学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 48at RAIL
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 48 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
15/08/25 19:04:15.05 Q9nBQ9xp0.net
いちおつ

3:名無し野電車区
15/08/25 19:06:54.64 MtpKeHQH0.net
聖教新聞が大人気の沿線だが、草加の施設ってあったっけ?

4:名無し野電車区
15/08/25 21:14:49.83 3AD5T13h0.net
1乙

5:名無し野電車区
15/08/26 09:33:00.12 Oa0WL21d0.net
今朝の通勤ラッシュだけど住道で同じ制服の女子高生が各乗車位置の先頭に一人ずつ並んで乗ってたんだが何処の高校だろうか?
灰色のチェック柄のスカートだった
集団なら分かるけど各乗車位置に一人ずつって明らかに誰かから指示を受けてるだろうし
ちなみに京橋でOBP方面の出口へ向かってた

6:名無し野電車区
15/08/26 14:30:00.96 aztPmHO30.net
>>1
乙です

7:名無し野電車区
15/08/26 22:02:28.68 FA2EdWaf0.net
来年春のダイ改を今から予想してみたい。
一番現実的なのはどれ?
・データイムで快速完全廃止→区快化
・快速は終日廃止、優等種別は朝夕に区快を設定する程度
・快速、区快とも全廃、全各停のみに
・前回改正で区快化した列車を快速に戻す

8:名無し野電車区
15/08/26 22:48:54.93 AF4UhpOF0.net
・放出~木津廃止
ただし放出~徳庵は近畿車輛用に残す(徳庵駅は廃止)

9:名無し野電車区
15/08/26 23:30:04.21 799jUJhd0.net
快速  塚口~木津 2h
普通  塚口~柏原 2h
普通  西明石~同志社前 2h
普通  西明石~長尾 2h
普通  放出~久宝寺 2h
大和快 大阪環~加茂 2h
大和快 大阪環~奈良 2h
快速  難波~高田 1h
快速  難波~五條 1h
普通  難波~王寺 4h
関紀特快 大阪環~関空・和歌山 2h 日根野~和歌山快速運転
関紀快速 大阪環~関空・和歌山 2h
区快  難波~和歌山 2h
区快  天王寺~日根野 2h
普通  天王寺~鳳 4h
普通  五條~和歌山 1h
普通  粉河~和歌山市 1h

10:名無し野電車区
15/08/26 23:39:34.41 FA2EdWaf0.net
あとは
・一旦現行の快速は廃止、東線新大阪開業で木津・同志社前~新大阪(最終的には北梅田)間で快速が復活(種別名は直通快速?)
なんて可能性ありそう。

11:名無し野電車区
15/08/27 03:42:47.21 RLojFQ3B0.net
奈良に行けねえし、大和路線経由した方がいい

12:名無し野電車区
15/08/27 12:43:17.44 7gHQegiRO.net
>>9
日中の快速は復活。そして、
快速 塚口~放出 4
普通 西明石~木津 2
普通 西明石~京田辺 2

13:名無し野電車区
15/08/27 15:03:32.79 F0zCzE8i0.net
普通 西明石~放出 4
普通 放出~木津 1
これで十分や

14:名無し野電車区
15/08/27 21:59:55.94 BDEJYYAM0.net
月曜日の朝、車内放送で
「学研都市線こと片町線は開業120周年を迎えました」って
言ってた。

15:名無し野電車区
15/08/28 03:33:32.00 Fcow3b7i0.net
>>14
120年間で黄金時代は関西鉄道時代の名阪間幹線だったほんの一時期のみ。
国有化以後は暗黒時代しかない路線、それが片町線。
元関西鉄道の路線は国有化されなかったほうが良かったのは言うまでもないが片町線はその最たるもの。

16:名無し野電車区
15/08/28 04:19:16.15 xYuS0bXLO.net
そのうち必殺徐行とかもやりそうだな。単線区間は。

17:名無し野電車区
15/08/28 09:43:27.22 eLNzuH7d0.net
相変わらず負け組の某私鉄ヲタが荒らしに来ておりますw

18:名無し野電車区
15/08/28 12:51:55.85 YfrVuyEG0.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `'ー '´
      ○
     O と思う釜ヶ崎のタケシであった
 
  彡 ⌒ミ
  ( ´・ω・`)
  l r  Y i|
  U__|:_|j
    | | |

19:名無し野電車区
15/08/28 14:39:34.27 cmQ+8x6E0.net
>>17
阪急にもボロ負けしたあそこか

20:名無し野電車区
15/08/30 22:39:38.75 QRZQdNv90.net
日曜深夜に頭が弱そうな10代連中と明らかに挙動がおかしい中年で混雑してる学研都市線を見てると寝屋川の事件が発生するのも仕方ない気がする
京阪沿線だけど学研沿線にも近いしな

21:名無し野電車区
15/08/31 07:13:33.56 czqFNSx0O.net
>>20
逆に、朝は朝で日経新聞だらけ。読んでる時点で「私は社畜です」と名乗りながら情報操作受けてるみたいなもの。
デイリーでも読むくらいの余裕はないのかね。

22:名無し野電車区
15/08/31 08:18:44.62 tgOmlQ/N0.net
下狛のホームでおっさんが恥じらいも無く屁をしてたがBですか?

23:名無し野電車区
15/08/31 08:25:58.59 RYKahr5y0.net
田舎なんてそんなもん

24:名無し野電車区
15/08/31 17:19:12.19 Uz9MTqvdO.net
Bはないよ。専用線跡の奥地にKならある。

25:名無し野電車区
15/08/31 17:49:17.14 Jsk8Tcik0.net
尼崎の直快、全車両で3人しか乗ってなかったぞ。。。

26:名無し野電車区
15/08/31 17:58:02.10 IYEkhYnP0.net
直快は河内永和辺りに停めた方がいいな
放出で直快から降りて各停待つ人もかなりいるし、逆に朝は各停から放出で後の直快に乗り換える人がかなりいる

27:名無し野電車区
15/08/31 18:01:02.11 Jsk8Tcik0.net
>>26
東線内各停じゃいかんのかな?

28:名無し野電車区
15/08/31 18:05:35.96 IYEkhYnP0.net
後から停車駅を追加するのは簡単だけど、逆は難しいからなぁ
全線開業の時に変えるのかもね

29:名無し野電車区
15/08/31 19:45:45.01 p9TCeVUhO.net
京橋過ぎてもガラガラ直通快速て何の意味があるんだよw
こりゃ新大阪駅開業したら全て新大阪行きだなwww
でも、新大阪と京橋~海老江だと後者のほうが明らかに通勤需要はありそうだが…
新大阪は新幹線とJR京都線ぐらいしかないし。
奈良から北陸なら奈良線で京都に出ればいいんだから。

30:名無し野電車区
15/09/01 00:29:41.91 tzhGaTcP0.net
東行きだと加島御幣島海老江から北新地、京橋へ向かう短距離客を運ぶ役割がある
直通快速が無かったら後の普通の混雑がヤバいしね

31:名無し野電車区
15/09/01 04:16:02.03 wvOTxTgp0.net
>>29
新大阪は新幹線とJR京都線ぐらいしかないし・・とか言っちゃってるけど
あのあたり新大阪北側の宮原地区は本町ほどじゃないがビジネス街だぞ。
あと新大阪は新幹線とJR京都線ぐらいしかないことない。
天下の御堂筋線がある。

32:名無し野電車区
15/09/01 06:06:15.40 61Q2JO/nO.net
>>29
おおさか東線全通後は、早朝と夜遅くの新幹線接続サービスに特化した方が
良さそう >直通快速。
通勤用と言っても、都心アクセスは天王寺やJR難波からで十分なんだし。

33:名無し野電車区
15/09/01 15:19:46.97 q/UyKZKo0.net
お昼頃に住道駅前のピロディーで戦争法案反対のデモをやってたけど
参加者のおばあちゃんがいきなり「Fuck you ! JAP !」ってキチガイみたいに叫び出して怖かったわ
通行人もみんな見てたし別の参加者のおじさんが止めてたけど安倍さんを批判したいのか日本人を批判したいのかよく分からんデモだったな

34:名無し野電車区
15/09/05 09:00:13.33 IOzP3FL90.net
安倍は、アメリカに日本を売り渡す売国奴
日米地位協定も変えずに、自衛隊をアメリカに自由に使わせようとしている
白人優位のアメリカが、黄色人種の日本を本気で守るとは思えない
小泉、安倍、橋下は売国奴!!
小泉、安倍、橋下は売国奴!!

35:名無し野電車区
15/09/05 09:58:03.36 Wp9iaotH0.net
>>33
関西の西武新宿線w

36:名無し野電車区
15/09/06 14:19:22.11 gPbOD4MC0.net
梅田貨物線の梅北新駅から西九条側の地上出口ってどの辺りになるんだろか?
福島のあのカオス踏切は早くなくなってほしいんだが

37:名無し野電車区
15/09/07 10:04:10.62 cchGqzoH0.net
>>36
取り除かれる踏切は西梅田1番踏切だけ
残念ながら浄正橋踏切はそのまま残るよ
参考:
大阪市
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
国交省
URLリンク(www.mlit.go.jp)

38:名無し野電車区
15/09/07 17:45:56.42 9MkJZeP4O.net
>>34
白人優位とかBlack or Whiteっていつの時代だよ。
そんなの一部のCountryだけだよ。
小浜さん見てみろよ。

39:名無し野電車区
15/09/07 18:07:52.92 sqPOotVf0.net
>>38
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

40:名無し野電車区
15/09/07 19:26:34.67 6LF1dMle0.net
欧米人って、アジア人に対して冷たいよな
知人がオーストラリアに短期留学した時、向こうの大学の職員の対応が
白人と日本人で露骨に対応が違ったと言ってた
アメリカからの横暴から日本を守れるのは、アメリカによって作られた日本国憲法しかない
日米地位協定や米軍基地を残したまま、憲法改正なんてしたらアメリカの事実上の植民地へ一直線
(まあ今でも沖縄本島なんてそれに近いけど。現行犯じゃないと米兵逮捕できないしね)
改憲論者は、改憲すれば、国民によって憲法が作られたことになるとか言ってるが
今のアメリカの意向に基づいた憲法を再度押し付けられるということに気づけよ。売国野郎が

41:名無し野電車区
15/09/07 20:26:24.54 tjnmLMFZ0.net
>>37
浄正橋踏切が廃止できないなら、
せめて阪神高速福島出入口を梅田ランプのところの踏切跡に移設して梅田出入口と統合させたいな。
踏切そばに高速の入口ってのが渋滞を生む癌なんだから

42:名無し野電車区
15/09/08 06:50:21.74 FHMBrhlD0.net
木津に住んでるが新福島に転勤になりそう。その場合は、学研都市線乗り遠し通勤がましなんだろうか?

43:名無し野電車区
15/09/08 09:40:17.85 Sk1FVXxbO.net
>>42
大和路快速だろう。

44:名無し野電車区
15/09/08 11:44:28.99 Fos6g7wq0.net
この電車よく揺れるな
揺れすぎや

45:名無し野電車区
15/09/08 12:17:05.63 Pw+IEj+iO.net
>>42
家、買っちまったか?
でなきゃ引っ越せ。
それが一番だよ。

46:名無し野電車区
15/09/08 13:24:36.85 1hNCn0Ww0.net
>>45
大和路線なら1時間ぐらいだろ。そんな遠くねえよ

47:名無し野電車区
15/09/08 13:46:37.96 bahigJZ00.net
>>42
大和路快速で福島が一番だよ
学研だと松井山手と河内磐船で席譲れ老人と遭遇するし四条畷からは不快指数が300%アップ

48:名無し野電車区
15/09/08 13:58:48.58 1hNCn0Ww0.net
大和路線にしても学研都市線にしても会社まで電車1本なら苦にならない。乗り継ぎが苦痛

49:名無し野電車区
15/09/08 18:38:30.51 KvCdvMjR0.net
【民間】イオンモール四條畷は10月23日にグランドオープン/延べ15・3万平方㍍、約200店舗で構成/設計施工は清水建設
URLリンク(www.constnews.com)
イオンは7日、大阪府四條畷と寝屋川の両市にまたがる敷地約16㌶に整備する都市型ショッピングモール「イオンモール四條畷」を10月23日午前9時にグランドオープンすると発表した。
施設の延床面積は15・3万平方㍍で、核店舗の「イオンスタイル四條畷」のほか、サブ核店舗など約200店舗で構成する。
設計施工は清水建設が担当している。
コンセプトは「ゆったりと過ごす、上質なひととき。
『オトナドキ』」とし、ライフスタイル創造拠点を目指す。
新業態12店舗、近畿初16店舗、大阪府初12店舗を含む約200店舗で構成する。
食関連は1階の食物販ゾーン12店舗、2階のレストラン街20店舗、3階のフードコート15店舗など合計51店舗を揃える。
4階には11スクリーン、約1700席の大型シネマコンプレックス「イオンシネマ」を導入する。
施設の規模はS造4階一部5階建て延べ15万3500平方㍍。
4100台分の駐車場と1600台分の駐輪場を確保する。
建設地は四條畷市砂4-3-2の敷地15万9000平方㍍。
JR学研都市線四条畷駅や京阪本線寝屋川市駅を含めた周辺各駅からの路線バスも運行する。

50:名無し野電車区
15/09/08 22:18:57.69 InLEiIzP0.net
>>49
四條畷周辺での映画館はかつてのナワテシネマ以来だな。
それと四条畷駅からバスという話あるけど現行の京阪バス門真21経路や交野33経路をイオンに寄り道させるのか?
あと四條畷コミバスや寝屋川タウンくるの乗り入れもありそう。
欲を言うなら直Qも寄り道して欲しい。

51:名無し野電車区
15/09/08 22:51:48.45 InLEiIzP0.net
書いた後で思ったけどイオンモール四條畷のバスアクセスは京阪寝屋川市からがメインになる気がする。
四条畷駅からはちょっと離れてるし忍ヶ丘もロータリーが狭いから余裕無さそうだし。

52:名無し野電車区
15/09/09 01:34:58.69 cJFgR0il0.net
新福島から学研都市線で木津ってのもありかもな。行きも帰りもほぼ座れるじゃん。

53:名無し野電車区
15/09/09 02:44:40.01 LVoQAKFDO.net
>>51
イオンモールなら、最寄りの駅から無料送迎バスが運行されるんじゃ?

54:名無し野電車区
15/09/09 07:56:16.54 gwurcKS10.net
ここだけじゃないけど、スレタイに違和感があるなあ
路線記号のアルファベットって線名の前じゃないの?
URLリンク(www.westjr.co.jp)

55:名無し野電車区
15/09/09 10:21:49.55 3XNt1wVg0.net
>>53
そんなもん運行されないよ。
周辺の京阪バス路線を一部イオンに寄るように経路変更するだけ。

56:名無し野電車区
15/09/09 11:26:38.14 SSuNswTg0.net
寛げる転クロの大和路快速とロングの学研快速 
大和路一択だろ!!

57:名無し野電車区
15/09/09 18:03:16.22 KqLQBkpp0.net
>>53
イオンモール四條畷の立地なら、無料送迎バスは走らせないよ

58:名無し野電車区
15/09/09 18:13:52.47 9OIrtvLU0.net
>>56
いい加減学研快速にもクロス車両入れたらいいのに。
22x系なら男性には忌まわしき牝車も無縁だし。

59:名無し野電車区
15/09/09 18:59:23.44 VcFv6owb0.net
>>58
某学会「だからクロスは許さぬ。オール女性専用車ならOK」

60:名無し野電車区
15/09/10 00:29:31.17 yxVbaCIq0.net
痴漢乙!

61:名無し野電車区
15/09/10 06:43:40.40 u1RalyZMO.net
>>58
よく解らんが、「クロスなら雌車なし」って明確なルールがあるんだろうか?

62:名無し野電車区
15/09/10 13:46:55.35 1GzQ4eoG0.net
>>58
この路線は特に朝ラッシュがひどいので、クロスだと7両で対応できないかも。
それに東西線のホームドアの問題もあるし。

63:名無し野電車区
15/09/10 14:42:49.36 PxYu+//50.net
ラッシュを考慮して常時ロングとか阿呆か

64:名無し野電車区
15/09/10 15:29:47.28 u1RalyZMO.net
“先細り”一方の典型的郊外型路線だからなあ
…全区間乗り通しの客が少なければ根元での混雑緩和を優先するのは
当然かと >学研都市線。

65:名無し野電車区
15/09/10 15:43:46.34 SZWwrD+Y0.net
逆にわざわざラッシュ用と閑散時間帯用に車両を用意する路線なんてあるか?

66:名無し野電車区
15/09/10 20:28:59.23 gzSPYhZa0.net
>>61
そうじゃなくて、トイレありなら♀車なしが正しい

67:名無し野電車区
15/09/10 22:10:39.54 q5Y9ulhU0.net
おおさか東線の衣摺新駅、今月下旬に着工へ。
ソースは維新市議のブログ。
URLリンク(ameblo.jp)

68:名無し野電車区
15/09/11 04:33:33.40 UusHST+L0.net
おおさか東線の新駅名、新大阪から順に南吹田、JRあわじ、JRみやこじま、JR野江、きずり、

69:名無し野電車区
15/09/11 05:53:33.22 0F2crg2cO.net
>>68
淡路と都島はなんで平仮名なんだ?
「きずり」は“やや難読”だから解らんでもないが。

70:名無し野電車区
15/09/11 08:58:02.46 FpJKFtt90.net
「おおさか」ですら平仮名だし

71:名無し野電車区
15/09/11 20:07:44.90 v0sDdu1Q0.net
>>68-70
昨今の何でも平仮名といった風潮は何か嫌。
何で漢字にしないんだ?って思う。
平仮名は軽薄だし何かアホっぽく感じる。
話は飛ぶけど新幹線の列車名なんかも漢字愛称にして欲しい位。
そもそも日本を代表する列車こそ漢字であるべき。
そのほうが威厳や重厚さがあって軽薄さがない。
戦前の特急はテールマークには平仮名使ってたとしても正式には漢字だった(燕、櫻、鴎)。
ついでに言うなら生物名の片仮名書きも何だかなと思う。
和名があるのなら漢字で書くべき。

72:名無し野電車区
15/09/11 20:11:11.88 8S2Y5GMy0.net
2012/05/16 - 6 :スーパーキセルンルン ◇uqaTw1jx4Ksa :2012/05/16(水) 12:44:22.10 ID: XTVru44RO
というか痴漢される位のが魅力あるってことで喜べやwww

73:名無し野電車区
15/09/11 20:23:18.01 0F2crg2cO.net
正式には漢字だけど慣用的に平仮名表記がよく使われるのは
うめだ、なんば、みのお 辺りかな?

74:名無し野電車区
15/09/11 20:59:27.00 e+pAMej50.net
なかもず

75:名無し野電車区
15/09/11 21:17:15.72 CQ3i6hFq0.net
あびこ

76:名無し野電車区
15/09/11 21:53:21.58 1p8tyoxY0.net
まいかた

77:名無し野電車区
15/09/11 22:24:13.06 v0sDdu1Q0.net
>>76=こんぷのひらこん

78:名無し野電車区
15/09/11 22:40:57.54 1p8tyoxY0.net
枚昆のこうはら

79:名無し野電車区
15/09/11 23:01:55.18 hFNqyyIk0.net
>>57
地方の辺鄙なところならともかく、
一応大阪だし無料バスはしないだろうね。

80:名無し野電車区
15/09/11 23:10:41.34 guQVgu/J0.net
IKEA…

81:名無し野電車区
15/09/11 23:11:16.35 IlIwzlIV0.net
>>77=あおやまたかし♪

82:名無し野電車区
15/09/11 23:14:57.57 hFNqyyIk0.net
>>51
忍ケ丘駅の東側のロータリーは
すでに京阪バスが発着してるけどどうだろ?

83:名無し野電車区
15/09/11 23:31:48.55 98gFBYVK0.net
なんば
ささしまライブ
YRPのび

84:名無し野電車区
15/09/11 23:55:54.13 0PLVT7Ir0.net
>>80
辺鄙な場所ですやん

85:名無し野電車区
15/09/12 00:02:31.48 /bvgqZgz0.net
>>80
IKEAの場合、買うのは家具だから
でかい荷物もって路線バスに乗られると
迷惑だとかいう理由もあるのでは?

86:名無し野電車区
15/09/12 06:09:06.46 FZaqq4hO0.net
>>56
確かに学研都市線で旅に出ようって気にはならないな
如何にもビジネス通学路線って感じだわ

87:名無し野電車区
15/09/12 06:49:23.01 y4Tx1n/SO.net
同志社前~木津間の学研都市線は好きだな。
近鉄との並走は自分が異次元にいるような錯覚に陥るから特に。
たしかに未電化時代とは比較にならないが…。

88:名無し野電車区
15/09/12 12:59:57.66 owATNPjyO.net
>>86
ビジネス通学路線でも、大抵は乗りたくなる何かもあるもの。たとえ地下鉄でも。
しかし、学研都市線にはそれが何もない。逆に乗りたくない何かはあるが。

89:名無し野電車区
15/09/12 16:30:48.79 AgvVU7zP0.net
>>88
千日前線に比べたらまだマシかと

90:名無し野電車区
15/09/12 22:35:00.21 /bvgqZgz0.net
>>88
近畿車両とか、単線区間の
近鉄との並走区間とか初見の人には
面白くないかな?

91:名無し野電車区
15/09/13 08:46:48.48 OpZo0gxP0.net
>>62
学研の朝ラッシュは環状線より酷いのか?
折角作った8両対応設備も無駄に塩漬け状態なのは何とかしないのか?
>>64
学研の京田辺なんかが宝塚線で言うところの三田や新三田みたいな存在だったらね・・・

92:名無し野電車区
15/09/13 10:36:25.58 EbY+FhX/O.net
>>89
千日前線は難波通るだろ。

93:名無し野電車区
15/09/13 14:29:13.28 i4U6yGK80.net
>>91
C電と共通である以上無理

94:名無し野電車区
15/09/14 18:11:04.43 zb5n591h0.net
>>93
なんか東西線が出来てから色んな点で臨機応変さがないし逆に制約が出来まくってる。

95:名無し野電車区
15/09/14 18:24:00.17 NpOn3N9wO.net
>>94
学研都市線なんて、東西線ができてなかったら、おそらく今でも103系だぜw

96:名無し野電車区
15/09/14 18:50:31.95 NUVerWr00.net
おおさか東線(大和路線)
普通(207、321系)
奈良~久宝寺~放出~尼崎~西明石
学研都市線
普通(201系)
木津~放出
これでよし

97:名無し野電車区
15/09/14 18:58:55.42 7iNnef4Q0.net
しかし未だにガラケー使ってるキチガイいたとはw
携帯替える金もないのか

98:名無し野電車区
15/09/14 19:02:04.20 zb5n591h0.net
>>95
103系より201系だと思う。

99:名無し野電車区
15/09/14 19:05:16.55 /323WkLC0.net
>>92
近鉄使う
千日前線など使うのは物好きだけ

100:名無し野電車区
15/09/14 21:44:31.18 aXvSrPmcO.net
>>97
× 替える
○ 換える
な。
ガラケー持ちは全員キチガイなのか?
字を知らないオマエのほうがキチガイなんじゃね?

101:名無し野電車区
15/09/14 21:58:12.84 qXtK1Pby0.net
ぐぬぬ

102:名無し野電車区
15/09/14 21:59:57.11 POupsE+2O.net
>>99
1日券とか知らんのか?
それかPiTaPaの審査に落ちて現金チャージのICOCAしか使えないの?

103:名無し野電車区
15/09/15 06:58:18.56 POM74ZblO.net
鉄オタでもすごい奴になると行き止まりのJR駅や地下鉄でも行っている

104:名無し野電車区
15/09/15 09:55:05.49 xo2xBbG40.net
今日のよーいどんとなりの人間国宝さんはは東寝屋川駅

105:名無し野電車区
15/09/15 10:10:32.44 ZNhGLjpd0.net
そういえば、東寝屋川のダイエーもイオンになるのか
似合わねー

106:名無し野電車区
15/09/15 14:44:52.16 vUvtrhXT0.net
>>105
東寝屋川にダイエーなんか無いぞ。イズミヤならあるが。

107:名無し野電車区
15/09/15 17:57:33.42 HuXBzQC4O.net
イオン=ダイエーだろ。
ローソンが何処の系列か考えれば分かる話。

108:名無し野電車区
15/09/15 21:52:13.57 WC5rmgk00.net
【不動産】GENCOに決まる/木津中央地区業務施設用地/都市再生機構
URLリンク(www.constnews.com)  
都市再生機構西日本支社は京都府木津川市のけいはんな学研都市木津中央地区業務施設用地の土地985・36平方㍍を入札し、GENCOに決めた。
落札金額は最低譲渡価額の6306万3040円(1平方㍍当たり6万4000円)。
1日に開札した。
募集業種は店舗、事務所、教育施設、診療所、福祉施設としていた。
兼用住宅は可能とする。
敷地の所在地は木津川市城山台9-5-4。
用途地域は第1種住居専用地域で、建ぺい率が60%、容積率が200%。

109:名無し野電車区
15/09/16 10:19:14.19 npXGuwA10.net
>>107
東寝屋川にイオンもダイエーも無いだろが。
イズミヤは阪急阪神グループだぞ。

110:名無し野電車区
15/09/16 10:37:19.17 u7i7LUaW0.net
>>102
預託金制PiTaPaをご利用ください。

111:名無し野電車区
15/09/16 21:37:46.77 u7i7LUaW0.net
これ見よがしに聖教新聞を広げて読むやつが多いんだがこの路線。
沿線に文化会館あるけど、そんなに信者多かったっけ?

112:名無し野電車区
15/09/16 22:38:06.63 35q4gIrNO.net
>>98
いや、今からやっと201系…では?

113:名無し野電車区
15/09/16 23:30:16.65 I7qpmDks0.net
PiTaPaで枚スタ通勤

114:名無し野電車区
15/09/17 08:40:57.59 KHzFes7U0.net
京橋駅・東西線北新地方面
普通新三田行きが発射遅れた
女性専用車両の4扉目で
乗務員と女性が言い合いしてた。
この乗務員は運転士と言ってたから
京橋交代要因か
私はこのあとの普通塚口行きに乗りました。

115:名無し野電車区
15/09/17 08:50:28.27 KHzFes7U0.net
>>114 追記
乗務員は男性なんだけど、その女性は女性専用車両に乗務員引っ張り込もうとしていた。
近くに、リュック背負った男性いたけど
車内トラブル?
これ詳しく分かる人いない?

116:名無し野電車区
15/09/17 09:57:48.43 wy/gjv6a0.net
津田駅の近距離券売機は2台ともIC対応のHT30に更新済み
改札内男子和式トイレは水洗の勢いが弱いのか流し残しが多いから注意。

117:名無し野電車区
15/09/17 10:17:22.20 BA2x16hj0.net
小学生が釣り竿を線路の上の電線に近づけていたら駅員に
「やめろ!」「死ぬぞ!」と脅迫されてました
「危ないですよ」なら分かりますが「死ぬぞ」はオーバーすぎ!
そんな過激な言葉を使わないでもっと表現をオブラートに包んで気をつけなきゃダメ!

118:名無し野電車区
15/09/17 11:34:22.12 nTGHtUWu0.net
道路にもこんなのあるし、死ぬって表現使った方が危険性は伝わるかと
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

119:名無し野電車区
15/09/17 12:43:57.31 B9b6cn870.net
>>100
ガラケー=キチガイは言い過ぎだが、ガラケー持ちにはあまり良い印象ないな個人的見解だが
職業柄色々な顧客に接するけど、
未だにガラケー持ってるのは
自己主張激しいタイプ
ドケチだがサービスを求めるタイプ
超絶潔癖症
こんなお友達にはしたくないタイプばっかだしw
あと飲食店で大音量の着メロ流れたと思ったら大抵は案の定ガラケーのおっさんそれもクチャラーかパスタズルズルすするやつ
こんなのばかりじゃキチガイ呼ばわりされても仕方ないのでは?

120:名無し野電車区
15/09/17 13:14:15.17 SuThPMVX0.net
>>117
社会や物事がまだよくわかってない小学生には
それぐらいはっきり言わないとダメだよ

121:名無し野電車区
15/09/17 14:19:34.17 hqXWv5vv0.net
>>117
何で我が子でもないのにそんな気を使って注意しなきゃならんのか。
本来親がすべきことを駅員がしてあげてるっていうのに。

122:名無し野電車区
15/09/17 15:30:49.16 a+m4s1vu0.net
>>119
ツイッターでも未だにモバツイ使ってるようなガラケーユーザーはアホばかり

123:名無し野電車区
15/09/17 21:32:45.24 ccJttpsA0.net
>>117
行きすぎたお客様体質が4・25のタカリや松下車掌に
御詫び放送せよと詰め寄ったアホに繋がる。

124:名無し野電車区
15/09/18 01:38:06.80 ph2WcbQ2O.net
>>122
ガラケーユーザーだがモバツイの意味がわからんw

125:名無し野電車区
15/09/18 01:46:17.26 3NHZSsxm0.net
>>124
モバツイっていうガラケー専用クライアントサイトがあるんよ

126:名無し野電車区
15/09/18 23:58:42.88 GD90AGRF0.net
>>117
脅迫という言い方は適切でないような。
オーバー過ぎって書いてるけど、
実際感電して死ぬ可能性は十分あるよ。

127:名無し野電車区
15/09/19 05:06:22.70 E2Sxu7Li0.net
>>114
そろそろ「法律的な義務はありません」という文言を入れた方がいいんじゃないのかな?
絶対に男性が乗れないと信じ込んでいる女が電車を止めているわけだから
結果的に他の乗客やJRが迷惑を被ることになる

128:名無し野電車区
15/09/19 05:52:56.44 6g5Ft5lyO.net
>>127
痴漢がわざわざ雌車に乗り込んでくることはないだろうしね。

129:名無し野電車区
15/09/19 06:26:55.03 5rtU6wR+0.net
>>117
直流1500Vで「いてて」で済むと思ってるんだろうか

130:名無し野電車区
15/09/19 07:06:05.94 M4MywVAe0.net
思ってんだろうな

131:名無し野電車区
15/09/20 00:24:21.43 6OdKsoJ80.net
津田の木津方面行きホームのコカコーラ自販機早よICOCA対応機種にせい!

132:名無し野電車区
15/09/20 12:12:17.72 usFQi91G0.net
>>117
アホちゃう

133:名無し野電車区
15/09/20 20:14:32.82 2Hb4xe1+0.net
グロ動画で見たけど直流1500Vに触れたらビリリじゃなくて
体がバンッ!と爆発して一瞬でまる焦げだからな

134:名無し野電車区
15/09/20 20:34:42.72 tr3SFHvl0.net
話を変えるけど京阪バスが四條畷と長尾穂谷の地区定期を新設定するけど学研都市線が縮小傾向なのに皮肉なもんだ。

135:名無し野電車区
15/09/21 04:51:59.13 OszWYwe10.net
↑スレチ

136:名無し野電車区
15/09/21 04:57:25.70 T4zxxL0P0.net
>>133
犯罪者予備軍か

137:名無し野電車区
15/09/21 05:24:48.87 5xqCCJFh0.net
なんで犯罪者予備軍なんやw

138:名無し野電車区
15/09/21 06:47:33.93 T4zxxL0P0.net
>>137
グロ動画楽しんでるうちにそれを生で見たいと思わないのかい?w

139:名無し野電車区
15/09/21 07:24:29.82 s7C0fEPr0.net
ここの沿線民は海外旅行とかは行かずに梅田ばっかりなんだな

140:名無し野電車区
15/09/21 09:19:23.74 /8P/f6X6O.net
>>133
これやな。
URLリンク(m.youtube.com)

141:名無し野電車区
15/09/21 12:15:52.38 8ONoAB120.net
これはインドかその辺だから電圧制御できてないから爆発するんじゃね?
学研都市線とは違う

142:名無し野電車区
15/09/21 21:24:10.33 njRi6Biv0.net
人間一人分程度の抵抗低下で架線の電圧がすぐ下がるの?

143:名無し野電車区
15/09/22 07:30:25.69 wLUaO5zt0.net
住道にキャリーバッグのシナ人が大量にいたけどホテルもないのに何しにきたんだろ

144:名無し野電車区
15/09/22 07:33:07.42 3jJPpzAJ0.net
>>143
シャチョー(あなた)に会いに来た

145:名無し野電車区
15/09/22 09:32:35.77 L/E+iBsd0.net
>>143
住吉(神社)と間違えたとか
いや奴ら漢字読めるか

146:名無し野電車区
15/09/22 14:19:40.14 8HnRX0BA0.net
今日は住道駅、明日は四条畷駅でお祭りやってるみたい。
スマートイコちゃんの着ぐるみとか来るってよ。

147:名無し野電車区
15/09/23 05:06:17.59 oWhphsf20.net
>>138
グロ動画は意外と危険予知に役に立つよ
昔九州で女の子が電車の屋根で遊んでて丸焦げになった事件があったが
もし>>140を見ていたら絶対に上らなかっただろうね
学校の教材でも使うべきだと思うわ

148:名無し野電車区
15/09/23 07:42:32.37 w+Mo9CSt0.net
シルバーウィークって今日までのはずだが何故か通勤ラッシュが発生しててわろた
イオンのバーリアルをがぶ飲みしてる中年デブリーマンが哀愁漂う
自称某電機メーカー勤務らしいが堺市職員みたいにやらかしそうなくらい酔ってる

149:名無し野電車区
15/09/23 11:03:22.02 NDEJIYgf0.net
>>143
産大の留学生か、または
台湾人相手の民宿があるので
そこに宿泊する観光客かな?
URLリンク(ran321.myweb.hinet.net)

150:名無し野電車区
15/09/23 12:20:15.96 oukgZOUI0.net
>>149
そんなのあるんか
市内はなかなかホテルが取れないから距離的には問題ないわな
沿線にホテルを建てまくってホテル都市線にするのもありかも

151:名無し野電車区
15/09/23 19:26:42.47 NDEJIYgf0.net
>>150
鴻池新田から徒歩13分だけどラブホテルを改装した
ホテルもあるな。
URLリンク(www.tripadvisor.jp)
観光客にとってホテルの近くにスーパーがあったりすると
結構便利だから、学研都市線沿線みたいなところに
ホテルを建てるのはありかも。

152:名無し野電車区
15/09/23 20:03:34.29 1FdaMwX90.net
この前京橋の外回りから学研に乗り換えるスペイン人旅行者らしきカップル見かけたわ
各停乗ってったからその鴻池新田のホテル行ったんかも?

153:名無し野電車区
15/09/23 20:06:39.96 9aVHoNca0.net
>>152
スペイン女子ナンパしろよw

154:名無し野電車区
15/09/25 16:56:24.67 TZU6ZHIG0.net
俺達の感覚だと「快速の停まらない駅のホテルは不便」と思うが、
外人にすれば1時間4本でも充分多いって感覚なのかな?

155:名無し野電車区
15/09/25 17:12:53.76 8w35IMyX0.net
4本/hもあればあとは目的地からの時間の問題なんじゃない
あとそもそも国内旅行ならまだしも海外旅行でそこまで調べる人のが少数だろ

156:名無し野電車区
15/09/25 18:17:35.41 mYD2/elt0.net
電車の利便よりも、宿泊地周辺の買い物食事遊び事情の方が余程重要
通勤客じゃないんだから、都心で終電間際まで遊んでホテルに寝に帰るのでは体力的にきつい

157:名無し野電車区
15/09/25 21:02:39.41 zTbjnVak0.net
>>154
お前海外旅行計画してホテル予約するとき一々電車の本数とか調べるの?
俺なら駅からの距離と街全体の中でのホテルのロケーションで決めるわ

158:名無し野電車区
15/09/25 21:27:37.08 p3Z1Vcuq0.net
別スレにあった営業係数のランキングを見てみたけど片町線って環状線と北陸線に次いで西の黒字路線みたいだな

159:名無し野電車区
15/09/25 21:46:39.56 mwOQ+hlN0.net
>>157
海外ほどではなくても俺らが上京時にどこに宿取るかでもそういうセンスの差が大きく出る

160:名無し野電車区
15/09/25 22:16:09.50 qaeIzJ5/0.net
京橋で見かけたスペイン人らしき観光客が
鴻池新田のホテルに泊まったのかはわからないけどね。
沿線にAirbnbをやってるところもあるし。
学研都市線沿線は、JRの外国人向けパスも使える範囲だから
外国人旅行者にとってはいいんじゃないかな?

161:名無し野電車区
15/09/25 22:39:06.42 iCqKThR40.net
>>158
特急も走ってないのに黒字なんて信じられん
昼間の快速を廃止したくらいだから黒字というのは信じられない

162:名無し野電車区
15/09/25 22:59:52.11 sQ1q1wW+0.net
>>161
ここは黒字だよ。
JRのほかの幹線に比べれば規模は小さいけど、ダイヤ間引いて7両に詰め込んでるから西にとっては利益率よさそう。
京都側はそうでもないだろうけど。

163:名無し野電車区
15/09/26 00:47:28.63 LHsLA/5a0.net
>>159
外国人前提の話なんだから国内旅行と海外旅行を同じように語られてもなw
大学生にでもなったら海外旅行行ってみるといいよ
ツアーではなく個人手配でな

164:名無し野電車区
15/09/26 00:50:43.52 LHsLA/5a0.net
>>161
特急が走ってない=赤字ということは、山手線も京浜東北線も御堂筋線もみんな赤字なのかしら?ww

165:名無し野電車区
15/09/26 09:15:56.32 NdCjhZrNO.net
>>161の理屈だと、メトロ千代田線・大阪市交堺筋線以外の地下鉄は全線赤字か。

166:名無し野電車区
15/09/26 09:24:51.51 smYrHcAa0.net
>>162
京都側だけで見たらJR化後の色々な改良が逆に重荷になってそう。
特に木津までの7連化での施設改良の減価償却もまだだろうし。
>>164
山手線は厳密には特急あるぞ。
京浜東北線にしてもそれぞれの正式な路線で考えたら話は変わる。

167:名無し野電車区
15/09/26 10:19:36.96 zatp0F3NO.net
>>165
都営浅草線は?
あと、東急線内で特急になる列車がある副都心線は微妙だな。

168:名無し野電車区
15/09/26 11:23:54.96 H3QySExC0.net
屁理屈が得意な鉄ヲタ

169:名無し野電車区
15/09/26 11:43:13.87 Ff3R6WtY0.net
>>161
特急が走らないと赤字というのは地方の路線の話で、
学研都市線みたいな都市近郊路線には
当てはまらないだろうね。

170:名無し野電車区
15/09/26 13:08:06.72 smYrHcAa0.net
>>169
都市近郊路線とはいってもここの場合京都側がどう考えても足引っ張ってる。
この少子高齢化時代に強いのは輸送の主役が都市間輸送中心で両方向にラッシュがあって休日にはレジャー観光輸送があること。
関西はJR私鉄共にそういう要素がある路線が多いが学研都市線だけはこれらの要素は全くない。
このように考えたら学研都市線の未来は果てしなく暗い。

171:名無し野電車区
15/09/26 13:10:24.70 GfSGWRxC0.net
京阪厨は中之島線でも心配してろ

172:名無し野電車区
15/09/26 13:11:57.80 dIK/eSZv0.net
沿線に外人向けホテルを建てまくったらドル箱路線になりそうだ

173:名無し野電車区
15/09/26 13:18:04.12 6N7WoWzv0.net
>>170
少なくともラッシュでもガッラガラの交野線や中之島線よりかマシだろ
交野線や中之島線より京田辺~祝園の方がまだ乗ってるしな

174:名無し野電車区
15/09/26 13:48:54.79 NdCjhZrNO.net
>>173
ラッシュの中之島線乗った事無いだろ。
今や京橋で淀屋橋行きから中之島行きに乗り換える人だって居る。
それに減価償却率は鴨東線よりも優れている。
下手すりゃ鴨東線よりも中之島線のほうが先に加算運賃が廃止になるよ。

175:名無し野電車区
15/09/26 15:42:46.73 361WRAWB0.net
>>174
大江橋から先の加算運賃の掛かる中之島線単独区間は乗ったことある?

176:名無し野電車区
15/09/27 08:16:40.79 aWuAUJAe0.net
木津駅改札内キヨスク閉店。
それにより公衆電話撤去

177:名無し野電車区
15/09/27 09:32:00.11 WCXnFvbH0.net
>>174
減価償却率とやらはそれぞれなんぼになってるん?笑ったるから書いてみ
まぁ無理だろうけどw

178:名無し野電車区
15/09/27 11:15:40.90 X3UKSHyE0.net
>>123
こないだも北新地駅で、車イスのオバハンが駅員に「私は車イスよ!何でもっと気を使ってくれないの?」って怒ってた。
電車を降りてからエレベーター乗るのも一人でできないから、ちゃんと改札口まで連れてきて欲しかったらしい。
駅員さんも大変やな…

179:名無し野電車区
15/09/27 11:37:16.03 Ioi/CdZH0.net
>>178
できることは自分でやりたいっていう人もいるから
そのあたりはなかなか難しいな。

180:名無し野電車区
15/09/27 17:14:57.40 PTPggM810.net
>>174
中之島線ってそんな利用者増えてるの?
中之島+渡辺橋+大江橋+なにわ橋の4駅の利用者足しても、
出町柳1駅の利用者に届かないというイメージなんだが。

181:名無し野電車区
15/09/27 19:06:00.88 CZGWE5x00.net
減価償却そのものはキャッシュフローに影響しない費用(むしろ利益を圧縮させるから税務上は有利に働く)だからな。
逆に減価償却が済んだ路線は修繕費というキャッシュが出ていく費用がのし掛かってくるから必ずしもいいわけではない。
ところで、鴫野の旧京橋方面側の線路部分に鉄柱が立ってるけど、こんなもん立てたら線路引けなくなるじゃないか。
島型ホーム削るからいいのか?

182:名無し野電車区
15/09/27 19:23:32.39 iUmH/4Lh0.net
>>181
暫定の架線柱だろ

183:名無し野電車区
15/09/27 22:58:31.32 9sFBfVyr0.net
>>181
工事中のホームの屋根を完全に付け替えるための支柱だろどう考えても

184:名無し野電車区
15/09/28 08:42:20.30 j6+WCg1UO.net
>>176
今朝夜勤(一交)明けでビール買おうと思ったら買えんかった(;_;)
しゃーないから自販機のコーラで我慢するわ(´・ω・`)

185:名無し野電車区
15/09/28 23:05:15.19 dFX0d5aA0.net
>>183
これか。
URLリンク(www.youtube.com)
ついに鴫野駅の旧ホームの屋根も解体されるんやね。

186:名無し野電車区
15/09/29 02:50:03.77 713Nq/JYO.net
東線全通後に鴫野を乗り換えに使う客ってどれだけいるんだろ?

187:名無し野電車区
15/09/29 19:58:52.52 DrFiXTO30.net
東西線方面からきた客が赤川付近に用事があるときかな。南は、放出乗り換えだろうし

188:名無し野電車区
15/09/29 23:05:45.62 +R1D4neH0.net
>>185
鴫野って、学研を新上り線に移設した後、貨物はどこ通すんだろうね?
学研現上り(1番)ではホーム上屋の付け替えどうすんのって感じ出し、
学研旧下り(2番)では1番の架線柱の支えが邪魔だし、
学研新上り(3番)では高架の坂上れなさそうだし。

189:名無し野電車区
15/09/30 00:19:54.74 aHxrq9c50.net
新上り線に合流だろ普通にw
最初の配線を西側に移設しただけの話
現学研上り線はホーム作り替えるかもね

190:名無し野電車区
15/09/30 00:32:38.64 qKSpoTW70.net
>>189
そっか、新上り線の高架の坂、貨物も登れるような勾配なのね。
そうなれば、寝屋川のおおさか東線側の橋梁も心置きなく作れるな。

191:名無し野電車区
15/09/30 06:44:10.96 ODHhLcPM0.net
あの勾配は25~33‰くらいありそうだから貨物は厳しいんでないか?
てか、現1番線は学研上りを新3番に付け替えた後は貨物だけ走らせるだろうから
心置きなくホームや屋根ひっぺがせるんないか?

192:名無し野電車区
15/09/30 06:58:45.24 dV31nHVx0.net
新幹線指定が欲しいのにみどりの窓口閉まってて、どうしようかと駅務室ドアノックし続けてたら
車椅子スロープ(?)を装備した駅員が隠し扉から出現して
目が合ったのにダッシュで逃げられたのだけど
ホームまで追いかけてまだ電車まで時間があるからと頼んでも拒否された上に
新大阪で買えって言われた
なんなんマジで!お金払う客より車椅子が大事なん?
しかも電車まで死ぬほど時間あるし!戻って切符作るくらいできるやろが

193:名無し野電車区
15/09/30 08:32:35.52 aHxrq9c50.net
窓口の営業時間終わってたんなら無理だろ

194:名無し野電車区
15/09/30 12:59:49.59 +b6CBZN50.net
>>192
車椅子介助は、降りる駅にも連絡しとかなきゃならんし、万が一間に合わなかったりしたら大クレームになるどころか人身事故に繋がりかねない。
お前の勝手都合に付き合ってる暇は無いのだ。

195:名無し野電車区
15/09/30 15:18:31.44 arJ32iBW0.net
指定席なんて自販機で買えるだろ
普通きっぷしか買えないと思ってるのか

196:名無し野電車区
15/09/30 20:42:23.44 eNcFaShc0.net
モンスタークレーマーってあまりに自己中心過ぎて周りが全然見えないからね

197:名無し野電車区
15/09/30 21:00:39.97 qL3bI+Ga0.net
「電車まで時間がある」というのもあと1~2分だったりしてなw
5分10分も前から待たないだろうし

198:名無し野電車区
15/09/30 22:17:06.33 xMjOFYa/0.net
木津や同志社前・松井山手で折り返しの発車待ってる車両、女性専用車だけドア開けっ放し
立場わきまえず権利を行使するようなフェミ女の人間性がわかるな

199:名無し野電車区
15/09/30 23:24:21.10 +b6CBZN50.net
>>198
香水臭いからなw

200: 【小吉】
15/10/01 00:56:02.84 qR/3QFJL0.net
200(*´з`)

201:名無し野電車区
15/10/01 07:09:02.75 iHOhK+KHO.net
>>195
MVも早朝深夜は稼働してない。

202:名無し野電車区
15/10/01 09:28:15.75 IglpGdUx0.net
鴫野快速停車駅にすれば放出の混雑緩和になるな。

203:名無し野電車区
15/10/01 09:43:41.34 HUdbl+TY0.net
>>192
お前の頭はハッピーセットか

204:名無し野電車区
15/10/02 05:31:32.77 ZaHir7Gz0.net
>>202
そんなことしたら最早快速の意味なくなる。
学研都市線上り→東線吹田方面の需要なんて知れてるだろう。
てか京阪のプレミアムカー、学研都市線にもこんなのあったら乗ってしまうかも?
現状の7連に1両足したら良さそう。

205:名無し野電車区
15/10/02 08:20:50.43 XhKtvz9c0.net
雨がもう数時間遅ければもっと混乱したろうに
惜しい

206:名無し野電車区
15/10/02 09:03:31.43 GSbgI++p0.net
>>204
プレミアムカー、京阪スレで不要論多数だが

207:名無し野電車区
15/10/02 09:31:05.09 8xXGbwCF0.net
向こうは通常車両を削るんでしょ?
しかも改造期間中は1両減らした状態のまま運転とか、そりゃ反発されるよ。

208:名無し野電車区
15/10/02 12:06:31.22 nEz3OiVn0.net
学研都市線が倒竹でダイヤ乱れ
倒竹なんて言葉あるんだな

209:名無し野電車区
15/10/02 16:51:28.72 YJiEcLL40.net
>>208
東寝屋川駅の木津寄りの竹林のこと?
田舎路線を象徴する事件だな。

210:名無し野電車区
15/10/03 02:32:20.92 n00zJkJl0.net
外環と第二京阪の交差点付近にできる
イオンモール四條畷へのバス路線が
発表されてた。
URLリンク(shijonawate-aeonmall.com)

211:名無し野電車区
15/10/03 06:23:32.72 Bn3zkmNY0.net
>>210
四条畷駅発着が多いのは意外。
場所的には忍ヶ丘駅からが近いからこちらからのバスが多いと思ってたが。
やっぱり四条畷が快速停車駅であることや区間列車の発着駅というのが優ったか。

212:名無し野電車区
15/10/03 06:44:12.73 5irUzDuEO.net
>>207
365日、始発から終電まで全列車通常車両を削って運転してるのはどこの路線?
改造期間減車中はともかく、プレミアムカーはわずかばかりの小銭(おそらく小学生の小遣い程度)を払えば「誰でも」乗れるから何の差別にもならない。

213:名無し野電車区
15/10/03 11:30:17.64 n00zJkJl0.net
>>210
まだオープン前だけど
直通バスが運転されているらしい。
オープン準備の従業員のためだろうけど
一般人も乗れるのかな?
URLリンク(shijonawate-aeonmall.com)

214:名無し野電車区
15/10/03 13:55:28.72 +aDUBsTJ0.net
四条畷はロータリーが狭すぎ
これを機に再開発しないかね

215:名無し野電車区
15/10/03 23:13:36.62 n00zJkJl0.net
>>214
他の行き先が減便されない限り、
イオン四條畷行ができた分増発されたことになるのかな。
大東市の考えている案には路線バス用の停留所がないんだよな。
あの路線バスの止まっている場所が四條畷市だからだろうけど。
URLリンク(www.city.daito.lg.jp)

216:名無し野電車区
15/10/03 23:55:05.07 4w76yryR0.net
>>211
昼間の区間快速化の影響か、4月からは田原方面のコミバスも四条畷駅重視になって
忍ヶ丘便の方は2時間に1本まで減便されたぐらいだからな

217:名無し野電車区
15/10/04 00:49:41.19 vcGcs26S0.net
>>214-215
四条畷駅は駅前を整備するとしてもそこへ辿り着くまでの道路がどれもこれも余りにもショボい。
特に京阪バスが通るルートは酷いにも程がある。
四条畷駅がR163との交点付近にあれば良かったんだが・・・

218:名無し野電車区
15/10/04 01:07:17.94 /GDV3HHr0.net
>>217
四条畷のバス停留所から北に行ってマクドナルドを左折する道狭すぎww
よくあれで事故が起きないかと関心する

219:名無し野電車区
15/10/04 03:46:17.58 8d4y6CmUO.net
>>218
狭い道ってのは案外事故が起きないもんなんだ。
広くて見通しのいい道の方が反って危ない
…暴走事故は別にして。

220:名無し野電車区
15/10/04 09:56:31.41 KRhU9W530.net
>>216
忍ヶ丘の停車本数は変わってないけど
むしろ昼間の京橋方面は快速が停車するようになったようなもんだから忍ヶ丘や東寝屋川は便利になったよ

221:名無し野電車区
15/10/04 12:17:19.41 vcGcs26S0.net
>>220
今のダイヤに変わる前反対論は少なく
むしろ「当然の改正」と考えてるのがこのスレでは多数派だったな。>昼間の快速の区快格下げ

222:名無し野電車区
15/10/04 12:53:00.06 LhN4fJWT0.net
確かに津田の友人も歓迎してる

223:名無し野電車区
15/10/04 13:08:14.69 KOwclSp70.net
堤未果 ‏@TsutsumiMika 17 時間17 時間前
はい。他の国なら為政者の首が飛ぶレベルのNEWSですねRT @hanako3010844
9.4兆円の損失!? 9400000000,000円が消えた? 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の責任は? 労働者の積立年金が
9400000,000000円消えた? #年金

224:名無し野電車区
15/10/04 15:05:40.26 D6reRxz80.net
>>221
四条畷以東の昼間の各停は悲惨なほど空気輸送っぷりだったからね
快速も大して乗ってなかったし

225:名無し野電車区
15/10/05 00:32:50.47 X3KUefTt0.net
>>224
今の常識で考えたら木津電化の時よく快速を大量設定したものだな(朝ラッシュは快速なし)。
その前に1988年に快速誕生したけど当初予定された停車駅は放出と四条畷だけだったが思い切ったことするなと思ったが。

226:名無し野電車区
15/10/05 06:28:54.63 26Ovkf1xO.net
>>225
あとから増やすのは簡単だけど減らすのは難しいからじゃ?
…と邪推してみる >快速停車駅。

227:名無し野電車区
15/10/05 21:18:47.69 bWfUeFln0.net
>>218
右折やろ

228:名無し野電車区
15/10/06 10:39:17.06 1jyuhZH70.net
>>60痴漢は京都車掌区の中居と大阪総合指令所の福地だろ
西蛆虫わざわざつまらん工作ご苦労

229:名無し野電車区
15/10/06 10:58:49.78 1jyuhZH70.net
ブラック企業とかブラックバイトだと虚偽の契約書で従業員やバイトを脅迫するが、西は社長や社員が乗客を脅迫するからな。
ワタミよりブラック。
南谷ジョンイルや尼崎塚本西平壌駅の駅員の行動は異常、国交省の雌車導入の経緯すら知らないバカでもある。
あと、大嶺も。
学研蛆虫自体、カルト宗教の信者にそっくりで、一般人と比べものにならないくらい、キチガイ。
お出かけやおじさんや兵庫ぷららと仲良くやってろよ
学研厨にはワタミやたかのゆりやアリさんが優良企業なのかも。

230:名無し野電車区
15/10/06 11:27:02.18 6xTSgaX30.net
一か月近く前のレスに反応ってどれだけ必死なんだw

231:名無し野電車区
15/10/06 17:50:51.38 1jyuhZH70.net
>>230決まったキーワードに食いつく西蛆虫さん乙

232:名無し野電車区
15/10/06 18:00:14.97 09k5lLdh0.net


233:名無し野電車区
15/10/06 19:52:51.54 FWkcZ/FS0.net
URLリンク(i.imgur.com)


234:名無し野電車区
15/10/06 20:24:06.78 0XIHPppB0.net
>>229
しかも、大阪駅は朝から晩まで橋下維新の讃美歌が流れているしな。

235:名無し野電車区
15/10/07 08:16:24.33 2EKnAKSQ0.net
>>233
あれおおさか東線は?

236:名無し野電車区
15/10/07 14:14:46.05 3GomSdtZ0.net
>>235
どうせおおさか東線が改行する前の時刻表だろと思ったら
東西線開業前の時刻表だったでござる

237:名無し野電車区
15/10/07 15:56:22.91 mFlVK8Bn0.net







238:名無し野電車区
15/10/07 17:44:34.67 5Q0k7cIy0.net
学研厨はアンチ西やアンチ雌車の書き込みだけじゃなく、学研都市線のダイヤ、車両数の不満の書き込みまで毎日目を真っ赤にして監視しているからな。
ばれたら、一般人だとシラを切る

239:名無し野電車区
15/10/07 18:17:23.63 DGB8NgpS0.net
木津から長尾が恐ろしくローカル線なんだが、こんなので利用者裁けてたのか?

240:名無し野電車区
15/10/07 20:40:25.89 /tIjf6ki0.net
>>239
昭和60年は同志社の移転前だから、当時はこれでも問題なし。

241:名無し野電車区
15/10/07 22:11:48.19 RHR+oqR40.net
近鉄あるから誰も困ってなかった

242:名無し野電車区
15/10/08 08:49:38.72 L+ahJ3cJO.net
>>241
会社員だと逆にないほうが晴れて近鉄や京阪の定期代が下りて不便な目に遭わなくて済みそう

243:普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9
15/10/08 10:31:14.20 kXNJB/0V0.net
学研都市線は区間快速についてどう思いますか?

244:名無し野電車区
15/10/08 20:52:35.86 e6kMoIK10.net
@某駅放送
「人身事故が起こりまして申し訳ありません」

245:名無し野電車区
15/10/08 21:04:43.64 d/oQG4PE0.net
乗り入れはそろそろあきらめてくれないだろうか

246:名無し野電車区
15/10/08 21:52:40.54 iqc/rgkM0.net
本日「も」電車遅れますことをお詫び致します

247:名無し野電車区
15/10/08 23:08:56.84 n2b+F4AE0.net
一度遅れるとなぜか毎日遅れてるかのように錯覚する脳みそ

248:名無し野電車区
15/10/08 23:35:54.61 kdCe3KFZ0.net
立花とかで人身事故だと、学研都市線はまともにアオリを食うよなぁ…

249:名無し野電車区
15/10/09 20:03:28.88 ksG17xVQ0.net
京阪に続いて泉北高速も座席指定サービス開始か。
学研もそういうのは無理か?

250:名無し野電車区
15/10/09 20:26:51.40 lFmYKBdw0.net
学研とかじゃなくて神戸線とかでやれ

251:名無し野電車区
15/10/09 20:32:07.73 GVF9fuVR0.net
大和路とかな

252:名無し野電車区
15/10/10 00:39:56.55 geMYv2iU0.net
京王でもやるぞ
中央線もG車つくし

253:名無し野電車区
15/10/10 01:04:22.80 HqYFsEg20.net
>>251
やまとじライナーは廃止されたな、車両運用の都合という理由で

254:名無し野電車区
15/10/10 01:31:17.47 XHD1/MO7O.net
>>253
いくらでも都合はつくだろうに。

255:名無し野電車区
15/10/10 01:35:47.03 XHD1/MO7O.net
>>238
赤券乞食を兼任してる奴は、熱海~浜松のロングシーと車や3連には顔真っ赤にして「増結しろ」「クロス入れろ」と顔真っ赤にするくせに、
学研都市線は「7連で十分」「混雑するからクロスは不可能」(この二点だけでも矛盾点はあるが)と顔真っ赤にして、直通快速から編成が長くてクロスのが撤退したら狂喜乱舞。

256:名無し野電車区
15/10/10 16:49:51.72 Iei80SW40.net
>>254
末期はガラガラだったな

257:名無し野電車区
15/10/11 04:36:09.17 SN32dXJz0.net
イコカエラーになって改札通れないのに駅員無人時間だった
駅務室のドアのテンキーが分からなくて適当に押したら開いたので
「すみません」と中に入ってったら駅員に非常通報装置押されたのだけど
客を通報するってどんな会社だよ

258:名無し野電車区
15/10/11 07:06:52.18 q+pAfkS60.net
座席指定は痴漢対策には有効だと思うけどね
全くゼロにはならないだろうけど満員ギューギューよりは絶対にマシ
女性専用車両よりも定員を決めた指定席車両を作るべきだね

259:名無し野電車区
15/10/11 07:09:16.25 YDmBcSxA0.net
>>257
入るか?普通

260:名無し野電車区
15/10/11 07:34:36.13 BqXkDkTQ0.net
>>257
通報しない方がおかしいと思うよ
おまえ、心の病があるから病院に行った方がいい

261:名無し野電車区
15/10/11 08:15:27.80 uZZSs/6s0.net
インターホンあるだろ
エラーなら切符買って下車駅で言うとかすればいいのに
高速道路を逆走する老人と同じレベルだな

262:名無し野電車区
15/10/11 09:11:03.14 0843s2zs0.net
>>258
287系が東西線乗り入れ可能ならばいっそのこと早朝深夜のこうのとり1本ずつを学研経由奈良発着にすればどうだ?
学研・東西線内停車駅は木津、松井山手、四条畷、京橋、北新地、尼崎としたらいいだろう。
尼崎~奈良間は特定特急料金として500円均一にしたら乗る客多そうだが。

263:名無し野電車区
15/10/11 10:21:48.17 f9hXMqbV0.net
ホームドアは対応できるのかな?
京橋にもできるけど

264:名無し野電車区
15/10/11 10:28:53.42 0843s2zs0.net
>>263
それなんだよな。
ホームドアが色んな可能性や発展性を潰してしまった。
北新地・天満宮へのホームドア設置は早すぎたし拙速だった。
東西線のホームドアはロープ式の実用化まで待てなかったのか?

265:名無し野電車区
15/10/11 10:36:16.20 S4ACq1do0.net
ロープ式実用化されても京橋はドア式だからまぁないな

266:名無し野電車区
15/10/11 12:06:45.83 F8lcHrXy0.net
小売チェーン店の店長だけどこのスレを見て
バックヤードの鍵はちゃんと閉めとこって思った

267:名無し野電車区
15/10/11 12:27:36.02 w66is1pl0.net
>>257
当たり前や!w
お前んちに誰か知らないヤツが勝手にドア開けて入って来たら、間違いなく焦るだろうよw

268:名無し野電車区
15/10/11 12:43:11.59 ALFQ/dh80.net
>>262
料金を払って通勤する時代は、首都圏を除いて終わったよ。
ましてココの快速は転換クロスシーとで1席あたり占有面積
が広いから極楽通勤できる。もちろん座れればの話だけどね。

269:↑
15/10/11 12:51:49.29 ALFQ/dh80.net
大和路ラインと間違っちゃったよ、ごめんごめん

270:名無し野電車区
15/10/11 13:39:28.21 QiLeSfWBO.net
>>268
その座席が減らされまくっているわけだが。

271:名無し野電車区
15/10/12 12:39:11.95 oJTW94VV0.net
>>265
路線によってロープ式とドア式を使い分けるんだろうけど酉ならロープ式が主流になるだろうな。
それならロープ式に統一するほうがいいと思うが。

272:名無し野電車区
15/10/12 13:23:05.13 BBjw1FD40.net
>>271
環状線はドアタイプだろ
そのための3ドア統一だし

273:名無し野電車区
15/10/13 19:34:11.86 YjkKxYx80.net
>>272
ロープ式って環状線に一番最適かと思ったけどな。

274:名無し野電車区
15/10/14 16:40:54.41 4gcKuReE0.net
やはりほとんどの駅は従来ドア式になると思う。
阪和大和路も3ドア統一だろうし。
ロープ式は特急停車駅や、京阪神緩行の快速停車駅などの
一部の駅に留まるだろう。

275:名無し野電車区
15/10/14 18:01:24.78 PqFa4rWEO.net
>>268
>料金を払って通勤する時代は、首都圏を除いて終わったよ。
これからおけいはんで始まろうとしてるのだが。

276:名無し野電車区
15/10/14 18:39:29.16 8fh+ph+q0.net
有料特急じゃなく松井山手だかから京橋まで止まらない新快速入れれば違うのではないか

277:名無し野電車区
15/10/14 18:58:41.43 1AbcqGJR0.net
>>274
大和路線はボロ4ドア
新型不要な大和路線(笑)

278:名無し野電車区
15/10/14 18:58:46.49 onVac91N0.net
学研都市線・JR東西線・おおさか東線・大和路線の地上区間は直ちに全部地下か高架にしろ。
開かずの踏切渋滞に列車の騒音が大変迷惑。JR西日本社長は直ちに改善せよ

279:名無し野電車区
15/10/14 21:01:32.11 pwjbUJ/y0.net
尼崎脱線事故はTOYOゴム不正があったから
カーブを曲がりきれなかったのか?

280:名無し野電車区
15/10/14 21:03:41.01 pwjbUJ/y0.net
快速初期に戻しなさい。
長尾、四條畷、住道、放出

281:名無し野電車区
15/10/14 21:47:22.10 hpTesr7i0.net
>>280
快速の計画段階では住道も通過。
実際時刻表でも住道は通過となってたがダイヤ改正直前に大東市が住道に停めろと横槍入れて住道停車と相成った。
個人的には遠近分離の観点から大東市の要請は突っぱねて欲しかった。
京阪が長年枚方市からの特急の枚方市停車要請を門前払いし続けていたように。
噂では埒が明かないので枚方市は運輸省に泣きついて京阪を行政指導してもらおうとしたが京阪は運輸省の役人さえも「顔を洗って出直してこいww」と追い払ったとか。

282:名無し野電車区
15/10/14 22:20:50.71 W4mq+mMH0.net
>>278
社長が例えば今から始めますって言って工事を最優先で順調に進めたとしても、
その夢が叶うのはおそらくあなたの孫の世代くらいかなと

283:名無し野電車区
15/10/14 23:27:43.58 VRjIZHR40.net
>>280
今なら分かるけど、何でその時から京橋からたった2駅の放出に停まってたんだろ。
当時の放出なんて隣の徳庵と似たような雰囲気のしょぼい駅で、利用者数は鴻池新田に完敗してたし。

284:名無し野電車区
15/10/15 06:18:55.91 A8m8xpRK0.net
大阪市内の端っこだからかな?

285:名無し野電車区
15/10/15 09:00:56.21 BcUqO8V90.net
JRおおさか東線 新駅工事着手
URLリンク(www.city.higashiosaka.lg.jp)

286:名無し野電車区
15/10/15 10:16:20.18 QlDuYver0.net
>>278
JR東西線に踏切はあったっけ?

287:名無し野電車区
15/10/15 19:11:38.09 BcUqO8V90.net
加美と分散してる新加美で2000人だから
衣摺駅1日4000人ぐらいだろう
加美と衣摺の人口密度変わらんしな

288:名無し野電車区
15/10/16 23:21:02.74 RIpGYGPp0.net
>>276
京阪で例えたら八幡市~京橋をノンストップにするようなもんだな。
京橋起点で学研駅に対応する京阪駅はこんな感じか?
京橋ー京橋 放出ー守口市 住道ー萱島
四条畷ー香里園 河内磐船ー枚方市 長尾ー樟葉 松井山手ー八幡市
>>283
噂レベルだが放出は当時淀川電車区に近く停車させるほうが運転上都合いいという話を聞いたことある。

289:名無し野電車区
15/10/16 23:38:54.52 iUA0Q5j40.net
四條畷まで各駅停車は打ち切りでするんだから、もっと通過してほしいね。木津まで何駅あるんだよ

290:名無し野電車区
15/10/17 04:24:39.94 eLlfk7dL0.net
明らかに格闘技やってそうな柔道耳や空手ダコのある駅員や
身長が高かったりガタイの良い駅員は置かないでほしい
威圧感がある
もっと気の弱そうなのを配置すべき

291:名無し野電車区
15/10/17 12:26:01.26 7O/xUcrt0.net
>>290
お前みたいなクレーマーがいるから仕方ない
改札でクレーム言ってる奴って周りから見てても不快だから

292:名無し野電車区
15/10/17 13:19:16.38 3xWxF+3E0.net
>>291
だな
聞きたいのにバカが占領してて聞けないし

293:名無し野電車区
15/10/17 19:57:46.68 PC76GKAQ0.net
勝手に番号鍵を突破して事務所に入ったり
時間過ぎてるのに新幹線の切符を売れと騒いだ人?

294:名無し野電車区
15/10/17 23:59:05.27 INAP9lGL0.net
違う!別人だ

295:名無し野電車区
15/10/18 12:50:17.67 8pTxHCyG0.net
改札で馬鹿みたいなクレーマーやってる奴いたら通りすがりに「馬鹿じゃなかろうか」ってわかるように言ってやった時の顔が面白いからやってる

296:名無し野電車区
15/10/18 15:49:13.70 Ir/Vg1Lw0.net
>>295
GJ

297:名無し野電車区
15/10/19 12:41:49.93 3A47O6ZT0.net
>>295
馬鹿じゃなかろかルンバ?

298:名無し野電車区
15/10/21 19:00:50.75 XfNydoqp0.net
関西学研都市にビエラタウン開業へ スーパーなど16店
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

299:名無し野電車区
15/10/21 20:58:24.78 tlF88+y70.net
ピエリ精華?

300:名無し野電車区
15/10/21 22:41:01.39 ZyFN9oJR0.net
>>298
学研都市も結構空き地が埋まってきたよな。

301:名無し野電車区
15/10/21 22:56:14.82 EA8byr0P0.net
たぶん既出だと思うが
(何て言う役人か知らんが)鴫野駅ホーム(京橋行き方面)監視確認する人
カメラ付けて居なくなるのかと思っていたが、
監視する人も残し、更にはホーム中ほどの監視する人用にもモニター付いてるのですね
あそこは一生無人にはならんのか

302:名無し野電車区
15/10/22 00:08:50.96 E9mVwXdZ0.net
快速・区快にリクライニング指定席導入したら
客はそれなりに乗りそうだな。
一般車がロングだから首都圏グリーンみたいに
差があって追加料金を払う価値も出るし。
それに四条畷以東は比較的裕福な世帯が多い。

303:名無し野電車区
15/10/22 06:13:35.09 KgRBnXeD0.net
京阪の猿真似要らんから

304:名無し野電車区
15/10/22 10:22:32.82 Qa1m/JCU0.net
まずは京阪の結果待ち。
増収効果がはっきりすれば一斉に他社も真似をするだろう。

305:名無し野電車区
15/10/22 10:42:30.89 mw2WM+WmO.net
>>291
JRの場合、駅員の態度が悪かったり無知すぎたりで元々クレーマーではない奴までだんだんと頭に来てクレーマーみたいな口調になっていくんだよ。

306:名無し野電車区
15/10/22 12:28:24.19 9CB70nhQ0.net
と訳の分からない供述を繰り返しており

307:名無し野電車区
15/10/22 13:12:28.31 RhseF1Bo0.net
おお!
批判をすれば社員がすぐに食いついてくる。
これぞまさに「ザ・学研スレ」だな。もはや様式美の領域に。

308:名無し野電車区
15/10/22 14:07:27.74 EqQkIb7B0.net
その社員に食いつくアンチも分かりやすいなww
頭悪そう

309:名無し野電車区
15/10/22 17:29:33.36 SQp+u1vd0.net
学研都市線内のみ女性専用車は「ビューティーレディースカー」という名称になり、各駅でも女性は協力乗車するように案内される
車内には美人女優の化粧品の広告を多用

310:名無し野電車区
15/10/22 22:20:06.40 y6WmgI680.net
学研で着席保証有料列車を設定するならどの形態がいいんだろうか?
(1) 287系で特急を設定
(2) 321系編成にリクライニング指定席車両を新製、増結(8両編成となる)、これを学研快速専用編成に
(3) 225系8両編成中の1両をリクライニング指定席車両として本線新快速、快速と共通運用化

311:名無し野電車区
15/10/23 06:05:07.45 Mo1p+TiE0.net
ケチな関西人が着席保証なんか使いません

312:名無し野電車区
15/10/23 08:20:10.68 qfSiBDvr0.net
>>311
近鉄・南海「せやろか?」

313:名無し野電車区
15/10/23 08:20:55.40 OZxsNVZC0.net
西の快速にはグリーンがないもんなぁ

314:名無し野電車区
15/10/23 17:03:30.63 XeN771YQ0.net
京橋だけど開いてる側のドアのど真ん中を占拠して退かないBBAがいた
少し押して入ろうとする客にはヒールで踏んだり蹴ったりして睨んでくる
放出でも退かないからラグビーみたいなタックルかましてやったわw

315:名無し野電車区
15/10/23 18:59:32.02 5e7aRR+U0.net
>>314
GJ

316:名無し野電車区
15/10/23 19:01:27.03 6xclgRGi0.net
>>311
関西人は本当に価値があるものにはきちんと金払うよ
見る目が厳しいだけ

317:名無し野電車区
15/10/24 09:48:20.18 PyUEvHPf0.net
>>312
生駒に住んでるんだが難波~生駒といった短区間で特急利用する客は結構居てる。
近鉄の場合一般車両がショボ過ぎるしアホみたいに混むことが多いし。
学研に戻るが>>302が言うように四条畷から先はそこそこ富裕層も居るから500円程度の追加なら払う客多いだろう。

318:名無し野電車区
15/10/24 10:13:36.86 us0YqqRR0.net
>>317
生駒(けいはんな方面含む)、学園前は富裕層多いからね

319:名無し野電車区
15/10/24 10:16:57.18 pIyF4jrx0.net
>>275
ただ通勤より観光に重点を置いてるのでは?
京橋から京都に行く人、祇園四条から大阪に行く人は
金さえ払えば確実に座れるようになった。

320:名無し野電車区
15/10/24 11:30:16.72 PyUEvHPf0.net
>>319
樟葉、枚方市~大阪への着席通勤需要も見込んでない?>おけいはんプレミアムカー

321:名無し野電車区
15/10/24 11:39:16.67 Ma+reHSe0.net
>>320
というか、それがメインだろ

322:名無し野電車区
15/10/24 12:02:09.95 PyUEvHPf0.net
>>321
もしプレミアムカーの利用動向が枚方~大阪中心なのが判明したら尚更学研でも特急(現実的なのは287系こうのとりを行き先変更して学研駅発着)なりリクライニング指定席快速を検討する価値あると思う。
今の学研って一番カネ落としてるのは四条畷~松井山手利用者らしいし。
ただ北新地、天満宮のホームドアは止めるかロープ式に改装、京橋も計画中止かロープ式への計画変更は必要になるけど。

323:名無し野電車区
15/10/24 17:43:01.41 p5xAin7O0.net
♀車の廃止とセットならありだな
東京の中央線がどうするかは知らんが、♀車と有料車両が同一列車に存在するって、完全に男性差別の領域でしょ

324:名無し野電車区
15/10/25 01:10:59.33 tjT2D1Uj0.net
>>323
京阪特急プレミアムカーは♀車はそのまま存続だったっけ?

325:名無し野電車区
15/10/25 04:30:47.57 lVC5ZeV2O.net
痴漢の代わりにアテンダントへのセクハラが増えたりしてw

326:名無し野電車区
15/10/25 09:54:01.44 tjT2D1Uj0.net
>>325
本当かどうかは知らないが東日本のグリーンアテンダントは最初は美人が多かったけど最近はブスが増えたそうな。
アテンダントへのセクハラが多いから敢えてブスを雇ってるなんて話。

327:名無し野電車区
15/10/25 10:47:14.51 lVC5ZeV2O.net
>>326
たしかに最近のアテンダントは酷いw
「セクハラ防止はいいけど、重量オーバーにならんか?」みたいなのも
少なくない。

328:名無し野電車区
15/10/25 12:48:45.85 MQ6YXUH60.net
>>316
見る目だけ厳しくて、いざとなっても少しでもケチろうとするのが関西人クオリティ。

329:名無し野電車区
15/10/25 14:19:33.25 9FnFkg5R0.net
>>328
ソースはケンミンショー(失笑)

330:名無し野電車区
15/10/25 14:57:01.67 kJpUGe6V0.net
>>326
> >>325
> 本当かどうかは知らないが東日本のグリーンアテンダントは最初は美人が多かったけど最近はブスが増えたそうな。
> アテンダントへのセクハラが多いから敢えてブスを雇ってるなんて話。
団塊の大量定年期を前に車掌を養成する代わりに、運転扱いを行わない給与体系の異なるアテンダント
に置き換え、コストダウンを図っただけだから、美人を雇う必要は無かった、って事か。
美人をブスに置き換えると、車内販売の売れ行きもガタ落ちだろうから、廃止ってことか。

331:名無し野電車区
15/10/25 17:40:08.86 HmyNrW330.net
ってか西には何でグリーン車自由席が無いんだ

332:名無し野電車区
15/10/25 17:50:58.35 sMpwsfZX0.net
グリーン車自由席があるのって東だけでしょ

333:名無し野電車区
15/10/25 20:52:04.50 W1WXirKH0.net
>>331
昔あったみたいだけど利用者少なくて廃止になった

334:名無し野電車区
15/10/25 22:32:44.96 paTnabel0.net
子供の頃、東海道山陽の快速で乗ってた記憶があるな

335:名無し野電車区
15/10/25 22:56:58.75 /qRkNoNL0.net
グリーン車自由席って満席やったらどないすんの?
お客さん切れるんじゃない?

336:名無し野電車区
15/10/25 23:22:06.24 HmyNrW330.net
>>335
払い戻し出来るから普通車に移ってもらう

337:名無し野電車区
15/10/26 00:53:20.26 pKlLDJZb0.net
車内アテンダントに申し出てグリーン券不使用証明を発行してもらい、
それを添えて駅で払い戻しだね。払い戻し手数料はナシ。

338:名無し野電車区
15/10/26 01:12:52.47 NiUAODNHO.net
>>331
グリーン車(自由席)は階級間隔離が目的(金のあるなしには無関係)。
関西は基本的に無階級社会。

339:名無し野電車区
15/10/26 01:26:37.78 qENH+D910.net
東京圏に比べたら通勤時間が短いから需要少なかっただけ

340:名無し野電車区
15/10/26 22:22:16.10 pbHDr3Wt0.net
>>339
関西では近鉄奈良線の特急とか
JRのびわこエキスプレスとかはるかで通勤とかが
相当するんじゃない?

341:名無し野電車区
15/10/26 23:26:57.16 YMeW/7+X0.net
くろしおやこうのとりで通勤する人もいるしな
びわこエクスプレス増発したり朝の上りこうのとりを西宮名塩に止めたりしてるとこ見ると、通勤利用促進も考えてると思う

342:名無し野電車区
15/10/27 13:45:17.72 PgF5HjyM0.net
首都圏は通勤時間長いし、混雑も終電まで常に激しいからな。
自分も関東にいた時に埼玉から丸の内まで通勤してたけど、グリーン車やホームライナーを
よく使ってた。それ以上に疲れてたらタクシーで。
やっぱり関東は金使わされる社会。でも金使うから経済も潤ってるとも言えるが。

343:名無し野電車区
15/10/27 13:50:01.76 3rpDstD40.net
金は天下の回りものということだね

344:名無し野電車区
15/10/27 15:13:08.96 Qahsep1M0.net
東淀川~吹田間のおおさか東線との合流ポイント、今日見たらオーバークロス用の橋脚がぽつぽつ出来てきてた

345:名無し野電車区
15/10/27 16:09:21.89 +QMyCVZT0.net
新加美と加美の連絡通路完全まだですか?

346:名無し野電車区
15/10/27 17:16:37.83 dLVuww1g0.net
存在意義のないものに金は使わないと思われ

347:名無し野電車区
15/10/29 05:54:59.24 d7A2jSzOO.net
>>339
それならば中央快速のグリーン車連結に説明が付けづらい。
近鉄特急やびわこエクスプレスは首都圏中電のグリーン車とは
やはりどこか性格が異なるように思う。

348:名無し野電車区
15/10/29 07:28:16.80 QLRbB9Xe0.net
この路線、JKが専用車に乗らないから不快感がヤバいな
先頭車がJKだらけで専用車はガラガラ

349:名無し野電車区
15/10/29 07:34:00.30 QLRbB9Xe0.net
西へ向かう通学定期は価格5倍
東へ向かう通学定期は価格半額

学区制復活してほしい

350:名無し野電車区
15/10/29 07:57:05.03 d7A2jSzOO.net
>>349
え? 西行きと東行きが逆では??
俺たちの時代は馬鹿の方が高くついたんだが…。

351:名無し野電車区
15/10/29 15:16:56.19 u8nxWlDW0.net
>>350
349は単に混雑具合のことを言ってるんじゃ

352:名無し野電車区
15/10/29 21:20:22.40 VuAgMgmh0.net
>>348
京橋で京阪に乗り換えるからだろうな。

353:名無し野電車区
15/10/29 21:25:16.22 VuAgMgmh0.net
鴫野駅手前の寝屋川に架かる橋、
新しい橋をずらして上下線両方とも
走るようにするんだろうね。
また長時間の運休がありそうだね。

354:名無し野電車区
15/10/30 00:30:36.69 oPthhBbt0.net
ずらすのは近々ありそうだけど上り線が新線を走るのはしばらく先では?
鴫野の新上り線ホームが出来てからだろうし

355:名無し野電車区
15/10/30 01:32:47.60 AmJg9/vF0.net
寝屋川橋梁の工事の進捗状況が分かるブログない?

356:名無し野電車区
15/10/30 01:51:17.97 Q8xUnYdP0.net
>>355
ブログではないが、大阪外環状鉄道の公式サイト
URLリンク(www.osr.co.jp)

357:名無し野電車区
15/10/30 06:47:58.35 5D6nKvhb0.net
西吹田作るのか。利用者少なそう

358:名無し野電車区
15/10/30 08:38:27.46 cFUh9OV90.net
>>357
なんで?鉄道空白地帯なのに

359:名無し野電車区
15/10/30 11:35:44.43 M4qyvAWq0.net
「人がいるところに駅を作る」という貧困な思考力からくる固定観念だな
実際のところ鉄道会社が駅を作って人を集めることは明治の昔から当たり前なのにね

360:名無し野電車区
15/10/31 11:32:11.46 xV11feAq0.net
まさかとは思うけど次の改正で快速が昼間全面的に無くなるなんてことはないだろうな?
このスレ的には昼間の快速は要らないという意見になるだろうが。

361:名無し野電車区
15/10/31 11:41:19.89 fLnlonY40.net
現状でもほぼ普通電車だし

362:名無し野電車区
15/10/31 14:52:43.17 B1t81HFZ0.net
ほぼ普通電車とはいえ四条畷とかで見てるとやっぱり区快選ぶ人多数だからなぁ

363:名無し野電車区
15/10/31 18:26:18.22 ktLo81yv0.net
この路線で新快速や有料着席車両に反対する理由は他の路線と全く異なるからな。
雌車が当初から他の会社線と違ってラッシュ時に両方向に設定されたのはカルトの学校があるから西の他の雌車導入路線がこれに倣ったということ。

364:名無し野電車区
15/10/31 18:27:26.39 ktLo81yv0.net
そのおかげで雌車には導入当初からザル区間が存在したわけだか。

365:名無し野電車区
15/11/01 08:22:59.41 rJLkzpH10.net
>>364
詳しく

366:名無し野電車区
15/11/01 12:28:47.18 BCKD2pwp0.net
>>365乗るか乗らないかの問題で末端区間はガラガラだから余裕だろ
昼間の死ん鉄みたく余裕の区間がある

367:名無し野電車区
15/11/01 13:06:51.63 5Csibdal0.net
環状線内で大和路線直通が区間快速の時間帯に「大和路快速以外は乗りません!」と駅員に文句を言ってたオバさんがいたなー

368:名無し野電車区
15/11/01 13:35:53.70 zY9FmXh80.net
>>367
奈良って変なおばさん多いのな
騒音おばさんも奈良だったし

369:名無し野電車区
15/11/01 13:42:28.98 +ex5dYOz0.net
片町線は通学通勤需要しかない典型的片輸送クソ路線だから
昼間時快速があった今までが奇跡的だったんだよな
和田岬線に毛が生えたレベルの本当にカスみたいな路線だったからなあ

370:名無し野電車区
15/11/01 13:56:21.75 zY9FmXh80.net
長尾以西なら土休日もそれなりに乗ってるけどあの人たちも通勤通学だったんだw

371:名無し野電車区
15/11/01 13:57:02.81 cgDpr2pxO.net
国鉄の方が学研の現実的な路線状況をよく理解してたということか

372:名無し野電車区
15/11/01 14:29:44.98 VNioCQiq0.net
>>368
騒音おばさんは層化の被害者だろ

373:名無し野電車区
15/11/01 15:35:50.86 rJLkzpH10.net
>>368
土休日は快速に戻してもいいと思う。

374:名無し野電車区
15/11/01 20:31:38.67 VWT4R6pX0.net
>>359>>358
そうは言ってもあの位置、神崎川とJRの本線に挟まれて立地は悪そうだよ。
江坂・吹田・淡路と、デカい駅に微妙に囲まれてるからおこぼれにあずかれるかもしれないけど

375:名無し野電車区
15/11/01 22:28:10.04 BSRmAFJc0.net
>>374
だから(仮)西吹田駅へのアクセス道路ということで本線をアンダーパスする新しい道路造ってるじゃない
本線からも見える

376:名無し野電車区
15/11/01 23:01:10.07 8LJ8Y/Zu0.net
開業済み区間の中間駅も利用客が少ないし、客の多さはそんなに見込んでないのでは?

377:名無し野電車区
15/11/02 10:37:33.66 WKPkBu/Q0.net
西にすれば作りたくないのに無理やり作らされた路線だしな。
西が一番作りたい路線はなにわ筋線。

378:名無し野電車区
15/11/02 12:58:40.96 uG15xceT0.net
そうかな?
地下を掘るコストをかけるほどか?

379:名無し野電車区
15/11/02 13:48:27.72 A4Ihuz0GO.net
現状独占できてる関空対梅田新大阪需要を自らの手で半減させるような真似をしたいと思うのかね
維新や関西財界にせっつかれてるけどカネがないから負担減らしてって泣き入れてるやん

380:名無し野電車区
15/11/02 17:55:50.15 ZTjWvisq0.net
>>377
ソースは?

381:名無し野電車区
15/11/02 18:36:28.95 DhfWGxIB0.net
建設費出してもやりたい
建設費出してもらえるならやりたい
建設費出してもらってもやりたくない
の三段階あって、おおさか東線は真ん中のパターン
一番下はよっぽどのド田舎じゃないと起こり得ない
少なくとも大阪府内ではないだろう

382:名無し野電車区
15/11/02 19:19:24.88 +Ak3dW+m0.net
JR西日本 御幣島駅の暴挙
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無し野電車区
15/11/02 19:49:50.31 mlIlos49O.net
>>379
対キタも度重なる遅延や運休でバスや南海+地下鉄が主流に。

384:名無し野電車区
15/11/02 20:15:26.17 BW1ZiiOQ0.net
>>381
一番上なんて、これからも人口増が見込まれる東京だけじゃない?
作れば作るだけ乗る、ショッピングモールも作れば作るだけ売れる土地だし

385:名無し野電車区
15/11/02 20:19:45.39 a7oSmkKi0.net
東線は東海から新幹線収入を多少なりとも奪えるチャンスだから西にとっては悪くない話だよ

386:名無し野電車区
15/11/02 21:38:45.65 3d9XPlFO0.net
>>381
東西線はどのパターンだったんだ?

387:名無し野電車区
15/11/02 22:13:27.45 A5GH7aYR0.net
>>384
その分予算がかかる、東京でも無理

388:名無し野電車区
15/11/03 02:35:41.97 4BT+iCTaO.net
>>377
その割には鴫野なんかエラく気合いが入ってかと。

389:名無し野電車区
15/11/03 12:49:21.39 0vK6ccRI0.net
>>192
この手帳が目に入らぬか!

390:名無し野電車区
15/11/03 21:04:28.83 KeJ8Fpig0.net
んなもの目に入れたら痛いわ

391:名無し野電車区
15/11/04 03:06:29.01 V7BsIyg/0.net
昨日の夕方に乗ったら老害どもが床に座り込んで宴会してたわw
ハイキング姿のくせに足腰弱いんだなー

392:名無し野電車区
15/11/04 10:27:19.86 svQ6wCFc0.net
俊徳道に来たけど、立ち退きがほぼ終わってた。
ようやく駅前広場ができそう。
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無し野電車区
15/11/04 10:50:08.80 ubVW/6nd0.net
>>385
東線を使ってどうやって東海から新幹線客を奪うんだ?

394:385
15/11/04 11:07:12.28 DnOo73V70.net
>>393
「新幹線収入」を奪うとは言ったけど「新幹線客」を奪うなんて一言も言ってないよw
よく考えてごらんw

395:名無し野電車区
15/11/04 13:40:39.57 f5aWl5fF0.net
>>392
ようやく長屋が立ち退いたのか

396:名無し野電車区
15/11/05 00:18:12.13 9hou1GAc0.net
>>394
みどりの券売機で東海道新幹線の切符を
買ってもらうということやね。
JRの駅ができるとそういう点でも便利に
なるんやなあ。

397:名無し野電車区
15/11/05 00:19:31.38 9hou1GAc0.net
>>392
近鉄の俊徳道駅利用者にも
便利になるなあ。

398:名無し野電車区
15/11/05 06:08:29.91 uQcsKaBP0.net
山陽新幹線博多方面から京田辺近辺へ行く人達が
京都乗り換え→近鉄から
新大阪乗り換え→東線&学研に変わらなくもない

399:385
15/11/05 09:12:00.75 gNSyxG900.net
>>396
そういうこと。
あと、新大阪で東海の窓口で買われていた山陽新幹線の切符もね

400:名無し野電車区
15/11/05 14:13:10.72 7Lxbi7Xi0.net
>>392
これはgjやわ

401:名無し野電車区
15/11/05 19:21:49.20 KMrODNEV0.net
【官庁】交野市星田北・星田駅北地区土地区画整理事業基本設計で公募型プロポ/業務は大規模商業施設出店を前提とした交通処理計画など/交野市
URLリンク(www.constnews.com)
大阪府交野市は「交野市星田北・星田駅北地区土地区画整理事業基本設計等業務委託」の公募型プロポーザルを公告した。
参加表明書を12日まで都市計画課で持参によって受け付ける。
応募提案書類を26日までに提出させ、30日のプレゼンテーションを経て、12月1日に結果を発表する。
参加資格は市の入札参加資格者名簿の登録のほか、土地区画整理事業での業務実績などを求める。
見積書上限額は2600万円(税込み)。
業務は大規模商業施設出店を前提とした交通処理計画について、星田北・星田駅北地区とその周辺地域を含む広域交通網での交通分析業務、道路計画業務を行う。
合わせて、星田駅北地区での基本設計では公共・公益施設などの細部計画をたて、公共施設などの工事費の概算を算出する。
委託場所は交野市星田北6丁目。
期間は2016年3月31日まで。

402:名無し野電車区
15/11/05 21:26:52.68 850iklJQ0.net
>>383
スレ違いだが対京都にしても阪和線の度重なる運休や遅延の多さが嫌われて第二京阪経由にルート変更したリムジンバスの定時性が向上した。

403:名無し野電車区
15/11/06 00:24:47.90 P8AwhUeE0.net
>>355
放出-京橋間の全面展望動画を定期的にUPしている人が
いるけど、橋の様子はちょっとわかりにくいかな?
URLリンク(www.youtube.com)

404:名無し野電車区
15/11/06 00:31:03.59 P8AwhUeE0.net
>>354
新しい橋のところから鴫野の現在の上りホームに向けて
線路を敷く工事をしているように思えるんだけどな。

405:名無し野電車区
15/11/06 13:56:09.98 nZaA6S7W0.net
大阪市、JR西日本/東海道線支線地下化・新駅設置(北区)/15年内着工へ
URLリンク(www.decn.co.jp)
ついに動き出した。

406:名無し野電車区
15/11/06 14:48:18.05 EozlRnLx0.net
いうほどインパクトあるか?

407:名無し野電車区
15/11/06 14:58:14.30 mj06MzQ80.net
うめきた1.5期事業
スカイビルとグランフロントを結ぶ道路を整備
その他周辺道路を整備
西口広場の整備
東海道支線地下化、地下新駅整備

408:名無し野電車区
15/11/06 17:59:16.14 z8pWVAx70.net
福島駅の踏切はなくなるのかな

409:名無し野電車区
15/11/06 18:28:09.06 p5dAJnV60.net
>>408
1箇所残る

410:名無し野電車区
15/11/06 19:09:18.49 vYzZGone0.net
>>409
浄正橋か?

411:名無し野電車区
15/11/06 19:26:34.36 vcedVrD00.net
野田-福島間で地下ってできなかったのだろうか

412:名無し野電車区
15/11/06 19:31:39.49 4cZHBKxl0.net
寝屋川の橋梁の移設スケジュールはわからないけど、こんなんあったわ。
URLリンク(www.miyaji-eng.co.jp)
やっぱ貨物も一旦新橋梁に移すのね。

413:名無し野電車区
15/11/06 21:35:17.98 6Aaccsau0.net
【官庁】JR木津駅前の商業施設誘致で公募型プロポ/市有地約3300平方㍍を賃借/木津川市
URLリンク(www.constnews.com)
京都府木津川市は6日、「JR木津駅前商業施設誘致事業」の土地利用事業者を募る公募型プロポーザルを公告した。
JR木津駅前の市有地約3300平方㍍を賃借し、駐輪場・駐車場の経営を含んだ商業施設を誘致する。
応募提案書を2016年1月12日から22日に都市計画課で持参によって受け付ける。
優先交渉権者を2月上旬から下旬に決める。
参加資格は商業施設の建設・経営に必要な資格、資力、信用などがあること。
事業は駐輪場・駐車場を含む商業施設の建設と運営。
商業施設は物販、飲食、生活サービスなど多様な業種を導入することを条件とする。
駐車場は200台程度、駐輪場は300台程度を希望する。
事業用地の所在地は木津川市木津駅前1-1の敷地3325・19平方㍍。
用途地域は商業地域で、建ぺい率が80%、容積率が400%となっている。
土地は事業用定期借地権設定契約とし、基準月額賃料は1平方㍍当たり234円以上とする。
期間は20年以上30年未満の期間で事業者に提案させる。
2016年度と17年度に埋蔵文化財発掘調査や建設工事などを行い、18年度を目途に供用開始を計画している。

414:名無し野電車区
15/11/07 00:15:54.28 BzOMzGlt0.net
駐輪場300って駅の駐車場兼用か

415:名無し野電車区
15/11/07 08:32:45.08 jYYS+5iX.net
JR木津駅で思い出したので、忘れないようにメモしとく。
木津駅東側の新しい大きな道を東へ直進。
突き当たりに、今年新しく出来た城山台公園(トイレも有り)。
約1.8Km(緩い登り坂。歩いて20分)で、大仏鉄道の赤橋、梶ヶ谷トンネルへ行ける。
突き当たりになった所の、公園の東屋(あずまや)の隣に大仏鉄道の説明板もある。

416:名無し野電車区
15/11/07 08:38:27.82 jYYS+5iX.net
ちょっと勘違いしそうな書き方だった。
木津駅東側の新しい大きな道を東へ直進。約1.8Km(緩い登り坂。歩いて20分)。
突き当たりに、今年新しく出来た城山台公園(トイレも有り)。
公園から数分で大仏鉄道の赤橋、梶ヶ谷トンネルへ行ける。
赤橋などへの地図や大仏鉄道の説明は、突き当たりになった所の、
公園の東屋(あずまや)の隣に説明板がある。

417:名無し野電車区
15/11/07 11:48:10.08 xBJiGqUP.net
>>411
地下鉄千日前線とJR東西線があるから、そのまたさらに下を通す事になるから無理があるんじゃない?

418:名無し野電車区
15/11/07 14:15:06.30 x7eZdtew.net
「梅田」~「尼崎」を大雑把に比較すると速達感は
阪神直特・特急=JR新快速・快速>阪神急行=JR神戸線各停>JR東西線
になってしまうな。

419:名無し野電車区
15/11/08 10:18:11.08 Zca1g/hA.net
>>405
北梅田は北新地と違って2面4線にするんだな。
関係ないけど交差道路の名称が国道176号とか国道423号と記してる所が大阪らしい。
東京や京都なら通り名で記す所(176は十三筋、423は新御堂筋)。
>>418
北新地から西側が各停だからな。
でも今考えても北新地を2面4線にしなかったことを考えても東西線で通過運転は考慮してなかったんだろうね。

420:名無し野電車区
15/11/08 11:33:03.24 HvxE/Mwc.net
>>419
東西線と違って、特急も走るし、
貨物列車も走るんだから2面4線は必要だろうね。

421:名無し野電車区
15/11/08 12:12:26.63 EE61GqwB.net
地下を走る貨物か

422:名無し野電車区
15/11/08 22:45:46.99 4Xd+CVmi.net
日曜日に酒飲んでる馬鹿が多いけど無職なのかね

423:名無し野電車区
15/11/09 01:40:25.40 ui/DS7M1.net
自分が休日出勤だからってそういうのは見苦しいな

424:名無し野電車区
15/11/09 16:02:37.95 w/NL9hmh.net
何曜日に飲めばいいん?

425:名無し野電車区
15/11/09 16:16:16.12 pkKwThSD.net
>>422が休みの日

426:名無し野電車区
15/11/09 19:43:09.98 3RhvO4jW.net
ビールなんか次の日にはぬけるだろ。どれだけ飲むんだよ・・・

427:名無し野電車区
15/11/09 23:06:07.77 LapmjuL1.net
>>422
月曜に休みの店とか。
公共施設は月曜休み多いしな。

428:名無し野電車区
15/11/10 07:29:28.44 12Y/4Qhk.net
ってか今、通勤時に酒飲んでるリーマンがいたわ

429:名無し野電車区
15/11/10 07:40:11.76 J4kSvyyv.net
朝帰りのリーマンだろ

430:名無し野電車区
15/11/10 08:28:02.09 XdCyHfB2.net
放出駅が旧駅舎だった頃、DD51のディーゼル機関車がホーム前方で発車待ちしているのをよく見かけたけど、今はもう機関車が発車待ちとかはしてないの?

431:名無し野電車区
15/11/10 12:39:21.57 mlqSj5zW.net
>>428
北新地の夕方とかしょっちゅう見るけど?

432:名無し野電車区
15/11/10 20:38:16.94 T3g/ecnj.net
>>382主謀者は大嶺

433:名無し野電車区
15/11/11 01:43:40.92 gm5QAJh7.net
京橋駅なんで関連スレ

434:名無し野電車区
15/11/12 07:48:53.58 ZRAck2b/.net
通勤時間帯にも不審者の放浪者がいるんだな

435:名無し野電車区
15/11/12 16:26:32.13 SsSSpjlX.net
>>432
大嶺ってこれ?
URLリンク(www.youtube.com)

436:名無し野電車区
15/11/12 22:47:43.88 n3yntxKi.net
てか最近トラブルばっかやな

437:名無し野電車区
15/11/12 23:54:06.32 S9Ztgjo5.net
ターミナルっていうか環状線との接続駅から出て
速攻で踏切ある路線って大阪広しと言えど片町線ぐらいだな
いい加減地下化せんのかな

438:名無し野電車区
15/11/13 01:20:16.10 queVOR3a.net
>>437
前は天王寺と新今宮の間に開かずの踏切があったけどなw

439:名無し野電車区
15/11/13 02:16:19.12 Iw1HFx8i.net
学研京橋の路地裏の場末感は異常
とても関西有数の近郊通勤路線のターミナルとは思えない

440:名無し野電車区
15/11/13 03:34:24.86 YUi+QKJK.net
ターミナルって日本語で意味が変わっててなんか変な気分だわ。
あの無理矢理増築したところいいと思うね

441:名無し野電車区
15/11/13 12:42:53.77 ocfvIwC9.net
阪神も平成に入ってしばらくは梅田出てすぐの福島付近に開かずの踏切がいくつか残ってた
南海天王寺支線もそうだったがあっちは廃止された

442:名無し野電車区
15/11/13 15:43:03.61 J1jOx9FA.net
学研は特に人身事故が多いけど、快速とか、駅通過時だけでも最徐行とかできないものなのか?
普通列車でも、駅進入速度をもう少し落とすとか。
まぁ、学研に限ったことではなく、ダイヤの大幅改定が必要にはなるけど。

443:名無し野電車区
15/11/13 17:08:47.12 dMM3Nqde.net
そんなもんする必要なし

444:名無し野電車区
15/11/13 17:53:39.95 S0JACBhO.net
京急は駅進入速度が速くてビビったわ
上大岡だったかな?オーバーランするかと思ったわ

445:名無し野電車区
15/11/13 19:49:05.95 3lCll86z.net
>>439
URLリンク(goo.gl)
ここ何処だかわかる?
首相官邸から歩いてすぐの新橋の路地裏
日本なんてどこ行ってもこんなもんよ

446:名無し野電車区
15/11/14 10:39:55.23 O9pIkOgT.net
>>442
てか学研は今でも駅進入速度低いと思うが。
大阪環状線なんかは結構速いけど。
7両と8両の違いと言えばそれまでだがそれにしたって学研は遅く感じる。

447:名無し野電車区
15/11/14 17:16:29.69 9RSzUeFH.net
電車に轢かれる一部のアホのために、大多数が不便になる所要時間増加は勘弁

448:名無し野電車区
15/11/14 17:55:56.26 e3qFkkH4.net
>>437
地下化は今年の3月に無期限休止を決定した。事実上の事業中止
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

449:名無し野電車区
15/11/14 18:14:07.12 O9pIkOgT.net
>>448
ということは玉造筋とその1本東側にある名無しの筋が京阪国道(R1)と繋がる可能性はなくなったな。

450:名無し野電車区
15/11/14 18:56:13.50 e3qFkkH4.net
>>449
玉造筋は有り得ないが、隣の豊里矢田線なら牛歩ながらも進行はしている(ようには見える)
一昨年の事業評価で、事業進捗率進行予定表(6ページ目)が夏休みの宿題的な事になっているので
平成29年度(2017/4-2018/3)完成は絶対に無理だろうが
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
京橋地下化が駄目になった以上、鴫野橋は高架の方が良いと思うが、費用を無視しても
片町線の上から急降下して京阪の下をくぐるには長さが足りなくて無理だろうな

451:名無し野電車区
15/11/14 20:47:40.02 9qTSO4YD.net
>>439
あれが京橋の魅了的な部分だと俺は思う
あそこが再開発されて新しいビル建ったら嫌だ

452:名無し野電車区
15/11/14 20:50:07.33 Fd49TS9r.net
鴫野→京橋間とか線路切り替えによってきつくなった急カーブに地下えの急降下になっちちゃうな

453:名無し野電車区
15/11/14 21:04:39.86 PWCsWhXx.net
>>447
しかもそのアホは酔っ払ってるかスマホしか見てないという。

454:名無し野電車区
15/11/14 22:16:57.40 qjbGLrip.net
大阪ひがし線の昼間の乗客数だと、単線非電化でも、いけそう。
まぁ、全線開業したら、乗客が増えると思いますが。

455:名無し野電車区
15/11/14 22:36:06.55 I/PSJ/vo.net
>>454
東海交通事業でも複線ではあるぞw

456:名無し野電車区
15/11/14 22:51:46.35 Rwrabe4x.net
来年ぐらい京橋はホームドア工事始まるのに地下化なんてそもそもあるわけない
もう永遠に4ドア車以外入線することないんやから
放出住道四条畷にも早急に設置してグモを根絶せいや

457:名無し野電車区
15/11/14 23:17:21.93 9RSzUeFH.net
今も続いてる自然増であと1割増加
衣摺開業で2割増加
延伸部とつながることで3割増加
6両15分間隔でちょうどよくなるわ

458:名無し野電車区
15/11/15 01:55:01.86 5+Qn8rhv.net
退避駅作って快速だしてほしいね

459:名無し野電車区
15/11/15 11:15:54.19 W5nJGFAk.net
東線、大和路線に限らず(環状線、阪和線もだけど)
最近103,201外面綺麗にしてるなあという印象、特に客から目に付くドア側
雨露なんかも頻繁に取りはらって、ワックスみたいなの塗ってるようにも見える
鉄板などで補修してるのもたまにあるが、それは置いといて・・

460:名無し野電車区
15/11/15 13:17:10.26 9a4125Bc.net
新大阪行きで3ドアが入る可能性を諦めてない

461:名無し野電車区
15/11/15 13:37:28.92 BM4vZ5Yq.net
>>456
住道は確かに転落多いから設置する価値はありそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch