青梅線・五日市線 その41at RAIL
青梅線・五日市線 その41 - 暇つぶし2ch368:名無し野電車区
15/04/01 01:51:04.67 x0VjtP9u0.net
次期改正で五日市線の終電繰り上げ・初電繰り下げが決定したらしい。
あと、青梅行き終電が河辺行きになる。(工事の関係)
さらに、5年以内に青梅以西・五日市線・八高線をワンマン化する方向。
ソースは労組のHP

369:名無し野電車区
15/04/01 02:36:29.43 AE0v2to00.net
>>350
あきる野市にこういう学校があると言う事はあきる野市にこう言う馬鹿が多いという事か?
そうでなければ、わざわざ都があきる野市にそう言う学校を設置しないだろう。
むしろ立川駅とか国分寺駅とか八王子駅とか三鷹駅とか吉祥寺駅等の徒歩10分以内の圏内の便利な場所に設置するだろう。

370:名無し野電車区
15/04/01 04:36:10.79 5Q7g8bH20.net
>>368
リンク貼らなきゃ検証でけんわ。

371: 【末吉】
15/04/01 05:22:22.66 JFlUzFYT0.net
青梅線は、5時05分頃 立川~西立川駅間での沿線火災の影響で、
立川~青梅駅間の上下線で運転を見合わせています。
URLリンク(traininfo.jreast.co.jp)

372:名無し野電車区
15/04/01 06:57:38.66 PBm6kOjR0.net
五日市線ストップなのに公式は未だに「平常運転」表示。
アプリ開発も良いが、情報を正確に伝える方が無限倍先だろがJR東(´Д`)

373:名無し野電車区
15/04/01 07:01:26.20 dADH8PQQ0.net
青梅線どう?

374:名無し野電車区
15/04/01 07:07:43.75 EQnaUsaKO.net
動き始めたよ。

375:名無し野電車区
15/04/01 07:11:29.35 H0QDtXLLO.net
熊川駅は今日から無人だから
ストップしている案内一切なしw
奥多摩みたいに各駅一斉放送ってできないん?

376:名無し野電車区
15/04/01 07:23:27.35 H0QDtXLLO.net
あ、一斉放送は別の所で奥多摩はできるか知らないや

377:名無し野電車区
15/04/01 08:13:15.90 K+M/OUGW0.net
朝から2時間も停まってるなら、拝島~青梅間のピストン輸送しろよ
運転再開で30分前に行った下り電車が「ただいま青梅で折り返してます。しばらくお待ちを」ってなんだよ
速やかに運転再開できるように各駅に1編成ずつ停めて待機しておけ

378:名無し野電車区
15/04/01 08:50:42.04 CWkApCjY0.net
偏差値40が朝からうるせーな

379:名無し野電車区
15/04/01 09:36:00.80 5bNbz0kh0.net
五日市線にしろ、川越線にしろ、八高線にしろ、越生線にしろ、沿線の高校はバカばっかり。
交通の不便な学校ってのは人気がないから、どうしたってレベル下がるんだよな。

380:名無し野電車区
15/04/01 11:53:18.75 yvSOCsnE0.net
>>377
そうそう。ずいぶん前に下っていった電車がまだ青梅とかヤバいよね。
遅れているってことは、乗務員は必ず準備万端でいるはずだから
すぐに発車準備できるはずなんだけどね。。
何十分かかってるんだよ?!っと。
丸ノ内線なんか遅れてても荻窪の折り返し30秒ぐらいで発車させるからね。
JRの「準備出来次第すぐの発車」と東京メトロの「準備出来次第すぐの発車」
は全然違うよ。

381:名無し野電車区
15/04/01 12:01:00.39 AJ8tD2z00.net
>>377
各駅に1編成止めたら東青梅~青梅間で詰まって動かせなくなる
偏差値40にはわからん都合があるんだよ

382:名無し野電車区
15/04/01 12:09:02.85 Ad4gzV5X0.net
>>365
誰に対して喧嘩売ってるんだ糞野郎
その程度で精度で特定なんかすんな
てんで的外れなんだよ屑

383:名無し野電車区
15/04/01 12:15:12.63 4Z9cnmbf0.net
さすが偏差値40は反論もレベルが低いな

384:名無し野電車区
15/04/01 12:24:24.00 4O+4FYPy0.net
>>369
ちがうんだよ。
そもそも開設の準備室が置かれたのが、当時の都立秋川高校。
でその秋川高校が閉鎖されてのち、今みたいな特色を打ち出した
高校として認定されて運営されてるの。
昭和の時代の都立高校生で都立秋川高校といえばおおかたの人が
ああ、あの学校ねって思い出すと思う。
都立高校で唯一の全寮制の高校だったのよ。
ある意味、開校当時はイギリス辺りによくあるハイエンドな全寮制学校を目指したらしいが
日本においてはまずムリ。全寮制独特の悪しき習慣が蠢く特殊校に成り下がっちゃったのね。
当然のごとく不人気校。ご家庭ではもはや対応いたしかねます的なヤツが来たりしちゃったり
して、願書出せばほぼ合格という学校になっちゃったのよ。でそんな全寮制学校も不人気すぎて
いよいよお取り潰し。ちょうどそのころ全域での都立高統廃合の流れでこの先の存続を危ぶまれた
秋留台が、じゃあって、そんな社会復帰を目指す系の受け入れ校として存続することになったのよ。
一応、秋川と秋留台は別の学校だからね。
結果として受け入れ先としての流れを引き継いだけど、秋川が閉鎖される前までは
普通校として存在してた。存続が危惧される不人気校ではあったけれど。
ちなみにこんな形ででも存続できただけマシな方。
存続できなくてここ10年くらいでお取り潰しになった都立高なぞそこら中にある。

385:名無し野電車区
15/04/01 12:37:22.41 +OYoe6ZA0.net
スレ違いの話題に飯能…じゃなくて反応するのもアレだけど、
秋留台だか羽村だか多摩高だか福生だか、偏差値35や40もあればいいでしょ。
それより、熊谷にある○○高校(県立)はまじ底辺。
普通高校では日本一底辺かも。
偏差値は公表していない。
3年間で卒業出来ない奴も多くて、20代以上の生徒も結構いる。
20歳以上の生徒は、休み時間に職員室で喫煙可能。
バイク、車通学可能。
定期テストは、数学以外は、ノートや教科書参照可能。
(それでも赤点取る奴もいるが…)
夏休みの部活中、顧問が生徒に缶ビールを配り、休憩時間にみんなで飲む。
卒業式後の打ち上げは、卒業生ほぼ全員+担任+教頭で居酒屋へ。
ダウン症やら自閉症の生徒が複数いた。
特に桶川在住の重度ダウン症の奴、明らかに養護学校行きが打倒なのに、
親のエゴで無理やり入学させた。
桶川上尾北本など、近隣の公立高校に受け入れられなかったから、
わざわざ桶川から熊谷くんだりまで通ってる。
授業中に雄叫びあげたり糞漏らしたり、一般の生徒からしたらマジ迷惑。
こんな高校に比べたら、秋留台とかかわいいもんだよな。

386:名無し野電車区
15/04/01 12:38:09.80 /hU2E+nm0.net
>>384
そう言う学校なら、立川か三鷹か吉祥寺辺りの通学し易い徒歩10分圏内の場所に移設した方が良くないか?
あきる野市の人が低脳の集まりでそう言う学校に需要があるなら地域の特色を活かした学校として今の場所で存続させるべきだけど。

387:名無し野電車区
15/04/01 12:44:40.73 5Sq3fuCT0.net
>>386
それらの駅にどこにそんな空いてる土地あるんだよ。

388:名無し野電車区
15/04/01 12:59:35.89 ZuHB55kN0.net
>>384
秋川高校が敬遠された重大な理由は2つ
・ 寮に入る=高校生活3年間好きなように遊び歩く自由を失う
・ 男:せっかくの青春時代に24時間週7日女と接点のない生活なんか嫌だ
 女:そもそも男子校なので出願資格が無い

389:伊集院隼人
15/04/01 13:07:27.18 chj/lJd90.net
フン!偏差値だかなんだか知らんが下らん!!

390:名無し野電車区
15/04/01 13:10:41.61 Ad4gzV5X0.net
>>383
その程度の煽りじゃ35くらいか?
お前から見たら40もありゃ殿上人に等しいだろ

391:名無し野電車区
15/04/01 13:41:27.58 4O+4FYPy0.net
>>386
受け入れが主目的の施設なのになぜ
>立川か三鷹か吉祥寺辺りの通学し易い徒歩10分圏内の場所
などという多摩でいうところの一等地を配分せねばならぬと考えるのか、
理解が出来ない。

392:名無し野電車区
15/04/01 13:50:30.31 EMMWOr6K0.net
また拝島厨が知能障害起こしてスレ違いの高校ネタ連投してるのか

393:名無し野電車区
15/04/01 13:54:39.71 ZuHB55kN0.net
>>391
高等学校として事業展開する限り
>立川か三鷹か吉祥寺辺りの通学し易い徒歩10分圏内の場所
なんかに作ったら人気が出て偏差値が上がり
義務教育補完施設みたいな位置づけが無意味になってしまう

394:名無し野電車区
15/04/01 16:35:07.37 WdyRk77L0.net
いい加減高校ネタは終わりにしようぜ
高校は義務教育ではないんだから、何処の高校に入学するか選ぶ権利は受験生の側にある
(入試に受かるかどうかは別として)
自身の学力や学校の場所、その他を考慮して、受験する高校を選べばいいだけの話。
行きたい高校が遠方にあれば、頑張って実家から通うか、或いは一人暮らしや寮や下宿にするか、
それも受験生の側に選ぶ権利がある。
葛飾区や江戸川区から2時間掛けて秋留台高校に通うのも自由、
小笠原出身の生徒が、こっちで一人暮らしや下宿生活して秋留台高校に通うのも自由。
そもそも鉄道板で論ずる事でもないだろう。

395:名無し野電車区
15/04/01 17:29:12.95 cGAkzHjM0.net
>>394
しかし「青梅線・五日市線スレで五日市線の話をしているのに相手にされなかった」とか遺書残して自殺されたら厄介だ

396:名無し野電車区
15/04/01 19:59:21.68 Dt36VyhK0.net
青梅線沿線の高校に入って最初に聞いたのが
青梅線沿線は荒れている
だった

397:HACHIKO-METAL ◆YUYU/i/eV.
15/04/01 21:10:37.55 okaXMSsM0.net BE:419748177-2BP(3333)
sssp://img.2ch.sc/ico/gekisya2.gif
URLリンク(twitter.com)
だれだよ

398:名無し野電車区
15/04/01 21:37:17.36 qhzkZoWR0.net
>>397
良く、自首すると罪が軽くなるって言いますよ?

399:名無し野電車区
15/04/01 21:46:59.31 K+M/OUGW0.net
朝は火災で、夜は信号確認で直通運転中止
グダグダ

400:名無し野電車区
15/04/01 21:48:44.59 EMMWOr6K0.net
何日か前、東武が車両故障、急病人救護、信号故障で1日まともに動かなかったな
あれと同じようなものか

401:名無し野電車区
15/04/01 22:04:35.10 MSsuGExF0.net
>>375
以前、拝島駅からの案内がスピーカーから流れているのは聞いたことがあるけど。
今日は拝島も忙しかったのか?

402:名無し野電車区
15/04/01 22:51:01.70 AE0v2to00.net
>>393
立川や三鷹や吉祥寺から徒歩10分圏の場所に秋留台高校を移設しても悪い評判があれば交通の利便性がよいだけでは人気は出ないでしょう。
八王子東高校と南葛飾高校のレベルと交通の利便性を比較すれば明らかだろう。
八王子東高校は秋留台高校より不便今は僅差かもしれないけど五日市線が3本/hの時は明らかに不便だった。
さらに旧制中学では無く新設校それでも偏差値70。
一方南葛飾高校は青砥駅(特快が停車する吉祥寺駅と考えると分かりやすい)から徒歩10分の利便性の良い立地にあっても秋留台高校と同じ偏差値40。

403:名無し野電車区
15/04/01 22:58:39.54 0hfEHU1p0.net
偏差値40うるせーよ

404:名無し野電車区
15/04/02 13:13:48.23 W35XZst40.net
どーでもいいが、高校球児ザワさんという漫画の主人公の女子高生が
三鷹から青梅線沿線に通っている設定だな、まあ私立だからありえなくはないか
都立で通ってるのがいたらそれこそただの馬鹿だな

405:名無し野電車区
15/04/02 19:45:10.78 iYjgNugo0.net
>>402
八王子東は多摩の学区を分割する時に、八王子地区に核になる学校が無いということで大慌てで40年前に新設した
始めは南多摩を核にしようとしたが、当時非常に偏差値が低く
核化を断念
しかし1期2期の生徒の質が悪く
都教委と八王子地区の中学校長などが、このままでは核に育たないということで、中学で成績が良く、教師の進路指導にいうこと聞く生徒や親を狙い撃ちで強引に進路変更させるなどで質の高い生徒を送り込むことで、徐々に偏差値を上げて行き
今の状態がある
だから、八王子東出身と言っても5期生くらいまでは偏差値50~55くらいしかない

406:名無し野電車区
15/04/02 21:24:07.67 4GOgvJvD0.net
>>405
それなら、西多摩地区はどうして同様の事が出来なかったの?
西多摩地区の人間は馬鹿しかいなかったので出来なかっただけだろう。

407:名無し野電車区
15/04/02 21:27:59.36 F9Zh+1wx0.net
学歴語りたい奴は学歴板行けよ

408:名無し野電車区
15/04/02 22:02:45.76 8NLFxsjE0.net
>>406
学区の最高峰を構築するような工作をせずとも
青梅・五日市線沿線を中心とする第8学区には立川高校が
多摩の東寄りで中央線の南側を中心とする第10学区には国分寺高校が存在した

409:名無し野電車区
15/04/02 22:13:43.67 zXjjmGhM0.net
あれ、
あのエリアでの揺るぎない最高峰は国立高校でなかったっけ。

410:名無し野電車区
15/04/02 22:56:04.79 aeMR4JZY0.net
>>406
「西多摩地区の人間は馬鹿しかいなかった」って、自己紹介しなくていいのに

411:名無し野電車区
15/04/03 11:35:43.08 pCBk/hLl0.net
>>409
国立高校が台頭したのは国立駅南口の桜並木の中を通学するのがオシャレということになってから
揺るぎない最高峰と思われた立川高校は周辺が風紀上ちょっと・・・
特に学校から駅へ向かうのが日没後になる冬は

412:名無し野電車区
15/04/03 11:47:54.97 YXMEzCr10.net
もはや青梅線関係ねえな
偏差値40共はスレ違いさえ理解できない池沼か

413:名無し野電車区
15/04/03 12:37:07.73 W2nVtK/j0.net
もし、秋留台高校が中央線沿線からの通学者が大半の場合、立川駅北西部の徒歩10分圏内の空地に名前はそのままで移転させた方が良くないか?
便利な場所になっても南葛飾高校みたいにレベルは変わらないと思う。
あきる野市にそう言う人が多くて需要が高いなら今の場所のままにするのが正解だけど。

414:名無し野電車区
15/04/03 13:05:11.28 U3jty88s0.net
しつこい。
おまえの机の上の世界でやれる話しをココでするんじゃないよ。
お小遣いでこれ↓
URLリンク(www.1999.co.jp)
買って学校新設くらいの話だとおもってんの?
少子化著しいこのご時世になにを理由に
>立川駅北西部の徒歩10分圏内の空地
などという一等地をあてがって学校を新造せにゃならんのか
ワケ判らん。寝言はねていえ。

415:名無し野電車区
15/04/03 13:47:02.97 pCBk/hLl0.net
>>413
東京湾の埋立地でいい
通学手段の運行時刻を変えると三鷹の奴が不便だとか騒ぐので全寮制な

416:名無し野電車区
15/04/03 14:00:10.68 qktNt/Zb0.net
>>411
旧東京府立第十九中学校というちょっと残念そうな学校が
学校群制度で旧東京府立第二中学校というちょっと凄そうな学校と一緒になっただけのことだよ

417:名無し野電車区
15/04/03 14:36:39.77 xfdad/Fn0.net
>>412
そういうおまいは
どこの高校卒よ?

418:名無し野電車区
15/04/03 14:59:46.62 lYsUYMOh0.net
些細な脱線すら容認しない空気の原理主義ガチガチのスレは大概過疎ってつまらんもんだ
だが現状のここは常軌を逸していると言っていいな
むしろ青梅線の話題の方が本流から外れた脱線扱いみたいじゃないか

419:名無し野電車区
15/04/03 15:18:58.84 Uoqvfv080.net
高校ネタは↓でやって。
東京都立高校総合スレ Part20
スレリンク(ojyuken板)

420:名無し野電車区
15/04/03 15:20:28.02 Uoqvfv080.net
今回の改正で下り通快青梅ゆき減ったな。

421:名無し野電車区
15/04/03 15:33:00.26 kRalOb1z0.net
そもそも高校の学歴で盛り上がってる時点で学歴に関しては下半分にいるんだということに気付け。

422:名無し野電車区
15/04/03 16:11:22.46 xfdad/Fn0.net
>>421
そういうこと言う
おまいはどこ高よ?

423:名無し野電車区
15/04/03 16:27:52.85 o3E+25AN0.net
学歴を高校でしか語れない時点でお察し
ああ、有能な高卒と無能な大卒とか頭悪いことは書かなくていいよ、高卒クン

424:名無し野電車区
15/04/03 16:59:44.37 CVnaUTXG0.net
熊川駅って53年前、拝島方に0.2km移転してるけど、何で移転したんだろう?
駅前ロータリーが出来た訳でもなく、カーブの途中という国鉄が嫌がる場所だったのに

425:名無し野電車区
15/04/03 21:06:23.72 xfdad/Fn0.net
>>423
そいでおまいは
どこ高?
どこ大?
どこにお勤め?

426:名無し野電車区
15/04/03 21:10:54.92 fY6yz+a80.net
今の新奥多摩街道建設のためか?
熊川駅を移転した結果、両端を踏切に挟まれてしまい
これ以上のホームの延伸は不可能になり
営業運転は6連が限界になった。

427:名無し野電車区
15/04/03 21:14:09.87 cjlMATpeO.net
6連が上限って…そんなん熊川駅を廃止すればいいだけだろw

428:名無し野電車区
15/04/03 21:18:58.81 DzpITK3J0.net
カーブを抜けた先の直線へ再移設する手もあるだろう

429:名無し野電車区
15/04/03 21:20:30.08 YkUVHpaq0.net
>>426
53年前の北・南田園はどんな風景だったんだろう。
45年前の東福生駅周辺の風景なら覚えているが、桑畑が広がる中に米軍ハウスが点在してた。

430:名無し野電車区
15/04/03 21:34:25.27 BtMxGwNJ0.net
最長6両で充分だろ。

431:名無し野電車区
15/04/03 22:07:12.94 zPCSL58A0.net
>>426
というか、新奥多摩も東側の信号と踏切で、いっつも渋滞してるし。
なくてもいいんじゃね?>熊川

432:名無し野電車区
15/04/03 22:16:16.28 k0ZKFkJP0.net
新奥多摩の熊川のところって立体化の予定あるんじゃなかったか?

433:名無し野電車区
15/04/03 22:23:20.59 Y1TFxwf30.net
>>415
五日市線が3本/hなら三鷹に住んでいれば城東地区に行くよりも、五日市線沿線の高校に通学した方が便利だけど、2本/hに減便されたら三鷹からなら城東地区の高校の方が便利に通学できると思う。
三鷹付近には偏差値40前後で入れる高校が存在しない。
しかしそのレベルの高校を求めている人たちはたくさんいるわけだから、立川駅北西部の徒歩10分圏内の空地に秋留台高校を移設すれば良いと思われる。

434:名無し野電車区
15/04/03 23:04:21.08 97H8Sek/0.net
>>397
誰だよじゃなくて、出頭しろよ。

435:名無し野電車区
15/04/03 23:11:22.28 CVnaUTXG0.net
新奥多摩街道がいつできたのか知らないが、この為なのかな
街道の西側は築堤だから拝島寄りの平らな場所にしたと考えると納得できる

436:名無し野電車区
15/04/03 23:47:35.90 76nwzFdL0.net
>>433
三鷹から五日市線利用する底辺高校生のぼくが乗り換え面倒なんです~~><
とでも書いた方がよっぽどマシ
自分の意見を客観的なように偽装する大変悪質な行為

437:432
15/04/04 00:05:07.25 4DxhwYi90.net
昔の航空写真で旧熊川駅の場所を見たら、移設前に新奥多摩街道がすでに開通してた。だから新奥多摩街道のためではない。
奥多摩街道と新奥多摩街道の間は3両編成ぐらいの長さしか確保できないから、広い場所に移動したのが答えみたい

438:名無し野電車区
15/04/04 00:06:50.21 SAUj9SxJ0.net
>>433
そんなことをした日には五日市線が毎時一本になっち舞う

439:名無し野電車区
15/04/04 00:27:20.59 F2ic63AF0.net
青梅線青梅~奥多摩間の車内でお茶飲むのはOK?

440:名無し野電車区
15/04/04 00:44:21.77 o5AdJ08PO.net
がら空きならどこでも飲めよ

441:名無し野電車区
15/04/04 08:51:58.84 j0TfpCuB0.net
青梅せんべいでも食ってろよ。

442:名無し野電車区
15/04/04 11:22:04.54 0w2DfGoU0.net
山登り帰りに焼酎飲んでるオヤジならいたぞ

443:名無し野電車区
15/04/04 12:46:18.18 l3aqsH2d0.net
>>438
それなら、五日市線沿線民は中央線沿線から秋留台高校や五日市高校に通学している高校生に感謝すべきだろう。
沿線に通学している高校生達のおかげで2本/hのダイヤを確保できているわけだから。
立川から徒歩10分の場所が一等地と言うなら、南葛飾高校も一等地にあるのか?
乗換客を含めた利用客の数は
青砥>>立川だろう。
数字上の乗車人員は青砥は立川の約半分だけど、乗換客の数は立川の中央線、青梅線、南武線相互間の乗換客を合計しても、京成本線と京成押上線相互間の乗換客に比べれば1/10程度でしょう。
ようするに乗換客数が一桁違うでしょう。

444:名無し野電車区
15/04/04 13:20:17.52 Is4h1Hf20.net
>>443
うっせーんだよ偏差値40。
お前には三鷹なんて大都会は似合わねーよww
早くあきる野の糞ド田舎に引っ越せ。
つーかバカは首都圏に住むな。
東京が穢れる。

445:名無し野電車区
15/04/04 14:54:45.34 k2tgX73P0.net
五日市線が毎時2本なのは三鷹から通う偏差値40の俺のおかげ!(キリッ
……ああ、偏差値40ってこんな池沼レベルに頭おかしいのか……。
あと、青砥を異常に敵視。マジモンのアスペですわこれ。

446:名無し野電車区
15/04/04 23:09:19.34 31TN2+5R0.net
底辺が通うような学校ばかりだから本数少ないんだよ
将来、会社を支えるような人材がごろごろいる路線なら、もっと大事にする

447:名無し野電車区
15/04/05 01:35:03.18 FJYyEY0y0.net
>>440 >>441 >>442
ネットの記事ですが「電車で飲食、どこまでがOK?」で男女どちらもお茶がOKというのは50%弱だったんですよね。
ただ、お茶が反対という理由がなかったのただ単にOKとは書かなかっただけの可能性もありますね。
ビールなどアルコール系は反対派が多かったです。
青梅線はロングシートなのでここでお茶の反対理由聞けるかなと思いました。

448:名無し野電車区
15/04/05 02:18:35.04 q9vd6u28O.net
アルコールやタバコ、臭いの強い食べ物以外大丈夫。
つうか、青梅五日市線スレなのに、高校の話する馬鹿ばかりだから、違うところで尋ねろ。

449:名無し野電車区
15/04/05 02:21:41.54 Ro9XfuO50.net
電車っつっても満員電車もローカル線も新幹線も電車だからな
そもそも回答者の認識が一致してなさそう

450:名無し野電車区
15/04/05 08:43:45.55 6BTP9aHm0.net
>>446
それならなぜ底辺の通う秋留台高校と同じ偏差値の南葛飾高校の最寄駅の青砥駅は中央線並みに本数が多いのですか?

451:名無し野電車区
15/04/05 08:57:17.13 m5D+vUJH0.net
偏差値40は23区内と東京郊外の区別もつかないのか

452:名無し野電車区
15/04/05 09:47:15.27 mjLpebsZ0.net
たまに、高校生がおかしポリポリ食べてたりするよな。夕飯まで間に合わないんだろうなあ、と思ってる。
で、なぜか女子の方が多い。
どこの学校かまでは観察していないから、おやつを食べている高校生の偏差値は(゚⊿゚)シラネ。

453:名無し野電車区
15/04/05 10:37:17.51 HhiCA80f0.net
>>451
23 区内と郊外と同一学区なので区別する必要は無いでしょう。
学区が別なら区別する必要があるが。

454:名無し野電車区
15/04/05 10:44:24.99 m5D+vUJH0.net
本当に高校単位でしか物を考えられないんだな
沿線人口とかの考えはないみたいだ

455:名無し野電車区
15/04/05 11:20:55.77 ZjOEuRIS0.net
>>449
青梅線でも通勤客で満員の朝の東京行
登山客で満員の朝の奥多摩行
買い物客で混みあう昼の立川行
1両に数える程度しか乗っていない早朝の青梅行

同じ夜の青梅発立川行でも走行区間によって混雑の度合いが変わる
>>454
今は>>453なので学校の場所は生徒の居住地とほとんど無関係
居住地によっては乗継の都合により通学の途中で東京都の外へ出ることもある
都立でさえこんな調子だが私立だと都県関係ないので越境通学がザラにある

456:名無し野電車区
15/04/05 11:24:18.68 m5D+vUJH0.net
>>455
なんとか自分の境遇を一般化しようと超必死だな
あとさ、IDコロコロ変えんのやめてくんない?

457:名無し野電車区
15/04/05 11:44:24.05 ZjOEuRIS0.net
>>456
ちょっと待て落ち着け

458:名無し野電車区
15/04/05 13:50:40.84 q9vd6u28O.net
ちょっと関係ないかも知れんが尋ねる
駅の立ち食いそば屋とか、階段下の線路沿いの店とかってJRにコネとかないと出店出来ない?
青梅駅の立ち食い使いたいんだよね。

459:名無し野電車区
15/04/05 14:48:28.60 lO1eZnvi0.net
>>458
こんな高校の偏差値談義してるようなところで訊くよりは、
直接JRに電話した方が早いと思うよ。

460:名無し野電車区
15/04/05 15:17:01.36 q9vd6u28O.net
>>459
とりあえず青梅駅長に聞いてみるよ
駅というのは、市とJRが金を出してみたいな話聞いたことあるからさ
どちらに尋ねたらよいかわからんかったわけよ
ありがとうね。

461:名無し野電車区
15/04/05 17:45:01.67 6BTP9aHm0.net
秋留台高校を立川駅の北西部の空地に移転した方が良くないか?
現状中央線沿線には偏差値40の高校が需要はそれなりにあるのに西多摩地区か城東地区に行かないと全く無い。

462:名無し野電車区
15/04/05 17:50:04.69 6BTP9aHm0.net
五日市線沿線は偏差値40の高校は五日市高校と拝島高校二校もあれば十分事足りるでしょう。

463:名無し野電車区
15/04/05 17:51:40.03 6BTP9aHm0.net
それともあきる野市の人間が偏差値40の高校3校いるほど、頭の悪い奴が集中しているのか?

464:名無し野電車区
15/04/05 18:23:09.63 w00IpyMj0.net
「偏差値」って言葉は大学受験で合格した日以来、30年以上まったく使わない。
社会人で使うのは教師か、塾の講師ぐらいだろ
唯一このスレだけで聞く言葉、中央線スレでも出てこないのに・・・
学力コンプレックスのバカ高校生って自己紹介するなよ

465:名無し野電車区
15/04/05 18:37:08.74 6fC7+tYe0.net
底辺高校に遠距離通学、学歴コンプ、鉄ヲタ、青砥をアスペじみたしつこさで敵視……
存在する価値が疑わしいレベルのゴミだな

466:名無し野電車区
15/04/05 21:05:20.57 330J6t0S0.net
>>458
コネは関係ないが
出店する場合家賃の他に、売上の15%とかも収める契約になる場合がほとんど
これをやれるとなると最近は駅そばの売上規模では難しく、業者が辞退してしまうので、無理だね
特に青梅レベルの乗降客数の駅では
最近は入居者が埋まらない店舗スペースは家賃だけ制にして、埋めるものの、これでも青梅レベルの乗降客数の駅では無理だね

467:名無し野電車区
15/04/05 21:40:51.29 b/Xfy/uZ0.net
>>466
拝島の吉野家やミスド、エキュート立川もそうなの?ぼったくりだね?

468:名無し野電車区
15/04/05 21:43:00.20 mjLpebsZ0.net
>>464
品質管理の人なんかも使うよ。
てか、もともと品質管理の手法を教育に持ち込んだものだよ。

469:名無し野電車区
15/04/05 21:58:13.43 8jsma9AUO.net
熊川マジで無人か?

470:名無し野電車区
15/04/05 22:04:17.28 k//h6lNv0.net
>>468
それは標準偏差
個別の偏差値なんか品質管理の役に立たん

471:名無し野電車区
15/04/05 22:47:06.38 w00IpyMj0.net
>>469 昼間行ったけど、無人だったよ
シャッターのところに無人を告知するポスターが貼り付けてある
ちなみに改札のところに3台のカメラがあるよ~

472:名無し野電車区
15/04/05 22:48:59.21 8jsma9AUO.net
>>471
ありがとう。そうなんだ、本当に無人か。
スタンプお亡くなりになったか・・・カメラは気にしない。

473:名無し野電車区
15/04/05 23:01:55.64 w00IpyMj0.net
そういえばスタンプあったんだ、一度も押すことなかった。
行ったついでに入場券を買おうとしたが、券売機に入場券のボタンがなかった
あと、4月1日から券売機は1000円札までで高額紙幣は使えなくった。

474:名無し野電車区
15/04/06 00:51:18.55 iILjbjyN0.net
>>452
俺は男子のほうが電車で飲食してるの見かける。
まあどっちでもいいけどw

475:名無し野電車区
15/04/06 01:29:11.51 xGvFCWUT0.net
電車でもの食ってる若いおなごには、なぜかカワユイ系が多い。

476:名無し野電車区
15/04/06 01:40:38.90 xGvFCWUT0.net
痩せの大食いで美人はやたら腹が減るらしい。

477:名無し野電車区
15/04/06 07:00:20.00 R4HLn+veO.net
>>466
おお、詳しくありがとう。
青梅、普段は人が少ないのかぁ。祭や花火はうじゃうじゃいるから、結構人が多いのかと思ってたよ。
再考してみます。

478:名無し野電車区
15/04/06 12:40:51.77 CFA/LlpS0.net
>>467
関連会社がやってるところはまた違うだろ

479:名無し野電車区
15/04/07 12:33:30.08 pHewq8YJ0.net
青梅線沿線高校はどうして底辺校が多いの?
やはり、城東地区と同様に西多摩地区は三鷹や国分寺と比較すれば学力が底辺のレベルの子が多いのかな?

480:名無し野電車区
15/04/07 13:15:00.39 Es1F76WF0.net
うるせえよ偏差値40

481:名無しでGO!:
15/04/07 13:31:42.34 Y3GrwSnv0.net
親が低レベルだから....

482:名無し野電車区
15/04/07 16:59:53.55 Wbc8OGS10.net
>>479
うるせえぞ、アスペ

483:名無し野電車区
15/04/07 17:32:56.09 pHewq8YJ0.net
青梅線沿線民はアスペでかつ偏差値40の底辺脳それが故に青梅線沿線にはろくな高校が出来ないあっても誰も通わない。
理由は青梅線沿線民全てが偏差値40前後の低脳の集まりだから。

484:名無し野電車区
15/04/07 17:54:24.66 mZNoLMEB0.net
このあいだの俎上に載った秋留台がたまたま受入れ校だったというだけで
沿線すべてがそのレベルという認識はあまりに能無しというものだろう。
その程度の事実認識しかできないようでは偏差値40にも及ばないとおもわれ。

485:名無し野電車区
15/04/07 17:57:54.17 JnFn7QAr0.net
真面目にやって偏差値70以下とか馬鹿すぎwww

486:名無し野電車区
15/04/07 18:13:55.03 mZNoLMEB0.net
そんな>>485さんが一生懸命やっちゃったら80とか90超えちゃいますよね。(棒よry

487:名無し野電車区
15/04/07 20:26:24.96 d6Gww5I50.net
>>483
青梅・五日市線沿線のできる子は最低でも立川まで出るんだよ

488:名無し野電車区
15/04/07 20:27:33.95 d6Gww5I50.net
>>485
偏差値の意味知らないだろ
全員がトップになったら満点は全員取れるが
全員満点だと平均点が満点なので満点の人は偏差値50

489:名無し野電車区
15/04/07 20:33:51.24 bzivbJsN0.net
・あり得ない前提
「全員が満点を取る」
1クラスとかの小規模ならあり得るだろうけど、東京都の高校の偏差値の話で全員が満点とかあり得ない。前提の時点で破綻してる。
詭弁のガイドラインに追加してもいいな。

490:名無し野電車区
15/04/07 21:14:57.68 RyR9cTdp0.net
ここの路線の客層が著しく・・

491:名無し野電車区
15/04/07 21:41:05.49 mZNoLMEB0.net
理論上、偏差値の最高値っていくつなんだろ。
模擬テストの回答を機械的に全問正解で分析すると
偏差値っていくつで出てくんだろうね。

492:名無し野電車区
15/04/07 21:54:28.71 E+UyjG440.net
>>489
ここにもアスペが…

493:名無し野電車区
15/04/07 22:05:27.88 VY/yhbfU0.net
1億点満点のテスト、日本人全員が受験とする。計算を簡単にするため、受験者は1億人にする。
結果は1人が満点、他全員が0点とする。
平均点:1点
標準偏差:自得点から平均を引き2乗。満点者は(1億-1)^2=1京1-2億=9999兆9998億1、それ以外は(0-1)^2=1。
この数字を全部足すと9999兆9998億1+1×9999万9999=9999兆9999億。
これを全数で割る。9999兆9999億÷1億=9999万9999。
これの平方根は9999.99995。これが標準偏差。
偏差値:(得点-平均点)÷標準偏差×10+50=(1億人-1)÷9999.99995×10+50=100049.999。
偏差値10万もありえなくはない。

494:名無し野電車区
15/04/07 22:25:17.15 E+UyjG440.net
青梅線・五日市線についてはもう語り尽くしたという事か
もう次スレは立てなくてもいいな

495:名無し野電車区
15/04/07 23:17:19.59 Cg9ChoUb0.net
青梅線五日市線の沿線の高校生は中央線沿線の高校生と比較すると学力が低い傾向にある。

496:名無し野電車区
15/04/07 23:26:35.60 d6Gww5I50.net
>>489
偏差値という統計値の意味を説明しているのに
東京都の高校の格付けとしての偏差値にすり替えるなよ

497:名無し野電車区
15/04/07 23:32:16.33 QDwmglxx0.net
このスレでの偏差値は、一貫して東京都の高校の偏差値の話だろ。
話題そらししてんのはお前。

498:名無し野電車区
15/04/08 03:42:05.04 UrgEfJIa0.net
>>942
まだ学校の話してんのかよ
明日から真面目に通えよ

499:名無し野電車区
15/04/08 08:01:04.45 8jR0Ay/a0.net
このスレ低偏差値高校しか話題がないんだよ
他の話題提供しても、いつの間にかもどっちゃうし
実際沿線の学校がそうだから仕方ないが

500:名無し野電車区
15/04/08 09:09:11.33 GQnWW+AIO.net
中央線から下ってくる立川西立川間の線路って上りで使えないの?

501:名無し野電車区
15/04/08 09:34:12.62 FB6L1YwI0.net
>>500
西立川で客扱いしないのなら使える。米タンは上りも短絡線だし

502:名無し野電車区
15/04/08 09:43:24.38 jeqoDSknO.net
でも上りで使うと平面交差だよね

503:名無しでGO!:
15/04/08 12:15:42.58 WIpTkz3R0.net
昔短絡経由の南武線からの臨時列車が西立川に止まって走っていたが下りのみの運転。

504:名無し野電車区
15/04/08 13:37:14.72 rbT6zGJq0.net
>>497
偏差値とは格付けを表す符号であると勘違いしているのか

505:名無し野電車区
15/04/08 14:16:49.11 pEnb/qCJ0.net
学校の偏差値については間違いなく格付け用途けどな

506:名無し野電車区
15/04/08 14:21:31.83 WlH3r0hQ0.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

507:名無し野電車区
15/04/08 14:24:11.30 pYTw1MHM0.net
>>504
今の子供たちなんてのは、言葉の音だけで捉えてしまうから
そんなもんだろうな。
標準値よりどの程度の偏りの距離(差)があるかを数値化したもの。という語句の
概念なぞ考えたこともないだろ。

508:名無し野電車区
15/04/08 14:26:46.74 pEnb/qCJ0.net
そんなもの「今の子供」に限定する必要はないだろ
本質の理解ばっかりに躍起になって使えもしない雑学的知識ばっかり溜め込んでどうするの?飲み屋のネタにでもするの?

509:名無し野電車区
15/04/08 15:34:13.99 q9rqeaCo0.net
>>505
実態はその通りだが
格付け会社が独自に決める株や国債の格付けと一緒に捉えられては困る
各校の偏差値は統計的手法によって弾き出されているのだから
>>508
雑談のネタが無い人生はつまらないと思う
我が子が平均的であれば良いという保護者に「偏差値は50が平均」という知識がなくて
塾が50程度では落ちこぼれみたいな意識を生徒と保護者に煽ってなかったか
思い出したので脱線のついでに
偏差値は最低25~最高75しか存在しないと誤解してる人が多いのではないか

510:名無し野電車区
15/04/08 15:43:51.76 q9rqeaCo0.net
雑談ネタといえば
首都圏のの路線バス(横浜市営には無いが)の系統番号には発駅や方向を表す文字が付いている
系統番号が数字だけでないのは全国的には珍しい
東京の秘境として知られる奥多摩駅発着の系統は「奥」
駅名の頭文字だから妥当ではあるのだが
秘境を連想させる文字を付けるなんていくらなんでも露骨な表現じゃねーの?

511:名無し野電車区
15/04/08 15:51:32.00 pEnb/qCJ0.net
>>509
本音出たなw
偏差値コンプ丸出しじゃねえか
>>510
系統が他所と比べてあまりにも複雑だから。
数字で全部あらわそうとすれば重複やインフレナンバーが起きる。
概念を考えたことないとか偉そうに言う割には、何故系統が数字だけじゃないか全然想像できてない。
あと奥多摩は多摩の奥で地名がもう奥地を表している。文句は奥多摩町なんて町名にした自治体に言え。
バスの系統に噛み付くのはお門違いもいいとこ。視野狭すぎだろ。

512:名無し野電車区
15/04/08 16:02:55.95 hMQUEbUi0.net
>>511
大阪の市バスも京都の市バスも数字だけだがな(´・ω・`)
社局別・営業所別に数字だけの番号を付けても良かったのに
行先だけで済む秘境のバスにまで始発駅を表す漢字を付けるほど徹底して文字付きの系統番号を付与したことを
首都圏の路線バスの特徴と思えないのか

513:名無し野電車区
15/04/08 16:18:35.66 pEnb/qCJ0.net
何に噛みついてんのかわからん
お前は奥系統が田舎丸出しで恥ずかしいから嫌だって主張じゃないのか
意味なく他地域の話題に拡散させんな低偏差値

514:名無し野電車区
15/04/08 16:37:08.43 hMQUEbUi0.net
>>513
面倒な奴だな
上位校の気持ち悪い生徒会執行部の気配を感じる
桧原村は武蔵五日市から出る「五」
これは平凡だが
奥多摩駅から出るのは「奥」
始発駅の頭文字が付与されているわけだが
路線の走っている所を表しているみたいな偶然の一致
なんか面白いだろ
奥多摩駅がもし氷川駅のままだったらたぶん「氷」が付与されて
べつに何も面白くなかっただろう

515:名無し野電車区
15/04/08 16:44:38.54 pEnb/qCJ0.net

意味わからん。
自己ルールに異常にこだわるアスペだったか。相手して損した。もうお前の勝ちでいいよ。

516:名無し野電車区
15/04/08 16:59:26.53 hMQUEbUi0.net
>>515
どっちがアスペなんだか

517:名無し野電車区
15/04/08 18:07:09.20 oBlyfC50O.net
さっきニュースでやってたけど県民の日を30年近く間違えてた茨城県民よりマシだと思うw

518:名無し野電車区
15/04/08 18:15:12.52 pYTw1MHM0.net
>>508
オマエのような自己検証の出来ない上っ面しか見えないスマホ依存のコピペ野郎が
増殖しちまったもんだから、そんな能無しに向けて信大学長や東大教育学部長は、
痛烈なアイロニーを叩きつけてるんだよw

519:名無し野電車区
15/04/09 08:24:51.18 cwM/IzR40.net
いつまでやってんだよ、馬鹿どもが。

520:名無し野電車区
15/04/09 16:37:25.83 U5nZSvpx0.net
>>518
東大教育学部長は誰に何て言ったの?

521:名無し野電車区
15/04/09 16:51:51.09 IINH8gb80.net
東大教養学部長を東大「教育」学部長と書く時点で、裏を取らずに書くバカ確定だけどな
ほら、反論してみろよアイロニーくんw

522:名無し野電車区
15/04/09 18:09:31.41 U5nZSvpx0.net
>>521
ああ教養学部長が新入生相手に何か言ったのか
何て言ったん?

523:名無し野電車区
15/04/09 19:47:52.47 6keKtEbT0.net
本質をとらえることなく、表面の揚げ足を取ることに必死な
コピペばかがいるスレはここですか?

524:名無し野電車区
15/04/09 20:06:50.01 yt9FwRqK0.net
遠距離通学の底辺高校偏差値40が自分のことは棚に上げて、偏差値で粘着するスレはこちらで間違いありません。

525:名無し野電車区
15/04/09 20:09:13.16 lDKgvFOd0.net
拝島駅ホーム、階段付近混みすぎワロタ
女子小学生が半泣きだった

526:名無し野電車区
15/04/09 22:46:19.93 u0zkguL00.net
青梅線より、八高線の方が階段の幅が広い
駅舎を新しくするときに、ちょっと広くしておいたらここまで混まなかっただろうが

527:名無し野電車区
15/04/09 22:57:38.86 lDKgvFOd0.net
エスカレーター撤去か、昔の臭い乗り換え専用地下道復活希望

528:名無し野電車区
15/04/09 23:33:09.93 6keKtEbT0.net
あの専用地下道は今どうなったの?

529:名無し野電車区
15/04/09 23:44:09.65 sRg0GNs50.net
埋め戻す必要が無いからそのまんまじゃないの?
ちょうどエレベータがあるところだったよね

530:名無し野電車区
15/04/10 05:45:04.39 oh6q7iqP0.net
>>526
1,2番線間で拡幅しときゃよかったんだろうな、全体のホーム幅としては過剰な気はするけど、
八高はにっちもさっちも行かなくて改築前に拡幅したんだよな。
それよきゃ駅舎のコンコース幅も狭いよな、真ん中のエレベータに圧迫感を感じる。

531:名無し野電車区
15/04/10 07:50:19.88 GB0vyvn00.net
>>528
埋めた

532:名無し野電車区
15/04/10 09:28:04.29 g/hJu+M70.net
地下道と言えば立川にもあったな

533:名無し野電車区
15/04/10 10:44:38.34 PbSOMQOY0.net
4月以降ツイッターで青梅線が混みすぎという嘆きが多いよね…
利用客の減少という理由で減便したけど、それは3年以上前の事で2年前から
青梅線の利用客はまた増加傾向になってる。空いてる時の減便は仕方ないけど
混雑してる所は逆に増便してもらわないと困るわな。

534:名無し野電車区
15/04/10 12:28:54.72 mAGvAXn00.net
ツイッターって、どこの2ch?

535:名無し野電車区
15/04/10 12:46:37.91 UMSfvohS0.net
この基準を青梅線に照らし合わせるとどうなるのだろう?
URLリンク(corporate.o-uccino.jp)
上記記事の結論からすると、高所得層の多く居住するブランドイメージの高い街が点在する沿線には、偏差値の高い公立高校が比較的多く存在する傾向があることが分かった。
青梅線沿線は偏差値の低い高校が多く存在しているという結論からすると、低所得者層が多く居住する部落地域だろうね。

536:名無し野電車区
15/04/10 13:04:49.24 nneT1JKT0.net
川越線や越生線沿線の高校もバカばっかりだもんな。

537:名無し野電車区
15/04/10 13:09:48.25 j+ME7MTL0.net
またアスペかよ

538:名無し野電車区
15/04/10 13:16:11.02 CYIJFq1k0.net
>>533
混雑ったて減便した時間帯は減らしても乗車率100%以下だからね

539:名無し野電車区
15/04/10 13:19:30.60 UQj06tQH0.net
>>533
電車が走ってるだけマシだと思えksgk!

540:名無し野電車区
15/04/10 13:39:30.30 oe6T9uBn0.net
スレ違いアスペは自分がアスペと気づいていないのが大変厄介

541:名無し野電車区
15/04/10 13:50:55.16 PbSOMQOY0.net
>>538
でもそれを言ったら中央線の立川―高尾間も同じ時間は乗車率100以下だけどね…。
まあ近いうちに中央線立川以西も御多分に漏れず減便されるんだろうけど。
国立や東小金井まで青梅線同様に業務委託化や朝駅の無人化始まったし。

542:名無し野電車区
15/04/10 13:56:31.29 XWxR0Lpf0.net
八王子はちなろう鉄道に移管で

543:名無し野電車区
15/04/10 18:06:45.36 /YNe7QsU0.net
>>530
青梅線ホームは90年代に拡幅されたはず(3番線側)。
拡幅用に一晩で大型の発泡スチロールを敷いたニュース映像が記憶にある。
エレベーターの位置については国分寺駅上りホームのような形が望ましかった。

544:名無し野電車区
15/04/10 18:41:05.98 ACXQ8SEI0.net
まぁ、朝混んでるのもGWまでだから我慢

545:名無し野電車区
15/04/10 19:10:37.60 86x6t5DjO.net
ホームの乗車口のマークっての?あれは剥がして変えられないの?
微妙にズレてるから、たまにドア迷う

546:名無し野電車区
15/04/10 22:16:30.94 oh6q7iqP0.net
>>543
そんな昔な話w
当然しってるが、拡幅前夜に中線におかれた発泡スチロールだかウレタンは笑えた

547:名無し野電車区
15/04/10 22:25:58.68 T+zIUJfA0.net
青梅線沿線は部落地帯です。

548:名無し野電車区
15/04/11 21:24:39.69 G72IzHUy0.net
青梅線の下り、臭くてまわりの乗客が距離おいてる、痩せた初老の人がたまに乗ってない?
良く見ると指の爪を2cm位伸ばしていて、その指でひっきりなしにあごをポリポリ掻いている。
今まで3回遭遇したが、どれも平日23:00台だった。
遭遇したのは先月からなので、そいつ出没するようになったのはたぶん最近かも。

549:名無し野電車区
15/04/11 21:57:17.98 8/l/LB/60.net
>>541
国立や東小金井は中央ラインモールの仕事としてエキナカビジネスに力を入れることが主眼にあると聞いた。
青梅線の委託駅はステーションサービスじゃないか。
同じ委託でも攻めと守りの違いがある。

550:名無し野電車区
15/04/13 17:26:39.64 3V+UybJd0.net
エキナカに力入れるのと駅員の業務委託は全く別問題。
拝島だってエキナカあるけど直営駅なんだし。
青梅線の駅も国立や東小金井も折り返しや乗り換えがない駅だから人件費
削減しやすいからやっただけ。攻めじゃなくただの経費節減。

551:名無し野電車区
15/04/13 17:32:56.56 vmjnNbd50.net
>>548
あぁ、それ俺や

552:名無し野電車区
15/04/13 19:39:43.75 JBkj18Tb0.net
>>550
外見では、国立や東小金井の駅員は若い人が多いが、青梅線の委託駅は年齢層が高い。
単なる経費削減が必要な「安い駅」なら若い人を募集する必要はないのでは?
西国分寺も直営駅なのに駅員の制服の胸にはnonowaと入っている。

553:名無し野電車区
15/04/13 20:16:28.54 TX45B8Xb0.net
>>552
年功序列の賃金体系を考えれば若い人の方が安く雇える

554:名無し野電車区
15/04/13 20:54:41.33 YX7yhmwq0.net
>>552
西国分寺もそのうち委託になりそうだな

555:名無し野電車区
15/04/13 21:52:32.54 mwNF7qww0.net
>>554
武蔵野線の隣駅管理してるからならないでしょ

556:名無し野電車区
15/04/13 22:00:00.34 8NPmE79+0.net
社員配置で窓口を廃止すればいいだけの話

557:名無し野電車区
15/04/14 00:00:51.30 qiWTYApH0.net
>>548
頭の禿げた仙人みたいに髭ぼうぼうなオッサンは時々見かけるがそれか?

558:名無し野電車区
15/04/14 16:57:08.59 8qkwdMlX0.net
やはり青梅線沿線と言えば被差別部落地域なの?

559:名無し野電車区
15/04/14 17:39:41.73 1H3vijtL0.net
青梅線はごく一部で沿線にほとんどなかった。それより小金井より西側の中央線沿線や
京王線沿線に多くて昔差別問題が深刻だったんだよね。

560:名無し野電車区
15/04/14 18:17:49.32 G0seLaxP0.net
はあ、国分寺や立川辺りでそんなん聞いたことないが
世田谷~国立の多摩川沿いのごく一部は割と有名か

561:名無し野電車区
15/04/14 18:33:13.51 SDKQSLx5O.net
中央線スレの基地害埋めつくしで機能していないな。
誰か削減依頼出してください。

562:名無し野電車区
15/04/14 20:09:14.00 ES8dlIZF0.net
拝島の駅弁フェアいつ?

563:名無し野電車区
15/04/14 22:04:08.23 zg75SQcZ0.net
>>561
埋めつくしている張本人がよくもまあぬけぬけと

564:名無し野電車区
15/04/15 02:39:10.60 VY5luQNH0.net
>>560
国分寺は府中との境界近くにある某地区が有名
立川にも小規模なの数カ所あるが、どっちかというと立川はチョ○部落のほうが有名

565:名無し野電車区
15/04/15 10:05:38.69 8/BYMwuS0.net
拝島から乗り換えて行く、高麗川なんて名前からしてアレだよな。
なお、近くにある有名な神社は高(句)麗神社と書いてあったりする。
(高句麗の「句」という字がちょっと小さく書いてある)。
境内の絵馬には「在日は帰れ!」とかいうのがあったりして、もうね。www

566:名無し野電車区
15/04/15 10:44:42.48 8AzeKZXuO.net
お前らのほうこそスレと関係ない話題ばかりで糞以下
あっ、糞に失礼だから、糞未満

567:名無し野電車区
15/04/15 21:27:58.84 Mv91WCKKO.net
T5の3側だけトレインビジョンがJRロゴで死んでた

568:名無し野電車区
15/04/15 23:22:03.65 0/oChQlX0.net
90周年HM編成、今朝63デで見かけた。
このまま進むとイベント当日は69デで日中線内折り返しで走りそうね。

569:名無し野電車区
15/04/16 19:41:12.00 JDyCkH480.net
豊田行きを走らせるなら拝島行きを走らせろ

570:名無し野電車区
15/04/16 21:03:10.73 I0PfDflK0.net
寝言は豊田レベルの電留線とホーム設備を整えてからお願いします。

571:名無し野電車区
15/04/16 21:05:13.26 FZchqJJq0.net
寝言と会話を楽しむアホ

572:名無し野電車区
15/04/16 22:10:42.33 Kf6pzTaN0.net
中央線から直通の拝島行きの電車と拝島始発の中央線直通電車を設定して欲しい。

573:名無し野電車区
15/04/16 22:23:27.41 BXhVpAn40.net
青梅線沿線の山猿どもは都心に出るな。
青梅線沿線の奴らは土臭いんだよ。早く死ね。

574:名無し野電車区
15/04/16 23:03:25.93 r51tBhTEO.net
西武拝島線、新宿線をもっと活用すれば良いのに。
多少遅くとも空いてるし安いし始発だから座れるから良いじゃん。
えっ?東京駅に行かないって?
おっさん、青梅線沿線から都心に通勤なんて無謀だよw
頑張っても新宿で精一杯だよw
結論、極度の長距離通勤は法律で禁止すべき。
(健康面での配慮も含め、人間無理をすると何かやらかす恐れがあるので)

575:名無し野電車区
15/04/17 00:17:44.74 /ByffHE20.net
乗り換えが面倒
西武が安くても乗り換えで高くなる
乗り換え必須な構造を改善しないと使い物にならない
西武も拝島線テコ入れしようとして大爆死だったのもう忘れたのか

576:名無し野電車区
15/04/17 01:56:58.34 7pKKjHdW0.net
>>574
労働者が有利な雇用を求めて都心に集中する
都心の住宅不足が深刻化し激しい争奪戦が展開されるか
粗悪な住宅に住まざるをえなくなるか

577:名無し野電車区
15/04/17 12:29:47.34 zqOFPf3rO.net
明日の五日市線90周年記念入場券は何時くらいから並べば買えるのかな?

578:名無し野電車区
15/04/17 15:17:06.11 Bv2VQFOt0.net
青梅線(立川ー拝島間)の高架化の予定はあるの?

579:名無し野電車区
15/04/17 15:37:19.64 xb9oH0hA0.net
立川基地の跡地に車庫を開設する計画があった時は
立川~中神を高架にする予定だった。
車庫を箱根ヶ崎に変更したため計画は消滅した。

580:名無し野電車区
15/04/17 21:21:38.54 goskYrGGO.net
T5が一昨日と同じ運用
液晶直っておらず
運用サイクル早いな

581:名無し野電車区
15/04/17 21:35:28.12 Gklers8p0.net
>>577
地元民だけど、五日市に一本目のホリ快が着く前には並ぼうかなと。
まぁ一人2部までだからそれほど早着しなくとも買えそうな気もするけど。

582:名無し野電車区
15/04/17 21:39:08.48 FcK2O8wL0.net
入場券でなく、オリジナルSuicaにすればよかったのに。

583:名無し野電車区
15/04/17 22:01:14.79 HDBYW4IX0.net
東はもう記念Suica売らないんじゃないの
完売したら前みたいに再販しろって絶対ゴネるのが出るよ

584:名無し野電車区
15/04/17 23:43:51.56 cX3SzN6x0.net
>>578
URLリンク(www.toshiseibi.metro.tokyo.jp)
これだけ

585:名無し野電車区
15/04/18 05:29:41.65 iJah00pDO.net
>>583
入場券は期限が切れたら切符としての価値はないから、買えなくてもそこまでゴネる奴はいないからね。

586:名無し野電車区
15/04/18 07:16:55.31 iJah00pDO.net
今日、五日市線開業90周年記念入場券を買うのに、拝島か武蔵五日市で並ぶ方いますか?

587:名無し野電車区
15/04/18 13:38:13.83 PqKLIdCK0.net
青梅線沿線にはどうしてそんなにたくさんの底辺高校が集まっているのだろう?
沿線住所が底辺層の割合が高いから?

588:名無し野電車区
15/04/18 13:40:52.06 EFtvqrLl0.net
>>589
単に青梅線沿線住民は底辺層の割合が高いからでしょう。

589:名無し野電車区
15/04/18 14:27:17.76 FgJ5/ke30.net
数も数えられないヤツがいるからじゃねw

590:名無し野電車区
15/04/18 14:38:36.10 YNXfrEgAO.net
五日市に西川が居た。

591:名無し野電車区
15/04/18 15:01:29.43 WRyJfbXO0.net
教育費を割けない人は多いかもね

592:名無し野電車区
15/04/18 18:00:05.28 JSks10HR0.net
義務教育と都立高で十分。
それで足りないやつは、どこまで行っても足りないよ。
いい予備校行っても結局足りない。
いい大学行ってもやっぱり足りない。
なにか足りない。

593:名無し野電車区
15/04/18 18:07:10.72 CHvd/KMB0.net
学歴ネタ繰り返す奴の脳味噌が足りてないのは確定的に明らか

594:名無し野電車区
15/04/18 18:50:17.53 1Xws0zHq0.net
また学歴アスペが書き込んでるな

595:名無し野電車区
15/04/18 19:20:26.02 ATWrGlmY0.net
青梅・五日市線沿線の子供たちにとって沿線外は憧れの世界
できる子は沿線外の高校への進学を目指し
受験に成功すれば通学という名目で毎日外の世界へ出掛けて行く資格を獲得する
沿線のできる子が外へ行ってしまうから沿線の高校は低い学力で入学が可能
沿線外の出来損ないが低い学力で入れる高校を求めて押し寄せてくる

596:名無し野電車区
15/04/18 19:41:50.02 oqIidLWOO.net
野球出来る子は東海大菅生にどうぞ。
打倒、大阪桐蔭!

597:名無し野電車区
15/04/18 19:50:27.59 CHvd/KMB0.net
記念切符発売日なのに実画像すら上がらない時点でもうこのスレの存在価値ないよなあ
青梅五日市線スレの皮を被った学歴アスペのコンプレックススレが正体だろう

598:名無し野電車区
15/04/18 20:27:27.99 JSks10HR0.net
記念切符に踊らされるのはガキとキチガイばかりだってことに

599:名無し野電車区
15/04/18 21:45:52.56 MqHLUcKv0.net
鉄道スレで学歴しか語れない知的障害がなんか言ってるよ

600:名無し野電車区
15/04/19 00:07:20.41 xR9xeRQ70.net
記念切符は、窓口に発売中の文字があれば買うかもしれないが、行列してまで欲しいとは思わない。
買ってもすぐダンボールにボイするだけだし
ところで、駅弁は何種類ぐらい来てたの?

601:名無し野電車区
15/04/19 05:36:54.59 M9acck/xO.net
俺、力ないからなあ。
駅弁出来るかなあ?
体重軽い子なら出来るかなあ?

602:名無し野電車区
15/04/19 09:13:24.02 3j2DzdYY0.net
でもお前童貞じゃん

603:名無し野電車区
15/04/19 11:01:19.21 5rGiv9cf0.net
発売日に早起きして駆けつけても買えなかったみたいな悲鳴が聞こえてきてから
記念切符・記念カードに購買意欲をそそられなくなった
発売後に用があって窓口の前を通る時にまだ残ってたら買おうか程度

604:名無し野電車区
15/04/19 11:27:59.40 xR9xeRQ70.net
「立川駅百年」の本みたいにハードカバーで300ページぐらいある五日市線90年史を出してくれれば買うんだけどね

605:名無し野電車区
15/04/19 12:34:43.47 p/hAoWpB0.net
>>583
昨日の入場券だって、完売後に 希望者全員に売れ とか罵声を飛ばしてるヲタ集団がいたらしいぞ。

606:名無し野電車区
15/04/19 12:37:58.59 nxwx4yhN0.net
だからこそ記念切符やSuicaは今後売らなくなるかもね
いいとこNewDaysの記念グッズ止まり
キモヲタが荒らしまくったからで自業自得だけどな

607:名無し野電車区
15/04/19 19:20:54.86 +bsqqmyA0.net
昨日のイベント、ホリデー快速の間合いで日中、武蔵五日市に留置したH47編成に青668と同じヘッドマーク掲出して車内にホーロー駅名板や懐かしい写真を展示したり、起床装置体験、車掌体験が出来たりと楽しめた。
LED方向幕は行き先は武蔵五日市固定だったけど種別を変えて有り得ない組み合わせも見れて面白かった。

608:名無し野電車区
15/04/21 12:42:55.28 5LvsZGWS0.net
>>595
青梅線沿線の高校のレベルを上げる目的で、八王子東高校で行っていた事と同様に地元の優秀な子を近くの高校に進学させる進路指導を行えば、もし青梅線沿線の子が優秀な割合が高ければ、レベルを上げる事が可能だ。
しかし、沿線に馬鹿ばかりが集まっていたら頭打ちになる。
多分それを行っても青梅線沿線は低所得者層、貧民層が集まっている路線なので、他地域と比較すると平均学力は低く、いくら力を入れて進路指導を行っても青梅線外の外部から優秀な層を取り込まない限り底辺高校には変わりないと思うけど。

609:名無し野電車区
15/04/21 13:07:20.16 ZhXnxzA/0.net
そんなことよりエスカレーターの話しようぜ!

610:名無し野電車区
15/04/21 13:23:37.19 0xvoWoCg0.net
>>608
先生「拝島・福生・羽村・秋留台から選べ」
できる子「ヤダヤダ!高校生になったらアーバンなハイスクールライフをエンジョイするんだい!」
先生「国高とか立高とか受けるなら別の子に内申点回すよ」
できる子「私立行きます」

611:名無し野電車区
15/04/21 15:47:58.90 Ewj+ZbE00.net
エスカレータが無い駅ってどこよ
途中駅で降りないから意外と知らない

612:名無し野電車区
15/04/21 16:17:03.39 ZhXnxzA/0.net
青梅含む以北全駅

613:名無し野電車区
15/04/21 16:33:51.44 0xvoWoCg0.net
武蔵引田にエスカレーター付いたら草生える

614:名無し野電車区
15/04/21 17:04:35.02 IM815QDYO.net
そして駅名があきるのレイクタウンと変わる

615:名無し野電車区
15/04/21 17:59:23.62 5LvsZGWS0.net
八王子東高校をトップ校化した方法と同じように、
あきる野市の偏差値60以上の層に秋留台高校
昭島市の偏差値60以上の層に昭和高校で偏差値50-60の層に拝島高校
福生市の偏差値60以上の層に福生高校
羽村市の偏差値60以上の層に羽村高校
青梅市の偏差値60以上の層に青梅総合高校で偏差値50-60の層に多摩高校に進学させれば、青梅線沿線は進学校路線に生まれ変わる。

616:名無し野電車区
15/04/21 18:25:38.79 HXbSrXVa0.net
>>615
東京のくせに子供たちが都会に憧れるような地域だから無理
学区制により始発駅を頂点に先へ行くほど偏差値が下がる傾向が刷り込まれた路線だから無理
立高の影響力が強い地域だから無理

617:名無し野電車区
15/04/21 20:30:04.63 dTb8DnuG0.net
中学生、まだやってんの?

618:名無し野電車区
15/04/21 21:08:29.85 GbGzVmv60.net
高校の学歴以上を知らない底辺校に通学する高校生だろ?
前に自分で言ってただろ、俺が不便だから五日市線直通を増やして豊田行きを拝島行きにしろって

619:名無し野電車区
15/04/21 21:23:35.65 H7S+DYQ00.net
>>616
八王子東高も設立当初は偏差値50前後で青梅線沿線と同様に立高国高の影響力はあったはず。
下手な青梅線沿線の高校よりも交通が不便で都会では無い八王子東高校が八王子市の進路指導の成果でトップ校に躍り出た実績がある。
それと同様な事を>>615のようにやれば青梅線沿線に優秀な奴が多ければ、底辺校路線からトップ校路線になれるはず。
底辺層が集中していた場合政策を行っても焼石に水だけど。

620:名無し野電車区
15/04/21 21:26:58.83 GbGzVmv60.net
スレ違いの学歴ネタと何度否定されても同じ主張しかしない拝島行き、五日市線直通しか書けない知的障害者は永久に底辺だろ

621:名無し野電車区
15/04/21 21:37:21.99 9W8jyXis0.net
東青梅と東中神もエスカレータ未設置だっけか

622:名無し野電車区
15/04/21 21:41:03.10 gFJ+OZRJ0.net
>>621
東のアプリの構内図見る限りではないな

623:名無し野電車区
15/04/21 21:58:05.58 dTb8DnuG0.net
エスカレーターは都会の証し。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

624:名無し野電車区
15/04/21 22:42:34.51 eDrpey7N0.net
手動開閉している時点で田舎

625:名無し野電車区
15/04/21 22:42:56.16 TQ4QvQG60.net
今更ながら気付いたんだが…
土休の1320H、牛浜→拝島何で6分も掛かってるんだろう?(14:03発→14:09着)

626:名無し野電車区
15/04/21 23:12:12.16 o/6+4If70.net
1.7kmに6分、表定17km/h……
自転車以下だな

627:名無し野電車区
15/04/21 23:17:30.45 8wyr78bf0.net
チャリは平均値出せばそんなに速くないだろ
ジジイの曲芸なみのチンタラフラフラ運転とかもあるからな

628:名無し野電車区
15/04/22 00:26:59.23 eBaMB7eu0.net
東中神の建て替え告知ってまだ貼られていない?
木のベンチは残るのだろうか

629:名無し野電車区
15/04/22 00:45:03.61 DK9CuGxL0.net
>>619
八王子東は学区が違った
立高のように昔から名が通り学力優秀な生徒を集めた名門校って
7学区で八王子東が吊り上げ工作する前はどこだったの?

630:名無し野電車区
15/04/22 00:46:59.94 VsLaMoAM0.net
>>627
たしかにチャリで牛浜~拝島6分は無理かもな
「原付レベル」くらいに訂正するか
でも1320Hなんでこんなに遅いんだろう?
拝島のバカ停じゃなくて、単純に駅間走行に異常に時間かかってるんだよな

631:名無し野電車区
15/04/22 01:32:59.66 eUO4MaMR0.net
>>629
多摩地区が全部7学区の頃の話?
分割後の話?
全部7学区の頃は立高国高
分割後は八王子東
八王子東が地区トップになる前は、八王子地区は
核になる高校は全く無かった

632:名無し野電車区
15/04/22 01:45:24.51 eBaMB7eu0.net
この区間の14時台に回送が走っているが、関係あるかな

633:名無し野電車区
15/04/22 07:43:34.80 bgwx6KbI0.net
青梅線沿線に底辺高校が集まっている理由は単に沿線住民が底辺学力層が多いだけでしょう。

634:名無し野電車区
15/04/22 08:25:29.08 K1y4sxoI0.net
電車以外で牛浜~拝島は地味にめんどい

635:名無し野電車区
15/04/22 08:49:00.70 KkPp0j7EO.net
優先席以外の3人席に座りたいんだけど、あれって何号車にあるの?

636:名無し野電車区
15/04/22 09:15:10.86 aAS08zRQ0.net
車端の3人席って全部優先席じゃなかったっけ?
クハの運転席側の座席が3人か4人掛けだっけ。

637:名無し野電車区
15/04/22 10:24:59.64 ceKkAg7g0.net
先頭車の運転台側は4人掛け、連結面側は優先席3人掛け
中間車の立川方が3人掛け、青梅方が優先席3人掛け
車端部が全部優先席は京王だが、あれは多すぎると思う

638:名無し野電車区
15/04/22 10:50:16.58 OWaA0s5j0.net
>>635
豊田のE233は、東京方の車端部分は非優先席

639:名無し野電車区
15/04/22 12:08:43.86 KkPp0j7EO.net
上り側の席は優先席じゃないんだ。ありがとう。

640:名無し野電車区
15/04/22 12:32:44.05 3jgA38z+0.net
>>629
ちなみに吊り上げ工作ってのもでっち上げ
新設校で学校群で組む相手いなかったから
確実に行ける学校として少しづつ難易度上がってったんよ

641:名無し野電車区
15/04/22 14:39:27.59 JCPJUl3d0.net
8学区なら区域が青梅・五日市線沿線とほぼ一致するが
7学区の八王子東は明らかにスレ違い

642:名無し野電車区
15/04/23 00:57:07.61 Jqiy+68/0.net
>>622
東中神は跨線橋に上下ホーム各1台づつエレベーターが設置されている。

643:名無し野電車区
15/04/23 08:03:44.48 XMybman3O.net
エスカレーターの話かと…

644:名無し野電車区
15/04/23 13:23:24.17 OF6l9FBQ0.net
エスカレーターはただの贅沢機械
お体の不自由な方(永久/一時的)・ご高齢の方の上下移動に役立ち
階段を通行する身体能力がある人の流れを妨げないのはエレベーター

645:名無し野電車区
15/04/23 14:04:52.71 LHZCGoEq0.net
エレベーターは一度に運搬できる人数が少なすぎる
日本では爺婆は増える事はあっても減る事はないんだから、
大量に流れ作業で運搬できるエスカレーターの方が適している
エレベーターは自力歩行が無理・困難な人限定にするべき

646:名無し野電車区
15/04/23 15:12:57.80 OF6l9FBQ0.net
>>645
ベルトコンベヤー式のため
出口が人で溢れ返って降りられない状態でも機械が動いていれば何も疑わず人が乗り込んでしまい
降りられない出口へ向けて続々と人を送り込んでしまう

647:名無し野電車区
15/04/23 16:20:42.25 WjhyPSDg0.net
駅のエレベーターの速度をスゲー遅くすればいい
健康な人が乗らなくなる

648:名無し野電車区
15/04/23 16:55:08.09 Lr7UVY+h0.net
エスカレーターを加速装置くらいに考えてる奴は、低速エスカレーターでも走るからかえって危ない

649:名無し野電車区
15/04/23 17:03:23.43 f0dE7AVC0.net
八王子駅1番線のエレベータの動きが妙に遅かったような。

650:名無し野電車区
15/04/23 20:25:23.75 e9/QFxCp0.net
階段を潰してエスカレーターを作られたら
邪魔ではあるが一応通れるのでエスカレーターを使わざるをえない
反対方向のために一列残して幅いっぱいに使える階段と比べて狭い
狭くて遅いから電車到着時に一斉にホームに降りた人を捌くのに時間がかかる
乗り降りの時特段の注意を払わなければならない
点検時はまったく通れず迂回を余儀なくされる
設置されてしまったエスカレーターを少しでもマシに使うため歩かない人は片側に寄る習慣が編み出されたが
国土交通省が旗を振って「だめ」と言い出した
エスカレーターの何がバリアフリーだ
バリア創出だよ

651:名無し野電車区
15/04/24 13:08:03.85 hV5gpS510.net
エスカレーターはバリアフリーの為ではなく、輸送力(時間辺りの移動人員)増強という
観点に切り替えて、超高速にすりゃいいんだよ。
たしかどこかにあったよな。加速装置付きのエスカレーター。

652:名無し野電車区
15/04/24 14:57:51.17 x85J+SLw0.net
青梅線減らすならもっと直通増やせよって思うな
直通増えるメリットより青梅線減るデメリットがデカすぎる

653:名無し野電車区
15/04/24 18:29:02.50 2t84Hdze0.net
>>651
出口から人が捌けて行く速さを上回ると将棋倒しの原因になる
人の流れの速さは先の通路の混雑や改札の詰まり具合によって変動するから
一定速度を決めて旅客を移動させようというエスカレーターの特性に無理がある
速度を随時変更すると乗っている人がこける原因になる

654:名無し野電車区
15/04/24 19:29:35.94 snHNqLmt0.net
>>644から始まったエスカレータ談義はいったい何なんだ?
言ってることは正しいんだけど、誰も反論してないのに真面目な顔して正論言い続けてるのって何かの病気?
あの~、青梅線・五日市線に限定した話しにたどり着けるのか?

655:名無し野電車区
15/04/24 19:32:10.90 LhgPxX3y0.net
>>654
学校ネタよりはマシだわ

656:名無し野電車区
15/04/24 19:57:16.36 nRO1ZMlG0.net
>>609でエスカレーターって書いたの俺だわ
学歴アスペがあまりにもウザいのでなんか適当な話題で流せればと思ったんだよ

657:名無し野電車区
15/04/24 20:14:06.29 cyGJtCx20.net
次は水道の話題行こうか

658:名無し野電車区
15/04/24 20:47:39.54 nkf0y9640.net
昭島の水は地下水

659:名無し野電車区
15/04/24 21:12:34.64 yBem7DkX0.net
羽村市も地下水
東京の水は不味いってのを覆せるくらいちゃんとした水

660:名無し野電車区
15/04/24 21:26:07.53 nkf0y9640.net
あれそうなの?
上水道が100%地下水なのは東京都だと昭島市が唯一って習ったが

661:名無し野電車区
15/04/24 21:43:54.49 bOwReaV30.net
URLリンク(www.city.hamura.tokyo.jp)
>羽村市の水道原水は、全て井戸(浅井戸)から汲み上げた地下水です。
100%自己水源は昭島市と羽村市の2市だけ、が正しい

662:名無し野電車区
15/04/24 21:59:51.40 r+Y9euJE0.net
>>658-661
浄水器の訪問販売追い返せるんだよな。
この辺りに来ても商売にならんよと……

663:名無し野電車区
15/04/24 22:01:48.97 hV5gpS510.net
ダッチィングマシン

664:名無し野電車区
15/04/24 22:23:49.27 nkf0y9640.net
>>660
昭島市の水道は、事業開始から一貫して地下水のみを水源としたおいしい水です。現在、東京都の区市町村で、地下水(深層地下水)のみを水源としている自治体は昭島市だけとなっています。
URLリンク(www.city.akishima.lg.jp)
どっちが正しいんだろう

665:名無し野電車区
15/04/24 22:32:20.08 HVqheP7K0.net
URLリンク(www.nagata-gumi.co.jp)
羽村と昭島の違いはこうだろ?

666:名無し野電車区
15/04/24 22:58:29.15 ngbJb7Se0.net
>>662
戸建てならともかく、マンションだと引っかかるかもな。

667:名無し野電車区
15/04/24 23:08:49.86 hoM/RJCNO.net
??
ここって何のスレ?

668:名無し野電車区
15/04/24 23:35:42.25 xw6BIPma0.net
浅井戸は不味そうだなw

669:名無し野電車区
15/04/25 00:34:23.20 xDJs7yJ10.net
水道管の錆びや屋上タンクのゴミを取り除くのに浄水器はとっても大事です!

670:名無し野電車区
15/04/25 08:12:21.40 EpGGHsPr0.net
>>664
昭島市も羽村市も合ってて
お前が間違ってるってどうしようもない落ちな訳だが

671:名無し野電車区
15/04/25 08:34:53.82 4hsMnkK/0.net
まあ地下水100%じゃなくても、多摩地区は多摩NTの一部を
除いて多摩川水系の水と地下水のブレンドだから
質はいいよね
昭島は自前で水道やってるから、すごい安いらしいね

672:名無し野電車区
15/04/25 09:27:31.96 W0B3jef+0.net
>>667
エスカレーターと水道水について語り合うスレ。

673:名無し野電車区
15/04/25 10:05:12.49 6Kwy7zRP0.net
>>672
まともに考えればスレチだが、拝島厨や学歴厨に比べると
エスカレーターや水道水は全然許容範囲だな。

674:名無し野電車区
15/04/25 11:13:35.33 BBeTMYIm0.net
>>673
青梅線沿線の住民は底辺多いから、学力層が多いから学歴ネタを話題にされるのが困るだけだろう?

675:名無し野電車区
15/04/25 12:04:42.22 Y/c93Qo50.net
>>674
水道水のこと語れよ水弱www

676:名無し野電車区
15/04/25 12:21:02.63 +n1IB+VeO.net
水といえば、駅構内にトイレがないのはどこ?
春のお出かけシーズン、うんこちゃんしたい時の参考にしたい。
ないのは、東青梅、牛浜ぐらい?五日市線や青梅より以西は全くわからん。

677:名無し野電車区
15/04/25 12:44:02.99 7sqWq51s0.net
>>676
五日市線は五日市以外すべて改札の外だよ。

678:名無し野電車区
15/04/25 13:13:07.85 +n1IB+VeO.net
>>677
本当!?秋川にはあると思ってた。
五日市方面は気をつけます。

679:名無し野電車区
15/04/25 13:33:22.43 T68u9XpC0.net
>>674
今時学歴ばっか気にしてもねえ…。
勉強が凄くできても無職や引きこもりだったり、歳いってるのに結婚できない人とかほんと多いからな。
今は学歴が高い=エリートという時代じゃなくなってる。
だからここのスレでは興味のないネタだよ。

680:名無し野電車区
15/04/25 14:56:09.51 hZRW+HYc0.net
>>679
全くだな。学歴あっても使えないやつは使えない。
偏差値底辺とか言うが、昔みたいに不良の受け皿だった時と違って今は低いなりに真面目な連中も多い。

681:名無し野電車区
15/04/25 15:01:19.55 hvxnW+g30.net
>>679
学歴だけじゃないって返し方は学歴コンプの塊の拝島アスペを増長させるだけだよ
いいから地下水の話をするんだ

682:名無し野電車区
15/04/25 15:35:28.05 4hsMnkK/0.net
>>679
学歴は入場券みたいなもんだから無いとダメよ
学歴低いができる人って非常にレアだから

683:名無し野電車区
15/04/25 15:37:37.68 4hsMnkK/0.net
>>680
>>低いなりに真面目な連中
これ一番処遇に困るのよ

684:名無し野電車区
15/04/25 15:40:04.90 4hsMnkK/0.net
いかん
釣られちまったw
数馬にニコ玉の卵売ってるとこあるよ
ちょっと大きめだけど、割ると黄身が2つ

685:名無し野電車区
15/04/25 16:53:17.51 BBeTMYIm0.net
>>679
それ言うなら東大出てから物を言え。
青梅線沿線は他路線の連中に比べて低学歴層が多いそれが証拠に底辺高校が青梅、五日市線沿線に集中している。
東京市部で青梅、五日市線沿線程底辺高校が集中している場所は存在しない。
23区で言うと青梅、五日市線沿線は足立区、城東地区、舎人等と変わらない地域だよ。

686:名無し野電車区
15/04/25 16:59:20.85 hvxnW+g30.net
学歴=東大かよ……
そんなことより駅前のコンビニの話しようぜ
牛浜はないんだっけ?

687:名無し野電車区
15/04/25 17:52:59.49 XdJ9CzIn0.net
東大卒業しても社会的に適合できない人もいれば
中学卒でも年収4桁の人もおるやろ。
極端な例をあげつらっても意味ないよ。
ただ結果的に、安定的に年収一千万円を維持する可能性というか
割合は東大卒のほうが統計的にみると確率というか容易にはなるだろうな。
あくまで統計上であって必ずそうなることが保障されてるわけではないという
ところがとても大事なことなんだけれど。
こどもはそこが理解できてないから、東大卒はバラ色の人生が保障されている
などと勘違いをしてしまう。おそらく>>685はその程度の思考回路。
つうか、とても大事なことだけれど、



東大卒でもキモチ悪いやつは気持ち悪いよなw

688:名無し野電車区
15/04/25 18:33:19.89 T68u9XpC0.net
そうそう、そもそもこのスレで毎回学歴云々言ってる本人が学習能力がないし
空気を読めないんだから学歴がどうこう語る資格もないと思うわ。
勉強はできるのかもしれないが常識に欠けるタイプなのかもな。

689:名無し野電車区
15/04/25 19:18:42.48 QWJgNRJp0.net
青668編成のヘッドマークだけど10連運用だと片側だけになってしまってカッコ悪い。6連限定運用できないのか?

690:名無し野電車区
15/04/25 19:29:35.10 hvxnW+g30.net
>>688
三鷹から五日市線の底辺校に通ってるって自分で言ってたな
常識もない、空気も読めない、頭も悪いってことだ

691:名無し野電車区
15/04/25 22:31:14.66 mQuUbqPJ0.net
>>685
ミニスカJKたくさんいるんだからそれで良し。
学歴学歴とつまらん話ばかり抜かすな。

692:植野@中卒の馬鹿 話にならない
15/04/25 22:33:23.14 HxMf/O2T0.net
>>676
熊川にはトイレすらないから気を付けてね。
これが本当のウンの尽き・・・。

693:名無し野電車区
15/04/25 22:48:20.19 LPTtJqOY0.net
>>692 ウソつくな、改札を出て左手にあるよ
2畳ほどの小さいのが

694:名無し野電車区
15/04/25 23:02:04.03 QyDzwVlO0.net
>>692
出て左にある
アプリの構内図にも載ってる

695:名無し野電車区
15/04/26 06:23:39.44 Rd5Q4ujA0.net
五日市線各駅の改札外のトイレは、自治体が設置してるね。

696:名無し野電車区
15/04/26 16:24:33.12 e4uyEIVV0.net
拝島駅八高で実験中のホームドアの動作がスゲー

697:名無し野電車区
15/04/26 18:09:43.53 Z3tRinvM0.net
>>696
ここは青梅・五日市線スレなのでスレ違い
URLリンク(www.youtube.com)

698:名無し野電車区
15/04/26 18:33:45.91 tmoZ+F8G0.net
>>676
便所が無ければ改札で(無人状態で自動改札稼動中はインターホンで)聞く
無いのが分かっていたら「用便願います」
>>683
わかるまで教てやれよ怠慢先公
都立校の教師なんて熱心に教えてやった教え子が社会に出て評価を受けて学校の名声が高まる頃には
よそへ異動させられ全然無関係な学校の一教師になっているからまったく遣り甲斐が無いだろうが

699:名無し野電車区
15/04/26 19:10:34.33 24Zv4e/n0.net
青梅線スレをどうしても学歴スレにしたい池沼>>698にどれだけ言っても無駄なように、世の中やっても仕方ない、意味のない行為はある

700:名無し野電車区
15/04/26 21:19:40.30 gNBp4oNK0.net
>>676
少なくとも、
 日向和田
 石神前
 二俣尾
にはある。

701:名無し野電車区
15/04/26 22:15:24.58 KHPNTLsp0.net
八高南線が東福生以外改札内にトイレあると五日市線は対局にあるなw

702:名無し野電車区
15/04/27 02:19:55.54 td1RFOuJ0.net
>>686
おまえ青梅線乗ったことないだろ。
一度乗りにきなよ。
牛浜東西のセブン-イレブンは電車の中から少なくとも看板は十分に見えるから。
★セブン-イレブン福生牛浜駅南店
東京都福生市牛浜90(牛浜駅西口から100メートル)
★セブン-イレブン福生牛浜駅東店
東京都福生市熊川943-1(牛浜駅東口から210メートル)
URLリンク(www.sej.co.jp)
店舗検索TOP > 駅フリーワード(牛浜) > 検索結果

703:名無し野電車区
15/04/27 08:43:27.75 eiXY3bnoO.net
皆さん、トイレ情報ありかとう!五日市線のことを聞いてたから昨日は助かった。秋川のファミマでトイレ借りました。
日向和田にあるのね。梅公園行くんで情報サンクス!
牛浜のセブンイレブンは駅前とはちょっと違うかと…東青梅も微妙な感じ。ロータリーにあるという俺なり解釈ではということね

704:名無し野電車区
15/04/27 08:59:47.06 jifncPKd0.net
今度は、駅トイレについて語り合うのか。

705:名無し野電車区
15/04/27 10:19:19.18 S1/DWB3q0.net
まさにクソスレだな

706:名無し野電車区
15/04/27 11:02:59.68 Va2RJqz10.net
じゃあもう全部入りの折衷案で高校の前にあるコンビニのトイレの水洗用水について語ろうか

707:名無し野電車区
15/04/27 11:55:07.16 jifncPKd0.net
エスカレータが抜けてる。

708:名無し野電車区
15/04/27 14:37:51.99 FmLqel9m0.net
コンビニのねーちゃんがかわいいかどうかは語らなくていいのか。
駅トイレ掃除の担当のオバちゃんがそそるかどうかは
語らなくてもいいとは思うが。

709:名無し野電車区
15/04/27 15:43:58.48 pg/7KsIw0.net
西立川にグレードアップあずさがいたけど何で?

710:名無し野電車区
15/04/27 17:31:06.17 SQYc6J+P0.net
>>709
立川運転区の乗務員訓練。明日もあるよ

711:名無し野電車区
15/04/27 17:40:49.42 pg/7KsIw0.net
>>710
ありがとう

712:名無し野電車区
15/04/27 22:42:53.65 e9N6SkrZ0.net
>>701 八高南線では東福生だけが改札外だったのか
ということは、牛浜、東福生、熊川って全て福生市内の駅じゃないか
市が管理する公衆トイレ任せというか、トイレを作る基準にも満たない小さな駅ばかりということか

713:名無し野電車区
15/04/28 08:23:54.87 gKIxpqx/0.net
昨夜上り最終便で踏切支障あった。

714:名無し野電車区
15/04/28 08:36:19.64 bkGqVn5n0.net
今日、5:30頃に東福生駅踏切にクルマが立ち往生した影響で、拝島始発5:42の高麗川行きが運休。
高麗川行き車両が拝島駅1番線ホームでしばらく待機していたため、
後続の拝島始発5:47の武蔵五日市行きが1番線に入線できずに運休。
拝島始発5:55の武蔵五日市行きは2番線発車に変更の上3分遅れで出発。
その後、五日市線、八高線のダイヤがかなり乱れることになった。

715:名無し野電車区
15/04/29 09:07:17.03 LQFGTkO70.net
青梅線沿線にはどうして底辺高校が集中しているの?
その理由としては青梅線沿線住民が底辺学力の馬鹿しかいないから?

716:名無し野電車区
15/04/29 09:48:45.05 ioLCG21EO.net
>>714
クマが立ち往生かと空目した
御嶽より先ならアリかも

717:名無し野電車区
15/04/29 09:58:08.22 tD8tVKVC0.net
>>715
またか…貴様が学習せい

718:名無し野電車区
15/04/29 10:54:50.12 sR3J6//50.net
いつまでやってんだよ

719:名無し野電車区
15/04/29 10:59:42.83 U/90hh4s0.net
相手にするなって言ってるだろ。

720:名無し野電車区
15/04/29 13:38:54.76 Y8ECehwdO.net
拝島での長い停車する電車、わかる方法ありますの?時刻表から推測のみ?

721:名無し野電車区
15/04/29 13:42:57.05 YIQ9hP6r0.net
>>720
東京時刻表に停車時間載ってる

722:名無し野電車区
15/04/29 14:53:05.58 Y8ECehwdO.net
>>721
ありがとうございます。

723:植野@中卒の馬鹿 話にならない
15/04/29 19:20:58.62 d/hGYkF30.net
>>693
>>694
今はトイレあるんだ?本当かよ?ムショ帰りだから知らなかったよ。その頃は駅員もいなかったよ。
大久野や武蔵岩井あたりもトイレなかったんじゃないのかな?
>>698
「用便願います」はムショで受刑者が看守に言う言葉だよ。
>>700
川井はないと思った。

724:名無し野電車区
15/04/29 19:40:47.02 kMo864Kk0.net
>>723
5年変わってなければ川井に便所はある
ホームからスイカ端末上屋兼待合室出て右
冬は凍結防止のため使用停止かも

725:名無し野電車区
15/04/29 23:37:31.69 cx7lXkc/0.net
>>723
おまえ何年くらってたんだよ。
熊川に20年以上住んでるが、出入口横に昔からトイレあるぞ。
>>724
日に数本しか列車が来ない無人駅でもなければ、基本的にどこの駅にもトイレはある。

726:名無し野電車区
15/04/30 00:23:40.61 bAU8UHAy0.net
熊川の利用者がいた!
今月から終日無人駅で、それまでは日中のみ駅員がいたけど、20年以上ずっと日中のみでしたか?
15年ぐらい(?)前は日中だけだったけど朝晩に不在だと不便との地元要請から、終日常駐していた時期があったと聞いたことがあるんだけど
知ってる?

727:名無し野電車区
15/04/30 06:56:02.25 cGUCOAXu0.net
>>725
前に新聞で見たけど、西武新宿線の都区内にある駅で乗客用のトイレがない所があって、社員用のトイレは乗客に貸せない事になってるから
駅の近くのお店などに駅員同伴でトイレを借りに行く、と言う記事があったのを思い出した。
>>726
熊川で平日降りた事ないんだけど、Suicaが入った頃のな日曜の昼間降りたら、駅員いなかったよ。駅の隣か真ん前に、八百屋があったと思った。

728:名無し野電車区
15/04/30 07:25:54.31 iI0AiMHCO.net
6両と4両からなる10両編成ってあるじゃないですか。あれって立川方面が必ず6両なんですか?

729:名無し野電車区
15/04/30 09:55:14.07 fkDCTLg40.net
そうだよ。奥多摩行きを立川~青梅を10連で運行、
青梅で分割して4連が奥多摩に行く構想があったのと
中央線も河口湖まで定期運行するので4連が西側にある方が都合がいいから。

730:名無し野電車区
15/04/30 10:15:59.13 YArZvo1E0.net
で、五日市線のことをすっかり忘れていたので、夕方の東京からくる列車が
五日市線内で4両になるということが起きたっけ。

731:名無し野電車区
15/04/30 10:27:09.18 Rd58BBCJ0.net
昔は4両と6両が逆で、奥多摩や八高線からの東京行きにも女性専用車がなかったっけ?

732:名無し野電車区
15/04/30 11:20:45.45 pDsE6dY00.net
201系時代は、青編成は今と同じ奥多摩方4両∔立川方6両で、
トタ編成は逆の奥多摩方6両∔立川方4両だった気がする。
E233系からは両方とも奥多摩(大月)方4両∔立川(東京)方6両になった

733:名無し野電車区
15/04/30 12:43:53.19 ZMpdJNjt0.net
豊田行きを走らせるなら拝島行きを走らせろ

734:名無し野電車区
15/04/30 13:24:29.49 RXvesX0n0.net
トタの末期はE233に合わせて組み替えてなかったか?

735:名無し野電車区
15/04/30 14:26:17.88 wgUnWXBG0.net
E233の運用に合わせて201も東京方6、高尾方4で組み直しとかあったな
組み直ししない奴はT運用限定で実質T編成扱いとかしてた

736:名無し野電車区
15/04/30 19:41:03.22 826P3ecS0.net
青梅線の駅の案内が入っている6両の103系を、武蔵野線で見た事がある。

737:名無し野電車区
15/04/30 21:01:50.61 FIiiVlXm0.net
2013年度 平均通過人員(人/日)
 中央本線(神田~高尾) :667,820
 青梅線 (立川~青梅) :125,885
 中央本線(高尾~甲府) :36,500
 五日市線全線       :27,322
 相模線全線         :26,976
 八高線(高麗川~八王子):19,827
 川越線(川越~高麗川)  :19,185
 青梅線(青梅~奥多摩)  :4,270
 八高線(倉賀野~高麗川) :2,881
URLリンク(www.jreast.co.jp)
我が青梅線(青梅より西)は、八高北線と大して変わらんな。
五日市線・川越線の減便を見ると、青梅西線が1時間に1本になる日が近そう。

738:名無し野電車区
15/04/30 21:08:00.61 k5dmm8Ta0.net
>>736
学校で逆を見た同級生に詰め寄られたことがある
武蔵野線が青梅線を走っていたと

739:名無し野電車区
15/04/30 21:37:42.44 V7nF091C0.net
>>732
中央線が101系時代は東京側3+高尾側7だった。
分割するのは休日は特快(今のホリデー快速)4往復
平日土曜は快速の東京~青梅、武蔵五日市が1往復のみ。

740:名無し野電車区
15/04/30 22:57:24.22 RXvesX0n0.net
平日の昼間、101系付属の青梅線内運用があったな

741:名無し野電車区
15/04/30 23:07:24.61 pDsE6dY00.net
昭和30年代は、立川~高尾は3両の区間運転だった。

742:名無し野電車区
15/04/30 23:09:24.93 wgUnWXBG0.net
おっさんスレ

743:名無し野電車区
15/04/30 23:33:21.85 Q+o+w6T00.net
>>727
熊川は6:50~15:50が有人。ただし昼休憩で12:00~13:00は無人になる。
あとは券売機に釣り銭硬貨セッティングする時も「券売機釣り銭補充中、お急ぎの方は下車駅にて運賃精算願います」と札を立てて10分程度無人になる。

744:名無し野電車区
15/04/30 23:46:25.74 yA0RLGiq0.net
>>743
ムショ帰りがこんなところにも
熊川は4/1から終日無人化

745:名無し野電車区
15/04/30 23:50:47.01 826P3ecS0.net
東福生は基本的に無人?
横田基地のイベントなどの時には、駅員が来る時あるよね。

746:名無し野電車区
15/05/01 00:12:41.77 ukdRebP+0.net
東福生って日中は拝島の駅社員が常駐してたけど、それも廃止されたのか?

747:名無し野電車区
15/05/01 01:20:43.95 Ietpuy9g0.net
>>736
103時代は、青梅線と武蔵野線は共通うんよ

748:名無し野電車区
15/05/01 01:23:55.46 Ietpuy9g0.net
間違って書き込みボタンに触れた。
うんよじゃなくて運用な。

749:名無し野電車区
15/05/01 01:51:25.55 mTJ2Tsyk0.net
東福生はめったに使わないけど、平日・休日ともに駅員を見たことない。
13時ごろ、掃除するために拝島から乗って来るけど改札業務はしてない。
あとは券売機のメンテ作業をするぐらい
あとは八高スレで

750:名無し野電車区
15/05/01 02:39:31.44 A5w1svfc0.net
>>742
よう、皮被りw

751:名無し野電車区
15/05/01 04:27:07.16 zx32wL+R0.net
>>747
101系1000番台も共通で入った時期があったな。

752:名無し野電車区
15/05/01 07:23:10.33 xrDeCM3J0.net
>>737
青梅線は立川ー拝島と拝島ー青梅を分けて出すべき。
中央線は東京ー新宿と新宿ー立川と立川ー八王子と八王子ー高尾に分けて通過人員を出すべき。

753:名無し野電車区
15/05/01 10:19:48.20 krKiyEK60.net
青梅線の西立川の通過人員はやはり多いけど、昭島と牛浜の通過人員は大きくは
差がないのな。拝島―青梅間と西武・八高・五日市の乗り換えも結構いるという
ことか。だから立川―拝島間と拝島―青梅間は朝を除くと本数に差がないんだろう。

754:名無し野電車区
15/05/01 10:29:55.97 iuYOOV3bO.net
家に東福生の硬券があったなぁ。多分30年位前の。

755:名無し野電車区
15/05/01 11:31:36.48 Q5+Ak5190.net
>>747
103系時代、というより、武蔵野線6両の時じゃね。
いまも6両だったら、233青編成6両編成が入ったかな?
武蔵野線もボタン式だったりして。

756:名無し野電車区
15/05/01 19:26:42.09 FD1G1R/N0.net
201系6両も武蔵野線に入ってたよな。

757:名無し野電車区
15/05/01 20:17:16.90 ywzkIO+U0.net
>>736
>>756
青梅線と武蔵野線両方の駅案内が入った、6両の201系を見た覚えがあるんだけど?
>>747
それ初耳。武蔵野線専用じゃなかったんだ?
拝島の1番線ホームの昭島寄りに立ち食いそばがあったんだけど、トイレの近くで臭いが気になった・・・。
西武側に立ち食いそばが出来てからは、そっちを使ってた。

758:名無し野電車区
15/05/01 20:31:07.93 WUlkJq5N0.net
>>757
武蔵野線が6両だった頃も青梅線と武蔵野線でグループ分けされていたのだろうが
たまに融通されていた
それより201系6両が青梅線に対応していたのが初耳だぞ
武蔵野線専用だと思っていた

759:名無し野電車区
15/05/01 20:48:43.61 TUTOqQt20.net
立川から奥多摩へ直通するのが普通だったので青梅線は4連が標準
熊川のホーム有効長をめいっぱい使った五日市線は6連が標準
だったと思ったが。

760:名無し野電車区
15/05/01 21:03:20.98 WUlkJq5N0.net
>>759
奥多摩行と日中の五日市線が4両
青梅行と五日市線立川直通は6両の確率が高かった気がする
時期と時間帯によるのか?

761:名無し野電車区
15/05/02 07:50:00.61 DqQmTFUf0.net
昔の拝島名物 京王と京王以外のタクシー乗務員のバトル(言い争い)

762:名無し野電車区
15/05/02 08:06:05.65 nwK1zFjoO.net
12両になった時はもう決まってるのですか?8+4とか、直通以外はグリーン車無しとか。

763:名無し野電車区
15/05/02 08:53:32.17 e6Ee0vyO0.net
橋上化する前の武蔵五日市では、
短い方の1番線では6両編成は後2両をドアカットしてたね。

764:名無し野電車区
15/05/02 09:49:09.36 bhvgiWV+0.net
五日市って橋上駅舎時代あったっけ?

765:名無し野電車区
15/05/02 10:26:05.30 x7MvxnAU0.net
>>737
高尾以遠が意外と多いな

766:代打名無し@実況は野球ch板で
15/05/02 11:00:37.18 vWW0ekzR0.net
本日のアド街は昭島駅・昭和の森・モリタウン
但し、蘇世界卓球の延長次第で休止又は放送日変更します。

767:名無し野電車区
15/05/02 11:25:15.62 yeVBFiFv0.net
>>765
それでも五方面で最も少ない
八高線辺りと比較するとさすがに多く見えるけど

768:名無し野電車区
15/05/02 12:06:43.32 Yc6RG1uo0.net
>>765
特急街道だからな

769:名無し野電車区
15/05/02 12:23:50.81 cbChVU7T0.net
>>757-758
青梅線用の5両編成が6両になった時('86年?)、武蔵野線と共通運用化された
なので、武蔵野専用の201系も運用区別無く入線している
余談だが、共通運用化のおかげで101系1000番台も青梅・五日市線の運用に就いていた時期がある
URLリンク(konshoku.fc2web.com)

770:名無し野電車区
15/05/02 14:18:19.17 w2ribSNj0.net
青659 青459はH59へ改番。
本日608HよりH59運用開始。

771:名無し野電車区
15/05/02 17:02:52.63 +UO0vMno0.net
>>769
引退したはずの101系まさかの青梅線、五日市線カムバックだったな。
川崎発レインボー号の中原の101系とのすれ違いを中神で見てた……
同年11月改正で中央線の予備数見直しで捻出した付属編成単独予備車のH01編成含めた201系が武蔵小金井→豊田に転属して6連3本に組み直して武蔵野線、青梅線、五日市線共通E編成になった。
ちなみに1986.3月改正で武蔵野線E編成が青梅線、五日市線の6連運用と共通化されてから、混色編成は「武蔵野線」と書かれたオレンジの誤乗防止ステッカーを剥がした。

772:名無し野電車区
15/05/02 17:43:28.39 7sKpUvS1O.net
>>625の牛浜14:03発の電車に乗ったけど
普通に3分くらいで拝島に着いたぞ

773:名無し野電車区
15/05/02 17:45:20.04 9Fb+0tRz0.net
>>770
車両的には「栄転」か。辺鄙な青梅勤務から都心勤務へと。
すると、グリーン車の製造数は+2になるのかな。

774:名無し野電車区
15/05/02 20:04:43.06 VVhBn9gy0.net
>>769
マジカ
中央線関係の運用以外で201系6連が青梅線走ったのか

775:代打名無し@実況は野球ch板で
15/05/02 21:15:49.10 vWW0ekzR0.net
今日のアド街(昭島駅・昭和の森)は21時20分

776:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/05/02 21:40:26.35 M8K+XrMn0.net
出没!アド街ック天国 「昭島・昭和の森」 ★1
スレリンク(livetx板)
出没!アド街ック天国 「昭島・昭和の森」 其の弐
スレリンク(livetx板)
出没!アド街ック天国 「昭島・昭和の森」 其の参
スレリンク(livetx板)

777:名無し野電車区
15/05/02 21:41:16.78 O4TS/70y0.net
503 ワールド名無しサテライト sage New! 2015/05/02(土) 21:32:09.82 ID:MGfaz86h
東京多摩 五大ターミナル
立川駅・・・「西の新宿」とも呼ばれる。多摩の中心的な街。モノレールも走っている。
八王子駅・・・以前は多摩を代表する街だった。立川に抜かれてしまった。
多摩センター駅・・・「西の原宿」とも呼ばれ、モノレールや小田急、京王が交差する。
拝島駅・・・「西の渋谷」とも呼ばれ、青梅線、八高線、五日市線、西武線が通る主要駅。
河辺駅・・・「西の有楽町」と呼ばれ、駅前は今でも発展を続けている。

778:名無し野電車区
15/05/02 21:47:17.26 OjuEDhd80.net
しょっぺえラインナップだなおいwww

779:名無し野電車区
15/05/03 06:42:21.66 /KRDbR990.net
>>777
吉祥寺が抜けてるぞw

780:名無し野電車区
15/05/03 07:59:21.17 Q9KHV1Ht0.net
>>771
年月が経ったといえばそれまでだけど、豊田の103/201単独6連が武・青・五の3路線共通運用だったのを御存知でない方々がいるのねぇ…。
E51はH編成(一代前のH4?)に変わってから、廃回の時も運転士がその“生い立ち”をちゃんと知ってて緑に朱色文字の[51]編成番号札が着けられたんだよなぁ。
あれ見た時は涙出そうになった。

781:名無し野電車区
15/05/03 08:04:25.59 qGOlgaBU0.net
>>777
西の渋谷って。
まさかハチ公線があるから、とか?

782:名無し野電車区
15/05/03 12:12:44.09 Rc4WDzMj0.net
>>774
武蔵野線用のE編成が青梅線を走行している写真は見たこと無いんだが、
鉄道ファン2005年2月号の201系の特集記事の中にそれらしい記述がある
あと走行写真ではないが、青梅駅での一コマにそれらしい201系が写っているやつで
URLリンク(homepage3.nifty.com) の中ほどの写真
185系の横に写っている201系の運用番号が33デなのと編成札が、
>>780氏の言う緑にオレンジの文字っぽいで多分そうじゃないかと・・・

783:名無し野電車区
15/05/03 13:51:58.67 3ffbwHC50.net
>>780
共通運用10年で終わっちゃったからねぇ……
元E51編成廃車回送はGJ!アレは泣けたな。しかも運行番号もキッチリ「41E」だったし。

784:名無し野電車区
15/05/03 14:00:03.11 3ffbwHC50.net
>>782
31デ、33デ、35デの3運用しか無かった上に103系E編成と共通だから、しょっちゅう来てた訳じゃない。
おまけに3本居たうちの1本が中央快速に復帰したから晩年は2本だったし。
ウヤ情の1999年12月号特集「201系最前線」に五日市線多摩川橋梁を行く201系E編成の写真がある。

785:名無し野電車区
15/05/03 19:27:19.16 XObMik/m0.net
>>780
前サボ受けが無い201が青梅線走ってたら学校中の鉄ヲタが大騒ぎだったはずなのに
見たことも聞いたこともなかった

786:名無し野電車区
15/05/03 21:14:06.09 UFwhyrhD0.net
五日市線90年ヘッドマークってどうやって張り付いてるの?
強力磁石? ネジ穴を開けた?

787:名無しでGO!:
15/05/04 17:12:59.12 fGvoiusW0.net
↑シール

788:名無し野電車区
15/05/04 20:48:37.81 ExLEm3cA0.net
>>785
拝島の1番線の先にある留置線に日中良く止まってたから、何度も見たよ。

789:名無し野電車区
15/05/05 18:28:17.53 V0F7pnyk0.net
青梅線、五日市線、八高線、西武拝島線の4路線が発着する拝島駅ってかなり栄えてるんだろうなぁ

790:名無し野電車区
15/05/05 19:46:08.36 4uPMRtEZ0.net
>>789
>青梅線、五日市線、八高線、西武拝島線の4路線が発着する拝島駅ってかなり栄えてるんだろうなぁ
え?

791:名無し野電車区
15/05/05 21:47:50.07 DskfH+240.net
>>789
グーグルマップで拝島駅北口を見て下さい。
ターミナル駅とは到底思えない駅前広場が見えますよ。

792:名無し野電車区
15/05/06 01:15:11.15 p+8Hyi1S0.net
拝島駅北口は駅前ロータリーが圧巻過ぎるw、なんだよあれw

793:名無し野電車区
15/05/06 07:02:57.93 ca7kaHYKO.net
此処の皆さんは拝島大好きだから(笑)

794:名無し野電車区
15/05/06 09:44:57.34 SchSyE6x0.net
拝島は道路も国道16号と五日市街道が交差してて奥多摩街道が南をかすめてる要衝だからきっと栄えてるんだろうなw

795:名無し野電車区
15/05/06 10:35:39.43 otqNRutu0.net
最近は立川の短絡線を歩いてる人っているのかな?

796:名無し野電車区
15/05/06 16:37:39.57 2AHnAUKg0.net
拝島駅南口はどうなるんでしょ?

797:名無し野電車区
15/05/06 16:51:24.14 Y9dJGO4M0.net
なんで昭島はそこそこ栄えて拝島は全く栄えなかったんだ
昭島は昭和飛行機があったから?

798:名無し野電車区
15/05/06 17:36:04.75 8Jr95OMM0.net
市の外れにある駅だからじゃね?
自由通路設置もなかなか進まなかったし。

799:名無し野電車区
15/05/06 18:08:00.64 O4enz3cA0.net
駅前の道が両サイドともに細いし変な曲がり方してて発展させ辛い

800:名無し野電車区
15/05/06 19:05:54.02 z+f1hIKR0.net
駅のすぐ北に米軍横田基地が開設したというのもある。

801:名無し野電車区
15/05/06 21:08:17.82 51P6WSuH0.net
>>799
変な曲がり方って、もともと両側とも直進があり、踏切だったからな。
武蔵野橋が開通し16号の踏切はなくなったわけだが。
道路形状見れば、それくらい十分に想像がつくだろ。

802:名無し野電車区
15/05/06 21:50:11.79 v47XhQY+0.net
踏切→2車線高架橋→4車線→6車線(交通量次第で)
胸が熱くなるな

803:名無し野電車区
15/05/07 06:40:12.64 /YNOfMSU0.net
>>798
昭島市、福生市とも市のはずれにあるためこれまで両市とも
再開発には消極的だったから。
昭島駅、福生駅などの駅前整備も終わって、拝島駅の橋上化事業で、
やっと開発機運が出て来たところ。

804:名無し野電車区
15/05/07 06:55:56.53 7BcMBTyD0.net
↓嘘ではない、嘘ではないんだけど本当かって言われると…
ていうかノグチもシュークリームに行ってたんだね。マツバラさんは表向きか。
URLリンク(fm843.air-nifty.)
com/rinrinfriday/2014/12/post-4233.html

805:名無し野電車区
15/05/07 09:58:10.18 uGBfQm2X0.net
>>802
交通量次第で6車線じゃなくて、今やっているのが6車線化工事。
南側旧橋の掛け換えが終わると北側新橋も4車線から3車線に減って

806:名無し野電車区
15/05/07 10:05:02.02 uGBfQm2X0.net
>>802
交通量次第で6車線じゃなくて、今やっているのが6車線化工事。
南側旧橋の掛け換えが終わると北側新橋も暫定4車線から3車線に減って片側3車線づつ、
両側で6車線になる。(両方向とも内側1車線は右折車線)。
武蔵野橋南~小荷田間も6車線になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch