JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.67at RAIL
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.67 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
15/07/12 21:25:27.26 0zWV65Ut0.net
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998~1999年度、236両、Mc3001~Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056~)(2003~2004年度、244両、Mc2042~Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087~Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089~Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006~2007年度、68両、Mc2095~Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007~2008年度、52両、Mc2111~Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124~Mc2125)
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501~Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503~Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)

3:名無し野電車区
15/07/12 21:25:55.87 PNLebSdv0.net
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注~製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。
●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
1次車……223系2000番台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠(滋賀・福井県内専用、10両)。
2次車……機器は683系4000番台に、吊手・手すりは225に準拠。
車側灯、縦長タイプ(敦賀~金沢用、20両)。
2A次車……乗務員室ドアが225系と同じ窪みなしになる(40両)。
ダウト。
主要電機品は521系1次車に準拠(但しモニタ制御装置に運転状況記録機能を付加)。
オフセット衝突に備えて車体強度を向上。
つり革及び握り棒の変更。
化粧室拡大(バリアフリー対応)。
床材変更(オレフィン→塩ビ)。
駐車ブレーキ本工事。
放送装置変更(車内/車外/車内・車外)。
3次車……前面が225系ベースのデザインに変更
先頭車前面に既存車両(223/521/207)で試作試験を行っていた転落防止用板を初搭載(制式形は着脱可能)
*1次車は福井地域鉄道部、2次車は金沢総合車両所配置。2A次車は分散配置となり、金沢に10両、福井(敦賀)に30両。
2015年にあいの風とやま鉄道に16本、IRいしかわ鉄道に5本を譲渡予定(2次車3本、3次車2本)。
3次車は敦賀配属で2013年に38両。2014年に4両。

4:名無し野電車区
15/07/12 21:26:27.59 PNLebSdv0.net
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257系+新型はまかぜキハ189系)÷2のようなデザイン
前面:クラッシャブルゾーン設置・HIDライト・貫通・ワンマン準備
車内デザイン:ブラウン基調
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ×6機搭載
車両構成:0.5Mによる全車電動車構造 
パンタグラフ:シングルアームパンタ搭載
価格:1両あたり平均1億5000万円程度
●バリエーション●
0番台:主に東海道線用で最高速度130km/h 
8両編成( I編成 ) 6両編成( L編成 ) 4両編成( Y編成)
5000番台:主に阪和線や環状線用で最高速度120km/h 
6000番台:0番台を221系性能にした上で基本福知山線(JR宝塚線)仕様で最高速度120km/h  ???誰か補足求む_| ̄|○
●225系の導入線区。0番台110両、5000番台116両の内訳●
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線・赤穂線・湖西線・草津線・JR東海米原~大垣間
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線・梅田貨物線
6000番台
福知山線(JR宝塚線)・東海道本線

5:名無し野電車区
15/07/12 21:26:54.96 PNLebSdv0.net
●521系についてその2。
2014年度に521系2連×2本を投入(2013年11月北國新聞)。
2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)。
北陸線金沢以東の三セク化までに475系を521系に置き換え?
北陸線金沢以東三セク化時に、あいの風とやま鉄道に521系2連×16本と413系3連×5本を譲渡、IRいしかわ鉄道に521系2連×5本(うち3本は2次車、2本は3次車)を譲渡。
●221系について。
2013年1月から体質改善工事開始。約8年かけて全編成に施工予定。
●227系について。
2014年度から2018年度にかけて広島地区に投入。
投入両数は2連42本、3連64本の276両。
山陽本線、呉線、可部線(2015年度以降)で運用。
115系等、大多数の国鉄車を置き換え。
第一陣は秋より試運転を開始。
2015年春より山陽本線白市~岩国間と呉線広以西で営業運転開始。
●323系について。
2014年12月8日発表。
車体デザインは広島近郊227系と同じで前面の転落防止装置を省略。
貫通準備?

6:名無し野電車区
15/07/12 21:27:24.17 PNLebSdv0.net
●過去スレ●
【新快速】223系スレッド【快速マリーンライナー】 スレリンク(rail板)
【新快速・マリン】223系スレ 2【関空・紀州路】 スレリンク(rail板)
【関西北陸】125系・223系・5000系 3【香川岡山】 スレリンク(rail板)
【新車】125系・223系 Part4【増備】 スレリンク(rail板)
【新車】125系・221系・223系 Part5【増備】 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part6 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part7 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part8 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part9 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part10 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part11 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part12 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part13 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系 Part14 スレリンク(rail板)
125系・221系・223系・521系・キハ127系 Part15 スレリンク(rail板)
221/223/125/521系列スレPart16 スレリンク(rail板)
221系223系125系521系スレPart17 スレリンク(rail板)
JRW221系223系125系521系スレpart18 スレリンク(rail板)
JRW221系223系125系521系スレpart19 スレリンク(rail板)
JRW221系223系125系521系スレpart20 スレリンク(rail板)
JRW221系223系125系521系スレpart21 スレリンク(rail板)

7:名無し野電車区
15/07/12 21:27:52.29 PNLebSdv0.net
JRW221系223系125系521系スレpart22 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart23 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart24 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart25 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart26 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart27 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart28 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart29 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart30 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart31 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart32 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart33 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart34 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart35 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart36 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart37 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart38 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart39 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart40 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart41 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart42 スレリンク(rail板)

8:名無し野電車区
15/07/12 21:28:16.45 PNLebSdv0.net
JRW221系223系225系125系521系スレpart43 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart44 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart45 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart46 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレpart47 スレリンク(rail板)
JRWest 221系223系225系125系521系スレ Part48 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.49 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.50 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.51 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.52 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.53 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.54 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.55 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.56 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.57 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.58 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.59 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.60 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.61 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.62 スレリンク(rail板)

9:名無し野電車区
15/07/12 21:28:51.95 PNLebSdv0.net
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.63 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.64 スレリンク(rail板)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.65
スレリンク(rail板)

10:名無し野電車区
15/07/12 21:36:59.20 jThUaZIIO.net
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.66 [転載禁止]2ch.net
スレリンク(rail板)

11:名無し野電車区
15/07/13 00:26:53.74 RttgOXqa0.net
>>1


12:名無し野電車区
15/07/13 11:12:10.31 IKYKaQzG0.net
過去スレ一覧の部分見てると数字にゲシュタルト崩壊しそうになる

13:名無し野電車区
15/07/13 17:17:26.61 YVTQfGQFO.net
宝塚線のMA編成の先頭車転落防止幌、08に続いて17にも付いてるのを確認
乗ってみたけど、なんか見辛い…
人身事故の時、ギロチンになりそうな気がするんだが…

14:名無し野電車区
15/07/13 17:34:11.39 Ro0YmBnB0.net
レッドウイングじゃなくてレッドギロチンになりそうだよなこれ
ってのが227系最初に見た感想だったわ

15:名無し野電車区
15/07/13 18:20:04.24 7UakR3pL0.net
車間に落ちてミンチになるか飛び込んで切り身になるかの違いだな
圧倒的に後者のほうが拾いやすい

16:名無し野電車区
15/07/14 01:24:07.41 YmTvchNl0.net
シルバーウイング?の前面展望、いちおう目障りにならない程度についてる
URLリンク(i.imgur.com)

17:名無し野電車区
15/07/14 09:21:20.74 6hTqeGzH0.net
丁度運転台の機器類に被る様になってるな>>耳

18:名無し野電車区
15/07/14 12:30:56.18 Ur+GUa190.net
たった1人のど阿呆のせいでなくなったり増えたりするの多すぎ

19:名無し野電車区
15/07/14 12:55:45.38
GTGYTTGGTFGYHJJUIGTFRTGV

20:名無し野電車区
15/07/14 13:06:40.37 iQwFUxgc0.net
そんな風に世の中って少しずつ変わっていくんだよ・・・

21:名無し野電車区
15/07/14 23:10:50.62 CnVPxYSm0.net
シルバーって言うとシートの方のシルバーを思い出すんだよなw

22:名無し野電車区
15/07/14 23:52:42.09 QFkMxp3z0.net
グレーウイング

23:名無し野電車区
15/07/14 23:58:27.28 CtYiXjGz0.net
網干もVが新たに1本犠牲に・・・。

24:名無し野電車区
15/07/15 05:10:27.59 04qxiptIO.net
221系は、なず更新時にあの耳を付けないんだろ?

25:名無し野電車区
15/07/15 05:21:16.06 WqOwzPmpO.net
あの耳、左側はいいんだが、右側にいるとなんか目障りだし、アンテナとともに撮る時に邪魔なんだが

26:名無し野電車区
15/07/15 10:20:51.54 aNarmErF0.net
>撮る時
撮り鉄の基地外基準なんて知らねーよw
撮り鉄なんてクズしかいねーんだから相手にするわけねーだろw

27:名無し野電車区
15/07/15 10:21:46.22 U0PD6bBn0.net
>>25
乗らない奴が文句言うな

28:名無し野電車区
15/07/15 15:49:40.66 /FgN+JzV0.net
このスレって323は範疇に入るんだろうか

29:名無し野電車区
15/07/15 17:27:20.11 rgSKueo70.net
>>28
ロングかクロスかで分けたら、向こうだろうね

30:名無し野電車区
15/07/15 19:32:51.00 wqKMCmdm0.net
奈良220-8番と網干221-45番がリニュされて戦列復帰済み。

31:名無し野電車区
15/07/16 00:50:43.69 Ib2TlnHU0.net
>>24
多分今、研究中かと。
開発した奴、西のサイトに顔と名前曝して然り顔で恥ずかしい。

>>25
邪魔と思う内はまだいいが、その内エスカレートして
線路の柵やタイガーロープ切るなよ。

32:名無し野電車区
15/07/16 21:46:27.61 lZY8TL940.net
中間先頭車の前照灯点灯始めてから夜になると異様に目立つようになったな
阪神高速3号神戸線を運転してても並行するJR神戸線の電車が光ってて良く分かるほど
中間部を狙って撮影する人も増加した
鉄道模型で再現した猛者もいるみたいだが後方を向く先頭車も点灯させなければならず電球なら兎も角LEDだとブリッジダイオードを取り付けなければならず面倒である

33:名無し野電車区
15/07/17 02:22:52.69 JDc3e/nCO.net
>>31
> 多分今、研究中かと。
別に「研究」の必要などないんじゃ?
223系用の取付部の形状・寸法を変更するだけで済む筈。

34:名無し野電車区
15/07/17 03:04:34.23 e2AOhPTc0.net
先頭形状全然違うんだから空力特性とか考慮しないと

35:名無し野電車区
15/07/17 08:41:23.39 ES1eR3nw0.net
120km程度の速さで空力そんなに考慮するん?

36:名無し野電車区
15/07/17 09:50:06.21 hY4qrVXI0.net
同じもの付けたら前面窓との間が開いて別の問題が出てきそう

37:名無し野電車区
15/07/17 10:19:15.90 MnepSZPS0.net
90キロしか出ないトラックでも
空力考慮してウインドデフレクターつけてるじゃん

38:名無し野電車区
15/07/17 10:54:32.63 vlIDIFpB4
トラックの場合は空力もだけど燃費がかなり違うらしいね。

39:名無し野電車区
15/07/17 11:36:27.92 hw8Fb+1i0.net
>>37
あれは安全性というよりは燃費対策のような気がする

40:名無し野電車区
15/07/17 21:16:35.02 01EDVuhN0.net
トラックと電車の空力を一緒にすんなよwww
自重が違いすぎるだろに

41:名無し野電車区
15/07/17 21:39:02.28 87GaJBJH0.net
あと摩擦力に圧倒的大差がある

42:名無し野電車区
15/07/18 01:05:00.18 RnDbzNqC0.net
>>39-41
省エネを無視できる時代ではないからね。横風からの安全性という点もある。
URLリンク(www.rtri.or.jp)
URLリンク(bunken.rtri.or.jp)
URLリンク(bunken.rtri.or.jp)
現に前面を貫通型でも半流形態にしたりエアコンカバーにキセ付けたりし始めてるよ。

43:名無し野電車区
15/07/18 06:53:48.22 ctOKAO9hO.net
省エネ効果もどうかとは思うが、さすがに横風は関係ないかと。
クーラーキセなんかと同様、「風切り音」の問題はあるかも知れないが。

44:名無し野電車区
15/07/18 07:19:30.46 DmsJJndG0.net
そんなに省エネを考慮するならまずは軽量化。

45:名無し野電車区
15/07/18 18:51:58.75 kGRhIBUB0.net
耳がダサいんじゃない、耳を支えるアームがダサいのだ。特に下側のやつ。
227系はデザイン的に良い方に転んだが、とち狂った酔っ払い1匹のせいでここまでする意味が分からん。

46:名無し野電車区
15/07/18 19:25:55.00 ctOKAO9hO.net
>>45
ゴキブリは一匹見つかったら百匹いると思った方がいい。
しかも、コイツらは皆自分の落ち度を棚に上げて鉄道事業者の責任を
追及するし、マスコミもその尻馬に乗る。
「耳」はそれに対する鉄道事業者側の謂わばアリバイづくり。
こういう風に物事が決まって行く世の中になってしまったんだから
仕方あるまい。

47:名無し野電車区
15/07/18 20:21:44.85 +RJd3d+tL
>>44
使った電力を架線に返せばいいからあんまり重要じゃない。
それに西日本は安定性向上と低重心化によるカーブ高速通過を目的としてある程度重くしている。

48:名無し野電車区
15/07/18 21:10:42.61 RITK42S10.net
>>42
223系0番台は関空連絡橋の横風対策で全高を若干低くしたってマジ?
塩害を気にしなければ103系や113系や221系が乗り入れても問題ないはず

49:名無し野電車区
15/07/18 22:50:45.38 Wcsz/Q1I0.net
だとすると281もなのか?

50:名無し野電車区
15/07/18 22:54:05.24 tHgp5wMG0.net
221系より20mmほど下げた。2000、2500番台では床面が下がってさらに低くなっている。

51:名無し野電車区
15/07/18 23:31:52.54 tHgp5wMG0.net
訂正
221系比60mm下がるが正。2000番台で床面が20mm下がる(レール上面1130になる)。
よって0番台と2500番台の混結編成は車両高さが揃っていない。

52:名無し野電車区
15/07/19 00:04:06.34 3kUDHMEB0.net
帯シールの高さも違うけどな。

53:名無し野電車区
15/07/19 00:15:10.10 inXLQBp40.net
マリンも忘れないでね(はぁと

54:名無し野電車区
15/07/19 00:58:07.82 15K4S7940.net
0番台みたいな両側LEDに瞬間変換がよかったのに

55:名無し野電車区
15/07/19 16:33:44.68 cUIH2dz50.net
3282MはJ×2。
遅れ?昨日の影響?
何か今日は本線快速系に運用変更があるな。

56:名無し野電車区
15/07/20 11:36:50.58 Y9CsK1/Y0.net
耳の空力対策は雪対策で521でテストしてたって雑誌で読んだよ。
吹き溜まりに雪が溜まらないよう風を流す。
北海道の785も運転席窓の上に風を流して雪の張り付きを防止する装置つけてるよね。

57:名無し野電車区
15/07/20 13:36:59.62 1dfhHyY00.net
>>56
あれってトンネルのつらら対策じゃないの?

58:名無し野電車区
15/07/20 13:55:22.38 gBxYZEpn0.net
しらさぎ編成の683がキトに居た
臨時サンダバか?

59:名無し野電車区
15/07/20 23:19:28.77 kHrx8pZA0.net
法令は詳しく知らんけど、半自動ドアは閉ボタンの代わりに人感センサーで勝手に閉まるように出来ないかな?

60:名無し野電車区
15/07/21 00:26:06.37 wldj+NuI0.net
>>57
あれは前面貫通扉に付けてる幌から水が漏れる・・・って事かと。
西のサイトにある。

>>58
今頃気付いた?当該スレでは以前からあるが。

京総は今日は125が居たな。

61:名無し野電車区
15/07/21 02:41:21.23 XvSb+K7U0.net
>>59
開けっ放しで30秒たったら、センサーで人居ないこと確認して、警告音とともに閉まればいいのに

62:名無し野電車区
15/07/21 02:54:32.72 nqBNSc5E0.net
半自動ドアとは意味合い違うけど神鉄は車外ドア上にセンサーみたいなの付けてるよね
あくまでもあれはワンマン支援故の装備かな

63:名無し野電車区
15/07/21 18:43:16.89 w14/ZEfK0.net
ドアの半自動、姫路の新快速で乗車が頻繁な車両は開けっ放しでもいいかなとは思う。
そんなに頻繁に乗車がない位置だとしっかり閉めて欲しいな。
外から閉められないのもなんとかならないものか。

64:名無し野電車区
15/07/21 19:46:37.10 aHmADsYE0.net
北海道で長時間停車だと
全部の扉開き→乗降落ち着いたら一旦閉め→半自動
の流れだけど、大きな駅はこんなやり方のほうがいいかも

65:名無し野電車区
15/07/21 21:46:53.08 cYIHuss10.net
エレベーターと同じで最後の人が閉おして出たらいいのに

66:名無し野電車区
15/07/21 22:34:44.37 3tH2cx0N0.net
>>65
東北行ったときは地元の人はそうしてるみたいだったけどな。
押し忘れて申し訳ない…。

67:名無し野電車区
15/07/21 22:52:54.15 T5fK2HW60.net
>>66
そうかな?
高校生なんて開けっ放しで、雪が吹き込もうが知らんぷりだったぞ。

68:名無し野電車区
15/07/21 23:10:50.84 f5i3rDWd0.net
>>64
明らかに全ドアから人が降りるであろう大きな駅でも、客がいちいちボタン押してドア開けなければならんのは面倒くさいよな。俺も北海道方式がいいと思う。

69:名無し野電車区
15/07/21 23:13:43.41 79s3cBgs0.net
>>65
かといって西の車は外側のボタンで閉められないからやろうと思うと危ない
エレベーターより早いから

70:名無し野電車区
15/07/22 05:47:51.31 DHpqZqoH0.net
千里丘から右にカーブして新幹線の車両基地に延びている線路は何の線路?貨物線?

71:名無し野電車区
15/07/22 05:56:11.33 fIFQBdg6O.net
>>70
新幹線のE席側の窓から大阪運転所越しに向こう側を見たことはないのか?

72:名無し野電車区
15/07/22 06:06:29.27 WEwHOjC/0.net
貨物の駅やな。

73:名無し野電車区
15/07/22 08:44:01.94 xn7UIwjW0.net
>>48-49
西が関西空港線開業にあたり
当時は専用の特急列車こそ新造する予定だったが
一般列車などは既存車で対応する計画だったため
旧運輸省へ届け出る想定形式は多く見積もられ
103と113と117と221と381と485など
横風対策関係なく国鉄形が多く含まれていた
281自体は681と変わらないが
223-0で決定した車両寸法が
後々225などを含めて標準的な仕様となっており
結果として関西空港線だけでなく備讃線も対応し
規格統一の契機としては良かったのだろう

74:名無し野電車区
15/07/22 19:22:54.03 IqzkxT+4O
225系の増備はあと20両で終わる模様 紀勢線の117系を置き換え用
それ以降は227系になるらしい
227系新快速用は1000番台になる

75:名無し野電車区
15/07/23 12:18:08.90 8mW4jY1/0.net
>>69
車外側で閉じられる形式ってどこかにあったっけ?

76:名無し野電車区
15/07/23 14:49:15.34 B57g6DGG0.net
>>75電動スライドドアのミニバンとか・・・

77:名無し野電車区
15/07/23 16:16:26.51 g2AT5VLZy
ボタンの付く前の113・115?閉じられると言っていいのかどうかは迷うけど

78:名無し野電車区
15/07/23 17:46:27.53 OolexpU20.net
>>75
ない
エレベーターと一緒の考えらしい

79:名無し野電車区
15/07/23 17:51:58.25 B57g6DGG0.net
>>78
エレベータと同じ考えやったら、一定時間で自動で閉まる機能欲しいのう

80:名無し野電車区
15/07/23 18:33:59.24 4kuMKkfu0.net
>>75
見たことないね
>>65-67
降りながら車内の閉ボタンを押すワザだったら、
ボタン式半自動発祥の地、八高線、
川越線の熟練通勤客がやってたのが一番古い記憶だな
東北でも場所によりひろまってなくても不思議はない
関東の地域版でも話題になって、それが鉄道誌に取り上げられたことがある
手で開ける元々の半自動でも、降りた人が閉めてくローカルマナーが有った
デッキ付き客車から701系に置き換わったような土地では、
このベースの習慣がそもそも無い
ボタン化の際に安全面の考慮で外に閉ボタンを付けなかった
それで車内側ボタンを押しながら降りる人が登場して、徐々に広まる
国鉄としては危ないから、車内に残った人に任せてというスタンス
当時は乗降が多い幹線の待避駅で、
全部のドアが一旦開いてしまうような使われ方は想定してないし

81:名無し野電車区
15/07/23 18:44:27.05 4kuMKkfu0.net
>>63-64
私鉄の一部ドア開方式の方が、
退避駅など長時間停車を配慮しての事なんだよね
国鉄半自動方式では、運用や客のなれには依存する部分が多い
こっちは、全部のドアを開けても使われるのは一部で、
停車時間が短く、最寄りドアを開けられないと降りそびれクレームが出そうな中間駅が主眼

82:名無し野電車区
15/07/23 19:23:57.62 FxmToasb0.net
今日、環状線に乗ってて「1両目が冷房故障です」のアナウンス
もう103系も駄目かぁ、と思って周りを見渡すと225系だったときのショックよ

83:名無し野電車区
15/07/23 19:55:01.61 EpWuGvhI0.net
>>78
舞鶴線に乗った時長時間停車の駅で開けっ放しのドアを運転士が閉めに回ってたがホームから内側の閉ボタンを押してた
タイミング誤ると腕を挟んでしまう懸念がありそう

84:名無し野電車区
15/07/23 22:29:48.56 6UEjjqRr0.net
東北のは半自動でもドアチャイム鳴ってから閉まるんで挟まれる心配無いんだよね

85:名無し野電車区
15/07/23 22:36:29.70 EpWuGvhI0.net
115系全盛期だと手動なので降りても閉めるのがエチケットだったがボタン式半自動では難しくなったな
初めて飯田線に乗った時ドアが手動でビビった事がある

86:名無し野電車区
15/07/23 22:46:30.89 mrOwsTrW0.net
俺東北にいったとき地元民にならって降り際に「閉」押したら思いっきり挟まった

87:名無し野電車区
15/07/24 05:17:28.22 uiMv+AFxO.net
>>82
本線の225でも、I5だけはしょっちゅうエアコン故障してますけど
真夏にやられると、熱中症になりそうなくらいの生ぬるい風が…

88:名無し野電車区
15/07/24 07:51:30.77 04nNzYml0.net
昼特値上げするし乗る機会も減るなー

89:名無し野電車区
15/07/24 09:12:29.90 g9gVC9bi0.net
>>83
福塩線でも福山駅で外から車内の閉ボタンを押す乗務員がいる。
たまにホームで携帯を使うために外に出る客でも、それをする人がいるが。

90:名無し野電車区
15/07/24 12:36:38.20 yK2fUsGc0.net
>>88
値上げする

乗る人が少なくなる

車内が快適になると定評

ある程度お客が戻る
結果・設ける額は変わらない

91:名無し野電車区
15/07/24 12:38:39.04 eTCHsKvC0.net
利用者が快適になるならそっちの方がいいんじゃね?
古事記客増えても特急とかにお金落とさないしさ。

92:名無し野電車区
15/07/24 12:50:49.42 2oDVyRqo0.net
>>90
古事記は消えてけっこうけっこう

93:名無し野電車区
15/07/24 16:14:26.86 VuYJqNoL0.net
>>88>>90
古事記は非冷房車阪急電車をご利用くださいということw

94:名無し野電車区
15/07/24 18:59:05.34 EW8p2PoF0.net
阪急の9000/9300系以降は冷房に欠陥あるからな
ただでさえ設定温度が他社より高いのに、その上冷風が循環しないから異常な高温になる
南海と京阪は涼しくていいね

95:あ
15/07/24 22:21:43.10 CGCoGD1+C
221系未更新車消えろ

冷房効いてなさ杉

96:名無し野電車区
15/07/24 22:14:58.17 eMYpyX580.net
屋根に余計なカバー被ってまんねん
そら蒸れますわw
先頭車だけにすりゃええのに

97:名無し野電車区
15/07/24 22:54:46.91 7M4chAAH0.net
>>82
一昨年かな、日根野・網干共エアコン故障が頻発してたな。
蓄電池解放→パンタ下げ→パンタ上げ→蓄電池投入だったかな。
指令からの指示は。

98:名無し野電車区
15/07/25 20:42:11.11 hSvIvL9QO.net
>>96
キモい似非バ関西弁乙

99:名無し野電車区
15/07/26 14:38:48.69 H6DpsHD10.net
蓄電池切ったら、どうやってパンタ下げんのよ。

100:名無し野電車区
15/07/26 17:14:54.56 rxuKC0Ud0.net
>>99
そりゃ…エアー使うんじゃない?

101:名無し野電車区
15/07/26 18:53:33.59 5XdtOSAC0.net
シスコン…じゃなくてジスコン棒

102:名無し野電車区
15/07/26 22:47:06.84 vZJt13A20.net
>>99
うん、だから正確な覚えではない。

103:名無し野電車区
15/07/27 23:09:51.89 cOjSaNg+0.net
221系・223系・225系も227系みたいに種別幕をフルカラーLEDに交換できないものか
種別幕だけロール式に固執してたのは表示できる色の数に制約があったためだがフルカラーLEDで解決したな
221系で種別幕交換時にコマ不足が起きてしまい「回送・試運転」という表示が出来てしまった
他に山陽電鉄でしか見られない希少な表示である

104:名無し野電車区
15/07/27 23:52:45.86 BJtMdsek0.net
やっぱ電装系を大分弄らんと出来ないのかな>種別幕フルカラーLED化

105:名無し野電車区
15/07/28 00:49:53.96 T02Oi1+00.net
種別は幕の方がきれいかな。

106:名無し野電車区
15/07/28 00:50:10.62 x0glQaXW0.net
>>103
これまで何度も言及されてきたけど、「新快速」等のあの文字デザインを捨てるならね。
313系が頑張って表示しようとしたみたいだけど、コレじゃない感が。

107:名無し野電車区
15/07/28 00:51:12.04 Msw8Gr8a0.net
>>103
回送と試運転を纏めるんなら団体と臨時も纏めれたろうにな。

それはそうと221のエアコン効かないな。
223なんか効きすぎなきらいがある。
まあ、乗務員の設定加減かも知れんが。

108:名無し野電車区
15/07/28 06:06:19.20 vESIwYn00.net
>>103
フルカラーLEDは阪急の丸ゴシック体が評価出来る
表示幕と見間違えるくらいの再現度

109:名無し野電車区
15/07/28 06:23:18.19 TttSSXge0.net
125系は側面種別幕が準備工事だな
臨時で快速列車走らせるときLED幕に「快速|敦賀」とか表示しなければならず狭苦しくなりそう

110:名無し野電車区
15/07/28 11:18:39.28 /dm38dsr0.net
この軍団のLEDは交互表示できないのかな

111:名無し野電車区
15/07/28 13:51:40.46 T5vC534a0.net
>>107
回送・試運転はどっちも乗れないのが共通してるが
団体と臨時は違うし

112:名無し野電車区
15/07/28 15:32:01.96 xVWekgxo0.net
>>107
阪神地区に戻ってきたらたまに乗る快速も223にばかり当たるから、もう何年も221に乗ってないが
エアコンの異臭はリニューアル車両ではしなくなった?

113:名無し野電車区
15/07/28 19:40:53.43 lcas3q5O0.net
>>112
しなくなった・・・と俺は思うけど、臭いに過敏な人もいるしなぁ。
そう言えば、新神戸から三ノ宮に行く時に乗った神戸市営地下鉄車内の
エアコン臭がモロに221系だったわw

114:名無し野電車区
15/07/28 20:12:14.64 IsAbQN0+0.net
>>107
朝、わたしが大阪で始発新快速に乗り遅れたときにたまに乗る快速米原ゆき(221系 8連)などは、
は高槻を過ぎたらアッホみたいに冷房が効き出すよ…。

115:名無し野電車区
15/07/29 00:18:30.98 y4XFbTH90.net
多分乗務員が設定上げてたと思う。
木津から乗車したがラインフローしてたし、なんだろな。
因みに221のラインフローは三菱だった。

116:名無し野電車区
15/07/29 10:08:17.85 U6L0SaPY0.net
ラインデリア(R)か

117:名無し野電車区
15/07/29 20:34:46.93 Qgi4FwUV0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
車内から吹田工場確認したら289系がびわこエクスプレス幕出してたぞ

118:名無し野電車区
15/07/29 20:49:23.13 mJOtXI810.net
>>114
25度以下にすると結露水が凍結し熱交換器が壊れる危険性があるとかで禁止じゃなかった?
除霜機能付いてないんだな

119:名無し野電車区
15/07/30 13:59:11.86 7foDzkWo0.net
何でカメラのプレビュー画面なんだ

120:名無し野電車区
15/07/30 14:10:24.77 T3dcxrlF0.net
現場で写真撮るだろ
でも外にはパソコンないからアップロードできないだろ
だから撮った画面を携帯電話で撮影しなおす
だったら最初から電話で撮れと思うかもしれないが電話だとここまでズームできない
あとは画像を不用意に転載して素材にさせないための対策

121:名無し野電車区
15/07/30 14:56:52.81 ci+xdvCf0.net
今時現場で撮ってもWi-Fiでスマホに飛ばして
ネットにあげられるじゃろ
だから後者だろな

122:名無し野電車区
15/07/30 15:09:39.79 mzZ3nq6Y0.net
ケツの穴の小さい話

123:名無し野電車区
15/07/30 18:47:37.83 tUWq48VW0.net
カメラを自慢したいだけ

124:名無し野電車区
15/07/31 00:07:07.36 pCXdX9H7O.net
クモハ223-2Fに転落防止幌が付いたらしい。

125:名無し野電車区
15/07/31 01:31:45.15 5UYR4gOk0.net
コレですね
225系にもその内付くんだろうねぇ
URLリンク(twitter.com)

126:名無し野電車区
15/07/31 10:09:04.54 u+GCNHS20.net
225系は227系と同じ、言わばシングルアームの物が付けられるだろうから、
223系ほど不恰好にはならないと思う。

127:名無し野電車区
15/07/31 11:09:07.95 LIsdjtVQ0.net
URLリンク(twitter.com)
謎でもなんでもなく西の新車なのはわかるが
車内ロングシート(323)のようにも見えるような…?

128:名無し野電車区
15/07/31 12:26:53.55 nQEdEWUW0.net
内装付いてないのにそんなのわかるんか

129:名無し野電車区
15/07/31 12:34:14.41 1RwSQdWF0.net
先頭の転落防止幌が準備されているようにも見える

130:名無し野電車区
15/07/31 12:39:41.82 w+R17ijC0.net
これは近鉄の新車だな

131:名無し野電車区
15/07/31 14:00:03.64 FfLw/H1y0.net
>>127
窓割りが225・227とおなじだけど、種別幕が無い、これが環状線用323系かな

132:名無し野電車区
15/07/31 14:04:57.09 FfLw/H1y0.net
>>128よく拡大して見るんだ
暖房用他の配管取り回す場所でわかる。
穴の開いてる部分が座席になるばしょ。ロングシート向けの配管だ。クロスシートだったらこうならない。

133:名無し野電車区
15/07/31 14:19:18.87 YdbvkDWs0.net
環状用323系なら先頭部の転落防止幌は要らないと思うが、
運転台周りは227系と同じ作りで取り付けないだけかな?
単に227系の追加製造だったりしてw

134:名無し野電車区
15/07/31 14:24:55.06 w+R17ijC0.net
そもそも323って冬に出る車でしょ?
今から作るのは早すぎだからたぶん227でしょうな

135:名無し野電車区
15/07/31 14:27:54.44 FfLw/H1y0.net
>>127>>133
左の画像がロングシート種別幕無し323系で、右の画像が227系かと、
繋がってる画像じゃないので別車体だな、右画像の左上に木が見えるけど、左画像に木無いんで

136:名無し野電車区
15/07/31 18:32:42.74 u+GCNHS20.net
>>131
227系も種別幕は無いし、写真の先頭部には転落防止幌が付いてるから、これはまぎれも無く227系。
車内はまだ艤装してないだけ。

137:名無し野電車区
15/07/31 19:16:49.56 h5RXwhYr0.net
223-1014 W9編成にもブリンカーが付いた。

138:名無し野電車区
15/07/31 20:44:21.61 CMQ+EZ5B0.net
>>127が227系かそれ以外かは、ワンマンドア表示の枠、電動機通風孔、妻面窓の有無のいずれかが分かれば判断付く
仮に>>132の判断が合ってれば、阪和向けに227顔でロングシートで4両編成の新車が入るとも推測できるんだが

139:名無し野電車区
15/07/31 21:12:18.49 pCXdX9H7O.net
>>125
そうです。
323系は225系とは連結出来て321系とは連結が出来ない仕様?

140:名無し野電車区
15/07/31 23:03:49.82 w+R17ijC0.net
前4両ロングシートで後4両クロスシート
どこの近鉄やねん、と思う様な運用も可能なのか

141:名無し野電車区
15/07/31 23:18:21.47 qYAEhUFS0.net
>>138
仮に阪和向けロングシート4両だとしたトイレの設置はどうするのだろう。
共通化にするのならきのくに線の運用もあるのでトイレは必須とみるが。

142:名無し野電車区
15/07/31 23:56:32.23 pCXdX9H7O.net
>>140
323系が223系と連結可能だったらね。
225系や321系と連結は出来ても223系や227系とは出来ないだろう。

143:名無し野電車区
15/08/01 01:13:29.54 sMywo6F10.net
ロングシートとクロスが共通なわけないわ

144:名無し野電車区
15/08/01 08:40:06.50 c6UmBdio0.net
Qとか近鉄はロングとクロスを共通で回しているから日によってロングだったりクロスだったり

145:名無し野電車区
15/08/01 09:58:57.96 4RarwQlT0.net
九州とか近鉄のやり方と西とは全く違うのも知らんのかw

146:名無し野電車区
15/08/01 11:01:39.82 yJ1ceZXv0.net
>>144
>>145
近鉄大阪線系統は5200系、5820系、2610系、その他で運用が決まっているのと違うか?
そうでないと青山越えにトイレなし編成が入ったり、4両編成運用に6両固定編成が入ったり
5820系が名古屋線に入ってしまうよ。

147:名無し野電車区
15/08/01 19:28:22.67 60fHoAH80.net
京都区221-79 まだボロボロ錆々のまま営業中・・・まだ幡生入りしていないのねw

148:名無し野電車区
15/08/01 20:39:25.31 ZJBxYL8L0.net
>>124
223として、最初に運番が撤去されてるな。

149:名無し野電車区
15/08/01 21:53:20.72 TBZmw79N0.net
未更新の221系でも、車内のドアの押しボタンの説明文が
英文と点字を併記した207系更新車タイプに変わったのがあるな。
網干車で見た。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch