な気がする。

80:名無し野電車区
15/11/13 23:45:11.40 d59hu+Bs.net
>>67
山形新幹線は、いつも指定席、自由席、グリーン車どれも混んでる。
現状、仙台やまびことのコンビだが、盛岡やまびこともコンビを組み
1時間2本体制でもいいかも。

81:名無し野電車区
15/11/13 23:52:46.50 of6xs7Tm.net
>>79
客は少ないので毎時1本で足りる。
1日9000人しか乗ってないので現状で十分すぎる。

82:名無し野電車区
15/11/13 23:56:22.07 qEK0eyhW.net
●函館駅 乗車人員-統計年度2013年- -3,077人/日(降車客含まず)

83:名無し野電車区
15/11/13 23:58:15.93 qEK0eyhW.net
うっそじゃないって ハンゴダデ駅は3,077人/日だよ。

したってwikipediaで調べてみればいいっしょや

84:名無し野電車区
15/11/13 23:59:14.21 qEK0eyhW.net
ナマラ あっついべさ、あんたがたホッケードー舐めてるべさ

85:名無し野電車区
15/11/13 23:59:32.98 of6xs7Tm.net
はやぶさですら基本は毎時1本なので,
つばさが毎時2本はガラガラ確定。

86:名無し野電車区
15/11/14 00:00:28.56 G2j6yA9R.net
山形を増発するとなると福島に停車することになって郡山の人が怒る

87:名無し野電車区
15/11/14 00:36:56.83 HdNbQu8G.net
北海道人に点ける薬なし!
スレリンク(rail板:422番)

88:名無し野電車区
15/11/14 00:46:16.80 Mkpa5+5d.net
>>86
だから東北スレまで来て荒らすなよ

89:名無し野電車区
15/11/14 04:20:51.94 PEBlwpRs.net
>>77
函館市なんて新幹線かすりもしない。北斗市の人口は?

90:名無し野電車区
15/11/14 07:17:36.77 xcz8q4QC.net
福井より先に新幹線ができるからって、そんなムキになって悔しがらなくともw

91:名無し野電車区
15/11/14 08:29:12.57 7y6HrHWE.net
>>79
東京直通をやめて福島駅折り返しにすれば1時間に3本くらいはいけそうだな

92:名無し野電車区
15/11/15 11:06:47.25 GvHgq4rO.net
そろそろ340km/h化試験か

93:名無し野電車区
15/11/15 20:07:59.47 rrlij1PV.net
>>91
ソース教えてくれ。探しているんだが見つからない

94:名無し野電車区
15/11/15 20:16:29.40 XU9c/QY7.net
列車の高速化より今は、区間の高速化の方が先決。

95:名無し野電車区
15/11/15 21:05:47.36 j1BkJelw.net
車両トラブル減らせよ。トラブル世界一のJR東日本は。

96:名無し野電車区
15/11/15 21:08:51.56 S7qgGj76.net
世界一のソースを出せカス

97:名無し野電車区
15/11/15 21:10:27.95 j1BkJelw.net
>>95
またまたトラブル世界一のJR東日本やってくれました!
JR京葉線は信号機のトラブルのため、14日午後6時15分から
全線で運転を見合わせています。
*+*+ NHKニュース +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

98:名無し野電車区
15/11/15 21:11:07.45 j1BkJelw.net
連日連夜JR東日本車両トラブルw
山形新幹線で運休 
【交通情報】JR東日本山形支店によると、山形新幹線は福島駅での車両不具合の影響で上りのつばさ142号が福島~東京駅間で区間運休、折り返しのつばさ145号が全区間運休となった。
また陸羽西線は古口~高屋駅間での信号故障の影響で、新庄~酒田駅間の上下線に遅れが発生している。
URLリンク(yamagata-np.jp)

99:名無し野電車区
15/11/15 21:11:57.16 j1BkJelw.net
東北新幹線線路にコンクリ片 真上の秋葉原駅ホームから落下
JR東日本は9日、東京都千代田区の東北新幹線の線路内で8日、約11メートル上の
総武線秋葉原駅のホームからはがれ落ちたコンクリート片が見つかったと発表した。
けが人はなく、新幹線への影響もなかった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

100:名無し野電車区
15/11/15 21:12:45.83 j1BkJelw.net
北陸新幹線トンネルにアルミ片 最大1キロ、長野・新潟県境
2015年11月04日20時32分 (更新 11月04日 20時47分)
JR東日本は4日、北陸新幹線の長野、新潟県境にある飯山トンネル(飯山―上越妙高間、全長約22キロ)内の線路脇で、
消火器を保管する箱の一部とみられるアルミ片3個を発見したと発表した。保管箱はトンネル内に設置されており、風圧で
一部が外れたとみられる。
JR東によると、3日午後8時ごろ、トンネル下り線を走行中のかがやき515号の乗客から床下で異常な音がしたと指摘が
あった。点検の結果、最大で縦約50センチ、横約30センチ、重さ約1キロのアルミ片を確認した。長野県側の入り口から
約14・6キロ付近で見つかったという。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

101:名無し野電車区
15/11/15 21:13:33.62 Pc4wkomh.net
馬鹿が構うせいでまたコピペ馬鹿が増えたじゃないか

102:名無し野電車区
15/11/15 21:13:37.35 j1BkJelw.net
JR東日本
5月→京浜東北で線路陥没
6月→高崎線で線路陥没
7月→高崎線で線路陥没
8月→東北貨物で線路陥没
9月→埼京線、武蔵野線で線路陥没
10月→宇都宮線で線路陥没、東北新幹線でモルタル剥離
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
これで日本の鉄道は定時って言えるのはなんなのか?

103:名無し野電車区
15/11/15 21:14:20.18 j1BkJelw.net
JR東日本福島支店は16日、福島県泉崎村の東北新幹線下り線の
トンネル内で、モルタル片8個(計約7キロ)が落下していたと発表した。
JR東によると、16日午前4時55分ごろ、運行前にトンネル内を
点検していた作業員が、高さ約3メートルの側壁のつなぎ目から
線路脇の側溝にモルタルが落ちているのを発見した。安全を確認し、
始発から通常運行した。
*+*+ 産経ニュース +*+*
URLリンク(www.sankei.com)

104:名無し野電車区
15/11/15 21:15:22.12 j1BkJelw.net
部品を落とした車両すらわからないJR東日本
北陸新幹線の部品落下したが、落とした車両見つからず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
線路のそばで見つかったのは新幹線の部品でした。
11日午前3時すぎ、長野市の北陸新幹線の線路付近で、新幹線の車両の部品が
落ちているのを点検していた施設の係員が見つけました。
見つかったのは、車輪に付いた汚れなどを取り除く車輪研摩子1個で、重さは約1kgです。
JRでは、通過するすべての車両を点検しましたが、部品が欠落した車両はありませんでした。
JRは、車両を特定したうえで原因を調べるとしています。

105:名無し野電車区
15/11/15 21:16:07.21 j1BkJelw.net
2015.9.27 21:25更新
 27日午後7時10分ごろ、東北新幹線下りの東京-上野間を走行中の「なすの267号」(那須塩原行き、17両)で自動ブレーキが作動し、緊急停止した。
 車両点検後に再出発し、約10分遅れて上野駅に到着した後、運転を打ち切った。乗客約300人は後続の新幹線に乗り換えた。
 JR東日本によると、ブレーキに何らかの不具合があったとみられ、原因を調べている。他の新幹線に影響はなかった。
引用元:URLリンク(www.sankei.com)

106:名無し野電車区
15/11/15 21:16:52.78 j1BkJelw.net
25日午後8時半ごろ、岩手県の東北新幹線水沢江刺-北上間で、東京発盛岡行きはやて115号が停電で動けなくなった。JR東日本によると、午後10時ごろ、乗客約120人全員が、横付けした上りの新幹線に移動した。けが人はいない。
 はやて115号のパンタグラフを上げて架線と接触させると付近の一ノ関-新花巻間の架線で停電が発生するトラブルが起きた。仙台-盛岡間で運転を見合わせた。そのため115号は通電させず停車。
その後、架線の停電が復旧し、午後11時5分までに上下線とも運転を再開した。
引用元 URLリンク(www.sankei.com)

107:名無し野電車区
15/11/15 21:18:28.61 j1BkJelw.net
今度は東北新幹線の窓にひび…金属板外れ衝突か 2015年08月10日 19時41分

 福島県の東北新幹線郡山―福島駅間で9日、走行中の新幹線の窓ガラスにひびが入るトラブルがあり、
JR東日本福島支店は10日、レール下に敷かれた金属板が外れてぶつかったのが原因とみられると発表した。
 ガラスは4層構造で、外側2層の全面に放射状のひびが入ったが、車両内には飛散せず、けが人はなかった。
 同支店によると、9日午後1時半頃、東京発新青森・秋田行き「はやぶさ・こまち19号」(17両編成)が
トンネルを走行中、先頭から12両目の窓にひびが入ったと乗客から車掌に連絡があった。
 窓は縦54センチ、横63センチ、厚さ18ミリの4層構造で、外側の樹脂板とガラスの2層にひびが入っていた。
 線路を点検したところ、金属板(縦18センチ、横14センチ、厚さ1・5ミリ、重さ300グラム)が落ちていた。
 列車の振動を緩和するためレール下に敷いてある金属板付きパッドの一部で、近くのレール下の金属板がなくなっていた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
放射状にひびが入った東北新幹線の窓ガラス(JR東日本福島支店提供)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
衝突したとみられる金属板(JR東日本福島支店提供)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

108:名無し野電車区
15/11/15 21:19:16.62 j1BkJelw.net
JR試運転列車の部品落下
 24日午後3時50分ごろ、JR東北新幹線白石蔵王駅(白石市)で、
新幹線総合車両センター(宮城県利府町)発白石蔵王行き試運転列車の
部品1個がなくなっているのを車両整備係が見つけた。走行に支障はなく、
約1時間後に折り返しの試運転を再開したが、上り1本が4分遅れ、約430人に影響した。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

109:名無し野電車区
15/11/15 21:20:08.50 j1BkJelw.net
<東北新幹線停電>切れた架線は年1回の検査、33年間使用
2015年5月
東北新幹線のJR郡山駅(福島県郡山市)付近で架線が切れ、長時間の停電が発生した問題で、
切れた架線は年1回しか検査せず、開業以来33年間、一度も交換されていないことが分かった。
問題の架線は下り線と上り線をつなぐ「渡り線」にあるため、本線より検査頻度が低く、
老朽化などの異常が見過ごされた可能性もある。
JR東日本は、検査に問題がなかったかも含め調査を進めている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
定期的に交換しているというのは嘘だったのか?

110:名無し野電車区
15/11/15 21:42:43.33 1IKRGySb.net
年数的にも使用頻度的にも東海道のほうがやばそうだが、やはり東北は寒いからガタがくるのが早いのか

111:名無し野電車区
15/11/15 21:47:38.78 Y97TahQe.net
塩化カルシウム?

112:名無し野電車区
15/11/16 02:21:26.84 Ze+Qyxea.net
古いニュースとか要るの?

113:名無し野電車区
15/11/16 07:00:52.59 fBW394hN.net
ICEやTGVみたいなでかい事故は無い

114:名無し野電車区
15/11/16 09:33:41.29 FRRDMe5P.net
俺、今まで脱線てのはこういうやつだと思ってた。
URLリンク(service-news.tokyo)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
何なんだよあのTGVの脱線。完全に空飛んだような感じじゃねーか。
URLリンク(blog-imgs-84.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-84.fc2.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(d-pt.ppstatic.pl)
URLリンク(d-pt.ppstatic.pl)
URLリンク(d-pt.ppstatic.pl)
■ CNNによるとR700ほどの急カーブ(制限速度160km/h)に346km/hで突入したらしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無し野電車区
15/11/16 10:45:07.15 H3iDYXTX.net
R700で制限160ってことは無いだろう

116:名無し野電車区
15/11/16 11:27:49.21 IX77w6GF.net
標準軌のR700なら、国鉄式だとカントなしでも制限190km/hだな。
狭軌だとカントなしで160km/hになる。
ダブルデッカータイプっぽかったので重心高さ1.75mで計算している。
新幹線と同じくらい重心が低い場合、カントなしの制限速度は205km/h。
さらにカント100mmなら220km/h。
いずれにせよ、340km/hで突っ込んだら遠心力に負けて吹っ飛ぶだろうな。

117:名無し野電車区
15/11/16 12:32:06.12 CdoSBr/Q.net
新鮮ニュースによれば、JR西のアーバン区間の東海道線でやらかしたようだ。
記事は転載は任せる。

118:名無し野電車区
15/11/16 13:06:33.09 I2pfk5tL.net
ラッシュ時、架線切れストップ…5000人線路歩いて移動、体調不良も 神戸
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

119:名無し野電車区
15/11/16 17:11:24.14 ALsPRXrI.net
西の在来線の架線切れが東北新幹線に関係あるの?

120:名無し野電車区
15/11/16 19:17:01.08 QVTVXSW1.net
教えてください。
現在、東北新幹線で二階建ての新幹線Maxは運行していないのでしょうか?

121:名無し野電車区
15/11/16 19:34:49.87 CdoSBr/Q.net
してないよ

122:名無し野電車区
15/11/16 19:54:20.70 5JJtXO2A.net
東京~大宮間なら走ってないこともない

123:名無し野電車区
15/11/16 20:15:37.82 QVTVXSW1.net
そうか
最近マックス見かけた気がしたのですが
上越新幹線を見たんですね。
ありがとうございました

124:名無し野電車区
15/11/16 20:53:04.82 /PO38EcO.net
マックス登場時はすごい電車ができたと思ったけど、遅いし階段あるし狭い椅子もあるしいいことなかったな

125:名無し野電車区
15/11/16 21:03:44.66 CdoSBr/Q.net
E4で採用されたデッキの補助椅子、何で他の形式に採用されないんだろ?

126:名無し野電車区
15/11/16 21:28:09.45 FRRDMe5P.net
これからダブルデッカーの新幹線車両は一切無くなるのかな?一階建ての車両(8両+8両)で、東京~高崎の需要賄える?

127:名無し野電車区
15/11/16 21:51:02.45 AgTtK6rA.net
人口減少するから大丈夫。
しかもその区間はガラガラのスワローあかぎ号も走ってるし

128:名無し野電車区
15/11/16 22:09:59.60 XvlMAoAV.net
上げる

129:名無し野電車区
15/11/16 22:17:42.97 LNdWmsZg.net
邪魔なだけだからsageろよ!
つか、オマエもフランス池!花の都


130:パリのど真ん中で幸せになって来い! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000067-reut-n_ame



131:名無し野電車区
15/11/16 22:20:19.23 CdoSBr/Q.net
>>128
このスレで書くなら、ストラスブールに池!だろ?(ww

132:名無し野電車区
15/11/16 23:08:46.41 Z8KcBmLs.net
東の地方支社で働いている友人が、かなり前に「新幹線を2階建てにして詰め込もうという発想が愚策だった」と批判していたよ。
「それに、高齢化や都心回帰で新幹線で通勤する人も減っていくし、2階建てにしたところで輸送効率は上がらない、むしろ費用対効果や他列車の高速化への影響を考えると効率悪いよ」とも言っていたな。
もう新幹線で2階建てはやらないそうだ。E4自体も早ければ2018年には全て無くすとさ。

133:名無し野電車区
15/11/17 00:14:31.61 ZbVaZ4Sz.net
そういや、土曜に仙台行くときに大宮小山間でE4見たな。帰りは帰りでE2のあさま車両を小山で追い越したな。
どっちも回送のスジ?
ちなみに行きはやまびこ137号、帰りはやまびこ136号。

134:名無し野電車区
15/11/17 00:20:50.05 CupYWLAa.net
大宮以南に全列車が入らなくなったら大宮から16両マックスに移動させて東京に行くのに使うときがくるかもしれない

135:名無し野電車区
15/11/17 00:32:07.56 NVyfuO+4.net
顔が鳥みたいでかわいい(プラス5ポイント)
身体が大迫力でかっこいい(プラス5ポイント)
高所からの眺めがよい(プラス50ポイント)
窓がでかくて眺めがよい(プラス30ポイント)
6列シートがせまい、ひじかけがない(マイナス20ポイント)
6列シートがリクライニングしない(マイナス20ポイント)
6列シートがあらかじめ角度ついてて座りやすい(プラス5ポイント)
6列シートに4人で座るときに隣の人と必ず間があけられる(プラス10ポイント)
6列シートに6人で座るくらいのときにギリギリ座れる(プラス10ポイント)
部屋が狭くて窮屈(マイナス10ポイント)
部屋が狭くて落ち着く(プラス10ポイント)
荷棚が狭い(マイナス30ポイント)
階段の上り下りがめんどい(マイナス10ポイント)
普通車2階指定席が少ない(マイナス20ポイント)
グリーン車が大変素晴らしい(プラス5ポイント)
16両で来ると結構空いててよい(プラス15ポイント)
遅い(マイナス5ポイント)
合計いくらかな

136:名無し野電車区
15/11/17 00:56:54.73 WqxTbid+.net
E2系をE5系に置き換えペースはよ

137:名無し野電車区
15/11/17 01:45:29.34 hfCuR+mh.net
>>130
まじかよ。年末年始やお盆の臨時列車だけでいいから波動用に残してほしいのにな。
E4は繁忙期には神なのに。

138:名無し野電車区
15/11/17 09:11:05.96 ATWwq/Gw.net
仕方ないよ。
あの時代は東京から100km圏で住まい持って、新幹線通勤が一種のトレンドだったから。

139:名無し野電車区
15/11/17 11:11:08.41 OsySmUK3.net
つーか単純に2階建は金がかかる。
在来線普通グリーンみたいにデメリットを上回るほどのメリットが
あるならまだ良いけど、東日本新幹線ではそこまでのメリットは
存在しない。
平屋車で、繁忙期で客が多いなら増結すれば良いだけ。
今の東日本新幹線でE4系16両で座席が全て埋まるほどの需要の
ある列車なんてそんなに多くない。

140:名無し野電車区
15/11/17 11:51:56.23 hcncCHgu.net
お盆や年末年始だけ東京~仙台のやまびこに当てることはできないの?
めっちゃ混んでてヤバイよ

141:名無し野電車区
15/11/17 12:51:51.87 Ft2i6IlF.net
やまびこはここ数年16→10両運用増えたり臨時減らしてる時点でお察し

142:名無し野電車区
15/11/17 13:55:11.37 CupYWLAa.net
やまびこの所要時間じゃそりゃ乗るやつ�


143:ヘ少ない。席が埋まるのは宇都宮以南だな。 仙台宇都宮専用機にすればそれなりに利用者も増えるかもしれんが。



144:名無し野電車区
15/11/17 14:21:52.74 H7cqKYcF.net
ぶっちゃけ上りはやまびこの方がガラガラで楽
下りは辛いな
基本ハヤブサは込み混み詰め込みで敬遠

145:名無し野電車区
15/11/17 16:01:03.53 OsySmUK3.net
盛岡以南のみ運転の「はやぶさ」を毎時一本ずつ増発できれば良いんだけど

146:名無し野電車区
15/11/17 16:15:06.51 43+/6tQ5.net
はやぶさの宇都宮停車及び盛岡通過

147:名無し野電車区
15/11/17 17:14:46.06 en4HS8cq.net
>>143
メリットの方が少ない

148:名無し野電車区
15/11/17 17:54:14.94 sxsRFS+7.net
>>130
その友人は施策の方向性を誤解しているんだろうな。
通勤利用は結局Maxが現役の15年間でほとんど減らなかったというか
むしろ増えたし。

149:名無し野電車区
15/11/17 21:02:09.38 Raxp3TrZ.net
ど田舎盛岡通過はよ

150:名無し野電車区
15/11/17 21:07:38.68 b9Bwdlb+.net
北海道新幹線開通したら新青森通過の新幹線も設定されそうだな

151:名無し野電車区
15/11/17 21:09:29.91 5VbSt9e6.net
>>147運転士車掌の入れ替えで停車せざるを得ないんじゃなかったっけ

152:名無し野電車区
15/11/17 21:21:08.28 5lgNrTAT.net
>>147
新青森のホームドアの位置見たらありそうな気もするけど、
実際に新青森通過が設定されるのは札幌開業時だと思う。

153:名無し野電車区
15/11/17 21:27:59.55 BGPRlJ9Z.net
宮城民だがよりによってはやぶさを宇都宮に停めてなにするんだ
盛岡は仙台より北だから通過させるともったいない
栃木民か青森民か知らないが。

154:名無し野電車区
15/11/17 21:34:13.46 Co7ol3mJ.net
>>147
>>148
>>149
北陸新幹線が会社境界駅ではない長野で乗務員交代をしているように
札幌開業後は新青森以外でも行う可能性もあるな

155:名無し野電車区
15/11/17 22:41:50.80 Pop+GHgy.net
新青森駅南側にうるさい住民が居て、高速通過NGじゃなかった?
盛岡⇔新青森の320km/h試験走行時にも
配慮が入って七戸十和田以北は対象外になったとか…

156:名無し野電車区
15/11/17 23:00:43.94 0dU42rpY.net
.
Supernova Express  URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

            .

157:名無し野電車区
15/11/17 23:01:33.33 0dU42rpY.net
■祝 新函館開業! ようこそ北海道へ! ようこそディーゼル王国へ! 
URLリンク(www.hakobura.jp)
●新函館北斗は開業準備万端! キハ40が皆さまをしっかりサポート!wwww
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
●新函館北斗駅 全景  「ハンゴダデの春は~ 何もない春です~♪」
URLリンク(sky-factory.jp)
灰色の,ねずみ色の,グレーの. ・・・・ GRAY

灰色の街、斜陽の街、函館出身のロックグループ

暗雲、灰色の北海道の空 URLリンク(photo1.ganref.jp)  (大好評)

158:名無し野電車区
15/11/17 23:10:02.14 cfs5RneU.net
>>151
新青森は全列車停車だからそれはない。
新青森すら通過なら新函館・新小樽も当然通過なので,
盛岡ー札幌がノンストップになってします。
これはありえん。

159:名無し野電車区
15/11/17 23:20:24.90 gZNOoUkP.net
もし新青森が全停車前提だとしたら、何でホームドアがあんなに内側にあるの?
無駄にホーム狭くしてるだけなんだけど・・・

160:名無し野電車区
15/11/18 00:08:27.84 wJXM+RKS.net
>>150
函館市が宇都宮に止めたがっているんだよ。

161:名無し野電車区
15/11/18 00:31:56.56 E8AgvSkt.net
東北地方の盛岡より北の状況を知らないのだろうか。ついでも函館も過疎らしいじゃないか。
そうすると札幌まで都市はない。
1時間に1本東京上野大宮仙台って便があってもいい気がする。
そうすれば仙台までの利用がばらけてはやぶさこまちにつめこみが緩和される。
さすがに仙台行が実質はやぶさこまちだけってのはさすがに少ないと思う。
ちなみに俺は仙台人ではない。

162:名無し野電車区
15/11/18 02:12:03.70 gqxPyXSp.net
この人口分布の異常性w
北海道新幹線?
片腹痛いわw
URLリンク(yamao.lolipop.jp)

163:名無し野電車区
15/11/18 08:31:44.66 Boag0mNY.net
クソ田舎盛岡通過はよ

164:名無し野電車区
15/11/18 14:49:53.37 gqxPyXSp.net
●盛岡駅 
18,205人/日(降車客含まず) -2014年-

●函館駅
3,077人/日(降車客含まず) -2013年-

盛岡よりクソなとこに新幹線だということを忘れずにネ?

165:名無し野電車区
15/11/18 14:57:45.94 xTLznktw.net
ザマーはこのスレに書き込むなよな!

166:名無し野電車区
15/11/18 15:01:12.05 gqxPyXSp.net
◆これが函館駅の日常風景
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(kura1.photozou.jp)
URLリンク(www.chiba-train.net)(五稜郭)

167:名無し野電車区
15/11/18 15:02:43.19 gqxPyXSp.net
●盛岡駅 
18,205人/日(降車客含まず) -2014年-

●函館駅
3,077人/日(降車客含まず) -2013年-

盛岡よりクソなとこに行く新幹線だということを忘れずにネ?

168:名無し野電車区
15/11/18 15:14:38.90 gqxPyXSp.net
>>160はきっと北海道民でしょ。 
身の程知らずというか、井の中の蛙大海を知らずというかwwww

ばっかじゃなかろかルンバ

169:名無し野電車区
15/11/18 18:29:57.97 7VWgFcuN.net
もうさんざん議論したぞ
盛岡通過はデメリットが大きいので却下という結論済だ

170:名無し野電車区
15/11/18 19:07:14.63 VrW+w7An.net
>>166
ここでさんざん議論しても
盛岡通過を決めるのはここで議論でなくJRなのだが

171:名無し野電車区
15/11/18 19:15:30.55 tn7ttLq1.net
>>152
盛岡八戸は、320km試験やったが、
八戸以北は、やらないのは、
そういう理由か

172:名無し野電車区
15/11/18 19:42:23.50 04EQPCBM.net
新青森南側の住人って三内霊園の住人か
どっちにしろあのあたりは騒音が環境基準に引っかかるような速度で走ればTGVと同じことになる

173:名無し野電車区
15/11/18 19:58:24.39 SJclq6yY.net
>>152
迷惑な住民だなw
いっそ北海道延伸まで止めれば
感謝もされたろうに

174:名無し野電車区
15/11/18 20:38:30.16 tn7ttLq1.net
>>169
さいたまプロ市民よりは、まし

175:名無し野電車区
15/11/18 21:13:40.26 7aaZ4Tn+.net
盛岡通過、宇都宮停車はよ。

176:名無し野電車区
15/11/18 21:17:28.14 WrfsEejA.net
>>172
スレリンク(rail板:79番)
79 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 21:12:28.09 ID:7aaZ4Tn+
いらん

177:名無し野電車区
15/11/18 23:51:21.61 yWZn9f5E.net
宇都宮でやまびこ退避させて、はやぶさが追い抜くパターンになってるから
はやぶさ停車させようとすると、やまびこと順番入れ替えたりドカしたりして結構ダイヤいじくり直さなきゃいけなくなるだろう
将来はともかく現状のダイヤのままで延伸させようとしてる来春では今から対応できない

178:名無し野電車区
15/11/19 00:00:09.60 8zrK0AST.net
単純に宇都宮~東北の需要がない。
宇都宮なら東武があるじゃないか、大手私鉄とか都会的じゃないか

179:名無し野電車区
15/11/19 00:48:57.55 5AsE4v0K.net
宇都宮停車は函館市、さらには北海道全体(道庁)が要望してるんだなww
特に、昨年は北海道知事までも要望してたなw

180:名無し野電車区
15/11/19 06:55:42.48 bJm7t+nU.net
田舎盛岡通過しろ!
日光観光や宇都宮餃子を食べるために宇都宮停車を!

181:名無し野電車区
15/11/19 10:18:30.37 oqC+cowr.net
宇都宮餃子は好きだけど隼を停める価値は無い

182:名無し野電車区
15/11/19 10:41:17.94 NOYvL0HR.net
宇都宮にはやぶさを停める位なら、高崎にかがやきを停めた方がマシ

183:名無し野電車区
15/11/19 10:48:29.25 8zrK0AST.net
餃子はうまいけど、宇都宮厨は嫌い

184:名無し野電車区
15/11/19 12:11:32.78 DXKozPb/.net
宇都宮はなすのとやまびことつばさで十分だよ

185:名無し野電車区
15/11/19 12:23:57.93 iRBsjJqQ.net
栃木、福島両県ともやまびこの本数削減恐れたりそれを防ぐ目的では協調したほうがいいが
過去の経緯上対立し続けるだろうし宇都宮みたいなスタンドプレーで自滅オチだろうな

186:名無し野電車区
15/11/19 12:27:15.21 6oeSjrl+.net
そこそこ人口いるし、
停車需要はあると思うんだけど、
宇都宮。

187:名無し野電車区
15/11/19 12:48:30.14 bhGwh/UI.net
宇都宮にしろ高崎にしろ北関東は速達タイプに見放されてるんだなぁ…

188:名無し野電車区
15/11/19 13:24:27.99 8zrK0AST.net
遠近分離。ただそれだけ。

189:名無し野電車区
15/11/19 13:25:17.35 UvI5PFSD.net
高崎は前橋にも反対されてるし高崎だけで止めてくれと言っても、たかが一つの市の要望では全くもって無理。
宇都宮は北海道新幹線の終着である北海道や函館が要望しているところが今までの要望とは全く異なるパターンだな。

190:名無し野電車区
15/11/19 13:33:08.70 hL3PZ005.net
確かに、宇都宮の停車要望は地元以外も要望している過去になかった初めてのパターンだな。しかも、終着駅の自治体が宇都宮以上に一番要望している。

191:名無し野電車区
15/11/19 13:37:14.93 BbB4MJ61.net
>>186
前橋は高崎へのかがやき停車は反対していないし、かがやき停車に関しては県や高崎と一緒にやっている。
むしろ、高崎と前橋の合併に対しては、今の高崎市長が消極的だが

192:名無し野電車区
15/11/19 14:28:51.24 +r2IhOTP.net
>>187
JRに無視されるのは通常どおり。

193:名無し野電車区
15/11/19 14:41:26.38 x800Bs/8.net
東京に近すぎます。>宇都宮

194:名無し野電車区
15/11/19 15:12:04.79 bhGwh/UI.net
宇都宮は北関を強引に迂回させたから罰が下ったんだよ(適当)

195:名無し野電車区
15/11/19 18:07:42.53 4i787PMj.net
宇都宮から、函館には用事がない。
どちらかというと東京に一発で着きたいだけ。


196:名無し野電車区
15/11/19 19:05:52.68 0KpOBZSO.net
対東京移動需要(空路・JR合算)
函館130万人
青森310万人・秋田220万人・山形250万人・盛岡250万人・仙台970万人・新潟470万人
金沢310万人・富山220万人
函館は段違いに需要が少ない
ちなみに国土交通省の出してる移動需要(目的地・出発地別)で見ると
道南(函館エリア)~本州の移動需要は
東京都・青森県(隣県移動需要メイン・フェリー+マイカー含む)・宮城県の順で
後はほぼ0に近い数字だから対東北の需要もあんまり期待できない

197:名無し野電車区
15/11/19 19:42:42.48 rcSiqdc2.net
何にもない人もいないクソ田舎盛岡通過はよ

198:名無し野電車区
15/11/19 19:46:35.52 m9Q2HfC5.net
H5系新幹線、訓練運転で1月にも八戸へ
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
新青森駅の高速通過試験を行うと予想。
そうでもなければ、既に東北新幹線に乗り入れているにもかかわらず、
八戸折り返しで試験することを発表する意味が無い。

199:名無し野電車区
15/11/19 19:56:43.68 4i787PMj.net
>>193
函館は対札幌がほとんど

200:名無し野電車区
15/11/19 20:00:56.48 0KpOBZSO.net
>>196
え?  函館ー札幌 一日たった9本のディーゼルカーしか無いのに??

.

201:名無し野電車区
15/11/19 20:02:49.58 0KpOBZSO.net
>>196
ここは一応鉄車板なんだからテキトー言っちゃダメよ

URLリンク(ekikara.jp)

202:名無し野電車区
15/11/19 20:05:10.23 0KpOBZSO.net
>>194
●盛岡駅 
18,205人/日(降車客含まず) -2014年-

●函館駅
3,077人/日(降車客含まず) -2013年-

盛岡よりクソ田舎に行く新幹線だということを忘れずにネ?

203:名無し野電車区
15/11/19 20:07:51.58 3P9OeiIi.net
ザマーは北陸新幹線の心配をしろよ。
JR西日本の社長が増発を否定しているし、
それに発狂したキチガイ「ジョウエツを許さない」が北陸新幹線スレを荒らしているぞ!

204:名無し野電車区
15/11/19 20:10:03.17 0KpOBZSO.net
●函館駅 3,077人/日

    ↑
  最初、これなにかの間違いかと思って目を疑ってしまったww
  で も     本 当 な ん で す !

.

205:名無し野電車区
15/11/19 20:14:25.53 0KpOBZSO.net
【注意喚起】
北海道新幹線スレに居られなくなった流浪の民=北海道民が「盛岡通過」とかバカ言っております。

206:名無し野電車区
15/11/19 20:25:28.10 0KpOBZSO.net
◆ミャンマーではありません!! ここは日本領です!  れっきとした特急路線らしいww
URLリンク(www.youtube.com)

207:名無し野電車区
15/11/19 21:10:15.65 ZfVI9LUL.net
東北新幹線スレを荒らすアクバル

208:名無し野電車区
15/11/19 21:13:25.66 0KpOBZSO.net
>>204
函館ー札幌 一日たった9本のディーゼルカーしか無い
これ本当ですよね? 

209:名無し野電車区
15/11/19 21:17:25.81 ZfVI9LUL.net
ここは東北新幹線のスレ

210:名無し野電車区
15/11/19 22:45:03.71 V30JICj8.net
デンキを知らないスレ民いるのか

211:名無し野電車区
15/11/19 22:51:23.32 0KpOBZSO.net
五稜郭ー東室蘭 約190kmは非電化です(一部単線)

212:名無し野電車区
15/11/19 23:05:21.12 u6+gUsc6.net
>>195
訓練運転だから、新青森での乗務員交代まで含んだ一連の流れの訓練なんだろ。

213:名無し野電車区
15/11/19 23:54:02.75 8zrK0AST.net
宇都宮厨と北海道荒らしがこのスレをターゲットにして潰しにきたのか?

214:名無し野電車区
15/11/20 00:33:49.92 GZ2ub7KN.net
宇都宮停車を要望している自治体も需要を把握していないんだろうな。
仮に盛岡およびそれ以下の規模の都市を通過するとなると、仙台から終点まで止まらなくなる。
運転士たいへんだろうなあ

215:名無し野電車区
15/11/20 02:05:10.42 DfhTWb3m.net
スレリンク(rail板)

216:名無し野電車区
15/11/20 02:34:06.33 nTLlZn3I.net
北海道は宇都宮が好きなんだなあ。
札幌でも宇都宮や日光のパンフレットがかなり人気だからなあ。
そりゃあ当然ながら北海道庁も停車要望するだろ。

217:名無し野電車区
15/11/20 03:39:30.54 8I1+aP27.net
北海道から宇都宮に行く人多い。盛岡なんか何にもないし行く用事さえ見つからない。盛岡通過はよ

218:名無し野電車区
15/11/20 07:13:52.73 0tLfRqeh.net
流動調査で見たけど、宇都宮~札幌は58人しかいないじゃねえかw
宇都宮~北海道全体でも100人

219:名無し野電車区
15/11/20 11:20:19.90 GZ2ub7KN.net
出発地も目的地も首都


220:圏でない移動なんてそんなもんだろ



221:名無し野電車区
15/11/20 13:01:03.86 e5lXPeC+.net
新幹線の線路は半永久的なのか?
ガキ時代の庭先で撮影した写真背景に新幹線作ってる途中の写真もあって懐かしい。
古幹線って名前には一生変えないのか?

222:名無し野電車区
15/11/20 13:08:20.71 KxOc0hvC.net
東北本線よりは新しい

223:名無し野電車区
15/11/20 13:30:15.34 GZ2ub7KN.net
シンカンセンは英語だよ

224:名無し野電車区
15/11/20 13:53:53.49 c5FtlvBq.net
昨日から東京駅の乗車口案内器がカラー対応器に更新されました!
是非ともお試しを!

225:名無し野電車区
15/11/20 16:28:45.77 U7pQmm5h.net
>>211
ボタンのかけ間違いで下手すれば大赤字になるなあ
黒字になることは永久にない
>>214のような奴は稀なんだな残念ながら
涙拭けよw

226:名無し野電車区
15/11/20 16:43:11.21 DfhTWb3m.net
日光は首都圏民には飽きられているから、蝦夷地の土民を受け入れるしかないのでは?
歴史のない蝦夷地に育った土民には評判いいかもよ。

227:名無し野電車区
15/11/20 20:54:03.70 otUfGJ2f.net
>>217
東京と同じだろうね。
東の京都(または京都の東)ってことで。

228:名無し野電車区
15/11/20 21:45:20.60 CKQGA0cP.net
東京~大宮間の超鈍足スピードは、新幹線として客を馬鹿にしてるのか?

なんだあの在来線以下のスピードはwww

229:名無し野電車区
15/11/20 23:05:54.53 RSSCI8j2.net
EVは
直流車がE301系
交流車がE801系

ところでEVは電車の免許が必要なんだろうが、HBって気動車の免許?
運転士の免許って電車と気動車の免許違うよね

230:名無し野電車区
15/11/20 23:17:53.37 hH4EJYO/.net
>>224
東海道新幹線の東京~新横浜も同じだが
それに腐っても新幹線、遅くても在来線は余裕で追い抜くスピード

231:名無し野電車区
15/11/20 23:28:49.02 Z5/McjQT.net
>>225
キハE200やHB-Exxxは区分上ディーゼル動車なので、免許制度上は気動車扱い。
EV-Exxxはそもそもディーゼル使ってないので文句のつけようもなく電車扱い。

232:名無し野電車区
15/11/20 23:45:40.11 Q9DFUiBF.net
>>226
同じじゃねーだろ。
東京~新横浜間では一部区間だが、200キロ以上出してるぞ!

233:名無し野電車区
15/11/21 00:13:28.96 Ak9XqcLu.net
110キロじゃあ在来線特急と変わらんよな

234:名無し野電車区
15/11/21 00:16:28.51 52pVbw76.net
東京ー大宮間のトロさは外国人にも失笑されてるからなあ。
てか、外国人にもバカにされてる遅さということだね。

235:名無し野電車区
15/11/21 00:16:41.13 aP/GlVwX.net
>>228
180じゃなかったっけ?
ま、どちらにしても横須賀線を軽快に抜かすけどな。
堀割を走る東海道に対して、高架を走る東北・上越が騒音と振動の関係で飛ばせないのは理解出来るがせめて130くらいは出して欲しいな。
新幹線がTXより遅いとは・・・。

236:名無し野電車区
15/11/21 00:20:22.42 aP/GlVwX.net
>>220
今日見たけど、かえって見えにくかった。
単色の方が文字がはえて見易かった。

237:名無し野電車区
15/11/21 00:21:36.16 Ak9XqcLu.net
新幹線新宿駅ルート建設早よ

238:名無し野電車区
15/11/21 00:22:20.87 1ns+gz7U.net
110km/hより遅いときもあるのか、たまに埼京線に肉迫されるんだよなあ

239:名無し野電車区
15/11/21 00:27:35.29 Ak9XqcLu.net
>>234
あれ絶対埼京線の方が騒音出てるよな…
並走区間の車窓から北与野とか与野本町とかの手書きの看板見る度に埼玉県民の民度の低さを感じる

240:名無し野電車区
15/11/21 00:42:56.25 TxsLqCwB.net
103時代の埼京線なんて、騒音撒き散らしマシーンだったな。

241:名無し野電車区
15/11/21 00:55:10.60 1ns+gz7U.net
205の今にも壊れそうなモーター音もすごかったな。快速だと結構とばして長い時間走るから不向きなのに

242:名無し野電車区
15/11/21 01:43:51.48 js8sddTa.net
【東京】北海道新幹線236【新函館北斗】
972 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:58:23.67 ID:rIdJql5k
青森市民だがここを見ると
下には下がいると知って
なんだかほっとする
スレリンク(rail板:972番)

243:名無し野電車区
15/11/21 09:08:55.40 K0ZA14QO.net
E233投入の時に、新幹線の130km/hへの引き上げをバーターにすればよかったのに
E233先に投入しちゃったら、もう埼京線のほうがうるさいって言えなくなるじゃん

244:225
15/11/21 12:38:00.57 7kLLnDCk.net
>>227
サンクス

245:名無し野電車区
15/11/21 14:20:22.00 nMCCTS4Z.net
[埼京E233]
特急料金なし、ロングシート、全車振動制御なし、斜体傾斜なし
外周幌なし、痴漢あり、120km/h、車輪カバーなし。
[E5]
特急料金有、クロスシート、全車フルアク、車体間ダンパ有
斜体傾斜有、全周幌、痴漢なし、110km/h、全覆車輪カバー有。
うーんこの現実…しっくりこない。

246:名無し野電車区
15/11/21 14:50:08.14 J5puBbfd.net
>>241
埼京E233は、E5と同様に路線に合わせるなら100km/hだろ。
大宮-赤羽はMax100km/hだし。

247:名無し野電車区
15/11/21 15:22:23.52 Ak9XqcLu.net
1年で1kmずつこっそり速度上げてけばバレないしね?

248:名無し野電車区
15/11/21 17:15:18.56 hAYli1VR.net
荒川越えてビューンと160キロくらい出したら、所要時間はどれくらい減るかな?
あの徐行のせいで、山手線西側は、乗り換え検索で大宮乗り換えがバンバン出てる時点で機会損失してる。

249:営団6000系を許さない一市民
15/11/21 20:09:23.23 dmOtitQq.net
大宮以南の最高速度を350キロにSPEED アップしろや

250:名無し野電車区
15/11/21 23:49:06.80 1ns+gz7U.net
カーブきつすぎるから競輪みたいなバンクにしないとスピード出せないだろ。
とはいっても140km/hは出して在来線よりは速くしてほしい

251:名無し野電車区
15/11/22 02:24:42.98 p/Wys0OB.net
カーブの途中で止まったら落車するぞw

252:名無し野電車区
15/11/22 08:41:32.52 CYx3xdMI.net
130や160に引き上げたところで、発揮出来る場所はかなり限られるので、短縮できるのは60秒、よくても90秒。そんな程度なら費用対効果を考えるとやらない方がいい。

秋葉原‐御徒町の急勾配、鶯谷付近の急カーブ、鶯谷‐西日暮里の急勾配、赤羽台隧道のカーブ、浮間舟渡の急カーブ、荒川大橋‐戸田公園のカーブ、東京外環を乗り越える為の戸田の急勾配、北与野の急カーブ
費用対効果を抜きにしても、思い付くだけで障害がこれだけあり、130はともかくも160に引き上げる要素がない。

253:名無し野電車区
15/11/22 10:25:07.08 ygjiopF6.net
赤羽~大宮の新幹線路線は、ぶっちゃけTXよりも低規格なんじゃね? 見た目は豪華だけど。
印旛日医大~成田空港のスカイアクセス線より絶対低規格だろ? 一部に単線区間が
あるとしても。
あれ程度の規格じゃないと160km/h運転が出来ないとなると、赤羽~大宮じゃ無理ってことになる。

254:名無し野電車区
15/11/22 10:28:00.38 ygjiopF6.net
短区間だけど、さすが土屋~第二ビルは新幹線を走らせるつもりだったので、
160km/hでも勿体無いくらい良い規格。

255:名無し野電車区
15/11/22 10:46:59.40 HZzPQ+gV.net
大宮通らなくても赤羽に止まればいい。久喜あたりから直線で赤羽に向かうのがよかったんじゃないか

256:名無し野電車区
15/11/22 11:16:36.88 dCmkiXZW.net
東海道並に許容カント不足を設定すれば、赤羽以北160キロも夢じゃないかと

257:名無し野電車区
15/11/22 12:23:49.93 MyyvLKHb.net
>>252
赤羽以北のプロ市民を黙らせる切り札「埼京線のほうが新幹線よりもうるさい」がE233系投入によって消えたから、
もう新幹線上野~大宮間のスピードアップは未来永劫ない

258:名無し野電車区
15/11/22 13:52:14.37 G5e9VGXH.net
>>251
あの頃の赤羽駅は
迷路だらけだったからなあ

259:名無し野電車区
15/11/22 14:40:14.53 bdfkRC3Z.net
>>253
“プロ市民”って、経済学でいう「公共の福祉」を理解しているのかね
成田闘争の件もそうだが、私的利益をある程度放棄しても社会全体の為に犠牲を払うという意識が欠けている
もはや反対の為の反対になってしまっている

260:名無し野電車区
15/11/22 14:56:34.24 CVDgpBzB.net
公共の福祉というのはそういう意味では断じてありません。

261:名無し野電車区
15/11/22 14:58:33.87 bdfkRC3Z.net
>>256
では、馬鹿にも分かるように説明してください
頭脳明晰なあなたにならできるでしょう

262:名無し野電車区
15/11/22 15:16:06.42 3fDDzggI.net
東海道新幹線の工事のときは、立ち退かない家があると「非国民」などと罵って投石されたりした。
そこまでしないまでも「公共の利益」は優先されるべき。

263:名無し野電車区
15/11/22 22:36:31.40 G5e9VGXH.net
そっか
それで埼京線は特急もグリーン車もないのか

264:名無し野電車区
15/11/22 23:05:07.97 JU9/Kg7y.net
E5がE7の12両より少ない10両なのは他車両との連結を考慮して?

265:名無し野電車区
15/11/22 23:42:37.44 HZzPQ+gV.net
だんだん鼻が長くなってきて連結すると定員が少なくなるからミニ以外で連結はしないほうがよくなるのかな

266:名無し野電車区
15/11/22 23:51:55.52 3fVwJp24.net
>>260
①新在直通のため12両にできない
②七戸十和田以北のホーム有効長が10両
いわて沼宮内~八戸は12両分のホーム有効長あり

267:名無し野電車区
15/11/23 00:15:36.85 2au0BEi7.net
>>262
レスありがとう、理解した

268:名無し野電車区
15/11/23 08:25:19.60 ofIH7fQq.net
>>262
二戸も12両分あるぜ

269:名無し野電車区
15/11/23 09:39:27.52 mmgwbJJU.net
お、おう…
二戸はいわて沼宮内~八戸に含まれるけどな…
>>249
高規格路線の中での比較だから、規格という言葉を使うのは色々問題があるように思う。

270:名無し野電車区
15/11/23 10:04:38.92 Sbd2Dvb7N
大宮までの減速は慣らし運転みたいな感じで、これから来る高速運転に向けての気分が高揚して悪くはなかった。でも盛岡以北の260kmは許せない。

271:名無し野電車区
15/11/23 12:43:42.28 H6VJiu1U.net
いわて沼宮内~八戸は12両分のホーム有効長あっても、いま12両編成の車両ないだろw
なんのための12両分のホーム有効長かね?

272:名無し野電車区
15/11/23 13:25:52.66 M1t5G4p0.net
将来、乗客のびることを予想して

273:名無し野電車区
15/11/23 14:05:59.17 m5FlCTEL.net
>>267
建設当�


274:�12両編成があったから(200系F編成)。試運転で入線実績あり。 需要とダイヤを勘案して、結果としてE2系10両の乗り入れに変更になったが。



275:名無し野電車区
15/11/23 14:41:53.28 j7hj3LfH.net
北陸新幹線みたいに末端の金沢まで旺盛な需要があれば12両編成でも十分行けるが
盛岡以北は断落ちの先細りで状態で10両編成でも持て余すのだろうな。

276:名無し野電車区
15/11/23 14:46:56.03 oKIdijjB.net
>盛岡以北は断落ちの先細りで状態で10両編成でも持て余すのだろうな。
これが全くのウソ。
盛岡-八戸の乗車率は60%を超えてるので,
(15251人÷34÷731≒61%),
8両編成にしたら盛岡以北ですら混雑で,
盛岡以南は満席続出となる。

277:名無し野電車区
15/11/23 15:59:30.47 wE0VdG9i.net
>>267
グリコのおまけ
>>270
仙台か盛岡から新函館行4両編成でもつくればいいんやw

278:名無し野電車区
15/11/23 16:32:04.75 on1YUMIF.net
盛岡通過はよ

279:名無し野電車区
15/11/23 16:33:44.44 CzndmDA1.net
はやぶさは宇都宮停車盛岡通過にすべき

280:名無し野電車区
15/11/23 16:49:11.89 KYJDxt7X.net
宇都宮厨まだおったのかw

281:名無し野電車区
15/11/23 17:22:41.91 ndiSXnt1.net
宇都宮都市圏108万人
小山市周辺及び水戸線、両毛線沿線を合わせると潜在需要は結構大きいと思う。

282:名無し野電車区
15/11/23 17:32:20.74 on1YUMIF.net
北海道新幹線開通記念で、宇都宮停車、盛岡通過はよ。

283:名無し野電車区
15/11/23 17:33:01.65 YFgFUo1i.net
>>271
それが本当なら北海道新幹線のはやぶさは16両編成にしないと
盛岡以南は乗れないな。
>>270
断落ち→段落ち、な。

284:名無し野電車区
15/11/23 17:33:55.79 hh8jrVeR.net
八戸~新青森で乗車率20%ぐらいだったはずだがな

285:名無し野電車区
15/11/23 17:54:23.32 on1YUMIF.net
16両編成、確かに必要かも?
新幹線ワースト平均乗降客数
1位:いわて沼宮内(東北新幹線) 85人
2位:安中榛名 (北陸新幹線) 267人
3位:田沢湖(秋田新幹線) 388人
4位:新大牟田(九州新幹線) 413人
5位:雫石(秋田新幹線) 574人
6位:七戸十和田(東北新幹線) 673人
7位:角館(秋田新幹線) 706人
8位:上毛高原(上越新幹線) 767人
9位:二戸(東北新幹線) 790人
10位:新鳥栖(九州新幹線) 836人
各駅乗客数比較
URLリンク(www.geocities.jp)

286:名無し野電車区
15/11/23 18:16:58.24 ziQykCPS.net
盛岡―八戸間乗車率38%
八戸-新青森 23%

287:名無し野電車区
15/11/23 18:19:16.50 ziQykCPS.net
盛岡以北(北海道含む)の人間は、普段叩かれてるから虚言、虚勢が多い。

288:名無し野電車区
15/11/23 18:35:12.76 on1YUMIF.net
どっちが本当?
270 名前:名無し野電車区 :2015/11/23(月) 14:46:56.03 ID:oKIdijjB
>盛岡以北は断落ちの先細りで状態で10両編成でも持て余すのだろうな。
これが全くのウソ。
盛岡-八戸の乗車率は60%を超えてるので,
(15251人÷34÷731≒61%),
8両編成にしたら盛岡以北ですら混雑で,
盛岡以南は満席続出となる。
280 名前:名無し野電車区 :2015/11/23(月) 18:16:58.24 ID:ziQykCPS
盛岡―八戸間乗車率38%
八戸-新青森 23%

289:名無し野電車区
15/11/23 18:46:15.70 vqCydMST.net
>>269
残念ながら旅客営業で12両は実現せず・・・
>>272
一昔以上前の酉による運営だったらそうなっていただろうな。

290:名無し野電車区
15/11/23 18:50:02.66 wE0VdG9i.net
>>277
それがただしいとすると
宇都宮より小山止めるべきだなw

291:名無し野電車区
15/11/23 18:52:54.41 oKIdijjB.net
仮に盛岡ー八戸の乗車率が38%なら,
(盛岡ー八戸の乗車人員)÷34÷731=0.38となるから,
(盛岡ー八戸の乗車人員)=34×731×0.38=9444人となるはず。
ところが,JRの発表では15,251人なので,
38%とは全くのウソということになる。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

292:名無し野電車区
15/11/23 18:57:44.58 oKIdijjB.net
計算間違えた,
17往復だと思っていたが,19往復だから38で割るのが正しい。
15,251÷38÷731≒54.9%。
これは盛岡ー八戸の乗車率。

293:名無し野電車区
15/11/23 19:00:35.65 oKIdijjB.net
乗車率38%だとすると,
38×731×0.38=10,555人。
いずれにせよJR発表の数字と合致せず。

294:名無し野電車区
15/11/23 19:11:58.35 on1YUMIF.net
東北新幹線の乗車率まじすげぇw
東海道新幹線東京~新大阪間の平均乗車率63.5%(16両であれだけの本数でこの数字)
北陸新幹線上越妙高~金沢間の平均乗車率48%(12両であれだけスカスカ本数でこの数字笑)
鉄道ジャーナル2015年8月号より

295:名無し野電車区
15/11/23 19:13:59.68 oKIdijjB.net
盛岡ー八戸の乗車率は38%と言ってる奴はこれがソースか。
2002年の八戸開業時の話じゃないか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

296:名無し野電車区
15/11/23 19:26:55.19 WpXEYZ2d.net
その区間、年に3~4回利用するが、この4年間乗車率50%なんて状況見たことない。
余裕で3列ぐらい無人だからw

297:名無し野電車区
15/11/23 19:41:24.82 j7hj3LfH.net
>>289
何で東海道新幹線は東京~大阪間で北陸新幹線は上越妙高~金沢間なんだ?
同じ条件にするなら高崎~金沢間だろう。

298:名無し野電車区
15/11/23 19:50:03.41 xkG54oDy.net
会社ごと

299:名無し野電車区
15/11/23 20:01:14.50 oKIdijjB.net
× 盛岡以北は断落ちの先細りで状態で10両編成でも持て余すのだろうな。
○ 長野以北は断落ちの先細りで状態で12両編成でも持て余すのだろうな。

300:名無し野電車区
15/11/23 20:14:01.94 KYJDxt7X.net
乗車率50%ってことは半分空いてるってことだから見る人によってはガラガラ

301:名無し野電車区
15/11/23 20:20:38.19 oKIdijjB.net
E5から7,8号車を減らすと185人定員が減り546人となる。
この場合の乗車率は15,251÷38÷546≒73.5%。
仙台・盛岡発着を除くとかなりの便が満席近くになる。
10両編成を持て余しているというのは大嘘。

302:名無し野電車区
15/11/23 20:38:05.17 M1t5G4p0.net
いわてなんとか駅は1日85人しか利用してない。
ナンテコッタ

303:名無し野電車区
15/11/23 20:42:59.57 P3q6AlyU.net
>>280
山形新幹線は?

304:名無し野電車区
15/11/23 20:55:59.05 ofIH7fQq.net
>>297
北海道新幹線が開業したら奥津軽に抜かれるけどな。

305:名無し野電車区
15/11/23 20:58:42.12 6bnmiEMf.net
>>292
データがないからだろ。
JR東海は把握していると思うが、東京新大阪間でしかデータを出してこないし。

306:名無し野電車区
15/11/23 21:03:06.41 M1t5G4p0.net
>>300
全区間の乗車率知りたいのに、何で上越妙高~金沢のピンポイントを出さないJRの方がおかしいだろう?

307:名無し野電車区
15/11/23 21:14:15.83 KYJDxt7X.net
これは改札通った人数だろうな。
よく通勤路線の混雑率とかあるけど、あれはどうやって出してるんだろう。
列車の定員に対する乗車人数だから、手で数えてるのか?

308:名無し野電車区
15/11/23 21:53:01.80 oKIdijjB.net
もう北陸の話題はいいだろ。
盛岡以北は10両編成を持て余しているとか,
盛岡ー八戸の乗車率は38%とはウソだらけだから。

309:名無し野電車区
15/11/23 23:04:37.12 8+x6//84.net
>>301
営業管轄を把握してる?
わかっているとは思うが一応書くと、高崎‐上越妙高は東日本で、上越妙高‐金沢は西日本だ。
いつまでも全国一社制の国鉄時代の感覚で語るなよ。

310:名無し野電車区
15/11/23 23:21:38.29 G33sInLk.net
客は「JR〇〇」ではなく単に「JR」と言うくくりで使っているからな~
だって「東海道線はJR東日本で御殿場線はJR東海だな」とかって考えながら使う客はいないだろ(鉄ヲタは別)

311:名無し野電車区
15/11/23 23:50:37.06 KYJDxt7X.net
売店がしょぼくなったら東海、駅が汚くなって電車がボロになったら西日本だと思っている

312:名無し野電車区
15/11/24 00:25:50.84 oq+oL1jS.net
>>302
野鳥の会「よびましたか?」

313:名無し野電車区
15/11/24 01:13:58.81 wzKjz7y6.net
青函トンネルの旅客実績も開通当初からどんどん減ってる。
北海道新幹線もいいのは1年目だけ。
といっても一日13本だけどwwww

314:名無し野電車区
15/11/24 08:21:15.64 MIMPjPsA.net
>>306
西日本は売店セブンイレブンだからめっちゃいいよね。
東日本もあんなくそまずいニューデイズやめてセブンイレブンに委託すりゃいいのに、アホかと?

315:名無し野電車区
15/11/24 08:54:10.45 znodYuH0.net
一般チェーンに変えるとロイヤルティが高いから儲からない
金を出しつつ駅のスペースを分け与えるような状態になるんだとさ

316:名無し野電車区
15/11/24 11:24:06.95 N5a9KXDc.net
>>305
もう30年近くも経つんだからそれはないわ。
例えば、京急線や京王線は戦後の混乱期まで東急の経営だったが、未だに京急線は東急の経営だと思い込んでいる奴はいないし、もしいたらそいつが頭おかしい。
つまりそういうこと。
>>309>>310
JR他社や私鉄が売店を大手コンビニに任せた中、東だけ独歩の道を選んだのはスーパーや他の小売業とは違うコンビニチェーン独特のロイヤリティシステムを東が嫌ったから。多分今後も東管内は大手コンビニとは組まないよ。
東洋経済オンラインに載っていた。

317:名無し野電車区
15/11/24 12:33:19.41 YG7x/dcV.net
東の駅中は充実している。特にラチ内は他社とはダンチ

318:名無し野電車区
15/11/24 13:12:09.48 cMpPgdtx.net
アホよばわりして充実してない所は理解できないよ

319:名無し野電車区
15/11/24 13:47:05.03 HbaSej9A.net
>>273-274
引かれ者の小唄の宇都宮厨
涙拭けよw

320:営団6000系を許さない一市民
15/11/24 15:01:05.83 R6RmmTc7.net
>>277
鬱飲み屋停車要らない やまびこでええやろ

321:名無し野電車区
15/11/24 15:20:32.38 YUbZ0yMR.net
まずくて高いニューデイズ潰してセブンイレブンにしろ!

322:名無し野電車区
15/11/24 16:15:27.23 N5a9KXDc.net
>>316
まずくて高いは同意だが価格に関してはセブンもファミマもローソンも大して変わらないぜ。
価格の最強コンビニはショップ99が母体の100円ローソン。店舗数減っているけど。

323:名無し野電車区
15/11/24 16:44:14.04 YUbZ0yMR.net
セブンイレブンが最高峰だわ。ニューデイズやローソンみたいなクソまずくて高いコンビニはダメ。

324:名無し野電車区
15/11/24 17:50:52.04 0W9tFLV8.net
こんなところでまでステマして何になるんだ

325:名無し野電車区
15/11/24 18:00:52.08 UjcYRctA.net
露骨すぎてステルスになってねえよ

326:名無し野電車区
15/11/24 20:34:24.70 5N3KrVeD.net
カメラ片手に駅ホームの端で長時間頑張ってる連中が必死になってるんだろ

327:名無し野電車区
15/11/24 21:01:32.08 oZ674ekh.net
H5系の試運転が大宮以南に来るのは、来年に入って直前だけ?
最も営業運転に影響する区間だし…
あるとしても13~15時台の団体・臨時スジしかないかな。

328:名無し野電車区
15/11/24 21:46:46.65 wzKjz7y6.net
【バカの巣窟】北海道新幹線スレ スレリンク(rail板)

329:名無し野電車区
15/11/24 22:28:10.30 PTwgwMAD.net
>>295
北陸新幹線の上越以西はガラガラ。

330:営団6000系を許さない一市民
15/11/24 22:42:06.33 R6RmmTc7.net
>>324
写真は?

331:名無し野電車区
15/11/24 23:49:36.40 YG7x/dcV.net
宇都宮新函館間の列車を走らせればいいんだ、停車駅は宇都宮くんにまかせるよ

332:名無し野電車区
15/11/25 02:22:16.25 6xTkSTzC.net
北海道新幹線より輪をかけて変なのが道民だな。
なんでも初めての出来事だと人間狂わせてしまうんだろう。

333:名無し野電車区
15/11/26 23:25:48.42 5WpRajfq.net
◆【鉄道】北海道新幹線、想定乗車率は26% 異例の低水準
URLリンク(www.nikkei.com)

北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長は26日、2016年3月に新函館北斗―新青森間で開業する
北海道新幹線について「最低でも1日当たり(往復で)5000人程度に利用してもらえるように努める」と話した。
定員731人で1日13往復、延べ1万9006席に対し乗車率は26%となる。他の新幹線の実績に比べ極めて低い想定で、利用促進策が急務となりそうだ。
 運輸審議会が北海道函館市で開いた新幹線の料金に関する公聴会で、島田社長が利用者数の試算を明らかにした。
ほぼ1年先行して開業した北陸新幹線は、10月末までの高崎―軽井沢間の上下線の乗車率が62%。
九州新幹線の14年度の乗車率は博多―熊本間が同47%、熊本―鹿児島中央間が同34%だった。
 現在、津軽海峡線を経由する在来線の特急列車の利用者数は一日あたり3700人。
同社はこれを元に、他の交通機関から新幹線に切り替える需要を見込んで推定した。

334:名無し野電車区
15/11/26 23:31:39.28 qtTUlAnK.net
>>328
ザマーはこのスレ出入り禁止

335:名無し野電車区
15/11/26 23:33:31.93 b1Zt8o1+.net
ザマーニートは福井の鯖江市に返れよ!

336:名無し野電車区
15/11/26 23:39:16.16 5WpRajfq.net
.
 1 日 1 3 往 復 で 2 6 % 

    ・・・  や る 前 か ら の 失 敗 作 ・・・

     

337:名無し野電車区
15/11/26 23:39:55.11 5WpRajfq.net
.
津 軽 海 峡 在 来 線 の 特 急 列 車 の 利 用 者 数 は 一 日 あ た り 3 7 0 0 人
北 海 道 新 幹 線 、 想 定 乗 車 率 は 2 6 %

負 け の 大 地   失 敗 の 大 地   北 海 道 !

.

338:名無し野電車区
15/11/26 23:43:56.90 lYONFvyy.net
また発作か

339:名無し野電車区
15/11/26 23:51:37.38 4ZdcCZHX.net
>>328
マスコミは低い低いと煽るけれど、予想としては手堅いと思うよ。
風呂敷広げたって始まらないんだし。

340:名無し野電車区
15/11/27 00:11:49.88 A9GxgrIv.net
またざまーが東北新幹線スレに荒らしに来ました

341:名無し野電車区
15/11/27 00:30:22.06 sMOBm8Nn.net
>>334
1日たった13本で予想乗車率26%が手堅いのか???
空気輸送を手堅いと呼ぶのか? 北海道地方では?

342:名無し野電車区
15/11/27 00:33:24.19 sMOBm8Nn.net
>>334
こんなの北海道営新幹線だったら3年もたないで破綻だぞ。
いざとなれば国からジャブジャブ援助が出るから左団扇なんだろ? タカリ道民。

343:名無し野電車区
15/11/27 01:08:10.24 ebeXW1TQ.net
乗車率26%なら十両もいらん
五稜郭まで行かないので
四両で十分

344:名無し野電車区
15/11/27 01:22:28.27 +QxWowo1.net
>>338
直通が基本だから専用に短編成作る意味がない

345:名無し野電車区
15/11/27 01:26:18.24 Q3W/+1y8.net
終点が函館駅だったら7000人くらい行けただろうにねえ

346:名無し野電車区
15/11/27 01:27:38.63 1trym5nj.net
新函館北斗行きはやぶさは宇都宮停車盛岡通過とせよ!

347:名無し野電車区
15/11/27 01:58:24.52 ebeXW1TQ.net
>>339
仙台か青森で半分にしていいんじゃなイカ?

348:名無し野電車区
15/11/27 02:45:36.85 sMOBm8Nn.net
津軽海峡線を経由する在来線の特急列車の利用者数は一日あたり3700人wwwwww
新幹線で1日当たり(往復で)5000人程度に利用してもらえるように努めるwwwwwww
乗車率26%を目指すwwwwwwwwwwww

349:名無し野電車区
15/11/27 07:07:28.38 +yqXu/vZ.net
乗車率で新幹線を評�


350:ソする人・会社は馬鹿。 評価するなら1日当たりの利用者数のみ。



351:名無し野電車区
15/11/27 07:09:57.92 Ez4A6XCJ.net
>>342
分割編成となると、定員287名+328名=615名と現行の1割も減る。
JR東にとってなんのメリットもないから、非現実的。

352:名無し野電車区
15/11/27 07:51:22.99 o3CAtUsK.net
E6でいいじゃん

353:名無し野電車区
15/11/27 07:58:24.67 Ez4A6XCJ.net
>>346
東になんのメリットが?

354:名無し野電車区
15/11/27 08:53:43.04 VGdWs/5u.net
>>341
宇都宮発新函館行きはやぶさだね

355:名無し野電車区
15/11/27 12:25:34.73 VbmKFC1z.net
>>348
宇都宮の配線知った上で書いてる?
折り返し清掃はどうする?

356:名無し野電車区
15/11/27 12:39:47.46 nU470PHN.net
>>349
小山まで回送
なんちゃって。

357:名無し野電車区
15/11/27 12:46:45.19 AEaekhuq.net
ダイヤに影響を及ぼすから無理w

358:名無し野電車区
15/11/27 12:47:36.99 mK8YIY14.net
おやまぁ

359:名無し野電車区
15/11/27 12:49:07.80 qJz94RfK.net
 北海道新幹線はビジネスより観光での利用が多いと予想される。函館ホテル旅館協同組合の遠藤浩司理事長は
「東北新幹線の盛岡―新青森間の乗客数をベースに計算したとすると、道内での乗車率が低くても不思議ではない」と指摘。
道内経済界からは「JR北海道は固く試算している。函館の宿泊施設などは満杯になるはず」(北海道商工会議所連合会の高向巌会頭)
との声が出た。

360:名無し野電車区
15/11/27 12:49:34.76 qJz94RfK.net
分かってる人間はわかってる。

361:名無し野電車区
15/11/27 12:51:13.59 ZWhu9wnV.net
北海道新幹線はスレ違い。

362:名無し野電車区
15/11/27 12:52:53.42 cyoVJhDw.net
新青森以北の話題は北海道新幹線スレでやれよ!

363:名無し野電車区
15/11/27 12:54:06.11 XF50CNt4.net
新函館北斗行きはやぶさは宇都宮にも停車すべき。

364:名無し野電車区
15/11/27 13:08:31.81 VGdWs/5u.net
宇都宮の配線なんて知るわけねーだろw
じゃあ小山新函館間で宇都宮停車やればいいじゃんもう

365:名無し野電車区
15/11/27 13:17:56.92 If7wzElK.net
このスレの荒らし
・ザマー
・宇都宮停車盛岡通過厨

366:反営団6000系・東武8000系運動連絡会 総裁閣下
15/11/27 14:28:35.13 41Q4RxF4.net
>>357
いらない なすのでも乗れ

367: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15/11/27 14:33:56.89 dIudkMtI.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) いい加減死ねばいいのになwww
毎日キチガイめいた念仏で必死に罵るキングオブキチガイID:41Q4RxF4!
URLリンク(hissi.org)
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw

368:名無し野電車区
15/11/27 15:46:55.99 xj8DTecZ.net
>>349
お前は静岡や浜松の配線知ってる??ww
始発終点あるぞ!

369:名無し野電車区
15/11/27 16:57:45.18 sMOBm8Nn.net
.
在 来 線 の 特 急 列 車 の 利 用 者 数 は 一 日 あ た り 3 7 0 0 人
新 幹 線 で 1 日 当 た り ( 往 復 で ) 5 0 0 0 人 程 度
1 日 1 3 往 復 で 想 定 乗 車 率 2 6 % 

↑ こんなド田舎過疎路線に作る必要なかったということだ。  

  

370:名無し野電車区
15/11/27 17:04:46.73 sMOBm8Nn.net
>>353
高向巌って知ってるか? 元北洋銀行の頭取だぜww
無駄なホッカイ新幹線作ってジャンジャンお金を回せば潤うところの元締め。
北海道新幹線期成会の会長!
こういう人が誰が見ても明らかな失敗でも失敗とは言えないんだよ。

371:名無し野電車区
15/11/27 17:06:37.94 sMOBm8Nn.net
本数最低!
料金最高!
想定乗車率26%!

これが北海失敗新幹線の実態。  大風呂敷広げてバラ色の夢を振りまいてた道民は懺悔すべき!

372:名無し野電車区
15/11/27 17:11:26.36 sMOBm8Nn.net
無駄な公共事業なんてみんなこんなもん。
作る前や作ってる最中は散々いいことばかりを並べ、出来てしまってから本音を言うwww
「だって失敗だろうが何だろうが、もう出来ちゃったんだも~ん♪」 ってヤツ??

373:名無し野電車区
15/11/27 17:14:10.62 sMOBm8Nn.net
もっと国民は利口にならなきゃダメだ。
着手の前にきちんと事業評価すべき。

374:名無し野電車区
15/11/27 17:31:40.93 jau0EuTX.net
言いたいことはわかったがスレ違いだ。

375:名無し野電車区
15/11/27 17:47:49.45 cB2TwV6o.net
またザマーが湧いているのかよw

376:名無し野電車区
15/11/27 18:37:12.10 sMOBm8Nn.net
ホッカイ失敗新幹線のA級戦犯はクレクレ北海道民だ!

377:名無し野電車区
15/11/27 18:43:31.46 sMOBm8Nn.net
全国一の交付金をむさぼり、北海道開発予算という特別お小遣いをもらい、トップクラスの生活保護費をむさぼり、失敗新幹線の後始末も国頼み・・
ヤッカイドウ 北海道!

378:名無し野電車区
15/11/27 20:59:13.08 A9GxgrIv.net
ヤッカイなのはお前じゃ

379:名無し野電車区
15/11/28 00:14:52.79 pj7MuUjV.net
ほらほら、ザマーよ。
札幌市交通局スレへの巡回が疎かになってますよ?
って、相手にされないから、書いても仕方ないか。

380:名無し野電車区
15/11/28 02:59:26.58 LRY05oy2.net
>>371
ここは東北新幹線スレ
スレ違いだぞ

381:名無し野電車区
15/11/28 09:54:46.65 pPzkHfya.net
またやらかし?

382:名無し野電車区
15/11/28 10:49:51.34 WIIYO2wW.net
東京22時12分発仙台行き最終便の9249Bは大宮を出ると仙台までノンストップなのに「はやて」ではなく何故か「やまびこ」
仙台までノンストップの便が「はやて」または「はやぶさ


383:」と思い込んでいたので、イマイチ「はやて」の定義がわからん。 全席指定にして「はやて」にした方が東も儲かるし、ひとつ前のやまびこ223号仙台行きに誘導して混雑緩和にもなって一石二鳥なのに。



384:名無し野電車区
15/11/28 11:07:54.72 QoFqlUDy.net
来年3月以降のダイヤはどうなるの?
既存の新青森行きはやぶさの一部を新函館に伸ばすだけだからあまり変わらないというが…

385:名無し野電車区
15/11/28 11:29:40.63 jU1Zq2U+.net
>イマイチ「はやて」の定義がわからん。
「はやて」と呼ばれる列車が「はやて」

386:名無し野電車区
15/11/28 11:38:33.35 09mS6YBi.net
はやぶさ8号の停車駅を最低限に減らして新函館に延伸
反動ではやぶさ4号の停車駅が大幅に増えると予想

387:名無し野電車区
15/11/28 11:45:26.89 cVWge3iN.net
大宮~仙台間ノンストップの列車を増やしてほしいな

388:名無し野電車区
15/11/28 11:46:12.00 iJOFEK9p.net
最速達便+日中盛岡以北八戸のみ停車便
上記だけ北海道にのばすんじゃない? 盛岡以北各駅便は新青森止。
このプランの欠点は、沼宮内・二戸・七戸民が北海道行く時
「はやて」か「新青森乗換」を強いる事。

389:名無し野電車区
15/11/28 11:48:56.07 hy3Oucpx.net
速達タイプの始発は東京着が遅れて、終電の発車時刻は早まるのと不便だなあ。
始発終電だけでもスーパーやまびこ復活しないかなあ。

390:名無し野電車区
15/11/28 13:16:34.66 FXYG7DE9.net
>>377
一部列車が新函館に伸びるだけで,
東北新幹線内は同じ。

391:名無し野電車区
15/11/28 13:28:59.86 pBa43uDH.net
JRでは北陸新幹線開業の時は、半年以上前の前年の8月頃に停車駅パターンを公開してたのに、なんで北海道新幹線ではいまだ公開出来ないんだ??

392:名無し野電車区
15/11/28 13:35:47.62 T5Y4BeZr.net
>>384
早くに停車パターンや停車本数を公表すると、途中停車駅の地元が停車本数増やせってうるさいからだろう
九州みずほの後出しジャンケンは上手くやったと思うが

393:名無し野電車区
15/11/28 13:45:13.95 EGWdwuM+.net
道内で関係ある停車パターンが影響する利害関係の大きい駅は木古内くらいだよね
奥津軽いまべつは元が元だけに停車列車0でなければ問題ないレベルだろうし

394:名無し野電車区
15/11/28 13:57:01.59 uIGCCjRc.net
>>385
あれは佐賀県が新鳥栖駅にさくらを停めろとあまりにしつこいので仕方なく設定したんだよ( ;´Д`)

395:名無し野電車区
15/11/28 16:36:15.35 IMLefiR4.net
>ヤッカイドウ 北海道
けっこう有名だよね? これ

396:名無し野電車区
15/11/28 16:39:50.77 RXKWDmQj.net
またザマーニートが来たのかよ。

397:名無し野電車区
15/11/28 21:08:42.57 V8Cyli21.net
ザマーがヤッカイ

398:名無し野電車区
15/11/29 01:08:38.03 m5zl+3zS.net
>>384
白紙改正の長野・北陸と違って
東北新幹線内はほぼ改正なし。
北海道新幹線内も,
ノンストップ,木古内のみ,奥津軽・木古内のみの3種類しかない。

399:名無し野電車区
15/11/29 01:49:43.52 JzUoVBkm.net
青森以南のダイヤは現状とさして変わらない。
強いて言うならE2系J編成の「やまびこ」「なすの」の3分の1程度がH5系になるという事と、東京口から「はやて」が無くなること。

400:名無し野電車区
15/11/29 02:14:58.83 k2zYh0c7.net
いわて沼宮内と奥津軽いまべつはどっちの方が需要少なくなりそうなの?

401:名無し野電車区
15/11/29 03:03:01.83 Y0Z1Yc5W.net
>>392
走行距離的にそれはあり得ないよ。
H5系は清算を除き、東北新幹線内に乗り入れるのは直通運用のみだろう。

402:名無し野電車区
15/11/29 03:41:46.25 HscRTv+L.net
おはようございます
埼玉から八戸まで行きたいんですけど
チケットはどこで買ったら安いでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください

403:名無し野電車区
15/11/29 04:07:48.55 24ibuTi7.net
北海道新幹線作ったところで乗るお客が無いことは関係者皆知ってましたから 、それでも完成しちゃった、それでもお客はちょっとしかない

404:名無し野電車区
15/11/29 05:09:34.94 JzUoVBkm.net
>>395
今の時期なら八戸なんかで刺身食うより京都の方がいいよ。

405:名無し野電車区
15/11/29 06:44:40.64 SQqmBrt/.net
>>376>>378
束は速達度別から行き先別になったかと思ったら、
速達度別に回帰したような。
かと思えば盛岡以北各駅に停車の「はやぶさ」と、
盛岡以北通過駅あり(1駅だけだが)の「はやて」があったり(今は盛岡以北に到達するのはそれしかないが)。
>>394
北陸のE7/W7と違って固定運用(東海道以西方式)か・・・

406:名無し野電車区
15/11/29 07:12:07.48 LD/C7mAa.net
>>395
トクだねで検索

407:名無し野電車区
15/11/29 07:45:08.50 JIi4458a.net
>>398
はやてとはやぶさの違いは簡単でしょ、料金の違いがあるから、
盛岡以南で320km/h運転するかどうかで変わるだけで、停車駅とかは関係ない
でも盛岡以北は料金変わらないんなら逆に盛岡以北のみの列車もはやぶさで別にいいよな。

408:名無し野電車区
15/11/29 10:09:38.91 rcRY6bwx.net
>>400
もっと簡単に教えてあげよう。
盛岡以南、以北考える必要ない。
320km/h運転すれば、はやぶさになるだけ。
すなわち、はやぶさと名の付く場合は、始発~終点の間に320km/h運転がある。
なければ、はやぶさの名は付かない。

盛岡以北は320運転ないから必然的にその区間のみ走行するはやぶさはないということ。

409:名無し野電車区
15/11/29 11:06:06.37 8lZhbXgx.net
>>401
一番分かりやすい。
はやぶさ = 始発から終点の区間内に320キロ運転がある
ってことだな。
確かにその通りだわ。

410:名無し野電車区
15/11/29 11:29:31.39 jqXpdtuq.net
今の東北新幹線のダイヤを大幅に変えるとしても、
その前に東京~大宮間の容量飽和をどうにかしなければならないし…

411:名無し野電車区
15/11/29 11:55:45.93 HscRTv+L.net
>>397,398
ありがとうございます、3年ぶりに実家に帰ります一時的に^^
トクだね、ググリましたけど八戸のが無いですねw
【普通車】【グリーン車】
東京~大宮 ⇔ 古川~新青森(対象列車停車駅)
しか見当たりませんが、八戸で途中下車?って出来るのかなw
チケットの買い方も乗り方も忘れてしまったww、ヒドイw
今川口市にいるんですけど、大宮か東京駅から乗ればいいんでしたっけw
チケットは今から駅に行ってすぐ買えましたっけ?
混んでないと思うから予約?はいらないかと思うけど・・

412:名無し野電車区
15/11/29 12:57:13.33 LD/C7mAa.net
>>404
えきねっと5は640円
往復割引は1940円お得

それよりお先にトクだねの青森のpdfを
参照してみて

413:名無し野電車区
15/11/29 16:13:44.71 cGyO6u11.net
臨時やまびこの郡山の冷遇っぷりはすごいな。
定期便では必ず停車する盛岡やまびこでも、郡山のみ通過がある。(161号)
やまびこ243号もまだ設定がある。

414:名無し野電車区
15/11/29 16:59:49.82 ffJGE0oa.net
福島県は2駅停車するほどでもなくて、人口でいえば郡山なんだろうけど、福島は山形と接続駅だから福島に持って行かれたんだろうな

415:名無し野電車区
15/11/29 17:16:29.44


416:Y0Z1Yc5W.net



417:名無し野電車区
15/11/29 18:05:49.93 NNjBmW9d.net
>>408
定期あさまが全列車停車で
はくたかの停車数も長野3駅(軽井沢・佐久平・上田)より多い高崎を通過する臨時あさまがあるのと一緒だろう。

418:名無し野電車区
15/11/29 18:56:03.35 TUvU2u+g.net
>>406
たかが臨時の2本くらい通過したって何の影響もなし。
その分、本来は那須塩原止まりであるなすのが延長して来てくれてるだけ高待遇と思えばいい。

419:名無し野電車区
15/11/29 19:08:29.41 8IABtkjx.net
仙台駅での
新函館行きはやぶさと盛岡行きのやまびことの緩急接続を徹底してほしい。

420:名無し野電車区
15/11/29 19:14:49.03 ffJGE0oa.net
たしかに郡山はなすのがあるから、福島にやまびこを止めるってのは妥当だろうな。
つばさ併結便もあるし

421:名無し野電車区
15/11/29 19:18:31.08 ffJGE0oa.net
16両編成で
前から
4両 上野大宮仙台盛岡新青森停車新函館行き
4両 新青森から先各駅停車新函館行き
4両 盛岡から各駅停車新青森行き
4両 仙台から各駅停車盛岡行き
こんな感じか

422:名無し野電車区
15/11/29 21:04:29.45 jkb98NBc.net
やまびこでもE5なら300km/h運転はしてるんだろ? 320km/hは出さないけど。

423:名無し野電車区
15/11/29 22:53:17.11 S9Cf14eR.net
290くらい出してるね。
いつもじゃないけど。

424:名無し野電車区
15/11/30 19:33:34.96 cVRbNqid.net
.
在 来 線 の 特 急 列 車 の 利 用 者 数 は 一 日 あ た り 3 7 0 0 人
新 幹 線 で 1 日 当 た り ( 往 復 で ) 5 0 0 0 人 程 度
1 日 1 3 往 復 で 想 定 乗 車 率 2 6 % (大爆笑!!

↑ こんな過疎路線に作る必要なかったということだ。

 

425:名無し野電車区
15/11/30 19:36:33.20 cVRbNqid.net
.
日本No.1僻地都市 札幌ww

●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww

426:名無し野電車区
15/11/30 19:37:52.08 cVRbNqid.net
北海道新幹線より長い12両編成でしかも本数が多い北陸新幹線上越妙高~金沢間の平均乗車率48%
鉄道ジャーナル2015年8月号より
北海道新幹線の2倍以上
・金沢駅発着 48本
・新函館発着 13本wwwwwwwww

427:名無し野電車区
15/11/30 19:38:46.89 cVRbNqid.net
何 も 無 い こ と だ け が 売 り の 観 光 ・・・ 北海道
 「 ハ ン ゴ ダ デ の 春 は ~   何 も・・ な い ・・春 で す ~ ♪ 」
URLリンク(sky-factory.jp)

428:名無し野電車区
15/11/30 20:01:53.74 z9YzkHTi.net
また福井の馬鹿ザマーニートかよw

429:名無し野電車区
15/11/30 22:10:39.78 X1Lgdyd3.net
え、福井・・・村?どこ?

430:負けの大地 北海道
15/12/01 01:30:47.13 EUfdyL0d.net
.
負けの大地 北海道 流刑の地

失敗新幹線と失敗道民

                   .

431:名無し野電車区
15/12/01 01:33:51.30 Zukrex9x.net
だからスレ違いだっつーの

432:どーみん
15/12/02 04:20:26.69 EoTvZ3st.net
我々北海道民は新幹線といえばコレ→ URLリンク(www.asahi.com)

早く動いてるしんかんしぇんに乗りたいよ~~

433:名無し野電車区
15/12/02 11:26:26.64 FgOP7Ipw.net
↑東北新幹線の話題を出せや

434:名無し野電車区
15/12/02 19:22:37.57 XbaSsBAK.net
>>424
どこ?これ?

435:名無し野電車区
15/12/02 20:27:06.01 e1LZ1ubi.net
書いてあるやん

436:名無し野電車区
15/12/02 20:38:30.74 XbaSsBAK.net
>>427
N70て駅番号があるから、
北海道の駅だな。
テキトー

437:名無し野電車区
15/12/02 21:41:31.66 WIH8Rn8H.net
>>409
あさまなのに高崎を通過www

438:名無し野電車区
15/12/02 21:46:50.72 WIH8Rn8H.net
>>376
毎回宇都宮の客が仙台まで連行されるアレかwww

439:名無し野電車区
15/12/02 22:06:20.28 NcdhVQFO.net
そこは、「流山」に「銚子」なら当然「千葉」だなというヒネリが欲しかったw

440:名無し野電車区
15/12/03 01:45:56.38 /ZSMaHDf.net
これが相次ぐ故障で話題の山手線新型車両E235系
(東京駅のKITTE屋上から撮影)
URLリンク(www.youtube.com)

441:名無し野電車区
15/12/03 02:24:26.76 vQmOVx6L.net
>>430
乗り込む前に停車駅確認をしない客がアホなのだが、とは言えJRの周知義務は逃れられないはずで、俺自身も何度かJRに対して「やまびこだと宇都宮や郡山に停車するような印象を与えるから、はやてに変えた方がいい」と申し入れはしたんだが、今のところ実現はしていない。

442:名無し野電車区
15/12/03 09:06:27.98 IjjJqX/S.net
はやてじゃ自由席設定できんからな

443:名無し野電車区
15/12/03 09:53:39.36 OnPMQZ8Z.net
朝に1本盛岡から北に向かうはやてが自由席あったな

444:名無し野電車区
15/12/03 10:27:07.19 wy2FKhzv.net
>>434
なら、全席指定のはやてにすればいい話。
確かに大宮-仙台無停車のやまびこは紛らわしい。

445:名無し野電車区
15/12/03 10:50:01.42 QUj2T5oY.net
>>436
冗談じゃない。
金曜最終のやまびこは、自由席でふらっと乗れるからこそ価値がある。
特例で自由席つきにするならはやてにしてもいいけど、
全席指定席化するくらいならやまびこの方がマシ。

446:名無し野電車区
15/12/03 11:28:51.15 OnPMQZ8Z.net
そんな数人のわがままに付き合うはずがなかろう

447:名無し野電車区
15/12/03 11:43:43.08 GA+MHhnY.net
でもさ、全席指定にしないってことだから、
束としても最初から自由席利用客を見込んでいるんじゃないの?
じゃなかったら初めからはやてで運行していただろうし。

448:名無し野電車区
15/12/03 12:16:57.19 Ky6W9Xv+.net
北海道新幹線「東京へ4時間未満」見送りへ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

449:名無し野電車区
15/12/03 12:21:13.25 Ky6W9Xv+.net
金沢←→名古屋の特急「しらさぎ」 利用客は1割減 北陸新幹線開通の影響で
URLリンク(www.sankei.com)

450:名無し野電車区
15/12/03 12:21:39.80 Ky6W9Xv+.net
>>441
誤爆

451:名無し野電車区
15/12/03 12:45:04.87 iTxyHUlM.net
そこで座席未指定はやての設定ですよ。

452:名無し野電車区
15/12/03 13:53:37.58 CoAKsExz.net
>>440
東京でなく上野や大宮始点の所要時間を
広告等に大きく打ち出す戦法にしたらよくない?せこいけど…
例)大宮⇔新青森 最速2時間35分!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch