15/10/16 21:15:02.06 OKuoAolN0.net
8000系プレミアムカー導入後のダイヤ ※以下、すべて昼間時間帯
現在の特急は 13運用の“奇数”となっているため、8000系を均等な間隔で運行できない。
しかし、出町柳の三条側にある 「留置線」 を有効に活用すると、14運用の“偶数”になる。
そのため、8000系プレミアムカーを、均等な“20分間隔”で運行できる。
上り…URLリンク(www.42ch.net)
下り…URLリンク(www.42ch.net)
淀屋橋・中之島~三条間は、現行ダイヤとほぼ同じ。
最も異なるのが、三条~出町柳間。
準急・普通が、出町柳のホームが空くのを待つため、上り・下り(上りのダイヤに合わせる)で
神宮丸太町に4分間停車する。
しかし、始発駅(終着駅)である出町柳と、緩急接続をする三条との間にある駅は、
神宮丸太町のみの“1駅だけ”。
この“1駅だけ”に着目。準急・普通のすべてが、三条で特急と連絡するため、
4分間停車しても、ほとんど利便性に影響しない。