15/10/29 01:07:05.87 vuNBiBku0.net
>>748
それを言い出したら「大阪市内⇔京都市内」の移動手段には、自動車(一般道路、高速道路)、JR、阪急など色々含まれる
また、「京都市内」には、京阪線と関係ない地区も含まれる
やはり、都合の良い解釈でしかない。
現状、「大阪市内⇔京都市内」は「大阪市内⇔東部大阪」には10倍近い差があるのであって、
いくら理由を付けようと、大きな差があるのは事実だ。
>京阪間の直通客を取り込むことは必要だろう
特急の10分ヘッド実施など、既に行っている。
また、駅の美装化、インフラ整備といったことは、利用客が少ないにも関わらず京都側から優先して行われている。