京阪電車スッレド Part190at RAIL京阪電車スッレド Part190 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無し野電車区 15/07/22 23:16:51.02 IXqI0C8+0.net 最近、2600系で幌が付いた車両が先頭に来ていることがある。 2600系って元々こうだっけ? 351:名無し野電車区 15/07/22 23:54:14.00 NElIW6ER0.net >>350 2600系には、0番台と30番台がある。 0番台は、旧2000系の車体を流用した車両。正面に幌がある。 30番台は、1980年から1981年にかけて、車体や台車も含めて新規に製造された車両。 製造時は先頭部に幌が設置されていたが、1986年に撤去。 352:名無し野電車区 15/07/23 00:21:26.51 t6pjIy+f0.net >>351 なるほどサンクス。ってことは車体として1番古いのは 2600系0番台ということか。 今度乗る機会があったら歴史を噛み締めて乗ろうっと。 353:名無し野電車区 15/07/23 11:56:52.05 95Qm3UU60.net モノレール南進決定により輸送による減収減益は決定的。 区間急行の停車駅を見直すなどの対策が必要か。 中之島線~京橋~関目、守口市~古川橋、萱島のように。 香里園折り返しを増やすのも良いだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch