15/05/15 21:45:17.34 Lac8Gt/e0.net
2
3:名無し野電車区
15/05/15 21:51:52.32 hqDvtgTN0.net
前スレ
京阪電車スッレド Part188
スレリンク(rail板)
i.ー, ,
|< K E l H. A .N
..!.-ゝ
4:名無し野電車区
15/05/15 22:06:08.65
5: ID:3SjhxLs+0.net
6:名無し野電車区
15/05/16 01:10:06.25
平成13年 3月22日.木曜日
18時30分.約45分ほど遅れて19時15分.747-400ジャンボ
19時35分. 羽田行 .約25分ほど遅れて20時00分.方向.片山津~根上方に向かって.747-400ジャンボ
7:名無し野電車区
15/05/16 01:42:41.06 EcdfeFgtO.net
本日は京都市民ノーマイカーデー
8:名無し野電車区
15/05/16 02:34:56.06 SV0WvuWk0.net
>>4-6=必ずスレ冒頭は連続投稿で荒らしているこんぷのひらこん
誰かこのこんぷのひらこんを荒らし報告・規制議論板に通報しる!!
URLリンク(qb5.2ch.net)
9:名無し野電車区
15/05/16 04:33:12.11 BoT/Td310.net
前スレ終了
ところで京津線と石山坂本線の話題が少な過ぎる位少ないのでこの2路線の話題も是非宜しく頼むぜベイビー!!
10:名無し野電車区
15/05/16 06:20:37.18 92rIotVfb
>>8
こちらにもあるんで良ければどうぞ
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線17
URLリンク(rd.tetsudo.com)
11:名無し野電車区
15/05/16 06:19:50.36 6R9t4U7+O.net
>>4-6
おまえらもう来るな
12:名無し野電車区
15/05/16 06:22:20.41 6R9t4U7+O.net
>>8
ここじゃダメなのか?
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線17
スレリンク(rail板)
13:名無し野電車区
15/05/16 06:34:02.66 BoT/Td310.net
>>10
>>4-6は「こんぷのひらこん」と言う同一人物だろwww
>>11
別にあったのか。
でもここは総合スレだからこの2線の話題もここでしていいと思うぞ。
あとは鋼索線の話題もよろしく!
14:名無し野電車区
15/05/16 09:30:08.60 qD78M6A10.net
都構想めぐり大阪商工会議所に溝 反対声明、公表見送り
大阪市を廃止して特別区を新設する「大阪都構想」をめぐり、大阪商工会議所(大商)が母体の
政治団体「日本商工連盟大阪地区」がまとめた反対声明文の公表に、大商の佐藤茂雄会頭(京
阪電鉄最高顧問)が難色を示し、記者発表を見送ったことが9日、分かった。
同地区幹部によると、佐藤会頭は大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と交流があり、現在の
市交通局長に京福電鉄元副社長を推薦したという。
住民投票が告示された4月27日、市内で幹部会合を開き、9人の全会一致で反対を決議。「経
済界への説明が不十分」「行政職員の意識改革につながるとは到底考えられない」などとする声
明文を作成した。佐藤会頭は会合メンバーだが、この日は京阪電鉄の別の幹部が代理出席した。
声明文は事実上、大商の意思との扱いで5月11日にも記者会見して発表する予定だったが、
佐藤会頭側が「公表は控えてほしい」と申し入れた。小池俊二同地区代表世話人らと7日まで調
整し、公表は中止された。声明文は一部会員や関連団体などに送付する。
大商は市内の中小企業など2万8千社余が加入する経済団体。日本商工連盟大阪地区は、企
業経営者らが個人で入り、会員は約600人。選挙の際は党派を問わず立候補者個人を推薦するなどして支援する。
2015/05/09 19:23 【共同通信】
15:名無し野電車区
15/05/16 10:31:11.21 8DFQu1xU0.net
>>13
市営地下鉄の利権が大切だもんなあw
大阪市民のことなんかどうでもいいんだろ
反対派が勝ったら京阪は大阪市民の敵になるな
16:名無し野電車区
15/05/16 21:37:33.20 Psd9PQl00.net
>>4
>>6
>>7
おまえらまとめて消えろ
17:名無し野電車区
15/05/16 21:53:03.61 8BwZiPvL0.net
>>7の在日君はこの夏韓国へ強制送還
18:名無し野電車区
15/05/16 23:43:51.42 e/tMdPA+0.net
>>16
はよヨルダンに帰って銃殺刑に処されろwwwww
19:名無し野電車区
15/05/16 23:52:22.00 8BwZiPvL0.net
ヨルダンへ行こうとしたら日本政府からパスポートを取り上げられる日本人
7月8日よりあとでパスポートを持っていないと日本入国管理局により強制送還される在日韓国人
そして、兵役を済ませていない韓国人成人男子にパスポートの発給を行わない韓国政府
>>7はもう詰んでますから、一日も早く帰国して兵役につきましょう
20:名無し野電車区
15/05/16 23:59:29.36 e/tMdPA+0.net
そう言えば蛆虫が何か変な放射能を発してるんだがw
21:名無し野電車区
15/05/17 01:05:40.32 Hv0UvrtA0.net
>>19
これでウトロもキレイになるんやで
とりあえず誰かが全住民を入管に通報するだろうから、
正しく在留カードとパスポートを所持してない不遜鮮人がまず全員強制送還
この二つ何とかしても、今後本国からの兵役逃れ課税でジワジワくる
韓国で金出して土地を買い取って住み続けられるようにするという話がどこか行ったのも、クズどもが兵役逃れてるからだそうだ
22:名無し野電車区
15/05/17 10:15:58.21 y6QLhmf50.net
>>16=>>18=>>20=相変わらず韓国差別を繰り返し相変わらず仲間のメンバーの作ったHPにあった7/8にかなり固執している在特会兼アルカイダメンバーをクビにされてイスラム国メンバーのこんぷのひらこん
唐突にお前の住む宇治の宇登呂地区の話題を(それもこのスレの主旨と関係ないのにも拘らず)お前の所属してる在特会が韓国人排除をしている地区だからと言う理由だけでその話題を出すと言う、斜め上を行く極端な飛躍っ振り=在特会の活動を披露とは…
23:名無し野電車区
15/05/17 10:17:16.31 y6QLhmf50.net
こんぷのひらこんはイスラム国の幹部がアメリカ軍に射殺されたからファビョっているんだろうな~w
24:名無し野電車区
15/05/17 11:47:35.45 y6QLhmf50.net
こんぷのひらこんに質問
お前は何故2chの京阪バススレと京阪電車スレでそれらと全く
25:関係の無い韓国差別をしまくるんだ? それと在特会のメンバーに入会した理由を述べよ! 答えなかった場合は過去の言動からしてこんぷのひらこんを在特会メンバーに認定するからなw
26:名無し野電車区
15/05/17 12:29:55.12 Fm8Y6AjD0.net
在日もウザい。
ここは京阪電車スレだろが!
よそでやれ!
27:名無し野電車区
15/05/17 12:53:13.17 y6QLhmf50.net
>>24
こんぷのひらこんの仲間乙www
28:名無し野電車区
15/05/17 13:12:30.26 y6QLhmf50.net
>>24も在特会メンバー兼イスラム国メンバーだなwww
29:名無し野電車区
15/05/17 13:28:54.77 3lY/McyhO.net
なんか乱れてるみたいだけど、2400系の冷房が五月蝿くて無線がよく聞こえない。
30:名無し野電車区
15/05/17 22:29:53.41 jk5bhqs80.net
冷房点けたらそんなもんだろ。
モーター音も掻き消されるんだしな。
31:名無し野電車区
15/05/17 22:37:06.02 Hv0UvrtA0.net
今年も災都灼熱拳の季節がやってくるのか
32:名無し野電車区
15/05/17 23:36:01.39 jk5bhqs80.net
>>29=●と浪人持ちで貼り付きしているだけに反応が早いこんぷのひらこん
相変わらずバス路線板の京阪バススレでも自分に都合の悪い書き込みに5分以内で反応すると言う早さを披露www
↓詳細はここを見たまえwww↓
スレリンク(bus板)
33:名無し野電車区
15/05/17 23:37:14.44 ClpoKsVu0.net
京阪の部長が大阪市交通局に行ったと思うが、橋下失脚で粛清されるのかな。
34:28
15/05/17 23:43:47.26 jk5bhqs80.net
スレリンク(bus板:843-845番)
自分に都合の悪い書き込みには1分で反応した●と浪人持ちで反応の早い相変わらずなこんぷのひらこんでしたw
以上バス路線板京阪バススレ住人より
35:名無しの車窓から
15/05/18 00:46:03.14 4OV5Qp8+0.net
テアゴスティーニが新雑誌の企画を緊急募集しています!
URLリンク(deagostini.jp)
我々からは京阪電鉄の5扉電車5000系の模型を作れる「週刊京阪電鉄5000系を作る」の企画をみんなで大量に送りつけましょう!
36:名無し野電車区
15/05/18 00:53:35.58 7bxTLwlL0.net
>>33
完成形は、置き石脱線転覆で乱雑に転がった形状ですか?
37:名無し野電車区
15/05/18 10:35:11.85 YC2AejsK0.net
なん…だと…
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
38:名無し野電車区
15/05/18 10:42:30.14 C3/3w+hJO.net
今週水曜日は大阪市民ノーマイカーデー
毎日が四条通りノーマイカーデー
39:名無し野電車区
15/05/18 20:16:24.35 JsksVd540.net
深草4番線か?
40:名無し野電車区
15/05/18 20:36:57.49 PchnOMnt0.net
>>35
ホームが8連化対応もされるのか、それが問題だ…
深草下り、こんな感じに変わったのか
41:名無し野電車区
15/05/18 20:55:10.73 5LSFLchN0.net
>>34
蛆 で つ wwwww
42:名無し野電車区
15/05/18 21:38:09.41 r3oCyuAPO.net
骸骨テールの2225FにもK-ATSが付いたんだな!
廃車を免れたか。
という事は、13023Fと13024Fの新造は無し?
43:名無し野電車区
15/05/18 22:05:03.57 xvnpHghd0.net
>>34=>>36=壊れたテープレコーダーのこんぷのひらこんw
44:名無し野電車区
15/05/18 22:15:51.97 euEhYtlR0.net
昨日の正雀に橋本陽之クン出現してたね!w(右下に注目)
URLリンク(i.imgur.com)
45:名無し野電車区
15/05/18 22:21:17.47 xvnpHghd0.net
スレリンク(bus板:847-849番)
何でこんぷのひらこんはバス路線板の京阪バススレで韓国差別を繰り返すんだ?
在特会メンバーかどうかの質問も答えず7/8の件にも異常な執着心を見せている上にアーアー聞こえない状態をしているって事は
在特会メンバーって事を否定していないって事だなwww
これ、こんぷのひらこんまとめWikiに書いとけよ!
46:名無し野電車区
15/05/18 22:49:25.54 f0UAyMGS0.net
>>38
深草駅での着目点
龍大生は乗場拡張
鉄ヲタは8両対応
身障者はEVの設置
東福寺の北側踏切だが京阪とJRの間にある2軒の家屋がいつのまにか1軒だけになってた
もし残る1軒もなくなれば待望のホーム延伸+急行停車もみえてくるかなと
ついつい不謹慎な妄想がアタマをもたげるのであった
伏見桃山はどうしようか
47:名無し野電車区
15/05/18 23:05:31.44 TkuLG/zmO.net
となると、定期運用に入ってる編成で新型ATSがついてないのは2221だけかな?
48:名無し野電車区
15/05/18 23:10:03.74 xvnpHghd0.net
>>44
伏見桃山は南側踏切1箇所解消で延長可能。
中書島までの駅間は踏切が多過ぎるから1箇所消しても他の踏切への迂回で対処可能。
49:名無し野電車区
15/05/18 23:11:49.21 xvnpHghd0.net
で、こんぷのひらこんは●と浪人持ちで貼り付きしているだけに反応が早く、さっきも突っ込まれてから30分以内にバススレで意味無いカキコして荒らしたのでありましたwww
余程「気にしぃ~」で自分の意見と対立する奴は全員敵と見るんだなwww
何と言う旧ソ連の軍国スターリン主義なんだwww
50:名無し野電車区
15/05/18 23:45:19.72 cnttKUBjO.net
これでもし2221FにK-ATSが付けば車両新造計画がますます解らなくなるな。
10000系の7連化も不透明になるのでは?
51:名無し野電車区
15/05/18 23:48:41.91 PchnOMnt0.net
>>48
「2015年度の車両新造は行わない」となるだけじゃ?
4連を最大限要する宇治川花火大会も、今年は開催されないんだし
52:名無し野電車区
15/05/18 23:53:49.35 kQQQqh9E0.net
>>46
伏見桃山駅のホーム8連対応化は、絶対に無理。
大手筋商店街側ではない、中書島側の踏切は車の通行量が多い。夕方などでは、渋滞も起きるほど。
また、駅付近は日本酒の酒造会社が数多く存在。
日本酒の醸造に使用する地下水に影響するため、地下化は論外。
高架化でさえ、阪神電車が、灘にある日本酒の酒造会社に配慮して、極めて慎重に高架化をしている。
そのため、事業費用も高騰する。
また、伏見桃山駅周辺は旧市街地。立ち退き面積が膨大となり、金銭的にも極めて困難。
53:名無し野電車区
15/05/18 23:59:29.08 kQQQqh9E0.net
>>48
10000系の7連化などはありえない。そんなことをしようとしたら、改造費用が高くなる。
また10000系は、ワンマン運転対応形式。わざわざそれらの機能を無駄にする7連化は非効率。
13000系の7連を増備して、老朽車両の代替を進めていくだろう。
54:名無し野電車区
15/05/19 00:00:36.47 RnQFq6RM0.net
>>50
極狭のホームにすれば問題ない
55:名無し野電車区
15/05/19 00:04:35.02 wrD6CyEs0.net
墨染も残ってるで
56:名無し野電車区
15/05/19 00:26:22.22 RnQFq6RM0.net
藤森と鳥羽街道もそうだ
57:名無し野電車区
15/05/19 00:34:39.39 YDcwgUUj0.net
なんだかんだいって
これまで京阪からも京都市からも見捨てられた駅ばかりだな
58:バス路線板より
15/05/19 00:36:12.99 RnQFq6RM0.net
スレリンク(bus板:858-860番)
↑相も変わらず●と浪人持ちで貼り付きして気にしているだけに反応が早い(たった2分弱で反応)しているこんぷのひらこんでしたww
59:バス路線板より
15/05/19 00:58:14.98 RnQFq6RM0.net
862:05/19(火) 00:44 s+ES5lH3 [sage]
ここは、京阪マケバススレという落書き帳だったはずだがなぁ
京阪バスの話は本スレですればいいわけだし
京阪バススレ正規スレを荒らしたいからって正規スレを落書き帳呼ばわりしているぞ!!
荒らし報告・規制議論板に通報せよ!!
URLリンク(qb5.2ch.net.sec2chd)
60:名無し野電車区
15/05/19 01:12:12.02 ECirSlZP0.net
>>46
現地見てこい。
>>50の言う点が現実。
そして高架にせよ地下にせよ既設線との接続も至極困難。適当な接続点が想像もつかない。
61:名無し野電車区
15/05/19 01:14:47.80 RnQFq6RM0.net
じゃあ中書島と丹波橋と至近距離にあるから思い切って廃駅でいいだろ。
ただ廃駅だと区役所や商店街からかなりの批判が来そうだが。
62:名無し野電車区
15/05/19 01:29:48.86 H6I+zUjH0.net
雄琴のソープに駅から歩いて行ったけど30分かかったな。
お電話いただけたばお迎えに上がりましたのにと言われた。
帰りは山科まで送ってくれたけど。
63:名無し野電車区
15/05/19 01:50:40.51 wrD6CyEs0.net
伏見桃山だけ優等停めたいとかで8連対応するなら、
大手筋の一つ北側の踏切を潰して
ホーム全体を大手筋の北側に移設すればいい
潰す踏切は四輪が通らない小さな踏切だから
橋上駅舎という手も含めて立体化は難しくない
64:名無し野電車区
15/05/19 05:24:14.50 SK4RZVHKk
>>48
10000系7連化ってな。7200/9000の半端車つかんだろうけどクーラーきせ違うんだが....
単に昼間も使える7連が必要だった。附随車外すと4M3T そないに電動車もいらないから電動車を(附随車に変更)外しただけで
8連に戻しても紺色の電車同様 3M5Tで十分だからと判断したからじゃないか
65:名無し野電車区
15/05/19 05:36:03.47 BplC/bmw0.net
>>51
んじゃ、7200・9000の7連化をどう説明するのよ
既に3編成分が7連化されてて、そうなると一番予想しやすいのが
それら3両を10000に組み込む展開
66:名無し野電車区
15/05/19 06:20:36.57 /5asAOm50.net
伏見桃山、踏切に挟まれてるなら、駅をカーブさせたら入るんじゃね?って友人がいってた
67:名無し野電車区
15/05/19 07:47:52.40 CyOjc8ri0.net
>>51>>63
7200と9000の7連化はまだ比較的車齢の若い(といっても約30年)遊休車(6550今後の展開では2380も)の活用策といえる。
車齢が比較的近いもの同士の組合せで10000が7連化される予想はできる。(現時点ではあくまで予想止まり)
改造費がかかってしまうが、新車新造費よりは安価。
7連10000を13020相当の7連4連対応にしておけばワンマン機能も必要なまま。
68:名無し野電車区
15/05/19 09:25:20.28 FrJx4I+w0.net
枚方公園の駅前に、消防の車が10台くらい集まってた
69:名無し野電車区
15/05/19 10:34:59.31 zx9h8Sg70.net
こんぷのひらこんが放火したんだろwww
70:名無し野電車区
15/05/19 10:56:03.78 CBd3nEFq0.net
>>52
既に「白線の内側」が無いほど極狭なんですがw
>>61
大手筋商店街納入運送業者
「あぁ?トラック通る踏切が四輪通れない狭い踏切ってか?」
「お前、大手筋潰す気か?」
71:名無し野電車区
15/05/19 11:15:21.21 15Ktvc3y0.net
>>65
13000系4連の増備もある事だしな。
10000系を7連化用に捻出するためと考えるのが自然。
72:名無し野電車区
15/05/19 12:00:49.40 CBd3nEFq0.net
>>63
7000・7200・9000(の一部)系の7連化は、出町柳-淀屋橋間通しの通勤型電車として
揃えようとしてると思われ。(+13000系)
で、淀以西の8連優等&朝特急を改6000系(と9000系の一部)で賄う。
また、13000系7連増備及び次世代新車投入で2400/2600系と置き換えていくという
算段かと。(5000系の京都側乗り入れも近々廃止になってしまうかも)
>>69
増備といってもたかだか4連1編成だけだし、万一余剰10000系が出ても
それを遊休車にし、次世代新車(15000系?)への部品流用に使うだろう。
(今回抜かれた7200、9000系の中間車共々)
73:名無し野電車区
15/05/19 13:16:32.26 zx9h8Sg70.net
>>61
>>68
中書島から伏見桃山に掛けては踏切が極端に多いから大阪屋踏切の代替はその1つ前の両替町踏切の拡幅で充分代替可能
74:名無し野電車区
15/05/19 13:36:37.71 CBd3nEFq0.net
>>71
2つ踏切飛んでるぞw
確かに、立石踏切から24号線【奈良方面】に直接出れれば代替は可能だろうが、
構造上、京都方面しか出られないんだよなあの道・・・。
75:名無し野電車区
15/05/19 14:13:33.57 zx9h8Sg70.net
逆側の毛利橋踏切で代替できないか?
76:名無し野電車区
15/05/19 14:16:19.45 15Ktvc3y0.net
>>70
10000を遊休車にって頭おかしいのか?
77:名無し野電車区
15/05/19 14:24:23.10 CBd3nEFq0.net
>>74
「万一」と言ってるだろが。
13000系7両新造してるのに10000系7両ありきで騙る方が頭悪いわw
78:名無し野電車区
15/05/19 14:38:28.49 CBd3nEFq0.net
>>73
あっち側(毛利橋踏切)は京町踏切と合わせ既に車が多く逐次混雑発生中w
更に踏切が閉まってる時間も長めで、代替どころか分散して欲しい感。
79:名無し野電車区
15/05/19 18:09:10.62 sBkTWjdyO.net
>>70
15000系って3ドアホームドア対応の次世代5扉車か?
ドアの間隔を日比谷線03系5扉車みたいな感じにして。
80:名無し野電車区
15/05/19 18:10:39.88 sBkTWjdyO.net
おっと、うっかりした。
3ドアホームドアなんて付けたら5扉機能を殺してしまう事になるよな。
81:名無し野電車区
15/05/19 18:14:48.35 15Ktvc3y0.net
>>75
13000系7両編成の新造予定数を言ってみろよ。
オンボロの7両編成があとどれだけ残ってるか解ってんのか?
13000系7両編成をたった数本だけ作る事が、どうして10000系7両化の
噂を打ち消す理由になるのか言ってみろよ。
82:名無し野電車区
15/05/19 19:06:04.60 CBd3nEFq0.net
>>77-78
ワロタ。というか確かに5000系を引退させたら京阪ホームドア化が一気に捗りそうですな。
(それでも伏見桃山駅等は除外になるがw)
>>79
常識で考えて、10000系を『1編成だけ』「7両にして」「本線を」「ワンマン運転機能を殺して」
走らせても京阪的にメリット有るか?
あ、中之島線ワンマン運転用に捻出するというのであれば話は別だが、そうじゃないだろ?w
83:名無し野電車区
15/05/19 19:16:03.88 Iyy4Ykgk0.net
>>80
13000系の7連もワンマン対応なんだけど……。
84:名無し野電車区
15/05/19 19:39:20.61 lye0OCv50.net
>>42
武庫中の人から聞いた話では
橋本君のおならはとてもくさいらしいwww
85:名無し野電車区
15/05/19 21:10:58.55 k5UwkBLF0.net
橋本陽之もうんこするのなwww
86:名無し野電車区
15/05/19 21:21:51.83 ECirSlZP0.net
>>61
25‰、R400に差し掛かる場所にホーム移転って…。下り列車で見た場合、急勾配の下り坂のそのすぐ先に人がわんさか通る大手筋踏切。認可出るのか?
とりあえず、伏見桃山は地形や水脈、道路交通、周辺環境などで八方塞がり。高架も地下も駅移設も無理。そして伏見区の中心で地域にとっては乗り換え特化の丹波橋や中書島より重要な駅なので廃止も無理。
はい、妙案ありますか?
87:名無し野電車区
15/05/19 21:32:33.25 wrD6CyEs0.net
横大路~竹田の烏丸線延伸部を引いたついでに、
竹田~七条の新線も引いてそっちをメインルートにすれば?
今の中書島~七条は宇治直通メインにして、
中書島~横大路~淀は申し訳程度にチョン行走らせれば良い
88:名無し野電車区
15/05/19 21:40:21.18 3ugwVtxX0.net
>>84 大手筋より北側、線路を挟んで両側に空間を確保したら?
大手筋踏切は北側に移動させ、現在の踏切の上にホームを伸ばす。
線路の片側は、京阪と同じカラーの銀行なので立ち退きに協力してくれそう。
大手筋はカギ型に曲がるけど、駅前広場を確保するためにも良いのでは。
89:名無し野電車区
15/05/19 21:55:29.82 /5asAOm50.net
魚屋通を高架化or地下化はできないのだろうか?
90:名無し野電車区
15/05/19 22:44:37.91 89vkFf6r0.net
もう大手筋を潰して歩行者と自転車だけ地下を通れるようにする
でいいだろw
業者のトラックは迂回しろと
91:名無し野電車区
15/05/19 23:59:29.78 DbuT5y1t0.net
7200系と9000系の一部編成が7連化された。
これは、関西電力の電力料金が高騰しているため、
停車駅が多くて、7連しか運用できない準急と普通の電力使用量を減らす。
そのために、比較的余剰編成がある8連のVVVF車を7連にして、
「3M4T」 にすることにより、少しでも電力使用料を減らそうという、窮余の策。
7連化により、半端車となったM車は、当分の間は休車扱いだろう。
92:名無し野電車区
15/05/20 00:05:52.38 gc9XvnDE0.net
そして雨が降ったら空転祭りですか
93:名無し野電車区
15/05/20 00:19:06.81 un39rTaX0.net
>>88
10月には、御香宮神社(伏見桃山駅から東へ4~5分)で祭がある。
そして、神輿などが大手筋商店街などの踏切を通過する。
踏切の安全を確認するため、毎年京阪の駅員も出動している。
由緒ある伝統行事なので、神輿が通れなくなるのは論外。
ウィキペティア 「御香宮神社」 より
10月上旬(年によって変更有り) 神幸祭
最終日の神輿巡幸では、3基の神輿のほか、獅子若、猿田講社、武者行列(奴振りを伴う)、
稚児行列の行列が時間差をもって氏子地域を終日、巡行する。
94:名無し野電車区
15/05/20 00:31:34.13 hMnLZWPI0.net
毎月20日、20日が日曜祝日の場合翌日は、ノーマイカタデーです
マイカタ住まいを自粛し、京都、大阪への引っ越しをお願いします
95:名無し野電車区
15/05/20 00:42:37.41 1ztnawJe0.net
>>91
踏切がなくなれば御香宮神社にとっても京阪にとっても商店街にとっても願ったり叶ったりのようにおもえる
仮に高架線になればその分だけアーケードが延びるようなものだし…
祇園祭だって前祭と後祭に戻ったことがあるくらいだから
神輿巡行の経路変更なんて神社のながい歴史の中で1回や2回あってもおかしくないのでは?
蛇足
15年くらい前には東福寺で踏切の音に驚いた馬が藤森神社の神職を振り落として怪我させたことがある
御香宮は馬がいないようなのでこういうことは起こりようがないが
96:名無し野電車区
15/05/20 01:14:09.04 rYAZc3xh0.net
>>92=こんぷのひらこん
97:名無し野電車区
15/05/20 01:21:41.79 gc9XvnDE0.net
♪お客様敗者デー、5%OFF!
98:名無し野電車区
15/05/20 02:00:15.95 rYAZc3xh0.net
>>95=著作権侵害しまくりでイオンヲタでしかもバス路線板の京阪バススレもこの時間に複数の端末使って他人を装って自作自演をしまくっている
韓国差別が大好きな在特会メンバー兼イスラム国メンバーのこんぷのひらこんw
99:名無し野電車区
15/05/20 02:01:20.32 rYAZc3xh0.net
しかもこんぷのひらこんは●と浪人持ちでしかも貼り付きしているだけに反応が相変わらず早い事早い事w
今回も7分で反応ww
100:名無し野電車区
15/05/20 02:06:51.51 gc9XvnDE0.net
>>96
君がイオンのお客様感謝デーに行けるのは、
5月と6月のあと4回やで
7月20日のお客様感謝デーの日に、君はもう日本に居ないのだから
101:名無し野電車区
15/05/20 02:13:42.45 rYAZc3xh0.net
>>98=相変わらず●と浪人持ちだけに反応の早い(今回もたった5分で反応ww)
在特会メンバー兼イスラム国メンバーでイオンヲタのこんぷのひらこん
まだお前の仲間の在特会メンバーが提唱している7/8の話題に固執且つ執着しているとはw
どこまで韓国差別に執念深いんだろうか?w
自分の本業であるイスラム国の戦闘員の仕事をサボっている分際でネット弁慶なんだなw
今度はいつどこでお前の本業はテロを仕掛けお前の副業はいつお前も得意としている韓国差別のヘイトスピーチを実施するんだ?
俺達対レイシスト行動集団には知られたくも無いんだろうがなw
102:名無し野電車区
15/05/20 02:18:52.27 gc9XvnDE0.net
>>99
文句言う前にパスポート早く用意しなさいよ
7月8日までにパスポートを用意できない外国人は韓国北朝鮮だけじゃなくて
どこの国の外国人でも本国へ強制送還ですから
103:名無し野電車区
15/05/20 02:21:39.04 rYAZc3xh0.net
↑じゃあお前が真っ先に中東に帰される罠w
まだ在特会メンバー提唱の7/8の話題を誰も聞いていないのに固執且つ執拗に出すとはな~w
イスラム国メンバーの分際で在特会に現を抜かして日本に不法滞在しているんだしなw
こんぷのひらこん+こんぷのかんこんは相も変わらず深夜でも●と浪人持ちで貼り付きしているだけに自分の都合の悪いレスポンスにだけは反応の早い事早い事w
104:名無し野電車区
15/05/20 02:30:14.53 gc9XvnDE0.net
在留カード+パスポートがない外国人は7月8日より後では
不法滞在になるという法務省のソース以前に貼ったはずだがな
7月8日をもって、君の持ってる外国人登録証は紙くずになるんだ
それも法務省のHPに書いてあっただろ
105:名無し野電車区
15/05/20 03:03:46.49 UhPTWF3h0.net
>>89
9000系7連はT(9600)が抜かれて休車。M(9100)をわざわざ電装解除T化(9700)して営業。
106:名無し野電車区
15/05/20 03:53:27.18 rYAZc3xh0.net
>>102=こんぷのひらこんは自分に都合の悪いレスポンスには●と浪人持ちで貼り付きしているだけに反応が早い(今度も9分で反応!)んですねぇ~
しかも2度もお前の仲間の在特会メンバーが提唱している7/8の件に相も変わらず固執つーか執着しているとはな~w
自分と対立している奴にレッテル貼るのには必死なんですね~w
だったらお前こそ中東に強制送還されるだろ。
つーか住人よ!こいつは絶対に7/8に京阪関連スレを荒らすつもりだから注意しろよ!
その前に誰かこのこんぷのひらこんを荒らし報告・規制議論板に通報しる!!
URLリンク(qb5.2ch.net)
107:名無し野電車区
15/05/20 06:33:38.05 11+KLRRqO.net
>>89
じゃあ何でわざわざ2225FにまでK-ATS付けたん?
潰せばいいだろ。
108:名無し野電車区
15/05/20 09:02:09.84 jV/l6CmZ0.net
>>103
�
109:ネんでそんな手間のかかる事をしたんだろ? ユニットとかの関係でM車1両だけ抜くのは無理だったの?
110:名無し野電車区
15/05/20 10:30:39.11 gvpp+mtn0.net
母親が京阪の特急料金が必要だった時代に乗った
っていう話をしてるんだけど、そんな時代あったの?
電車の中である駅を過ぎたら、特急料金を集めにきてたらしいんだけど……
111:名無し野電車区
15/05/20 10:36:44.37 UhPTWF3h0.net
>>107
車掌が検札にきてたことがあった。
特急料金は他社との記憶違いではないだろうか
112:名無し野電車区
15/05/20 10:43:55.19 UhPTWF3h0.net
>>106
車庫構内入換用の簡易運転台の位置の絡みもあるようだ。
7連になった9000は元に戻すにも改造。
10000に組み入れるにしても改造。
ひとことで休車といっても、
1、廃車前提の休車
2、転用改造待ちの休車
3、運用調整の休車
4、用途未定の休車
とあるからね。
車齢からいって廃車ではない。運用調整の場合は編成ごと休車になるからね。
113:名無し野電車区
15/05/20 10:58:25.72 ZT5q5gEh0.net
交野線と宇治線は昼間2両で充分だぞ
本線の各停も5両ならいけるだろう
もっと減らせ
114:名無し野電車区
15/05/20 11:15:07.60 7ejMwxPW0.net
京阪間ノンストップ時代は京阪も阪急も途中で車掌が巡回してたな
検札や精算ではなく車内で特急料金集めるとかも他社でもないのでは
京阪はセルフ車掌も多かったから勘違いした、は無いか
115:名無し野電車区
15/05/20 12:13:53.39 bUPoER300.net
>>111
セルフ車掌ってw
いくらなんでも、それはないっしょww
116:名無し野電車区
15/05/20 12:34:18.93 vvXy3Ll/0.net
>>111
車内での特急料金徴収はJRなら普通にやってる。
みどりの窓口開いてなかったとか急に乗る人も多いからな。
東海だと新幹線停車駅の近くになると
乗継用の新幹線自由席特急券も売ってたことあった。
117:名無し野電車区
15/05/20 13:21:10.63 yzIhi6Of0.net
この少年、
なんとなく橋本陽之と似てるw
URLリンク(i.imgur.com)
118:名無し野電車区
15/05/20 14:56:12.47 DPt/78A6O
>>107
wiki #京阪特急から気になる文面
京阪社史『鉄路五十年』(1960年)の年表には、1958年3月9日に「琵琶湖島めぐり船連絡特急びわこ号の座席指定を開始」という記述がある。
この「びわこ号」が60形による直通列車であるのか、副標識を付けた京阪線特急なのか、
京津線内の臨時特急であるかは未詳であるが、京阪特急において座席指定がおこなわれた数少ない事例である。いつまで実施されたかは不明。
特急券というより座席指定券なんてものあったようだぞ
晩年は 特急ご乗車記念Kカードいかがですか?と まるで車掌にノルマでも課せられているのかと新しい番号になる度買ってたが...。
119:名無し野電車区
15/05/20 15:12:07.60 gvpp+mtn0.net
104だが、やっぱり勘違いかな
昔はそうだった!間違いない!って自信たっぷりに言うから
そういう時代もあったのかと思った
120:名無し野電車区
15/05/20 21:01:37.34 +CxG9wqu0.net
>>107
昔は不正折返し対策で車内検札してた。
淀屋橋停車中に座ってる客の検札する事もあった。
121:名無し野電車区
15/05/20 21:20:49.48 Lj7B1DhR0.net
(発達障害)武庫路快速氏専用スレ(知的障害)
スレリンク(train板)
122:名無し野電車区
15/05/20 21:48:22.80 un39rTaX0.net
>>103 >>106
「
123:簡易運転台つきのT車」 の有無。 8連の7200系は、当初から8連を5連にして運用できる編成だったため、簡易運転台つきのT車が存在した。 そのため、簡易運転台つきのT車を編成の中間に組み替えて改番。そして、M車1両を抜き取り 7連にして運用。 一方、9000系は 8連固定編成なので、8連の中間にある簡易運転台つきの車両が すべてM車だった。 そのため、簡易運転台つきのM車を電装解除。簡易運転台つきのT車に改造して編成に組み込まれた。 その代わりに、単なるT車1両を抜き取り 7連にして運用。
124:名無し野電車区
15/05/20 21:56:17.35 /3nnNDBW0.net
急行で八幡市~中書島に車内改札あったよ。
125:名無し野電車区
15/05/20 22:28:41.97 un39rTaX0.net
>>119 追記
関西電力の電気料金が、再度値上げされることになった。それにより、京阪の電気料金が
1年間に4億円の支出増※になる。
これは京阪にとって大きな出費。何ら新規事業もしていないのに、関電が電気料金を
引き下げない限り、電気料金を従来よりも、毎年1年間に4億円も多く支払わなければならない。
車両の増備や駅のリニューアルなど、今後の経営計画の見直しも迫られかねない事態。
そのため京阪では、駅構内などで可能な限り節電をしている。
駅構内の一部照明や電照式の案内サインを消灯。一部の案内サインは、パネルのものに
変更している。
※…某新聞社のHPの記事だが、無料の会員登録をしないと読めない部分。
ヒントとしては、京阪の駅のすぐそばに、大阪本社がある新聞社。
126:名無し野電車区
15/05/20 22:37:03.14 5xCmijwX0.net
>>121
アカ日新聞ね。
値上げしたら設備投資もできるのにね。
127:名無し野電車区
15/05/20 23:51:35.37 un39rTaX0.net
>>122
電気代の値上げ…運賃に上乗せ…昨年4月の消費増税…ハードルは高い。
128:名無し野電車区
15/05/21 00:04:38.17 pOfsGxnp0.net
府境越えの無駄な本数の多さがまともに響いてきますね
129:名無し野電車区
15/05/21 00:44:13.17 F7ik6nEY0.net
京阪も市営地下鉄の利権漁りなんてやめて電力事業に乗り出せばいいのに
130:名無し野電車区
15/05/21 01:05:40.84 pOfsGxnp0.net
>>125
糞袴でウンコを燃やして発電ですか?
131:名無し野電車区
15/05/21 01:15:55.63 53DEZJ3z0.net
最近、特急以外は比較的空いている気がする。
減便しないでくれよ~
132:名無し野電車区
15/05/21 06:37:30.28 SWVOlsxw0.net
>>124=>>126=マトモな議論をミックスさせてすぐにはバレない様にするも
相変わらず頭隠して尻隠さずでID同じで書いて結局バレたこんぷのひらこんw
133:名無し野電車区
15/05/21 09:17:50.67 P8wgXG5XO.net
京阪罪法違反
134:名無し野電車区
15/05/21 09:43:07.51 f/jepExf0.net
>>127
これ以上の減便は無いだろうけど減車はあるかもな。
135:名無し野電車区
15/05/21 10:17:08.21 4AkdwvJdO.net
やはり各停を全部中之島行きにした為に谷町線に客がシフトしたのが敗因か
136:名無し野電車区
15/05/21 12:21:57.54 iKzArc9A0.net
>>131
だろうな
将来のない枚方や寝屋川のために急行や準急を淀屋橋に入れ
肝心の大阪市内の客に不便を強いている
京橋の配線からしても普通は淀屋橋、急行や準急は中之島に入れるのが自然
京阪はこの10年、あまりにも枚方や寝屋川に偏重しすぎた
それなのに枚方や寝屋川の人口は激減、京阪のやったことは無駄だった
もうあんな遠隔地から大阪市内に通勤する時代は終わった
あと谷町線の終電が繰り下げられたから、京阪の深夜の客も激減した
終電が遅いという京阪唯一の長所もなくなった
137:名無し野電車区
15/05/21 13:09:03.09 8INi+y0/0.net
>>132
枚方市の人口激減?
何人減ったんですか?
回答願います。
138:名無し野電車区
15/05/21 13:43:38.33 kGxP3GOO0.net
個人的には7200系9000系(一部7000系)を8両で朝夕ラッシュ時のみの運用で運転し、
それ以外のロング車両を6000系13020系の7両で(いずれ)統一して運転する方がいいと
思うのだが。
139:名無し野電車区
15/05/21 14:26:32.02 f/jepExf0.net
>>132
都構想頓挫&橋下退任でこれからは大阪市が衰退するぞ。
まず高額納税者が大阪市に住まなくなる。自分達の払った
税金が全て貧乏人達のために使われるわけだからな。
そうすることで大阪市内は貧乏人ばかりになって治安悪化
して企業もどんどん大阪市外に移転する。
140:名無し野電車区
15/05/21 16:30:43.67 u8QUvkXK0.net
>>133
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
枚方民や寝屋川民は、自分たちが人口激減エリアにいるという自覚がない
141:名無し野電車区
15/05/21 16:56:36.41 Py/uPoUx0.net
>>134
今6000系を13000系風内装にするリニューアル工事が進行中w
ちなみに、どうでもいい事だが(今現在6000系1編成は7両だが)
6000系14編成 = 7000系4編成+7200系3編成+9000系5編成+13020系2編成
142:名無し野電車区
15/05/21 17:10:28.10 iR4lvkME0.net
>>136
だから、何人減ったから激減なんですか?
今年に、入って微増傾向にあるし。
143:名無し野電車区
15/05/21 17:15:03.42 i5ylDCha0.net
>>135
本当にそうなるさ。
大阪市民、特に60歳以上の土人のせいで…。
144:名無し野電車区
15/05/21 18:35:14.82 ZAbn0HJo0.net
貧乏人と役所関係者という税金を食う側の意向がこれから反映されて行く大阪は早晩破綻するのは明白。
金持ちや企業は逃げて行くから大阪が関西経済全体の足を引っ張り、京阪どころの話じゃなくなる。
145:名無し野電車区
15/05/21 18:47:36.37 vFwAqbvV0.net
>>139
>>140
憲法改悪とカジノで、バラ色未来とも思えん。
どっちに転んでも、ダメダメですわ。
146:名無し野電車区
15/05/21 19:15:38.53 kZcjBihGO.net
>>141
20代は憲法改悪に危機感があったということだな。
逆に30~60代の男がいかに下の世代を使い捨てに思っているか。
147:名無し野電車区
15/05/21 19:40:09.52 ISTf7vi/0.net
>>135
>>139-141
名古屋市に抜かれて4位転落が現実味を帯びてきたなw
148:名無し野電車区
15/05/21 19:40:57.22 ISTf7vi/0.net
>>132=>>136=こんぷのひらこん
149:名無し野電車区
15/05/21 20:21:12.14 JApcLuht0.net
>>143
大阪市平成27年5月1日現在推計人口2,694,392人 (前月から4,178人の増加)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
平成27年4月1日現在の名古屋市の世帯数と人口
2,274,511(対前月人口増減数-1,771)
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
まあ、4月は一般的に一番落ち込みますからな
150:名無し野電車区
15/05/21 20:47:10.60 vVugGomQ0.net
スレ違い
151:名無し野電車区
15/05/21 20:56:07.46 PMzaPtSQ0.net
>>143
大阪おわったよな。
稀有な橋下さんを…。
老害と朝鮮人を追い出さないとみらいは無いわ
152:名無し野電車区
15/05/21 21:31:57.19 SuFv94K40.net
>>135
んで「二重行政」(=政令指定都市制度のある)な神奈川県や愛知県、
京都府、兵庫県、福岡県、広島県やら岡山県、熊本県、新潟県、静岡県、
宮城県、北海道、千葉県、埼玉県はどうなんですかね?
衰退の一途ですかね?
>>147
大阪府関係者かな?
そもそも府市統合構想は政令指定都市制度が始まった時から散々っぱら
大阪府が大阪市に持ちかけて大阪市が拒否り続けてる話。
近年では太田房江知事Vs磯村隆文市長もやりあった。
大阪府の本音は「大阪市の金をこっちに持ってきやがれ」。
大体、府市統合したら奈良県や滋賀県みたいなもんが出来上がるだけ。
153:名無し野電車区
15/05/21 21:42:33.75 8V3fFdpw0.net
なぜ京阪電車スレッドなのに政治関連のコメントが出てくるのか!?(*`Д´)!!!
154:名無し野電車区
15/05/21 22:10:43.16 pOfsGxnp0.net
>>149
どこかの市長が官製談合で逮捕されたから
最高裁で有罪確定済み
155:名無し野電車区
15/05/21 22:44:37.61 +shpC/ZR0.net
>>150=こんぷのひらこんってバレバレw
156:名無し野電車区
15/05/21 22:48:09.37 +shpC/ZR0.net
>>148
>近年では太田房江知事Vs磯村隆文市長もやりあった。
後任の関淳一は逆に太田の意見も参考にして本気で大阪市改革をしようとしたろ。
もっとも関の在任中に不祥事と無駄使い連発になってしまってようやく関も危機感もって改革すると言う遅さ。
その遅さと改革がぬるま湯に入り浸った大阪市職員の連中から総スカンを喰らって選挙で後任の平松に負けてしまってジエンド。
157:名無し野電車区
15/05/21 22:59:03.20 pOfsGxnp0.net
いくら改革しても、なまぽの4分の1自治体負担で首の回らない大阪府市
158:名無し野電車区
15/05/21 23:11:54.31 kFpH+eAL0.net
>>136
自治体の規模とか、人口密度とか何とかを完全無視してただ単純に人数だけ比較して馬鹿じゃないの?
枚方署が犯罪ワーストなんとかってやった馬鹿放送局と同じやん。
だろ、蛆虫君。
159:名無し野電車区
15/05/21 23:13:46.35 pOfsGxnp0.net
>>154
次は何で日本ワースト1に挑戦するんですか?
わたし、気になります!!
160:名無し野電車区
15/05/21 23:18:34.92 kFpH+eAL0.net
>>155
40万人も人口あったら、しょぼい蛆にねたまれても仕方ないな(^^)
161:名無し野電車区
15/05/21 23:31:50.30 ZAbn0HJo0.net
執拗に蛆蛆と言ってるキチガイは一体誰と張り合ってるんやろ。
162:名無し野電車区
15/05/21 23:35:04.90 5WIb2ZsL0.net
大和田駅で火災警報が鳴り続けている
163:名無し野電車区
15/05/21 23:39:25.66 5WIb2ZsL0.net
>>158
エル大和田で「1階で火災」の自動放送
164:名無し野電車区
15/05/21 23:45:12.45 iR4lvkME0.net
>>157
蛆虫くんと。
165:名無し野電車区
15/05/22 00:01:35.26 gyJp7FmH0.net
このスレにいて蛆虫を知らんとは…
166:名無し野電車区
15/05/22 01:01:02.60 S3HMkrwr0.net
中之島線じゃなくてせめて寝屋川市まで複々線化に全力を注げばよかったのに
作る前から結果が見えてた上、もはや運用レベルでも本線の足引っ張ってるのに
167:名無し野電車区
15/05/22 05:21:10.26 c8oujcTa0.net
>>162
土地の問題で複線高架がやっとだったんだろ?
だから日本初、駅の真上に高架駅作って工期も20年以上かかった。
168:名無し野電車区
15/05/22 06:30:55.32 TiJIr4500.net
蛆虫=こんぷのひらこん
169:名無し野電車区
15/05/22 07:27:49.50 9gxiKba/0.net
>>162
運用レベルで本線の足引っ張ってるのは伏見桃山も然り
こちらは8両問題最大の癌化した
170:名無し野電車区
15/05/22 10:06:30.47 BvvRpwAB0.net
>>165
そんなもん東福寺もだろが。
どうせ特急車以外の8両なんか要らなくなるんだし。
171:名無し野電車区
15/05/22 10:50:37.21 1T/xCEYk0.net
>>145
大阪市は名古屋市の3分の2ぐらいの面積しかない
172:名無し野電車区
15/05/22 11:40:53.93 /5GWCCzB0.net
>>166
東福寺は民家一軒買収で解決。
伏見桃山は全く手立てなし。
173:名無し野電車区
15/05/22 12:52:42.58 Ag4BFdc1S
昔の1900みたいに 単行増解結でもするか?淀駅で一両置いてけぼりみたいな……
174:名無し野電車区
15/05/22 20:59:30.75 2sKFoDmV0.net
野口さえいなければ
175:名無し野電車区
15/05/22 21:10:21.16 uB8PqfCK0.net
>>155=●と浪人持ちで貼り付きしているだけにたった2分で反応と言う相変わらず反応の早いこんぷのひらこん
176:名無し野電車区
15/05/22 23:10:50.17 mwjOZfPiO.net
6000系やけど中味は13000系。6000系の顔してるけど7000系とかもあるよな。
177:名無し野電車区
15/05/22 23:13:41.26 h/9QIYlF0.net
京都鉄道博物館の収蔵車両が決定しました!
URLリンク(www.westjr.co.jp)
【扇形車庫】
蒸気機関車が収蔵され、うち8両は動態保存車両として「SLスチーム号」として乗ることができる。
8620形 8630号機、C61 2号機、C62 1号機、C62 2号機、D51 200号機、C57 1号機、C56 160号機、
B20 10号機、1070形 1080号機、9600形 9633号機、C11 64号機、7100形 7105号機、D51 1号機、
C55 1号機、C58 1号機、D50 140号機、D52 468号機、C59 164号機 、C53 45号機 、C51 239号機、
【旧京都駅上家】
大正時代を代表するトラス構造のホーム上家に電気機関車や寝台特急の客車を展示
EF58 150号機、オロネ24 4、EF65 1号機、EF81 103号機、スシ24 1、スロネフ25 501
【プロムナード】
エントランスと本館とを繋ぐ全長約100mのプロムナード。主に旧交通科学館に展示されていた車両を展示
C62 26号機、マロネフ59 1、スシ28 301、クハ103 1、クハ86 1、モハ80 1、ナシ20 24、
DD54 33号機、0系21形 1、0系16形 1、0系35形 1、0系22形 1
【本館】
歴史的価値が高い車両やJR西日本を代表する車両を展示
230形 233号機、500系521形 1、クハネ581 35、クハ489 1、1800形 1801号機、EF52 1号機、
ワム3500 7055、ヨ5000 5008、EF66 35号機、DD51 756号機、キハ81 3、100系122形 5003
【引き込み線】
定期的に展示する車両を入れ替える展示スペース
オハ25 551(トワイライトエクスプレス用)、カニ24 12(トワイライトエクスプレス用)、オハ46 13
178:名無し野電車区
15/05/22 23:32:39.59 K9iyhQ780.net
今日は試運転がありました。
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
179:名無し野電車区
15/05/23 00:46:39.24 n5Y/2gY60.net
>>119
7200・9000の7連化はVVVF車を普通運用に入れたいという目論見もあるんでは?
小田急がやってるような通勤車で新しい車両を各駅停車運用に入れて古い車両ほど無料優等に充当するような感じか?
180:名無し野電車区
15/05/23 08:20:18.51 lnbBh+HR0.net
今日も蛆虫が大和路スレに出没中
181:名無し野電車区
15/05/23 12:33:57.15 xeI/6ny60.net
↑京阪バススレには毎日来ているwww
182:名無し野電車区
15/05/23 13:01:05.35 f/+rQKZMO.net
<<<
火
183:名無し野電車区
15/05/23 16:34:11.88 G8UDK5HX0.net
宇治線・交野線を10000/13000系だけで賄うには、13007Fが入っても
まだ1編成足りない罠w
# 今年は既に中止になりましたが
184:名無し野電車区
15/05/23 19:51:56.15 tdMX2eA30.net
>>178=&#9899;&#65038;と浪人持ちで貼り付きしているだけに反応が早いこんぷのひらこん
185:名無し野電車区
15/05/23 22:37:40.93 0i8+NWzJ0.net
京阪電車に、電子煙草の車内広告。
「どこても吸えます」だって。
世間では、法規制が必要って騒がれてるのに。
186:名無し野電車区
15/05/24 09:00:54.78 cR+H3vvCT
>>179
20番台忘れてやないか?
187:名無し野電車区
15/05/24 13:33:35.48 1k7vMK8ZO.net
京橋駅の人間アナウンス、何を思ってか
「次の特急出町柳行きは、8扉車で到着します。」
( ゚Д゚)
188:名無し野電車区
15/05/24 14:30:48.97 xWt0JRjA0.net
>>183
「窓からも入れ」ってことだろ(棒読)
189:名無し野電車区
15/05/24 15:02:01.45 vcz/c5BA0.net
誰かウソ電でも造って(他力本願
190:名無し野電車区
15/05/24 16:54:41.77 KS3/Zb4zO.net
何か準急らしくない綺麗な電車が来たと思ったら13000系だった
ボロしか来ない先入観なのに
191:名無し野電車区
15/05/24 17:47:43.59 fdeW3DoB0.net
所詮は3000系の劣化コピー
192:名無しでGO!
15/05/24 17:55:29.69 ZPmzSHdpD
今度こそは3505に専用ヘッドマーク付かないかな…
URLリンク(sp.rising-pro.jp)
193:名無し野電車区
15/05/24 18:24:27.49 ZUgvRtJJ0.net
ピンポーンは、JR
内装は、関東私鉄
じゃないの?
194:名無し野電車区
15/05/24 18:57:43.65 M6LstYnAO.net
ドアの開閉もピンポンパンポンってなるよな。
195:名無し野電車区
15/05/24 19:24:24.64 lnU9Kj560.net
>>190
JP西っぽいピンポンパンポンを採用したのは関西ではデファクトスタンダードになってる
と判断したのかな
196:名無し野電車区
15/05/24 19:43:53.25 aUffoVlH0.net
右側の扉をマケます、ご注意ください
197:名無し野電車区
15/05/24 20:45:13.06 4m4uR/ZV0.net
>>190>>191
こういった警告音は全国統一規格が望ましい。
198:名無し野電車区
15/05/24 22:45:28.93 1MwFZdVW0.net
>>187
13000系は、3000系の“オールロングシート版”。セミクロスシートの3000系とは車両の運用方法が異なる。
主に通勤型である13000系のデザインとしては、どこの鉄道会社の車両にも存在しない、斬新なデザイン。
特に、車内の色彩デザインが素晴らしく、床面や車内の扉部分、袖仕切りやつり革のベルト部分に
墨色 (黒色) を使用。車内デザインに墨色を使用するのは、ロングシート車両としては極めて斬新な色彩。
座席の背もたれ部分には、墨色のモケットに、バームクーヘンの断面みたいな形状で、橙色 (オレンジ色) の
模様が入っている。また側扉には、戸袋部分への引き込まれ防止をうながす橙色を使用。
しかし、単なる注意喚起だけではなく、側扉の墨色と橙色との対比が、色彩デザインとしても引き立てている。
そして、座席の座面モケットや、つり革の握り手部分に、萌黄色 (黄緑色) を使用。墨色が多用されている
車内を華やかにしている。
また化粧板には、床面から側扉の上部までの壁面部分に、淡いレンガ色のような色彩のものを使用。
一方で、側扉上部から天井にかけては、模様の無い白色を使用。明るくすっきりとしたデザインになっている。
13000系は、製造コストを削減するために、主に川崎重工の標準部品を多用している。しかし、単調で無味乾燥な
車内空間ではなく、様々な色彩を多用することで、車内の見た目を安っぽく見せない努力がされている。
さすが、デザイン会社 (GKデザイン総研広島) によるプロのデザインだと思わせる。車両会社や鉄道会社だけでは、
13000系(3000系)のような車内デザインは、絶対に思い浮かばない。
199:名無し野電車区
15/05/24 23:10:37.08 1MwFZdVW0.net
>>193
側扉の開閉時になる音は、各社でまちまち。
・阪急…独自の音。大阪モノレールでも採用。左右のどちらの扉が開くときでも同じ音(だと思う)
・阪神…独自?(あまり記憶がない)
・近鉄…JR西と同じ音だが、扉を開ける側によって音が違う(後述)
・南海…不明 (乗車したことが無い)
・京阪…JR西とほぼ同じ音。左右のどちらの扉が開くときでも、同じ音が鳴る。
♪.ピ~ンポ~ン、パ~ンポ~ン
しかし近鉄は、基本的に音はJR西と同じなのでが、左右のどちらの扉が開くかによって異なる。
A♪.ピ~ンポ~ン、ピ~ンポ~ン
B♪パ~ンポ~ン、パ~ンポ~ン
おっしゃる通り、警告音は各社局で統一したほうが良いと思う。しかし、各社局によって個性や考え方の違いがある。
そのため、すべての社局の警告音の統一は、非常に難しい問題。
200:名無し野電車区
15/05/24 23:51:19.39 EzmcvuBGO.net
>>195
近鉄はカオス。
7000・7020系は大阪地下鉄と同じ音。阪神直通車は全区間近鉄仕様。阪神からの乗り入れ車は全区間阪神仕様。
3200・3220系は近鉄線内は近鉄仕様で地下鉄に入ると地下鉄仕様に変わる。京都地下鉄車は全区間地下鉄仕様。
201:名無し野電車区
15/05/24 23:57:53.81 KS3/Zb4zO.net
京都地下鉄烏丸線のドアチャイム(と言うかブザー音みたいなの)は、1981年の開業当初から鳴らしてる言わばパイオニア
202:名無し野電車区
15/05/25 00:18:42.43 HNS1CqYL0.net
南海/泉北の開閉音は癖になるくらい味があるで
203:名無し野電車区
15/05/25 00:24:58.83 D/Gth6330.net
ドアチャイムは主に視覚障害者にとって重要なものであるから、社局の違いで音が変わってしまうことに問題あり。
せめて関西地区で統一できれば…
誘導鈴は全国統一なのに
204:名無し野電車区
15/05/25 02:02:16.62 HNS1CqYL0.net
統一以前に近鉄の烏丸線乗り入れ車両は、スイッチ切り替えで近鉄と烏丸線の両方の開閉音が出せる優れもの
逆に烏丸線車両は近鉄の開閉音を実装してないので
近鉄線内では無音
205:名無し野電車区
15/05/25 07:48:17.68 fKHy0v+/0.net
国交省がこの辺沈黙するのは滑稽
206:名無し野電車区
15/05/25 11:04:51.17 oKby6oTG0.net
トーマスICOCAは数年後にプレミア化しそうですかね?
URLリンク(www.tabroid.jp)
207:名無し野電車区
15/05/25 11:44:19.52 HNS1CqYL0.net
>>201
既存のものまで直すとなるとだれが費用出すのかという話になるもの
208:名無し野電車区
15/05/25 11:51:22.81 d/cu12qJ0.net
>>192=こんぷのひらこん
209:名無し野電車区
15/05/25 12:51:25.90 WzNWRefd0.net
枚方のヤマダ電機も今回の店舗閉鎖の
候補にあがってるね。
枚方市大丈夫か?
枚方市民です。
210:名無し野電車区
15/05/25 13:02:16.34 Bb6r1Zdy0.net
>>205
枚方って万引き多そう
万引きに潰されたヤマダ
211:名無し野電車区
15/05/25 13:03:59.44 iAvZxUl20.net
ジョーシンもエディオンもケーズもあるなかで立地の悪いヤマダが潰れるのは当然
212:名無し野電車区
15/05/25 13:19:08.31 bG5ZahRE0.net
>>207
寝屋川のヤマダ電機は閉店済
門真のヤマダ電機は閉店セール中
京阪沿線自体が終わっている
外国では、スラム街の商店は商品は棚に陳列されていない
客は窓口で必要な商品を告げ、店員は倉庫からピッキングをして商品を客に渡す
そうでないと店中の商品を根こそぎ持っていかれるからだ
すでにコーナンでは、電動工具は鍵がかかった棚に収められている
京阪沿線の治安を考えれば当然だ
213:名無し野電車区
15/05/25 13:20:23.13 oKby6oTG0.net
京阪でどうしてICOCA販売してるのですかね?
定期券連絡関係ですか?
214:名無し野電車区
15/05/25 13:37:23.90 d/cu12qJ0.net
>>205-206=>>208=●と浪人持ちで貼り付きしているだけに反応が早い自作自演が得意のこんぷのひらこんw
一方で関西第1号店でしかも全国展開第1号店の京都八幡店が閉鎖しないってのが不思議だ。
全国展開第1号店だから聖域なのかね?
215:名無し野電車区
15/05/25 13:41:29.63 rVcCP4aY0.net
>>210
隣にケーズが出来ちゃったから、閉めるに閉められなくなったんじゃね?w
216:名無し野電車区
15/05/25 14:23:17.35 hfV0VYIf0.net
>>210
>>205だが、枚方に否定的な意見があれば
なんでもこんぷろひらこん扱いにするのやめれ。
俺は違うぞ。あと人は知らん。
こんぷろひらこんって何?って次元です。
最近、枚方に引っ越してきて京阪利用者。
枚方はネガティブな情報が多いから心配してるのよ。
217:名無し野電車区
15/05/25 14:29:33.77 smpeCCd50.net
>>212
不幸な事象に巻き込まれたくなかったら早く市外へ引っ越せ
218:名無し野電車区
15/05/25 14:30:02.91 G+Dr30/S0.net
寝屋川店に関しては寝屋川市民は自動車保有世帯が少ないのに
自動車が無いと不便な位置に作ってしまったのが間違いだった。
219:名無し野電車区
15/05/25 14:32:04.89 nelfKoTD0.net
ヤマダは門真も閉店なのか
その他の電気屋ももうすぐ閉店ラッシュが始まるんだろうか
220:名無し野電車区
15/05/25 14:33:28.96 hfV0VYIf0.net
>>213
最近、賃貸契約したばかりだから2年は厳しそう。
周囲の家族間のつながりはいいから気に入ってるけど、
枚方市駅に特急停まらなくなったら考えようかな。
221:名無し野電車区
15/05/25 14:40:11.90 smpeCCd50.net
門真のヤマダ電機へ、途中下車して毎日通ってたのも今は昔
乞食の聖地だったからな
バラ撒かれるポイントでポイント増やしつつ商品もらえるという話で、あの頃は仕事で飲むペットボトルはヤマダ電機から金使わずに調達してた
222:名無し野電車区
15/05/25 15:07:53.84 bdKDLpIZ0.net
>>208
「京阪沿線」と言っても守口、門真、寝屋川、枚方は確かにいろいろ酷いな。
223:名無し野電車区
15/05/25 15:39:49.58 BhowZLcp0.net
もともと潰れるものなんか建たない
ど田舎宇治へどうぞ!
224:名無し野電車区
15/05/25 16
225::59:57.14 ID:G+Dr30/S0.net
226:名無し野電車区
15/05/25 17:10:34.70 G+Dr30/S0.net
閉店相継ぐヤマダに対してジョーシンは閉店が少ないが、ジョーシンは
自動車が無いと不便な店舗は、基本的に自動車保有世帯の多い地域に
しか作らない。
逆に自動車保有世帯の少ない地域には大日の様に駅の真横に出店する。
このあたり、関西に土地勘のあるジョーシンと土地勘の無いヤマダの
差が出たのかも知れないね。
227:名無し野電車区
15/05/25 17:14:58.28 HNS1CqYL0.net
ヤマダは地味に法人や官公庁の取引を狙ってくる
八幡はそれがうまく行ったんだろう
228:名無し野電車区
15/05/25 17:47:41.93 bG5ZahRE0.net
>>220
それで、今度は自転車の取締強化で、自転車にも乗りづらくなる
6月から違反行為2回で講習受講が義務付けられ、受けなければ前科がつく
人口減で地価の下落が目に見えているので
クルマや自転車の利用を難しくして、
せめて駅前だけでも地価を維持させようという
国税当局と投資ファンドの思惑が見える
229:名無し野電車区
15/05/25 18:28:05.53 bdKDLpIZ0.net
>>219
守口、門真、寝屋川、枚方に比べれば宇治のほうがいいな。
京都駅直結のJRも使える2way。
世間のイメージも守口、門真、寝屋川、枚方より悪くないし。(宇治川右岸)
230:名無し野電車区
15/05/25 19:42:28.14 Vn1uMf1q0.net
>>224
蛆虫が住んでいなければね(^-^)
231:名無し野電車区
15/05/25 19:57:18.13 EoTon5IiI
京阪沿線・大阪府下のヤマダ
寝屋川→ビバモール寝屋川の隣に移転済み
門真→今月末で閉店するもアウトレット店として近日開店?
枚方→閉店するも来年ニトリモール枚方に出店して再進出?
232:名無し野電車区
15/05/25 20:34:00.73 XOn3xf/o0.net
>>220
大阪府警は他の都道府県の警察と比べて交通取締は陰険そのもの。
それと大阪府警は渋滞したら事故が減ると考えてるからどの道路も信号の繋がりを滅茶苦茶悪くして意図的に渋滞を造ってる。
一番酷い例は中央大通りの水走~天保山の間の約20kmの区間で渋滞が殆どないのに2時間半位掛かったことがある。
233:名無し野電車区
15/05/25 20:38:59.40 BnnF7TPA0.net
>>221
門真のジョーシンとヤマダ、ついでにエディオンも目と鼻の先なんだが
まあ関西人だとヤマダよりジョーシンなんかな
234:名無し野電車区
15/05/25 21:49:20.82 fKHy0v+/0.net
>>227
いたるところに車止めばかりバカスカ造って
自転車への嫌がらせに余念のない淀川河川事務所と一脈通じるモノを感じるね
複々線を萱島で切った京阪、なかもずに優等をほとんど停めない南海…
大阪人の交通観っていったいどうなってるんだろうか
235:名無し野電車区
15/05/25 21:54:31.42 5qgUziyw0.net
>>205
候補どころか31日に閉店です(ひらつー情報)
>>224
>京都駅直結のJRも使える2way。
奈良線沿線民に「風が吹いたら遅延して雨が降ったら運休で」とまで
揶揄される奈良線に期待してるのか(呆れ)
>>228
そりゃなんかあればタイガースグッズ貰えたり
試合観戦チケット当たったりするからな。
まぁ俺は阪神ファンじゃないのでどうでもいいけど。
236:名無し野電車区
15/05/25 22:10:32.26 bdKDLpIZ0.net
>>230は何でもケチつけてるんやろな。
こういう奴は世間から弾かれる。
237:名無し野電車区
15/05/25 22:54:53.55 5MxGFtvU0.net
5/31(日)京都競馬場 芝コース大開放
時間:京都競馬最終レース終了後 17:00頃~18:00
入口:第4コーナー ※ 最終入場時刻は17:30
URLリンク(www.jra.go.jp)
238:名無し野電車区
15/05/25 23:17:39.91 sNsgV3EG0.net
>>208寝屋川のはビバモールに移転 閉店ではない
239:名無し野電車区
15/05/25 23:49:09.65 R66Cm5jPO.net
何で四条周辺には大手の電気屋がないんや!
展開するなら今のうちやで!盲点になっとる。
240:名無し野電車区
15/05/25 23:50:39.41 VSIeKTEu0.net
>>231
少なくとも、単線を含む奈良線は本数少な
いだろ。
しかも大阪駅付近とか行くのやたら時間かかる。
241:名無し野電車区
15/05/25 23:57:26.43 1Ea3TJ+bO.net
>>234
寺町にかつて大手家電量販店があったのを知らんのか
郊外の大型店にメッタメタにやられてあの惨状で再出店とかどMかよ
242:名無し野電車区
15/05/26 00:01:01.10 nBx3byrn0.net
今も寺町通まで行けばエディオン(旧タニヤマムセンが店舗運営)が残ってる。
高級オーディオやPC自作パーツもあって結構唸るぞ。
近くの金券ショップで株主優待券を仕入れてきたらヨドバシより安くなることもあるしな。
243:名無し野電車区
15/05/26 00:02:00.90 xgtFLEnc0.net
>>232
芝コース開放よりオグラヌマガイ探ししたい
244:名無し野電車区
15/05/26 00:04:58.27 NX1I9K1/O.net
>>228
ヨドバシやビック行くのに不便な場合はね
245:名無し野電車区
15/05/26 00:32:31.33 Dk002kUO0.net
>>234
(西大路)四条にジョーシンの大きな店舗あるの知らんのか?
246:名無し野電車区
15/05/26 00:34:38.46 yk2ZXQsQO.net
気持ちはわかるがそれは揚げ足だろ
247:名無し野電車区
15/05/26 00:38:36.23 Dk002kUO0.net
>>239
エアコンなど工事を要するものは、多少高くてもビックヨドバシよりジョーシンが良い
逆に、最悪なのがヤマダ
公募した業務委託契約の据付業者が据え付けるから、粗悪業者に当たると酷いことになる
店舗に据付請負業者募集の貼り紙あるから、それ見ただけで工事品質に不安を感じる
248:名無し野電車区
15/05/26 06:03:04.22 2kOk5qWq0.net
アイフォンでボタン操作だか、携帯で何もしてないで立てて見てるだけのヤツ、
動画取ってるだろ? 気色悪すぎ マナー違反 盗撮動画だろ 変態!
249:名無し野電車区
15/05/26 09:26:44.57 PgIGoGIV0.net
>>228
京都伏見(1号線沿い)の、ヤマダのすぐ近く(交差点挟んで南側)に
ジョーシンが出来るんだぜw
250:名無し野電車区
15/05/26 09:56:53.95 afSMe7/XO.net
あの辺コジマもなかったかな?
251:名無し野電車区
15/05/26 10:04:35.41 6qdp7cwg0.net
家電量販店を語るスレになってるなwww
252:名無し野電車区
15/05/26 11:33:56.05 r8I9O53D0.net
>>245
潰れて跡地にエディオンが出来ている
253:名無し野電車区
15/05/26 12:01:46.32 exLdojlU0.net
>>233 正しくはビバモールの隣だな。 おそらくはビバモールのついでに寄る客を狙っての事だろう。 しかしあのビバモールは今はそこそこ賑わってるが秋のイオンモール 開業で客数激減が確実なんだよな。
255:名無し野電車区
15/05/26 12:05:22.35 1BxCSUVv0.net
改装のたびに縮小されていく、天満橋駅ビルのエディオンのことも、話題にしてあげてください。
256:名無し野電車区
15/05/26 12:22:26.03 4uO+X2j/0.net
それをいうならニノミヤとか和光とかそっちを思い出したれよ。よく使ってたからさ、消滅したけど。
枚方市駅なんかキディーランドも抜けるしスッカスカだよ。
駅前の新しいビルに家電が入ればいいなぁ~と思うんだがな。
257:名無し野電車区
15/05/26 12:53:11.34 VPCS4t3a0.net
>>250
確かにキディーランド抜けるみたいだね。
空間あくのにさらにTSUTAYAビルが出来る。
大丈夫なのかな。
テナントを呼び寄せてテコ入れしてほしいよ。
258:名無し野電車区
15/05/26 13:15:22.40 4uO+X2j/0.net
いっそキディーランド跡 中央改札口を1階に持ってきてくれたら嬉しいけどなぁ~バスの乗換楽だし
259:名無し野電車区
15/05/26 13:17:01.28 r8I9O53D0.net
八幡は家電不毛地帯w
ヤマダの全国展開第1号店があるのがせめてもの救い。
260:名無し野電車区
15/05/26 13:20:28.88 rkkMsiD10.net
枚方市駅まわりは商業施設が旧態依然の構成だから、集客力に欠けるのかな
ツタヤだけじゃなくて、全体的に再開発できればいくらでも伸びる余地はあると思うけど
利用客は大阪府の郊外駅としてはトップクラスなわけだし
261:名無し野電車区
15/05/26 13:22:05.77 S3R9bAc60.net
TSUTAYAのビルに家電量販店が入るというのは話としては聞いたことがあるけどねえ
家電量販店は潰れる運命だけど
262:名無し野電車区
15/05/26 13:22:23.91 rkkMsiD10.net
>>253
あの都市規模なら、1店舗あるだけで十分だろ
263:名無し野電車区
15/05/26 13:34:18.69 6LFDudz+0.net
URLリンク(imepic.jp)
先程、6007Fの試運転が寝屋川車庫を出庫しました
264:名無し野電車区
15/05/26 14:00:29.74 exLdojlU0.net
枚方駅前の近鉄百貨店跡にはヨドバシを誘致するべきだった
265:名無し野電車区
15/05/26 14:14:59.02 02/s7f3Z0.net
>>254
確かに今の枚方市駅前見てると昭和50年代に
タイムスリップした感じになるよ。
さるぷら座って名称や中の雰囲気とか特にそう思う。
266:名無し野電車区
15/05/26 14:15:36.15 02/s7f3Z0.net
>>259
誤 さるぷら座
正 さんぷら座
267:名無し野電車区
15/05/26 14:31:06.78 sHCNuPEN0.net
枚方市駅前は、これから大規模な再開発がされる。
268:名無し野電車区
15/05/26 14:39:10.10 D4pkAtKR0.net
TSUTAYA発祥の地、枚方デパートビルのTSUTAYAは、残るの?
269:名無し野電車区
15/05/26 14:42:24.07 sHCNuPEN0.net
近鉄百貨店枚方店跡に建設される枚方T-SITE(仮称)は斬新なデザインのガラス張りビル!
竣工:2016 年春(予定)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(saitoshika-west.com) より
270:名無し野電車区
15/05/26 14:50:11.70 sHCNuPEN0.net
>>263 補足説明
┃2012年末に閉店した近鉄百貨店枚方店跡地の再開発計画が動き出してます。TSUTAYAの系列企業で
┃不動産事業などを手掛けるソウ・ツーは、京阪枚方市駅前の旧近鉄百貨店枚方店跡地に、
┃地上8階地下2階建て、延床面積1.6万㎡の新たな商業施設、枚方T-SITE(仮称)を建設すると発表、
┃2016年春の開業を目指しています。
地上8階、地下2階建て
来春開業予定
枚方市駅前が上記以外にも大規模な再開発がされるため、枚方市駅前のエリアが大きく様変わりしそう。
271:名無し野電車区
15/05/26 14:52:51.39 s5SuZFD30.net
全日本おばちゃん党
谷口真由美 三桂とマネジメント契約を結んでいる。
1975年 大阪市生まれ
大阪国際大学法政経学部卒業 大阪国際大学准教授
部落解放・人権研究所理事 役員体制 谷口真由美
URLリンク(blhrri.org)
谷口真由美
関口宏の三桂事務所
URLリンク(www.sankeipro.co.jp)
272:名無し野電車区
15/05/26 15:03:33.66 02/s7f3Z0.net
>>263
敷地のサクにも予想図あるけど斬新な建物だよね。
早く周辺の建物も含めて再開発してほしいよ。
建物の間引きをしてもいいと思う。
そうしないとせっかくキレイなTSUTAYAビルもごちゃごちゃの一部になってしまう。
273:名無し野電車区
15/05/26 15:19:17.92 oR8LO8h10.net
>>254
隣の高槻市とはえらい違いだな>枚方市
274:名無し野電車区
15/05/26 15:31:11.79 Dk002kUO0.net
敗方T-災都ですか
すばらしい災開発ですね
275:名無し野電車区
15/05/26 15:41:37.64 sHCNuPEN0.net
枚方市駅前の再開発には、京阪も参画。官民一体となって大規模な再開発が行われる。
詳細な再開発の構想などが記載されているのだが、あまりにも文章ばかりで難しい内容のため、
分かりやすい例として、 >>263 >>264 を記載した。
276:名無し野電車区
15/05/26 15:56:02.05 9sF5VqoY0.net
>>268
またねたみですか、蛆虫くん。
277:名無し野電車区
15/05/26 16:01:03.89 9sF5VqoY0.net
>>267
京阪バスが走る道ぐらいちゃんと確保してください、阪急さん。
278:名無し野電車区
15/05/26 16:05:47.93 Dk002kUO0.net
>>269
また官製談合ですか
279:名無し野電車区
15/05/26 16:27:15.77 4NJOqwyS0.net
TSUTAYAビルのネタなんて古いのに今更ながら
ねたみカキコミわろた。
おまいがどうピーピーあがいても建設は進むよ。
TSUTAYA一号店に相応しい立派できれいなビルが出来る。
オープンしてもわざわざ嫌いな枚方市駅に降りてくるなよ。
280:名無し野電車区
15/05/26 16:32:46.12 lGxgWbaA0.net
香里園~枚方市の高架工事もあるし楽しみ。
281:名無し野電車区
15/05/26 16:36:18.46 u4huUIjd0.net
>>274
サクサク進む阪神の高架化と違って、オレの生きてる間に高架化完成を拝みたい
282:名無し野電車区
15/05/26 16:37:08.17 4NJOqwyS0.net
官民一体ということは市役所機能がTSUTAYAビルに入るってことも
ありえるのかな?
今の市役所、あまりにボロいからね。
283:名無し野電車区
15/05/26 17:07:23.01 sHCNuPEN0.net
“官民一体” と書き込んだが、ちょっと誤解が生まれているので、下記のとおり書き直す。
駅前の再開発事業を行うのは枚方市。だが、「京阪も枚方市駅周辺の再開発に参画します」 ということ。
なので、“官民一体”というのは、ちょっと踏み込み過ぎた表現だった。
284:名無し野電車区
15/05/26 19:00:20.80 rkkMsiD10.net
再開発のやる気はあるらしいけど、具体化しているのはツタヤだけだよね
285:名無し野電車区
15/05/27 03:07:38.52 6PG1iHRn0.net
北口のデッキは前倒しで作って欲しいね
2019年では遅い!
286:名無し野電車区
15/05/27 03:48:54.24 J8RL7CkS0.net
Tー災都クソワロタ
287:名無し野電車区
15/05/27 05:00:09.34 6PG1iHRn0.net
>>59
それも一案
俺も昔大手筋の西側に住んで伏見桃山を常用してたけどたけど中書島でも代替可能に思える
現に過
288:書町が紹介されたときには中書島が最寄り駅になってた 桃陵団地なら観月橋、伏見区役所なら丹波橋でいけるかもしれない 問題は商店街だが電車客より近所客がメインのようだから実害はあまりない?! 一般論として地上線が地下線になれば道路整備ができ周辺道路事情の改善に益するところ極めて大、川端通はその好例 高架線ともなれば地上部分を駐輪場なり店舗なりオイトコ古川橋のような貸し倉庫にもできる=カネを生むことに繋がる 逆に言えば伏見区域といえどもいつまでも地上のままチンタラ走らせたところでこうしたメリットは皆無というわけだ こうした意味で地上線は金食い虫といえば怒られるだろうか
289:名無し野電車区
15/05/27 05:09:09.24 q1Fhx0vo0.net
272
ツ◯ヤに対する誹謗中傷ktkr
(T-SITE自体、既に代官山や藤沢(湘南)、梅田で使用済)
そっか、蛆虫くんとその友達たちは東京とか大阪を誹謗中傷してんだな。
T-SITEが京都にできなくて僻んでるんだね、よく分かったよ。
290:名無し野電車区
15/05/27 08:05:09.62 PrPLwrRw0.net
というかもう工事始まってるし
291:名無し野電車区
15/05/27 10:49:34.21 czGI4OaD0.net
>>268=>>272=>>282=自作自演がお得意のこんぷのひらこん
292:名無し野電車区
15/05/27 13:28:10.75 V8EYKKgsO.net
枚方市は京都駅前、楠葉、久御山、四條畷、桂川ばりのイオンモールを誘致すべきだった。
ビオルネのお下がりイオンは規模が小さいし、ダイエーイズミヤレベルだしな。。
黙って工事中の敷地にイオンモール作って、エディオンとか入れとけばええ。
今やイオンモールは全国各地に続々と勢力を広げている。
イオンモールができる所には人が自然に集まる。
イオンモールは今の日本の希望の星、日本の未来がかかっていると言っても過言ではない!
293:名無し野電車区
15/05/27 13:49:09.64 yCyyPohQ0.net
勢力拡大はいいが、ダイエーのような道を辿らなければいいがな....
グルメシティーかてイオンに架け替えられるし
一応イオンのトップはこれから莫大なSCは見直してる。
294:名無し野電車区
15/05/27 13:49:13.00 5Lj+WErQ0.net
イオンは不調なんだよなぁ
295:名無し野電車区
15/05/27 13:50:22.45 evdOqgS20.net
イオンモールももう息切れ。
作り過ぎで飽きられてる。
296:名無し野電車区
15/05/27 13:56:51.53 OyK59Axu0.net
日本の希望の星って?ワロタ。
あんだけ業績不振が、ニュースになっとるのに…。
297:名無し野電車区
15/05/27 13:57:37.70 yCyyPohQ0.net
朝の7時からスーパーやっているしなー。
そんな時間から買い物に誰がくるんや....と溢してる従業員がいたわ。
298:名無し野電車区
15/05/27 14:09:51.74 cP7UVgL50.net
>>285
樟葉にイオンモールってあったっけ・・・・・
くずはモールならあるがw
299:名無し野電車区
15/05/27 14:36:27.43 yCyyPohQ0.net
>>285
一応言っておくが、久御山イオンの大家は京阪だよ。
枚方市に誘致してもKUZUHA MALLがあるから微妙なところ
結局 これから先のイオンはビオルネみたいになりそうで....
300:名無し野電車区
15/05/27 15:21:10.87 J8RL7CkS0.net
イオン直営店舗を入れずにイオンモール建てたら採算取れるとか何とか
301:名無し野電車区
15/05/27 16:08:23.91 V8EYKKgsO.net
適当にスーパーマーケット入れて、後は若者向けのショップ招聘して○○モールってすればいいやろ。
簡単な話や。それだけで人が集まるんやから。
枚方市にそんな大型モールないやろ。ないことをやれっていう単純なことや。
何でそんな事ができんのや?
そんなんやから京阪沿線は衰退してるとか敗方とか言われるんや。
302:名無し野電車区
15/05/27 16:10:30.66 M8E5oTkW0.net
>>294
逆ギレ恥ずかし
303:名無し野電車区
15/05/27 16:16:53.31 J8RL7CkS0.net
>>294
何その旧ビオルネ
304:名無し野電車区
15/05/27 16:20:03.85 V8EYKKgsO.net
やれへんなら俺がやったろか?
金ならないで。
305:名無し野電車区
15/05/27 16:23:07.32 J8RL7CkS0.net
>>297
放火はやめとけよ
306:名無し野電車区
15/05/27 16:35:49.97 cP7UVgL50.net
>>294
くずはモールの住所は 大阪府 枚方市。
これ豆な
307:名無し野電車区
15/05/27 16:49:32.47 yCyyPohQ0.net
イオンが本気でモールしようのモノなら全力で京阪が何かしてきそうなんだが...
駅の周辺地図、案内看板から文字外すとか、
広告の近くに一回り大きなKUZUHA MALLの屋外看板とか
第二京阪と外環がまじわるところにイオンモールできる予定だけど(建物の骨組みは確認済)。
308:名無し野電車区
15/05/27 16:56:40.65 KHD01ffJ0.net
>>248
正しくはビバモールのテナント
309:名無し野電車区
15/05/27 17:49:26.80 V8EYKKgsO.net
くずはモールとイオンモールは別物やったんかいな!?
310:名無し野電車区
15/05/27 19:51:13.77 a9A9+Jf20.net
>>294
全国のショッピングモールの先駆け、
現時点では大阪府下最大のくずはモールを無視
するとはすごいな。
ちなみに物凄く大きくはないが、来年オープンに
向け、ニトリモール建築中。カテゴリートップ
を集めるらしい。
311:名無し野電車区
15/05/27 19:58:57.07 J8RL7CkS0.net
府下災大
312:名無し野電車区
15/05/27 23:16:42.23 pPMAM5YG0.net
>>303
一号線沿いにニトリモール枚方が出来てるよね。
どんなものが出来るのか楽しみだよ。
博多出身の俺としてはその近くにラーメン 一蘭があるのが嬉しい。
313:名無し野電車区
15/05/28 08:10:15.86 dQFN2WHl0.net
>>287
イトーヨーカドーも実際にはセブン-イレブン事業で食ってるしなぁ。
イオンもダイエーが苦しくなってローソン売る前にダイエー買うか
ローソン買っときゃなんとかなったものの、ミニストップじゃなぁ……。
>>294
対岸の高槻にはイオンモールないけど……あるのはイオン高槻店。
314:名無し野電車区
15/05/28 09:59:48.65 9rlCnmVF0.net
>>294 >>302
これだから敗方民は・・・・・w
315:名無し野電車区
15/05/28 10:20:48.96 TKamlfoH0.net
>>307
蛆虫の湧く季節やなあ
316:名無し野電車区
15/05/28 13:12:20.76 0Fh054cy0.net
>>285=>>294=>>297=>>304=>>307=こ_ん_ぷ_の_ひ_ら_こ_ん
317:名無し野電車区
15/05/28 13:13:38.54 vUmPLapJ0.net
またNG喰らったんか
318:名無し野電車区
15/05/28 13:23:43.40 e0CzdN5u0.net
こんぷのひらこんも鬱陶しいがいちいち各レスに反応してる奴もいい加減出て行って欲しいわ
319:名無し野電車区
15/05/28 13:43:02.77 Y3xUdYxWs
しかも相変わらずのイオンヲタなことwww
こんぷのひらこんはイオンの話題になると力説を展開する純然たる異常なまでのイオンヲタで一躍有名w
320:名無し野電車区
15/05/28 14:41:31.38 dYXz/2Bc0.net
7月に日本から追い出される予定の外国人>>309
321:名無し野電車区
15/05/28 14:57:30.00 bPWtLEmVO.net
寝屋川車庫で2623Fが動いてる!
322:名無し野電車区
15/05/28 15:00:20.91 0Fh054cy0.net
しかも相も変わらず、イオンの話題になるとしゃしゃり出て力説を展開すると言うイオンヲタ丸出しw
323:名無し野電車区
15/05/28 15:02:08.92 xAQbiVGj0.net
>>314
電機品はたまに通電しないと状態を維持できない。
324:名無し野電車区
15/05/28 15:06
325::54.48 ID:0Fh054cy0.net
326:名無し野電車区
15/05/28 15:10:23.92 0Fh054cy0.net
>>313=●と浪人持ちで貼り付きしているだけに反応が早い「外国人」と言う語句をも「登録商標」とした
しかもお前の所属の在特会メンバー提唱の7/8問題に相変わらず執着しまくっている在特会メンバー兼アルカイダメンバーをクビにされイスラム国メンバーに成り下がったこんぷのひらこん
お前のもう1つの所属団体もシリアの世界遺産の敷地で公開処刑していたみたいだがな、それが怖くて本業のイスラム国に行かず副業の在特会に現を抜かしているんだろ?
327:名無し野電車区
15/05/28 17:56:40.64 EqEgfOvb0.net
京阪株 集会の案内着てたや。準備会社云々....めぼしいもんないのぉ~ 扇子と飲み物くらいか。
328:名無し野電車区
15/05/28 18:42:47.68 vUmPLapJ0.net
京都市北区の砂防ダム内の朝鮮人不法占拠住居が京都府によって数軒強制的に取り壊されたという記事が京都新聞に載ってたで
日本の役所は、この夏本気で不法滞在朝鮮韓国人追い出すで
329:名無し野電車区
15/05/28 21:00:57.07 wtoZyUuR0.net
>>313みたいな事を言ってる地球外生物wwwww
330:名無し野電車区
15/05/28 23:56:39.35 wcDAzsMB0.net
5/31(日)京都競馬場 芝コース大開放
時間:京都競馬最終レース終了後 17:00頃~18:00
入口:第4コーナー ※ 最終入場時刻は17:30
URLリンク(www.jra.go.jp)
331:名無し野電車区
15/05/29 00:29:13.43 t92N+XgZO.net
関西圏のイオン巡りが俺の趣味。
噂では草津とか凄いらしい。
332:名無し野電車区
15/05/29 01:19:20.04 zoKjUK1a0.net
>>323
関西圏ではどこのイオンがオススメ?
たいして巡ったことないけど大日のイオンは良いかなと思ってる。
333:名無し野電車区
15/05/29 01:24:13.49 EDThDgIT0.net
>>324
災都敗方市下車すぐのイオンモール災都(旧ビオルネ)マジおすすめ
334:名無し野電車区
15/05/29 01:34:38.44 t92N+XgZO.net
それを超える旧サティ伏見桃山のイオンは凄いで!
335:名無し野電車区
15/05/29 01:38:27.65 EDThDgIT0.net
>>326
京都二条の旧ジャスコには敵わんやろ
336:名無し野電車区
15/05/29 01:41:29.22 t92N+XgZO.net
>>324
真面目に答えると最近できた桂川とかいいのでは?
やはり、新しいから外観含めてスタイリッシュだな。
337:名無し野電車区
15/05/29 01:46:02.65 EDThDgIT0.net
平日にソファーに座って冷暖房享受するにはよいが、変に細長く店舗並べてるから見て回る以前に疲れる>桂川
338:名無し野電車区
15/05/29 02:10:53.77 4ZtvhmSi0.net
>>325
却下!
>>326>>327ローカライズすぎるイオンも興味あるから巡ろうかな
>>328
ども!くずはモールと肩を並べる程だったらいいな。今度行ってみるよ、ありがと。
339:名無し野電車区
15/05/29 06:28:20.13 TKYhFooB0.net
久御山の話題が出てこないな
340:名無し野電車区
15/05/29 07:24:21.59 yJQ9BrB90.net
蛆虫には、ビオルネがイオンモールに見えるらしい。
341:名無し野電車区
15/05/29 08:16:40.18 t92N+XgZO.net
久御山って元はジャスコじゃないの?広くて悪くはないけど駅からバスなのが辛い。
342:名無し野電車区
15/05/29 08:22:39.89 VJiqvisN0.net
>>319
プレスでさらりと流してたけど新しく作った鉄道事業会社が鴨川電気鉄道(株)などの
休眠会社を叩き起こしたのか新たに設立したのか気になる(阪急は鉄道事業会社用に
以前作ったアクトシステムズという休眠会社を叩き起こしてる)。
あの書きぶりなら新たに設立するような書き方してたけど、もしそうなら現時点で
日本で一番新しい鉄道事業会社が設立(2015年4月1日設立)されたことになる。
343:名無し野電車区
15/05/29 09:52:27.20 09zoZ+/10.net
イオンは今もビオルネの店子なのに、蛆虫って馬鹿じゃないの?
344:名無し野電車区
15/05/29 10:10
345::46.53 ID:edVX2Kh00.net
346:名無し野電車区
15/05/29 10:20:45.03 sK47u1/T0.net
>>326-327
なお、向日町のイオン(旧サティ)は今月末で閉店。
347:名無し野電車区
15/05/29 10:27:22.10 t92N+XgZO.net
潰れた後は何になるのかな?またイオンかな。
348:名無し野電車区
15/05/29 10:30:16.57 1alhdDxm0.net
>>334
とっくに鴨川なんて京阪に合併されとるやろ
349:名無し野電車区
15/05/29 10:43:32.73 sK47u1/T0.net
>>338
閉店理由が「建物の老朽化や大型店舗の出店による地域経済の変化など」で
「現在地での営業を前提に店舗形態を新しくする必要がある」との事だから・・・
マックスバリュ?w
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
350:名無し野電車区
15/05/29 11:12:43.70 ZcEQopnq0.net
>>340
マックスバリュなら24時間営業だから助かるけどな。
このスレ、電気屋ネタの次はイオンネタかい!
351:名無し野電車区
15/05/29 11:43:32.01 t92N+XgZO.net
藤森駅前マックスバリュは12時までだぞ。
352:名無し野電車区
15/05/29 12:08:56.80 sBq3nPwA0.net
そっか、マックスバリュは24時間営業がデフォかと思ってた。
353:名無し野電車区
15/05/29 13:12:39.83 LLIzy5lF0.net
大井川鉄道がピンチらしいから京阪が助けてやれ
354:名無し野電車区
15/05/29 13:58:47.67 oIpVlf/a0.net
>>344
トーマスの本物いるやんか。
355:名無し野電車区
15/05/29 14:41:47.90 ViVJt/xe0.net
>>334
事業を金銭(有償/無償)譲渡・移行すれば新会社だけど(例,叡山電鉄、和歌山電鐡)
作った準備会社は事業を継承し引き継ぐ受け皿会社。組織図が変わるだけだよ。ただHDの傘下に変更しようとすると あーなる。
準備会社作って事業譲渡。対価として準備会社の株式をすべでHDに譲渡。京阪HDの傘下になる。と
京阪HD 今に始まったことやないよ。5年前(開業100周年記念)にやるはずだったのを見送っただけ。で時が来た!
356:名無し野電車区
15/05/29 21:00:43.38 IsjZl3td0.net
5/31(日)京都競馬場 芝コース大開放。
時間:京都競馬最終レース終了後 17:00頃~18:00
入口:第4コーナー ※ 最終入場時刻は17:30
URLリンク(www.jra.go.jp)
357:名無し野電車区
15/05/29 22:04:48.50 EDThDgIT0.net
ちかんしゃトーマスとまけかたし
358:名無し野電車区
15/05/29 22:13:35.72 Fxx/niBg0.net
>>348
相変わらず同じネタ。蛆虫って進歩ないの?
359:名無し野電車区
15/05/29 23:13:27.13 LtiBBIDc0.net
>>194
3000系だと握るだけで開く連結器のドアが13000系では開かない
360:名無し野電車区
15/05/30 00:01:43.89 631xLgBq0.net
♪お客様敗者デー、5%OFF!
361:名無し野電車区
15/05/30 00:31:25.67 8mI50BMt0.net
>>348=>>351=イオンヲタ丸出しのこんぷのひらこん
362:名無し野電車区
15/05/30 00:33:26.64 KiyuIFIcO.net
地元の人間しかわからんだろうけど、山科駅って降りたことないからわからんがあの辺は道がないのか?
363:大橋巨泉
15/05/30 00:37:00.85 8mI50BMt0.net
/ ヽ
/ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|/ |ミ |
| __ __ |ミ |
/━┳━┳━、ヽ | |
┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
┗━' ⌒ ` ━┛ ) 6 )
| ,( ● ● ) ヽ | ノ
| |______| |
.| | ++++ | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ \____/ | ノ | < 駅から歩いて少ししたら三条通りがあるだろ
ヽ ノ ノ \__________
` ヽ___ノ~' ノ
364:名無し野電車区
15/05/30 01:29:29.32 b7ewLil90.net
問題はその三条通を避ける車が狭い旧三条通に流れ
そこを我が物顔で飛ばす車をさけて歩行者が線路に流れる、こういう図式
少し前まで線路歩きが盛んだった嵯峨野線や奈良線も該当箇所はどこも
道路事情が悪い、地元民がおとなしく我慢ばかり、碌な議員が居ない、そこが共通
365:名無し野電車区
15/05/30 03:29:57.58 8mI50BMt0.net
スレリンク(bus板:907-910番)
京阪バススレで自作自演がバレたこんぷのひらこんでしたwww
366:名無し野電車区
15/05/30 09:56:37.50 lTxR3N6a0.net
>>355
山科区って前バカ……もとい鉄ヲタ前原の地盤だけどな。
(衆議院は左京、東山、山科が1つの選挙区)。
367:名無し野電車区
15/05/30 11:05:16.06 QCzuPV3iO.net
関西系団体スレのほうに、2623Fが動くとか書いてあるけど、これ本当なんかな。
368:名無し野電車区
15/05/30 13:50:24.43 LmXtxWEL0.net
てか2623Fスジはよ
369:名無し野電車区
15/05/30 17:01:10.93 kRXv3nmo0.net
ATS試験の深夜運転で走るとかだろ
370:名無し野電車区
15/05/30 18:32:34.74 S6sBxYY40.net
今日は、蛆虫5%OFFってメール来た。
371:名無し野電車区
15/05/30 18:55:29.99 8Kyi8HM70.net
>>361
「蛆虫5割増量」なんてされても困るだろ
372:名無し野電車区
15/05/30 19:54:04.42 1xXXztwr0.net
速報
今週始めに6004Fが8連復帰で6000系は全編成8連に復帰
373:名無し野電車区
15/05/30 20:49:00.29 QGNY8U4T0.net
>>363
非VVVFの6000系を通勤車使用の優等列車に使ってVVVFの7200・9000系を7連にするのは後者を極力各停に使って電気代を節約する目論見あるんやな。
特に9000は7連化にあたり電装解除を伴う改造までやってるから8連には戻さない前提だろうね。
374:名無し野電車区
15/05/30 20:57:45.47 DZ8L7cvc0.net
>>364
逆に言うと非VVVF車をVVVF化する改造まではやる気が無いってことやね
375:名無し野電車区
15/05/30 23:31:56.47 OXspYJVz0.net
淀屋橋駅の西側に地下鉄のトンネルが存在して延伸不可能だったので
天満橋駅から中之島線を伸ばしたわけだけど
大江橋駅から天満橋駅間は無駄な二重投資になってしまったな
どうせ新線作るなら淀屋橋駅と北浜駅ともっと違う場所に作れば良かったのにな
例えば天満橋ー南森町ー梅田のルートで新線作っていれば
淀屋橋・北浜と南森町・梅田にも行ける便利なおけいはんと
呼ばれていたかも知れないのにな
376:名無し野電車区
15/05/30 23:34:21.31 hH4BTK900.net
出町柳ができる前から「そのうち肥後橋まで伸びる」と言われてたんだよなあ
377:名無し野電車区
15/05/30 23:42:35.05 631xLgBq0.net
谷町線と並行するから大阪市が全力で妨害するけどな
378:名無し野電車区
15/05/30 23:44:09.80 AZGO+iH+0.net
スレリンク(bus板:919-922番)
また深夜にバススレでこんぷのひらこん自作自演バレるの巻www
379:名無し野電車区
15/05/30 23:44:40.64 +8uv+ztf0.net
>>366
都心側の梅田延伸構想・第2京阪線森ノ宮など中之島線構想前からあったんだけどね。(天満橋分岐ではない)
鉄道空白地を埋めることと建設コストから現行ルートになっちゃったんだけど、利用者の利便性を考えれば、肥後橋まで土佐堀通直下を通した方が使ってもらえたのは確実。
ただ、新線補助等の観点で淀屋橋までは既存線の線
380:増・改良の扱いになってしまうために京阪の負担額が大きかったのだろう。
381:名無し野電車区
15/05/31 08:40:01.70 +C0GUFJV0.net
結局京阪にとって負担はどの程度のものなのだろうか?中之島線の赤字のせいで本線民が被害を被るのは嫌だ
382:名無し野電車区
15/05/31 09:17:36.68 kzUiNt+E0.net
>>371
決算短信を読んでる限りは運輸業部門は前期比で微増収微減益ですね、中之島線への
言及は無いけど、外野が思ってるほどには重荷にもなってないんでしょ
URLリンク(www.keihan.co.jp)
383:名無し野電車区
15/05/31 11:02:31.55 O268sGJX0.net
>>371
そもそも中之島線は上下分離方式なので
京阪はショバ代払って乗り入れてるだけ
これはJR東西線と似た形態(加算運賃があるのが目に見えた違いか
建設費全額自腹の挙句25年後の現時点でも償還しきれてない鴨東線なんかと違って
経営的に実害は殆ど無いと思われ
384:名無し野電車区
15/05/31 11:47:10.66 lqJ57bon0.net
>>371
中之島線や阪神なんば線は事実上、コマル中之島線(但し運行は京阪)、
コマル西九条なんば線(但し運行は阪神(近鉄))というスキーム。
JR東西線よりより踏み込んだ補助がされてる。
385:名無し野電車区
15/05/31 14:01:33.01 82kQXDjlO.net
2623走ってるぞ~
386:名無し野電車区
15/05/31 15:17:18.41 KC82X15j0.net
JR東西線と北新地への共同乗り入れが良かったわ
中ノ島線開業のときの「こんな路線誰が乗る?」オーラで満ち溢れたテレビ放送は忘れられん
387:名無し野電車区
15/05/31 15:45:30.99 yV7QlBvj0.net
今度京都みやこびとチケット使って梅小路のSL見に行きたいんですが
徒歩だと最寄り駅は何処ですか?
388:名無し野電車区
15/05/31 16:29:51.90 MImKpMjz0.net
徒歩って七条駅から歩くつもりか?
389:名無し野電車区
15/05/31 16:31:22.21 lqJ57bon0.net
>>376
ゲージが違うがな……。
>>377
七条(徒歩40分前後)。最寄駅というのならJR近鉄京都(徒歩20分)か
JR丹波口(徒歩15分)やな。
片道230円使って市バス使うのがいいような気がする……。車内で500円の
市バス・京都バス専用1日乗車券買えば3回乗れば元取れるし。
390:名無し野電車区
15/05/31 21:38:44.67 kPrm1f3g0.net
URLリンク(imgur.com)
京阪中之島線の利用者が年々減り続け
このままでは廃線となる可能性があります。
電車を存続させるには皆で乗るしかありません。
皆で呼びかけて一人でも多く、一回でも多く
京阪中之島線に乗りましょう。
391:名無し野電車区
15/05/31 22:01:33.85 vBVPklhjO.net
残念ながら中之島方面に全く用事がない。
USJまで繋げるか、イオンモールを作るしかないやろ。
392:名無し野電車区
15/05/31 22:17:11.52 lcfyJ4zF0.net
かずゆきさん、また2623F団臨走らせたのか
彼はすごいお方やな!
393:名無し野電車区
15/05/31 23:23:59.49 ZKMDcZLm0.net
>>380
え?これってコラじゃなく本物の画像なの?
394:名無し野電車区
15/05/31 23:35:59.91 ZKMDcZLm0.net
昔の話だけど
旧3000系の中間車が車齢20年程度で廃車になったのは勿体無かったな
先頭車両は富山地鉄・大井川鉄道に売却されたので無駄にはならんかったけど
オレなんか8000系が登場して来た時
きっと1900系みたいにロングシートで中間扉が両開きの3扉の
3000系がそのうち登場するに違い無いと勝手に想像してたんだがな
今から考えても電車の車両なんか高いのに車齢20年程度でよく廃車にしたなと思う
当時の社員とか株主とかから反対意見が出なかったんだろうか?
395:名無し野電車区
15/05/31 23:46:25.67 vBVPklhjO.net
緑に塗り替えて普通にクロスシートの通勤車でもいいのにな。
阪急嵐山線みたいに、宇治線か交野線で使えばよかったのに。
396:名無し野電車区
15/05/31 23:52:37.44 gNjHdi6rO.net
用途不要車ならあのJR西でさえ20年で潰すからな
わざわざ40N延命改造までしてすぐ潰したし
397:名無し野電車区
15/06/01 00:11:25.33 WhaXRYNZ0.net
わざわざ3扉にするより潰して新車入れた方が安かったんだろ
398:名無し野電車区
15/06/01 00:16:44.53 Ue26hGqGO.net
一両って1億ぐらいするんやな?
399:名無し野電車区
15/06/01 00:19:03.25 EBIUKUyFO.net
京津線800系と言う1両あたり2億円すると言われる高級車
400:名無し野電車区
15/06/01 00:36:53.86 DorxcY2p0.net
>>389
メートル当たりの単価が新幹線車両より高いとかホントなんかな
浜大津の交差点を豪快に曲がる800系をペデストリアンデッキから眺めるのはたまらん
401:名無し野電車区
15/06/01 01:03:27.66 DlcvXg6l0.net
>>384
バブルだったからね。金かけるのにためらいがなかったのだろう。
402:名無し野電車区
15/06/01 08:50:46.54 OPl52pPY0.net
>>381ってイオンヲタのこんぷのひらこんだなwww
403:名無し野電車区
15/06/01 09:04:10.60 OPl52pPY0.net
スレリンク(bus板:932-933番)
こんぷのひらこんは複数の端末使ってID変えても結局は自作自演がバレバレなんだよなwww
やってる事がWikipediaのLTA:HATと同じ事同じ事www
404:名無し野電車区
15/06/01 10:20:33.92 ZczOAMH40.net
>>391
3000系を3扉化しなかったのは1900の3扉化改造時に予想以上に
車体の痛みが激しくて改造費が想定以上にかかったからだよ。
3000は設計時は3扉化も想定されてたんだけど、1900の改造は
3000登場後にスタートしたわけだし。
その経験から8000は将来の3扉化を一切考慮しない設計になった。
405:名無し野電車区
15/06/01 18:06:22.79 rqtsz9KZ/
旧3000系は先頭車と中間車で扉間の窓数が違ってたから、
3扉化するとややアンバランスな感じになってただろうね。
あと、抵抗器が特急運用に適したものだったので、
(頻繁な加減速には適していなかった)
急行以下の種別でメインに使うには機器の交換も必要だっただろうから、
ええい!思い切って特急の新車入れよう?
となったんだと思う。
それでも、少しでも新造コストを削減するため、
旧3000系のMGなどは8000系に再利用されてるのは
周知の通り。
406:名無し野電車区
15/06/01 20:07:39.93 sk/H3iHpB
重荷にしないための上下分離だからね。
言い換えれば上下分離がなければ中之島線は実現しなかったかも。