768:名無し野電車区
15/10/29 01:28:47.51 vuNBiBku0.net
>>750
全体的にソースを出してほしい
まことしやかに語られるが、未だに出所の分からない話だ
769:名無し野電車区
15/10/29 01:45:47.01 H3NUlGkV0.net
>>751 ミクロなソースなら俺自身
京阪に嫌気がさして高速バスに乗り換えた。
770:名無し野電車区
15/10/29 04:31:14.71 d7A2jSzOO.net
>>752
第二京阪を経由する高速バスは言わば“ニッチビジネス”であって、
アレに流れた客を取り戻すことは出来ないし、
取り戻さなくてはならないほどの数でもない。
京阪特急の悩ましさは、京阪間直通客を自社エリアから集められないこと。
“以遠権”を持つ新快速や“沿線平野”を背負う阪急に比べソコが弱点。
771:名無し野電車区
15/10/29 06:01:55.49 jWbV4ptC0.net
>>753
京阪は、大阪では中之島、京都中心部では鴨川の東側を独り占めしてる!
772:名無し野電車区
15/10/29 06:15:48.14 nkp0yWaPO.net
>>753
今後俺は京阪の指定席一択になりそう
新幹線や「はるか」は大阪通らんし、混んでて揺れるJRの快速はかなんし
773:名無し野電車区
15/10/29 06:26:15.83 d7A2jSzOO.net
>>754
そこに京阪間を日常的に往来する生活者があまり住んでない。
用務需要は京都側が弱いし、通学も大阪側が年寄の“都心回帰エリア”
じゃなぁ。
774:名無し野電車区
15/10/29 06:29:50.98 d7A2jSzOO.net
>>755
そういうお客がたくさんいれば、今回のプレ車導入策も報われる
…ってもんだな。
775:名無し野電車区
15/10/29 07:34:18.23 u9Ct9RcN0.net
橋本、八幡市、淀は30分に一本あれば十分。
10分に一本は過剰過ぎるというのは昼間に行けば分かる
776:名無し野電車区
15/10/29 07:50:38.77 d7A2jSzOO.net
>>758
まだ言ってるw
閑散区間での列車頻度は繁忙区間への対応最適化の結果に過ぎない。
777:名無し野電車区
15/10/29 08:23:54.70 9HMd0kLB0.net
>>749
>また、駅の美装化、インフラ整備
駅(ラッチ内)トイレのウォシュレット化って中之島線より先に東福寺駅だったけかな。
その次は中之島線(全駅)、次に枚方市各駅(枚方市・樟葉・宮之阪)だったか。
でも京都市内を先行してって気もあんまりしないような……。フリーWiFiも大阪市内地下駅(除く京橋)
先行だし。まぁその辺の整備は地元自治体との絡みもあって、宮之阪駅の整備が進んだのも地元市議が
公明、自民(当時。現在は落選)といたのも理由だったりはする。
>>757
そういう客は「はるか」や「くろしお」が梅田貨物線地下化に伴う北梅田駅(仮称)経由になれば
逸走するので短期の取り込みにしかならんような……。
778:名無し野電車区
15/10/29 09:08:47.29 d7A2jSzOO.net
>>760
> >>757
そういう客は「はるか」や「くろしお」が北梅田駅(仮称)経由になれば逸走する
北梅田(仮称)駅は御堂筋線から不便だし、JR特急はB料金でもまだ高いから
これらによる客逸走の心配はないかと。
問題は、後々逸走を心配しなきゃならんほどプレ車が固定客を獲得
できるかどうか?ってことだな。
779:名無し野電車区
15/10/29 10:14:37.41 XaaO6IhH0.net
>>749
大阪市⇔東部大阪の流動は、枚方あたりから大阪市内へ鉄道で移動する
ようなケースを想像していそうだけど、
実態は布施から生野区や守口から旭区といった、
徒歩や自転車、原付での近所の移動が相当な割合を占める
これをカウントするのだから、「大阪市⇔東部大阪」の交通量が増大するのは当たり前
780:名無し野電車区
15/10/29 10:40:16.76 OAMZ4u7/0.net
>>750
そんな出まかせいいなさんな 京阪乗ったことあるんか?
781:名無し野電車区
15/10/29 11:11:34.35 vuNBiBku0.net
>>752
それは個人の感想でソースになっていない。
>>762
>実態は布施から生野区や守口から旭区といった、
>徒歩や自転車、原付での近所の移動が相当な割合を占める
割合のことを書くならソースが必要
例の国土交通書のトリップ調査から普通に考えれば、それは10倍ある差などの大勢に影響しない程度
782:名無し野電車区
15/10/29 11:50:06.93 gbgy9hiS0.net
折り返し料金とか取られるわ
わざわざ出町柳まで行かされるわするより
四条-京橋を座って乗りたい
って客がどれだけいるか?じゃないの
プレミアが成功するかどうかって
783:名無し野電車区
15/10/29 11:52:40.68 BlMjgcSf0.net
>特急の10分ヘッド化と引き換えに枚方などに停車するようになり また特急専用車以外も使われるようになったため、
快適かつ座ってにいけることが確約されなくなったため直通客が逃げた。
ソースは?丹波橋や枚方市を通過しておれば直通客が逃げなかった根拠は?
>やっと会社側もそれに気づいて直通客を重視しはじめた。
ソースは?
俺がバスに乗るようになったのがソースなら、それはソースが無いでたらめを言ってるのを認めるようなもの。
784:名無し野電車区
15/10/29 12:11:45.16 KZoc3/bL0.net
3000系にもプレミアム座席を組み込むことを提案します。
785:名無し野電車区
15/10/29 12:22:12.72 d7A2jSzOO.net
>>767
8000系のプレ車が好評なら引き続いてやるんじゃないかな?
>3000系へのプレ車連結。
786:名無し野電車区
15/10/29 12:25:41.41 b1uTaX1c0.net
>>764
大阪市と守口市や東大阪市などとの境界を見れば、
鉄道利用者よりもはるかに多い人が徒歩や自転車、
バイクや車で往来していることがわかる
それも国道だけでなく、府道や市道の至るところで見られる現象
他人に数字を求める前に少しは自分の頭と体を使え
787:名無し野電車区
15/10/29 12:26:21.51 d7A2jSzOO.net
それもそうだが…
今の京阪の、あの重っ苦しい車体色は何とかならんのか?
788:名無し野電車区
15/10/29 12:35:59.99 vuNBiBku0.net
>>769
>大阪市と守口市や東大阪市などとの境界を見れば、
>鉄道利用者よりもはるかに多い人が徒歩や自転車、
>バイクや車で往来していることがわかる
分からない。
少なくとも例のデータ上は、全体でそこまでの差は出ていない。
>他人に数字を求める前に少しは自分の頭と体を使え
つまり、数字を出せないのだと受け取った。
言い出したそちらにソースを出す責任があり、ただの責任転嫁だ。
交通調査ってそれこそ何百というアルバイトを雇って行う規模のことなんだが、
それを個人でしろというのは発想がブラックすぎるな。
789:名無し野電車区
15/10/29 12:56:09.22 I4rZGdhg0.net
何でもかんでも「ソース出せ」と言えば勝ちと勘違いしてるアホが一匹混じってるな。
見苦しいわ。
790:名無し野電車区
15/10/29 13:00:10.72 d7A2jSzOO.net
>>772
ソースがあろうがなかろうが、出鱈目な話であることくらい判るしな。
791:名無し野電車区
15/10/29 13:05:23.09 I4rZGdhg0.net
>>773
出鱈目であるソース出せ。
ほら、出せるか?
そういうことを言ってるの。
だから見苦しいんだよ。
792:名無し野電車区
15/10/29 13:10:18.84 hnrjXbOv0.net
>>772
ソースなんか出して当たり前
勝ち負けの前に、何も始まってすらない
793:名無し野電車区
15/10/29 13:12:55.97 hnrjXbOv0.net
そもそも、ノンストップを主張するなら、輸送量とか移動量の話を出した時点で無理筋なんだけどな
そんなの、京阪間移動は比較的少ないな、で終わっちゃう話だもん
794:名無し野電車区
15/10/29 13:17:47.40 b1uTaX1c0.net
そうやって、数字がすべてだとする奴がはびこるから、
データを改ざんしてでも数字を合わせようとするんだよな
795:名無し野電車区
15/10/29 14:35:40.35 mj+6Jfbl0.net
沿線民は、どんな運行形態でも仕方なく乗るけど、
直通民は、便利になると「そうだ京都行こう」ってなる
直通民を優遇するのは当たり前
796:名無し野電車区
15/10/29 14:46:36.11 I4rZGdhg0.net
さあ、またいつものあの人が出てきますよ。
枚方、枚方、枚方!
797:何が何でも枚方! 枚方通過なんて許さない! 快速特急なんてキチガイ!と叫ぶあの人。 そして「肝に銘じろ」「反省しろ」とかウザいあの人。 枚方視点しかなく、そこが少しでも傷つこうものなら一人激昂…。 さ、出番ですよ、キチガイさんw
798:名無し野電車区
15/10/29 15:07:24.29 KZoc3/bL0.net
軟化「切符を拝見します」とか言って回ってる私服の男がいるんだが、怖い。
799:名無し野電車区
15/10/29 15:26:19.50 ZiftF0uF0.net
>>770
対岸よりは軽いな。
大阪バスの軽薄な黄白が好きなら、まぁそれでも構わんが。
800:名無し野電車区
15/10/29 15:49:26.60 hnrjXbOv0.net
>>777
これはひどい…
801:名無し野電車区
15/10/29 16:08:55.74 u9Ct9RcN0.net
>>779
お、また出てきたかw
京都!京都!京都!何が何でも京都!
枚方停車なんて許さない!
現行の特急なんてキチガイ!枚方なんてキチガイ!と叫ぶあの人
そして京都や快速特急が少しでも傷つけられるとキチガイまる出しで枚方攻撃するあのウザイ人。
お先真っ暗論を執拗に喚き散らすあのウザイ人。
どうやら枚方攻撃キチガイ( ID:I4rZGdhg0(3)) は世間一般が仕事してるこの時間でも枚方攻撃するようですねw
枚方攻撃しか頭にない、現行の特急を消滅させることしか頭にない( ID:I4rZGdhg0(3))
そして快速特急に都合の悪いことが書かれると枚方を出してキチガイまる出しで枚方攻撃。
全体を見渡すことなど微塵もないかなり自己中心的。
802:名無し野電車区
15/10/29 17:00:21.40 XZ9bPtxJ0.net
京阪間直通客が逸走しているのは肌感覚でわかるだろ。
統計がでるのはある程度時間がたってからだし、
商売上手には、そういうのを感じる能力が必要。
京橋から乗らないといけない近鉄沿線の人たち
特にグループや高齢者、女性客など。
楽しみに行くのに座れなかったり、席がバラバラになったり、座れないかも
しれないと思うだけでテンションがさがって楽しくなくなる。
これらの人たちは他の交通手段を選択こともあるかもしれないが
行くこと自体をやめるという選択をする。
こういう行動は統計にはあらわれないんでね。
803:名無し野電車区
15/10/29 17:26:02.09 VwtqfRhT0.net
ここだけの話、伏見区民はどっちかというと
京阪で四条までいってから河原町から阪急で大阪に出てる人が多かった
結局のところ七条でUターンしてもその分のタイムロスがペイできないが
阪急なら38分なのである程度のタイムロスは稼げる
目的地が梅田なら御堂筋線に乗り換えなくてもいいからさらにね
そしてそれがJRになってからは近鉄で京都駅までいって新快速乗換え
それが変わったのが特急丹波橋停車からだったからなあ
804:名無し野電車区
15/10/29 17:32:13.69 d7A2jSzOO.net
>>784
京阪間直通客が京阪からどこかへ逸走しているのではなく、
京阪直通客自体が減ってるんであって。
でなきゃ、どこかがノンストップを盛況のうちに続けてる筈。
805:名無し野電車区
15/10/29 17:32:25.65 VwtqfRhT0.net
京阪が沿線民をないがしろにしてたときにもっとも割をくらってたのは伏見区・宇治市民だからねえ
このあたりは何も言わず競合に割とあっさり乗り換えちゃうんで枚方民みたいに愚痴口文句イワン
だから怖いというんだが
806:名無し野電車区
15/10/29 17:35:28.85 VwtqfRhT0.net
>>786
それは京阪神都市圏が首都圏と比べて完全に負けてるから仕方ない
現状残存直通需要をJRがかなりごっそり持っていってる状況だからなあ
807:名無し野電車区
15/10/29 17:39:38.07 d7A2jSzOO.net
>>781
いや、対岸との比較じゃなく変える前の方が断然良かったって話。
何でまた赤が鮮やかな動脈色から病気持ち丸出しの静脈色に
ならなきゃならんのだ?
まあひとり京阪に限らず、色を変えて良くなった例自体が皆無だが。
ついでに言えば、対岸のクリームも余計だと思う。
808:名無し野電車区
15/10/29 17:41:00.91 DhykdX2T0.net
>>780
何それ?いつ頃どこで出くわした?
かなり興味ある。
出くわしたら京阪の人間か聞きたい。
809:名無し野電車区
15/10/29 17:45:24.35 d7A2jSzOO.net
>>788
だからと言って、京阪が首都圏に引っ越すわけには行かないのだから、
このまま「沿線重視」を続けざるを得んだろ。
JRの場合は、元々当たり前にやってれば取れてた筈のシェアになっただけ。
あとは“以遠権”が効いてるかも。
810:名無し野電車区
15/10/29 18:00:30.07 d7A2jSzOO.net
>>778
それがためのプレ車だろうけど、何もノンストップにまでする必要はないし、
むしろノンストップにするリスクを回避しつつ直通客にアピールするのが
プレ車設定の目的かと。
811:名無し野電車区
15/10/29 18:17:50.74 MSEW2wf80.net
>>785
まさにここだけ(でしか通じないネタ振り)の話だな
812:名無し野電車区
15/10/29 18:35:23.75 /L5h885ID
東急東横特急のプレミアムカーって需要あんのかよ
それなら湘南新道のグリーン車乗っとけ
813:名無し野電車区
15/10/29 18:49:34.87 XZ9bPtxJ0.net
>>778 >「そうだ京都行こう」
JR東海はうまいことやるな。
あのCM見て東京人がこぞって新幹線に乗って京都に来てくれる。
しかもビジネス客が乗らず本来すいている週末の席を埋めてくれる。
なぜか最近大阪でもCMやってるね。
京阪はそのCMに便乗させてもらったら?
814:名無し野電車区
15/10/29 18:53:33.08 8gxzxrCj0.net
近鉄が「うるし うるわし 奈良」のCMに便乗したことがあるな。
京阪と近鉄はそれぞれ京都と奈良で一番路線が多い鉄道会社なので、
いくらJRのCMのセンスは良いからって、プライドを壊すようなことはやめて欲しい・・・。
815:778
15/10/29 19:00:21.23 XZ9bPtxJ0.net
東京で放送されているのをそのまんまパクらせてもらって
京阪特急の映像と京阪~♪のナレーションを挿入。
大阪人が大挙して快適な京阪特急に乗ってくれるだろう。
ただしロングシートが来たり座れなかったりはNG!
816:名無し野電車区
15/10/29 19:06:42.27 d7A2jSzOO.net
オマイラ、アホちゃうか?
トーキョー民の京都好きはあんなCMの始まる前から呆れるほど。
で、興味の対象は京都だけで大阪なんて“痰壺”だと思ってるから
京阪特急には寄与しない。
817:名無し野電車区
15/10/29 19:10:11.07 KZoc3/bL0.net
東京民はグリーン券買わないとクロスシートに座れないんだよな。
座席を確保できない。
かわいそうに。
818:名無し野電車区
15/10/29 19:15:58.73 H3NUlGkV0.net
>>798 「そうだ京都行こう」 京阪版のCMを大阪で放送して
大阪人に京阪特急に乗ってもらおうということですよ。
819:名無し野電車区
15/10/29 19:18:55.50 d7A2jSzOO.net
>>797
大阪民は、自分の住んでる場所によって各々京都へ行く際のルートを
決めている。
プレ車くらいでそれを変えることなどあり得ない。
820:名無し野電車区
15/10/29 20:08:44.89 d7A2jSzOO.net
>>800
>>801がそのまま答。
821:名無し野電車区
15/10/29 20:45:02.10 64A0zJhb0.net
あくまでも個人の推測です
大阪府内で、京阪線より南側の地域から、京都の四条河原町、四条大橋(南座前)周辺へ行く際には、
地下鉄に乗車して京阪に乗り換え、京都方面へ行く利用客が多いと思われる。
例えば、なかもず方面から御堂筋線に乗車する人が京都へ行く際、梅田で阪急に乗り換えるのは、
乗り換え距離が長い。
一方、京阪の場合、御堂筋線淀屋橋駅と京阪淀屋橋駅との乗り換え距離が短いため、京阪が有利。
淀屋橋に限らず、北浜・天満橋でも、地下鉄と京阪の乗り換え距離が短いため、やはり京阪が有利。
若干鉄ヲタの見方になるが、特急車両で比較した場合、阪急の9300系は座席の座り心地が悪すぎる。
京阪8000系は、座席の座り心地が柔らかく、ダブルデッカー車も連結。京阪は特急車両に投資して
車内の快適性を重視している。
ただ、京阪には3000系という座席の少ない車両があるものの、阪急は昼間でも特急をロングシート車で
運用している列車がある。
822:名無し野電車区
15/10/29 21:00:21.71 64A0zJhb0.net
>>797
ABCのニュース・情報番組「キャスト」で、6時15分からの“金曜日”は、京阪電車の提供。
京阪のCMが、30秒間流れている。
現在は、通常のCMに手を加えて、ノンストップ特急“洛楽”の宣伝をしている。
このテレビCMの効果は大きい。
土休日は、夕方になると出町柳のホームで、目の前に止まっている特急へ乗車せず、
わざわざ“洛楽”に乗車するために並んでいる、家族連れなどの利用客を見かける。
823:名無し野電車区
15/10/29 21:01:13.50 d7A2jSzOO.net
>>803
まぁ、そんなとこじゃないかな?
ただ、京阪3000系より阪急7300・8300系の方が座席数は多い。
824:名無し野電車区
15/10/29 21:03:11.03 d7A2jSzOO.net
>>804
そんなのは、CMを流さない阪急の京トレインでも同じように見られる現象。
825:名無し野電車区
15/10/29 21:14:49.48 64A0zJhb0.net
>>806
阪急の“京とれいん”なんて、6両編成が1本あるのみ。
上下線でそれぞれ2時間に1本しか運行されていないため、乗車する客は極めて限られている。
京阪は観光シーズンなどに限定されるものの、春や秋などの「特別ダイヤ」では、“洛楽”が
午前の上りと午後の夕方に、それぞれ30分に1本の間隔で、集中的に5本も運行されている。
826:名無し野電車区
15/10/29 21:14:55.62 LEIheNrPO.net
出発地や目的地によって利便性は変わるから、この路線が優位とか安易に判断できんわな
特に京都側は駅の位置がバラバラだし
条件が近いのは、四条河原町と四条京阪ぐらいだ
827:名無し野電車区
15/10/29 21:23:59.14 nkp0yWaPO.net
扉が両端のみで吊革なし吊広告なしの京阪特急がいちばん居住性がいい
2階席など新幹線みたいにドアスペースと隔離されているし
828:名無し野電車区
15/10/29 21:28:11.06 d7A2jSzOO.net
>>807
それと客がわざわざそれぞれの快特を待つ現象に何の関係があるんだ?
829:名無し野電車区
15/10/29 21:29:25.93 d7A2jSzOO.net
>>809
なのに、なぜシェアがビリッケツなんだ?
830:名無し野電車区
15/10/29 21:33:21.92 XZ9bPtxJ0.net
やっぱり京阪特急はすばらしいんだ!
せっかくの有効な資源、沿線民のサービスするのではなく
外部からの直通客に向けガッツリアピールしておもてなしし
大勢のお客様を呼び寄せそしてしっかり頂戴するものは頂戴する。
8000系は邪魔者ではないよ。京阪の宝物やで。
もっと大事にしないと。
831:名無し野電車区
15/10/29 21:51:16.02 654ATDF50.net
>>812
ここの住人の一部が8000系をイジってるだけで
京阪自体は8000系を大事にしてると思うよ。
832:名無し野電車区
15/10/29 22:10:26.13 u9Ct9RcN0.net
>>812
おらが町さえ便利になればいい、自分さえ良ければいいという執拗で自己中心的な京都人はいい加減に反省しろ
快速特急なんぞを閑散期にも知らせるのは自爆行為であり全く持って不要だということを肝に銘じておけ
833:名無し野電車区
15/10/29 22:28:05.89 jbOHhpy50.net
デモなんか最近阪急も色々動きらしきのが見えてきたりしてるからなあ
2扉特急車に特別車つきとかそういう構想とかをどうするかとか企画ででてるみたいね
どういう形でまとまるかはしらんが、
京阪直通観光客と一般通勤通学客を分離するうごきはつよまってるっぽ
834:名無し野電車区
15/10/29 22:30:48.31 jbOHhpy50.net
>>814
いつも思うんだが、その京都人たたきってさ、語句を全部枚方・樟葉にしたら
まんまあてはまるんだが
京都人や伏見区・宇治市民はそこまでこだわりないよ
京阪間移動だけでも選択肢いくつもあるからね
丹波橋に特急が止まらなくなったら>>785のとおり
80年代90年代のように京都駅からJRか、河原町から阪急に回帰するだけかと
835:名無し野電車区
15/10/30 00:37:27.54 6mivdLPG0.net
>>816
その通りだと思う。
京阪しかないエリア(枚方?)に住んでる人は必死になってるみたいだけど、京都市民にすれは京阪がサービスレベルを下げれば必死になることもなくおとなしく黙って「ほな、他の線にするわ」でおしまい。
特に大阪側の拠点が半端なので多くの人が地下鉄やJRにも頼って目的地に行ってる現状からすると京阪は捨てられやすい弱みを持つ。
逆に京阪を使わざるを得ない人々には優先順位を下げたところで必死にはなるだろうが逃げられない。
「そういう場所」である以上、それはどうしようもない。
836:名無し野電車区
15/10/30 00:45:10.42 +YlR97ud0.net
「“非”利用者が利便性や快適性を語(りたが)る趣味」という
まさに悪しき伝統そのものが消えてなくなるだけで全部解決なのになあ
837:名無し野電車区
15/10/30 03:34:28.68 1zEuL+1g0.net
とりま伏見区民にとっては、京阪の優等通過政策よりも
おらが街至上主義名上に被害妄想甚だしい枚方厨のほうが嫌いなんですが
濡�
838:鼈゚もええとこだわ本当、枚方厨は京阪の枚方停車じゃなくて その言動から嫌われてるということを自覚してほしいところ
839:名無し野電車区
15/10/30 04:28:36.05 KzgJ+X+bO.net
京阪に限らず、他に選択肢のない沿線利用者こそを大切にしなければ、
人口減少・高齢化が進むこれからの時代に鉄道事業者は生き残れない。
「そこのけそこのけノンストップ特急が通る」なんては
単なる鉄ヲタのノスタルジーに過ぎない。
840:名無し野電車区
15/10/30 04:29:55.61 XmJCX4AF0.net
>>815
京阪よりもおおきな車両限界を活かして中間車すべてDDというのもアリかもね
841:名無し野電車区
15/10/30 04:31:05.29 KzgJ+X+bO.net
>>815
自分で創作した噂話乙w
…でなきゃ幻聴?www
842:名無し野電車区
15/10/30 04:41:42.81 KzgJ+X+bO.net
>>821
阪急でそういうことはまずあり得ない。
一般車両と比較して“特別感”の強い車両を特定の列車に使うことを嫌う
風土があることは、鉄道ピクトリアル・阪急特集にもあるとおり。
2800系の時代から京都線特急が完全にクロスシート車に統一されないのも
その表れだ。
843:名無し野電車区
15/10/30 05:32:55.75 KzgJ+X+bO.net
>>817
「京都市民」とひと括りにするが、それだって京都の市街地のどこに住んでるか?
大阪のどこに行こうとするのか?…で、ルートは自ずから決まる。
互いに近接する阪急とJRの場合でもそうであって、利用者は完全なフリーハンド
ではあり得ない。
逆にそうだからこそ京阪特急にまだ直通客が残ってるとも言える。
ノンストップ時代の末期に京阪や阪急が経験した「客離れ」は
「コイツらは黙っててもウチを使うだろう」と多寡をくくって
沿線を軽視したツケに外ならない。
ライバルは鉄道だけじゃない。
他の交通手段や郊外型・ロードサイド型の商業施設もそれに当たる。
天満橋松坂屋も高麗橋三越もなくなって久しい。
844:名無し野電車区
15/10/30 06:40:20.08 5Kon/biwO.net
京阪に指定席できたら俺は阪急やJRに乗らんようになるな
中途半端な座席の通勤型には乗りたくない
845:名無し野電車区
15/10/30 06:53:39.41 KzgJ+X+bO.net
>>825
そりゃそういう奴もいるだろうね。
いや、そういう奴がいなきゃ京阪だってプレ車を設定する甲斐がない。
ただ、乗り鉄以外でJR・阪急と京阪がオルタネーティブってのが
どの程度いるのか?は疑問
…大半は京阪(特急)の中でのシフトだろう。
無論それでも増収効果はある。
846:名無し野電車区
15/10/30 07:48:49.48 hdGHIAeW0.net
>>815
んでまた京阪が焦って妄想から実現に走って、阪急が実際に出した車両見てはorzする流れ
再びですね、分(ry
で阪急はバブル時代に構想した車端セミコンパートメントの京都線用
新型2扉特急車をいつ出してくれるのかね?と。
>>824
ロードサイドどうのこうのどころか天満橋時代の松坂屋は最初から赤字を出しっぱなし、
高麗橋の三越は堺筋からの都心移動が響いたなぁと(元々コマル御堂筋線開業と御堂筋拡幅前は
堺筋がメインストリートだった)。
847:名無し野電車区
15/10/30 08:44:19.76 1zEuL+1g0.net
>>824
結局のところ沿線客と直通客は択一じゃなくてバランスさせることが肝要なんだとおもう
とはいえ昔の京阪急行のように伏見・宇治市民が使うと途中樟葉で特急に抜かれて1時間、
ってのは許容されないと言うことは確か
848:名無し野電車区
15/10/30 08:52:29.97 KzgJ+X+bO.net
>>827
> また京阪が焦って妄想から実現に走って、阪急が実際に出した車両見てはorzする流れ…
まぁ逆のケースもあって、京阪の淀屋橋開業と特急のクロスシートサービス
による客逸走(淀屋橋延長はともかく、クロスシートサービスで
客が奪える、ある意味いい時代だったw)に慌てた阪急が、
増備予定の2300系を急遽2扉・クロスシートに設変して2800系が生まれた
ってことも。
バブル時代に構想した車端セミコンパートメントの京都線用新型2扉特急車…
あの構想は現場段階で留まり経営トップには届いていなかった。
届いていたとしても多分却下されただろうし、むしろ実現しなくて
良かったかも…おそらく後々持て余してたこと間違いなし。
京阪にとって悩ましいのは、沿線からわざわざ都心へ出て来ても、
終点に何かがあるわけではないところ。
松坂屋や三越なら近くの商業施設で事足りるってところだ。
団塊世代のリタイヤによる通勤需要減が全体の輸送需要を直撃する構造。
849:名無し野電車区
15/10/30 08:56:58.58 KzgJ+X+bO.net
>>828
> 結局のところ沿線客と直通客をバランスさせることが肝要
今の時点では「プレ車設定&停車駅そのまま」がそのための最適解かと。
850:名無し野電車区
15/10/30 10:25:20.87 1zEuL+1g0.net
まあそこは同意だけども
インバウンド 観光客と中間客、完全に矛盾してるんだよなあ
まあこれはJRや阪急も抱えてる問題だけど
阪急もわざわざ6300系のこしてるのはそのためだし
851:名無し野電車区
15/10/30 10:45:53.16 XJLUfwTh0.net
普段利用しない人が、ノンストップ特急にすれば直通客が増えるとか往年の熱い
走りの復活をとか言われてもね・・・
利用実態にそぐわないダイヤなんてこのご時世ありえない
852:名無し野電車区
15/10/30 10:50:28.73 KzgJ+X+bO.net
>>831
少なくとも阪急の京トレインは、そんな戦略的な代物じゃなく、
敢えて言えば“トロッコ列車”みたいな存在かと。
「矛盾」とは言っても、インバウンド需要なんて所詮「水モノ」
…装置産業である鉄道事業者が本気で投資するにはリスクが高過ぎる。
言葉は良くないが、小手先でベース需要との共存を図って凌ぐのが吉かと。
853:名無し野電車区
15/10/30 10:51:15.52 1zEuL+1g0.net
中国人観光客激増で京都に宿が取れなくて大阪などから日帰り京都通い観光がデフォになってる
故に直通を強化することでその需要を拾う
なんかおかしいこといってるかね?べつに15分ヘッドなんていわん30分ヘッドでいいだろ
854:名無し野電車区
15/10/30 11:01:42.81 KzgJ+X+bO.net
>>834
実はその需要、JRの特急自由席がすでに拾ってる。
夕方から夜に掛けての「サンダバ」や「大阪しなの」、「大阪ひだ」を
京都駅で観察すれば一目瞭然。
この種の需要の受け皿なんだから、新しい列車種別までは不要じゃないのかな?…と。
855:名無し野電車区
15/10/30 11:07:14.65 1zEuL+1g0.net
>>835
京阪や阪急もそのあたり見てるんじゃないかなと言うのはわからないではない
このあたり毎年何かでみててソレを感じるときはある。特に京都駅1番線と6.7番線
856:名無し野電車区
15/10/30 11:28:37.35 E4BTmH0q0.net
>>835
外国人はレールパス持ってるから乗ってるだけ。
857:名無し野電車区
15/10/30 11:40:19.73 HHLoJ4GA0.net
>>823
ワイ6300世代
そんなイメージ薄いわ
特殊な時代なのかもしれんが
858:名無し野電車区
15/10/30 11:42:40.96 KzgJ+X+bO.net
>>837
それが決定的。
片方に“タダ”の列車があるのにわざわざ指定料金まで払って乗るだろうかと。
それにしても…
決して座れそうもない新快速のために絶望的な行列を作る自国民を尻目に
特急のシートにくつろぐ外人観光客を見るにつけ、
「観光立国」ってのはつくづく敗北主義的国家戦略だと思うわ。
859:名無し野電車区
15/10/30 11:53:33.08 HHLoJ4GA0.net
結局20分ヘッドで特急は運行されるんじゃないの?
で抜けた合間に快速急行だか準特急だかを運行させる
プレ
860:が盛況なら15分ヘッドも視野で8000系全車更新 って事なんじゃないの?
861:名無し野電車区
15/10/30 12:34:41.89 2E6QP4GG0.net
.
あまりにも浜大津の路面電車の風景が面白いと話題になっている。 鈴川絢子が行く京阪電鉄の素晴らしさとは?
URLリンク(m.youtube.com)
.
862:名無し野電車区
15/10/30 12:58:02.10 E4BTmH0q0.net
>>820
一民間企業がいくら足掻いても無駄。
社会や沿線環境のコントロールは無理。
スケールが違いすぎる。
他線から客を奪う積極策、他線に客を奪われない防衛策を講じることあたりまではできる。選択と集中。
中間沿線地域は自社である程度開発したし、あとは何をやっても人口減少傾向は不可避。ならばもう梯子を外す時期かと。
863:名無し野電車区
15/10/30 13:47:47.90 HlbgL+O/0.net
>>832
京阪の利用者数は往年の1970年ごろと同じくらいになっている
だから往年の通り、ノンストップ特急を20分毎に走らせればいい
人口動態も往年のように、大阪市と京都市に人口が集中し
郊外は人口激減が不可避となる
枚方市・樟葉に特急が停まるようになった00年代が枚方のピーク
両駅に特急が停まって10年以上経っているんだから、そろそろ元に戻す時期だ
中途半端なノスタルジーに浸っているのは枚方民の方だ
864:名無し野電車区
15/10/30 14:13:42.41 +hMW9h5R0.net
>>843 だよなぁ。18本/hのうちの3本/hぐらい直通客のためにダイヤを
確保したっていいだろ。
仮に京橋-七条間に駅がない鉄道があったとして、8蓮、3本/hなら十分な乗客が
のるだろ。
865:名無し野電車区
15/10/30 15:01:21.94 B5v5NkRz0.net
>>829
経営トップに届いてなかったなんてどころか
専務にまで上り詰めた車両部長出身者が企画しており
取締役会で出ていた案件なのだが
866:名無し野電車区
15/10/30 15:17:31.08 KzgJ+X+bO.net
>>845
え? 山口さんが差し止めたんじゃなかったのか?
じゃあ、取締役会で没になったのか…。
867:名無し野電車区
15/10/30 15:20:47.84 KzgJ+X+bO.net
>>844
「…したって構わない」程度の動機じゃ設定はあり得ない。
「経営戦略上欠くべからざる施策」と判断されない限りは…。
868:名無し野電車区
15/10/30 15:25:29.18 KzgJ+X+bO.net
>>843
利用客の総数は同じでも、中身…即ち利用動向が大きく変わってないか?
沿線京都市域の人口が増えたからと言って、対大阪直通需要が増えた
とは必ずしも言えまい。
869:9
15/10/30 16:14:20.92 x6TTnSC20.net
>>834
30分に1本でも1時間に1本でもイレギュラーな列車が入るとダイヤはややこしくなります。
良いダイヤと言われている路線はイレギュラー列車が走っていないところが多く、
悪いダイヤと言われている路線はイレギュラー列車が走っているところが多いです。
>>839
関係ないけど、ダイヤと国家戦略って似てるところがありますよね。
直通客VS沿線主要駅民VSローカル駅の構図が、
資本家VS中流民VS貧困層の構図に似ているような気がします。
>>840
抜けた合間に何を走らせるのが便利かというと、それは特急なのだと思います。
特急の本数を減らすことで、特急の混雑を増やして、指定席の売り上げを増やすことは経営戦略上ありえるけど、
いきなりそこまでするかな。それなら指定席の両数をもっと増やすと思います。
>>842
はしごを外すか外さないかで、人口減少のスピードが変わってきます。
少なくとも10分に1本と緩急接続は維持していく必要があるでしょう。
870:9
15/10/30 16:16:45.58 x6TTnSC20.net
>>843
利用者数は往年と同じでも、その頃とは違い学研都市線やJR奈良線、谷町線との競合があります。
樟葉の開発も行われました。
かつては直通の競合だけを考えたダイヤを作ればよかったけど、今はそれだけではいけません。
ちなみに人口動態でダイヤを作るなら、往年のダイヤも決して良いダイヤではなかったでしょう。
混雑が特急<急行である時点で、特急は途中駅に少なくとも1駅は停車するべきでした。
871:名無し野電車区
15/10/30 16:19:30.55 x6TTnSC20.net
>>844
今の特急6本が直通客のためのダイヤになっていると思うのですが。
ノンストップでないと直通客のためのダイヤでないということではないと思います。
阪急はもちろん、JR新快速も高槻に停まるし。
JR特急はノンストップだけど、あれを京阪間の移動だけで使っている人は少ないと思います。
直通客にノンストップを提供して、その分料金を払ってもらうという発想はありえるけど、
それなら全車指定にしないと意味がない。
8連3本で席が埋まるのは、朝ラッシュ下りと、休日特別ダイヤや正月ダイヤ実施時の午前上りと夕方下りだけです。
872:名無し野電車区
15/10/30 17:17:36.33 1zEuL+1g0.net
まあ1時間2本、3本でもダイヤを乱すイレギュラーって指摘はそのとおりだとは思う
が、だからと言って沿線重視しすぎて直通をおざなりにするのは賢い施策とはいえないかなあ
とじぶんはおもったりする
873:名無し野電車区
15/10/30 17:22:46.04 HHLoJ4GA0.net
>>849
そうかなあ?わざわざ更新までしてるし
8000系2扉に現行の停車駅がそぐわない事を
考えるとP特急は特急と比較して停車駅数
減らしてくると思うけどな。
だから自分の案は混雑させて云々という方向には
動いていない。
それに混雑させて指定の売上増やすなら全車指定を
2か3編成投入した方が手っ取り早いと思うぞ。
そうすると編成が極特化されてしまうので
1両を全車投入で試す方向になったのでは?
1両になったのは更新期間中の休止及び運用
を考えてそうなったのでは?
874:名無し野電車区
15/10/30 18:51:38.96 hdGHIAeW0.net
>>845
そもそも阪急の構想は関西テレビを通じて仲の深い産経新聞社や大阪新聞社(当時。現在は
産経新聞社に吸収済)発行の新聞に掲載された話だしなぁ。
経営陣が知らずして技術部や営業部の暴走では記事には載らんよ。
875:名無し野電車区
15/10/30 19:15:54.08 ecW14TDq0.net
今回の決算短信では前年比で約3%利用客が増えた、という事だが
割合はどんな感じだろう?京都方が平均を押し上げてるのかね
876:名無し野電車区
15/10/30 19:24:50.54 TMURhimp0.net
>>852>>843>>844
だからといって特急枚方通過したら座席指定の意味が無いんだからな
ほぼ終日特急が10分に一本、これが直通客へのサービス。
春秋特別ダイヤには快速特急を走らせている
これで不満な直通客はJRや阪急に乗れば良い
そこのけそこのけ特急が通るんだぞみたいなダイヤに固執し続けて、沿線民を犠牲にするようでは鉄道事業者としては失格。
現に近鉄はそこのけそこのけ特急が通るんだぞみたいなダイヤに今でも固執し続け、関西大手私鉄の中で一番客を減らしている。
鉄オタの軽々しい発想で鉄道運営をしていては近鉄のように客を減らすことになる
877:名無し野電車区
15/10/30 19:46:53.22 ni7YEA+30.net
だいぶ前から現行ダイヤに指定席乗せるだけで良いって結論出てんのにずっと同じ話ループしてて心底アホらしい。いい加減話題転換しろよ
878:名無し野電車区
15/10/30 19:50:06.86 /obLPJB30.net
>>855
前年同期比で
旅客数が定期外3.8%増、定期1.7%増、トータル2.8%増、
旅客収入が定期外3.4%増、定期1.8%増、トータル2.9%増。
明白に定期外客の増加が効いてる。その割りに客単価が微減してるので、フリー切符等を使うインバウンド需要の効果が出ていると考えて良いかと。
定期客の客単価も微妙に減ってるが、おそらく少子化に伴う通学/通勤の比率変動範囲だと思われる。
879:名無し野電車区
15/10/30 19:53:46.40 /obLPJB30.net
>>857
現行ダイヤだと確実に、プレ車付き特急が不等間隔になったり、淀屋橋で1800発の次のプレ車付き特急はいつですか?
50分待ってくださいサーセンwなんて話になるが?
880:名無し野電車区
15/10/30 19:56:43.03 LeTQ0uNB0.net
光善寺駅前に金券ショップの自販機があるんやね。
881:名無し野電車区
15/10/30 20:18:13.08 1zEuL+1g0.net
>>856
だから枚方市がすべての恩恵を受けないといけないという
枚方原理主義は辞めろと何度言えば
それいったら80,90年代いちばんわりをくってたのは伏見・宇治なんだぜ
882:名無し野電車区
15/10/30 20:29:25.21 KWW685hl0.net
>>740
遅レスだけど、もっと昔を見ろよと言いたい。
昔と言っても戦前とかではなく、あなたがこの世にいた頃ぐらいの話だ。
15分サイクル時代に比べて、ノンストップ特急分の本数をを丸々削ったんだよ。
急激に減っていく利用者の中で減便しやすかった直通客に泣いてもらっただけ。
沿線住民の優遇でも何でもない。
883:9
15/10/30 20:38:36.45 x6TTnSC20.net
>>852
1時間6本の特急を走らせることで直通客にも対応できていると思いますが。
出町柳三条四条の利用者数は、丹波橋樟葉枚方市香里園寝屋川市より少ないのですから。
他線を見ても、特別料金不要で中間駅に停まらない路線は近鉄奈良線くらいではないでしょうか。
(そして近鉄奈良線は両端の利用者数が多い)
新型ATS等によるスピードアップはするべきなんでしょうけど。
>>853
8000系2扉が現行の停車駅にそぐわないのは朝ラッシュ下りと夕ラッシュ上りだけ。
この2つについてはP特急と特急で停車駅を変えることは考えられるけど、
それ以外の時間帯ではP特急も特急も現行の停車駅のままだと思います。
>>859
少なくとも2扉車の運用は変える必要があるでしょうね。
当面終日P特急と特急を10分毎に交互に運転するダイヤが一番わかりやすいかな。
884:名無し野電車区
15/10/30 20:47:03.20 LXSezN3f0.net
>>862 そして時代はまた変わった。
快適に移動できるなら多少の金はいとわない層が増えてきた。
お金は目の前にいっぱ落ちている。
お金を払いたくでウズウズしている人たちがいっぱいいる。
精一杯サービスして頂戴するものはしっかり頂戴しなくてど~すんの。
いつまでもローンにピーピー言ってるサラリーマンやリタイヤしたケチな老人
相手に商売してる場合じゃない。
885:名無し野電車区
15/10/30 21:53:40.10 ttSq5jhd0.net
とりあえず大前提として
今は京都で宿を取るのは難しくなってて、
観光のために大阪に宿泊して伝写で京都に通ってる滞在型観光客が
かなりの数要る
という事実は留意していい
直通特急廃止した当時はそういう客層はいなかった
886:名無し野電車区
15/10/30 21:55:05.07 AujGAqjf0.net
>>865
その大阪ですらホテル需要が逼迫してて、あと5年で7000室以上増やさないと対応できない、
とまで言われとるんですけど。
887:名無し野電車区
15/10/30 21:55:35.50 ttSq5jhd0.net
まあ朝のラッシュ時間帯と、夜の京都行きは2扉はむりだけど
それ以外は可能ではあるなたしかに
888:名無し野電車区
15/10/30 21:56:40.31 ttSq5jhd0.net
>>866
だからどっちにしてもこういう観光フォーカス列車は必要ってことで
1周回って2扉が再評価って流れになるわけ
さすがに1時間6本全部はイランが、2~3本はかくじつにいる
889:名無し野電車区
15/10/30 22:11:58.92 TMURhimp0.net
>>861
つまりお前はかつての「そこのけそこのけ特急が通る」みたいなダイヤに戻せということか?
お前が言いたいことは「沿線民を犠牲にして直通客だけを優遇しろ」と言いたいだけなんだよな
図星だね
>>863
仮に夕ラッシュ上りで特急枚方市通過するということは
枚方市の有効本数が6本減るということになるけど?
その減った分のしわ寄せが快急(急行)に来て積み残しが発生するような気がするが
かつての2008ダイヤや2009ダイヤの快速特急の直後や直前の快急(急行)の二の舞になりそうな気がするけど
890:名無し野電車区
15/10/30 22:37:39.98 TMURhimp0.net
特急枚方市(樟葉)通過しろと喚き散らしてる輩(京都原理主義者)は京阪を潰す気なのかね
「そこのけそこのけ特急が通る」みたいなダイヤに固執し続けた結果、現行ダイヤにたどり着いて利用者数減少に歯止めをかけたわけだが
891:名無し野電車区
15/10/30 22:43:21.50 LXSezN3f0.net
>>869 3本/h程度直通客向けの特急があっても「沿線民を犠牲にして直通客だけを優遇」とは
思わないけどね。
なにも京阪間ノンストップにしろとも言ってないし。
P特急のみ一般客との混在を避けるため枚方市だけ通過すればどうか。
枚方市から大阪へは特急・快急・準急がそれぞれ3本/hでどうですか。
892:名無し野電車区
15/10/30 23:01:36.28 +vICHbf50.net
夕ラッシュ時の場合、8000系の特急を20分間隔で運行。
だが、車内の混雑度を勘案すると、枚方市を通過せざるを得ないだろう。
8000系で運用して、枚方市のみを通過する特急は、「通勤特急」という名称にする。
ただし、8000系で運用する通勤特急のすぐ前に、特急樟葉ゆきを運行させる。
これで、枚方市と交野線の各駅、御殿山、牧野の乗客を救済。
そして特急樟葉ゆきは、終点の樟葉で、後続の通勤特急と連絡させる。
通勤特急は、樟葉で多くの乗客が下車するため、混雑が緩和する。
樟葉止まりの特急と通勤特急を連絡させると、利便性が確保できる。
また、特急は樟葉止まりのため、特急(もしくは快速急行)三条ゆきという、
樟葉→三条間が空いている、無
893:駄な列車を運行しなくて済む。
894:名無し野電車区
15/10/30 23:01:53.97 ttSq5jhd0.net
>>869
>>871
枚方通過特急の補償措置として枚方始発の特急を3本/h通過特急に続行させるとか
895:名無し野電車区
15/10/30 23:05:47.55 ttSq5jhd0.net
>>869
>「そこのけそこのけ特急が通る」
かっての直通特急をそう認識してることこそが枚方原理主義と謗られる原因かと
そんなこというなら伏見・宇治なんて樟葉で必ず「急行の12分後に出る特急に抜かれる」んだぞ
896:9
15/10/30 23:27:15.98 x6TTnSC20.net
>>861-862
結局、昔のノンストップダイヤと今のダイヤを比べると対大阪では、
野江~枚方公園 有効列車が8本→6本(接続パターンも以前の15分間隔を20分間隔にしたもの)、
枚方市~樟 葉 有効列車が8本→6本になったものの、急行→特急のため所要時間は短縮
橋 本~東福寺 有効列車が4本→6本になり、また急行→特急のため所要時間も短縮
七 条~出町柳 有効列車が4本→6本だが、特急の停車駅増のため所要時間は増加
対京都では
野江~寝屋川市 有効列車が4本→6本になり、また急行→特急のため所要時間も短縮
香里園~樟葉、八幡市、中書島~丹波橋 有効列車は8本→6本だが、急行(普通)→特急のため所要時間は短縮
橋本、淀 有効列車が4本→6本になり、また特急が利用できるため、所要時間も短縮
墨染~東福寺 有効列車が8本→6本
897:9
15/10/30 23:28:42.01 x6TTnSC20.net
結論
こうしてみると、京橋~七条間を除いて、主に近距離が不便になり、長距離が便利になっているみたいです。
別の言い方をすると、かつては府内の移動は便利で、府境をまたぐ移動は不便だったが、今はどちらも同じ程度の便利さになっているみたいです。
898:9
15/10/30 23:47:47.20 x6TTnSC20.net
>>864
快適に移動したい利用者からお金をいただくには主に2つの方法があります。
1 特急の停車駅をノンストップにして、全車指定席にする(座席は改造しなくても可)
2 特急の停車駅はそのままで、一部指定席にする
商売上、どちらの戦略も間違っていないと思うけど、京阪は1両だけ指定席にするということだから、
今回は2を選択するということじゃないかな。つまり一部時間帯、行先を除いて、停車駅はそのまま。
一部指定席にして、かつノンストップにすると、指定席を取らなくても座れてしまうので、指定席の売り上げが見込めないと思います。
ただし、朝ラッシュ下りと夕ラッシュ上りは別です。
899:9
15/10/30 23:49:02.49 x6TTnSC20.net
>>865
そういう利用者には指定席を利用してもらえたらいいと思います。
ただ、その利用者のためだけにノンストップを走らせる必要まではないと思います。
>>867
朝ラッシュ上りもP特急の直前に淀屋橋発の快急を走らせれば可能だと思います(現行は中之島発)。
>>868
2扉を20分に1本走らせることは賛成だけど(今もそうだし)、ただ停車駅を減らす必要があるのかな。
900:9
15/10/30 23:53:09.25 x6TTnSC20.net
>>869
2008ダイヤや2009ダイヤでも混雑はしていましたが(特に2009の樟葉急行)、
積み残しが発生するほどではなかったです。
私も利用するので知っていますが、今の樟葉快急はあまり混雑していません。
かつての2009の樟葉急行よりも、今の2扉特急の方が混んでいる(ようにみえる、なぜなら2扉だから)。
混雑分離の観点からいえば、P特急は枚方市通過した方がいいと思います。
また、対枚方市の有効本数は、特急の一部が枚方市を通過することにより、直前の準急が有効列車になるので、12本で変わりません。
もちろん所要時間増だし、交野線の競合も心配なので、P特急で積み残しが発生しないのなら枚方市停車すべきだと思いますが。
901:名無し野電車区
15/10/30 23:57:20.60 ttSq5jhd0.net
>>878
>ただ停車駅を減らす必要があるのかな。
実際夜の京都行きの乗るとわかるが天満橋か京橋で立ち客いっぱいであふれるも
枚方市で一気に降りて座れるようになり、樟葉でさらにおりて全員着席、空席ちらほらになる
つまるところ大阪~枚方・樟葉の区間利用の割を直通客がモロに食らってる状態で
ここをかいぜんすることで直通客増加と増収を目指すと言う視点は正しいとは思う
(もちろん20、30分に1本程度でいいかと)
902:名無し野電車区
15/10/31 00:03:34.96 Idy1XUYm0.net
そうそう。直通客は10分毎の高頻度をもとめているわけじゃない。
20分毎でもいいから確実に座れて快適に乗れることを望んでいる。
903:9
15/10/31 00:04:11.14 DNMIGpRo0.net
>>871
朝ラッシュ上りと夕ラッシュ下りについては賛成かな。
>>872-873
夕ラッシュ上りで出町P特、出町特急、樟葉特急、樟葉快急、樟葉急行、出町準急、樟葉準急、萱島区急、出町普通、萱島普通
3本ずつだと少し多いかな。かつては36本走ってたから、それよりは少ないけど。
>>874
10分後じゃなかった?
どちらにしてもその伏見、宇治も含めて不便だから、そこのけそこのけ特急が通ると言われるんじゃないかな。
私はかつての特急は速く先行を追い抜く(待避時間が短い)ので、そこまで嫌いじゃなかったけど。
2000ダイヤの特急は待避時間が増えたので、嫌いだったけど。
904:名無し野電車区
15/10/31 00:09:16.23 vM4v7OKxO.net
>>880
その現象についてはわかるんだが、
だからこそ尚更枚方・樟葉への停車はやめられないんじゃ?
…特急を始発駅からガラガラで走らせるのは輸送力の無駄遣いだし。
で、「直通客の座席確保はプレ車で」ってことでは?
905:9
15/10/31 00:12:08.12 DNMIGpRo0.net
>>880-881
だから、P特急を導入して、指定席で確実に座れるようにするという話じゃないのかな。
樟葉で全員着席というのは、枚方市や樟葉で乗ってくる人も含めてだから(夜間なので数は少ないがそれなりにいる)、
枚方市、樟葉を通過してしまうと、ガラガラになってしまう。(実際、かつての夜間のK特急は空席が目立った)
ガラガラの列車も走らせたくないし、直通客増加と増収を狙いたい、その2つを合わせた結果が、
停車駅そのまま、一部指定席導入じゃないかな。
停車駅減による直通客増加を目指すなら、P車導入せずに停車駅を減らしていたと思います(らくらくはその考え)。
P車を導入するということは停車駅はそのままのような気がします。
朝ラッシュ下りと夕ラッシュ上りはのぞく。
906:名無し野電車区
15/10/31 00:15:40.23 qnzwwHEZ0.net
直通客向けの快速特急を走らせてもいいけど、
それこそ3000系4両(朝夕は2編成つなげた8両)でいいんじゃねーのかw
普段はガラガラだから座席の少ない3000系でも余裕で座れそうだしw
車両性能とシートピッチと座席の広さ自体は8000系より上だし。
907:名無し野電車区
15/10/31 00:40:55.31 vM4v7OKxO.net
限られた線路容量でスジを有効に使うには、多目的列車が効果的。
P車設定は一本の列車の中での遠近分離策とも取れるな。
908:名無し野電車区
15/10/31 00:59:37.82 ODB+44HM0.net
ノンストップ特急導入を推す人が居るようだけど、それに伴う運転区間延長や増発に必要な車両は
どこから捻出するの?
909:名無し野電車区
15/10/31 01:22:03.91 vM4v7OKxO.net
>>887
がら空きのノンストップを走らせるために車両を増備しろ
…ってことじゃ?w
910:名無し野電車区
15/10/31 01:22:18.45 YgPcavjR0.net
>>883
ガラガラになってるのは天満橋や京橋から乗っても座れないことがわかってる直通客が
JRあたりに逃げてるから、とみたりするけどね
>>887
中之島線開業ダイヤのときは全線通し特急3、快急3、枚方特急3だったから
全線通し枚方・樟葉通過P特急3、特急3、枚方・樟葉始発特急3
ってサイクルは可能だと思うがね
911:名無し野電車区
15/10/31 01:31:21.56 vM4v7OKxO.net
>>889
んなこたぁあるまい。
わざわざJRへ逃げても座席なんかにゃありつけない。
阪急だって、地下鉄やJRから梅田駅はクソ遠いぞ。
912:名無し野電車区
15/10/31 01:38:47.90 vM4v7OKxO.net
>>889続き
> 全線通し枚方・樟葉通過P特急3、特急3、枚方・樟葉始発特急3
それじゃ京都方面から樟葉・枚方(以南)への速達(連絡)が減るからダメ。
現行ダイヤは昔の京阪線列車体系の、その大欠点を是正した結果でもある。
913:名無し野電車区
15/10/31 01:58:26.52 GU+1DMMO0.net
>>890
わかってないな。
同じ立って行くなら圧倒的に速いJRを選ぶ。
ま、現在地と
914:目的地にもよるが。 「遅い、座れない」では京阪を積極的に選ぶ理由がない。
915:名無し野電車区
15/10/31 02:03:52.43 vM4v7OKxO.net
>>892
京橋や淀屋橋から祇園四条や出町柳って、新快速利用の方が早いか??
…それも圧倒的にw
916:名無し野電車区
15/10/31 02:06:34.89 vM4v7OKxO.net
>>893補遺
それと…
そもそも京阪特急は、端から京阪でしか行けないエリアへのルート
としてしか使われていない。
917:名無し野電車区
15/10/31 02:37:29.63 da2OvmAR0.net
>>893
2000年以前だと伏見区・宇治市から大阪出るなら新快速のほうが明確に速かった
それが丹波橋特急停車で京阪有利になった
918:名無し野電車区
15/10/31 02:39:07.45 da2OvmAR0.net
大阪駅から新快速に乗るなら桜橋口側(神戸方面)に並ぶと座れることが多い
御堂筋~中央口側は常に混んでる
新大阪だと座れないな
919:名無し野電車区
15/10/31 02:40:05.57 da2OvmAR0.net
まあ同じたちっぱなしにしろ、50分対30分だと京阪のほうでいいやとなりがちなのはたしかか
920:名無し野電車区
15/10/31 02:41:17.16 da2OvmAR0.net
じゃない速いJRや阪急だった。目的地が京都駅ならJR、四条なら阪急
921:名無し野電車区
15/10/31 03:13:39.21 58/GhgyO0.net
上を見ていて思うのは、「枚方・樟葉」と必ずセットで語るんですよねぇ。
セットにしないといけない理由、あるんでしょうかねぇ。
そんなに枚方は樟葉のイメージに頼らなければならないのか?
まぁ、百貨店も逃げ出す、図書館等々の文化バスターCCCの地ではあるが。
922:名無し野電車区
15/10/31 03:19:49.13 PL6a8aLl0.net
停車駅としては枚方と樟葉はセットだと思うが
枚方がとまるなら樟葉もとまる
逆もまたしかり
923:名無し野電車区
15/10/31 04:31:41.39 vM4v7OKxO.net
>>897-898
京阪は枚方・樟葉を過ぎればガラガラなんじゃ?
…「立ちっぱなし」はあるまい。
924:名無し野電車区
15/10/31 04:39:51.69 vM4v7OKxO.net
>>895
それこそが現状ダイヤの最大の成果。
ニッチ(決して隙間ではなく独自・非競争的)需要の深掘り。
宇治・伏見地区~大阪と京都~淀川左岸こそは京阪にとってのニッチ。
925:名無し野電車区
15/10/31 04:42:15.07 PL6a8aLl0.net
本来なら阪急が梅田~河原町で2扉観光特急を走らせるべきなのだが
3扉にへたれて直通客にかなり逃げられ照る感じがする
926:名無し野電車区
15/10/31 05:00:11.54 vM4v7OKxO.net
>>903
「観光特急」って…w
途中駅、とりわけ淡路に停車するようになって以降の6300系が
どれだけ持て余しモノになってたことか。
そもそもノンストップに乗る客がいなくなって高槻市に停めて
更に20分毎に減便したら益々乗る客がいなくなり、
結局は10分毎になってた旧・急行と統合する形で今の京都線特急が
出来上がった。
その上で3扉の9300系を充当したことによって息を吹き返し、
今では8連じゃ輸送力が不足気味なくらい
…「改造の期間7連で済ませる」など到底考えられない。
観光特急なんてイロモノは「京とれいん」で十分。
927:名無し野電車区
15/10/31 05:30:17.61 vM4v7OKxO.net
>>904補遺
但し、今の京都線特急の状況は新快速から客を取り戻した結果ではない
…それは梅田~十三間の特急の“乗り”を見れば明らか。
新快速との無駄な競争をやめ、自社のニッチを確実に捉え直しただけ。
阪急のニッチとは、堺筋線を通しての大阪市街深部~淀川右岸地域、
阪急平野・千里丘陵~京都市街・洛西地域だ。
沿線をうっちゃらかして直通客の争奪戦に憂き身をやつす時代ではない。
928:名無し野電車区
15/10/31 08:26:09.34 ThnjL3Cj0.net
特急停車駅の途中駅である
枚方市、樟葉、中書島、丹波橋の中で
一番通過するとスピードアップするのは樟葉じゃないかな
929:名無し野電車区
15/10/31 09:24:02.67 GWwZ6PmK0.net
K特急(枚方市樟葉通過)は
京都↔︎大阪
京都↔︎宇治伏見
大阪↔︎宇治伏見
の利用客しか拾えなかったが、
通勤特急(枚方市or樟葉通過)を設定すれば上記に加えて
京都↔︎(樟葉)枚方寝屋川香里園など
宇治伏見↔︎(樟葉)枚方寝屋市香里園など
大阪↔︎樟葉[枚方]
(()は樟葉停車時のみ、[]は枚方市停車時のみ)
を拾うことができる(緩急接続が前提)
通勤特急設定するならば1駅通過が妥当では
930:名無し野電車区
15/10/31 09:33:36.01 oQn6JZdt0.net
>>889-890 >>892
座れない・座れないかもしれない・座れたとしても席がバラバラになるのは嫌だ
と思っている人たちにいくら枚方市・樟葉をすぎたら座れるよとか
時間帯・曜日を選べば座れるよと言っても意味がない。
ここの住人たちは男の視点でじゃのらなきゃいいなどと
言うが、上記の人たちは、そもそも行かないという選択をする。
女子(若くても年寄りでも同じ)の視点でものを考えよう。
安くても粗悪な環境(車両は豪華でも座れないかもしれないと思うこと)を望んでいるなじゃない。
これだけ京都自体が盛り上がっているのに潜在需要をまったく取り込めていない。
快適に観光地の近くまで行きたい需要にこたえれるのは京阪しかない。
931:名無し野電車区
15/10/31 09:34:11.33 oQn6JZdt0.net
とりあえず、P特急は枚方市だけ通過してはどうか。
混雑の区間ごとのバラつきはかなり解消されるはず。
京阪の上客である?樟葉へも速達化する。
けっして直通客"だけ"を優遇しているわけではないかなら。
932:名無し野電車区
15/10/31 10:00:37.89 YpFys8t60.net
>>909
だから、特急枚方市通過したら座席指定の意味が無いと何度言われたらわかるんだ?
いい加減にしつこい。
何度も何度もこのスレで言われている
933:名無し野電車区
15/10/31 10:05:34.82 oQn6JZdt0.net
>>910 特急枚方市通過したほうが京阪間直通の潜在需要を掘り起こせるといってるんだが。
934:名無し野電車区
15/10/31 10:14:05.82 t6L5EmNl0.net
>>911 枚方市だけを通過させると潜在需要が掘り起こせる?
そんなわけない。やるなら京橋~七条ノンストップでないと無意味。
四条で乗ろうと思ったら、丹波橋やら中書島までの客で座れなくなって、客が逃げた事実を無視するのか。
このことは洛楽の停車駅設定が証明している。
935:名無し野電車区
15/10/31 10:19:46.73 YpFys8t60.net
>>912
多くの沿線民を犠牲にしてまでか?
まさに京都原理主義だなw
沿線民を犠牲にするようでは鉄道事業者としては失格。
近鉄では「そこのけそこのけ特急が通る」みたいなダイヤに今でも固執し続けるというアホな事を続け、関西大手私鉄の中で一番客を減らしている。
936:名無し野電車区
15/10/31 10:30:29.99 vM4v7OKxO.net
>>909
京阪が特急の停車駅を増やして行った経緯を知っていたら
そういう事は言えない筈だし、その発想こそ対大阪の視点しか持たなかった
昔の京阪ソックリ。
樟葉・枚方市停車は京阪のニッチである
京都~淀川左岸需要の捕捉策そのものなのに。
937:名無し野電車区
15/10/31 10:30:45.26 oQn6JZdt0.net
とりあえず直通客と大阪-枚方市の利用客との混乗は解消しないとね。
938:名無し野電車区
15/10/31 10:36:14.43 qnzwwHEZ0.net
それなら前の列車を絶対追い抜かさない千鳥停車で解決できるね。
京都側のほうが客が少ないから座席数的に3000系で十分だね。
樟葉の広いホームなら8000系2扉車でもきちんと運用できるね。
939:名無し野電車区
15/10/31 10:56:18.83 vM4v7OKxO.net
>>915
混乗にしてはじめて特急1列車が成立する。
分離が成立するくらいならこの15年の苦境も、その産物たる今のダイヤも
なかった筈。
940:名無し野電車区
15/10/31 11:04:13.93 YpFys8t60.net
>>915
お前の好きな停車駅が無駄に少ない特急は遠近分離にならないのでリストラされて当然。
遠近分離というのは乗車率を平準化させるために行うもの。
941:名無し野電車区
15/10/31 11:04:28.19 vM4v7OKxO.net
>>908
そんな“コジツケ潜在需要”などどこにも存在するまい。
あったとしても、そんなニーズの持ち主は貴方だけ、
“ひとり盛り上がり”だなw
942:名無し野電車区
15/10/31 11:20:09.52 GU+1DMMO0.net
さ、今日もまた枚方市民が必死になってきました。
943:名無し野電車区
15/10/31 11:28:21.33 vM4v7OKxO.net
>>920
もう20年近く、樟葉の斜め対岸にあるマンション11Fから
淀川越しに京阪を眺めてきたJR・阪急民ですが何か?
30年以上職場が京都なんで、アナクロ・ノンストップ厨が言ってることが
根拠レス・出鱈目なこともよく判るわけで…w
944:名無し野電車区
15/10/31 11:29:49.64 QowH7lxC0.net
>とりあえず直通客と大阪-枚方市の利用客との混乗は解消しないとね。
わかるでしょ。枚方市は通過させたいが、僕の丹波橋・中書島は通過は嫌。
こういう人がいる限りノンストップの全面復活は実現しない。
それはそうとプレミアム設置は、2002年からの流れを基本的には変えないという京阪の結論を示している。
945:名無し野電車区
15/10/31 11:43:18.79 vM4v7OKxO.net
>>922
> 枚方市は通過させたいが、僕の丹波橋・中書島は通過は嫌。
頭の中の時計が2000年で止まってるんだろうね。
京阪は阪神大震災によるダメージを殆ど受けなかったことが反って災いし、
輸送環境の変化への対応が対岸に一歩遅れた。
敵は対岸に非ず、自らの「過剰対応」「成功体験」にあったわけで、
皮肉な見方をすれば、その象徴的存在がダブルデッカーだと言えるかも。
今回のプレ車がそうならずに「先取り施策」として成功するには
成功体験繰り返しの要素…即ちノンストップなんぞを持ち込まないことだ。
946:名無し野電車区
15/10/31 12:04:10.76 ZC+a6mCZ0.net
いつ寝てるのか知らないけど、一日中、人を言い負かそうとしなくても
落ち着いていられるような生活に変えることからはじめてみたらどうかな
直通客のふりVS沿線主要駅民のふりVSローカル駅民のふり、という構図で
20年間続いたラットレースを終わらせたくないがための悪あがきはもうやめよう
947:名無し野電車区
15/10/31 12:07:30.97 YpFys8t60.net
じゃあこの辺で快速特急の話は終了で
948:名無し野電車区
15/10/31 12:10:02.53 vM4v7OKxO.net
>>924
いよいよもってチャンとした反論に窮してきたみたいだなw
他人の生き方なんぞに矛先変えずに、キッチリした議論で向き合わないと
みっともないぜ、坊や。
949:名無し野電車区
15/10/31 12:11:59.32 ZC+a6mCZ0.net
>>926
本スレが止まってるだろ?
みんなここに餌をやりたくないんだよ
調和と平穏を取り戻すまであと一歩なんだ
ただし、あんたが変わらないと何も変わらない
協力してくれるよね?
950:名無し野電車区
15/10/31 12:14:03.55 RYW10EGl0.net
>>923
ダブルデッカーって震災の前だろ?
951:名無し野電車区
15/10/31 12:23:59.31 GU+1DMMO0.net
ID赤くしてまで吠えるのみっともないわな。
952:名無し野電車区
15/10/31 12:38:12.51 vM4v7OKxO.net
>>928
ダブルデッカーの第1号は1995.12改造の8831号。
8000系の8800形は1997.9~1998.4に掛けての新造。
8831の企画は震災前だったかも知れないが、8800形の増備を決めたのは
まず間違いなく震災後。
953:名無し野電車区
15/10/31 12:42:32.22 vM4v7OKxO.net
>>927
オレは感情論だけでノンストップの是非を語ってはいないつもりだし、
決してスレ違いだとも思ってない。
変わらなきゃならないのは、希薄な論拠や枚方反感情で議論(もどき)を
展開してる方かと。
954:名無し野電車区
15/10/31 13:00:30.97 ZC+a6mCZ0.net
>>931
ほぼ一日中インターネットができる生活をしているんだから、
今までちゃんとした反論を見かける機会が何度もあったはず
もう一度同じような発言が来ることを期待しているだけだよね
955:名無し野電車区
15/10/31 13:05:29.75 vM4v7OKxO.net
>>932
同じような、代わり映えのしない反論にも、なるべく異なる観点から
再反論してるつもりだが?
956:名無し野電車区
15/10/31 13:22:55.62 GU+1DMMO0.net
>>933
何でも「枚方ありき」な発言ばかりで視点や理由がすべて後付け。だから説得力がなく反感買うんだよ。
957:名無し野電車区
15/10/31 13:29:51.46 PL6a8aLl0.net
どんなに屁理屈ならべても「枚方ありき」が見え透いて説得力がない
反論したかとおもえば自分たちが言われてることをそのまま京都に当てはめて鸚鵡返ししてるだけ
そりゃ京都民でなくても怒りだしますわ
まともに対話するつもりがない
958:名無し野電車区
15/10/31 13:35:03.13 YpFys8t60.net
何かあるとすぐに枚方持ち出してワンパターンな枚方叩きする輩を見るのはいい加減飽きたよな
いい加減違う話に転換しろよ
毎度毎度特急枚方市樟葉通過論だのお先真っ暗論だの枚方叩きをする京都原理主義者にはうんざりだ
959:名無し野電車区
15/10/31 13:41:57.18 PL6a8aLl0.net
>>936
>毎度毎度特急枚方市樟葉通過論だの
そこを当然の権利として、相手と論議するつもりが全くないんじゃ
最初から結論ありきと言われても仕方ないと思うんだが
常識や定説を疑わないと議論が始まらない
プレミアムカーや洛楽の公式発表に対して猛反発してるようじゃ
結局公式がそういう施策とってもアンチ京阪化するだけにしかみえん
960:名無し野電車区
15/10/31 13:43:08.52 vM4v7OKxO.net
ふつうに考えりゃ、京阪本線は好むと好まざるに関わらず「枚方ありき」だろ。
特急のノンストップ時代には、直通需要が旺盛だったから
その事が半ば忘れられていたに過ぎない。
これはひとり京阪に限った話じゃなく、JRな阪急にとっての高槻(市)も同様だ。
961:名無し野電車区
15/10/31 13:44:24.85 GU+1DMMO0.net
>>936みたいなこれが下品。反感買うんだよ。
962:名無し野電車区
15/10/31 13:50:51.59 vM4v7OKxO.net
>>937
特急の枚方市停車は、利用者の「権利」ではなく京阪の「営業政策」。
プレ車の設定は、枚方市や樟葉の利便性と直通客の着席ニーズの両立
を図ろうとする試みと見るべき。
枚方市や樟葉を通過して特急が成り立つならプレ車の必要もない。
963:名無し野電車区
15/10/31 13:54:48.93 YpFys8t60.net
また京都原理主義者が出てきたか
毎度毎度ワンパターンな特急枚方市樟葉通過論、お先真っ暗論を喚き散らし、京都が少しでも都合が悪くなると枚方叩きをするという
バカの一つ覚えとはまさにこの事。
いつもこの�
964:純塔pターンの繰り返し。
965:名無し野電車区
15/10/31 14:02:29.39 vM4v7OKxO.net
そもそも京都が「大阪行きノンストップ」をそれほどまでに求めているかどうか?
さえ甚だ疑問。
ここの京都原理主義者は、仮に自分が大津へ引っ越せば
新快速の京都通過を主張する、そんな類いの原理主義者だ。
966:名無し野電車区
15/10/31 14:13:13.71 PL6a8aLl0.net
>>941-942
それそのまま枚方市に置き換えたらまんまブーメランになってるのに気づかないほど
バカなのかしら
967:名無し野電車区
15/10/31 14:23:13.13 D6I+wYnD0.net
Wikipediaに乗ってる主要駅の利用者数
淀屋橋 106,225人
北浜 36,303人
天満橋 59,992人
京橋 181,763人
守口市 42,724人
萱島 26,840人
寝屋川市 67,267人
香里園 59,900人
枚方市 83,831人
樟葉 59,970人
八幡市 10,045人
中書島 10,296人
丹波橋 51,798人
七条 13,721人
四条(現・祇園四条) 43,672人
三条 34,545人
祇園四条と三条足した人数より多い枚方市や京都府内で一番多い丹波橋を通過とか愚策にも程があるだろ
968:名無し野電車区
15/10/31 14:26:04.00 fHKY5PU30.net
>>943
JR東海「そんなに途中駅が邪魔なら新幹線に乗ればいいじゃない」
JR西日本「便利で快適なサンダーバードに乗ってくれてもええんやで?」
969:名無し野電車区
15/10/31 14:37:11.41 Ua9bv5400.net
K特急で良いよ。
朝夕の通勤時間帯は。
970:17
15/10/31 14:53:10.44 wh7iAkDL0.net
>>875
枚方市は有効列車12本だね。(特急6・急行3・準急3)
樟葉も有効列車9本だね。(特急6・急行3)
これが、枚方優遇と聞こえてくる理由だろうね。
まあ、枚方・樟葉を通過するのであれば、その分の補完は必要ってこと。
ただ、通常昼間は増便は難しい。
なので、夕ラッシュ・朝ラッシュは代替の樟葉OR淀の増便をすれば
通過する余裕はあるでしょ。
要は、やっと利用者が下げ止まって、わずかながら上昇してきた今
15分サイクル時のノンストップ特急分の減便を復活させるかどうかだろうね。
971:名無し野電車区
15/10/31 15:05:08.65 PL6a8aLl0.net
>>945
高槻民「新幹線もサンダーバードも高槻市に止めろふじこ」
っていってるようなことにきづかないもんかな枚方民は
972:名無し野電車区
15/10/31 15:05:15.05 vM4v7OKxO.net
>>943
枚方市、樟葉の場合はニーズがあるかどうかではなく、需要があるかどうか。
誰かが上で知らせてくれた乗降人員のデータを見れば一目瞭然。
数字は何より雄弁だ…ブーメランは一体何処へ向かって飛んで行くんだかw
973:名無し野電車区
15/10/31 15:07:06.18 PL6a8aLl0.net
>>947
むずかしいよねえ
ただまあなんとか今の枚方市・屑はの有効本数を維持しつつ
1h1~3本の通過列車を設定できないものかとはおもう
974:名無し野電車区
15/10/31 15:12:05.04 vM4v7OKxO.net
>>948
決定的な違いがある。
樟葉・枚方市は12年も前に京阪が特急停車を決め、
高槻はJRが現時点でも特急を停車させていない。
そして同じなのは、どちらも営業政策として鉄道事業者が主体的に決めた
ということ。
975:名無し野電車区
15/10/31 15:13:40.11 vM4v7OKxO.net
>>950
話は簡単だ。
輸送力過剰に陥るから無理。
976:名無し野電車区
15/10/31 15:15:23.12 IiQ212/W0.net
どうあっても、枚方と樟葉はセットにしないと拙いんだな…。
まぁ、乗降客で語りたいんなら、樟葉に停めて寝屋川市、香里園に停めないのは許されないな。
そういうのは急行の仕事。
977:名無し野電車区
15/10/31 15:31:20.69 RYW10EGl0.net
>>948
>高槻民「新幹線もサンダーバードも高槻市に止めろふじこ」
言ってたりして(^-^)
978:名無し野電車区
15/10/31 15:33:28.60 vM4v7OKxO.net
>>953
オレはこのまま行けば少なくとも寝屋川市には停まるようになるのでは?
…と思ってる。
「急行の仕事」とは言っても、「特急の仕事」がそれだけでひとつの種別が必要
なほどの需要がなくなりつつあるのだから。
事実阪急の特急は旧・急行に対しわずか2駅減、所要時間も2分短いだけで、
事実上特急が廃止されたようなものだし、
JR新快速も、取り沙汰されてる茨木停車が実現すれば、万博以後の快速と同じ
…言わば「旧快速」になる。
979:名無し野電車区
15/10/31 15:44:53.80 IiQ212/W0.net
>>955
>「急行の仕事」とは言っても、「特急の仕事」がそれだけでひとつの種別が必要
>なほどの需要がなくなりつつあるのだから。
需要がなくなりつつあるなら、旅客数が減少し続けてるというソースを示さないとな。
現実には、今のダイヤになってから旅客数は3%以上増でまだ増え続けてるのだが。
休日の特別ダイヤだって、毎シーズン減便し続けてないとな。
980:名無し野電車区
15/10/31 15:48:22.99 YpFys8t60.net
>>955
増やすとしたら緩急接続が出来る香里園だろ
利用者数で見ると寝屋川市だが、香里園に止めて緩急接続すると守口門真寝屋川~京都への所要時間短縮になる
1駅増えても先行列車に邪魔されないダイヤを組めば所要時間はそれ程増えない
981:名無し野電車区
15/10/31 15:55:02.19 vM4v7OKxO.net
>>956
旅客数全体が増えてるから特急の需要が増えてるとは言えまい。
定性的で恐縮だが、プレ車改造中は7連でこなせそうってだけで
おおよその察しはつくようにも思うし…。
982:名無し野電車区
15/10/31 15:57:20.16 vM4v7OKxO.net
>>957
京都~淀川左岸の需要を更にきめ細かく捕捉しようとするなら
それも考えられるな。
983:名無し野電車区
15/10/31 16:09:36.00 GU+1DMMO0.net
>>949
数字の中身を読むスキルを身につけような。
各駅の乗降人員から「手厚くしないと逃げそうな客」「放置でも逃げ場がない客」を見極めれば答えは自ずと出てくる。
その辺のデータは今の時代、改札機から取れるから内部資料としては存在してるだろうよ。
984:名無し野電車区
15/10/31 16:16:25.31 vM4v7OKxO.net
>>958補遺
>>944が出してくれた数字と2007年の数字を比べると、
淀屋橋、北浜、京橋、枚方市、丹波橋、祇園四条、京阪三条
のすべて(中書島、七条はデータなし)で乗降人員が減少している。
(出典:鉄道ピクトリアル 2011.12月増刊号「京大流的鉄道“楽”)
これで特急の利用客だけが維持、いわんや増えてるとはちょっと考えにくい。
985:名無し野電車区
15/10/31 16:16:41.89 YpFys8t60.net
まあ香里園周辺には2500万ぐらいする高層マンションがはびこっているんだから金持ちが利用する街でもあるな
そいつらや樟葉の金持ちの財布を狙って座席指定を導入しようと考えたんだろうし
986:名無し野電車区
15/10/31 16:20:56.94 vM4v7OKxO.net
>>960
>放置でも逃げ場がない客を見極めめれば答えは自ずと出てくる。
前にも言ったが、その考えが間違っていたことに気付いたからこその
各社の現状ダイヤなわけで。
何十年も意識が変わってないのは鉄ヲタだけ。
987:名無し野電車区
15/10/31 16:24:33.23 PL6a8aLl0.net
京阪は京阪間を直通するが現状の三社の優等・アコモ政策に不満を持つ層を『発見』した
特にいまの運賃にプラスしても快適性を求める不定期旅客。
だからプレミアムカーつけるっていってるんじゃないかとは思うがね
988:名無し野電車区
15/10/31 16:27:08.21 PL6a8aLl0.net
>>962
ただ、そういう10分程度しか乗らない層がプラス料金払ってくれるか?
っていう疑義はあるとはおもう
いるなら特急と言わず3000系快速急行までプレミアムカーはさむかんじはするが
(8000系プレミアムカー位置みてるとなんとなく成功したら3000系にも、ってのを考えてる気はする)
989:名無し野電車区
15/10/31 16:31:58.94 vM4v7OKxO.net
>>964
少なくともそういう利用客の存在を想定しているだろうことはたしか。
新しい商品を開発する際のポイントは「現状商品の
990:ニーズ阻害要因を取り除く」 だから。 その意味ではノンストップも同じなんだが、問題はその需要規模。 プレ車は編成中の1両をそこそこ埋める程度の需要があれば成立するが ノンストップ特急を単行で走らせるわけには行かない。
991:名無し野電車区
15/10/31 16:40:09.13 IiQ212/W0.net
>>961
そのデータが古いの。
京阪の旅客は一昨年から増加に転じている。それも、定期外客を中心に。
沿線人口が減少傾向にあるのは間違いないから、この増加は外部からの入込み、ということになる。
では、今後京阪が乗客数の低下、すなわち旅客収入の減少を抑え込むにはどうしたら良いか?
減り続ける沿線人口を当てにして中間駅優遇のダイヤ策を取るか?それとも、客単価を増やしつつ、戦略的に外部からの入込み客を開拓する策に出るか?
もう一つ。
その乗客数の減少は、中之島開業時が頂点の中間駅需要優遇策の失敗を意味する。
その期間に快速急行はやめ、急行は減便を重ねた。どう見ても中間駅需要に期待しすぎた爆死の撤退戦だ。
その一方、洛楽等の直通需要開拓は拡大を続けている。
今後、京阪がどっちを見てるか明らかだろ?
992:名無し野電車区
15/10/31 16:55:19.44 vM4v7OKxO.net
>>967
2007年のデータは2007年のデータだから古いも新しいもない。
ウィキのデータは2014年のものだろうから、増えてその位なら
間にボトムがあるってことで、
2007から見ても断然多かったノンストップが健在だった頃からの
落ち込みは推して知るべし。
ノンストップ特急を埋めるどの需要は最早期待できないから
直通客と沿線客の混乗と一部分離で両方をカバーしようということでの
プレ車なわけで。
昨今に微増があったとしても、夢をもう一度は到底無理
…ってことは京阪も分かってる筈。
勿論休日運転の快速特急程度の需要はベースとしてあるのだろうが。
993:名無し野電車区
15/10/31 17:12:33.75 PL6a8aLl0.net
おま、
2007年にはまだ中国人観光客の爆買いもゴールデンルートも存在してなかったんだが
994:名無し野電車区
15/10/31 17:13:19.68 IiQ212/W0.net
>>968
確認したが、各駅のデータは2013年度が最新だな。直近の乗客数の増加は反映されてない。
で、2007年の数字がどうこうはその通り。
直通客の減少を受けて、需要を掘り起こすべく中間駅優遇のダイヤ施策にしたら、全く効果なく、逆にさらなる乗客の逸走を招いた。という筋書きが見えてくる。
ま、ノンストップを毎日終日走らせる需要は無いのはおっしゃる通りだ。
だが、今後プレ車を走らせるダイヤの必要性として、ある程度のスピードアップ(120分サイクル化)は免れない。停車駅の整理が必要になる可能性がある。
で、>>967で言ったように外部からの入込み客を優先するなら、集客需要、遠隔地からの乗換需要がある駅が優先される。
今の特急の停車駅にそれが無いのは、枚方市だけだ。
995:名無し野電車区
15/10/31 17:22:41.58 PL6a8aLl0.net
実際京阪、阪急、JR(新快速・在来線特急)見比べてると
通勤・通学・日常客とそれ以外の非日常客ってのは明確に異なる感じだなあ
ただ淀屋橋から乗ると直通非日常客の京阪選択率の高さを改めて実感する
梅田から阪急京都線特急乗っても着物姿やおめかしした観光客はあそこまで多くない
JR新快速にいたってはほぼ日常客に占有されてるかんじ(そういうお出かけ風客が少ない)
996:名無し野電車区
15/10/31 17:26:46.36 PL6a8aLl0.net
2扉転クロで始発駅(淀屋橋・三条/四条)から座っていける、って付加価値で
京阪特急に観光客が集まってる感じがする
997:名無し野電車区
15/10/31 17:27:35.56 oQn6JZdt0.net
京橋-枚方市の乗客が多いのはわかった。
だらら直通客との分離が必要。
1時間に3本だけP特急が枚方市を通過したからといって
枚方市を冷遇したことにはならない。
直通客の快適性を高めるにはある程度車内がすいている必要がある。
P車以外も快適性を高めるのと引き換えに京阪間の運賃をもう少し
値上げしてもいいのではないか。
近鉄沿線からくるとあまりに安すぎて申し訳ない。
998:名無し野電車区
15/10/31 17:38:58.47 PL6a8aLl0.net
まあJRが特割を値上げしたからなんか動きあっても驚かん
999:名無し野電車区
15/10/31 17:55:32.23 vM4v7OKxO.net
>>972
…だとすれば一時的にせよ7連化は危険だ。
まぁその辺り、京阪だって需要動向はキッチリ把握してのことだろうから
余計な心配は無用かも知れないが。
1000:名無し野電車区
15/10/31 18:00:59.92 t6L5EmNl0.net
>直通客の快適性を高めるにはある程度車内がすいている必要がある。
まず、それならP車に投資する必要はあるのであろうかと。
それと、四条から乗ったときに、丹波橋、中書島、樟葉停車の特急で、ある程度空いているようなダイヤは現実的にあるか?
結局、枚方市~野江の客が樟葉で降りるだけで。
1001:名無し野電車区
15/10/31 18:04:51.87 t6L5EmNl0.net
>973を実現しようと思うと上下で停車駅を変えるしかない。
15分ヘッドで、上りは枚方市通過、下りは丹波橋・中書島通過すれば、
直通客も、平日なら2席独占で移動できるだろう。
こういう具体案がないと何とも言い難い。
1002:名無し野電車区
15/10/31 18:04:57.66 PL6a8aLl0.net
京橋~樟葉間だけでも目障りな立ち客と隔離された空間にいたいってことなんでね
1003:名無し野電車区
15/10/31 18:06:42.09 t6L5EmNl0.net
>京橋~樟葉間だけでも目障りな立ち客と隔離された空間にいたいってことなんでね
こういうのは論評に値しないw
1004:名無し野電車区
15/10/31 18:08:02.88 vM4v7OKxO.net
プレ車こそが、ある程度空いた車内を直通客に提供するためのサービスかと。
無論、占有空間が大きいのだから別料金の負担は当然だ。
で、これが大盛況を得られたら全席指定のノンストップ特急を走らせればいい。
1005:名無し野電車区
15/10/31 18:10:34.94 PL6a8aLl0.net
値しないったっても、関西非在住者で
大阪から京都市に観光やら何やら(茶道の例会など)で移動するに当たって
どの交通手段でいけば快適か?
っていうことになっていくわけだから
わりとそういう観点は必要なんだと思う
使い慣れて座れるノウハウ知ってる日常客と一緒くたにされて
京都までずっと立ちっぱなしになるのが最悪(現状の新快速がそうなりがち)
できれば特急並のアコモサービスで終点までそのまま行きたい(洛楽、京とれいん)
1006:名無し野電車区
15/10/31 18:31:24.90 YpFys8t60.net
京都原理主義者には特急枚方市、(樟葉)通過したら座席指定の意味が無いと言うことがこれっぽっちも理解できていないようだ
ま、「俺の京都を優遇しろ」という考えが見え透いているんだよな
1007:名無し野電車区
15/10/31 18:55:29.56 vM4v7OKxO.net
>>981
それ以前に…
関西以外からやってくる堅気さん達に「洛楽」や「京とれいん」の存在を
知らせるのが先決かと。
…ってか、茶の湯の例会に集まる連中だけで特急を一杯にするのは大変だw
1008:名無し野電車区
15/10/31 19:12:14.22 YpFys8t60.net
そろそろ次スレ建てておこうか
1009:名無し野電車区
15/10/31 19:22:36.04 PL6a8aLl0.net
>>983
それだけではいっぱいにはならんだろ
ただ、そういう非定期客が結構バカにならんってことね
そして存在を知らせるよりは1時間2~3本発車とか言う形のほうがわかりやすいかと
今みたいに発車特定みたいなのだとどうしても気軽に、はいかない
1010:名無し野電車区
15/10/31 19:23:54.00 58/GhgyO0.net
>>970
なるほど。
特急の停車駅で枚方市だけ客層が違うのはそういうわけか。乗降客は多いが殆どが地元民、あるいは緩急接続や交野線の沿線民の日常利用だと。
だとすると、>>982みたいに枚方市に指定席車が必要と叫ぶのも理解できる。
指定席車はインバウンド需要の客単価を上げる策であり、沿線民サービスではない。>>982みたいなのは需要として考慮されず、むしろ排除する策だと直感的に危機感を感じてるんだ。
1011:名無し野電車区
15/10/31 19:24:53.07 PL6a8aLl0.net
>>982
それって使う使わないにかかわらず指定席特急が枚方市・樟葉から乗れる、
ってステイタスが絶対ほしい
っていってるだけなんじゃない?
使うかどうかというところに全くコミットしてないのは
枚方民ですら京橋からたった十数分のために指定席400円+はかんがえられんってことをいってるようにしかみえん
1012:名無し野電車区
15/10/31 19:27:04.97 PL6a8aLl0.net
>>986
>>948の
>高槻民「新幹線もサンダーバードも高槻市に止めろふじこ」
と言うのとかなり近いかと
自分が乗る乗らないにかかわらず地元の格を上げるために優等停車は譲れない
ってことなんじゃないかねこれって
1013:名無し野電車区
15/10/31 19:44:53.95 YpFys8t60.net
次スレ建てました
スレリンク(rail板)
1014:名無し野電車区
15/10/31 20:18:52.83 Ua9bv5400.net
天満橋~鳥羽街道(職場)ユーザーだけど、
帰りに丹波橋から特急に乗っても、
3000系が来ると京橋まで座れないんだよね。
赤か緑車なら、運が良ければ樟葉で、その他でも枚方で座れるのだが。
ロングでも良いから、特急には座席多いのを当ててほしいよ・・・
1015:名無し野電車区
15/10/31 20:33:11.64 qnzwwHEZ0.net
>高槻民「新幹線もサンダーバードも高槻市に止めろふじこ」
>と言うのとかなり近いかと
( ゚Д゚)ハァ? 京阪特急は新快速相当の列車だろ。
1016:名無し野電車区
15/10/31 21:38:50.73 ODB+44HM0.net
せっかく三列シートのデラックスな車両を作るんならスピードアップなんかしなくていいじゃん
短時間じゃもったいない
1017:名無し野電車区
15/10/31 23:18:57.56 ujHHFjNW0.net
>>989
重複スレの再利用は…て手遅れか
1018:名無し野電車区
15/11/01 09:07:06.33 B0hJib7b0.net
>>954
むしろJRの方が通過線のホーム設置を機に検討始めるかもしれん。
高槻の優等停車はシュプール号が最後だったかな。
高槻民「ダイヤ乱れにはサンダバより新快速優先だからサンダバイラネ」
1019:名無し野電車区
15/11/01 09:47:16.73 1JBnGi1H0.net
サンダーバードは不要(京都まで行け)だけどはるかは高槻に停めてもいいんじゃないの。
西九条なんかに停めるよりよっぽど有意義だと思う。(関空からのUSJ客はどうせバス使うし)
1020:名無し野電車区
15/11/01 10:14:19.50 IL76wHTQO.net
>>995
「はるか」の西九条停車は…
阪神西大阪線が、本線から直通列車が走るなんば線になった現在なら
阪神間からのお客を目当てにできるんじゃないか?とは思う
…阪神間~関空は鉄道アクセスがあまり良くないから。
一方、高槻停車は…
サンダバで「京都へ行け」なら、はるかは「新大阪へ行け」になるのでは?と。
1021: 【吉】
15/11/01 10:53:29.25 h+5kc3ur0.net
>>760
京橋や京都地下各駅の連立はよなくせと
1022:名無し野電車区
15/11/01 11:58:04.06 abRxjkjrM
京阪にとって最大のライバルは対岸ではなく自動車じゃないの?
このスレだと阪急や新快速を引き合いに出す人が多いけど。
1023:名無し野電車区
15/11/01 12:48:51.56 1pNPaVSX0.net
まあ、実用的にはそうなんだが自分の住む街としてのステータスがかかってるってやつじゃないの?
たとえ自分たちは乗らなくても『優等列車が止まる街』というステイタスはいろんなところで効いてくる
枚方厨の言説からはそういう「おらが街に新幹線」と同じものを感じるときはあるんだよね
1024:名無し野電車区
15/11/01 13:25:26.59 iAW9TFEX0.net
>>999
まぁ、京阪が創り上げた樟葉のブランドイメージにタダ乗りして、自らのステータスを引き上げよう(落とすのを阻止しよう)という、枚方の浅ましさだけは良くわかったスレだったな。
1025:名無し野電車区
15/11/01 13:40:56.33 IL76wHTQO.net
停車も通過も、すべては京阪の胸先三寸。
どっちが経営に貢献するか?の総合的判断がすべて…屁理屈じゃあない。
1026:名無し野電車区
15/11/01 13:45:47.61 EPZPgkN10.net
>>1000
樟葉の場合は京阪が分譲した住宅やマンションの売り文句に特急停車入れちゃったのが
いろいろ支障になってるかと
あれが法律的に有効だと特急停車をやめられないことになる
1027:名無し野電車区
15/11/01 14:18:16.30 mZ2T2qmG0.net
7連化の間混雑するから寝屋川に転がってる
2200を臨時で転クロに魔改造して組み込んでくれたら面白いのに。
電気系統も無理矢理変換させて。
取り出した転クロを少しずつ移植していって。
1028:名無し野電車区
15/11/01 15:01:38.50 F0ouiqsJ0.net
>>1003
2200を組み込むぐらいなら、寝屋川でおねんねしてる9000と7200の一部を七連化して余った車両を組み込んだほうがいいだろ
9000なら座席数多いし
1029:名無し野電車区
15/11/01 15:37:13.29 IL76wHTQO.net
>>1002
その謳い文句のおかげでマンションが売れて、結果として利用客数の下支え
になったとすれば、特急停車は成功だった筈。
ただ樟葉地区はニュータウン型の住宅地だから、やがて高齢化が
一気に進む筈で、そうなった時に特急停車の継続がどうなのか?
…いう問題はあるかと。
>>1003-1004
そういった措置が不要…という現実こそが、逆にプレ車導入の動機のひとつ
だったと思う。
1030:名無し野電車区
15/11/01 15:56:50.93 1lf/GifM0.net
>>1004
8000に9000・7200中間車を混結する場合は床下の大改造が必要。
しかし6000の中間車なら小改造での混結が可能。
車体断面は近いし塗装だけ変えれば混結しても違和感は少ない。
まあでも短期間だけの措置だからそこまでやらないだろうな。
1031:名無し野電車区
15/11/01 15:59:54.11 Ky0AoYWE0.net
.
浜大津の路面電車の風景があまりにも面白いと話題になっている。 鈴川絢子が行く京阪電鉄の素晴らしさとは?
URLリンク(m.youtube.com)
.
1032:名無し野電車区
15/11/01 16:07:25.67 QbJ6DwH70.net
>>1002
ダイヤや停車駅なんて時代に合わせて変わるもの。「未来永劫特急がとまります」で売ったのならまだしも…。
樟葉は今はまだ良いかもしれないが、次の世代はあんなところは選ばないだろう。やはり梅田も難波も京都駅も一本で行けないのは致命的。
1033:名無し野電車区
15/11/01 16:16:44.06 IL76wHTQO.net
>>1008
それでも、新幹線アクセスだけは阪急なんかより微妙に良さそう。
1034:名無し野電車区
15/11/01 17:09:53.77 WKkxaCHh0.net
>>1003
賛成
P車導入後は座席を転クロのままでもとの9000なり7200に戻して
7両中1両は転クロにできれば意外と隠れた売りになるだろう(流石にそれはP車化する必要はなかろう)
所要90分の全線通しの普通を常時クロス座席で特急よりものんびりゆったり移動、というのも京阪初の試み
P車で京阪が呼びたがる外国人観光客、と言っても価値観は決してひとつじゃないような
1035:名無し野電車区
15/11/01 17:23:25.10 0QBxRRVP0.net
京阪ユーザーは京阪に対して甘すぎ
1036:名無し野電車区
15/11/01 18:46:07.77 YIxpftW10.net
近鉄大阪線の関屋:近鉄が売り出した高級住宅地
販売時のセールストーク
この駅には急行が停まるようになり発展します!
これを信じて大きな家を買って、急行が停まるのを待ち続け
まってまって、やがて定年。
それでも待ち続け、とうとう先日亡くなってしまった。
俺のお得意先のおじいさん。
1037:名無し野電車区
15/11/01 18:59:12.62 1JBnGi1H0.net
近鉄の体質は京阪とは比にならないほどDQN会社だからな。
大阪・京都・名古屋でも一流になれないのはなぜかもっと真剣に考えたほうがいい。
奈良・三重はもともとJRが本気出してないところなので近鉄が勝つのは当たり前。
1038:名無し野電車区
15/11/01 19:17:36.51 bL3Y7IBv0.net
京都市伏見区の大亀谷:自称高級住宅地
販売時のセールストーク
「この地域には市バスが来るようになり発展します!」
これを信じてマイホームを買って、バスが来るのを何度も要望し続け
まってまって、やがて5期20年務めあげて引退。
それでも待ち続け、とうとう今年亡くなってしまった。
京都市議・K女史(享年74)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
1039:名無し野電車区
15/11/01 20:05:35.44 iAW9TFEX0.net
>>1014
JR藤森までは来とるやん。
てか、まずは街道筋拡幅して六地蔵の王将潰してからな。
1040:名無し野電車区
15/11/01 21:07:37.02 JfN2RxT30.net
>>1011
知ったかぶりをごまかしつつ、自分が攻撃されないようにしながら
他人を操るための発言を議論であるかのように装っているだけだろ
話が通じない時点で全部ばれていることくらい察しろよ
1041:名無し野電車区
15/11/01 21:15:15.50 IL76wHTQO.net
駅が出来るって話を信じて円明寺団地に家を買ったのに
西山天王山駅の完成を見届けないまま亡くなった人が少なくない
…とは、そこに実家のあったカミさんの話。
1042:名無し野電車区
15/11/01 21:16:53.69 IL76wHTQO.net
>>1011
本当にユーザーかどうか怪しいもんだけど?
1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1044:名無し野電車区
15/11/02 20:44:18.18 lbTuZIeXB
うそーん?
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています