京阪のダイヤや車両計画を考える Part13at RAIL
京阪のダイヤや車両計画を考える Part13 - 暇つぶし2ch430: 【凶】
15/10/01 23:42:00.02 qKNpTX4F0.net
ここまで12分サイクルなし

431:名無し野電車区
15/10/02 00:04:35.95 6bH33t1m0.net
>>411 京都口は 特急6・普通6から特急4・普通4
ではなく特急4・急行4・普通4
がいいかも。
急行を7連化して東福寺停車、橋本・淀にも停まって中間部の普通削減。
大阪口の普通4では不足する門真市などのため準急樟葉行きを守口から外側線に
して停車させる。

432:46
15/10/02 00:20:28.99 l8dj/boM0.net
>>392
もちろんそれでもいいし、快急を樟葉行き、特急を出町柳行きにしてもいいです。
要するに無理に15分間隔にする必要はないということです。
>>393
長年15分間隔で利用してきた身としては10分と15分では全然違います。
また、京都方で優等8各停4にするのだとしたら、優等8は過剰です。
運行経費が削減できるわけでもないのに、各停6優等6を各停4優等8にして不便にすることもないと思います。
>>394
出町柳の留置線を使うとバタバタするから(一度パターン組んでみて)、
各停を三条折り返し、優等を神宮丸太町に停車することも考えられる。
071番特急到着(3扉) 142番特急発車(2扉) 172番特急到着(2扉) 241番特急発車(3扉)
こうすれば指定席ありの特急を2番線に固定できる。
>>395
15分サイクルにしても、20分サイクルにしても、30分サイクルにしても、
これまでのサイクルパターンが崩れることには変わりはないでしょう。
これまでも何回もパターンが変わってきた。今までのダイヤでは2008ダイヤが一番複雑だったけど、何とかなったでしょう。
>>407
出町急行は快急にしないと京都方の10分サイクルが維持できません。
個人的には特急6本維持してほしいけど。
個人的には>>391やその変形の方がいいかな。

433:46
15/10/02 00:26:12.47 l8dj/boM0.net
>>408
宇治直通普通は朝ラッシュに使わない4連を作らないといけないので厳しそう。
朝ラッシュの京都方に4連入れるなら話は別だけど。
2のダイヤは便利だけど、1は厳しいなあ。
あと神宮丸太町も快速停めなきゃね。
>>411
もうそんなんになったらプレミアム車両とかどうでもよくて、ただ減便に嘆き悲しむのみ。
>>416
緩急接続を考えたら優等:各停=1:1が便利ですけどね。
>>417
別に赤特急と緑特急が交互に走るダイヤでもいいと思いますけどね。

434:名無し野電車区
15/10/02 00:27:17.13 nBT9SFDv0.net
深草停車って言ったら必ず、「あんな小駅に不要」って言ってくる奴いるね。
深草は緩急接続ができるの。しかも8両で可能になる。
て事は普通と8両優等が、接続できるようになる。
そうすれば、普通が1時間4本にしても、東福寺・鳥羽街道・伏見稲荷から大阪方面
藤森・墨染から京都方面が速くなるから多少だが相殺が可能になる。
優等8普通4体制を取るのであれば、下位優等の深草停車もあり得ると思うよ。
(逆に伏見稲荷は臨時停車の形になるかもしれんが)

435:名無し野電車区
15/10/02 00:27:18.05 nEz3OiVn0.net
>>421
優等8と各停8を比べるなら、優等8の方が乗客数的にもコスト的にもより良い
所要時間と停車回数が短くなるので、運行経費は削減できる
もっとも、閑散時間帯は8本/hも要らないが

436:46
15/10/02 00:33:44.90 l8dj/boM0.net
>>423
深草に特急が停まるならともかく、急行と緩急接続できたところで
深草で急行に乗り換え、より、丹波橋で特急に乗り換えた方が圧倒的に速く着くので、あまり意味はなさそう。
対京都も、緩急接続をするのに2~3分のロスが発生するのに通過するのが、(伏見稲荷)、鳥羽街道、東福寺だけでは時短効果はわずか。
>>424
確かに各停と優等では少し優等の方が安いですけど、走行距離は同じだし、ほとんど変わらないと思います。
少しの削減で大きな不便を強いるのはやめてほしい。
まあその優等4、各停4なんてことになったら、いろいろ諦めますけど。

437:名無し野電車区
15/10/02 00:44:42.83 gHkAY85f0.net
特急も各停もなぜ4本/hではダメなのか結論付けないと話が進まない

438:名無し野電車区
15/10/02 00:50:33.67 nEz3OiVn0.net
利用状況を勘案すると、真っ昼間は特急と各停がともに4本/hが妥当だよ
競合とかを気にしないのなら、そうすべきだろう

439:名無し野電車区
15/10/02 00:54:03.68 CE2CVH3u0.net
京阪側の「所与条件」と言うのが、9月末時点で完全に変わったのがなぁ
8000のみのプレミアム改造・特急の一部有料化と言う形で、
今の完全10分ヘッドを捨てると言う事態は、
関係者以外は恐らく誰も予想してなかったんだろうなぁ

440:名無し野電車区
15/10/02 01:02:15.28 WA+nLiek0.net
>>426
時間4本だと乗り過ごした時のダメージが半端ない
特急停車駅ならばあとの準急なり普通で妥協もできようが
通過駅はまるまる15分待ちぼうけになってしまう
たとえば墨染や伏見稲荷なんかは深草のような跨線橋も藤森のような地下道もなく
踏切待ちの向こうでお目当ての普通が出て行くのと同時に特急通過…という不条理がおこりうる
特に墨染は丹波橋での緩急結合の都合で同一方向2本連続待になることがおおく上の現象も頻繁

441:名無し野電車区
15/10/02 01:04:06.08 gHkAY85f0.net
2007年ダイヤベースで
特急6(8000・3000交互12本運用)
準急6(特急高速化と特急の利用促進をかねて香里園で特急退避)
普通6
寝屋川輸送2?
10分ヘッドも維持しようと思えばできるよ
8000が若干余り気味、3000がカツカツになるけど

442:名無し野電車区
15/10/02 01:11:01.74 nEz3OiVn0.net
>>429
そんなことを言い出したらキリがない

443:名無し野電車区
15/10/02 01:12:31.75 VBUnVq9B0.net
>>428
特急=赤[指定席]、(快速)急行≒青(真昼間は樟葉止)の15分ヘッドかな

444:名無し野電車区
15/10/02 01:15:21.44 haO42CAr0.net
おおさか東線、今里筋線や並行して走る10分毎の谷町線がある
区間が15分毎なわけない罠

445:名無し野電車区
15/10/02 01:40:18.55 6bH33t1m0.net
京都口の優等 現状 8両*6本/h=48両/Hが
指定席を除くと 7両*4本/h=28両になると
輸送力が不足するのでは?
やはり急行は出町柳まで運行する必要がある。
京都口での総本数は変わらない。
外国人に大人気の伏見稲荷が便利になる。
また東福寺救済のため急行は7連化して停車させる。

446:名無し野電車区
15/10/02 02:04:07.75 O96ZLFSSR
12分ヘッドだと8000だけで特急運用回せるん?

>>433 正月は平行していても、12分ヘッドやったぞ

447:名無し野電車区
15/10/02 07:16:54.11 9Xszt+hoO.net
>>434
何故指定席を除いて計算する?普通に選択肢に入る席やん

448:名無し野電車区
15/10/02 07:38:49.70 +0M6Vnkz0.net
>>423
深草とか15分に一本あれば十分やわ
深草の日中のガラガラぶりを見れば即座に分かることだしな
深草で急行に緩急接続しても丹波橋接続で特急の方が速いし

449:名無し野電車区
15/10/02 07:40:20.02 12YnBnDi0.net
>>430
3000系に2編成くらい増備があるとか…

450:名無し野電車区
15/10/02 09:09:27.17 gDxnFDd10.net
まぁ、京都口から見れば、今の樟急を快速急行にして出町延長、接続してた特急をプレミア車付き快速特急にすれば済むからな。
普通は4連でいいから。

451:名無し野電車区
15/10/02 09:28:28.56 PvBpqhGs0.net
これって、逆に自由席の混雑が増して
座れなくなるよね?

452:名無し野電車区
15/10/02 09:43:32.70 hYpGEv0O0.net
>>438
3000系にプレミアムカーを導入して
あまった一般車と新造Mc車で組成するんじゃと予測してみる
それならプレミアムカー全車導入でも10分ヘッドで矛盾しない

453:名無し野電車区
15/10/02 09:44:36.72 hYpGEv0O0.net
3000系に新造プレミアムカー導入するかどうかで色々変わりそうな気がする

454:名無し野電車区
15/10/02 09:59:25.59 PvBpqhGs0.net
私鉄→谷町線→天満橋→(特急)→丹波橋→鳥羽街道(職場)
で通勤してる俺にはどんな影響がある?
自由席が減って座りにくくなるとか?

455:名無し野電車区
15/10/02 10:14:36.94 sEIfTzDW0.net
>>441-442
3000系にプレミアムカー連結なら8000系の一般車(2階建て車以外)の座席配列も2列-1列に統一(改悪?)されるかもしれない。

456:名無し野電車区
15/10/02 10:25:06.73 fVvmjiTG0.net
>>443
そらそうなるだろうな
じゃほかの方法で通勤したらどうだ

457:名無し野電車区
15/10/02 11:06:48.04 gDxnFDd10.net
>>442
6号車という組み込み位置からして、考慮はしてると思われ。>3000プレミア
なんで3号車じゃないんだ?とは思うが。

458:名無し野電車区
15/10/02 12:10:11.89 UgK+KzfZ0.net
平日の座りにくい時間帯は特急快急合わせて8本/hになりそうな気がする

459:名無し野電車区
15/10/02 13:42:59.17 suFFrx5B0.net
ダイヤの考察
とりあえず特急が4/1hになることは確実。
枚方市で準急か普通に接続するとすると、普通も15分間隔だと接続パターンがずれ、丹波橋でも接続すると普通の待ち時間が長くなる。
しかし、深草で通過待ちするのは不便すぎるし、深草に特急を止めて特急停車駅を増やすのは考えにくい。
つまり、丹波橋での接続は必須だが、丹波橋での退避時間が単純計算で5分も伸びるのは長すぎる。
ということは、枚方市での接続を崩すことになる。丹波橋で接続するとなると、香里園退避になるのはやむを得ない。
普通は守口市で急行に連絡。準急は普通に連絡できないのでできれば門真市に停車させたい。
以上よりこのダイヤが適当かと思われる。
特急4/1h 淀屋橋~出町柳
丹波橋で準急に連絡
急行4/1h 淀屋橋~出町柳
枚方市で準急に連絡
準急4/1h 淀屋橋~出町柳(門真市に停車)
香里園で特急の通過待ち、枚方市で急行に、丹波橋で特急に連絡
普通4/1h 中之島~萱島
守口市で急行に連絡

460:名無し野電車区
15/10/02 14:01:24.43 nEz3OiVn0.net
>>448
何で急行が出町柳まで行くんだ
そんな余裕があるなら、大阪府内の増便をすべき

461:名無し野電車区
15/10/02 14:02:06.26 HrYSCmSv0.net
>>448 それだけの本数を運転するなら急行を7連化して東福寺にとめる
のはどうでしょう?

462:名無し野電車区
15/10/02 14:37:17.73 fpXd8ddt0.net
特急 淀屋橋~出町柳 4 
急行 淀屋橋~樟葉 4(特急に抜かれない)  
準急 淀屋橋~枚方市 4  
普通 中之島~出町柳 4
普通 中之島~萱島 4
普通 中書島~出町柳 4(特急に抜かれない)
>>447
快急なんか必要ない。急行を淀屋橋~樟葉で特急に抜かれなくすれば良い。
京阪通し客はなるべく特急指定席に誘導したいわけだから快急があると邪魔。

463:名無し野電車区
15/10/02 14:41:55.95 PvBpqhGs0.net
>>451
そりゃ、いくらなんでも直通の輸送力が減りすぎでしょ
ただでさえ、座席数減るのに

464:437
15/10/02 14:48:08.88 suFFrx5B0.net
>>449,439
ごめんなさい、間違えました。急行は樟葉までです。
特急4/1h 淀屋橋~出町柳
丹波橋で準急に連絡
急行4/1h 淀屋橋~樟葉
枚方市で準急に連絡
準急4/1h 淀屋橋~出町柳(門真市に停車)
香里園で特急の通過待ち、枚方市で急行に、丹波橋で特急に連絡
普通4/1h 中之島~萱島
守口市で急行に連絡

465:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 15:25:42.01 X8MGnh930.net
>>423
深草ホーム幅拡張の時に上下線とも主副共に8両対応にして欲しかった

466:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 15:57:44.58 X8MGnh930.net
>>448
賛成だが・・・門真は無理だと思う
淀、八幡市、橋本はそれよりも減らそうOR
中書島~出町柳の京都区間と萱島~中之島に普通列車の本数を倍にするか?

467:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 16:09:05.40 X8MGnh930.net
>>451に近い案で
特急 淀屋橋~出町柳 4 
急行 淀屋橋~樟葉 4(特急に抜かれない)  
準急 淀屋橋~樟葉 4  
普通 中之島~出町柳 4(中之島線内・淀、八幡市、橋本はこの電車のみ)
普通 淀屋橋~萱島 4
普通 中書島~出町柳 4(特急に抜かれない)3番線発(宇治線は4番線発かも)
快急(新種別の快速も含む)は例年のダイヤと15分ダイヤで判断すると要らない気がする
それと個人的に有料車導入ならその車両の種別は朝夕ラッシュ時ならK特急(通勤特急)
樟葉、枚方市通過
平日データイムや土休日なら快速特急(洛楽)必須
ノロノロ特急は止めて欲しいな~

468:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 16:12:21.40 X8MGnh930.net
宇治線・交野線は毎時4本(本線が例え10分ヘッドでも)
宇治線は4番線かもな~
それか中書島2番線で淀まで回送して折り返し中書島まで回送してから1番線発も
ありだな
連投ごめんなさい

469:名無し野電車区
15/10/02 16:13:27.84 9Xszt+hoO.net
>>443
わずなか指定料払うだけで楽に通勤でき、その効果で仕事の判断が的確になり出世し給料があがる

470:名無し野電車区
15/10/02 16:18:35.10 +MVW2IhQa
15分ダイヤだと2000年ダイヤ�


471:ノ戻すのかな。(3000系の立ち位置が....)ということは丹波橋で特急と急行という並びになるか?でも枚方樟葉停車してから時間伸びてるから急行でも逃げ切りそうだけど



472:名無し野電車区
15/10/02 16:19:21.74 k9PmY+9X0.net
15分ダイヤだと2000年ダイヤに戻すのかな。(3000系の立ち位置が....)
ということは丹波橋で特急と急行という並びになるか?
でも枚方樟葉停車してから時間伸びてるから急行でも逃げ切りそうだけど

473:名無し野電車区
15/10/02 16:21:15.97 gDxnFDd10.net
>>454
今年度末に駅舎が移転したら8両対応になりますけど?
現状でも8連回送の車掌扱いで困ってるんで、確実に伸ばされます。

474:名無し野電車区
15/10/02 16:25:21.84 HrYSCmSv0.net
>>451 京都口の普通を8本/hにするならそのうちの4本/hは優等にしないと。
急行を樟葉-中書島間各駅にしてこの区間の本数を削減しつつ、
観光輸送に重要な東福寺(新規停車)・伏見稲荷の利便を確保する。
平日に観光する外国人がどんどんふえているからね。

475:名無し野電車区
15/10/02 16:29:08.31 39uR62IK0.net
特急3の快急3でいいだろ
なんで特急4にこだわるんだか
そしたら準急6の普通6で行けるだろうに

476:名無し野電車区
15/10/02 16:31:05.63 gDxnFDd10.net
>>460
2000年ダイヤに戻すなら、当然樟葉枚方は通過でしょ?
実際、プレミアム車のターゲットとされてるインバウンド需要に、この2駅は一切関係ないし。

477:名無し野電車区
15/10/02 16:34:30.68 39uR62IK0.net
>>464
他の私鉄の有料特急の利用状況知ってるのか
樟葉枚方でも充分利用は見込める
利用がパンクするから通過ならわかるが

478:名無し野電車区
15/10/02 16:38:48.49 PvBpqhGs0.net
>>463
寝屋川民、乙

479:名無し野電車区
15/10/02 16:42:22.97 7rkS624c0.net
どの案も、枚方市以南で急行4本/h+準急4/hだが、これだと過剰すぎる
現行の急行3本h+準急3本/hですら寝屋川市からでも座れる
特急が4本/hになるのなら、下位優等も各停も4本/hでいい
香里園と寝屋川市が準急4本/hでも
寝屋川市発車時点でつり革が半分埋まる程度の乗車率になる
京橋到着時点でも定員乗車程度で収まる
特急 淀屋橋~出町柳 4本/h
準急 淀屋橋~出町柳 4本/h
普通 中之島~萱島 4本/h

480:名無し野電車区
15/10/02 16:50:11.67 k9PmY+9X0.net
>>463
特急20分サイクルなんて異常なサービス低下にみえるが....
下り朝ラッシュ みようによっては特急と快急の(いびつだけど)15分間隔に見えるけど
>>464
悪いが、通過すると丹波橋で急行と特急が並んでしまう。
枚方樟葉2駅停車することにより、丹波橋で追いつかれず、上りは三条まで逃げ切れる。
伏見稲荷にも停車でき観光客にも大喜び

2000年ダイヤを参考にした。
15分毎に
「特急」 淀屋橋~出町柳
「急行」 淀屋橋~出町柳(上り三条先着)
「準急」 淀屋橋~樟葉(馬臨で淀発着)
「普通」 中之島~(三条or)出町柳、中之島~萱島、中書島(4番)~三条
これでええ。分かりやすい。

481:名無し野電車区
15/10/02 16:54:05.63 HrYSCmSv0.net
特急 淀屋橋~出町柳 4(枚方通過?)  
急行 淀屋橋~出町柳 4(7両 枚方公園通過、樟葉~中書島間各駅停車この電車のみ、東福寺停車)  
準急 淀屋橋~樟葉 4 (門真市・古川橋?停車) 
普通 中之島~萱島 4(中之島線内はこの電車のみ)
普通 中書島~出町柳 4(または宇治線発)
特急枚方を通過して直通客の快適性を向上
かわりに急行を枚方公園通過にして枚方の利便性確保
大阪口の普通が4本/hになる救済策として門真市・古川橋?に準急停車
普通のみの駅には泣いてもらうが最近は4本/hの線区も多いのでしかたがない。
全体の利便性はあるていど向上・本数削減
京橋~萱島   18本/h → 16本/h
萱島~樟葉   16本/h → 12本/h
樟葉~中書島  12本/h → 8本/h
中書島~出町柳  12本/h → 12本/h

482:名無し野電車区
15/10/02 16:56:41.00 gDxnFDd10.net
いずれにせよ、15分ヘッドは現状の下り58分上り56分の停車駅、運転時分では成立しない。
どうしても9本使用になってしまって予備車は足らなくなるし、ダイヤ上も出町と淀屋橋のホームが足りなくなる。
どうしても15分ヘッドにしたいなら、停車駅を減らしてランカーブを見直し、8本で回せる運転時分までスピードアップしないといけない。

483:457
15/10/02 17:03:30.88 HrYSCmSv0.net
>>470  >>469
特急の枚方通過
準急の守口~萱島間の外側線への移行
樟葉~中書島間の本数削減
中書島~七条間で優等:普通の割合を6:6から8:4へ
全体的にダイヤの過疎化をしているので
特急のスピードアップはできませんか?

484:名無し野電車区
15/10/02 17:16:02.75 +0M6Vnkz0.net
特急 淀屋橋~出町柳 4
快急 淀屋橋~出町柳 4
準急 淀屋橋~樟葉 4
普通 中之島~萱島 4
普通 中之島~出町柳 4
これが一番現実的で分かりやすい
京都府内小駅には泣いてもらうが、ガラガラなので問題ない

485:名無し野電車区
15/10/02 17:24:04.38 gDxnFDd10.net
>>471
というより、プレミアム車の導入時期が2017年度と中途半端に先で、新型ATSの全面供用時期と一致させたと思われるのが、ランカーブの全面見直しを強く示唆していると思われ。
425絡みの安全投資なので表向きはおくびにも出さないが、対岸の事例同様にスピードアップは考慮してると思われ。

486:名無し野電車区
15/10/02 17:52:03.88 xdrZv2yJ0.net
本線 淀 中 天 京 守 萱  島 寝 香 枚方市 樟  葉 中 丹波橋 深  草 七 祇 三  条 出
日中 屋 之 満 橋 口 ━┳━ 屋 里 ━┳━ ━┳━ 書 ━┳━ ━┳━ 条 園 ━┳━ 町
16本 橋 島 橋 | 市 着┃発 川 園 着┃発 着┃発 島 着┃発 着┃発 | 四 着┃発 柳
ダイヤ | | | | | |┃| 市 | |┃| |┃| | |┃| |┃| | 条 |┃| |
特急 00 = 03 07 → →┃→ → → 22┃23 28┃28 39 42┃42 →┃→ 48 50 52┃52 56
普通 … 57 04 07 18 26
快急 06 = 09 13 18 →┃→ 24 27 31┃31 36┃36 47 50┃50 →┃→ 56 58 00┃00 04
区急 12 = 15 19 24 32┃32 35 38 44┃48 56┃00 15 18┃22 27┃32 38 41 43┃46 51
特急 15 = 18 22 → →┃→ → → 37┃38 43┃43 54 57┃57 →┃→ 03 05 07┃07 11
普通 … 12 19 22 33 41
快急 21 = 24 28 33 →┃→ 39 42 46┃46 51┃51 02 05┃05 →┃→ 11 13 15┃15 19
区急 27 = 30 34 39 47┃47 50 53 59┃03 11┃15 30 33┃37 42┃47 53 56 58┃01 06
特急 30 = 33 37 → →┃→ → → 52┃53 58┃58 09 12┃12 →┃→ 18 20 22┃22 26
普通 … 27 34 37 48 56
快急 36 = 39 43 48 →┃→ 54 57 01┃01 06┃06 17 20┃20 →┃→ 26 28 30┃30 34
区急 42 = 45 49 54 02┃02 05 08 14┃18 26┃30 45 48┃52 57┃02 08 11 13┃16 21
特急 45 = 48 52 → →┃→ → → 07┃08 13┃13 24 27┃27 →┃→ 33 35 37┃37 41
普通 … 42 49 52 03 11
快急 51 = 54 58 03 →┃→ 09 12 16┃16 21┃21 32 35┃35 →┃→ 41 43 45┃45 49
区急 57 = 00 04 09 17┃17 20 23 29┃33 41┃45 00 03┃07 12┃17 23 26 28┃31 36

487:名無し野電車区
15/10/02 17:57:01.55 K9/2kM4O0.net
特急が15分ヘッドに絶対なるという根拠は?
ここが確定していないと何を話しても無意味なような。

488:名無し野電車区
15/10/02 18:10:51.72 sEIfTzDW0.net
特急に全て指定席を導入してなおかつ8000系にしか指定席を導入しないとなると、特急は毎時4往復に戻すしかなくなる。
それで現在3扉の3000系やロング車を使用してる特急は快速急行にでも格下げせざるを得なくなるのでは。

489:名無し野電車区
15/10/02 18:11:48.08 RNkJMYpY0.net
8000系の編成数考えればおのずと特急の時間当たりの運行数なんて出るでしょ
定期的な運行ができる予備車を持てて持ちすぎないようにするに決まってるんだから

490:名無し野電車区
15/10/02 18:18:45.99 K9/2kM4O0.net
12本運用なら、最低20分ごとに毎時同じ時間に8000系を走らせることができるが。
例えば、淀


491:屋橋発00・10・20・40分発は8000系、30・50分発は3000系といった具合に。



492:名無し野電車区
15/10/02 18:23:36.07 zB42COce0.net
>>475
・8000系が10編成しかない
・指定席に座りたくなる特急へ8000系を充当するには京阪間先着8本/hが現実的
・洛楽に乗るつもりが1本早い特急に当たる10分毎と指定席の相性がよくない

493:457
15/10/02 18:23:54.56 HrYSCmSv0.net
>>478 外国人観光客向けにわかりやすさという点でいまいち

494:名無し野電車区
15/10/02 18:24:02.06 nEz3OiVn0.net
輸送実態から考えると、
特急 淀屋橋~出町柳 4本/h
快急 淀屋橋~樟  葉 4本/h
準急 淀屋橋~樟  葉 4本/h
普通 淀屋橋~出町柳 4本/h
    中之島~萱  島 4本/h
が妥当な線

495:名無し野電車区
15/10/02 18:50:26.16 +MVW2IhQa
15分でも足りないとなると......

中之島線の開業時ダイヤに戻すんかなぁ(笑)ほら枚方市で民族大移動した...

プレミアム特急、プレミアム特急、特急枚方市(枚方市で中之島発の快急接続) 再来か?10分間隔維持するカタチになるけど....

496:名無し野電車区
15/10/02 18:52:21.03 k9PmY+9X0.net
中之島線の開業時ダイヤに戻すんかなぁ(笑)ほら枚方市で民族大移動した...
プレミアム特急、プレミアム特急、特急枚方市(枚方市で中之島発の快急接続) 再来か?10分間隔維持するカタチになるけど....

497:名無し野電車区
15/10/02 18:59:33.07 fpXd8ddt0.net
>>475
それを聞かなきゃ解らない時点で、お前は予備知識が少なすぎる。
このスレで議論に加わる資格は無い。

498:名無し野電車区
15/10/02 19:35:31.84 7rkS624c0.net
>>484
初心者歓迎をうたうこのスレでそんなことを問う必要はない
勝手に仕切るな
>>475
京阪特急の淀屋橋~出町柳の所要時間は昼間時で53~58分
折り返し時間を入れて、2時間で淀屋橋~出町柳を1往復できる
そうなると、10分間隔で運行すれば12編成、15分間隔だと8編成が必要
8000系は10編成だから、検査等に備えるための予備を考慮すると
8編成による8運用、すなわち15分間隔での運行が限度ということになる

499:名無し野電車区
15/10/02 19:41:06.79 K9/2kM4O0.net
すべての特急をプレミアにしなくてもよいのではと。
まして予約をネット経由に限るなら。

500:名無し野電車区
15/10/02 19:48:55.77 fpXd8ddt0.net
15分ヘッド化が必須な理由にもう一つあるのが折り返しの際の車内整備。
一瞬で転換が終わる転クロと違って、回転リクライニングシートは一斉自動
回転装置付であっても回転完了に結構時間がかかる。
しかも一般車と違って多少の清掃なども必要になる。
10分ヘッドで折り返し時間中にそれらをこなすには特急ホームが一本では不可能。
2つ以上は確実に必要になる。淀屋橋や出町柳にそんな余裕は無い。

501:名無し野電車区
15/10/02 19:51:29.64 gDxnFDd10.net
>>485
出来ない。
京阪特急は折返し時に車内整備と入換をする。どんなに頑張っても6~7分以上の余裕が必要。回転リクライニングのプレミアム車が付くならなおさら。(座席回転でさらに30秒プラス)
上下とも最低でも53分で走破しないと2時間で回転など出来ない。

502:名無し野電車区
15/10/02 19:55:07.13 avNHneTx0.net
最短3分でやってるけど

503:名無し野電車区
15/10/02 19:59:05.12 k9PmY+9X0.net
>>489
乗客の降りる時間乗る時間も含めて....ってことやない。

504:名無し野電車区
15/10/02 20:01:04.21 fpXd8ddt0.net
>>489
別料金の要る車両の折り返しを3分でやってる会社はどこにもないぞ。
ロクな清掃もせずに汚れた車内に別料金を払ってる客を入れたら
それこそ京阪が世の笑いものになるだけ。

505:名無し野電車区
15/10/02 20:07:35.43 K9/2kM4O0.net
ちなみにトイレは付けるんでしょうね。別料金のいるプレミア車両なら。

506:名無し野電車区
15/10/02 20:16:55.00 fpXd8ddt0.net
>>492
無いだろ。
トイレを設置するには車庫でのトイレ処理設備設置も必要。

507:46
15/10/02 20:18:40.49 l8dj/boM0.net
特急をすべて8000系で運用するという前提では、15分間隔が最有力ということになるのですが、
京阪の今までのやり方からして、特急をすべて8000系で運用することはしないと思います。
今までの例
2003年ダイヤ改正の報道発表では平日の昼間、土休日の終日に特急が枚方市に停車します、と発表された。
のちの発表で特急が樟葉にも停車することが発表された。
京阪の理屈としては、特急が枚方市に停車することは発表したが、それ以外の停車駅の追加(削減)がないとは言っていない、ということです。
2008年ダイヤ改定では昼間淀屋橋発16本のうち4本は出町柳行き特急と発表された。
のちの発表で枚方市行き特急が2本運転されることが発表された。
京阪の理屈としては、出町柳行き特急は4本だが、特急が4本だとは言っていない、ということです。
では今回はどうか。発表内容は「8000系京阪特急に、座席指定の特別車両を導入」、である。
上の視点で発表を読むと8000系京阪特急と8000系でない京阪特急があるように思えませんか。
さらに可能性は低いが、3000系にプレミアムカーを導入しない、とも言ってないわけです。

508:名無し野電車区
15/10/02 20:19:03.88 gDxnFDd10.net
>>492
身障者用トイレ、大型荷物置場、アテンダント用カウンターを置くと、乗降扉の車端側が程よく配置できるので、ぜひやって欲しい。
トイレの代わりに4人グループ用個室とかもあり得るが。

509:名無し野電車区
15/10/02 20:24:22.36 sEIfTzDW0.net
>>494
2扉の8000系はプレミアム導入後は特急運用限定にすることも可能だけど、
3扉でラッシュ輸送も想定した3000系は急行以下の列車にも多く共通使用されるので、
3000系へのプレミアム連結は車両運用上の面からかえって問題が出てくる。
よって3000系にはプレミアムの連結はないと思う。

510:名無し野電車区
15/10/02 20:24:37.36 39uR62IK0.net
>>487
何のためのアテンダントだ???
指定席は人力でおk

511:名無し野電車区
15/10/02 20:29:50.77 fpXd8ddt0.net
>>494
指定席の認知度を上げるためにも、なるべく全特急を
指定席連結編成で運転するのが自然だろう。
8000を徐々に指定席付編成に変えていくんじゃなく、一斉に
全8000から中間車を抜き取って7両化して、一斉に全編成に
連結すると発表してる事からも明らか。

512:名無し野電車区
15/10/02 20:34:02.89 fpXd8ddt0.net
>>497
グリーンアテンダントを何人乗せる気だ?
確実に一人だろが。しかもほぼ確実に華奢な女性。
それに全席回転させるのか?

513:46
15/10/02 20:46:30.83 l8dj/boM0.net
>>496
特急運用限定にする場合、朝ラッシュ下りはどうするのでしょうか。
一番指定席利用が見込まれる朝ラッシュ下りに運用しないのは考えにくいし、
しかし、運用すればパンクする恐れが高い。
朝ラッシュ下りについては停車駅を見直すのでしょうか。
私も3000系にプレミアムカー導入する可能性は低いとみていますが、
考え方によっては8000系3000系をすべて改造してすべて特急限定運用にする、
13編成+予備3編成で終日10分間隔で運転(3000系も急行以下の運用にはつかない)、
ということも考えられます。
>>498
指定席の認知度をあげるために、できるだけ多くの指定席つき特急を運転したい、そのために一斉に全編成を改造する、
というところまでの論理展開は納得できます。
ただ、8000系の本数から、指定席つきの特急は1時間に4本までしか運転できない。
ここで、それ以外の車両の特急を運転することが指定席つきの特急の認知度を下げるとは思えません。
特急が指定席つき4本でも、指定席つき4本、指定席なし2本でもどちらでもいいのだと思います。
それなら、特急の本数が多い方がよいのではないでしょうか。
どうしても特急は8000系運用、にこだわりたいのであれば、一般車の特急は樟葉行きにするか、準特急として神宮丸太町に停車させればよいでしょう。

514:名無し野電車区
15/10/02 20:54:34.05 KsYO+hpz0.net
>>464
なんや指定席座らんでも空いてるやんで
プレミアムシートは最繁忙期と朝ラッシュ以外はガラガラのままで終わりましたとさ、
オシマイ。

515:名無し野電車区
15/10/02 20:57:51.15 L2KRU6M90.net
242 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/10/02(金) 12:19:29.91 ID:vtQ3D3b90
南海の特急施策は上手くいってる方だと思うよ
あれだけ高頻度運転すりゃ「座るために特急を待つ我慢」が要らない
おいらもつい乗ってしまうことが多い
243 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/10/02(金) 12:42:07.92 ID:mzig/jEO0
それな
15分ヘッドは大きい
特急誘導と名高い近鉄ですら30分ヘッドだからな
244 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/10/02(金) 13:04:38.32 ID:kj/Fa4Ye0
俺も座りたいときなんか、ついつい誘惑に負けて510円払ってしまう
DAY5特急券もあるし
7100が淘汰対象だから、必然的に10000も代替されることになるんだろうね

516:名無し野電車区
15/10/02 21:00:39.90 KsYO+hpz0.net
>>500
一般車の特急は樟葉行きとかされたら京都利用客としては承服しかねる。
確かに大阪方中間駅からは大阪市内への利用客>京都市内への利用客だが、
全然バカにできない数字ではあるよ。確実に通し客より多い。
そこのゾーンを不便にしてドヤ顔されても困るけどな。
まぁ準特急だの中之島発快急復活なら構わんけどな。

517:名無し野電車区
15/10/02 21:09:28.47 +0M6Vnkz0.net
>>500
朝ラッシュ下りの特急だけ枚方市、樟葉通過とかなったら特に枚方市とか人あふれかえって前後の通勤準急、通勤快急がパンクするで
そんな状態で寝屋川市についたら確実に積み残し発生するし

518:46
15/10/02 21:12:55.84 l8dj/boM0.net
>>503
もちろん樟葉行き特急は樟葉で快急に接続するつもりで書いてます。
本当は一般車特急も出町柳行きにすればいいと思うけど、
指定席つきの特急の認知度をあげるためにそれができないということならばということでの、
次善の策です。

519:名無し野電車区
15/10/02 21:22:10.20 fw8DLPEF0.net
枚方樟葉に停めながら、繁忙期とラッシュ以外は指定席に座らんでもいいダイヤになりそうな…
朝の淀屋橋行き特急も、ピークに2本程度なら枚方市・樟葉通過でも成立するのかもしれない

520:46
15/10/02 21:22:15.15 l8dj/boM0.net
>>504
朝ラッシュ下りダイヤ案
快特 出町柳~淀屋橋 6 枚方市通過の特急、樟葉で通快に接続
通快 樟  葉~淀屋橋 6
通準 出町柳~淀屋橋 6
通準 樟  葉~淀屋橋 3
通準 枚方市~中之島 6
区急 萱  島~中之島 6
普通 萱  島~中之島 6
このくらい走らせれば大丈夫だと思います。

521:名無し野電車区
15/10/02 21:22:49.78 AVwP6+uu0.net
>>408
改善するとしたらこうかな
夕ラッシュ前
特急 淀屋橋~出町柳 4 8連
快速 淀屋橋~出町柳 4 8連
準急 淀屋橋~出町柳 4 7連
普通 中之島~樟  葉 4 8連
普通 中之島~萱  島 4 8連
普通   淀 ~三  条 4 7連
昼間時
特急 淀屋橋~出町柳 4 8連
快速 淀屋橋~出町柳 4 8連
準急 淀屋橋~樟  葉 4 8連
普通 中之島~萱  島 4 8連
普通   淀 ~三  条 4 7連

快速停車駅→快速急行停車駅+橋本、八幡市、淀、神宮丸太町

522:名無し野電車区
15/10/02 21:26:29.85 aPPa/vEA0.net
>>488
アテンダント居るなら他の車両の車内点検やってる間にアテンダントがプレミアムカーの点検いち早く済ませて回転させることできるんじゃない?

523:名無し野電車区
15/10/02 21:33:54.06 AVwP6+uu0.net
495昼間時について
丹波橋で特急と普通が接続
樟葉で特急と快速が接続
枚方市で特急と準急が接続
守口市で準急と普通が接続

524:名無し野電車区
15/10/02 21:34:47.30 gHkAY85f0.net
快速とかいう橋本・八幡市・淀を優遇するためだけの種別

525:名無し野電車区
15/10/02 21:39:22.79 EF1D4BOU0.net
>>439
確かに
特急と急行では遅すぎるが
快特と快急ならば何かとバランスする

526:名無し野電車区
15/10/02 21:40:47.01 nEz3OiVn0.net
>>508
何度も繰り返しているが、快速の必要性が謎
普通を分離せずに通し運転すればいいだけだろう

527:名無し野電車区
15/10/02 21:42:12.96 AVwP6+uu0.net
>>511
優遇じゃないだろ
本数は等しく4本/hだから
それら3駅は都心から離れてるから
優等停車の方がいい

528:名無し野電車区
15/10/02 21:44:28.47 nEz3OiVn0.net
>>514
離れているだけでは理由にならない

529:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 21:45:15.89 ZL2vLW3O0.net
>>511
僕はその逆の意味の快速を走らせてほしい
詳しくは>>376参照
それとプレミアムカーの8000系は>>456のとおり樟葉・枚方市通過必須
データイムは京橋~七条ノンストップ特急で
ラッシュ時は中書島・丹波橋停車でOK

530:名無し野電車区
15/10/02 21:46:20.88 AVwP6+uu0.net
>>513
分離すると8連対応が可能になる
通しだと7連になる
>>515
理由になる
遠近分離

531:名無し野電車区
15/10/02 21:48:33.31 nEz3OiVn0.net
>>515
遠近分離は乗車率の均整化を目的に行うのが大原則
その役割を全く果たしていない
また、普通を8連にする必要性はなく、系統分離の必要も感じられない

532:名無し野電車区
15/10/02 21:50:31.43 nEz3OiVn0.net
ついでに言うと、>>508の夕ラッシュ前は京都府内が16本/hにも及んでいるが、これもまた無駄だと言える。
夕ラッシュ前は、単に輸送状況を勘案するだけなら、
樟葉~中書島 8本/h
中書島以北  8~12本/h
あたりが妥当
京都府内の輸送量を過大評価している節がある。

533:名無し野電車区
15/10/02 21:51:42.62 AVwP6+uu0.net
>>516
一部分だけ極端に不便になるのは適正なダイヤとは言えない
>>518
本数が減れば必要性も出てくると考える

534:名無し野電車区
15/10/02 21:52:38.94 gHkAY85f0.net
>>517
>>508の準急8連は淀屋橋2番線が8連対応してないのに8連固定にする必要がない
そもそも特急はともかく準急を日中に8連にする理由がない

535:名無し野電車区
15/10/02 21:53:30.35 nEz3OiVn0.net
「本数が減っている」は理由にならない

536:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 21:55:10.43 ZL2vLW3O0.net
>>520
淀、八幡市、橋本に毎時6本は過剰かもね
それ以外は基本本数増加で毎時8本(15分ヘッド時)

537:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 21:57:22.85 ZL2vLW3O0.net
追記>>523
同様に淀、八幡市、橋本と中之島線内や宇治・交野も過剰かもね
毎時4本が妥当(15分ヘッド時)

538:名無し野電車区
15/10/02 21:59:25.49 mnJTX8BA0.net
>>496
しかし25年物の鋼製車
しかも看板ともなり得る車両で改造で誤魔化してしまうとは情けない
省エネ設計かつ無塗装車体の新型車両へ代替し
8000系を代替した方が良いだろう
アルミかステンレスの何れか


539:一方を選択 混在はしない アルミならば山陽6000系、ステンレスならば西鉄3000系をベースに構体は3ドアで統一 そうすることで後の一般型に設計を流用できるため無駄がない プレミアムカーについても南海12000系のようにドアを塞ぐことで設計変更を回避 こうした合理的な車両で代替するのが相応しい



540:名無し野電車区
15/10/02 22:03:43.25 mnJTX8BA0.net
訂正
8000系を代替した→8000系を置き換えた

541:名無し野電車区
15/10/02 22:06:33.54 +0M6Vnkz0.net
>>514
橋本、八幡市、淀を優遇する必要なし
一回昼間のガラガラぶりを見てこい、
如何に昼間の6本が過剰すぎるというのがよくわかる。
この3駅に優等は不要。
毎時4本に減便で結構。
15分ヘッド時代の橋本は4本で十分裁けており、何ら問題ない。
橋本、八幡市、淀の輸送量を鑑みれば、終日4本で十分。

542:46
15/10/02 22:06:48.49 l8dj/boM0.net
>>510
そのダイヤだと
三条で快速と普通が接続、丹波橋で特急と普通が接続、淀で快速と普通が接続、樟葉で快速と準急が接続、
枚方市で特急と準急が接続、萱島で準急と普通が接続、守口市で快速と普通が接続、京橋で準急と普通が接続、
となりそうな気がします。快速は特急発車直後に発車し、特急到着直前に到着します。
>>516
>>455の淀、八幡市、橋本はそれよりも減らそうOR
中書島~出町柳の京都区間と萱島~中之島に普通列車の本数を倍にするか?
という表現をみると、橋本~淀の本数が3本が適正というより、京都市内の駅と同じ本数なのが問題、という主張に読めます。
公共サービスでは平等なサービスが提供できるならその方がよいという考え方も理解してほしいと思います。もちろん、種々の事情でそれが難しい場合があることもわかります。
データイムの特急をノンストップにする理由がわかりません。

543:名無し野電車区
15/10/02 22:08:11.25 hYpGEv0O0.net
8000系が鋼製とかどこのソースですか

544:名無し野電車区
15/10/02 22:10:38.83 hYpGEv0O0.net
自分的予測としては1時間6本中4本が8000系になってそれにプレミアムカーをつけると
好評なら3000系にもプレミアムカーつけて捻出したT車5両とMc2両M1両で1本組成するつもりなのかもね

545:名無し野電車区
15/10/02 22:13:12.82 AVwP6+uu0.net
>>528
上について
快速は特急に抜かれないようなダイヤも可能ということでしょうか?
昔の急行は樟葉で特急に抜かれていましたが
停車駅も違うので可能なのでしょうか?
下について
全くその通りです
やたらとその3駅だけを減らそう不便にしようというレスが目立ちすぎます

546:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/02 22:18:46.49 XMdV0xnC0.net
>>528>>531
確かに本数は同数の方が良いな
これからは平等に考えます
すいませんでした
URLリンク(www.keihan.co.jp)完全15分ヘッドになっている
URLリンク(www.keihan.co.jp)毎時4本(等間隔では無い)
URLリンク(www.keihan.co.jp)ほぼ10分ヘッドになっている

547:名無し野電車区
15/10/02 22:19:23.03 gDxnFDd10.net
>>525
8000はアルミ車ですが?(除く二階建て車)
故に、車体に何処まで手を入れられるか、改造メニューが興味深い。

548:名無し野電車区
15/10/02 22:21:51.12 nEz3OiVn0.net
>>531
快速を否定するのが「不便にする」というのは見当違いも甚だしい

549:名無し野電車区
15/10/02 22:21:54.39 zmoM+J/J0.net
20分ヘッド化ダイヤ案
P特急 淀屋橋-出町柳 3本/h
特急 淀屋橋-出町柳 3本/h
急行 淀屋橋-樟葉 3本/h
準急 淀屋橋-出町柳 3本/h
普通 中之島-出町柳 3本/h
普通 中之島-萱島 3本/h
上りP特急は京橋時点で急行の直前に発車、下りP特急は枚方市時点で普通と連絡
現行の特急は準急よりも普通に詰まるので、このように組めばP特急のノロノロ運転を減らせる

550:名無し野電車区
15/10/02 22:23:06.23 k9PmY+9X0.net
>>530
3000は無いな。やるなら8000に追加で2両目着手とか

551:名無し野電車区
15/10/02 22:23:29.38 zmoM+J/J0.net
>>535
P特急は現行の停車駅のままだが8000系限定運用させる

552:名無し野電車区
15/10/02 22:24:31.17 +0M6Vnkz0.net
昼間に一回、橋本、八幡市、淀に行って、観察したが、あんなにガラガラなのによう毎時6本も停車させるなあと思った
橋本、八幡市、淀の輸送量を鑑みれば、終日4本て十分。
この三駅に優等を止めたがる輩は一回、この三駅を観察するべき。
即座に毎時6本は過剰過ぎるというのがわかる。
減便が妥当

553:名無し野電車区
15/10/02 22:27:01.33 mnJTX8BA0.net
>>529
ダブルデッカーのみだ
語弊を招く言い回しをしてしまってすまんね
>>530
その必要はない
そんな製造年バラバラの異端車、厄介なだけだ
>>525で述べた合理的な新型車両へ置き換えるのが適切
まずは3000系を置き換え、そのまま格下げ
8連が過剰なら6000系か7000系の一部を修繕する際に廃車とすれば良い
その後8000系も同一車種へ代替し
特急は全て当該車種で運行
新型車両への代替によりサービスアップ
本来であれば2020年代半ばまでひたすら13000系(但し無塗装化必須)ばかりを造り続いて8000系の代替を行うのがベストだが
特急政策の変更ともなればやむを得ない
特急用に変更が必要ならば
13000系より更に標準仕様を取り入れたより合理的な設計へ変更し
3000系格下げ後は続いて8000系を代替するのが適切
この設計を一般型を製造する際に流用すれば無駄が無い
要は特急とそれ以外での差異を減らし部品の共通化を進めるのが良い
>>533
8000系の改造はあくまで暫定措置とし
後に新型車両へ代替すべし

554:名無し野電車区
15/10/02 22:27:13.79 hYpGEv0O0.net
>>538
しかし毎時4本ヘッドにするなら本線通し急行が必要になる
2000年以前のダイヤだと、特急4-急行4-通し普通4 +区間列車だったわけだし
現行の毎時6本ヘッドってこれだけでも本線全体での運用本数削減になってるんだよな

555:名無し野電車区
15/10/02 22:30:47.19 nEz3OiVn0.net
>>540
通し急行は要らない
あれはノンストップ時代に中間駅を補完するためのもので、
現在の停車駅では利用状況を考えても、特に必要なものではない

556:名無し野電車区
15/10/02 22:34:11.67 fw8DLPEF0.net
特急7連化と京都方普通4本/hの救済になる
昼間は樟葉止めだろうけど

557:46
15/10/02 22:35:04.87 l8dj/boM0.net
>>531 こんな感じかな。
==特=快=準=普
==急=速=急=通
淀屋00=02=07==
中島======02
京橋07=09=14=12
==07=09=14=15
守口==14=19=27
==10=14=19=29
萱島====23=37
==13=18====
枚方21=27=35==
==22=27=38==
樟葉27=32=46==
淀駅34=41===44
丹波40=48===53
==40=48===56
三条50=59===72
出町53=63====

558:名無し野電車区
15/10/02 22:36:06.70 hYpGEv0O0.net
あれだ
8000系一特3、3000系急行3でいこう

559:46
15/10/02 22:48:29.86 l8dj/boM0.net
>>532
3つともURL同じだし、検索エラーって出たんだけど。
>>534
快速を否定するのはいいんだけど(私も区間特急はいらないと思っているし)、
橋本~淀は毎時3本で十分というのは、輸送力として十分なのか、サービスとして十分なのか、と思います。
毎日利用しているので、昼間がすいているのも知っているけど、やっぱり20分間隔だと不便です。
一度見てこい、という方には、一度20分間隔(または15分間隔)で暮らしてみてほしいです。
10分間隔と便利さが全然違うことがわかると思います。
>>535
そのダイヤが一番いいと思うけど、特急12運用(P特急6運用、特急6運用)だと新型ATSなどによるスピードアップが必要になるし、
特急14運用(P特急7運用、特急7運用)だと、特急の折り返し時間がすごく長くなります。
ついでにスピードアップもしてくれれば、みんなハッピーだけど。

560:名無し野電車区
15/10/02 22:53:32.90 nEz3OiVn0.net
>>545
一度も3本/hで良いとは言ってないんだが
15分ヘッドの際は4本/hにすべきとは言ってるが、これは妥当だろう
都市近郊路線としても、15分ごとの運行は何ら


561:おかしい話ではない



562:名無し野電車区
15/10/02 22:56:28.83 nEz3OiVn0.net
減便したら、不便になるのは当たり前
「そんなの嫌」みたいな感情論で押し通されても、知らんがなという感想しかない

563:名無し野電車区
15/10/02 23:12:32.96 suFFrx5B0.net
結局のところ>>535のダイヤが一番いいような気がする

564:46
15/10/02 23:14:44.25 l8dj/boM0.net
>>546
いろんな意見が流れていて、3本の意見もあったので、それに対して反論しました。
正直15分間隔でも接続がよければ何とか使えます。
2006の土休日朝夕ダイヤは橋本は15分に1本だったけど、樟葉で特急、丹波橋で急行に接続できるダイヤだったので、それほど不便は感じませんでした。
ただ歴史の流れを考えると八幡市、淀、伏見桃山、東福寺、五条などの利用者は受け入れがたいと思います。
>>547
正直経費削減が京阪の方針なら、何を言っても無駄だし、減便したら当たり前というだけの話だけど、
プレミアムカーを導入します→特急は8000系に固定→特急は15分ごと→それに合わせてほかの列車も15分ごと
→減便→不便、という論理展開に納得できないのです。
運行経費を削減したいなら、減便になるのは仕方ないけど、
プレミアムカーを導入するために、減便になるのは納得できないのです。
プレミアムカーを導入しつつ、変形10分サイクルを維持するダイヤは組めるのにもかかわらず、です。
これはいまのらくらくダイヤについても言えます。
らくらくを運転することで、沿線住民が少し不便になるのは仕方ないけど、もう少し沿線住民に配慮したダイヤが組めるのに、と思います。

565:名無し野電車区
15/10/02 23:15:29.05 nEz3OiVn0.net
>>535
特急が詰まるのは新型ATS開始とともに相当改善されるだろう(ランカーブも書き換えになる)
プレミアム開始も同じくらいの時期でしょ?

566:名無し野電車区
15/10/02 23:17:00.15 RQHcwB+x0.net
普通の4本/hを否定する人間の主張は、
単に「10分間隔に慣れているから不便」という感情的なものでしかないからなあ・・・。
通勤でJR奈良線を利用している身からすれば、はっきり言って15分間隔は慣れればさほど問題ではない。
目の前で電車を見送るようなこともあるが、それこそスマホでもイジっていればそのうち次の列車は来るという感覚。
これが20分以上の間隔になると、時折自身のスケジュールを電車の時刻に合わせることも必要となり、
明らかに利便性が低下する。それこそ競合路線があればそちらへ流出することも考えられる。
東西線開業前の学研都市線なんかが、本来の需要も取りこぼしていた良い例だろう。
都市部では15分間隔というのが最低限必要な本数であると考えられる。
利用客にしてみれば10分間隔ならなお便利なことには違いないが、
それで15分間隔と比べて如何ほど集客力があるかというと、思ったほど集客効果はないのが実情。
JRが環状線の一部の駅や阪和線、大和路線、その他で10分間隔を15分間隔に変更したが、目立った乗客の目減りもなかった。
利用客が多少不便に感じるかもしれないが、15分間隔が集客面では大きなマイナスとはならないことは、
既にJRの手によって実証実験がされ尽くされていると言える。

567:名無し野電車区
15/10/02 23:22:14.79 nEz3OiVn0.net
>>549
結局、感情論ですよね
変形6本/hは組んでみたが、まあ使いにくい
そんな変わったことをするくらいなら、スッパリ減便すべき
>>551
一般論として、15分間隔が時刻表を気にせずに駅に行ける限界だろう
(そのせいか、15分ヘッドで踏ん張っている路線は非常に多い)
20分間隔だと、これがかなりきつくなってくる

568:名無し野電車区
15/10/02 23:38:39.39 35U+XSVr2
結局の所、どこの鉄道のダイヤ議論スレでも直通速達重視派と中間駅重視派が分かり合うことはないみたいだね。

569:名無し野電車区
15/10/02 23:33:17.15 fw8DLPEF0.net
>>549
混雑に応じて柔軟に対応するつもりなんだと思う
連休には8000系の予備車も動かして洛楽をさらに増やすとか
東福寺駅が大混雑する日には臨時普通を出すとかね

570:46
15/10/02 23:44:38.20 l8dj/boM0.net
>>550
特急12運用でまわせるほど改善されるのなら、>>535のダイヤ、つまり今のダイヤの12運用版がベストということになりますね。
>>551
便利か不便かを計算で図るとすると、(待ち時間期待値)+(所要時間)になるのかな。
(10分間隔の場合はそれに加えて時刻表が覚えやすいというのが加わる)
10分間隔が15分になると待ち時間期待値は2分30秒増えるので、新型ATSでその程度スピードアップできれば計算上不便ではないことがわかります。
2分30秒程度ならばスマホ全盛の時代にはそこまで問題ないのかもしれませんね。
私はスマホを持っていないし、15分間隔を時間を長く感じる少年時代に経験したので、少し過敏になっていたのかもしれません。
>>552
どのタイプの変形6本かによるけど、現行ダイヤ通り(または出町柳での折り返し線確保のため特急神宮丸太町停車)なら、充分15分間隔より使いやすいと思います。

571:名無し野電車区
15/10/02 23:51:48.44 91nID6k00.net
10分ヘッドだけど、半数は京橋-三条折り返しとかどう?

572:名無し野電車区
15/10/02 23:57:37.59 gDxnFDd10.net
とりあえずざっくりとプレミアム車の寸法を当たってみた。
扉位置を変えず1扉にすると、車端までは約13.4m
これに仕切りも考慮した上で、回転クロスを13列入れるとシートピッチは約960mmとなる。12列だと1040mm。
1040mmもあってリクライニングして電源が付くなら、名鉄のμシート以上、ほぼ近鉄アーバンのDXシート並ということになる。
これが500円を割り込む価格設定なら、乗車時間を考えてもかなりおトクにはなる。
逆に一列増やして960mmピッチなら、ほぼJR特急普通車並。距離を考えたら300円でもキツイな。

573:名無し野電車区
15/10/03 00:15:40.59 cMPYGBNx0.net
>>538
樟葉より京都側は、普通or準急(同区間各停)が毎時3本あれば十分だと思う。
特急6本・普通or準急3本/hというのが需要に合っているのではないかな。

574:名無し野電車区
15/10/03 00:25:08.78 e/MKMuCD0.net
>>557
300~360円になるだろうと思うが、イラストをよく見ると12列っぽいな
座席数58→40程度らしいので、1扉の車端側にも座席があるのかな

575:名無し野電車区
15/10/03 00:36:04.79 tKhNoFW60.net
>>558
「15分間隔の壁」を超えた20分間隔への減便は、
特に競合路線の多い京都市内で他路線への流出が顕著になる可能性大。
15分間隔は死守する必要がある。

576:名無し野電車区
15/10/03 00:46:34.82 8QDkIh5o0.net
15分ヘッドだとなるべく乗り換えなしで都心にいけるダイヤがいいよな

577:名無し野電車区
15/10/03 01:11:16.03 L246dBRT0.net
>>559
あくまでも公式PDFイメージイラストだけでの判断だけど.....
多分ドア位置は変えない思う。端に寄せるとドアとカーブホームと広がり、改造工事の項目が増えるし
2枚目の右斜めに見た画像のドア部分撤去部分に当たる窓割り、前後2人分の大型の窓にをハメこんでいるように見える.....

578:名無し野電車区
15/10/03 01:36:58.03 e/MKMuCD0.net
特急 淀屋橋~出町柳 4
急行 淀屋橋~出町柳(淀・樟葉) 4
準急 中之島~出町柳 4
普通 淀屋橋~枚方市 4
普通 淀屋橋~萱島 4

579:名無し野電車区
15/10/03 01:57:13.40 e/MKMuCD0.net
違うな…こうか
特急 淀屋橋~出町柳 4
急行 淀屋橋~出町柳(淀・樟葉) 4
準急 中之島~出町柳 4
普通 天満橋(中之島)~枚方市 4
普通 淀屋橋~萱島 4

580:名無し野電車区
15/10/03 02:26:35.49 joOcgVcN0.net
8000系の運用 (現行ダイヤを維持した場合)
  1 淀屋橋12:00発→出町柳12:56着(1)→12:59【留置線】13:06→(2)出町柳13:14発→淀屋橋14:12着→淀屋橋14:20発※
  2 淀屋橋12:20発→出町柳13:16着(1)→13:19【留置線】13:26→(2)出町柳13:34発→淀屋橋14:32着→淀屋橋15:40発
  3 淀屋橋12:40発→出町柳13:36着(1)→13:39【留置線】13:46→(2)出町柳14:54発→淀屋橋14:52着→淀屋橋15:00発
  4 淀屋橋13:00発→出町柳13:56着(1)→13:59【留置線】14:06→(2)出町柳15:14発→淀屋橋15:12着→淀屋橋15:20発
  5 淀屋橋13:20発→出町柳14:16着(1)→14:19【留置線】14:26→(2)出町柳14:34発→淀屋橋15:32着→淀屋橋15:40発
  6 淀屋橋13:40発→出町柳14:36着(1)→14:39【留置線】14:46→(2)出町柳14:54発→淀屋橋15:52着→淀屋橋16:00発
  7 淀屋橋14:00発→出町柳14:56着(1)→14:59【留置線】15:06→(2)出町柳15:14発→淀屋橋16:12着→淀屋橋16:40発
 ※ 淀屋橋14:20発→出町柳15:16着(1)→15:19【留置線】15:26→(2)出町柳15:34発→淀屋橋14:32着→淀屋橋15:00発
3000系・ロングの運用は、上記の時刻に10分を加える。

581:名無し野電車区
15/10/03 06:56:06.32 NasSGcl60.net
橋本、八幡市、淀とか20分に一本、いや、30分に一本あれば十分。
10分に一本は過剰。
この三駅は減便が妥当。

582:名無し野電車区
15/10/03 07:12:37.13 8QDkIh5o0.net
>>543
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善園方殿野葉本幡駅書山波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●特急 4 8連
●●●●━━━●━━━●●━●━●●●●●━●━━━●━●●●●快速 4 8連
●●●●━━━●━━●●●●●●●●●------------------準急 4 8連
--●●●●●●●●●●●●●●--------------------------普通 4 8連
--------------------------●●●●●●●●●●●●●●●●普通 4 7連
毎時4本の駅が大量発生するが
それ程不便ではないか
快速が特急に抜かれず逃げ切れるし

583:名無し野電車区
15/10/03 07:16:55.32 8QDkIh5o0.net
間違えたこうだな
中渡大な淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
之辺江に屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善園方殿野葉本幡駅書山波染森草荷羽福条条条条太町
----●●●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●特急 4 8連
----●●●●━━━●━━━●●━●━●●●●●━●━━━●━●●●●快速 4 8連
----●●●●━━━●━━●●●●●●●●●------------------準急 4 8連
●●●●--●●●●●●●●●●●●●●--------------------------普通 4 8連
------------------------------●●●●●●●●●●●●●●--普通 4 7連

584:名無し野電車区
15/10/03 07:44:49.55 NasSGcl60.net
>>567
快速の必要性が無く、橋本、八幡市、淀に優等を止める必要性が分からない。
特急 淀屋橋~出町柳 4
快急 淀屋橋~出町柳 4
準急 淀屋橋~出町柳 4
区急 淀屋橋~萱島 4
普通 中之島~萱島 4
京都府内小駅を4本に減便することにより、本数を適正化。
京都府内小駅は4本もあれば十分。

585:名無し野電車区
15/10/03 08:35:40.53 qs5yuT+E0.net
>>569 それだと>>568より
淀屋橋~萱島で 4本
樟葉~淀で 4本
本数が増えしまってる。
>>568のダイヤで快速は無理に特急から逃げ切ろうとせず特急に進路をあける。
快速(7連)は樟葉を境に大阪側は速達電車、京都側は準普通的な性格をもたせ
伏見稲荷・東福寺・清水五条にも停め観光需要に対応する。
すると京都口の普通は短編成でいけるので宇治線直通にできる。

586:名無し野電車区
15/10/03 08:44:54.48 i1vP/OkSO.net
>>565
P特急を毎時4本で2時間で1往復させるよりも
毎時3本でも折り返しに余裕をもたせているのがいいです。
Pカーは起終点では座席を回転させるだけでなく清掃もするわけだし。
また15分ヘッド化案よりも現実的だと思います。

587:名無し野電車区
15/10/03 09:23:29.29 uvjP+KRs0.net
>>560
快速急行を準特急にすれば解決

588:名無し野電車区
15/10/03 09:25:06.73 uvjP+KRs0.net
>>499
1両だったらできるだろ3分でw

589:名無し野電車区
15/10/03 09:32:18.40 gYYJCm1G0.net
そもそも2000年の特急時間6本化・通し急行全廃も
特急の停車駅増加と急行全廃による運用数削減という目的があったわけで
それをごまかせたのは最優等列車の増発化というアメがあったから
もしこんかい通し急行なしの特急時間4本化したら
相当不便になる

590:名無し野電車区
15/10/03 09:55:40.99 c0xr2NzN0.net
>>572
準特急にする場合は現行の特急の停車駅として、特急を樟葉・枚方市通過とする。
また、快速特急は七条-京橋ノンストップの種別とする。

591:名無し野電車区
15/10/03 10:13:55.17 Go4gv06J0.net
あれだ樟葉始発の急行の強化をすれば
樟葉以西の1h/6本は確保できるから、20分ヘッドの一特を走らせても問題ないんでない?

592:名無し野電車区
15/10/03 10:17:47.88 flViRrPV0.net
>>568
いい加減しつこいが、快速が要らない

593:名無し野電車区
15/10/03 10:42:13.41 c0xr2NzN0.net
プレミアム特急:20分ヘッド、樟葉・枚方市通過、8000系使用
準特急:20分ヘッド、現行の特急と同じ停車駅、3扉車(3000系orロング車)使用
プレミアム快速特急:観光シーズンの土休日に1日3往復程度運転、七条-京橋無停車、8000系使用
でいいと思う。

594:名無し野電車区
15/10/03 10:45:10.70 QfhXHyvj0.net
快特は土日定期運行になりそうだね、特急の停車駅は減らせないんじゃないかな?中書島、丹波橋停車のK特急が出来るのも、特急種別が多くて混乱の元となりそうだし。俺は樟葉民だけど、快特定期化はアリだと思う。快急のフォローが有るし。

595:名無し野電車区
15/10/03 11:13:05.79 5aMgeGuv0.net
>>578
朝夕は指定車停めてもいいんじゃね昼間は通過で

596:名無し野電車区
15/10/03 11:20:35.19 01fnsWEL0.net
だから直通民の座れないという不満をかわし、適度な料金を負担してもらいつつ、
枚方市・樟葉客の金持ちにも快適な車両に乗ってもらうために、
「現行の特急」にプレミアムカー導入ってのに、
枚方市・樟葉通過の快速特急復活と言ってる奴って何なの?

597:名無し野電車区
15/10/03 11:23:59.22 e/MKMuCD0.net
座れないんじゃなくて、必ず座れるようにするんだろ

598:名無し野電車区
15/10/03 12:02:43.35 e/MKMuCD0.net
特急 淀屋橋~出町柳 4 8000系
急行 淀屋橋~出町柳 4
準急 中之島~出町柳 4
普通 天満橋~枚方市 4
普通 淀屋橋~萱島 4
京橋 準急→特急 急行・準急⇔普通
守口市 急行・準急⇔普通
萱島 普通→準急
香里園 急行→普通 準急特急退避
枚方市 普通→特急 特急→準急
樟葉 急行⇔準急
丹波橋 特急⇔準急
三条 急行⇔準急 特急→準急 準急2本退避
または 急行→準急 特急→急行 急行特急退避

599:名無し野電車区
15/10/03 12:07:59.39 e/MKMuCD0.net
真っ昼間ダイヤ
特急 淀屋橋~出町柳 4 8000系
急行 淀屋橋~樟葉 4 樟葉で準急に連絡
準急 中之島~出町柳 4 


600:三条特急退避なし 普通 天満橋~枚方市 4 普通 淀屋橋~萱島 4 普通 三条~出町柳 4 支線15分ヘッド化の余り



601:名無し野電車区
15/10/03 12:38:12.95 dZ9XJdEC0.net
このご時世、快速特急の定期化がありえないだろ

602:名無し野電車区
15/10/03 12:46:41.11 jAclMBmh0.net
快速特急化して、指定席も、自由席も、らくらく座れますじゃ意味ないやん。
あり得んよ。

603:名無し野電車区
15/10/03 12:54:22.70 3/wu2gzL0.net
昼間はこうだろう?
特急 淀屋橋~出町柳×4
急行 淀屋橋~出町柳×4
準急 中之島~樟 葉×4
普通 淀屋橋または中之島または三条×4
普通 淀屋橋または中之島~萱島×4
勿論特急は枚方市・樟葉通過
このスレでよく言われる橋本・八幡市・淀が過剰になるが致し方無いと思うが、快急に変えても良い。
すべての優等を淀屋橋に持っていく必要はないから、中之島発着に。
逆に普通の淀屋橋要望が大きいので、淀屋橋発着にしたが、中之島と半々で良いかな?

604:名無し野電車区
15/10/03 13:21:10.00 ++G6TElH0.net
>>587 樟葉で特急と急行を接続させ急行の樟葉~中書島間各駅化により
その区間の普通を削減するのがよい

605:名無し野電車区
15/10/03 13:39:59.51 NasSGcl60.net
特急枚方市、樟葉通過したら座席指定の意味がないって言うことがわからないアホがゴロゴロ
どれだけ吠えても特急枚方市、樟葉通過はありえないということがわからないアホがゴロゴロ

606:名無し野電車区
15/10/03 13:46:33.66 cc1UdFap0.net
樟葉〜出町の各駅停車減らせ→京都府内の小駅は客少ないもんね。運用減らすならそうなるわな
橋本八幡淀だけ減らせ、中書島折返しだ!→は?

607:名無し野電車区
15/10/03 13:53:22.83 flViRrPV0.net
>>588
しつこい
その区間だけ削減しても何の意味もない

608:名無し野電車区
15/10/03 13:55:03.34 NasSGcl60.net
橋本、八幡市、淀に優等は不要というのがわからないアホがゴロゴロ

609:名無し野電車区
15/10/03 14:02:40.24 tVqPHi7+0.net
 >>1
★★都構想 「反対派」が提案する、   大阪を元気にする「アイデア」。
URLリンク(plus.google.com)  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------
URLリンク(plus.google.com)

 URLリンク(twitter.com)

#大阪を変えて行くためのアイデア
URLリンク(twitter.com)
 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

 

610:556
15/10/03 14:31:50.42 ++G6TElH0.net
>>591-592 快速でも急行でも名称はどうでもいいけど
樟葉以北は中書島までの各駅と丹波橋・伏見稲荷・東福寺から各駅に停める
ので実質普通のようなもの。
通過するのは、伏見桃山・墨染・藤森・深草・鳥羽街道のみ
そこは宇治線からの短編成の各駅でホローする。

611:名無し野電車区
15/10/03 14:36:27.74 OODat0Ul0.net
もう各停でいいだろそれ

612:556
15/10/03 16:00:46.51 ++G6TElH0.net
>>594 いやいや、それじゃだめだ。
中書島以北になんで各駅停車を8本/hもつくらなあかんねん。
ある程度の速達性を持たさないとちっとも使い物にならんやん。
特急4各駅4でいいと言うのならそれでいいが、東福寺はそれじゃあかんやろ。

613:名無し野電車区
15/10/03 16:05:35.21 NasSGcl60.net
東福寺はJR奈良線への乗り換えと東福寺へのアクセスへの駅だから優等は止めてもいいが、その他の京都府内小駅に優等停車は不要。
東福寺以外の京都府内小駅は4本もあれば十分。

614:名無し野電車区
15/10/03 16:44:44.66 01fnsWEL0.net
>東福寺以外の京都府内小駅は4本もあれば十分。
それやったら京阪死亡フラグじゃないですか。
かつては8本あったけど、4本にせずに6本あるから何とか乗ってもらえてるのに。

615:556
15/10/03 18:19:35.83 ++G6TElH0.net
>>598 最近はどこも4本/hが標準になりつつあるしね。
観光・直通輸送重視にシフトしはじめたのだからしょうがないね。

616:名無し野電車区
15/10/03 19:07:15.82 tnMGIHln0.net
だれも8000系プレミアムカーそのものは反対してないと思うよ
ただそれをじつげんするために特急が15分か20分ヘッドにされて
そのあおりで地元駅からの有効本数がへって不便になることを嫌がってるだけ
現実に2000年のダイヤ改正って、特急の急行化に伴う急行削減減便だからね

617:名無し野電車区
15/10/03 19:46:36.19 aqmYVxqR0.net
特急 淀屋橋~出町柳 4本/h
準急 淀屋橋~出町柳 2本/h
準急 淀屋橋~枚方市 2本/h
普通 中之島~萱島 4本/h
御殿山以北の小駅は30分毎で十分
奈良線と京阪本線の立場は入れ替わったんだ
奈良線は昔は105系2両の2本/hか、キハ35で4両の40分毎だったから適正水準
準急4本/hなら香里園や寝屋川市でも積み残しは出ない
寝屋川市は今より客が多かった1960年代、1時間で区急5連×3本+普通4連×3本だった
これでも当時よりも1時間あたりに停車する車両数は多いから何の問題もない

618:名無し野電車区
15/10/03 19:48:23.11 0gGWQWYV0.net
>>551
地下鉄並行区間は近距離輸送は地下鉄に任せて、邪魔な普通を減らして優等を優先するのが当然。
現に、ニューヨークの近郊鉄道の中には、地下鉄並行区間のみの乗車は禁止という路線もあり、ターミナル駅を出て最初に降車できるのは20kmくらい先。
阪和線もようやく無駄で邪魔な普通を減らしたのに、優等列車がトロいままというのが問題。
あと、停車駅の多い列車に転クロを入れて喜ぶのは鉄道基地外くらいのもの。
8000系で運行する列車は本数は減らしても極力停車駅を減らすべき。

619:名無し野電車区
15/10/03 19:56:59.70 8QDkIh5o0.net
>>601
流石に不便過ぎるわ
少なくとも>>568(接続案>>543)くらいの本数は必要
これでも毎時4本の駅はかなりの数になる

620:名無し野電車区
15/10/03 20:00:30.26 q9lCq8w20.net
>>601 >>602 はいはい、それでいいよ。それで。
結論が出たから別の話題にしましょう。
ところで、プレミアに乗ったがために横におっさんに座られ、コンセントがあるのでカタカタうるさく
PCいじられ、方や自由席は二人掛け独占でゆったりとかにならないよね。

621:名無し野電車区
15/10/03 20:06:36.45 ++G6TElH0.net
各駅停車のみの区間が4本/hでもOK、という社会情勢になってきたからこそ
15分毎ダイヤに踏み切るのでしょうね。
そのほうがダイヤが過疎化して特急のスピードアップにもつながりそうだし。

622:名無し野電車区
15/10/03 20:10:53.39 K81xD/6x0.net
伏見稲荷、深草のユーザーの漏れには、どんな影響が?
快急の両駅停車とかある?

623:名無し野電車区
15/10/03 20:16:25.06 ++G6TElH0.net
>>568の快速は伏見稲荷・東福寺に停めるのがいいと思うけど
ユーザーの方の立場では深草はどう思われますか?

624:名無し野電車区
15/10/03 20:16:31.97 aqmYVxqR0.net
>>605
15分毎ダイヤは大都市近郊のもの
京都は川崎にすら劣る地方都市だ
西日本で唯一大都市と言えるのは大阪だけ
そして大阪近郊と言えるのは大阪市に隣接する守口と門真だけ
大阪市に隣接しない寝屋川と枚方は近郊とは言えない寒村
但し30分毎にすると積み残しが出るからやむなく枚方市までは15分毎にさぜるを得ない
寝屋川市は消滅可能性都市なんだから、積み残しが出なくなった時点で30分毎になるだろう

625:名無し野電車区
15/10/03 20:18:37.27 q9lCq8w20.net
>>608 それでいいよ。みんなそう言ってるし。

626:名無し野電車区
15/10/03 20:24:57.55 aqmYVxqR0.net
>>609
だろ?
決して暴論ではない
数十年後には日本の人口は戦前のレベルになる
戦前の京阪はせいぜい3両だった
寝屋川や枚方の人口は戦前は今の1~2割程度だった
数十年後には輸送量は冗談抜きで否応なく現行の1~2割程度になる
だから俺が生きている間にそうなることは容易に想像がつく

627:名無し野電車区
15/10/03 20:39:21.25 NasSGcl60.net
>>606-607
深草に優等停車?
深草のガラガラぶりを見て来い
深草は終日4本で十分。
>>608>>610
輸送量がその程度になったらお前の妄想通りになるんじゃないのかな?

628:名無し野電車区
15/10/03 21:09:52.33 oqBmQCP90.net
>>608
守口と門真
パナソニック南門真撤退で、すでに終焉。財政大赤字だしな。

629:名無し野電車区
15/10/03 21:17:49.51 Oyebf2c80.net
>611
龍谷大学学生対応
阪急岡本と同じパターン。

630:名無し野電車区
15/10/03 21:29:10.85 jj0SO0RC0.net
>>610
デントの24車線コピペを思い出したじゃねーかw

631:名無し野電車区
15/10/03 21:41:01.72 63NIkoJK0.net
>>613
学生なんか運んでも儲からない
学生以外の学校関係者などは無視できる程度

632:名無し野電車区
15/10/03 21:53:00.23 eqlIY5g90.net
そういえば数ヶ月前に京阪の公式ツイッターで中の人が京急のウイング号に乗りながら
「京阪でも有料席あれば人気でるかな?」との内容のツイートがあったけど
今思えばおそらくプレミアムカーのために他社有料座席車の視察に行ってたんだろうね。

633:46
15/10/03 22:05:22.65 uhIiWrlo0.net
>>565
それだと普通準急が出町柳で折り返せないような気がします。
私も考えてみたけど、今のダイヤで1周140分でまわすのは困難だと思います。
今のダイヤを基本とするなら、新型ATSによるスピードアップで、1周120分にするか、
特急を神宮丸太町に停車させて各停を三条折り返しにするかのどちらかだと思います。

634:46
15/10/03 22:18:38.81 uhIiWrlo0.net
>>574 >>600
揚げ足取りだけど、特急が枚方市、樟葉に停車して、昼間の通し急行がなくなったのは2003ダイヤです。
2000ダイヤは特急の中書島、丹波橋停車、それに伴い三条~宇治の直通普通が中書島で分断されました。
>>583
2006土休日朝夕ダイヤの普通を枚方市止まりにした感じですね。
枚方普通も中之島発着にした方がいいかな。天満橋折り返しは面倒そうだし。
香里園で普通と急行は緩急接続可能です。

635:名無し野電車区
15/10/03 22:19:07.54 617hudEN0.net
ふと思ったんだけどこれ全編成にプレミアムカー設置してからプレミアム料金徴収するんだろうか?
1編成でも設置したあとは当日の運行を告知してプレミアム料金徴収するんだろうか?

636:名無し野電車区
15/10/03 22:35:20.20 joOcgVcN0.net
>>617
洛楽の運行にともなう特別ダイヤで、出町柳のホームと留置線のやりくりを実際に見ているが、
問題なく、スムーズに運行されている。
 ▼PDFファイル 出町柳駅 秋特別ダイヤ時刻表
 URLリンク(www.keihan.co.jp)
 13時台と14時台を見てほしい。何と、特急の発車番線が、1番線・2番線と交互に使用されている。
 あたかも、プレミアムカーを暗示したかのようなホームの使用方法になっている。
>>565 (自己レス) のように、8000系を1周140分、7本で運用しないと、せっかくのプレミアムカーが
宝の持ち腐れになる。
プレミアムカーだから、発車時刻を00分・20分


637:・40分と、発車時刻を分かりやすく、 そして、均等な運転間隔にしないと、利用してもらえない。



638:名無し野電車区
15/10/03 22:37:02.41 KEPCR/uN0.net
>>607
乗降客数で言うなら、深草より藤森の方が優先されるな。あと東福寺。
深草は学生需要が主体なので。
(それでも、伏見稲荷より多いが)

639:46
15/10/03 22:46:21.72 uhIiWrlo0.net
>>619
告知を見る限り、1編成ずつ設置するのはなく、全編成一斉に設置するみたいです。
>>620
秋特別ダイヤは1周130分(現行と同じ)だから、まわるけど、
これが1周140分になったら、出町柳駅の留置線を活用してもまわせないことを指摘しています。
>>565のやり方だと12:56の後の普通はP特急が留置線に入る12:59まで出町柳に入れない。
(2番線は緑特急がいるから)
そすると普通が入線できるのは13:01、2分で折り返したとして13:03発車、その1分後の13:04に緑特急が発車、厳しいでしょ。

640:名無し野電車区
15/10/03 22:54:33.38 joOcgVcN0.net
>>619
たぶん、8000系10本の6号車(10両)が、すべてプレミアムカーへの改造が完了するまで
8000系は、7連で運用されると思う。
有料車両のプレミアムカーなので、改造を済ませた車両から順番に元の編成へ戻した場合、
車両運用の問題が発生する。
また、全列車にプレミアムカーを組み込む過渡期となってしまうため、プレミアムカーとしての
指定料金を貰えずに誰でも乗車できる状態となり、何かと問題が発生すると思う。

641:名無し野電車区
15/10/03 23:26:11.68 joOcgVcN0.net
>>620
>秋特別ダイヤは1周130分(現行と同じ)だから、まわるけど、
>これが1周140分になったら、出町柳駅の留置線を活用してもまわせないことを指摘しています。
出町柳15:25着の2扉特急は、1番線に到着後、回送となり、一旦留置線に入線※。
そして、空いた1番線に、ロングシート車8連の回送が到着。15:33発の特急淀屋橋ゆきとして発車。
2番線では・・・
 準急が15:27着。折り返し、15:31発の普通中之島ゆきとして発車。
 次に、15:35着の定期特急が2番線に到着。折り返し、15:43発の洛楽として発車。.
また1番線が、15:33発のロングシート特急が発車して空いたため、※留置線から、再び出町柳1番線に入線。
15:45発の、特急淀屋橋ゆきとして発車。

642:名無し野電車区
15/10/03 23:30:06.58 qs5yuT+E0.net
>>621 JRは立命館の学生のために新快速を茨木に停めるらしいけどな。

643:名無し野電車区
15/10/03 23:31:39.22 L246dBRT0.net
座席にビニールとかかけた状態での利用OKとかになるとか?

>>620
10時代の洛楽到着の時間帯も交互の発車だけど。

ひょっとしてP車以外は快速急行にして樟葉か枚方で接続する緑特急列車運転しそう。
行楽シーズンはその特急を8000洛楽として運行してきそうだし

644:名無し野電車区
15/10/03 23:34:05.98 qs5yuT+E0.net
で、プレミアム車連結の特急の種別は?
いっそ、プレミアム特急でいいな。

645:名無し野電車区
15/10/03 23:50:05.21 joOcgVcN0.net
>>624 アンカーミス。下記のとおり訂正しますm(_ _)m
誤…>>620
正…>>622

646:名無し野電車区
15/10/03 23:57:10.75 joOcgVcN0.net
>>622
>>624(自己レス)では、>>622氏への返答になっていないなぁ・・・
少し時間がかかりますが、特急だけでなく、準急、普通の時刻も、記載したいと思います。

647:名無し野電車区
15/10/04 10:11:02.49 pOuifJtg0.net
>>623
問題はその魔改造開始の時期がいつになるか
トーマス特急は来年3月までだから
6号車を一斉にブッコ抜くのは早くて4月、遅くても秋口かと思われ
7連運用で迷惑かける期間をどれだけ短くするかがポイント
寝屋川車庫でガリっと集中しての作業がどのくらいかかるかはわからないが…

648:名無し野電車区
15/10/04 11:24:54.26 fdyQytiPf
桜と紅葉の繁忙期だから外すとすれば、GW明けから紅葉のまでの5月~10月末ってとこだろうけど(冬場は期間が短すぎるし)半年あれば出来るか。

649:名無し野電車区
15/10/04 11:25:35.05 bcf9vGf80.net
桜と紅葉の繁忙期だから外すとすれば、GW明けから紅葉のまでの5月~10月末ってとこだろうけど(冬場は期間が短すぎるし)半年あれば出来るか。

650:名無し野電車区
15/10/04 11:26:41.33 hlafeaKZ0.net
淀屋橋萱島間の普通運用時も料金とるのかな?

651:名無し野電車区
15/10/04 11:30:35.16 NYacxnhm0.net
さすがに格下げ運用時は一般開放じゃない?
乗れない車両を丸々1両連結とか利用者にとって迷惑でしかないし

652:名無し野電車区
15/10/04 11:35:41.54 LhN4fJWT0.net
普通運用はしないんじゃないの?
特急以外に使うとしても急行以上に限定して
指定席も常時営業だろう。
立席客がたくさん乗ると車内がすぐに汚れるし。

653:名無し野電車区
15/10/04 12:15:22.48 3UeX7xM60.net
指定券ってオンラインで買って、
携帯端末(スマホ)の画面に表示になるの?
それか駅でチケット購入?

654:名無し野電車区
15/10/04 12:22:35.33 hyeVAmG90.net
>>636
スマホ持ってない高齢者も多いわけだからスマホ画面はないと思う(有料席は高齢者の需要も高そう)

655:名無し野電車区
15/10/04 12:46:41.34 LhN4fJWT0.net
スマホも駅売りも両方可能にするだろ

656:名無し野電車区
15/10/04 12:48:41.30 LhN4fJWT0.net
スマホ発券は駅売りより安くする可能性はあるな

657:名無し野電車区
15/10/04 13:57:01.95 1xniD3u2i
「ゆったりと座りたいという高齢者の要望が~」みたいなことを言っていたから、
ネットだけではなく駅でも発売するようになると思う。
公式では「駅での発売は検討中」ってなっていたけど。

658:名無し野電車区
15/10/04 15:41:51.52 DNMln3fg0.net
>>630
ブッコ抜くのは、プレミアムカーに改造される編成の順番だろう。輸送面から、可能な限り8連は残しておきたい。
ただ、プレミアムカーに改造された車両は、10両の改造が完了するまで、寝屋川車庫に留置されたままになると思う。
そして、最終的に8000系10本が、一時的に7連となる。
だが、寝屋川車庫には、8連から7連に減車された9000系のT車が2両ある。それを7連に挟み込んで、
暫定的に8連2本にする可能性もある。
さらに、6000系8連の一部の列車から、T車を抜き取り7連化。8000系に挟み込むかもしれない。
来年度には、13000系4連1本が導入される。検査周期などで、一時的にロングシート車の8連が不足する場合は、
4連の13000系を連結して、暫定的に8連で運用することも考えられる。
また、8000系が暫定的に7連となるため、ダイヤ改定の際には、京都側で朝ラッシュ時の準急・普通に
7連の8000系をうまく運用することも考えられる。
いずれにしても、車両の組成や運用に関しては、総力戦になると思う。

659:名無し野電車区
15/10/04 15:58:42.40 9PlfVxzI0.net
そういや、6008Fの出場はいつなんだろう?

660:名無し野電車区
15/10/04 16:01:37.70 1InVkRA/O.net
>>637
Web予約自体が無い名鉄を除き有料特急が走る大手私鉄は全てチケットレスサービスがある。
登録クレカを自社カード縛りにしているのは京急wingチケットレスの京急カード縛りだけ。
他社は全て一般クレカも登録可能。勿論自社カード登録ならポイントや利用回数毎優遇あり。
当然駅でも発売する。京阪もそうなるんじゃないかな。

661:名無し野電車区
15/10/04 16:05:30.41 G/Srn6ALm
300円なら京阪特急グリーン車に乗るが500円だと閑古鳥が鳴く日が有るのではないだろうか、京急の200円を見習い誰でも乗れるような価格300円にしてほしいと願っている。

662:名無し野電車区
15/10/04 16:08:08.90 afb8+YL00.net
>>641
施工を何処でやるかも注目。
アルミ構体に手を加えるなら、寝屋川工の手に余るかも。川重に持ち込むか?
あと、工期的に6000のリニュ工事や9000/7200の改造とも丸かぶりなのだが、そこら辺とどう折り合いを付けるのか?

663:名無し野電車区
15/10/04 17:59:41.11 Hew6c6xd0.net
1編成入場に際して休車にしてしまって、T車3両ぶっこぬいて改造、とかやるかな?

664:名無し野電車区
15/10/04 18:41:27.82 HKlb6jgDO.net
>>641
9000系・6000系の余剰T車を挟むって考え面白いな!
1両だけハズレ特急とかw
その余剰T車は8000系と同じ塗装にするのかな?

665:名無し野電車区
15/10/04 18:45:00.75 jLOoAYEU0.net
>>641
妻面の自動ドア回路の引き通しや
制御の力行ノッチ回路が異なるなど
そのままでは特急車と通勤車は混結不可

666:名無し野電車区
15/10/04 18:53:40.38 3mRxyAfE0.net
幕や駅の種別表示も取り替えかな。
Kにちなんだ名前にして、K特急の表示を再利用したら経費削減になる。
(kyoto、kaiteki、kingdom、Kousoku・・・)
>>647
3号車とか連結位置によっちゃアタリ車両になるかもw
淀屋橋、京橋、樟葉、丹波橋、祇園四条では階段がその位置に来る。

667:名無し野電車区
15/10/04 19:30:24.81 HKlb6jgDO.net
K特急『洛楽』にしよう!

668:名無し野電車区
15/10/04 20:10:38.81 T9ETMBvA0.net
指定席の一番の収入源は通勤客だろうから、
これまで特急を一般車に入れ替えてたラッシュ時にも8000を入れるんだよな

669:名無し野電車区
15/10/04 20:41:59.76 9PlfVxzI0.net
ということは余るであろう3000系はどう活用するんだ?

670:名無し野電車区
15/10/04 21:14:11.58 0bqs7a4B0.net
15分ヘッドなら
特急 淀屋橋-出町柳 4本/h
急行 淀屋橋-出町柳 4本/h
準急 淀屋橋-樟葉 4本/h
区急or普通 中之島-萱島 4本/h
普通 淀屋橋-出町柳 4本/h
特急は8000系を8or9運用となるはず
今の京阪が必要以上の増便となるダイヤをするはずがない
急行の停車駅は弄るだろうが樟葉以北で4本/hの駅も出るだろう

671:名無し野電車区
15/10/04 21:18:55.99 T9ETMBvA0.net
>>653
普通に急行は樟葉止まりだろ
それで運用数は減る

672:名無し野電車区
15/10/04 21:38:58.74 gCcTFgKc0.net
通学需要、


673:観光需要、特急7連化、各駅停車減便に対応して急行の多くが京都まで行くと思う



674:名無し野電車区
15/10/04 21:50:49.03 szNHpnDX0.net
特急 4本/h 淀屋橋~出町柳
快速 4本/h 淀屋橋~出町柳 ※停車駅:淀屋橋~樟葉は準急、樟葉~出町柳は急行と同じ
普通 4本/h 淀屋橋~出町柳
普通 4本/h 中之島~萱島
快速は東福寺にも停車して良いかも知れない

675:名無し野電車区
15/10/04 22:26:06.18 XbyJyUTW0.net
>>653>>654
近年のトレンドでは、10分ヘッドから15分ヘッドに変更した場合、
いきなり優等も普通も4本に減らすのではなく、まずは優等8本、普通4本にするのが一般的。
大和路線も阪和線もそのパターン。
ただし、大和路線は快速がガラガラ過ぎて、その後快速は6本に減便されたが。

676:名無し野電車区
15/10/04 22:30:47.54 bcf9vGf80.net
快速イラン。
10サイクル維持なら
特急4本(出町-淀屋橋)一部有料席あり
快急2本(出町-中之島)3000系と不足分は一般車
特急 樟葉・枚方ー淀屋橋2本(快急の大阪側補完:行楽時は洛楽として運行)
準急 出町-中之島(淀屋橋)4本
普通 出町-淀屋橋(中之島)2本
   萱島-中之島(淀屋橋)4本
スッキリしてよろし

677:名無し野電車区
15/10/04 22:37:04.11 9PlfVxzI0.net
>>658
快急は淀屋橋発着でいいだろ
2008ダイヤと同じ問題が発生する
それに中之島線は普通だけで十分。

678:46
15/10/04 22:55:35.09 4jfxrmAx0.net
>>656
寝屋川市、香里園が15分に1本の準急しか使えないのは問題だから、
15分間隔になる場合は快急急行準急合わせて8本は運転されると思います。
>>657
JRの場合はアーバンネットワーク全体でサイクルをそろえないといけないから、
個々の路線では10分間隔の方が適していてもあえて15分間隔にする場合があります。
京阪の場合は優等を8本運転する必要性があまりない(京都方の優等停車駅は特に)から、
優等8各停4にするぐらいなら、優等6各停6の方が便利だと思います。
これをあえて15分間隔にする理由としてプレミアム特急を運転するというだけでは弱いと思います。

679:名無し野電車区
15/10/04 23:04:50.39 XbyJyUTW0.net
>>660
便利というのはあくまでも利用客の視点での話。
15分ヘッドのした場合、たとえ本線のトータル本数が変わらなかったとしても、
支線の本数は削減できるから、全体として本数は削減できる。

680:名無し野電車区
15/10/04 23:06:49.72 T9ETMBvA0.net
>>657
それをトレンドというなら、奈良や和歌山まで行く快速が4本しかないことも勘案しなくては

681:名無し野電車区
15/10/04 23:22:53.99 XbyJyUTW0.net
>>662
奈良や和歌山が、元々12本運転されていたのならともかく、
実際には元々の本数が少ないし、
京阪の京都市内と奈良や和歌山を比較しても利用者数でも比較にならない。
寧ろ、奈良や和歌山でも4本なら、京都で4本しかないのはおかしいという結論になる。

682:46
15/10/04 23:49:46.84 4jfxrmAx0.net
>>661
なら交野線、宇治線が10分間隔がよいか、15分間隔がよいかという話になるけど、
京阪の場合、支線の方が競合しているので、10分間隔の方がよいと思います。
2006土休日朝夕ダイヤでも本線15分間隔、支線10分間隔だったし。
まああれから10年たつので、状況が変わっているのかもしれませんが。

683:名無し野電車区
15/10/05 00:05:30.92 9CD11EgJ0.net
そりゃ
運転間隔が密か粗かを選ぶならば
利害直結の沿線民が書き込むと
密な方が良いと言うのは他の幹線スレでも同じ
形式保有編成数の制約と
利用の簡便さを乗客に訴求するならば
15分間隔ということになる

684:名無し野電車区
15/10/05 00:11:48.29 XW6fV1ah0.net
>>664
前提条件としていただきたい点は、
普通のみ停車駅で10分間隔→15分間隔への変更による乗客数への影響は軽微という点。
これはJR各線で実証済み。
2006年のダイヤは普段10分間隔で運転しているところ


685:、土日の一部の時間帯だけ本線を15分サイクルに変更しただけで、 運転本数自体は優等8本、普通8本と普段より大幅に増発されており、 支線をわざわざ普段とは異なる15分間隔にしてまで合わせる必要もなかったというのが正解でしょう。



686:名無し野電車区
15/10/05 00:19:38.77 JlsNJPIn0.net
ここ10年近くのコンセンサスは、支線と京都方は10分ヘッドがベストに近いということ。
これを変えるなら、宇治線と京都市内の極端に客が減るか、無視する場合か。
そうでないなら以下から選ぶしかない。
1 12分ヘッド
2 15分ヘッドで優等8本、普通8本、支線8か4本
3 15分ヘッドで優等4本、普通8本、支線8か4本
4 15分ヘッドですべて4本
5 30分ヘッドで優等4本、普通6本、支線6か4本
15分ヘッドで優等8本、普通4本というのは無意味に近い。
優等のうち4本は、橋本、淀、鳥羽街道だけ通過する快速みたいになる。そんなのいらんでしょ。

687:名無し野電車区
15/10/05 00:36:30.96 rHgVdzHN0.net
15分間隔でしか来ない駅があったわけで...2000年か2003年以前のダイヤで昔はそれが当たり前やった!ってな部分もあるけどな。
本線12分間隔にしても支線の折返しがキツなるし
15分間隔にしても予備車含め運行本数が微妙なとこ検査時期除けば何とかなるが、
ここはやっぱ10分おきに来るダイヤ(サイクルは20か30かもしれないけど)じゃない?

688:名無し野電車区
15/10/05 00:40:47.25 JlsNJPIn0.net
橋本は15分に1本でいいでしょう。淀も許容範囲でしょう。
六地蔵、伏見桃山、藤森、東福寺、五条も15分に1本でもいいでしょう。
けど、そのときに、優等がガラガラで倍数走っていたらおかしいでしょう。
おかしいからJRは6本やら、区間快速とかいう無意味なことになってしまっている。

689:名無し野電車区
15/10/05 00:49:05.45 RfrrRxtY0.net
せっかく新しい目玉を用意したのに、その裏で減便を実施するのは愚策
せめてP特急導入から2~3年は様子を見て待つべき

690:名無し野電車区
15/10/05 01:11:27.99 sp5s1JHn0.net
急行なら京都方で普通が減った分の客も
拾うことができるし観光需要にも対応できる
特急が1両減って本数も減るんなら優等8でもおかしくはない

691:名無し野電車区
15/10/05 01:39:06.11 7aGU4Xo10.net
普通にロング特急入れて
一編成ばらしてT車差し替えで順番に改造だろ

692:名無し野電車区
15/10/05 06:16:34.82 26Ovkf1xO.net
(一部の)特急に指定席車が設定されたくらいで「10分サイクルを15分サイクルに」
とか…アホか?オマイラw

693:名無し野電車区
15/10/05 06:49:24.58 xTw0QRrL0.net
橋本、八幡市、淀は15分に一本で十分。
10分に一本は過剰。
昼間のこの三駅を見れば一目瞭然。
減便が妥当。

694:名無し野電車区
15/10/05 06:56:30.74 WkphXAA6O.net
>>671
特急が1両減るて指定席車に乗る客はゼロとの仮定か?

695:名無し野電車区
15/10/05 07:24:05.56 26Ovkf1xO.net
>>674
一部の閑散駅で本数過剰だからと言って、ダイヤのベッドサイクルまで
変えるわけなかろうが…ホンマにアホか?

696:名無し野電車区
15/10/05 07:27:53.24 Ym5Y1SHj0.net
このスレ的には
イテテなコテハン46など10分サイクル維持派が
どう見てもアホ側

697:名無し野電車区
15/10/05 09:04:36.20 Y459diH80.net
阪和線は普通を削減し優等をふやすことで優等のスピードアップをしたから
京阪特急の所要時間も短縮されるかもね。

698:46
15/10/05 09:58:12.76 z8Y3zg3o0.net
>>665
>形式保有編成数の制約と利用の簡便さを乗客に訴求するならば15分間隔ということになる
これはプレミアム特急に限った話ですよね。
プレミアム特急を淀屋橋発00 15 30 45で運転することにこだわればそうなるけど、
2008の中之島開業ダイヤでも30分に1本の快速急行では意味がいないので、15分に1本運転する案も検討されたらしいですけど、
結局京都方10分サイクルを維持することが優先されたみたいです。
今のらくらくも30分に1本だし(正月24分に1本)、プレミアム特急の本数にはこだわらないと思います。

699:46
15/10/05 10:02:04.79 z8Y3zg3o0.net
>>666
競合があるJRですらも利用者数の影響が軽微なら、競合の少ない京阪も利用客数の影響はさらに軽微でしょう。
だからいずれ京阪も特急(出町柳~淀屋橋)4、急行(枚方市~淀屋橋)4、普通(出町柳~中之島)4の時代が来るかもしれません。
ただ、それはこのタイミングではないと思います。
>>668
2003年ダイヤ以前で本数が1時間4本だったのは橋本、淀、交野線各駅、宇治線各駅だけでしたから、
昔の15分サイクルはほぼ1時間に8本以上あるダイヤと考えるべきかも。
有効本数が4本の区間は多々あったけど。
今更このあたりの駅だけ4本に戻してもしょうがないし、多くの駅を4本にするとそれは不便になったと思われると思います。
>>670
中之島開業ダイヤも中之島線開業で不便になったといわれないために、運用数多めでダイヤを作っていましたからね。
はじめはP特急20分間隔で様子を見てくると思います。

700:46
15/10/05 10:10:10.33 z8Y3zg3o0.net
>>671
平日昼間に今更通し急行が復活するとも思えないけど。土休日朝夕ならありえるのかな。
>>676-677
逃げだけど私はどちらのサイクルになるか断定はできないですね。
確率でいえば
平日昼間 10分サイクル80%、15分サイクル20%
休日昼間 10分サイクル75%、15分サイクル25%
休日朝夕 10分サイクル70%、15分サイクル30%
かな。鉄道ピクトリアムでも平日と土休日でパターン変えることも検討してると書いてあったし。
もちろん10分サイクルには変形(変形20分や変形30分)も含みます。
>>678
それよりも新型ATSがスピードアップの方に向かうのか、どうなのかの方が注目かな。
ダイヤの方はなんとでもなるし。

701:名無し野電車区
15/10/05 10:20:00.53 eHzAcwa70.net
10分サイクルを維持するとしたら、特急の20分ヘッド化という形になる可能性はあるかも。
1時間に特急3本と快急3本という形。
これなら特急を全て指定席連結編成に統一出来るし運用に余裕も出来る。

702:名無し野電車区
15/10/05 10:58:27.64 TgrK1Gic0.net
指定席導入後、特急・快速特急の種別は指定席連結の列車だけにして、3000系やロング車使用の特急は「準特急」とした方がいい。
また「準特急」以下の列車は東福寺にも全て停車として、且つ出町柳-東福寺間は各駅停車にするべき。

703:名無し野電車区
15/10/05 11:46:13.73 ofhupSe80.net
>>682
まず間違いなくそうなるだろうなって思ってるんだが
アテンダントいなくても専用車掌いないとトラブル起きそうだし
もちろん中之島行きにはならんと思うけど

704:名無し野電車区
15/10/05 11:52:42.13 szAvTYUK0.net
8000系の走行距離節約も考えたら20分ヘッドもありかな。
・特急淀屋橋ー出町柳3本/h
・快速急行淀屋橋ー出町柳3本/h
・準急中之島ー三条6本/h
・普通淀屋橋ー萱島6本/h

705:名無し野電車区
15/10/05 12:37:26.72 5LKeHMJh0.net
昼間は今のダイヤでいいよね
P特急、特急、急行、準急、通し普通、萱島普通が各3
夕ラッシュ以降は手を加えないといけないので、どうなるか分からんが

706:名無し野電車区
15/10/05 14:44:34.26 UnnS1Rzb0.net
>>685
平日は現行ダイヤのまま特急を120分サイクルにスピードアップ、プレミア車付き特急を20分ヘッド化。
休日はプレミア車特急を20分ヘッドで洛楽化(中書島、丹波橋停車)、現行の樟急を快速急行にして三条延長、あたりが妥当かな。

707:名無し野電車区
15/10/05 15:00:48.17 5LKeHMJh0.net
P特急のノンストップ定期運行(中書島・丹波橋停車を含む)は考えられないかと

708:46
15/10/05 15:30:15.97 z8Y3zg3o0.net
>>682
特急が3本(樟葉特急などもなし)とすると、直通利用者が不便になるのですよね。
下りはともかく、上りは京橋発で
特急 07 27 47 快急 12 32 52となるなど。
特急に誘導して指定席の売り上げを増やすという点では正しいのですけれど。
>>683
東福寺は8連停まれないから、準特急停車は難しいでしょう。
>>684
8000系をすべて特急にするのと、特急をすべて8000系にするのは意味が違います。
アテンダントいないとトラブル起きそうだから、8000系はすべて特急にする(送り込み普通運用などはしない)、
というのはわかりますが、別に3000系が特急運用についてもいいと思います。
もし、同じ特急に指定席ありとなしがあってややこしいなら、種別名を変えるか(特急とP特急など)、
種別名を変えた以上停車駅を変える必要があるなら、一方は五条停車ということも考えられます。

709:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/05 15:37:26.16 /KfVKLVr0.net
>>689
8000系プレミアムカー車両の特急はデータイム時は京橋~七条ノンストップ特急で
朝夕ラッシュ時は京橋~中書島ノンストップ特急で丹波橋、中書島停車
平日朝下りの枚方停車は別で考えよう
3000系特急(快急も運用の可能性大)は枚方、樟葉停車で問題無い
快急は競馬時淀停車で三条発着の普通運転の時は神宮丸太町停車で良いと思う

710:46
15/10/05 15:41:18.59 z8Y3zg3o0.net
>>685
8000系の走行距離節約のためなら、快急は特急にして3000系(6000系)に走らせても
いいんじゃないかな。別途準急6本運転させるなら、快急を通勤快急にして無理やりスジを立てれば、
特急快急を合わせて10分間隔で走らせることもできるでしょうけど。(そのくらい今の特急のスジは寝ている)
>>686
夕ラッシュ以降もいけると思います。
>>687
新型ATS導入で特急がスピードアップしてくれるのが一番いい。それがみんな幸せ。
>>687-688
指定席の利用を増やすために指定席でないと座れないという状況を作らないといけないから、
特急の停車駅削減はないと思います。
土休日朝夕や朝ラッシュ下りなど、削減しても指定席が埋まると判断すればありえるかもしれないけど。

711:名無し野電車区
15/10/05 15:46:48.85 W330Kutz0.net
>>689
指定の有無はちゃんと言うべきだから種別は変えるべきでしょ
快速急行がイメージ悪いのなら準特急でもいいけど京王みたいに

712:名無し野電車区
15/10/05 15:49:55.05 rHgVdzHN0.net
夜間の下りダイヤを参考にすると、
快急が特急に準ずる種別(自動放送など)になるのであれば、
ひょっとかして快速急行にも一部指定席運用もあるんじゃね。

713:名無し野電車区
15/10/05 15:50:23.49 xTw0QRrL0.net
>>689
逆に樟葉特急があったら直通客不便になるだろ
民族大移動が発生するし

714:名無し野電車区
15/10/05 16:39:25.50 Js913Su90.net
まあここの住人がプレミアムカーの導入に否定的なのは
現在の1時間6本のなかで当たりである8000系の運用が減って
はずれであるロング・3000系が増えるからという実にわかりやすい話だから

715:名無し野電車区
15/10/05 17:24:48.06 TgrK1Gic0.net
2017年以降は、
指定席あり:特急・快速特急
指定席なし:準特急(七条以北各停、場合によっては淀もしくは枚方公園にも停車)
に再編すべきだろう

716:名無し野電車区
15/10/05 17:55:21.91 PPHFyxQ80.net
ノンストップ特急は超繁忙期の臨時以外は必要ない

717:名無し野電車区
15/10/05 18:38:26.82 d/XzZhUe0.net
そもそも緑(ロング)特急はハズレなの?
座席の少ない青こそハズレだと思うんだが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch