青梅線・五日市線 その41at RAIL
青梅線・五日市線 その41 - 暇つぶし2ch384:名無し野電車区
15/04/01 12:24:24.00 4O+4FYPy0.net
>>369
ちがうんだよ。
そもそも開設の準備室が置かれたのが、当時の都立秋川高校。
でその秋川高校が閉鎖されてのち、今みたいな特色を打ち出した
高校として認定されて運営されてるの。
昭和の時代の都立高校生で都立秋川高校といえばおおかたの人が
ああ、あの学校ねって思い出すと思う。
都立高校で唯一の全寮制の高校だったのよ。
ある意味、開校当時はイギリス辺りによくあるハイエンドな全寮制学校を目指したらしいが
日本においてはまずムリ。全寮制独特の悪しき習慣が蠢く特殊校に成り下がっちゃったのね。
当然のごとく不人気校。ご家庭ではもはや対応いたしかねます的なヤツが来たりしちゃったり
して、願書出せばほぼ合格という学校になっちゃったのよ。でそんな全寮制学校も不人気すぎて
いよいよお取り潰し。ちょうどそのころ全域での都立高統廃合の流れでこの先の存続を危ぶまれた
秋留台が、じゃあって、そんな社会復帰を目指す系の受け入れ校として存続することになったのよ。
一応、秋川と秋留台は別の学校だからね。
結果として受け入れ先としての流れを引き継いだけど、秋川が閉鎖される前までは
普通校として存在してた。存続が危惧される不人気校ではあったけれど。
ちなみにこんな形ででも存続できただけマシな方。
存続できなくてここ10年くらいでお取り潰しになった都立高なぞそこら中にある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch