【赤い翼と】JR西日本広島支社137【黄色の末期】at RAIL
【赤い翼と】JR西日本広島支社137【黄色の末期】 - 暇つぶし2ch2:115系西方浄土へ:合掌
15/06/06 01:09:08.53 Hk9c+h3m0.net
俄無手与御仏 俄無手与御仏(がむてとおむつ がむてとおむつ)
新型車両227系「Red Wing」投入拡大について
URLリンク(www.westjr.co.jp)
> 平成27年7月4日に追加投入を実施します。
227系の現況 日中の呉線快速の多くと山陽線普通で115系性能で運用中
A編成(3両編成) A01~19まで出場 13,17,18,19は未運用
S編成(2両編成) S01~04まで出場 S04は未運用

3:月間ハ・タ・ブ・ブ・レ・イ・ク 工ッ場~♪通信
15/06/06 01:09:38.62 Hk9c+h3m0.net
■103系
ヒロD-01→廃車
ヒロD-02→廃車
ヒロD-03→廃車
■113系
ヒロP-02→クハはオカB-10、モハは廃車
ヒロP-13→クハは廃車、モハはオカB-10
■115系
オカK-02→クハはオカA-14、モハは廃車
オカK-03→クハはオカA-16、モハは廃車
オカK-07→クハはオカA-15、モハは廃車
ヒロL-02→セキL-02
ヒロL-03→セキL-03
ヒロL-12→セキL-12
ヒロL-16→クハはセキL-16、モハはオカA-14
セキC-41→廃車
セキO-01→クハは廃車、モハはセキO-04
セキO-02→クハは廃車、モハはセキR-02
セキO-04→クハはセキO-04、モハはオカA-16
セキR-02→クハはセキR-02、モハはオカA-15
セキR-06→クハは廃車、モハはセキL-16

4:国鉄広島のどうでもE編成は廃車済な基礎痴識 2015 Summer
15/06/06 01:10:50.16 N7oR5wDM0.net
A編成:227系3両編成
B編成:103系4両編成 廃車
C編成:下関300番台・1000番台・ボロクハ等 ボロと未改造、廃車へ
D編成:103系3両編成・廃車
E編成:103系4両編成・廃車
F編成:113系ボロ・廃車
G編成:ボロクハ・先頭車改造ボロクハ・300/1000番台モハ入り編成
H編成:クハ111(抑速マスコン化)とモハ115-1000編成
I編成:宇部・小野田線用増結105系クモハ
K編成:可部線用105系3扉・4扉車 和歌山等へ?
L編成:L-13まではニュータイプ、L-14以降は嘘タイプ 嘘タイプは3編成がLED化車 只今組替え中
N編成:115系3000番台。13と15は欠番になりO編成へ編入 -3013のクハがとうとう廃車に
O編成:応加重装置を使用 0-01が3015、0-02が3013、03と04は1000/2000番台の混成
P編成:呉線用113系Pつき 暫く残る?
R編成:115系の寄せ集め、113系のクハ改造車入りも 以前は30N更新クハ入り瀬戸内色がいた
S編成:227系2両編成 B-29はあかんだろということでS編成に ということはS編成は29以上も増備の可能性が
T編成:伝説の原型魔改造車T編成は廃車、現在は1000番台改造のよく駆けることで好評な食パンマン 転属か?
U編成:U01~10は宇部・小野田線用105系2連、U13~15、U17~18は123系 多分そのままですよねーはい
117系C編成:415系乗り入れ中止に伴い下関に転属してきたもの 新山口~下関運用が主だがT編成代用もある

5:名無し野電車区
15/06/06 01:11:28.54 N7oR5wDM0.net
227系増殖中、末期色はお早めに
テンプレは以上
お客様のご理解とご協力を強制致します

6:名無し野電車区
15/06/07 11:50:14.26 r2jcDodU0.net
末期色

7:名無し野電車区
15/06/07 17:19:59.73 i8lOPKLr0.net
末期色車両どこかで永久保存しないのかな?

8:名無し野電車区
15/06/07 17:43:42.35 QUNX53MbO.net
要らねー

9:名無し野電車区
15/06/07 22:48:59.12 nK8wIauH0.net
そう言われても、227系276両で全ての末期色を殲滅させることは絶対ない?から結局動態保存(ぇ

10:名無し野電車区
15/06/08 01:34:54.22
水島臨海鉄道株式会社
JR東日本.キハ40.48導入ご案内
平成23年2月下旬に導入予定
キハ40. 552. 589.1006.2140
キハ48. 558.1542
平成23年 2月27日~ 2月28日まで新津~倉敷貨物まで配給回送
元.八戸車は冷房改造工事.平成23年4月~平成23年9月末まで予定.扇風機.ベンチレ-ダ-撤去工事.冷房改造工事183系.ク-ラ-13改造車の導入予定.セミクロスシ-ト.紫色シ-ト~青色シ-ト変更予定.キハ48橙色に変更.キハ40白色に変更
キハ40.1006.2140座席モケット.青色シ-ト変更.白色に変更
平成24年 2月29日から営業開始. 3月 1日から朝運用4両編成.夕方運用2両編成.土休日運用ありません.平日のみ運用
キハ20平成24年2月末で引退予定.キハ204.208水島色.平成24年3月末で廃車予定.キハ203.205国鉄色のみ残る
保存予定
キハ208茨城県水戸市に保存予定.平成24年3月末で廃車.水戸市後楽園の広場.平成24年秋頃オ-プン予定
キハ204茨城県水戸市に保存予定.平成24年3月末で廃車.水戸市後楽園の広場.平成24年秋頃オ-プン予定
キハ203平成24年10月20日引退.ジョアジョアヤクルト.ジャパンスイミングスク-ル高岡号の運転予定.10月21日以降は廃車.ひたちなか海浜鉄道に譲渡予定.ワンマン改造工事.リニュ-アル改装工事.平成25年春頃から営業開始
キハ205平成25年 3月31日引退.4月1日以降は廃車.ひたちなか海浜鉄道に譲渡予定.ワンマン改造工事.リニュ-アル改装工事.平成25年夏頃から営業開始
JR東海.キハ11系の導入予定
平成25年7月上旬~中旬頃に入れ替え予定
キハ11ー 116. 117. 118. 119合計4両
平成25年 7月 9日~ 7月10日まで稲沢~倉敷貨物まで配送
MRT300系と置き換え対象.平成26年春頃からMRT301.302引退予定.MRT303~306合計4両のみ残る

11:名無し野電車区
15/06/08 03:14:31.05 fRnFxQps0.net
>>7
っ プラレール
っ Bトレ
っ Nゲージ
お好きなように色をまぶしておくんなまし

12:名無し野電車区
15/06/08 21:07:15.41 3gnEQls50.net
韓国政府、JR西の広島地区への227系新型電車投入を国連で猛批判。「JR西日本は列車運用を歪曲している」

13:名無し野電車区
15/06/09 12:33:30.26 ySaHvQsD0.net
提案:Makki Wingを作ろう

14:名無し野電車区
15/06/09 22:44:42.21 Nzwby0GT0.net
115系とかの中間車についているのではいかんのか?

15:名無し野電車区
15/06/10 02:33:40.33 hCIrgO7/0.net
提案:末期色な国鉄型先頭車全てにもきちんと末期色に塗ったMakki Wingを付けよう

16:名無し野電車区
15/06/10 02:39:28.96 LXbRcFGh0.net
Red WingにMakki Wingか
胸熱だな

17:名無し野電車区
15/06/10 09:02:03.99 8v0yvvjb0.net
227投入をもっと拡大させるには超赤字路線の廃止による費用捻出が必須。
広島岡山のJRユーザーは山陰北陸の超赤字路線廃止を声高に叫ぶべき。

18:名無し野電車区
15/06/10 09:06:16.83 e7KfEws50.net
おっと、レンホウが動き出したようだ。

19:名無し野電車区
15/06/10 21:33:03.56 Ium+Vt7a0.net
山陽本線や可部線は何ともないのに海田市から呉線に入った途端にあんなに揺れが激しいのはなぜでしょうか?
時々車体が飛び上がる時もあり脱線しないか不安です。
呉線だけが保線されてないとしか思えません

20:名無し野電車区
15/06/11 00:41:32.93 UWM3W7nx0.net
>>19
自分で答えだしてんなら質問すんなよ

21:名無し野電車区
15/06/12 00:09:58.25 WXsSnHJR0.net
また中途半端ないつもの広島圏
おしい!広島圏
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

22:名無し野電車区
15/06/13 00:52:20.06 94bLOQ/t0.net
あそこ、PC枕木に交換したんだけどねぇ…

23:名無し野電車区
15/06/13 06:04:24.74 QeK1Y2NF0.net
>>19
線区の保線レベルが違うだけ

24:名無し野電車区
15/06/14 00:55:40.46 ei3mbRGJ0.net
線区というか元々乙線規格だけどな
何年かおきになるから保線状態がイマイチなんだろう

25:名無し野電車区
15/06/15 01:11:54.40 3wIl/JsL0.net
ふぅ…

26:名無し野電車区
15/06/15 01:36:03.71 T9tZMvlM0.net
>>21
広島はいつも中途半端

27:名無し野電車区
15/06/15 21:12:07.52 wg3MeXJf0.net
前スレ>>974
>普通列車編成両数表を買ってきたが、113.115→227の置き換えフラグが随所に書かれてて笑えた。
編成両数表を見たけど、フラグとは「運用グループの違い」のことかな?
7/4から、現在の227系から115or113系に変更となる列車もあるみたいだし、
その運用グループがそのまま227系になるとは限らないと思うけど、どうだろう?

28:名無し野電車区
15/06/15 22:37:24.88 3wIl/JsL0.net
七軒茶屋

29:名無し野電車区
15/06/15 22:38:56.71 JzlB5VdP0.net
学会会館前

30:名無し野電車区
15/06/16 11:15:16.09 K/c1B2Vm0.net
>>17
広島⇔首都圏「のぞみ」を使う人を1日千人増やせば新車どころか駅まで新品になるよ。

31:名無し野電車区
15/06/16 11:33:25.50 6iPPZckC0.net
なんで227系全身黄色にしなかったの?

32:名無し野電車区
15/06/16 11:39:21.05 JDCh0ww70.net
幡生で115系3511モハユニットと
113系2028モハユニット解体中
これらより内装が劣る1000番台の未更新車を廃車にしてほしい

33:名無し野電車区
15/06/16 11:41:34.28 bC1r4sUj0.net
末期でないものを真っ黄色にする意味が解らない

34:名無し野電車区
15/06/16 13:11:30.49 k5i5V8Oe0.net
なんでや 115系3000は一番新しいやろ


岩国以西に集結させてくれ

35:名無し野電車区
15/06/16 13:58:26.10 0vyaXbvt0.net
いよいよ115-3000が広島を去るのかなぁ?
寂しい気持ちもあるな

36:名無し野電車区
15/06/16 14:01:47.87 Jn2vqqxe0.net
今解体されてるのは2ドアと3ドアの混合を解消するのが目的やろ

37:名無し野電車区
15/06/16 18:16:19.58 6iPPZckC0.net
>>33
あれをこれからの岡山~広島~山口地区の電車の色と決めたのかと思っていたよ。

38:名無し野電車区
15/06/16 18:43:44.21 MgkKDNTS0.net
サンライズ出雲を増発する余裕があるなら、サンライズゆめを運行するくらいわけないだろうに
なぜ頑に運行しないのか

39:名無し野電車区
15/06/16 19:18:14.92 kn7xahg40.net
>>38
そりゃ一般的人気が、「臨時サンライズ出雲>>>>>(かなり略)>>>>>サンライズゆめ」だからでしょ。
ピーク時に人気列車を増発するのは今後も人気を保つ上で十分プラスにはなるだろう。
ネタ列車を単発で運行してもオタしか喜ばんのでプラスはない。

40:名無し野電車区
15/06/16 19:43:58.20 SOgG0Ma80.net
高松より広島の方が移動需要ありそうだけどねぇ。
→サンライズ瀬戸は橋渡らんと西に来んさい

41:名無し野電車区
15/06/16 19:50:50.13 K4Yp8y9o0.net
広島は新幹線も飛行機もあるからね
島根や香川は空路一択やからね・・・

42:名無し野電車区
15/06/16 20:29:01.79 YiZMvKCp0.net
>>32
P12のモハとオカK7のモハか。
113系の動きが気になるな。

43:名無し野電車区
15/06/16 20:30:53.17 bVQe3JXg0.net
(●▲●)

44:名無し野電車区
15/06/16 20:59:07.30 2zZBjF040.net
>>41
つ【夜行高速バス】

45:名無し野電車区
15/06/16 20:59:27.34 Ng6yXGlE0.net
サンライズ琴平行きがあったんだから、サンライズ大野浦行きがあってもいいだろ

46:名無し野電車区
15/06/16 21:12:19.70 773qBLTp0.net
大野浦に何があるんじゃいw

47:名無し野電車区
15/06/16 21:17:31.51 pNh2mgF80.net
駅が新しくなるよ。

48:名無し野電車区
15/06/16 21:37:36.48 sziNDCVH0.net
素直に岩国行きでいいだろw

49:名無し野電車区
15/06/16 23:17:20.09 K4Yp8y9o0.net
>>44
かなり少数派だろう・・・
広島と高松なんかLCCあるし

50:名無し野電車区
15/06/17 17:10:04.88 eIo3xunI0.net
新製227系(A20+21編成)が下関本所へ回送中(新山を無事に通過した模様)

51:名無し野電車区
15/06/17 21:25:02.77 MLYqQDF90.net
7月の運用変更までにはあともう少し出てくるかもね。
川重には少なくとも10両が調整中らしい。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

52:名無し野電車区
15/06/17 21:55:17.18 tWmDe2rF0.net
227系が揃った後にラッシュ時限定で岡山-山口の長距離快速が復活するという噂があるらしいんだが本当かね

53:名無し野電車区
15/06/17 22:06:36.16 ZmBSD5mI0.net
長距離を一本の列車に仕立てなければならないという縛りでもあるのかね

54:名無し野電車区
15/06/17 22:47:01.09 zfCwWrmg0.net
22:46広島発1番線五日市行きなう。
105系で運転されてます。
前から?

55:名無し野電車区
15/06/18 02:36:46.16 2J+lhayh0.net
>>52
あー
あれだね
岡山ー岩国と岡山ー南岩国みたいだね
だいたい岡山から三原より西までっていらないよね
岡山から三原よりまで在来線で行く奴なんていねーだろ
岡山から福山にでも新幹線在来線五分五分らしいしね

56:名無し野電車区
15/06/18 19:13:04.65 kKq+b2cI0.net
>>55
在来線の長距離客は以外と多いよ 岡山-広島を乗り通す人はかなりいる 下りは岩国でざっと降りるからさすがに岡山-岩国以遠を乗る人はすくないが
確かに観光客は8八割方新幹線を使うが、地元の人は新幹線が高いから逆に八割方在来線に乗るよ
今は昔より長距離が少なくしかも朝夕のみだから岡山-広島などを移動する人はいい時間帯の直通列車(367Mなど)に集中するよ
だから日中も2時間に1本くらい岡山-岩国の列車があっていいと思うのにね

57:名無し野電車区
15/06/18 19:45:01.83 HSTpOa1n0.net
>>54
いや昔は115の4連で走ってたはずだが・・・
7月改正を前に運用変更したのか?

58:名無し野電車区
15/06/18 20:03:35.33 BZKB8hsx0.net
>>57
急遽追加されたカープ臨だよ。充当できる車両が他にないらしい。
後続の岩国行き227系増結は中止されてる。

59:名無し野電車区
15/06/18 20:07:19.25 3EmboRpB0.net
>>54
カープ臨でも無いし、そんな時間帯に五日市行きも無いし。
特発かな?
毎日走ってるの?

60:名無し野電車区
15/06/18 20:39:14.29 2J+lhayh0.net
>>56
岡山ー広島乗る奴なんて一人もいないんじゃね?
岡山の方で書き込みあったよ
岡山で乗る客は倉敷で何割降りて新倉敷でほぼ残りがおりるとかってね
岡山の奴がいうには岡山から福山を越えてのる人はほぼいないっていってたよ

61:名無し野電車区
15/06/18 20:59:55.45 ufUK2lwk0.net
普通列車で片道3時間とか馬鹿らしくて日常的に乗るやつはいねえよ

62:名無し野電車区
15/06/18 21:07:13.39 tBZ4HDtK0.net
広島~三原くらいの距離なら在来線もありだけど、広島~岡山って新幹線一択でしょ
他の都市で比較してみろよ、特急使う距離だから(広島~岡山間の距離は、札幌~洞爺、新宿~小淵沢)

63:名無し野電車区
15/06/18 21:18:26.20 Lc9UYfKK0.net
ローズライナーをご利用くらはい

64:名無し野電車区
15/06/18 21:21:41.46 QHyr+b3p0.net
岡山へはまたは岡山から広島へはサンサンライナーご利用くだはい。
広島~福岡の 広福ライナーは
平日2500円の運賃で博多まで行けますよ~
URLリンク(www.hiroko-group.co.jp)

65:名無し野電車区
15/06/18 22:10:52.93 6wcdojnL0.net
こうしてまた新幹線の客が逸走するのであった
めでたしめでたし

66:名無し野電車区
15/06/18 23:28:58.40 dhshRTjw0.net
>>60
岡山出たときは大混雑でも、笠岡でほとんど降りて、ガラガラに近くなる事が結構ある
そしたら福山でまた乗ってきて、尾道、三原でまた入れ替わってといった感じかね

67:名無し野電車区
15/06/18 23:56:28.08 JzV8+TuYL
岡山~広島なら、そりゃ新幹線どころかのぞみ一択だろうが
倉敷~西条とか尾道~岩国でも新幹線一択なのかねえ
乗り換えでかなり時間を損しないか

68:名無し野電車区
15/06/18 23:56:29.90 yDtB8YEQ0.net
>>56
それどこの18乞食?
福山から広島は急がない人はローズライナーだし
移動時間考えたら新幹線だわ

69:名無し野電車区
15/06/18 23:57:06.28 gsGgvITM0.net
一人で応酬して楽しいんかねぇ

70:名無し野電車区
15/06/19 00:12:47.53 7etSS6fZ0.net
長距離走らせても18切符以外で通しで乗る客は1割もいないだろう
ほとんどの客は主要駅ごとに入れ替わるだろうから

71:名無し野電車区
15/06/19 00:14:54.84 NmfZpGIz0.net
毎回同じやりとしてこいつら楽しいのかって思う
何度目だナウシカ

72:名無し野電車区
15/06/19 12:15:11.84 RVkzxtGh0.net
専門板は話題がループしてることなんてよくあること

73:名無し野電車区
15/06/19 17:04:24.20 WomNDYEM0.net
出札やってるけど広島~岡山とか広島~新山口ぐらいなら学生やジパングの人が在来経由でよく買っていくわ
もちろん絶対的に多い訳では無いが

74:名無し野電車区
15/06/19 18:56:17.93 c5/jH1TD0.net
>>59
昨日も走ってた。>五日市行き105系
その後の3両227系の混み具合が酷すぎるからかな?
ちなみにそのレッドウィングに乗ったけど混み具合は、立っててもぶつからずに移動できるくらい。
時刻表では51分発だけど、52分発に変わってた。

75:名無し野電車区
15/06/19 20:15:52.00 9alAR1Rg0.net
4ドアの105と227か
落差が酷いな…

76:名無し野電車区
15/06/19 21:57:59.86 QoryTEtT0.net
>>72
長距離普通列車の復活なんてほぼないだろうから、永遠にこの話題をループするんだろうね。

77:名無し野電車区
15/06/19 23:49:27.73 r6TsmchC0.net
>>74
やっぱりカープ臨ではなくて、多客対策の臨時なんだろうね。
いっそのこと定期化すればいいのにね。
ところで、105系が五日市まで営業運転で入線したのって、いつ以来?

78:名無し野電車区
15/06/19 23:53:07.91 7Hj1MrAG0.net
227系一部ロングシート化検討のための措置…
とかだったら可部線民としてはうれしい

79:名無し野電車区
15/06/20 00:00:25.93 nyzRdg7d0.net
クロスは山陽線だけにしてほしいわ

80:名無し野電車区
15/06/20 00:23:59.46 98YWrXJw0.net
広島駅のホームは跨線橋リニューアルでだいぶ綺麗になったものの、まだまだ腐り果てた屋根とか卑猥な部位があるけどあれはそのままなの?
橋上コンコース新設or駅ビル建て替えで綺麗になる可能性は?

81:名無し野電車区
15/06/20 00:51:35.88 WhvVU5dX0.net
呉線芸備線がロングとか勘弁して欲しいね
ただでさえトロいのに103や105のハズレ列車が来たらガックリ

82:名無し野電車区
15/06/20 01:17:08.85 WhvVU5dX0.net
>>74
その2連列車23:30発くらいの上り定期列車にならんかね。
上りの本数少なすぎ、大野浦か五日市解結折り返しとか私鉄みたいにできんのかなと。

83:名無し野電車区
15/06/20 06:55:57.72 LCiuyoSG0.net
ヤフー検索で人気の高いキーワード
「115系 広島」
URLリンク(promo.search.yahoo.co.jp)

84:名無し野電車区
15/06/20 08:48:40.56 o/1coyIc0.net
227の増備が終わったら芸備線に手を加えてくれないんかな~

85:名無し野電車区
15/06/20 09:04:07.59 AO9F+/Ag0.net
>>74
57の者です。
五日市行き、カープ臨だと聞いてましたが、それ以外の日も走ってるんですね。
いずれにしても、後続の岩国行きの混雑緩和策ですね。
恒常化しているなら、7月の運用変更で見直し対象になるかもしれませんね。

86:名無し野電車区
15/06/20 09:14:14.66 SPiVRYju0.net
初めて227に乗ったが快適すぎワロタ
モハ車でも静かだな
>>84
キハ120があるじゃん

87:名無し野電車区
15/06/20 11:02:00.81 1/rf8uV10.net
>>80
負担金工事だから橋上化に関係無い部分はそのままだよ。

88:名無し野電車区
15/06/20 13:29:10.32 b+6LgXMC0.net
備後三川に用事ができたんで、ついでに、芸備線、木次線経由で松江に行こうと思ったけど乗り継ぎが悪すぎるね。

89:名無し野電車区
15/06/20 13:31:45.89 M5m4GyU/0.net
土日くらい融通効いたダイヤは組めないのかね
組む気無いだろうけどさ

90:名無し野電車区
15/06/20 15:20:11.61 sLcViNVu0.net
呉東線にも新車呉

91:名無し野電車区
15/06/20 16:22:52.51 AD2UGXUa0.net
>>90
来月になれば、半数近くは新車だ
URLリンク(www.westjr.co.jp)

92:名無し野電車区
15/06/20 16:29:24.71 WRcjhlMV0.net
呉東は現行105系以外のスジがほぼ全部新車になる感じかな
整理券ワンマン対応車はまだ出てこないだろうし
福山にも1往復でいいので新車顔出してつかあさい

93:ヤーマン
15/06/20 16:50:29.36 Pc71gjSM0.net
ダメです

94:名無し野電車区
15/06/20 17:58:33.88 nT+IKyA50.net
広島支社になるなら新車送ってやんよ

95:名無し野電車区
15/06/20 19:38:14.92 tm4OsmXT0.net
227はモハしかねーよハゲ

96:名無し野電車区
15/06/20 20:51:36.17 4lJWjN/i0.net
>>91
広島~岩国 27%だと増えた感あるかなぁ?

97:名無し野電車区
15/06/20 21:15:52.50 biaHFB9P0.net
>>96
10本に1本から4本に1本へ増加をどう見るかだね

98:名無し野電車区
15/06/20 21:23:42.45 vjdCi2qI0.net
週何回かは見るようになるから結構違うと思う

99:名無し野電車区
15/06/20 22:01:03.64 J1WFEl460.net
>>95
何の話だw

100:名無し野電車区
15/06/20 22:58:12.50 tH8Z+aH/0.net
>>87
あくまで補助金は自由通路だけであって、跨線橋はJRが自腹切ってるらしい

101:名無し野電車区
15/06/20 23:20:36.55 LMJGqm970.net
山陽線の広島ー糸崎より呉東線のほうが新型率高くなるのかな

102:名無し野電車区
15/06/20 23:21:37.64 LMJGqm970.net
あ、ソースに東線分けて出してあるのね
分母小さいから率高いね

103:名無し野電車区
15/06/20 23:47:04.46 4i12111s0.net
今度のF227戦闘機の追加配備でついに可部軍区にもデビューか

104:名無し野電車区
15/06/20 23:50:33.24 TUa7u3OF0.net
新車に置き換えが進む→都市型ワンマン→再増発
こんな流れにならんやろか
特に快速

105:名無し野電車区
15/06/20 23:51:35.52 vOOaUY0w0.net
227形の山陽本線での最終的な運行区間は岡山-下関になると思う
現行セキ115の岡山以東の運用は多分乗務員訓練の関係でなくなりそう
送り込みのため夕ラッシュ時の長距離列車は残存の可能性高し

106:名無し野電車区
15/06/20 23:55:47.32 TUa7u3OF0.net
>>105
姫路~下関やろ

107:名無し野電車区
15/06/21 00:08:35.78 DzcHbLYT0.net
送り込みとやらは7月改正の姫路乗り入れで解消するってどっかで見たけどなぁ…?

108:名無し野電車区
15/06/21 00:17:11.58 YXA+4+6M0.net
>>92
呉線軽油生きが227になるよー

109:名無し野電車区
15/06/21 00:18:49.69 SrKqXZTz0.net
>>104
人口減少時代だから無理じゃね
万博でも開かれたら別だけど

110:名無し野電車区
15/06/21 00:23:01.43 3mrT9ZqF0.net
全部一両編成にしたら本数増やせるよ。
コストは上がるけど。

111:名無し野電車区
15/06/21 01:09:58.84 2lZ0umHv0.net
例の五日市行きの画像は無いんか

112:名無し野電車区
15/06/21 01:46:12.48 kbD8xQr90.net
その五日市行ってのは結局何なんだ?カープ臨なんだろうか
ワンマンK編成が入ったり115が入ったりしてるみたいでよく分からん列車だが

113:名無し野電車区
15/06/21 05:06:14.84 pErtWcWM0.net
>>101
東側の増率は安浦行きも含まれてるからな。

114:名無し野電車区
15/06/21 07:22:48.45 +pDjzJwx0.net
発車標の画像だけなら
URLリンク(pbs.twimg.com)

115:名無し野電車区
15/06/21 08:27:13.45 tU7R+VLW0.net
カープ臨ってカープ戦の試合経過に関係なく発車時刻が決まってるけど
甲子園の阪神電鉄みたいに臨機応変に出来ない物か…
広島は電車の時刻に合わせて球場を出る
甲子園は球場を出る客に合わせて電車を走らせる
この違い、親会社と恩恵を受けるだけの会社の違いかな。

116:名無し野電車区
15/06/21 09:04:37.55 A9AL9RhM0.net
>>115
チームを持っている会社と持っていない会社の差

117:名無し野電車区
15/06/21 09:31:59.15 eTB1BHM60.net
実物はいいよな、増解結とかで輸送量調整できるんだから
A列車で行こう9は大変だぞ、Ver4になって所有できる車両編成数は最大で10両編成200本の2000両までになったが
増解結はサポートされてないから早朝や深夜の列車は超空気輸送状態で赤字垂れ流しだし
そもそも駅滞泊を含めても200本も置く場所無いから閑散時間帯用の短編成を用意するのも難しいしw

118:名無し野電車区
15/06/21 10:42:21.44 b7fgn/FR0.net
広電がカープのオーナーになればいい。
広島駅から東方面にマツダ線新設して、広島駅ー球場前ーマツダ本社か向洋駅走らせろ。

119:名無し野電車区
15/06/21 12:14:55.70 Caq+GoQ+0.net
>>115
延長したらそれなりに違うダイヤになってるよ。あまりパターンは多くないみたいだけど。

120:名無し野電車区
15/06/21 12:34:14.97 SrKqXZTz0.net
まぁ阪神は甲子園のためにそれなりの体制を築いているからね
付け焼き刃で阪神みたいにやるのは厳しい

121:名無し野電車区
15/06/21 12:46:25.16 9u+KTmLS0.net
理想の昼間ダイヤ
糸崎~広島 毎時二本(各駅停車)
下りは糸崎、上りは三原で岡山行きと接続
白市~岩国 毎時二本(区間快速)
停車駅
白市(各駅)瀬野、天神川(土日祝のみ)広島(各駅)西広島、新井口(土日祝のみ)、宮島口(各駅)岩国
瀬野~大野浦 各駅停車 毎時二本
岩国~小郡 各駅停車 毎時二本
小郡~下関 各駅停車 毎時二本
小月~小倉 各駅停車 毎時一本
下関~小倉 各駅停車 毎時二本

122:名無し野電車区
15/06/21 12:46:54.35 9u+KTmLS0.net
快速の追い抜きはなし

123:名無し野電車区
15/06/21 15:53:21.86 W4P3Fkii0.net
>>121
瀬野~大野浦の各停はせめて毎時4本にしてくれよー。
快速通過駅が悲惨すぎる。

124:名無し野電車区
15/06/21 18:16:20.20 Lquxg5Y40.net
快速 岡山-岩国 毎時1 (相生行き連絡) (下関行き連絡) 停車駅:岡山-(各駅停車)-西条-瀬野-広島-横川-五日市-宮島口-大竹-岩国
普通 糸崎-岩国 毎時1 (福山行き連絡) (新山口行き連絡)
普通 白市-岩国 毎時1 (瀬野で快速退避)
普通 西条-大野浦 毎時1
普通 瀬野-大野浦 毎時1

125:名無し野電車区
15/06/21 18:17:24.66 UDJZFQ58O.net
新車 早く下関まで来い

126:名無し野電車区
15/06/21 18:29:03.94 f/UiFPxm0.net
>>110
究極の高頻度短編成・・・

127:名無し野電車区
15/06/21 18:41:42.10 SrKqXZTz0.net
>>110
広電かよ

128:名無し野電車区
15/06/21 21:17:13.12 cEzGqyzN0.net
>>125岩国まで行くが良いのじゃ

129:名無し野電車区
15/06/22 01:41:14.80 N+/AmjRV0.net
>>103
戦闘機かよ今度入れる芸備用はPurpleWingにしようや
サンフレッチェ仕様もすぐできて一石二鳥じゃ


愛称はもちろんパープリンで

130:名無し野電車区
15/06/22 06:24:47.11 x/pU9NWo0.net
今のわけーモンはパープリンなんて通じんぞ

131:名無し野電車区
15/06/22 07:58:50.51 COPPYCCX0.net
>>129
調べなきゃわからないような死語使ってる時点でお前がパープリンだ

132:名無し野電車区
15/06/22 09:25:33.94 Px9DA20o0.net
>>125
試運転や回送で来てるじゃん

133:名無し野電車区
15/06/22 11:36:48.47 GqHRD59L0.net
>>129
チョッキンナとパープリンとグースカでアレックスキッドのじゃんけん対決だなw

134:名無し野電車区
15/06/22 15:41:04.33 e+XGJx0a0.net
パーペキなパープリン

135:名無し野電車区
15/06/22 21:09:10.25 3t4UkC5w0.net
>>133
ごめんどれもわからない

136:名無し野電車区
15/06/22 21:13:17.79 oEDcGsAX0.net
ゴーマニズムの隔離板かここはw

137:名無し野電車区
15/06/22 22:25:37.81 Hx0LSB1/0.net
臨時五日市行き、新白島の発車標には出てないね
オンボロK編成の回送が広島駅方面に上って行ったよ

138:名無し野電車区
15/06/24 07:44:42.38 p9ePKLhw0.net
ゴーマンかましてよかですか。
227系新造車両数の半分しか115系は廃車しないでください。
車両数増えたぶん、増結か増発頼みます。

139:名無し野電車区
15/06/24 11:02:20.59 TyXFhJ730.net
ともだちんこ

140:名無し野電車区
15/06/24 14:16:18.85 NMof0O/D0.net
URLリンク(twitter.com)
これ?増えた感じあるかな?

141:名無し野電車区
15/06/24 17:41:57.57 2N7Kxjb00.net
8両→3両の減車があるんだな

142:名無し野電車区
15/06/24 17:48:42.09 Rm20OUOE0.net
呉線がいい感じになってきたな

143:名無し野電車区
15/06/24 18:07:00.96 w9d5JaHz0.net
呉線に大量の227を導入することは、300番台を含む115よりもオールリニューアルの113を潰すことを優先しているからなのだろうか?
確かに113よりも115のほうがセノハチに乗り入れできて使い勝手は良さそうだけと。

144:名無し野電車区
15/06/24 19:30:02.88 X+pmRqB50.net
あとは105を置き換えて可部線の元103を先行して置き換えるとか?

145:名無し野電車区
15/06/24 20:06:07.88 leAoeoDt0.net
可部線にダイヤ改悪があるが本線227運用増加に関係あるんだろうな。
6分増とかふざけんなボケ!

146:名無し野電車区
15/06/24 20:43:33.68 dHU6Gdw10.net
ところで芸備線沿線の鉄道ファンは今どんな気持ちなの?

147:名無し野電車区
15/06/24 21:44:31.31 nYfW9+BG0.net
キハ120は新車だから(震え声)

148:名無し野電車区
15/06/24 21:45:27.96 AAZ5hiVV0.net
>>141
今は所定4両の便に、227系留置スペース捻出の為にわざともう一本ぶら下げてる感じだからな。実際ガラガラだし。

149:名無し野電車区
15/06/24 22:01:07.06 nYfW9+BG0.net
「着席サービスとしてグリーン車を導入します」

150:名無し野電車区
15/06/24 23:28:10.25 +ekMXuGv0.net
赤いきつねと黄色い博多ラーメン

151:名無し野電車区
15/06/25 00:11:50.55 veUaTAJb0.net
>>146
祝開業100周年!!マンセー!
ガソリンカーの時代と比べれば、キハ40シリーズも新車やで!頑丈やし!
227系なんか羨ましくないもんねー!

152:名無し野電車区
15/06/25 00:34:59.58 B53XLCdu0.net
むしろ120はいらん

153:名無し野電車区
15/06/25 13:20:27.99 uVDU1+uu0.net
>>146
芸備線乗ってる友達が電車に乗りたいって言ってた(笑)
電化はないだろうから望みは叶いそうにないね・・・

154:名無し野電車区
15/06/25 13:28:56.90 RgH4a96x0.net
>>125
酷鉄下関本社でいいじゃん。
まれに幡生の車両センターで新車を見かけるけどね。

155:名無し野電車区
15/06/25 13:29:55.77 RgH4a96x0.net
國鐵下ノ關がいいか。

156:名無し野電車区
15/06/25 16:01:46.98 BdaGQZQUO.net
キハ120はダサいし格好悪いよな

157:名無し野電車区
15/06/25 17:07:18.65 wPEYMmPa0.net
まぁ型として古いしな。
キハなんて特急じゃ無けりゃまずやる気が無い訳だし。

158:名無し野電車区
15/06/25 18:20:56.62 BxbFunRn0.net
気動車なんて利用客からしたらなんのメリットもないし
鉄道会社も非電化だから仕方なく使ってるだけ

159:名無し野電車区
15/06/25 18:53:58.15 AvtNcoER0.net
広島22:46発の五日市行きの臨時は、7月以降も混雑が見込まれる日に随時運転するらしい。
その後の岩国行きを4両に戻すらしいけど需要あるんかね

160:名無し野電車区
15/06/25 19:48:24.07 X1F4NTRk0.net
まあ広島―五日市間は混雑激しいのは確かだから
今までのK編成2本で運転したり115が入ったりしたのもそうだが
これからの随時運転ってのもなんだか適当だなw
その日混んでたらノリで広転にいるヒマジンを放り込むってことか

161:名無し野電車区
15/06/25 22:14:05.35 VVB3tf+G0.net
そんな臨機応変な事出来る会社だったんか
朝に中止に決まった花火大会でも花火臨はそのまま走らせるのに

162:名無し野電車区
15/06/25 22:19:03.49 fADqqUwe0.net
呉線 7/4から新たに227系充当となる列車(駅の掲示より&折り返しからの推測含む)
下り
2921M/627M/2927M/651M/661M/663M/665M/2957M/
153M/157M/2159M-1959M/2163M-1963M
上り
926M-126M/2920M/2926M/642M/144M/648M/652M/
2154M/2158M/2958M/662M/668M
あと数本不明ですがスマソ

163:名無し野電車区
15/06/25 22:35:01.43 eLl0rFaY0.net
>>162
㌧クス
ちなみにだが、668Mは現行でも227系ですぜ。

164:名無し野電車区
15/06/25 23:05:55.40 fADqqUwe0.net
>>163
あっ、そうでしたか
失礼しました

165:名無し野電車区
15/06/25 23:11:50.12 C3K++G2R0.net
普段キハに乗ってると、105系や115系ですらステップが無くて静かで滑らかな走りに思えるし
同時発車したときに劣等感を感じる

166:名無し野電車区
15/06/25 23:15:55.46 TrHR/F4z0.net
だがあの力強いエキゾーストは気動車でしか味わえないぜ。
まあ227系のモーター音がいちばん好きだけどな

167:名無し野電車区
15/06/25 23:39:43.67 lFxzCzC2j
>>140>>141
1532Mが227化すると帰りの1541Mもってことだろうな
8両から減車する気じゃねえだろうな

168:名無し野電車区
15/06/26 00:14:42.37 VBr9oVvb0.net
227のはほんと静だよな。
わずかにある100㎞走行区間でも静か。
同じく区間で103系に乗ったとき
壊れるんじゃないかってほどの唸りにビビったなぁww

169:名無し野電車区
15/06/26 07:05:25.67 Gou6sH020.net
100キロ出せる区間あるっけ?
西広島新井口でもせいぜい80キロかと思っていたが

170:名無し野電車区
15/06/26 09:18:23.53 YUxb15EE0.net
>>169
はい
URLリンク(youtu.be)

171:名無し野電車区
15/06/26 13:34:35.15 e5Rs7L270.net
>>169
120キロ出す所は無いが、100は随所で出してる。
三原ー本郷ー河内、西高屋ー西条、安芸中野ー海田市、西広島ー新井口etc

172:名無し野電車区
15/06/26 14:11:26.74 wEXdg6Q00.net
227、坂~五日市や広~安浦の短距離列車に多く投入されるようだなw

173:名無し野電車区
15/06/26 18:38:16.38 sYXDvEDI0.net
>>171
今はまだ115系のスジのまま走らせているから100キロ以上出しても早着するだけだしな
ただ115系よりも速く最高速度に達するからヌルーッと流してる時間が長いw

174:名無し野電車区
15/06/26 20:13:22.13 BgPd0Dah0.net
広島駅南口のビル建設がビルらしくなってきたな。
ビックカメラの幟が掲げてあるな。

175:名無し野電車区
15/06/26 20:24:12.44 MM8LyWRY0.net
なにより
壊れにくい車両と言うのは見えない利便性

176:名無し野電車区
15/06/26 20:36:58.35 BgPd0Dah0.net
広島駅から山陽本線の上りの227系投入数がまだ少ないね。
朝6:40位に広島駅に8両編成の白市行き115系があるけど。
これも置き換えになるんかね?

177:名無し野電車区
15/06/26 21:11:49.35 7RX7dA6G0.net
今日、広島駅にダイヤ一部改正の貼紙があったから、その情報だと…
山陽上り
7:45(8) 8:10(6) 8:29(6) 10:35(3) 13:50(3) 
14:35(5) 17:51(6) 18:20(5) 19:10④ 0:08(6)
山陽下り
7:15(6) 7:33(5) 7:44(6) 10:00(3) 10:15(6) 10:36(5) 11:15(6) 13:44(3) 
16:06(3) 16:29(5) 19:06(3) 19:20(3) 19:43(5) 22:01(6) 22:51④
呉線
6:03(3) 6:18(5) 8:16(5) 12:40(3) 15:34(3) 
16:28(3) 17:06(3) 18:36(3) 18:55(3) 20:09(3)
(3)(5)(6)(8):新型車両に変更
④:新型車両から変更
だから、朝6:40くらいのはそのままと思われる。

178:名無し野電車区
15/06/26 21:14:10.96 Ww0zZnUB0.net
なんで呉線ばっか厚遇されるの?

179:名無し野電車区
15/06/26 21:18:19.61 Mf9usMU40.net
数年の違いだ

180:名無し野電車区
15/06/26 21:20:53.15 4pmiwpjT0.net
可部線だけ仲間はずれ。

181:名無し野電車区
15/06/26 21:29:25.83 qBZBCmXn0.net
テコ入れ必要だから?

182:名無し野電車区
15/06/26 21:48:46.58 BgPd0Dah0.net
呉線の線路をしっかりしたものにしてくれ。揺れすぎww

183:名無し野電車区
15/06/26 21:51:04.73 MORSGrhn0.net
お布施を払わない限り無理と思う。

184:名無し野電車区
15/06/26 22:18:02.91 +b8CSbo30.net
本線下り19時代で3両はやめロッテ

185:名無し野電車区
15/06/26 22:18:53.73 7RLizhE30.net
そう言えば、呉西線の駅に車掌用の上り2両停目が新しく貼り付けられてた。
数年前まで105系2両(それも朝ラッシュ時)があったけど近年は無くなってた。
7/4の時点では無いようだが、今後S編成単独の運用が登場するのかも?

186:名無し野電車区
15/06/26 22:25:16.91 +b8CSbo30.net
可部線導入時期を目途にワンマンK編成が呉東線から帰ってくる時用の
運用に放り込むんじゃないの?681M-839Mとかさ

187:名無し野電車区
15/06/26 22:53:51.13 /Cd+wvVL0.net
呉市や坂町は裏でJRにお金渡してたりするのかな

188:47の素敵な名無しさん
15/06/26 22:57:44.01 1memEW2f0.net
>>154
酷鐵下関支局グループ…AKB48チーム4、SKE48チームS

189:名無し野電車区
15/06/26 23:04:20.15 /xhHaeai0.net
>>182
おかしいな
以前は貨物も走ってたし
山陽線の迂回ルートの役割もまだあるのに

190:名無し野電車区
15/06/26 23:39:19.55 oB8IVasH0.net
>>159
どこからの情報?

今日も遅れていたがそんな中に3両がくるとか論外だわ。
7月以降そういった場面が増えそうだな。

191:名無し野電車区
15/06/27 01:17:31.79 2d4KbP390.net
呉線はほとんどの列車が現時点での227系導入区間に収まってるから
(そして運用も殆ど区間内で完結してる?)
山陽線より置き換えやすくて導入が早いんじゃないか?

192:名無し野電車区
15/06/27 01:19:43.76 hDhexkSA0.net
通勤時間帯に3両という新車嫌がらせ

193:名無し野電車区
15/06/27 05:46:36.65 Gp4PxTPi0.net
―それが、國鐵・廣島クオリティ。

194:名無し野電車区
15/06/27 05:48:29.93 nYPeh7m+0.net
可部線も、もぅちぃとしたら入るから、我慢ですよ^^

195:名無し野電車区
15/06/27 08:58:12.42 2U062rUM0.net
>>168
雄ノ山峠の103系もえぐかった

196:名無し野電車区
15/06/27 10:20:34.91 FXFnlYQD0.net
105の4扉を227カラーに変えて終了<可部線

197:名無し野電車区
15/06/27 11:35:12.36 g8/1PSyQ0.net
さっき11:25AMだったが、横川駅上を上り方面に
末期色新幹線が通過して行ったお。感動した。

198:名無し野電車区
15/06/27 12:05:49.40 yAss/tKe0.net
人気者真っ黄色新幹線
嫌われ者末期色國鐵車

199:名無し野電車区
15/06/27 13:06:22.53 G4KAsQ4L0.net
>>198
岡山エリアの通勤時2ドアを何とかしろよ。
末期色でも103系は十分に役に立つ。
國鐵廣島はダメすぎるわ。

200:名無し野電車区
15/06/27 15:18:25.54 aP70kU9t0.net
2ダァはどこでも嫌われ者

201:名無し野電車区
15/06/27 16:06:56.19 mZPpbvsZ0.net
117系新快速の頃は大阪でも名古屋でも大歓迎だったのに

202:名無し野電車区
15/06/27 20:01:06.83 RWn278+70.net
3000番台の座り心地が大好きだわ、座席数が多いのも良い
ラッシュ時間帯にN編成を運用してほしいとすら思っている

203:名無し野電車区
15/06/27 20:42:06.12 OfHw6ryn0.net
定員制有料ライナー専用にでも使ってくれ
それなら許す
2ダア3ダアが混在してるのが諸悪の根源

204:名無し野電車区
15/06/27 20:54:46.65 32ekkyne0.net
N編成の和気発岩国行きと岡山発徳山行きを下関まで延長しろ

205:名無し野電車区
15/06/27 21:19:34.15 T0+RYAnN0.net
>>203
この中から選んで呉
・座席を廃車発生品に交換してホームライナー
・岩国以西の固定運用
・あぼーん

206:名無し野電車区
15/06/27 22:37:57.92 RGWpsQox0.net
2ダァはまだまし。
九州の783系は1ダァw
乗客数によっては佐賀で遅延発生w

207:名無し野電車区
15/06/27 22:54:23.21 zjkC6wqwE
広島で有料快速が定着するだろうか
夕方の通勤ライナーすら復活しないのに
個人的には300円程度で座って早く帰れるなら悪くないかな

208:名無し野電車区
15/06/27 22:49:52.26 ZGtfjYdC0.net
やけくそで2ドア車はロングシート改造とか

209:名無し野電車区
15/06/28 00:02:42.05 wcDXY6En0.net
2ダアロングはキハ47にあるやん

210:名無し野電車区
15/06/28 00:53:30.78 FVvY4YND0.net
>>205
ホームライナーで
料金を別に取らなくても、快速停車駅を五日市とか瀬野以降にすれば役割果たしそう。
ちょっと意味あるのか疑問ではあるがw

211:名無し野電車区
15/06/28 01:28:06.79 0IcY5CNw0.net
>>171
に追加で岡山支社だが糸崎~尾道間で105km/h出してるのを見たことある、いつもは100くらい

212:名無し野電車区
15/06/28 02:05:46.22 t+lIYqNs0.net
ん、福山運用ってもうあるんだっけか
あとは山口県内くらしか出せるところが殆ど無いからねぇ

213:名無し野電車区
15/06/28 07:18:18.21 VV3nhNKB0.net
2ダァの真ん中に1つドアをつける魔改造はしないのか?
昔九州で改造された車両を見たことがあるぞ。

214:名無し野電車区
15/06/28 08:32:05.86 rX/8/Cgu0.net
>>213
117系は無理、強制換気装置搭載で屋根上重量が重たいから強度が足りなくなる
30N化で強制換気装置を外している115系3500番台も同様
(屋根を支えるための側面の梁が太く大きい物が使われている可能性がある)
ただ最初から強制換気装置を搭載していない115系3000番台は可能かもしれない
こいつはよくいえば115系の最終進化形だけどわるくいえば117系の劣化版なのでw

215:名無し野電車区
15/06/28 09:16:18.30 dhgwIVdX0.net
>>206
特急だからまだありだろ

216:名無し野電車区
15/06/28 14:45:55.28 zVmVGUHM0.net
今更だけど当時117系じゃなくて115系3000番台入れたのはコスト的な理由なの?
性能面は大して115系と変わらないイメージがあるけど

217:名無し野電車区
15/06/28 14:47:44.78 PTcdK1cI0.net
当時117は中京京阪神の快速専用だったからか?

218:名無し野電車区
15/06/28 16:28:05.26 Dd2vTEMa0.net
>>204
2本はいらないから岡山発下関行きが一本でも復活してくれればそれでもう十分

219:名無し野電車区
15/06/28 16:32:44.13 vhWkUgcX0.net
諦めなw

220:名無し野電車区
15/06/28 19:40:57.85 XufyNifP0.net
むしろ静岡方式で分散イボンヌ
糸崎発徳山行きの次が白市発下関行きとか

221:名無し野電車区
15/06/28 22:12:20.25 5QoW0nPv0.net
>>216
117だとセノハチを超えられないとか?
もっとも、当初は広島以東の山陽本線には、3000番台は投入されていなかったと記憶しているが

222:名無し野電車区
15/06/29 02:39:49.08 LEOQeV6b0.net
国鉄時代だし労組絡みじゃない?>117じゃなくて115になった理由
新形式入れるとなると労使交渉面倒だから番台区分で済ませたという仮説を唱えてみる
あと混用しやすくするためにってのもあると思う

223:名無し野電車区
15/06/29 07:10:54.95 1em+EQjo0.net
当初は211系を新製投入するという話もあったみたいだけどな
短編成化と増結時の互換性を考慮して117系ベースの115系になったとか
117系にならなかったのは211系と同じ理由かと

224:名無し野電車区
15/06/29 07:56:15.99 48iyALoO0.net
>>218
始発から終着まで乗るの?

225:名無し野電車区
15/06/29 08:49:38.90 VAP5+0EW0.net
ジョンソン、新型に乗る
URLリンク(www.chopstixchic.com)

226:↑
15/06/29 09:19:44.12 HGNk9Y330.net
黒田と並んでカープの救世主だね。ユニ姿も見たかったな。

227:名無し野電車区
15/06/29 18:24:20.09 pysQd4mjk
>>221
117系快速スーパーラビットは呉線経由でなく本線経由
西条はセンター試験臨時停車の日を除いて通過してただけ

228:名無し野電車区
15/06/29 20:04:18.90 fLzrjhk30.net
バスで安佐動物公園にも行ったりしてたなw>ジョンソンとフィアンセ

229:名無し野電車区
15/06/29 21:02:45.42 FnrkXuf/0.net
7月4日からの置き換え、
4連×9運用を、3連×10運用と2連×2運用で置き換えっぽいね。
運用のパーツは揃えてみたが、繋がりはよくわからない。
さて、どの編成が離脱するか…

230:名無し野電車区
15/06/29 21:08:51.39 FnrkXuf/0.net
朝の坂と五日市往復するやつが、今は暫定8連になってるから、実際は4連×10運用だった。
そのしわ寄せの721M~の何でも予備運用は解消だろう。

231:名無し野電車区
15/06/29 21:10:19.85 4n6C/XK20.net
>>229
頭数だけ考えたら大幅に増えるな。
つまりこれが正解だと仮定すると、既存が3×9+2×1だからほぼ倍か。

232:名無し野電車区
15/06/29 22:13:10.95 vnqURHDJ0.net
まあ朝の坂~五日市ピストン輸送は5~6両あれば十分だわな
A+Sでウロウロさせりゃいい

233:名無し野電車区
15/06/30 02:45:50.24 hFKOGDZj0.net
>>221
117系ベースの115系ではないよ117系のような115系
下回りは世代が少し新しくなっているとはいえ制御器も台車も115系新番台のもの
車体断面見てもドンガラは115系に117系モハの窓回りを切って貼り付けただけみたいな仕様
あと図面見ると分かるが117系のクハと115系3000番台のクハはドア回りの寸法が違う
115系には117系にあるユニット窓のRがない、方向幕の位置が全然違う
>>222
仮説も何もそのとおり

234:名無し野電車区
15/06/30 08:11:12.50 dvAtBnpE0.net
>>229
状態不良車でもいない限りいきなり離脱はないだろう
貸し出し・予備車や代走でしばらく走るんじゃね?
特に岡山への貸し出しがあるかも
検査期限が来た編成から順に幡生送りだろう
この春の103系みたいにダイヤ改正で離脱、即廃車・解体っていうのは珍しい

235:名無し野電車区
15/06/30 13:07:17.32 uUhuNiMG0.net
新幹線終日ダイヤ乱れるね、

236:名無し野電車区
15/06/30 19:30:32.40 wSY2slH10.net
行き先対照表
ラインカラー R Y G B
種別 普通 快速 快速安芸路ライナー 快速通勤ライナー 快速シティライナー 回送 試運転 臨時 団体
行先 姫路 網干 相生 播州赤穂 日生 長船 西大寺 三石 吉永 和気 万富 瀬戸 東岡山
岡山 呉線経由岡山 倉敷 笠岡 福山 呉線経由福山 尾道 呉線経由尾道 糸崎 呉線経由糸崎 三原 呉線経由三原 竹原 安浦 広 呉 坂 本郷 白市 西条 瀬野 海田市 呉線経由海田市
広島 呉線経由広島 横川 呉線経由横川 緑井 呉線経由緑井 梅林 呉線経由梅林 可部 呉線経由可部 河戸 呉線経由河戸 五日市 呉線経由五日市 宮島口 呉線経由宮島口 大野浦 呉線経由大野浦 大竹 呉線経由大竹
岩国 呉線経由岩国 南岩国 呉線経由南岩国 由宇 呉線経由由宇 柳井 呉線経由柳井 徳山 呉線経由徳山 新山口 呉線経由新山口 宇部 小野田 厚狭 呉線経由厚狭 小月 下関 呉線経由下関

237:名無し野電車区
15/06/30 21:48:52.50 1Nx/Jqig0.net
○○線経由 なんて路線記号とラインカラーの意味全く無いやん

238:名無し野電車区
15/06/30 21:54:43.96 pP2XaC5o0.net
方向幕とラインカラーがあっても乗り間違える例は数知れず

239:名無し野電車区
15/06/30 23:23:25.96 1q/2M4rb0.net
>>238
末期色は乗り間違えないだろうよw

240:名無し野電車区
15/06/30 23:55:57.43 61ReQa/b0.net
安芸中野行はないのか・・・

241:名無し野電車区
15/07/01 00:33:28.82 TVlh07nu0.net
画像はないのか••

242:名無し野電車区
15/07/01 00:36:23.24 32rbblwT0.net
>>236
ラインカラーPの芸備線わすれてるぞ!
うっかりさんだな、もぅ!

243:名無し野電車区
15/07/01 01:13:45.50 hzZk7s440.net
>>239
末期色こそ乗り間違える
今まで可部線の乗り間違えなんて起こりようが無かったのに

244:名無し野電車区
15/07/01 05:21:12.81 zswtiiALO.net
>>238
そりゃネトウヨは頭悪いからw

245:名無し野電車区
15/07/01 06:13:09.07 A7sOSent0.net
>>244

自己紹介?

246:名無し野電車区
15/07/01 08:37:44.53 lzvmWyMa0.net
>>244
差別主義者だなやはり

247:名無し野電車区
15/07/01 11:45:52.77 jvDGu7MD0.net
>>233
115-3000を3ドア転クロで作るという選択肢は無かったのかな?

248:名無し野電車区
15/07/01 12:37:08.09 lzvmWyMa0.net
なかった
2つ扉で大歓迎された地区

249:名無し野電車区
15/07/01 13:04:04.24 aVPbAPKr0.net
>>243
原因は白幕だから?

250:名無し野電車区
15/07/01 15:22:22.91 elCHffgq0.net
>>247
3ドア転クロという発想自体がなかった

251:名無し野電車区
15/07/01 16:27:21.81 jvDGu7MD0.net
242だけど、よく考えたら115-3000は153系置き換え用だったな。
そりゃ153に比べたら両開き2扉&転クロで充分な改善になるわな。

252:名無し野電車区
15/07/01 16:39:04.18 jvDGu7MD0.net
3000は更新改造の時に、どうして3500みたいなロングシート部分拡大をしなかったのかな?

253:名無し野電車区
15/07/01 19:15:56.14 WAgGk4WR0.net
>>229
岩国方面は休日はピギーカートもった観光客が多いから?
3両編成の混雑ぶりは増結とかで解消されるかな?
宮島口過ぎると半分くらい客が減る気がするけど。

254:名無し野電車区
15/07/01 19:19:57.47 Y+ivVuf20.net
7/4から新車が大幅に増加??
113、115のどちらが大幅に減るだろうか。

255:名無し野電車区
15/07/01 19:22:57.24 A7sOSent0.net
113やろ
瀬野八の壁

256:名無し野電車区
15/07/01 19:29:33.14 Y+ivVuf20.net
何両くらい離脱するんだろうか。
広島支社一大イベントだな。

257:名無し野電車区
15/07/01 19:33:03.93 WAgGk4WR0.net
227系の補助イスは混雑時はロックがかかってますよね?
呉線の折り返しで乗り込んだすぐにはロックがかかってましたが
折り返し便が出発して放送が始まったらアンロックされてました。
京阪みたいに使えるかランプを付けて欲しかったな。

258:名無し野電車区
15/07/01 19:40:12.91 Lk+9G/G+0.net
>>252
ロングシート化は117時代じゃなかったか?
つまり広島支社はシートに一切手を加えていない

259:名無し野電車区
15/07/01 19:58:39.20 EOBxJBns0.net
>>252
3000代の車端部はもともとロングだった。
3500みたくドアの中央側までロング化したら、転換できる席はほぼ無くなる。

260:名無し野電車区
15/07/01 20:59:04.84 9Jo0zyTg0.net
今更気づいたんだが、227系はこんな感じの次駅表示と停車駅案内がないな、せっかくのフルカラーLEDなのに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

261:名無し野電車区
15/07/01 21:03:23.93 V7LRS/3g0.net
車内のほうもせっかくLEDついたのに、発車直後と到着直前にしか次駅表示されてないな。
駅間ではたま~に宣伝を流すだけ。もったいないなぁ。

262:名無し野電車区
15/07/01 21:26:08.36 BMN9Jhei0.net
>>260
シーティーライナーが廃止になったから必要無し

263:名無し野電車区
15/07/01 21:27:27.48 iR+Rs2uT0.net
>>259
2扉なんだから、そんな訳は無いだろ

264:名無し野電車区
15/07/01 21:42:55.41 Du2Uz8HU0.net
>>260
白幕レベルに必要ないから大丈夫だって。

265:名無し野電車区
15/07/01 22:25:24.36 WgCD/vVI0.net
>>260
首都圏のE233系に乗ってみれば分かるが、情報量を過剰にすると
本来一番必要なハズの行先・種別という情報が見え難くなるので態々する必要はない。
N700系は縦48ドットで余裕があるからまだしも、標準の32ドットだと字を圧迫して邪魔。

266:名無し野電車区
15/07/01 22:56:51.89 UPcpXVWU0.net
>>260
発車票や詳細型放送の整備が不十分な上に停車駅のパターンが違う快速が
存在する呉線でこそ必要なのに。

267:名無し野電車区
15/07/01 23:57:34.38 r8cCGcAR0.net
つまり必要なかったってこと
夢見すぎ
こないだまで國鐵だったってことからわかんだろ?

268:名無し野電車区
15/07/02 00:31:08.40 Vyzo6B5H0.net
113や115だと幕が物故割れてることが多々あるから
最低限まともな表示があればいいんじゃないか?
南岩国って幕になってるのに「3番線の電車は呉線快速広行です」
なんて言われても混乱するってばw

269:名無し野電車区
15/07/02 03:34:17.80 YB6DvsEz0.net
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
アストラムラインは西広島まででJRと接続して環状線と考え方を変更

270:名無し野電車区
15/07/02 04:33:00.00 37KgaN540.net
>>267
彼女いなかった→そこそこの彼女が出来た
→もっと美人が良かった
こんな感じかな?w

271:名無し野電車区
15/07/02 08:37:04.50 qjErVJSj0.net
可部線だけボロのままか

272:名無し野電車区
15/07/02 08:41:13.73 Ev8XI7RR0.net
>>271
芸備せ(ry

273:名無し野電車区
15/07/02 09:08:50.12 ZkMVYKsi0.net
いずれは105の後継として323の短編成仕様が登場するだろう。
可部線はその車両に置き換えられると思う。

274:名無し野電車区
15/07/02 10:02:08.35 kZnWa0ZW0.net
シティーネットワークは227系に統一される、っていう文面の意味が読み取れない
近郊路線スレのガイジが出張してきてるのか

275:名無し野電車区
15/07/02 11:20:48.50 ET/+0dtk0.net
>>269
そりゃそうよ! 路線を並行させるのは無駄!
それよりアムトラムの分水嶺はどの辺かなww

276:名無し野電車区
15/07/02 11:39:37.33 NIIX/dxu0.net
>>274
本気なら芸備線を電化すればできんことはないぞ
トンネル工事が色々と無理だと思うけど
これからはハイブリッド車等で併結とかならありえん話じゃないけどな

277:名無し野電車区
15/07/02 11:50:39.76 3kIfyBuQ0.net
>>274
公式は一度も公言してないけどな。>シティネットワークは227系に統一

278:名無し野電車区
15/07/02 11:56:55.57 ZkMVYKsi0.net
そもそもシティネットワークには芸備線も含まれるわけだしな。
ありもしない公式発表を捏造する>>274がガイジだろうw

279:名無し野電車区
15/07/02 16:33:43.64 +f5aHI/50.net
これか
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
URLリンク(wind.ap.teacup.com)

280:名無し野電車区
15/07/02 19:00:52.65 GISzDD3/0.net
>>268
サボじゃダメなのかなぁ?

281:名無し野電車区
15/07/02 20:19:19.06 4uYgmu+Y0.net
いよいよあさってだね。
今出ている掲示とかの情報から227系の運用を予想してみたが、
A編成は全部で18運用、S編成は3運用になりそうだね。
平日朝ラッシュの広島-五日市間は227系だらけになるね。
意図的に集中させてるのかw
それにしても、同時間帯に岩国方面から上ってくるもので8連から6連に減車されてるのがあるけど、
現状、8連では余裕がある状況なのかな?

282:名無し野電車区
15/07/02 20:53:16.99 ISa408UK0.net
>>281
そこはお客様のご理解とご協力を(ry
というのはおいといて、広島へ向かうラッシュのピークは広島着8時の前後15分ほどで、
今回減車対象なのはこの時間帯を外れてるから大丈夫。という判断かと。

283:名無し野電車区
15/07/03 11:35:14.41 nJUZazXZ0.net
>>260
JR西はやっと文明人の技術を使えるようになってきたばかりやからまだ慣れてないんやろ(適当)

284:名無し野電車区
15/07/03 13:13:20.16 CNXSh0j60.net
>>281
> 同時間帯に岩国方面から上ってくるもので8連から6連に減車されてるの
2532Mのことかな
この直後の五日市始発が増車されていたからそれで揃えているんじゃね

285:名無し野電車区
15/07/03 15:44:06.82 dNIVl3ae0.net
EF65+DD51+トワ客車4両の試運転が走ったようだな

286:名無し野電車区
15/07/03 16:07:09.64 6ZRKjqeQ0.net
一両あたりの定員は一割増えたが、編成あたりの定員が、1割ぐらい減というね。だが、朝三暮四みたいに、車両数しか見とらんけぇ、文句が出るんや。
S編成が足らんけぇ、8両が出来ひんのや。
と自分自身に言い聞かせ減車なんて無かったことにする

287:名無し野電車区
15/07/03 17:32:20.72 4IESsMJF0.net
新デザインのカープICOCAが発行されるぞ

288:名無し野電車区
15/07/03 18:17:08.07 H5XBL4770.net
枚数は前と同じか。
前より買いにくそうな気がする。

289:名無し野電車区
15/07/03 19:11:58.18 ix8CIWoy0.net
>>285
その撮影に行ったキセル撮り鉄高校生が晒されてたなだから害児なんだよ
害児はバレてないつもりが隠れたところが防犯カメラの前だったそうで、下り電車から下車し撮影、切符を買わずカードもタッチせず上り電車で帰ったのが一部始終記録されたとかw

290:名無し野電車区
15/07/03 21:04:11.14 jjHA7Kan0.net
>>284
そう、2532Mです。
既に減車されている530Mも含めて、五日市始発の増車でバランスをとるにしても、
五日市到着までにパンパンにならないのかなぁ~って。
広島8:02~8:25着の連続5本の時間帯に広島-五日市間にいれば、
下りもあわせて10運用以上の227系が確認できるね。

291:名無し野電車区
15/07/03 22:31:19.05 EHpWcjvW0.net
>>285>>289
80 名前:名無しでGO! :2015/07/03(金) 14:49:52.15 ID:T/4qOiVy0
>>80
安芸中野に不登校っぽい害児二匹、西条以東のどこかの駅にキセル撮り鉄の高校生が現れたとか
そのキセル撮り鉄高校生、車掌が二人乗務の電車に飛び乗ったらしいが、河内-本郷とか無事だったのだろうか?w

292:名無し野電車区
15/07/04 00:26:53.08 Pzs1ud6O0.net
もうすでに今日の時点でいつも4両が5両で走ってた

293:名無し野電車区
15/07/04 07:12:29.20 DOuGFmGL0.net
>>292
コレが芸備線の話だったら笑えるんだけな
キハ40を1両増結しただけw

294:名無し野電車区
15/07/04 07:42:32.08 IlI6yccA0.net
また害児マニア来とんのかw
誰彼構わず食って掛かってた擁護厨も大概だったがこの害児マニアも相当やな
そんなに害児好きなら福祉施設で働け

295:名無し野電車区
15/07/04 08:54:00.25 BKRO39jG0.net
「前3両岩国行、後ろ6両大野浦止とか・・・」できないのかな?
ダイヤ乱れる原因だからやりたくないんだろうけど

296:名無し野電車区
15/07/04 09:03:37.21 HUoeMYzY0.net
>>292
4日からのはずが、一部では3日からだったり6日からだったりするからなぁ…
ソース:呉線某駅の掲示内容

297:名無し野電車区
15/07/04 10:26:56.67 +UqTkfCT0.net
>>295
そもそも8両までしか対応してない停留場があるから9両編成自体があり得ない。

298:名無し野電車区
15/07/04 10:57:00.02 cF6F5qiC0.net
>>297
9両非対応の駅は通過の快速として設定するしかないな。

299:お約束
15/07/04 11:15:17.51 OZFwcD7N0.net
>>294
これか
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
URLリンク(wind.ap.teacup.com)

300:名無し野電車区
15/07/04 13:42:42.98 4jWXKdC00.net
なんだ、ただの池沼か

301:名無し野電車区
15/07/04 13:56:56.19 UiXqVcRh0.net
>>294
この板じゃ珍しいだろうが、2ちゃんではこの程度の吉外は珍しくない。
数日数週一年程度スレに粘着する吉外はゴロゴロいる。
そのうち飽きるよ。
いくら吉外でも10年も続けてる猛者で、隔離病棟でなぜかネットしてるような治療不能は少数だからな。

302:名無し野電車区
15/07/04 14:03:08.66 EybMO4oQ0.net
>>301
時刻表総合スレの「どう考えてもJRが優れている」はモノホンの基地害

303:名無し野電車区
15/07/04 14:12:46.73 uBf4vXiN0.net
でもいるんだよなあ
広島関連スレに10年以上粘着してる真性の既知害が

304:名無し野電車区
15/07/04 14:44:22.97 QZ0UgF+b0.net
そういう手合いは生暖かい目で見守ってあげるのが一番ですよ。
まともな大人なら福祉施設にいる障害者を罵ったりは普通しないでしょう?

305:名無し野電車区
15/07/04 15:19:30.78 /cs24JMN0.net
そのキチガイ害児ネタについてスルーせずに反応して書き込むお前らも害児
噂の竹田害児親衛隊ってやつ?
そのネタが嫌なら何で必ず几帳面に反応するかなw
一部の害児は本名・在籍学校名とか晒されてたけど

306:名無し野電車区
15/07/04 15:36:06.27 puN2q0/90.net
10年も続けてる猛者で隔離病棟でなぜかネットしてるような治療不能なお客様のご来店です
皆様是非生暖かい目で見守りましょう

307:名無し野電車区
15/07/04 15:36:30.29 ekS6WwPU0.net
専門板は煽り耐性ないから永遠と話題がループすることが珍しくないw
中央線スレ遊びに行ってみ、八王子がどうとか立川がどうとか言ってるキチガイが居るんだけどあいつら8年くらい同じことずっと書き込んでるから面白い
広島スレには本物のキチガイが居なくて平和

308:名無し野電車区
15/07/04 15:42:36.97 HmK9czou0.net
ID:/cs24JMN0なんてかわいいもんだよなタマに檻から出てきては戻ってるが
アーバン関係もエリアの広さからか多いけど実際暴れてるのは数人だろうね

309:名無し野電車区
15/07/04 16:09:41.45 /FHK7cl40.net
>>301
北海道新幹線スレの乱立と粘着基地外はやばい

310:名無し野電車区
15/07/04 19:21:02.59 dvxWuyal0.net
高校生だかの一挙手一投足まで事細かに書いてるなんて
害児だかの熱烈な追っかけ、ストーカーじゃねえかw
AKBオタもびっくりの動向記録だよ

311:名無し野電車区
15/07/04 20:11:22.43 /cs24JMN0.net
昨日、今日と227系の運用拡大とか話題はあるのに一番盛り上がる話題は害児ネタw
みんな害児ネタを熱く語り合いたいんだな

312:名無し野電車区
15/07/04 20:18:45.10 OZFwcD7N0.net
高校生とか害児とかよー知らんが悪質なのは警察に通報してやればいいだけ
ここで発狂してる害児は心当たりあるだろ
ってか数匹の害児はもうマークされてるけど
ストーカーも何も未成年でも犯罪者なんだから覚悟しとくんだな
いいお勉強になっただろw
昨日の三原のキセル高校生は(ry

313:名無し野電車区
15/07/04 20:31:46.38 /cs24JMN0.net
ここは>>306>>308みたいなリアル精神異常者が住み着くヤバいスレ
ネットでしか社会と関われない廃人の巣
害児軍団もいるし犯罪予備軍の集まりだな
実際キセル撮り鉄がいるようでリアル犯罪者もいるわけだが

314:名無し野電車区
15/07/04 20:56:36.67 QBpI1+eM0.net
>>310
普通に考えてこいつ絶対ホモだよな
10年も続けてる猛者で隔離病棟でなぜかネットしてるような治療不能なホモとか救いようがない
ガチでキモいわ終わっとる

315:名無し野電車区
15/07/04 20:59:12.43 /cs24JMN0.net
やっぱり広島の鉄はキチガイだらけだ
岡山のほうが害児が暴れてないだけ治安がいいしキセル撮り鉄もいないし
ケロカスandチョンの隔離スレやなw
害児,竹田っていう単語に敏感に反応する知障がいるからオモシレーな

316:名無し野電車区
15/07/04 21:02:50.62 ZEpMKn/p0.net
ガイジフェチのホモコテとかキモすぎワロタw菊座までまさに末期色とかw
広島のキチガイ撮り鉄どもはケツ穴に一升瓶の栓でもしとけよw

317:名無し野電車区
15/07/04 21:12:48.01 bQrI7pY40.net
ガイジフェチのホモコテおじさんはオカヤマンだったんですか?
この粘着気質も納得だなw

318:名無し野電車区
15/07/04 21:20:47.91 cF6F5qiC0.net
>>310-311
他人の不幸は蜜の味だからなのだろうか・・・
一方、運用拡大の話題がここまで盛り上がらないのも意外。

319:名無し野電車区
15/07/04 21:23:34.61 D/VgTyUe0.net
227が増えても正直バリエーション無くて趣味的にはつまらんしねぇ
転クロなんて別に目新しくないしとか他社エリアの奴が聞いたら怒りそう

320:名無し野電車区
15/07/04 21:39:38.93 bF02POpG0.net
末期帯巻いた227系のMakkiWingはよう

321:名無し野電車区
15/07/04 22:01:43.21 M48JW9Fr0.net
>>319
ガイジきっしょ

322:名無し野電車区
15/07/04 22:18:59.95 M3M9h1FU0.net
ガイジガイジガイジ~♪ガイジ~と~叫ぶと~♪
ガイジガイジガイジ~♪頭が逝く~ホモ~♪

323:名無し野電車区
15/07/04 22:33:59.02 uAuWzNFr0.net
>>311
1編成当たりに対する減車が無ければ全面的に歓迎されたんだろうけどね。
俺はまだ実物を確認していないけど、
ツイッターで流れてきた写真によると、
早朝や平日昼間だけでなく夕方以降のラッシュアワーでも減車するんだろ?

324:名無し野電車区
15/07/04 22:37:01.78 MRljcTZW0.net
227系早く長距離運用に入れ#岡山発岩国行き

325:名無し野電車区
15/07/04 22:44:38.03 X8NgNkKS0.net
【ストーカー必見!】ガイジ巡回警備スタッフ急募!撮り鉄ガイジをストークするだけの簡単なお仕事です♪
学歴・年齢・業務経験不問!未経験者歓迎!人物重視!将来は独立も可能!
成果主義!給与は能力による考慮!中~高齢の方活躍中!
少数精鋭で一気に成長できる職場です!ノルマなし!
ノイジーマイノリティでバイセクシャル&ハードゲイな方をお待ちしています!

326:名無し野電車区
15/07/05 00:57:39.83 RQwuZyfU0.net
>>323
いらないなら岡山によこせよ

327:名無し野電車区
15/07/05 01:05:56.27 lUBLObU20.net
ちょうどいいスレあるやん
スレリンク(rail板)l50
このスレ見たら少年法の厳罰化が必要だと感じるな
広島ってケロイド害児が暴れすぎw

328:名無し野電車区
15/07/05 01:32:34.11 Y2igGPyA0.net
後実現してないのは7両編成か。

329:名無し野電車区
15/07/05 02:33:50.52 1eJ+mjhL0.net
>>328
2連x3やx4も営業運転で実現してないんでは

330:名無し野電車区
15/07/05 03:40:28.92 w/lN8Biv0.net
>>327
お前向けのスレだなWW

331:名無し野電車区
15/07/05 07:21:58.57 B5jdwmq80.net
>>329
2連自体がまだ片手で数えられる程度しか出揃ってないから無理だろ

332:名無し野電車区
15/07/05 07:57:40.12 9hDjwbtc0.net
Sだけで6連や8連を組むとか無駄が多すぎる

333:名無し野電車区
15/07/05 08:10:23.32 6EDu0d6z0.net
3連の代走でこれからあるのかなと
4本はバカバカしいけど3本なら普通にやりそうな

334:名無し野電車区
15/07/05 08:47:58.45 Nl791ge30.net
昨日の運用改正で227系が大幅に増えたが、対象列車に土休日運休減車もあるだろうから、
明日はかなり増えた感じになるんだろうな・・・
次回の運用改正がいつあるか分からないけど、呉線は絶対半分以上になるだろうな。
実を言うと、105系に変化はないんじゃないの?227系は可部線には当分入らないし、
呉東線でも朝夕のみだから。
来年3月ダイヤ改正じゃ227系の性能を生かし、安芸路ライナーがスピードアップされればな。
去年か一昨年から福山ゆきが設定されてるけど、227系化と同時に糸崎分割もありそうだ。

335:名無し野電車区
15/07/05 09:06:37.93 VmnlCpnH0.net
最新鋭の227系が呉線で必殺徐行喰らってる姿を見ると泣けてくるね

336:名無し野電車区
15/07/05 09:25:11.61 OYWuxh8u0.net
呉線くらいは無意味徐行やめてほしいなあ
ローカル線でも爆速な東北がうらやましい

337:名無し野電車区
15/07/05 09:52:59.45 CnXPZl6f0.net
ま、まだ25キロ出てるから!

338:名無し野電車区
15/07/05 10:16:31.22 CR2Hodze0.net
>>337
時速25000mm/h
ジェット機より凄そうだろw



ってか必殺は雨15だろw

339:名無し野電車区
15/07/05 12:14:10.73 UMC2Edis0.net
白市9:21発 岩国行 普通 1541M(広島10:15発)
先週は旧型8両編成だったが、本日は新車6両編成。
やっぱり座れなくなった。
岩国方面の次便339Mは広島駅基準で21分も間隔が開いて
しかも4両編成なのでいつも激混みだったから
好んで1541Mを選んで乗っていたのになあ。
以前より増結したという列車はあるの?

340:名無し野電車区
15/07/05 12:33:39.83 vbrciLyO0.net
日中と夕方に4→5、6両になった列車が何本かある
朝は減車傾向だが227の8連運用が一本増えた

341:名無し野電車区
15/07/05 12:56:21.38 92LfBuq90.net
1541Mだって五日市過ぎたらガラガラだったじゃん
6両くらいがちょうどいいんじゃないか?

342:名無し野電車区
15/07/05 14:10:18.60 rpTRh8Gr0.net
結局、離脱車両は?幡生ゆきはいない?

343:名無し野電車区
15/07/05 14:30:07.85 qovvBRaI0.net
>>342
その話題はここじゃなくて山陽地区スレだよ。
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part19
スレリンク(rail板)l50

344:名無し野電車区
15/07/05 15:16:31.93 sRm/IXLv0.net
>>340
あるんだね。
うまい具合に均されたらいいんだけどね。
1本前の電車から間隔が開いている電車に限って短編成という悪魔の法則があったからね。

345:名無し野電車区
15/07/05 15:23:11.59 sRm/IXLv0.net
>>341
8⇒6両くらいなら、自分もちょうど良いくらいかと想像していたが、
いざ乗ってみたら、ちょっとやりすぎだと思ったよ。

346:名無し野電車区
15/07/05 17:59:53.07 wSuhwK5d0.net
7月7日は「七夕」ですね!七夕といえば笹の葉ですよね。
七夕に欠かせないものといえば、笹につるす七夕飾りと短冊。
毎年恒例、横川駅北口にも笹の木がお目見え、
つるされた飾り付けの中には、227系のペーパークラフトもあったよ。
短冊に書いている願い事までは読んでないけど、通ったら見て下さい。
そこで、大きな短冊に、希望を書こう!きく象ポストより効果があるかもね。

347:名無し野電車区
15/07/05 19:04:08.45 nK90cijz0.net
地味に宮島フェリーの新造もやるんだな。

348:age厨 ◆ocjYsEdUKc
15/07/05 21:07:22.21 UGFPL2CU0.net
この間、エチオピア経由でサンパウロへ行った時、
エチオピア航空のB787を使ったんだけども、壊れた設備の補修がガムテープだったよ。
正しく空飛ぶ國鐡廣嶋。
URLリンク(kitamakura-sapporo.blogspot.jp)

349:名無し野電車区
15/07/05 23:11:05.41 qo49qVj/0.net
そういえばANAの787でも、荷物棚の座席番号のプレートがなくなってて、
ガムテープに座席番号が手書きされてるのを見たことがある。

350:名無し野電車区
15/07/06 07:14:51.71 1zPL7QQS0.net
横川で思い出したよ。新白島開業で利用者大幅減が予想されてたからね、
新白島の1日平均乗降客数、アストラムのが発表されてた。
JRの広島、新白島、横川はどれぐらいなのかな?

351:名無し野電車区
15/07/06 11:26:16.53 D4K213Gd0.net
>>332-333
2連6本で3連1本をサンドイッチにした15両編成を組んで上野東京ラインを走らせてみたいw

352:名無し野電車区
15/07/06 11:30:42.40 e/dMdmpn0.net
横川から広電利用者だけど変わっていない印象

353:名無し野電車区
15/07/06 11:54:28.90 Nm17eVj80.net
>>350
ん?どこに載ってた?

354:名無し野電車区
15/07/06 12:57:04.02 1zPL7QQS0.net
URLリンク(urbankoikoi.blog63.fc2.com)
これの最後の方、アストラムは予想1万に対し、3月中は約6000人で、4月以降は約7000人に増えたと書いてあるよ。
横川駅が減ってないの?広島駅はJR西日本全体で7位だが、神戸と逆転して8位に下がるだろうと思ってた人もいたようだよ。

355:名無し野電車区
15/07/06 14:07:31.98 LVcnRH7H0.net
なんでモノレールじゃなくAGTになったのかと思ったら
地下に乗り入れるからトンネルの断面を小さくする必要があったのね

356:名無し野電車区
15/07/06 20:02:17.53 t5XwvUBm0.net
隣はサンライナーが三原~東岡山間に延長。
それに伴いセキの100番台転属でE編成増強だって。
こっちに比べて景気がいいね。

357:名無し野電車区
15/07/06 20:21:35.65 Nm17eVj80.net
東岡山が旅客折り返しできないからダウトという話が濃厚だがな。

358:名無し野電車区
15/07/06 21:45:42.46 mgwNDJyn0.net
113・115スレでそれ突っ込まれてるね>東岡山折り返し
あっちでも言われてたけど、幡生に入ってるC101の動向見ないと何とも言えんよな

359:名無し野電車区
15/07/06 22:00:46.03 HGrdh6PT0.net
>>356
三原まで来るの!?ビックリだな

360:名無し野電車区
15/07/06 23:31:54.59 pYapA8TG0.net
>>354
紙屋町にある合同庁舎や県庁に勤める公務員で、
五日市や商工センター(新井口)からの通勤客が広電からJRに移行して、
新白島で降りて乗り換えずに歩いてるとか言ってたぞ。内勤の運動だろうか。
アトムの定期新白島ー県庁間とかせこく申請してそうだね。
ということで、JR新白島駅、乗り換え駅ではなく、
そこからアトムに乗らず、歩いて、北へ通学、南へ通勤する人が増えたかと。
東京や大阪や岡山や福岡からJRで来る人で、
大町より先のアトム駅が最寄の場合は、
JR通し運賃で安く、乗換も簡単な、広島駅で可部線に乗り換え、
更に大町でアトム乗換をいまだに勧めている。
新白島は

361:名無し野電車区
15/07/06 23:35:05.18 pYapA8TG0.net
そんな駅になりつつあるようだが

362:名無し野電車区
15/07/06 23:40:21.62 AeY2p52y0.net
元々アストラムラインが1万人でJRが2万人の予想で
言うほど乗り換えメインの需要予測じゃなかったし

363:名無し野電車区
15/07/07 00:31:49.73 crKCXj040.net
>>359
昔一時的に三原延長運転は実際やってたがこの期になってやるとは思えんね

364:名無し野電車区
15/07/07 02:26:22.60 58bczDMZ0.net
>>363
そもそも三原~福山も分断&運行を広島支社移管とか言われてるわけだしなあ
こっちは折り返し線設置に227の行先設定という物証あるけどそれに矛盾するようなことをわざわざやるか?
所定本数増えるってことならそれこそ快速運転区間短縮とかのほうがまだ説明付きそう

365:名無し野電車区
15/07/07 02:30:04.50 Z+SlmcXS0.net
つか、こいつ本当に時刻表見てモノ言ってんのかと思うレベル
見れば分かるがもう朝と夕しかサンライナーなんて無い
今更大増発の上に三原延長なんかするか?今の西がやるとはとても思えん

366:名無し野電車区
15/07/07 02:31:34.54 U+nK/ENv0.net
福山分断促進の代わりにサンライナー増発とか?

367:名無し野電車区
15/07/07 02:41:13.66 Z+SlmcXS0.net
福山分断促進ならそれこそ話の辻褄が合わなくなるじゃん
意味不明だよ

368:名無し野電車区
15/07/07 14:06:00.13 N3qyq4he0.net
環状線に来年入る新車の323系って
227の赤のデザインをオレンジに変えただけなの?

369:名無し野電車区
15/07/07 17:22:41.05 iuox2Y/y0.net
オレンジ色の新型投入!
URLリンク(www.westjr.co.jp)

370:名無し野電車区
15/07/07 17:59:51.13 ii7zOrcU0.net
>>368
広島スレだから・・・
大阪環状線のスレで聞け

371:名無し野電車区
15/07/07 20:44:16.55 B1g18f4z0.net
>>369
阪和の新車かとwktkしたが、船かよww

372:名無し野電車区
15/07/07 21:47:10.95 jvfEfQ4n0.net
>>369
ななうら号って片方しか車乗り入れ出来なくて出港して転回しなきゃならん奴でしょ

373:名無し野電車区
15/07/07 21:52:10.28 QR3R7evN0.net
馬鹿野郎
国鉄時代から残る由緒正しい連絡船やろがw

374:名無し野電車区
15/07/08 00:08:39.04 JK8y7SOp0.net
>>372
松大船も昔はあれが多かったじゃん

375:名無し野電車区
15/07/08 11:31:35.72 bCyuXZit0.net
かつての芸備商船(経営破綻して今は江田島汽船)のように
双頭船なのに保守費用をケチって片方の操舵室しか使わずワザと転回してた船もあったなw
燃費も節約のために必要以上にエンジンも回さずノロノロ運航してたし

376:名無し野電車区
15/07/08 11:47:30.81 uV5wQnQ60.net
>>375
必殺徐行かな?w

377:名無し野電車区
15/07/08 16:30:11.56 5cP5KL1C0.net
N編成の定員がトイレありでも92人 あとが、100人行くか行かないか。400弱
で、227系 125-130人だから380 やっぱり400弱 あんまり変わったものではないとは、思うが。
これ、完全に朝三暮四じゃねぇか。
(とかポジティブ思考なのか

378:名無し野電車区
15/07/08 16:42:51.61 S7OX9Kz60.net
400弱、やっぱ座席の数は微減、立ち席見て、混んでる思う

379:名無し野電車区
15/07/08 18:14:44.96 +VN0reL80.net
URLリンク(miyoshi-kankou.jp)
前にあった新幹線口改札を目立たせる異様な光景。
いまは更に改札が新幹線ホーム寄りになっていて、ますます混乱をきたす状況

380:名無し野電車区
15/07/08 18:51:20.75 +VN0reL80.net
南口を「正面口」へ改称すれば混乱はしなくなる。

381:名無し野電車区
15/07/08 19:15:19.02 m2R/3Od00.net
>>378
てか、奥に詰めやがれ糞が。と思うことは何回か(3扉にしろ2扉
もしくは、一旦降りろ田舎もん。
あと、227の2編成以上連結時には、運転台付き連結部にも詰めろよ。と思うことは何度かあったり。(上りなら向洋以東向かう人は入れ、下りなら広島以西)
と日々の他の乗客見ての不満(スレチ失礼。)

382:名無し野電車区
15/07/08 19:18:42.37 m2R/3Od00.net
朝の2527Mで、向洋から広島に通勤時は、毎回連結部に無理やり入っていったのは、無茶しすぎたが、今では、女子高生が入ってるから、まぁいっか。と思ったり。

383:名無し野電車区
15/07/08 19:24:02.45 +dBt6bKB0.net
>>381
マナーの悪い客にイラつくのはみんな思ってることや・・・

384:名無し野電車区
15/07/09 00:07:27.91 Av5YozI70.net
>>380
いっそ新幹線口を正面口にすれば全部解決する
バス乗り場も広くなるし丁度いいw

385:名無し野電車区
15/07/09 04:51:49.24 TNvsWLTP0.net
タクシー、高速バス、観光バスだけで満杯な新幹線口

386:名無し野電車区
15/07/09 08:48:39.30 6pBFVW140.net
幹線側は高速バス、在来側は路線バスと住み分け出来てるんだから一緒にする必要は無いな。

387:名無し野電車区
15/07/09 09:36:21.55 rhfbVJHv0.net
南口=表口
新幹線口=裏口
ASSE口=非常口
でいいやんw

388:名無し野電車区
15/07/09 11:34:41.13 NxFtJQAe0.net
儲かる新幹線は表だよ
儲からない在来線は裏! これ常識!!

389:名無し野電車区
15/07/09 15:45:28.65 EYHhZKqa2
新山口…

390:名無し野電車区
15/07/09 16:26:30.68 wsbPQFFA0.net
それなら好きにそう呼べばいいじゃないか
世間に浸透するかはお前の人徳次第だ

391:名無し野電車区
15/07/09 17:28:07.57 bFmaH86s0.net
博多駅は在来線口が博多口、新幹線口が筑紫口って呼ばれる。
広島駅は新幹線口を二葉口に変えて、在来線口を何て呼べばいいかな?

392:名無し野電車区
15/07/09 17:37:32.11 FVUGvyiq0.net
愛友口

393:名無し野電車区
15/07/09 18:38:58.88 3HwAmY9H0.net
お隣の大都会駅が西口と東口の愛称を募集してたな

394:名無し野電車区
15/07/09 18:55:25.41 bFmaH86s0.net
東隣の大都会のディスティネーションキャンペーン?
それに合わせて公募してるのは聞いたことあるけど、西隣の大都会は愛称なく在来線口、新幹線口って言い方する。
都市規模は広島よりやや下岡山よりだいぶ上、乗降客数は余裕で広島岡山を下回るが。

395:名無し野電車区
15/07/09 20:40:15.48 fxh40bMf0.net
>>391
ナショナルロ

396:名無し野電車区
15/07/09 20:41:09.23 HlGT6uX00.net
次の運用増はいつかなあ
12月くらい?

397:名無し野電車区
15/07/09 21:53:36.34 sjQsRyrv0.net
>>391
紙八丁口でどう?

398:名無し野電車区
15/07/09 22:07:38.96 2d8/LN2N0.net
安芸矢口

399:名無し野電車区
15/07/10 10:16:23.67 2rPf2dv40.net
>>391
宇品口

400:名無し野電車区
15/07/10 15:55:52.47 0kvxhR/Y0.net
>>399
ウロロロロ

401:名無し野電車区
15/07/10 18:01:34.55 OEkayEks0.net
>>400
ウロボロス

402:名無し野電車区
15/07/10 20:14:54.37 8vMIshvd0.net
北海道に行ってきて札幌駅から普通列車に乗ってきた。
千歳線だけど3両編成で激混み。車内放送のアナウンサーは特急列車と共通の
大橋さんだった。快速は何両編成か忘れた。
URLリンク(youtu.be)
大橋アナも落ち着いていいねぇ~

403:名無し野電車区
15/07/10 20:54:46.76 4HJ1VDdq0.net
西の自動放送の声はなんであんなに田舎臭いのか
関空快速なども含めて

404:名無し野電車区
15/07/10 21:09:03.38 A+h3CIp60.net
北海道はきゃぴきゃぴした女性声は嫌だと敢えて男性声を採用した
但しワンマンのは相変わらず女性声のままだけど

405:名無し野電車区
15/07/10 21:52:03.09 G05exXDk0.net
>>404
でも北海道は前の女性の方が好きだったな
今のも悪くはないんだが、なんか暗い

406:名無し野電車区
15/07/10 22:18:23.28 plO80ovp0.net
>>405
東急では東横線とかで,「次は,田園調布,田園調布です♪」って女性の自動アナウンスが矢鱈嬉しそうな感じに聞こえたが・・・
9000系急行の時代。今は広島に帰ってきたので知らねぇ。

407:名無し野電車区
15/07/11 07:29:40.65 b3VSxfH30.net
>>403
三浦とチアリのコンビ以外は全部田舎臭いってか?

408:名無し野電車区
15/07/11 08:29:42.05 X4RIG8dn0.net
227系ってブレーキのかかりはじめが、かなり急だな
周りの立ってる人、毎回よろけてた

409:名無し野電車区
15/07/11 09:19:32.15 0175H4r10.net
自動放送のメロディをJR九州みたいに変えれば田舎臭さはなくなるんじゃないかな

410:名無し野電車区
15/07/11 10:08:12.58 1pVlLaEC0.net
>>408
ウテシの操作が慣れてないんじゃね?

411:名無し野電車区
15/07/11 10:40:36.16 QKphZ94v0.net
車両は新車でも中身は國鐵廣島。

412:名無し野電車区
15/07/11 13:55:59.68 1JEcxznw0.net
>>409
博多近郊とそれ以外で、違いはある?
あれば博多近郊バージョンを広島シティネットワーク内に導入すれば、田舎くささが取り払われる。

413:名無し野電車区
15/07/11 14:04:18.06 zPoWDsWp0.net
新幹線の声優さんに自動放送頼めばよかったのに

414:名無し野電車区
15/07/11 14:27:24.10 UU26SCLh0.net
広島出身のまつらいさんとかに

415:名無し野電車区
15/07/11 16:10:09.84 88JTovZQ0.net
JR九州のあの素っ頓狂な声はなんとかならんのだろうか

416:名無し野電車区
15/07/11 17:23:47.34 zPoWDsWp0.net
JR四国の特急は東京メロとの人がやってるね
英語放送かっこよかった(笑)
それに比べて・・・

417:名無し野電車区
15/07/11 19:53:21.59 +3MYXFAx0.net
呉線の案内放送のみを呉出身のまつらいさんにやってもらおう(適当)

418:名無し野電車区
15/07/11 20:34:52.08 ex+1xTn90.net
青春18計画で西方面行こうと時刻表を改めて見ると、
早朝の下りが全て岩国駅で切れててショックだった。
去年まで新山口まで同じ列車で早朝の爆睡眠が出来たのにな。

419:名無し野電車区
15/07/11 22:10:32.83 +3MYXFAx0.net
三石―岩国の335Mで我慢しる

420:名無し野電車区
15/07/11 23:23:23.02 rSJ+A/Rs0.net
>>416
チアリの英語なんてネイティブには凄く違和感あるそうだが

421:名無し野電車区
15/07/11 23:44:46.99 bePNZJow0.net
広島の自動放送、あれアストラムと同じ声なんだよな。

422:名無し野電車区
15/07/12 09:28:49.09 KKc+LOwo0.net
>>415
みとおか先生へのお布施が大変なので、音声には金をかけられません。

423:名無し野電車区
15/07/12 16:53:50.13 9WEGPY5M0.net
来年の改正で一本くらい日本最長列車復活しろよ

424:名無し野電車区
15/07/12 16:56:58.28 bhipqJAl0.net
いらねえよボケ

425:名無し野電車区
15/07/12 21:50:19.57 8Oi7vJ9G0.net
>>420
これってソースどこなん?
ちなみにニューヨーク地下鉄はアメリカ人でも聞き取りにくいらしい

426:名無し野電車区
15/07/12 22:02:08.06 cXLnJPWV/
むしろ長距離列車が分断されるかも。
376Mとかはとっとと糸崎で分断し、6両に増車すべきです。
いっつも4両で積み残し、遅延してるので増車して欲しいです。

427:名無し野電車区
15/07/13 09:32:59.39 xq4d6K5i0.net
マイケルジャクソンも発音が独特すぎてアメリカ人でも大半は何いってるかわからないってマーティフリードマンが言ってたし、
滑舌の悪い奴にしゃべらせたら日本語でも聞き取れないのと理屈は同じなのかも。

428:名無し野電車区
15/07/13 11:47:16.45 2UJeAmGP0.net
広島駅とその周辺の変貌ぶりには驚かされるばかり。
日本第6の都市に相応しいものになりそうだね?
①東京首都圏、②大阪関西圏、③名古屋中京圏、④福岡、⑤札幌に次ぐ。

429:名無し野電車区
15/07/13 14:15:46.52 Txt/RT+O0.net
プロ野球チームを60年以上連続して保持してる都市圏は
東京大阪名古屋の三大都市圏以外では広島だけである。
だから広島こそが日本第4の都市である。

430:名無し野電車区
15/07/13 14:44:17.74 BVLVh3kU0.net
^^;

431:名無し野電車区
15/07/13 16:03:34.32 HGgJ0Ny/t
でも広島駅の乗車人員は仙台駅より少ないですよね。
まぁ立地が違いますが。
仙台は駅前が都心なので利用者は当然多いです。
広島は駅前は新都心で古くからの都心は紙八なので仕方ないですね。
その証拠に都心につながる横川はJRの中四国で5番目に乗車人員が多く増加率も高いですからね。

432:名無し野電車区
15/07/13 16:13:47.21 IPZvQLDd0.net
そういうのはお国自慢板へどうぞ^o^

433:名無し野電車区
15/07/13 21:12:07.49 SL8DidVw0.net
>>425
オタフクお好みソース

434:名無し野電車区
15/07/14 18:24:57.36 TCBm0TVu0.net
NPBプロ野球チームこそ「大都市」のみに与えられた勲章である。
その勲章を一時とはいえ自ら捨て去った福岡や、保持してたった11年
の札幌なんかが広島より上の大都市だとほざくとはおこがましい。

435:名無し野電車区
15/07/14 18:27:55.16 uHyzGzqT0.net
恥ずかしいからやめてほしい

436:名無し野電車区
15/07/14 18:43:51.22 KmdonuJV0.net
末駄(笑)

437:名無し野電車区
15/07/14 19:27:32.04 fSXfFCkT0.net
次回の運用改正は10月ごろ?
3月ダイヤ改正で、広島車は由宇以西に全然行かない様になったと聞いたが。
逆に下関車は広島に出入りするから、227系の運用範囲は広がらない?
柳井や徳山に乗り入れるのも相当後かね?

438:名無し野電車区
15/07/14 19:59:18.19 LXVteGWb0.net
>>434
下関も大都市じゃったでいいんじゃろ

439:名無し野電車区
15/07/14 20:03:07.45 aiz3+3/N0.net
>>434
所沢「じゃあ、うちも大都市?」

440:名無し野電車区
15/07/14 20:30:21.58 b0JkNL5V0.net
やきうの話は他でやってくれ
興味ない

441:名無し野電車区
15/07/14 20:37:26.86 2Fl4njqo0.net
>>437
ヒント:可部

442:名無し野電車区
15/07/14 21:43:37.85 WJwvxrr/m
あぁー可部線ね。
あそこは207系を転用するのが良いですね。
可部線はラッシュの混雑は地獄絵図で昼間も2両だと立席多数の混雑で特に横川~下祇園は終日混雑してますが、227系は転クロで3扉なので可部線には向きませんね。
いっそのこと環状線で余った103系か201系をATS-DWを装備の上転用した方が良いですね。

443:名無し野電車区
15/07/14 22:42:40.40 MFAqlXqc0.net
サカ豚にも用はない

444:名無し野電車区
15/07/14 23:05:15.34 d532RPE40.net
>>437
過去の書き込みが本当なら、徳山までは入るんじゃね?
由宇だって徳山の管轄だし。

445:名無し野電車区
15/07/15 06:00:04.69 y7xts9tN0.net
広島駅新幹線口工事で何もねーな...

446:名無し野電車区
15/07/15 08:10:54.42 nK92f9l90.net
現に徳山地区でも頻繁に試運転してるから、走り込みとハンドル訓練を兼ねてるのは間違いないだろうな。

447:名無し野電車区
15/07/15 11:46:04.57 CdYKrD150.net
まあ日に数本は入るだろ。
数本だけな。

448:名無し野電車区
15/07/15 12:03:31.76 jvQdVVur0.net
下関に定期列車として来ることはなさそうだな

449:名無し野電車区
15/07/15 12:18:36.39 gWqYkq4V0.net
岩国、由宇以西は、イエローウィングになるの?

450:名無し野電車区
15/07/15 12:19:12.32 7w8CoPsF0.net
115系の前面に黄色い幌を装着しマッキウイングになります

451:名無し野電車区
15/07/15 12:41:30.28 UGD7MckR0.net
( ゚∀゚)o彡°末期!末期!

452:名無し野電車区
15/07/15 14:18:03.54 /Ijg9cNt0.net
227系の声優さん、声はいいじゃないか
訛ってなければねorz

453:名無し野電車区
15/07/15 16:47:58.53 CdYKrD150.net
>>448
今後、幡生入場用に定期列車が設定される可能性はあるんじゃない?

454:名無し野電車区
15/07/15 17:08:07.35 XHtuOqQK0.net
毎日入場するわけねぇだろ

455:名無し野電車区
15/07/15 17:23:11.45 eLD39F7C0.net
それよりも可能性が高いのは、長距離列車復活の方なんじゃない?
下関の115系が岡山地区での運用のため、送り込みと返却を兼ねた。
岡山~下関間通し列車とは限らず、岡山~徳山~下関とか、
岡山~糸崎OR広島~下関かも知れないが。
国鉄下関ができるね。西日本、九州側とも国鉄製の車両がほとんどで、120系が唯一JR型っていう。

456:名無し野電車区
15/07/15 18:06:26.29 RBTdRDGJ0.net
>>455
できるかもわからんが、18きっぷの使いにくい時間帯に割当てになるかもね。
貨物列車の関係で。

457:名無し野電車区
15/07/15 18:38:48.52 eLD39F7C0.net
オール3000か3500番台は2ドアだから、3ドア車と独立した運用が組まれるかもな。
オール2ドア車を岡山運用する際、広島地区でラッシュ時間帯に重ならない様にするとか。

458:名無し野電車区
15/07/15 19:04:22.70 Os89wQu60.net
>>455-456
現在のダイヤを見ると糸崎三原を超える列車は全て朝夜で、岩国を超えるのに至っては下りは夜の5本しかないから入出庫長距離列車はできそうと思うが深夜になりそう 例えば下関や岡山着23時台とか
余談だが今年371Mが分断されたのも貨物列車増発のせいだよ
由宇で貨物退避ができたせいで先行の1579Mと行き先が交換されてしまった

459:名無し野電車区
15/07/15 19:58:29.96 OykylHUKW
むしろ分断が進むかもしれんな。
広島近郊はATSの関係で227系しか入れなくなるから。

460:名無し野電車区
15/07/15 20:08:10.36 yfYnLuV10.net
あまり電車詳しくないけど電車好きなんだが
18時半頃だったかな?東福山駅前ロータリーに車で止まってたのだが下り線を221?223?225?
白っぽいようなクリーム色っぽい6~8両編成くらいの電車が下って通過して行ったがあれは何?

461:名無し野電車区
15/07/15 20:26:39.25 XHtuOqQK0.net
恐らく221系の幡生入場じゃないかと。
221のリニューアル車もだいぶ増えてきたな。

462:名無し野電車区
15/07/15 21:16:13.07 ZqAO7BmP0.net
嵯峨野線で大量増殖してるあの目つき悪いやつか

463:名無し野電車区
15/07/15 22:17:54.32 ZknFYAFc0.net
そう言えば岡山→糸崎、糸崎→岩国、岩国→新山口、新山口→下関と山陽線を下ったのですが、
全部セキN編成の115系3000番台が来られました。ちょっと前に噂でNヘセが岩国以東来なくなるかもって言ってた方がいらしたので、
岡山で普通にお会いした時は驚きました。岡山→糸崎は残り僅かの広島更新色でありがたかったです。
楽しいひと時をありがとうございました。

464:名無し野電車区
15/07/16 00:26:50.39 r1xtdLxc0.net
>>454
今後227が更に増えれば幡生での定期検査が必要な
編成が頻繁に出て来るだろが。
その度に広島から幡生まで回送するのは無駄なので
下関へ行く定期列車を少しだけ設けておくのが定石。
700系16両編成の博総入場のために博多発着の16両こだまが
少しだけ設定されてるみたいにな。

465:名無し野電車区
15/07/16 00:39:17.44 Bz9NAt3c0.net
そんな感じで123も毎日1往復だけ105にくっついて本線運用が設定されてるな

466:名無し野電車区
15/07/16 13:20:17.59 C6hPLOj17
227系は広島近郊でしか走りません。
ATS-DWの共用を開始する広島優先です。
岩国や糸崎に留置すれば良いだけです。
わざわざ下関なんかに行きません。

467:名無し野電車区
15/07/16 13:30:01.49 XMv4ngh70.net
深夜に回送ダイヤ設定されているっぽいけどどうなんだろ?
時々西広島付近を1時34分ごろに下って行く列車があるけど

468:名無し野電車区
15/07/16 16:12:13.28 aRzCo9dH0.net
台風が近づいていますが、これから
一部運休列車は糸崎から新山口まで
ありますか?

469:名無し野電車区
15/07/16 20:05:43.58 PlHsHqvS0.net
さしあたり今日の広島地区は無い。明日は始発から全路線運休だが。

470:名無し野電車区
15/07/16 20:16:37.67 2Yls/Aqe0.net
糸崎~岡山は9時以降運休のようだな

471:名無し野電車区
15/07/16 20:27:10.07 Qvd5ocBEO.net
山口線は特急以外は始発から平常運転との事
一体どうした?

472:名無し野電車区
15/07/16 20:53:41.38 biGQ8SDN0.net
【【広島・山口各線区】】 台風 お知らせ 20時30分更新
台風11号接近に伴い、
広島・山口地区では以下の線区で
明日(7月17日)の始発列車から列車の運転を見合わせます。
※台風の進路・速度によっては運転計画が変更となる場合があります。
今後の情報にご注意ください。
影響線区
山陽本線 糸崎 から 新山口 まで 全列車運休予定
呉線 三原 から 広島 まで 全列車運休予定
芸備線 備後落合 から 広島 まで 全列車運休予定
可部線 広島 から 可部 まで 全列車運休予定
岩徳線 岩国 から 徳山 まで 全列車運休予定
福塩線 府中 から 塩町 まで 全列車運休予定
ソース:
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)

473:名無し野電車区
15/07/16 20:58:56.42 Qvd5ocBEO.net
山口線美祢線山陰本線「明日は休めないんか?」

474:名無し野電車区
15/07/16 21:05:09.06 2Yls/Aqe0.net
呉線「また流されるんか」

475:名無し野電車区
15/07/16 21:26:01.95 QidAvGT40.net
レール流されて  ♪呉 呉 呉 レール呉 になるのか

476:名無し野電車区
15/07/16 21:29:31.24 7CkouiOU0.net
山陽新幹線「休まず、遅れも2時間以内で頑張るんか」

477:名無し野電車区
15/07/16 21:31:47.79 7BV5QteH0.net
夕方のNHK見て
海田市まで行けば動いてるのか!とナチュラルに思った呉線ユーザーの俺
紛らわしいし今は直してあるのか

478:名無し野電車区
15/07/16 21:32:03.45 ewtJHg8m0.net
大野浦~岩国 竹の伐採の為抑止

479:名無し野電車区
15/07/16 21:39:04.14 Qvd5ocBEO.net
三江線「またかよ…」

480:名無し野電車区
15/07/16 21:46:38.82 6p2z9QD/0.net
227系新車「期待の新人は休んで良いってことですね わかります」

481:名無し野電車区
15/07/16 23:38:12.91 Bz9NAt3c0.net
山口線は運転しても宮野―益田間でいつもの30km/h徐行になりそうな悪寒

482:名無し野電車区
15/07/16 23:42:37.81 Qvd5ocBEO.net
>>481
明日の天候でその区間を走らせるだけでも凄いわ!

483:名無し野電車区
15/07/17 06:59:44.70 ON6qoSsi1
227系A25、S06「僕昨日川重でずっと雨にうたれたんだよ。痛いよー(>_<)早く出場したいよー。」

484:名無し野電車区
15/07/17 08:26:53.84 odfRR1/90.net
完全に無風なのに予定通り運休しやがったか。。

485:名無し野電車区
15/07/17 08:28:07.13 QR2xhAii0.net
なんで台風に近い岡山が午前中には再開するのに
離れた広島が午後からなんだよ

486:名無し野電車区
15/07/17 08:31:10.45 GvW3oMC30.net
通勤の人で岩国や大竹や湯来町などから
来る人はホテル代とか会社負担してくれるのかな?ウチは負担してくれる。
ユニバーサルホテル新幹線口に宿泊

487:名無し野電車区
15/07/17 09:34:20.76 ysz1mQ/c0.net
広島での計画運休は裏目に出たか
どんだけ台風の影響受けにくいんだよ

488:名無し野電車区
15/07/17 09:45:47.03 BDLFCm9B0.net
広島支社「安全第一ですから(キリッ」
    「ご理解とご協力を(ry」

489:名無し野電車区
15/07/17 09:49:44.43 M9Tz0YkS0.net
>>486
昨日のニュースで大阪の会社、
布団をレンタルして来て会社で宿泊させるんだって
まさか事務机の上に敷くって???

490:名無し野電車区
15/07/17 09:51:04.40 M9Tz0YkS0.net
>>487
あのコースに来てるのに・・・
文句は台風に言え!!
JRは被害者だww

491:名無し野電車区
15/07/17 09:56:46.78 scKiRvVO0.net
>>463
N編成と言えばむしろ昔は岡山や播州赤穂の常連だったイメージがあるね
播州赤穂で新快速を降りて3000台に乗り換えて広島まで1本っていう楽な18旅を思い出すよ
今じゃ18切符すら使わなくなってしまった・・・

492:名無し野電車区
15/07/17 12:16:01.49 hiP+Fkco0.net
西広島~新井口間の竹を伐採するのに忙しいらしい

493:名無し野電車区
15/07/17 17:33:38.45 NL35xr/A0.net
<観光列車>唐草模様、優雅な雰囲気…これが「或る列車」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
九州は水戸岡先生にまたお布施。
下関の匠とどっちが技術が上かな?

494:名無し野電車区
15/07/17 17:51:45.25 DHjpOEUt0.net
>>493
仏壇そっくり。
メインターゲットの金持ち爺婆が、最後の晩餐を食べる列車という感じだな。
もちろん行先はあの世行き。

495:名無し野電車区
15/07/17 17:52:57.32 01DNE3hIO.net
>>493
たらこつくったのが幡生だっけ?
あのインパクトは忘れられない
まろゆきが乗ったらよかったのに

496:名無し野電車区
15/07/17 18:19:38.35 NL35xr/A0.net
>>494
仏壇wwwwww
ディスプレイが(´Д⊂ヽ
水戸岡って本当にセンス無いな。
貫通扉の楕円ガラスはトイレのドアっぽいし。
>>495
幡生の匠だったと思う。

497:名無し野電車区
15/07/17 19:46:28.15 PT0221L40.net
豪華列車を謳うんなら、もっと外装をいじってヨンナナ感を消してほしかったなぁ。
ヨンナナである限り、いくら金ピカでも豪華列車として見れない。

498:名無し野電車区
15/07/17 20:17:30.66 lDABCKGB0.net
しばらく見てなかったんで記憶からほぼ消えてたが
今まで酉の観光用魔改造車両かと思ってたが、ミトーカだったのね…
しかし全然豪華に見えない件


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch