北陸新幹線総合スレッドPart82at RAIL
北陸新幹線総合スレッドPart82 - 暇つぶし2ch300:名無し野電車区
15/03/05 00:53:50.81 vq6foqq/0.net
北海道に新幹線で行く人なんか東北人と鉄オタだけだよ。
保障するよ。
大雪とか特殊な事態じゃなければ、みんなジェットだよ。
>>296
そんなものは新幹線じゃなくトワイライトみたいな高級寝台車で、多くは暇と金のある引退老人だよ。
>>294
高いところから下界を見下ろしたいスノービシャスな、一部のみえっぱりがどこにでもいるんだよね。
田んぼ見回してどこがおもしろいのか知らないが。
最近相模原にも圏央道がやっと開通したが、もう数年前に辺鄙な相模川の橋詰めに高層マンションが建っているけど、目の前を走る圏央道見るために作ったのだろうか?
何処の駅からも遠く、道路は駅までに橋本の誤差路で渋滞しそうだし、自転車も使いづらく、まったく意味が分からない。
同じような感じだと思うけど、要するに殿さま気分になりたいのでしょう。
自分は高所恐怖症なので、5階以上には住みたくない。

301:名無し野電車区
15/03/05 00:56:06.44 1HsK4FGH0.net
田舎の高層化こそがコンパクトシティだよ
青森と北秋田では成功してる
1世帯しかない集落のために除雪サービスしなくて良くなるんだぜ
富山?
あれは拡散したままじゃんね

302:名無し野電車区
15/03/05 00:56:48.56 1mUke


303:M0U0.net



304:名無し野電車区
15/03/05 01:19:16.61 qu9Q8vB+0.net
>>297
北海道でも函館は別だろう。東京から函館への鉄路利用の入込み数は新幹線開業で
大幅に増える。
逆に東京から旭川や帯広に鉄路オンリーで行く奴なぞゴミ屑数。

305:名無し野電車区
15/03/05 01:39:02.27 Sl8tXiNg0.net
>>216
>>219
こういうのって始めわざと大規模な計画だけ報道して
注目を集めさせて
その後実際の計画を発表するのが結構効果的だから
とかないの?
まあ投資家にとって日本のマンションは安定した投資になるらしいけどな
それでもあの場所ではさすがにダメだろ
しかも湯沢の二の舞いになるだけ

306:名無し野電車区
15/03/05 01:41:09.22 Sl8tXiNg0.net
この間テレビで言っていたが
中国人の多くは雪を珍しがり、スキーを始めたがっている人が多い
そして日本のマンションを購入従っている富裕層も多い
そういう面でスキー場近くのアクセスの良い場所のマンションは売れる可能性はあるわな
でも上越妙高駅ってスキー場からすごい遠いよね

307:名無し野電車区
15/03/05 01:42:14.33 bsGDU8Zz0.net
アド街ック天国で近々また金沢を取り上げるらしいな
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

308:名無し野電車区
15/03/05 01:55:09.87 HAE1mjJ30.net
前回放送は21世紀美術館が出来る前だったから新ネタもいろいろあるだろう
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

309:名無し野電車区
15/03/05 03:50:47.68 oYZUrBMI0.net
ほーくりくーしんかんせん
とーやーま←わかる
いーしかわ←わかる
ふくいー←は???

310:名無し野電車区
15/03/05 05:46:53.61 sdMI/Nbd0.net
一斉に空席発生?

311:名無し野電車区
15/03/05 06:13:25.83 6Xi/b8w50.net
>>272
重く受け止めても、最大で2往復分じゃないかと。
航空で行けない時間帯に設定すれば意味がある。
>>274
来年にはさらに別の他社に乗り入れる
>>276
はやぶさ停車はごく一部だろうから格は下がらない。運転本数が制限されるからやむを得ない措置。
高崎は北陸方面への需要が期待できないから、今春以上の優遇はありえない。
>>280
シェア15%が大幅に増えるというのも考えにくい。早く行きたければ航空だろうし。
新幹線の大半の便が、東京~函館で4時間30分以上かかることが想定される以上は。
>>282
たしかに宇都宮~函館は航空に勝てる可能性はある。
需要がどれだけかはわからないが、新函館から便利な時間帯に停めれば、
日光観光などにも使えそうな気はする。
様子を探るため、双方から利用しやすい時間帯に1往復ずつまではあるか。
それ以上はさすがに過剰と思うが。
>>285
3月14日以降で検索すると、小松経由も出てくる。
所要時間は、あさまで東京へ出て羽田から航空とほぼ同じ。
>>289
オール鉄路で名古屋経由だと7時間はかかるよw

312:名無し野電車区
15/03/05 06:31:43.89 d2dmP4rx0.net
素人でスマソ。
東京~金沢だと、
乗車券往復割りの対象外でおK?

313:名無し野電車区
15/03/05 06:35:16.59 6Xi/b8w50.net
>>308
北陸新幹線回りでも米原回りでも対象外。サンダバで京都乗換すれば対象になるがw

314:名無し野電車区
15/03/05 06:38:19.47 vJNGdEyJ0.net
>>300
 函館空港で待っている暇があったら、新幹線に乗れば着いて


315:いるって話もあるけど、函館は入り込みの増加分だけシェアが増える程度だろうな。 新函館北斗開業の主戦場は、北のお偉いさんも言及していたはずだが、実は大沼以北(そのために前経営陣は北斗増発用261・28両の発注までしている)。 胆振・後志辺りは飛行機で行こうとすると大変な所ばかりだから、結構良い勝負になる。 ついでに、函館経由で旭川や知床、オホーツクという需要は結構ある。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/04_Demand-Statistics_Outline.pdf



316:名無し野電車区
15/03/05 06:39:22.81 qu9Q8vB+0.net
>>307
鉄道シェア30%はいくと思うよ。首都圏→道南の入込み数の底上げもあるし。

317:名無し野電車区
15/03/05 07:41:24.56 TCbVSd+Y0.net
>>309
ありがと。
えきねっとで初めて買ってみたら、
途中から、往復割引は別メニューになってたんで、
違うのかな?と、思った次第。
一泊の観光と記念乗車的なもんなんで、
行きグリーン、帰りグランにしてみましたw

318:名無し野電車区
15/03/05 07:42:39.17 jYE57TM20.net
新高岡駅の開業式典は、かがやき536号で
やはり、はくたかは無視w

319:名無し野電車区
15/03/05 07:48:49.93 rT6q3lID0.net
>>313
結構、意外。始発のはくたかのチケットを取ったのに。

320:名無し野電車区
15/03/05 08:00:07.84 02CTarnL0.net
新高岡停車のかがやき1往復は定期化の
試験なんだろうけど、下り539号からの
城端線接続が悪いのがちょっとな
バスってこの時間でも手厚くカバーしてるのかな

321:名無し野電車区
15/03/05 08:32:59.66 0RN62zxj0.net
高岡の開業式典はこれかな
URLリンク(www.314shintakaoka.jp)
高岡の富山無視というか、仲の悪さが笑えるなw
県で一生懸命PRビデオとか作ってるのに、高岡は独自でビデオ作ってる
これが、割とクオリティ高くてワロタ
URLリンク(www.youtube.com)

322:名無し野電車区
15/03/05 08:36:58.91 esHw0ngd0.net
はくたか遅いから、特急が全部止まってる高岡が不満持つのも分かるよ

323:名無し野電車区
15/03/05 08:37:03.33 tzx+Nni00.net
>>313
つるぎ701号が初発なのにw
俺はひっそりと新高岡金沢の1番列車を楽しむとするか

324:名無し野電車区
15/03/05 08:41:31.12 nilZxLhN0.net
沿線に駅多すぎんだよ
高崎軽井沢長野妙高富山金沢でええやん

325:名無し野電車区
15/03/05 08:54:46.44 oJ2rqjkP0.net
つるぎ3本、はくたか2本が発車し、かがやき2本が通過してからだからね。
8本目の列車で出発式とか。
最初1階で行い、7:10過ぎにかがやき502号が通過してからホームに上がるのか?

326:名無し野電車区
15/03/05 09:15:44.48 Ckq6+a110.net
>>307
わかってないな
4時間だとシェア50取れるのは周知
北日本は鉄道利用比率が高いのは見てのとおり
乗り換えがどうたら言うが、広報では新函館まで何時間、というので一般人はその何時間で函館に行けると認知する

327:名無し野電車区
15/03/05 09:17:15.91 Y+CuXymC0.net
新函館はスレチ。

328:名無し野電車区
15/03/05 09:19:52.22 Y+CuXymC0.net
>>297
>>300
>>310
>>321
北海道の話題もスレチ。

329:名無し野電車区
15/03/05 09:20:39.72 oJ2rqjkP0.net
北海道関係ないだろ。
どっかいけや

330:名無し野電車区
15/03/05 09:20:42.39 4Ay//Y950.net
>>316
富山県の特設ページなんて最新情報が未だにゆく年くる年だぜ。

331:名無し野電車区
15/03/05 09:25:27.24 Y+CuXymC0.net
北海道の関連の話題はこっち逝け
【東京~札幌】北海道新幹線219【4時間以内】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(rail板)

332:名無し野電車区
15/03/05 09:33:09.68 3UihVu6g0.net
あのスレほとんど北海道叩きスレと化してるからなぁ…

333:名無し野電車区
15/03/05 09:38:18.97 n8Etj6qm0.net
今の金沢開業だって同じことだ
2時間28分、2時間28分とどこのテレビも新聞も騒いでいるが、実際その時間で行くのは1日1本しかない
だいたいは2時間35~40分で、はくたかなら3時間以上かかかる
これでも一般人は新幹線は皆金沢まで2時間28分で行くのだと認知する
青森だって。中心の青森駅まで乗りかえないといけないので3時間20分かかるとか考えないから
場合によっては接続が悪くて30分待ちとかあっても、青森まで新幹線で3時間が一般人の認識

334:名無し野電車区
15/03/05 09:41:50.67 BYovnFKE0.net
それ言ったら飛行機なんて空港アクセスと手続きと待ち時間で乗ってる時間の三倍になるのに誰も気にしてないから。

335:名無し野電車区
15/03/05 09:59:58.91 YLUYlPst0.net
北陸新幹線の真価ってのは鉄路にせよ空路にせよ行くのがめんどくさい上に雪のおかげでしょっちゅうgdgdになる場所に乗り換えなしである程度安定して行けるようになることだから

336:名無し野電車区
15/03/05 10:05:22.51 oJ2rqjkP0.net
>>328
金沢も富山も現駅と同じ場所だから、新青森と比べるのはどうなの?
だいたい、金沢まではくたか使う人は少数派。
あと、2時間35~40分て書いているが、そんな列車皆無だぞ

337:名無し野電車区
15/03/05 10:12:47.27 1VEESr2m0.net
>>316
長野支社のブラバンCMのパクりじゃねーかww
4月からけいおんの京都アニメーションのブラバンアニメが始まるし、
今年はブラバンがトレンドなのか?

338:名無し野電車区
15/03/05 10:19:21.71 1VEESr2m0.net
>>316
新高岡のイベント、金沢より豪華じゃねーかww
礼二とドラえもん(地元だから当然だが)とゴンチチがやって来るとはww

339:名無し野電車区
15/03/05 10:24:36.26 W54T7cGc0.net
>>230
当たり前じゃん、
九州新幹線はJR九州運営だし、
そもそも首都圏の客がまともに九州新幹線使うなんて誰も思わないし
精々九州周遊するときの移動で使う程度なんだから
中央のマスコミでPRしたところで意味がない。
まして開業前日にあんな災害があればなおさら
宣伝の出来とかはむしろ北陸なより遥かに良い出来栄えだったぞ。
新青森延伸はそもそも北海道へ延伸する繋ぎだからな。
延伸区間も八戸、新青森と大して長くない距離を2段階に分けて延伸してたから
沿線の話題性もそりゃ分散するし。

340:名無し野電車区
15/03/05 10:30:20.93 X18pWw2M0.net
待ってたよ 北陸新幹線 富山県Ver.(ロングバージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
PR動画、富山だけ?

341:名無し野電車区
15/03/05 10:31:09.70 W54T7cGc0.net
>>331
日中に金沢行くときくらいだろうが、
たぶんかがやきも近い将来日中2~3時間に1本固定とかでかがやき7~8本/日
かわりにはくたかは朝から終日概ね2時間固定になって本数も10本/日くらいになりそう。
つるぎも富山金沢間の移動需要なんて高すぎてまずないし、富山→大阪・名古屋への乗り継ぎも
利便性の悪さに右肩下がりになるのは目に見えてるし減便必死でしょう。
開業時の便数はあくまで沿線特急本数以上を維持という規約上設定されてるだけなので、
近いうちに整理という名の減便されていくのは目に見えてるね。
その辺の�


342:Mャップは九州のそれ以上になりそう



343:名無し野電車区
15/03/05 10:37:35.42 CrX5g7ls0.net
>>334
盛岡以北は17本だけどな

344:名無し野電車区
15/03/05 10:46:54.50 Fcx4ybj10.net
つるぎは東日本管内の新幹線が全面ストップに追い込まれた時に、
せめて金沢-富山だけでも運行できるようにするための列車。

345:名無し野電車区
15/03/05 11:01:46.35 NToTvtXqf
小松駅~金沢駅まで高速バスが有ってもいいな。
500円ぐらいで。

346:名無し野電車区
15/03/05 10:57:40.92 oJ2rqjkP0.net
金沢~富山の自由席が2830円。かなり高くなるね。
サンダバはくたか北越しらさぎで40往復以上あったのに
新幹線はつるぎ+はくたかで33往復に減らされる。
逆に北鉄と地鉄の高速バスは1往復増便で17往復体制に。
このままでは現在の金沢富山の特急利用客を高速バスに取られると思う。
金沢~富山の自由席往復割引きっぷ出さないと厳しんじゃないか?

347:名無し野電車区
15/03/05 11:02:37.62 RaW/91fF0.net
開業時から割引なんてしてたら正規の運賃料金の意味なくなるだろ
ほっとけばテコ入れしてくるよ

348:名無し野電車区
15/03/05 11:07:33.16 G/WWeXur0.net
高山からなら特定特急券+乗り継ぎ割引で安くなる

349:名無し野電車区
15/03/05 11:10:48.22 ukdVve9n0.net
はっきり言って、「つるぎ」は不要だと思う。
それなら、「かがやき」こそ現状維持で十分だが、
「はくたか」を増便したらいいと思うのに。

350:名無し野電車区
15/03/05 11:19:31.38 3UihVu6g0.net
いや,つるぎも交通費を気にしなくていい出張利用者需要が結構あるかもよ

351:名無し野電車区
15/03/05 11:21:45.96 oJ2rqjkP0.net
つるぎの需要はあると思うが
はくたか増発の方が無いと思う。
金沢と富山を往復する客が多いのを知らないのか?

352:名無し野電車区
15/03/05 11:27:15.21 BfTVB7DT0.net
東京側にはくたか増発を受け入れる余地があるか疑問

353:名無し野電車区
15/03/05 11:37:41.98 3UihVu6g0.net
金沢~富山間だけで見るとそりゃ厳しいわ
便利だった特急廃止で高速バスにごっそり持ってかれた博多~熊本という前例があるわけだし

354:名無し野電車区
15/03/05 11:46:32.16 OkhBeZzX0.net
氷見線と城端線って直通にできなかったのかね
まぁ高岡駅見ると厳しいのはわかるが
氷見や雨晴行くのに1駅で乗り換えってのは印象悪い

355:名無し野電車区
15/03/05 11:52:12.12 OkhBeZzX0.net
>>340
勝手に値上げして印象操作するなよ

356:名無し野電車区
15/03/05 11:56:15.81 OkhBeZzX0.net
ああ2830って運賃込みか
それでも時短シートピッチ拡大全席コンセントで納得して使うのが多いだろう
特にビジネスマンは

357:名無し野電車区
15/03/05 12:00:47.88 02CTarnL0.net
出張の場合経理がうるさい会社だと新高岡で
分割した自由席で乗れと言われて面倒そうではある

358:名無し野電車区
15/03/05 12:29:30.40 X18pWw2M0.net
富山大阪間の往復切符なら同等じゃなかったかな
以前自由席回数券使ったことあるけどそういうのは難しくなるな

359:名無し野電車区
15/03/05 12:30:18.41 akyNhyQU0.net
>>340
西JRは金沢~富山を投げるみたいだが

360:名無し野電車区
15/03/05 12:31:59.58 zmOyTrdr0.net
>>331
新青森と比較したのは新函館の話
所要時間は最短時間が印象に残る、ってことが言いたかった
2時間30分~35分てとこか
どちらにしろ、2時間28分てのは一本しかないけども、広く周知されてる時間だろ?

361:名無し野電車区
15/03/05 12:33:59.75 zmOyTrdr0.net
>>331
間違えた
場所は中心地と違っても関係ないってのが新函館と新青森
所要時間についてが今の金沢について

362:名無し野電車区
15/03/05 12:37:01.41 oJ2rqjkP0.net
すまん、2830円じゃなくて2810円だった(金沢~富山自由席)
で、新高岡で分割すると、
1530+1180で2710円
100円安くなるわw

363:名無し野電車区
15/03/05 12:49:56.09 oJ2rqjkP0.net
>>354
「最短2時間28分」って言ってるし、大半は2時間32分か34分だから、
5分程度の差ならそんなに気にならないと思うが。
個人的には、山形新幹線スタート時の最短2時間27分が酷いと思っている

364:名無し野電車区
15/03/05 12:53:59.28 /BFEOFKB0.net
>>357
結局、平均とか最遅とか一般人は気にしないつーことよ
盛岡以北各駅のはやてに乗っていたときだって、「青森まで3時間で来れる」なんて言葉を聞いたし
だから新函館開業でも乗換がー、とか時間がー、とか言っても最短〇時間しか頭に残らんよって言いたかった

365:名無し野電車区
15/03/05 13:30:27.81 c8TpmRWt0.net
>>356
へぇー100円やすくなるのか
理由は分かっててもこんな料金体系なんか腹立つな

366:名無し野電車区
15/03/05 13:32:05.74 Ei/h1J4m0.net
じゃあ、多分、提灯で出してくるであろう、4時間切り列車の所要時間が大事になるな。
現状でも奥津軽と木古内通過すれば4時間は切れるし。

367:名無し野電車区
15/03/05 13:34:45.75 Ei/h1J4m0.net
今後、必ずスレ内に、2時間28分より更に早い便を設定しる!厨房が出てくることに、
1万ぺリカ賭けてもいい。

368:名無し野電車区
15/03/05 13:37:33.16 /BFEOFKB0.net
>>360
うん、それは大事だと思う
4時間という大きな区切りを切るのは印象として大きい
金沢も2時間半という一つの区切りを切っているしね
スーパーとかでよく見る、498とか298とかいう表示と一緒の論理

369:名無し野電車区
15/03/05 13:43:46.27 02CTarnL0.net
新高岡分割と書いてみたが出張を取りこむなら
やっぱり回数券設定すべきじゃないのか
eきっぷなら自由席より安いと言われても
いちいち予約引き換えは面倒だし
俺が見落してるだけかもしれないが

370:名無し野電車区
15/03/05 13:54:10.93 2EwLEMbo0.net
長野東京も開業時は79分を売りにしていた

371:名無し野電車区
15/03/05 14:04:31.13 4Rvblm8i0.net
新函館まで4時間切ったところで
乗換え時間+快速はこだてライナーで函館まで+25分
話にならない気がする

372:名無し野電車区
15/03/05 14:07:17.14 OkhBeZzX0.net
心配せんでも回数券はそのうち設定されるよ
一応三セクと競合区間だし
開業後1年間は回数券等設定しない、三セクは無料快速を設定しない
みたいな話ついてるんじゃないの
ライナー以外快速一本もないのは他の平行在来三セクと比べても不自然

373:名無し野電車区
15/03/05 14:07:28.77 akyNhyQU0.net
>>359
分割購入は他所でも使えるから知恵として覚えておくといい

374:名無し野電車区
15/03/05 14:11:47.86 oGz4UG520.net
>>365
快速は17分
今までの流れを理解できてないのかな、話にならないね

375:名無し野電車区
15/03/05 14:16:46.22 4Rvblm8i0.net
>>368
ああ普通が20分か
乗り換え時間を5分で計算したけど快速でも17分では大差ない
やっぱり話にならないのではないか

376:名無し野電車区
15/03/05 14:17:13.42 tSR7yUzO0.net
函館駅が目的地でもないし。

377:名無し野電車区
15/03/05 14:18:33.48 Ei/h1J4m0.net
>>365
そういうのは一般人はあまり考慮しないのでは? というのが話の発端。

378:名無し野電車区
15/03/05 14:21:17.86 oGz4UG520.net
>>369
話にならんと言うのなら現状で5時間半でシェア15%の理由を答えてくれ

379:名無し野電車区
15/03/05 14:21:44.49 4Rvblm8i0.net
>>371
乗り換え必須を一般人が考慮しないとは思えない
というか、乗り換えは一般人が最も嫌がる項目なのではないか
今回のケースに限り「4時間切った」は一般人を惹きつけると思えない

380:名無し野電車区
15/03/05 14:23:46.20 oJ2rqjkP0.net
はこだてはこだてうぜー
スレ違いどこか行けよ

381:名無し野電車区
15/03/05 14:25:41.17 oGz4UG520.net
>>373
新青森を見ても同じことが言えるか?
冬は青森駅から2両の列車に立ち客が出るぐらいまで乗って、20分とか30分とかの接続もあるぞ

382:名無し野電車区
15/03/05 14:26:59.39 KT92i1i/0.net
ここは東北北海道新幹線や函館の話題が可能なのかよ!

383:名無し野電車区
15/03/05 14:27:00.78 4Rvblm8i0.net
>>372
現状と乗り換え回数は変わらず
割高な料金に、新幹線に見合わない時短効果
これでドラスティックにシェアを伸ばすとは考えられない

384:名無し野電車区
15/03/05 14:27:58.83 KT92i1i/0.net
スレチ、いい加減しろよ!

385:名無し野電車区
15/03/05 14:28:19.51 nilZxLhN0.net
ならば間とって羽越新幹線語ってよ

386:名無し野電車区
15/03/05 14:30:57.76 oGz4UG520.net
>>377
1時間は短縮されるので、時短効果はないというのは間違い
割高かどうか現状で言うのは時期尚早
北日本の鉄道利用率の高さを知らいのはよくわかった
秋田まで4時間半かかっていた時のシェアを調べてから来い

387:名無し野電車区
15/03/05 14:31:58.84 4Rvblm8i0.net
>>375
寒空の下30分待っても普通列車に乗る層だけは今後も使い続けるだろう
もっとも、そんな層は一般的とは程遠いが

388:名無し野電車区
15/03/05 14:32:26.51 KT92i1i/0.net
東北北海道新幹線の話題こっち逝けよ
東北新幹線 part.92
スレリンク(rail板)
【東京~札幌】北海道新幹線219【4時間以内】
スレリンク(rail板)
>>379
羽越新幹線の話題はこちらの過疎スレで
羽越新幹線スレ
スレリンク(rail板)

389:名無し野電車区
15/03/05 14:35:05.86 Ei/h1J4m0.net
>>377
青函区間が新幹線に変わった、という事象だけでシェアなんてドドドって伸びるもんだよ。
前から言っているように、一般はそんなに深く考えないって。
シェア数字が伸びないとすれば、結構な数が新幹線を経験してみて「ダマサレタ!感」が
印象付いてしまった場合だろうな。いったん伸びたシェアが萎むというね。
ただ適材適所はあるにせよ、日本人の新幹線信仰、更に言えば既に新幹線の利便性を
知ってしまっている連中の新幹線信仰はかなりのもんだから、乗ってみて「ダマサレタ!」
を感じる連中はそうは多くないと思うよ。

390:名無し野電車区
15/03/05 14:35:19.37 oGz4UG520.net
>>381
お前もしつこいね
5時間半かかっているのに15%取れている理由の説明は?
新青森で乗換ありで接続待ちがあってもシェア8割の理由は?
自分の頭じゃだけじゃなくて、データを見ろよ

391:名無し野電車区
15/03/05 14:37:03.52 02CTarnL0.net
>>366
東西とも利用者囲いこみと窓口省力化のために
ネット予約に誘導してるからどうだろう
地元のお得意様には専用乗車票
発行するのかもしれないけどね

392:名無し野電車区
15/03/05 14:37:18.83 oJ2rqjkP0.net
>>384
お前もしつこいわ
スレ違い野郎消えろよ

393:名無し野電車区
15/03/05 14:38:23.61 KT92i1i/0.net
>>384
お前らもしつこい
いい加減、ここでなく
東北北海道新幹線のスレでやれよ
スレチ迷惑!

394:名無し野電車区
15/03/05 14:38:25.50 4Rvblm8i0.net
>>380
北陸新幹線料金認可のプレスで会社間を跨ぐ割高料金に関して
文中にて北海道新幹線にも言及されている
確実に割高になる
青函トンネル内200km/hで運転する列車は一往復だけ
新青森以北各駅停車だったらどうか、乗り継ぎが悪かったどうか
乗り換えに関わる心理的抵抗は時短効果を削ぐ
東北の鉄道利用率は高いが、ここからシェアを伸ばすとなると話は別のはず

395:名無し野電車区
15/03/05 14:39:12.13 Ei/h1J4m0.net
だから東西の社長も金沢開業での空陸シェアで大きな数を言えるんだろうし。
富山9割 金沢8割という数字ね。個人的にゆくゆくは富山は10割になると思うけど。

396:名無し野電車区
15/03/05 14:39:51.66 KT92i1i/0.net
ID:oGz4UG520
ID:4Rvblm8i0
いい加減にしろ

397:名無し野電車区
15/03/05 14:42:13.97 FfCeJQjJ0.net
>>388
噛みついてきたせいで迷惑だ
論じたいのあれば該当スレにかけ

398:名無し野電車区
15/03/05 14:43:39.62 YBLQ/1fI0.net
>>384
おめえもしつけえよ、金玉もぎ取るぞこの野郎

399:名無し野電車区
15/03/05 14:44:28.88 Ei/h1J4m0.net
>>388
新在の乗り継ぎに関してはJRも馬鹿じゃないだろうから、特に函館行きについては
待たせるなんてことはしないと思うよ。

400:名無し野電車区
15/03/05 14:47:30.73 4Rvblm8i0.net
>>391
新幹線の最短アピールについて、どの新幹線も同じように扱おうとしてたのを牽制したかった
その結果、変な方向に火をつけてしまったようだ
北海道新幹線について語るつもりはなかった

401:名無し野電車区
15/03/05 14:51:36.85 FfCeJQjJ0.net
>>394
迷惑としか言いようがない
時間についての認識も間違っている所が多いし
失せろ

402:名無し野電車区
15/03/05 14:54:57.06 4Rvblm8i0.net
>>395
間違ってるというが、どこが間違ってるのか指摘してもらえないか?
まだダイヤも出ていない公表済みの数字は目安の時間にすぎない
現時点では全てが憶測にすぎないはずだが
間違ってるとはどういうことだ?

403:名無し野電車区
15/03/05 14:56:05.97 FfCeJQjJ0.net
>>396
てめえで調べろボケ

404:名無し野電車区
15/03/05 14:56:15.21 KT92i1i/0.net
>>396
まだ、スレチの話題をやりたいのかよw

405:名無し野電車区
15/03/05 14:57:12.45 HAE1mjJ30.net
>>396
スレ違いも甚だしい
個人のプライドをどうこうする場では無いよ

406:名無し野電車区
15/03/05 14:57:26.04 KT92i1i/0.net
>>397もスレチと言う火に油を注ぐなよw

407:名無し野電車区
15/03/05 14:59:35.47 Ei/h1J4m0.net
新幹線開業関連のTV番組、もっと無いの?

408:名無し野電車区
15/03/05 15:02:47.58 4Rvblm8i0.net
>>398
ID抽出してみたらID:FfCeJQjJ0は煽りレス専だった
ごめんなさい
>>399
個人のプライドがどうこう言った覚えはないんだが
というか最初に北海道新幹線を持ち出した奴こそ言われるべきなのでは?

409:名無し野電車区
15/03/05 15:04:14.91 YBLQ/1fI0.net
うるさい、金玉もぎ取るぞ

410:名無し野電車区
15/03/05 15:07:12.70 Ei/h1J4m0.net
253 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/03/04(水) 21:53:52.27 ID:Cf2zcmJ/0 [1/5]
北陸はこの1年でどれだけ客を呼べるかが勝負やな
来春には函館まで伸びて話題はそっちに行くだろうし
この辺からチラホラだけど、>>253は本当のことだからなぁ。
もう今年の秋なんか北陸新幹線そのものを扱うようなTV番組も無いだろうし。
旅番組でさえ、いきなり駅に着きましたから始まるだろうし。

411:名無し野電車区
15/03/05 15:08:28.38 HAE1mjJ30.net
>>402
認識が間違ってるかどうかなんてスレ違いの話題で埋める時点でもうね

412:名無し野電車区
15/03/05 15:08:58.24 JOEW+jfZO.net
>>319
在来線も今まで通りJR運営で特急電車も存続ならその案でいいよっw

413:名無し野電車区
15/03/05 15:17:10.07 4Rvblm8i0.net
>>405
スレ違いは悪かった
しかしさ、認識の相違の産物で死屍累々のこのスレで
今更何言ってんの?とこっちは言いたいね

414:名無し野電車区
15/03/05 15:17:56.38 aLNvWJaW0.net
「2年目から減便」と同じで「函館延伸」は嫉妬煽り屋の常套句なんだよね
で、ついつい函館ってどうなのってスレチの話題になっちゃうw
まあみんな煽り耐性を付けようってことかな

415:名無し野電車区
15/03/05 15:22:19.44 HAE1mjJ30.net
そうだね
>>407
こちらも煽り口調で書いたのは謝るし
この件についてはこちらからは以後触れないのでひとつよろしく

416:名無し野電車区
15/03/05 15:28:56.92 4nsgPER00.net
北陸新幹線は駅舎のデザインにあまりお金をかけていない印象を受ける。

417:名無し野電車区
15/03/05 15:29:41.05 FfCeJQjJ0.net
>>408
前者は未確定事項、後者は確定事項。一緒くたにするのはどうかと思う
話題が移るのはしょうがないのだから、その中でどうするのか考えるのは何も問題ない

418:名無し野電車区
15/03/05 15:44:32.91 OkhBeZzX0.net
まあ別に北海道でも九州でも触れていいと思うけどね
同じ会社跨ぎの整備新幹線ってことで共通点も多い
実際北陸の料金に


419:ケチ付けるやつって他の直通整備新幹線の事は スルーだもんな 国鉄時代から直通してほぼ同一路線扱いだった東海道山陽が例外なだけ



420:名無し野電車区
15/03/05 16:20:38.20 UvvEUOoX0.net
基地外馬鹿詐欺(東武8000系なんちゃら)がこのスレに湧かない事を祈る

421:名無し野電車区
15/03/05 16:28:17.77 tSR7yUzO0.net
東海道山陽またぎも加算運賃料金がなかったっけ?

422:名無し野電車区
15/03/05 16:43:13.92 OkhBeZzX0.net
ないよ
乗る駅によっては新大阪と新神戸が料金同額だから
博多も上越妙高も超えると必ず加算される
当然新青森もそうなる

423:名無し野電車区
15/03/05 16:45:14.60 ZUs3VDGR0.net
>>414
基本の特急料金は通し、のぞみ加算分は会社跨りの場合100円増し

424:名無し野電車区
15/03/05 17:01:55.85 OkhBeZzX0.net
のぞみは加算あったんかこりゃ失礼
正規で山陽までのぞみ指定買ったことなくて気付かんかったw
めったに使わんし東京だから自由席かシノミばかり

425:名無し野電車区
15/03/05 17:02:27.40 /5b/T9ekO.net
>>401
今日は和風総本家とケンミンショウ

426:名無し野電車区
15/03/05 17:04:35.58 QlaMSb+S0.net
>>412
会社またいでねーよバカ
新青森までは東北新幹線で東の所有
新青森から札幌が北海道新幹線で北の所有

427:名無し野電車区
15/03/05 17:06:46.97 OkhBeZzX0.net
文盲が切れてらあ

428:名無し野電車区
15/03/05 17:09:26.28 FfCeJQjJ0.net
>>420
気にすんな

429:名無し野電車区
15/03/05 17:09:46.22 bW/uU/p60.net
一人でID真っ赤な奴がいるからNGでいいか
アホなことしか言ってないし

430:名無し野電車区
15/03/05 17:10:47.37 CrX5g7ls0.net
函館までの性感トンネル何とかしろよ

431:名無し野電車区
15/03/05 17:18:00.50 ZUs3VDGR0.net
整備新幹線をJRの所有というのは間違いだぞ

432:名無し野電車区
15/03/05 17:43:47.89 HxaBOg2F0.net
論点が違うわ
一つの路線の中で二つの会社にまたがってるものなんて北陸新幹線しかないっつーのに

433:名無し野電車区
15/03/05 17:44:44.25 FfCeJQjJ0.net
>>425
もうすぐできる北海道も含んでの話だったろ

434:名無し野電車区
15/03/05 17:46:32.68 b1B13GEY0.net
>>426
そっちは会社境界を挟んで北海道新幹線と東北新幹線に分かれる
運行系統はともかく路線はまたがってないよ

435:名無し野電車区
15/03/05 17:46:39.06 t0ma2qHY0.net
朝、高崎駅で朝がゆ買って、はくたかに乗って北陸へ観光。お土産に美味しい北陸の日本酒買って、夕方はくたかで帰る。
楽しみだなー(,,・ω・,,)

436:名無し野電車区
15/03/05 17:51:20.91 FfCeJQjJ0.net
>>427
またスレチって言われるので面倒だが
料金の話な

437:名無し野電車区
15/03/05 17:53:22.35 HxaBOg2F0.net
>>428
このスレによくいる高崎君かな?
あさまかがやき乗り換えの方が所要時間早いけど、頑張れ

438:名無し野電車区
15/03/05 17:56:27.84 O/yJ04Y40.net
HABの金沢駅LIVEカメラはJチャンのローカル放送中は配信停止するのか

439:名無し野電車区
15/03/05 18:18:41.06 mWVmBFzR0.net
今まで通り特急乗って越後湯沢まで行って上越新幹線に乗るってことはもう不可能なんですか?
富山と新潟の間ってどうなってるんですか?

440:名無し野電車区
15/03/05 18:19:45.22 yNRyVubc0.net
>>432
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 24【金沢】
スレリンク(rail板)

441:名無し野電車区
15/03/05 19:36:02.59 uz3cPAhM0.net
今夜、日テレ系21時~
ひみつの県民ショー
富山グルメとか石川転勤ドラマやるみたいだが、また「北陸新幹線開業間際」を絡めてくるかな
北陸は他の新幹線開業と比べて注目されまくりだね
そういえば今日の夕方、テレ東のレディー4も北陸グルメだった

442:名無し野電車区
15/03/05 19:46:40.88 usE2jRO90.net
>>434
そりゃ関東が関わるからな

443:名無し野電車区
15/03/05 19:57:13.04 OTrTza9+0.net
いや関東は無関心だぞw

444:名無し野電車区
15/03/05 19:59:09.08 1HZt9Rbm0.net
>>311
3割取れたらたいしたもの
>>321
スレチ
>>336
ここには珍しく減便予想が出たか
>>342
高山から北陸新幹線のどこに乗継割引が適用されるのか?
>>345
知ってるよw

445:名無し野電車区
15/03/05 20:03:10.80 1HZt9Rbm0.net
>>366
回数券が出るとしても、富山~金沢ぐらい。

446:名無し野電車区
15/03/05 20:05:52.07 1HZt9Rbm0.net
>>359
特急券は分割、乗車券は通しがお得
>>367
東京~金沢は何分割できるのかなw

447:名無し野電車区
15/03/05 20:09:32.23 aLNvWJaW0.net
>>437
俺はこのスレではお前とよく似た文体の減便予想しか見たことないがw
増便予想なんてあった?

448:グンマーのおっさん
15/03/05 20:16:04.09 t0ma2qHY0.net
北陸新幹線利用して、富山の友達と会うのが楽しみだよ(,,・ω・,,)
グンマーと違う、険しく尖った雄大な山々は、圧巻だよねー。北陸の海もいいよね(^ω^)

449:名無し野電車区
15/03/05 20:19:36.37 4Fn9Uq+7O.net
>>441
群馬は妙義山や荒船山をもっと自慢してもいいと思う
立山連峰は見てるぶんにはいいが行くには金がかかりすぎる

450:名無し野電車区
15/03/05 20:24:08.69 e6MdNcjt0.net
>>442
妙義山と荒船山ってどっちも新幹線から見えなくね?

451:名無し野電車区
15/03/05 20:25:38.55 Sl8tXiNg0.net
富山って
立山に黒部峡谷に広い富山平野と日本海
自然に関しては最高の県なのに
なんか”富山”ってそういうイメージ沸かないんだよな
なんかもったいない

452:名無し野電車区
15/03/05 20:28:34.78 mLaGJgML0.net
富山ってアクセントは「と」やまじゃなくて、と「やま」なん?

453:名無し野電車区
15/03/05 20:29:25.05 gnnWryIx0.net
なんかさ、日本の会社またぎの直通新幹線の料金体制は、ややもしたら
4者4相になるような気がしていた。
昔からそうだから・・・ が免罪符の東海道・山陽
バカ正直(悪いことではない)に自社分の取り分もそれなりに欲しい、という理由で
完全加算にした山陽・九州
会社またぎだけど、山陽・九州ほどクソ正直にしなかった北陸
未確定なのは東北・北海道だけど、状況が似ていてセオリー的には山陽・九州が
当てはまりそうなんだけど、何か一ひねりがあるかもしれない、という。

454:名無し野電車区
15/03/05 20:32:28.41 gnnWryIx0.net
同一路線内での会社またぎという、かなりレアな事例だからこそ北陸方式になったのだろうか?

455:名無し野電車区
15/03/05 20:32:39.26 4Fn9Uq+7O.net
>>443
妙義山って見えなかったっけ?

456:名無し野電車区
15/03/05 20:33:39.65 YEhE62QV0.net
>>410
福井駅の事かw

457:名無し野電車区
15/03/05 20:33:47.92 uz3cPAhM0.net
>>445
標準語アクセントと地元民で逆になってることは多い
富山
長野
名古屋
前橋
など
東京など県外で暮らして戻ってきた住民は地元でも標準語アクセント使うようになる
俺もその1人
上京して真っ先に指摘された

458:名無し野電車区
15/03/05 20:47:25.67 YEhE62QV0.net
石川より富山の方が好感持てる
金沢ナンバーの車はいきがって飛ばすから嫌いだわ

459:名無し野電車区
15/03/05 20:54:56.54 usE2jRO90.net
いや、富山も結構飛ばすナンバーと言われてるが

460:名無し野電車区
15/03/05 20:57:18.72 LIfzZWlJ0.net
富山と福井は追い越し車線をチンタラ走る
走行車線も法定速度未満で走る

461:名無し野電車区
15/03/05 21:09:29.17 7LeP/ahe0.net
ちょうどホタルイカの旬の時期に開業するんだよな。岩瀬や四方のス-パ-だと
パックが破けそうなくらいのとんでもない量が298くらいで売られているけど、観
光客は三切れか四切れで1000円以上だしてぼられるのが心配

462:名無し野電車区
15/03/05 21:10:04.49 sknqQKJUO.net
富山は星晃氏の出身地
本人とは何の直接の縁もないが、
生きている内に乗せてあげたかったな

463:名無し野電車区
15/03/05 21:13:18.50 usE2jRO90.net
ホタルイカは生で買い冷蔵庫で干して、軽く火であぶると最高
確かに観光客相手の店はボりすぎだ

464:名無し野電車区
15/03/05 21:13:40.10 XNmJbY0n0.net
ケンミンショー視聴中。このタラ汁をとり野菜みそで食べてみたいな。

465:名無し野電車区
15/03/05 21:26:05.57 W7iAJL2f0.net
>>437
3割は余裕だな
現状で5時間半~6時間かかってシェア15%をなめすぎw

466:名無し野電車区
15/03/05 21:31:24.01 uz3cPAhM0.net
富山空港って札幌はあるのに福岡ないんだね
なんでだろ

467:名無し野電車区
15/03/05 21:32:46.02 /ku8TWi20.net
自分もたら汁食べたくなりました。
越中宮崎か…7時からやってる店もあるし、行ってみようかな

468:名無し野電車区
15/03/05 21:33:24.57 u41IErbP0.net
>>459
以前はあった。

469:名無し野電車区
15/03/05 21:37:46.53 lj3VAE6M0.net
県民ショーと和風総本家がダブルブッキングしてるぞ

470:名無し野電車区
15/03/05 21:38:21.61 fuHwffPb0.net
>>434
北陸はかつての剛力を彷彿とさせる
ゴリゴリゴリ押し

471:名無し野電車区
15/03/05 21:41:41.89 2pIXgBpM0.net
大して押されなかった青森と九州超カワイソ
九州はななつ星が成功したからまだいいものを
マスコミって本当に東北嫌いなんだな

472:名無し野電車区
15/03/05 21:43:04.21 oiiyFPHi0.net
よく言うよ、東北太平洋側大好きジャン

473:名無し野電車区
15/03/05 21:43:58.12 3dNcc3/M0.net
そりゃ東京ゴリ押しよりは北陸押しの方がマシだけどw
北陸以外他に取り上げるとこ無いんだな
どんだけネタ切れなんだよマスコミw

474:名無し野電車区
15/03/05 21:45:00.98 3dNcc3/M0.net
ていうかゴリ押しは程々にしとけよ
押し付けられると人は引く
韓流みたいにね

475:名無し野電車区
15/03/05 21:45:56.72 aHU5CcPw0.net
北陸に罪は無い
マスコミがアホなだけ

476:名無し野電車区
15/03/05 21:48:15.12 YLUYlPst0.net
嫌なら見なけりゃいいんじゃね?

477:名無し野電車区
15/03/05 21:48:32.50 W7iAJL2f0.net
毎日毎日テレビをつけるたびに北陸、北陸で正直ウザい

478:名無し野電車区
15/03/05 21:48:57.57 /AaU2Ej40.net
>>469
どこのフジテレビ?

479:名無し野電車区
15/03/05 21:49:28.52 bPbTr/AY0.net
>>
URLリンク(www.dir.co.jp)

480:名無し野電車区
15/03/05 21:52:14.31 busmwwfd0.net
>>460
あんなクッソまずいもんよく食うなww
しかも何だあの頭の悪い漁師やドカタしか食わねーような黒くて辛いだけのラーメン
塩で殺す気かよww
金沢?、何だあのゲロみたいなハントンライス
ハンガリー馬鹿にしてるのか、国際問題になるぞww

481:名無し野電車区
15/03/05 21:55:05.45 busmwwfd0.net
>>470
同感
もうみんな飽きて行く気も失せるわwww
w
あんなクソ貧乏くさいとこなんか

482:名無し野電車区
15/03/05 21:55:33.94 uz3cPAhM0.net
長野県民だけど北陸が注目されてるのは嬉しいよ
観光資源あるし、魅了がなければこれほど特集されない

483:名無し野電車区
15/03/05 21:55:49.28 9/gPT7q80.net
県民ショーは柴�


484:c理恵ゴリ押しでウザい 柴田理恵柴田理恵で富山に好感は持てねーだろ… 金沢出身の美人女優とかいねえの?



485:名無し野電車区
15/03/05 21:58:24.45 busmwwfd0.net
>>476
超ウルトラ糞ーカ学会だしな、柴田のババァw

486:名無し野電車区
15/03/05 21:59:55.41 csa0Fikg0.net
特急料金ボリ杉だろ

487:名無し野電車区
15/03/05 22:03:03.14 aHU5CcPw0.net
北陸はいいところよ、それは認める
しかし、チャンネルまわしても北陸北陸金沢金沢ばっかで開通前なのにもう飽きて食傷気味
やっぱ宣伝方法が糞だわ
金沢つってもどこもかしこも同じ場所似たような老舗ばっか紹介しやがって

488:名無し野電車区
15/03/05 22:04:37.23 busmwwfd0.net
>>478
あんなS字遠回りルートにしなけりゃ、会社跨ぎボリ込みでも
東京~金沢で1500円は今より安かったと思うよ

489:名無し野電車区
15/03/05 22:05:23.09 7LeP/ahe0.net
富山県民的には。タラ汁とかゲンゲなんて親父の給料日前に出る食べ物で、
上手い訳がないが、何故か味音痴のグルメが有難がっているな。

490:名無し野電車区
15/03/05 22:05:30.08 gZIQb2F40.net
勿論マスコミが悪いのだと思う
ただ、北陸の組織がマスコミに影響を与えているのは事実だろう
韓国の件じゃないが、ごり押しはまずいぞ
北陸のイメージが悪くなる

491:名無し野電車区
15/03/05 22:05:48.86 x/l3HhRSO.net
だがら北アルプス貫通は無理だっつーの

492:名無し野電車区
15/03/05 22:07:27.32 busmwwfd0.net
>>483
誰がそこまでやれと言った
被害妄想クソうぜーよ、携帯の分際でww

493:名無し野電車区
15/03/05 22:13:20.87 X18pWw2M0.net
ケンミンショー見てたけど
タラ汁なんて滅多に食べねえ
県の端っこの辺鄙なところにわざわざ行くかいな
でも生きてて良かったーという言葉に尽きる
新幹線ぐらいしか楽しみがない

494:名無し野電車区
15/03/05 22:14:03.19 OkhBeZzX0.net
実はグリーン使うと現行の在来乗り継ぎより値下げ
西の高いJR標準基準じゃなく、東との折半価格になったからな
普通車も時短効果考えるとそこまで高いとは思わない
それだけにグランクラスのぼったくりが際立つ

495:名無し野電車区
15/03/05 22:16:01.82 /ku8TWi20.net
NHKのデータ放送
石川のニュースが北陸新幹線に制圧されておりますw

496:名無し野電車区
15/03/05 22:41:19.40 18WW4LA70.net
>>476
カミングアウトバラエティ秘密のケンミンSHOW
URLリンク(www.ytv.co.jp)
予想通りダンディ坂野来たね!
松井秀喜や金沢美人(宮崎由加、浜辺美波、北玲名etc.)が出演したら完璧だったのに。
2015.03.12(木)夜9:00~
群馬県が美肌県グランプリで2年連続最下位に…。群馬ケンミンの肌に何が起こっているのか?
愛媛ケンミンが大好きな熱愛グルメ「今治の焼鳥」の魅力&秘密を紹介! 他県では味わえない美味しさとは?
連続転勤ドラマは石川県の第2話。ちょっぴりエッチ?な石川方言&冷奴の仰天薬味&パワースポットの絶景露天風呂!
白石美帆(茨城)、U字工事(栃木)、中山秀征(群馬)、土田晃之(埼玉)、石原良純(神奈川)、田中美里(石川)、天龍源一郎(福井)、清水ミチコ(岐阜)、
岡田圭右[ますだおかだ](大阪)、橋本小雪[日本エレキテル連合](兵庫)、中野聡子[日本エレキテル連合](愛媛)、藤波辰爾(大分)

497:名無し野電車区
15/03/05 22:49:40.92 nilZxLhN0.net
あんな地獄みたいな空っ風受け続けてりゃ肌もカピカピになるわ

498:名無し野電車区
15/03/05 22:54:42.58 CE+6wm5qO.net
人口減少が止まらないから必死にテレビがゴリ押ししてんだろうなw

499:名無し野電車区
15/03/05 22:55:31.28 oiiyFPHi0.net
天龍に福井のアピールでもさせてろ

500:名無し野電車区
15/03/05 22:59:51.12 rysCFezz0.net
>>146
需要がある駅の間に、需要のない駅を作って
1駅区間特別料金で利用させないのが東の方針。

501:名無し野電車区
15/03/05 23:07:04.35 wNqwq5U90.net
>>492
高崎~(安中)~軽井沢
長野~(飯山)~上越妙高
富山~(新高岡)~金沢
見事だな。

502:名無し野電車区
15/03/05 23:08:14.98 wIzbOD2a0.net
北陸新幹線の宣伝で見飽きたもの、聞き飽きた言葉。
2時間28分
兼六園
金箔
和菓子
海産物

503:名無し野電車区
15/03/05 23:10:37.80 0jPGSeAj0.net
初めて高崎の裏口?へ降りたけど、無駄にデカイ電気屋が
あるだけで、本当に何も無いところだな。
こんな僻地から富山金沢とかいく人いないだろうし、
はくたかも全通で良いんじゃないか。

504:名無し野電車区
15/03/05 23:13:09.32 0TwAe6Ym0.net
>>495
悔しがるなよ田舎者w

505:名無し野電車区
15/03/05 23:17:17.58 kw8m23wN0.net
>>492
鉄道会社は駅の位置に口出しできねーよ

506:名無し野電車区
15/03/05 23:19:02.94 OVQBNsxP0.net
>>486
グリーン料金は全区間をJR会社間の標準料金で計算したほうが安くなる区間もあるよw

507:名無し野電車区
15/03/05 23:39:13.59 38L0nYZ60.net
>>493
これこれ、高岡市長さまが激怒しちゃうぞw
>>494
判るわ。それらしか売りが無いのかよ!と言いたくなって来るわ。
北陸新幹線開業ネタもいいけど「さようなら特急はくたか&北越」特集もやれ!w

508:名無し野電車区
15/03/05 23:57:03.72 ZOALzAJh0.net
>>460
越中宮崎~市振のR8沿いには越中宮崎と市振2ヶ所ドライブインがあるから、食べ比べお勧め
北陸線と日本海間近で良いところだよ

509:名無し野電車区
15/03/06 00:11:27.10 H2qCJXad0.net
>>476
田中美恵子

510:名無し野電車区
15/03/06 00:13:17.67 qyvq8bAf0.net
>495
日本一の家電量販店の本社なんですけど

511:名無し野電車区
15/03/06 00:21:22.54 3LrFQWay0.net
室井滋が富山だったような?
随分前だがラジオで上越新幹線出来て富山行くのに湯沢乗り換えになったことについて
時間かかっても乗り換え無し(つまり白山乗ってたほうが)の方がよかったなどと
鉄オタに支持されそうな発言していた記憶がある。
今お呼びでないのはそのせいかw

512:名無し野電車区
15/03/06 00:21:53.31 w3aq354XO.net
そうかデンキだっけ? 大作元気か。

513:名無し野電車区
15/03/06 00:25:10.67 qyvq8bAf0.net
湯沢ダッシュは嫌よ

514:名無し野電車区
15/03/06 00:25:29.48 fmvEeaLk0.net
>>495
馬鹿詐欺くんだろこいつ
目合わせんなって
高崎が気になって気になってしょうがないんだよ
ついでに高崎はビックカメラ創業の地でもあるがね
同じ東口にビックカメラとヤマダをどどんと置くあたりいかにも群馬らしいというか

515:名無し野電車区
15/03/06 00:49:41.41 T1p1jJCM0.net
地元民が有って当たり前だと思い込んでいた事・物が、ひょんなことからスポット
浴びて、人気観光地・売れ筋に変わる世の中�


516:セからな。 鉄ヲタの頭が固すぎるんじゃね?



517:名無し野電車区
15/03/06 00:51:23.01 jhfUuw4b0.net
>>506
馬鹿詐欺君ではないよ、こいつは。
馬鹿詐欺君なら、糞コテの「東武8000系を許さない市民の会」や「I AM NOT 東武8000系」を用いて書き込むし
それに「高崎」の事を「馬鹿詐欺」と書き込むから馬鹿詐欺君であって…

518:名無し野電車区
15/03/06 00:52:04.27 i9L+Z6YQ0.net
ビックカメラは基本どこも駅前だからね。ヤマダとトラの電器屋さん(分かる?)が基本ロードサイドなのとは明らかに展開が違う。
名古屋駅新幹線口のビックカメラの目立つこと目立つこと…

519:名無し野電車区
15/03/06 01:00:15.80 /a9B3OwQ0.net
>>503
確か室井さんもだったと思うが、富山出身の偉くなった人はラジオなんかで東京まで一時間の飛行機の功績はよく触れてる印象があるな
ただメディアに出る富山出身の大学教授が有名人かは自分にはよく分からないが・・・

520:名無し野電車区
15/03/06 01:04:53.51 7Met4lGR0.net
室井さんは秋田?

521:名無し野電車区
15/03/06 02:01:37.67 3OVoX0D80.net
>>495
金沢駅の西口はもっと何もないんですがw

522:名無し野電車区
15/03/06 02:10:35.32 yQDDTLpL0.net
>地元民が有って当たり前だと思い込んでいた事・物が、ひょんなことからスポット
>浴びて、人気観光地・売れ筋に変わる世の中だからな。
簡単にできたらどの地方自治体も苦労しない

523:名無し野電車区
15/03/06 02:10:45.51 3OVoX0D80.net
>>486
ほんとにな。
たかだか2時間半のために通常の倍近い料金払うメリットが無い。
しかもサービスの内容は車両の速度やシートの面など完全に東北新幹線の劣化。
沿線の酒や料理が出るのは東北も同じだし、同じくらいの料金でも
750㎞の道のり、最高速度320㎞/hで片道3時間半~4時間そのシートを楽しめる東京新青森間より
450㎞の道のりしかなく、最高速度も260㎞/hで片道2時間半しかシートを楽しめない東京金沢間の方が高いってどういうことだとw
ただでさえ需要少ない北陸新幹線でそんなので商売になると到底思えないけどね。
仙台みたいに一定以上の出張需要がある都市が沿線にあるわけもなく。
1年後にはマジで空気輸送車になる。
開業半年後くらいから多少値下げをし始めるがそもそも圧倒的に割高過ぎて
3~4年後くらいには順次グリーンクラスに置き換えとか発表されそう

524:名無し野電車区
15/03/06 02:17:47.64 RVQ8Kfwb0.net
じゃあ在来線特急白山にグランクラスを付けて6時間6分楽しめればいいのか

525:名無し野電車区
15/03/06 02:26:19.66 3OVoX0D80.net
>>412
路線が変わり、その区切りで他社に変わるため追加料金が発生する事には誰も文句言わんわな。
北陸新幹線の問題はその1路線の途中で会社を跨ぎ追加料金を取られること。
整備新幹線の法案上北陸新幹線は東京~長野・富山・金沢経由~大阪まで。
新幹線の路線を整備するにあたり、地元自治体が建設費を負担し、
更には並行在来線も3セク化されるというリスクを背負っているのに対し、
在来線を手放し、新幹線という間違いなく収益ある路線を運営するJRが
自社都合のために利用者から不要に高い料金を取るという仕組みが問題。
ましてあくまで一路線の途上でそれが行われるという。
九州新幹線は整備新幹線上博多~鹿児島中央間と名分され、
鹿児島・熊本~博多間の短縮化が第一の目的なので付帯的に
JR西日本の山陽新幹線に直通することにおいて割増しされるのは文句は言えないだろうが
整備新幹線法より分割民営化の方が後


526:付で行われた施策なんだから その辺は考慮されるべきところだった。 まあ、北陸民は新幹線という文化が全くない地域なだけに、 思いのほか料金に対し反感が無かったんだろうが。 ちなみに料金発表前に金沢の地元北國新聞は東京金沢間の新幹線自由席料金は11900円ほどだろうと 社説で論じてたことがある。



527:名無し野電車区
15/03/06 02:34:28.17 3OVoX0D80.net
>>515
距離が遠いってのはあくまで地の利の部分なのでどうしようもないが、
「速さ」が最大の特徴である新幹線で
大して早くない北陸新幹線が国内最高速度の東北新幹線より遥かに高い料金体系って時点でどうかしてる。
・本革シートで750㎞の距離を約3時間半、最高速度320km/hで駆け抜ける東北新幹線東京~新青森間のグランクラスは乗車券+グランクラス料金で26360円
・合成皮革シートで450㎞の距離を約2時間半、最高速度260㎞の鈍足北陸新幹線東京~金沢間のグランクラスは乗車券+グランクラス料金で26970円
乗車券で300㎞分の料金差があるはずなのに、
あら不思議!
グランクラス+乗車券料金が東京新青森間より東京金沢間の方が高いなんてw
沿線の移動需要の少なさもさることながらこんな料金体系で長続きできるとは到底思えないけどね。

528:名無し野電車区
15/03/06 02:42:47.12 f7fQh7yq0.net
>>517
だからなんだと言うの?
金沢も青森みたいな地の果てに移動せよと言いたいのかな?
じゃ湖西フルと中京新幹線も造り、750Kmに足りない部分は琵琶湖を周回すれば良いわけだw

529:名無し野電車区
15/03/06 02:51:56.69 g/doNX/A0.net
北陸で長時間グランクラスに乗りたいなら、はくたかに乗ったらいいんじゃない?

530:名無し野電車区
15/03/06 02:55:41.95 m/M1DKa50.net
劣化品のグランクラス笑

531:名無し野電車区
15/03/06 02:58:25.67 m/M1DKa50.net
>>514
東北新幹線のグランクラスは、怪しいセシウム弁当出されるから嫌だね。
【社会】 福島県で、がん患者の数が6000%増加★3 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(newsplus板)

532:名無し野電車区
15/03/06 03:01:12.59 g/doNX/A0.net
まともなルートで流通している福島県産食材は全量検査してるだろ

533:名無し野電車区
15/03/06 03:05:15.70 m/M1DKa50.net
金沢発のグランクラス弁当食った方がうまそうだし、とにかく怪しい弁当を無理やり食わす東北新幹線のグランクラスの弁当だけは食わない。
例えば、誰がチェルノブイリで作った食材の弁当なんか食えるかよ。クソバカ

福島原発事故の影響
URLリンク(takehariy.up.n.seesaa.net)

534:名無し野電車区
15/03/06 03:07:17.36 m/M1DKa50.net
2015/03/03 22:50
 【ベルリン共同】東京電力福島第1原発事故から4年となるのを前に、核戦争防止国際医師会議(IPPNW、本部・米マサチューセッツ州)が3日、
ドイツの首都ベルリンで記者会見し「子どもの甲状腺検査が福島県に限定されている」と懸念を表明、事故の影響の全体像把握には隣県での検査も必要との考えを示唆した。
 チェルノブイリ事故などの健康被害に詳しいアレックス・ローゼン医師は、福島県が事故後に同県内の全ての子どもを対象に実施した甲状腺検査の結果を分析。
 甲状腺がんと診断が確定した子どもが、これまでに87人に上るとして「予想よりも多い数に驚いている」と述べた。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:47NEWS(よんななニュース) URLリンク(www.47news.jp)

535:名無し野電車区
15/03/06 03:10:19.76 QPbDRohA0.net
セシウム云々って静岡だったか
正気で言い続ける狂気

536:名無し野電車区
15/03/06 03:11:29.01 HVBY44sz0.net
>>446
グリーン料金は東基準の料金を上越妙高で分断。
それゆえ、富山~飯山以遠のグリーン料金が割高に感じられる。

537:名無し野電車区
15/03/06 03:12:02.27 YSSA1jn90.net
金沢は食がおいしそう
日本海の海の幸がうまい
とか必死にテレビで宣伝してるけど
金沢で有名な港とかあったっけ?
結局他から仕入れたものを
金沢という名前を使って出してるだけじゃないの?
つかゴリ押し嫌いだわ

538:名無し野電車区
15/03/06 03:12:02.81 m/M1DKa50.net
グランクラス、セシウム弁当を出してまで高い金を取るのは許せん。
犯罪者かよ!

539:名無し野電車区
15/03/06 03:12:40.73 QPbDRohA0.net
うるさい静岡
黙れ

540:名無し野電車区
15/03/06 03:14:28.84 QPbDRohA0.net
静岡、おまえんところから派生した宗教はカルトだから
要らん

541:名無し野電車区
15/03/06 03:15:18.84 HVBY44sz0.net
>>517
はくたかで、金沢~上越妙高でグリーン、上越妙高~東京でグランクラスなんてのはどう?
それだけでも3090円安くなるはずだよw

542:名無し野電車区
15/03/06 03:17:03.23 HVBY44sz0.net
>>527
港は富山のほうが有名だと思う。
富山は新幹線ができると地域内輸送が不便になるのか。気の毒だ。

543:名無し野電車区
15/03/06 03:18:29.14 YSSA1jn90.net
>>476
ケンミンショーでは
田中美里
篠井英介
鹿賀丈史
が出てたよね
あとwikiを見ると
嘉門洋子
川田亜子
くらいしか知らない
川田さんは自殺したけど
なんか性格きつそうな人ばかりなのはたまたま?

544:名無し野電車区
15/03/06 03:21:11.89 pCN2iLP10.net
>>527
一応金沢港がある
でも海産物なら富山と福井の方が有名な印象だわ

545:名無し野電車区
15/03/06 03:24:27.83 m/M1DKa50.net
福島沖で取れた海産物の弁当食いたいね!(笑)

546:名無し野電車区
15/03/06 03:34:25.29 g/doNX/A0.net
>>527
国内天然ぶりの漁獲量は石川県が全国の約12%(1位)、するめいかでは約7.5%(3位)を占めてるのでこれらは県内産が多い
実はふぐも約12%で全国1位、めったに食べないが

547:名無し野電車区
15/03/06 03:42:41.38 YSSA1jn90.net
能登辺りにいっぱい港町ありそうだもんな

548:名無し野電車区
15/03/06 04:16:21.00 e7/NcF680.net
港町ブルース

549:名無し野電車区
15/03/06 04:25:43.59 qDO1kybW0.net
>>521
まだこんな事言ってる奴いたのか
チェルノブイリのセシウムが世界中に拡散したように
福一のセシウムも日本中(下手したら世界中)に拡散済みだよ
偏西風舐めるな

550:いい気分さん
15/03/06 05:10:32.03 JE0W2/Wa0.net
【JR東日本】北陸新幹線開業記念 Suica・ICOCAでお買い物キャンペーン
URLリンク(www.jreast.co.jp)
【JR西日本】北陸新幹線開業記念「Suica・ICOCAでお買い物キャンペーン」の実施について
URLリンク(www.westjr.co.jp)

551:名無し野電車区
15/03/06 06:26:54.52 6jTB+wiQ0.net
>>521
東北に対するヘイト発言は絶対に許さない。
レイシスト ID:m/M1DKa50 を断固として放置するわけにはいかない。

552:名無し野電車区
15/03/06 06:34:57.45 m/M1DKa50.net
>>539
いかれた放射脳乙

553:名無し野電車区
15/03/06 07:00:25.41 bT+57kPKO.net
他の県にも言えるが富山・金沢で取れて他の所じゃ取れない食べ物なんかねえよ

554:名無し野電車区
15/03/06 07:37:06.38 6jTB+wiQ0.net
>>542
差別主義者はただちに発言を撤回せよ

555:名無し野電車区
15/03/06 07:42:32.76 kkGfUGTC0.net
>>542
放射脳って君みたいな人のことを揶揄していう言葉だけど

556:名無し野電車区
15/03/06 07:42:55.25 yyVV+feT0.net
このスレで荒しのきっかけを最初に作るのは
1「弁当にセシウムが」のアンチ東北厨
2「全区間をJR東に」の福井厨
このどちらかしかいない。

557:名無し野電車区
15/03/06 07:47:03.39 kqAIkSf40.net
西と東の支店情報みるとようやく出発式の詳細出てきた。
長野~金沢ほぼ全駅やるようだな。
俺は、はくたか591組だが、長野は5時40分からね。

558:名無し野電車区
15/03/06 08:51:41.53 BM1eIz150.net
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

559:名無し野電車区
15/03/06 09:34:54.99 CVEfmJIR0.net
>>146
上田と佐久は『市』なのに2面2線駅
軽井沢は『町』なのに2面4線駅
そのうちに、軽井沢は努力次第によっては単独で『市』に
昇格したりしてな(石川県野々市市や岩手県滝沢市のように)。

560:名無し野電車区
15/03/06 09:39:41.89 kTmkbjPD0.net
飯山はすごく便利になりそう。
在来線もJRのままだし。

561:名無し野電車区
15/03/06 09:44:11.34 x+/2xjZT0.net
>>549
軽井沢のトップシーズンの昼間人口は25万人規模になるうえに
別荘に住んでて住民登録してない人もかなりいるから
実際の人口よりかなり多いらしい

562:名無し野電車区
15/03/06 09:46:01.93 sNuDN4/t0.net
長野飯山間はDCいきなり新幹線だから、
ある意味信号場からいきなり新幹線の、
九州新幹線新水俣駅よりも凄い話だな。
長野電鉄廃止を十分フォローしている。

563:名無し野電車区
15/03/06 09:50:03.64 CVEfmJIR0.net
>>550
佐久平と似たような駅構造の
飯山は第二の佐久平になれるか?見ものだ。
先ずは、大手ショッピングモール※の誘致かな?
※ららぽーと or アリオ or イオンモール

564:名無し野電車区
15/03/06 09:56:34.96 xnLWcR9w0.net
飯山あたりって古きよき日本みたいなところだったのに
新幹線なんかできて逆に興ざめだわ
糸魚川も飯山も駅いらんね

565:名無し野電車区
15/03/06 10:27:55.38 otdcVUwM0.net
>>554
北陸にとって本来長野富山間直線ルートでいいものを
わざわざ大廻りルートで妥協我慢してやってるのに偉そうな事言うな

566:名無し野電車区
15/03/06 10:30:27.38 DDguLq6v0.net
>>549
軽井沢は別格
もともと市になるつもりもないし

567:名無し野電車区
15/03/06 10:42:56.96 rc79EE210.net
URLリンク(womancafe.jp)

親指の曲がり方でその人の本質が変わるらしい

568:名無し野電車区
15/03/06 10:45:53.05 sNuDN4/t0.net
>>554ではないがあれって無理矢理に、
新潟県内を通そうとしたことが理由で、
上越妙高、糸魚川ルートなったんでは?
泉田や田中角栄幽霊嫌がらせイメージ。

569:名無し野電車区
15/03/06 10:51:41.69 DDguLq6v0.net
>>553
浦佐みたいになるんじゃね?
中野にイオンもあるし、あの地域佐久みたいに商圏広くないしね
なにしろお隣は最果ての栄村だし

570:名無し野電車区
15/03/06 11:06:21.83 ipa+gAGT0.net
>>553
第二の佐久平ねらいは新高岡じゃなかったっけ?
イオンモールに巨大駐車場で

571:名無し野電車区
15/03/06 11:10:02.75 CVEfmJIR0.net
>>560
佐久平のは先に新幹線が開通してから後に開業したイオンモールじゃなかったかな?
>>556
軽井沢町は長野県の箱根町みたいな位置づけか?

572:名無し野電車区
15/03/06 11:12:35.64 2q4WoTO00.net
>>561
その通り。
新幹線が97年でイオンが99年開業。

573:名無し野電車区
15/03/06 11:21:08.92 CVEfmJIR0.net
>>560>>562
新高岡は先にイオンで後に新幹線だから第二の佐久平とは位置づけが異なる。
ですから、5~8年開業予定駅の加賀温泉の駅近にアルプラザとイオンが
既にあるので佐久平ではなく新高岡と同じカテゴリーになる。
ちなみに、第二の佐久平の候補駅は、まだ駅近に巨大SCがない
飯山と上越妙高と糸魚川と黒部宇奈月温泉駅になる。
今のところの最有力は上越妙高かな?

574:名無し野電車区
15/03/06 11:32:33.99 M9Ro65gl0.net
小諸あたりの人は渋滞する軽井沢を避け佐久平までクルマで行って
新幹線で上京するパターンが多い

575:名無し野電車区
15/03/06 11:34:25.84 M9Ro65gl0.net
それに軽井沢からだと自由席座れないけど佐久平なら
自由席でも座れるのもポイント

576:名無し野電車区
15/03/06 11:46:55.45 hwjTRuNQ0.net
結局のところ、開業して旨味を占めるのはかがやきが停車する6駅周辺だけのような

577:名無し野電車区
15/03/06 11:54:52.21 CVEfmJIR0.net
>>566 その『かがやき』もそのうちに1日1往復だけ
東京~長野~金沢 といった停車パターンがあったりして?
上野と大宮と富山は通過。とにかく、富山は通過。

578:名無し野電車区
15/03/06 11:58:03.62 5M0AIdXP0.net
>>566
ねーよばか

579:名無し野電車区
15/03/06 12:02:29.03 4wR9p2QW0.net
>>554>>555>>558
北アルプス縦貫ルートねえ
www.mlit.go.jp/common/000125056.pdf

580:名無し野電車区
15/03/06 12:03:55.31 CUB2TNSe0.net
新幹線はTGVじゃねーんだと、何度言ったら・・・ >通過厨

581:名無し野電車区
15/03/06 12:05:56.85 cJIqRhCE0.net
新高岡のイオンモールって2002年開業なんだね、そんな昔からあったんだ。
新高岡は後背地も比較的広いし成功する気が個人的にはしてるんだけどね。
ちなみに今イオンモール高岡の位置確認しようとしてGoogle map開いたらもう新幹線ルート出てたよ。

582:名無し野電車区
15/03/06 12:08:24.70 yQDDTLpL0.net
長野富山間直線ルートは可能だよ
金と時間を惜しまない、死者いくらでも出して構わない、かつ開業時期遅れてもいいならね
安全性?赤字?採算?何それおいしいの?

583:名無し野電車区
15/03/06 12:16:56.91 4wR9p2QW0.net
長野富山間直線ルートなら東京オリンピックにギリギリの可能性
自治体の財政がとんでもないことに
一体何人犠牲者が出るのやら…

584:名無し野電車区
15/03/06 12:17:42.06 725ihQfR0.net
新高岡は成功するだろう

585:名無し野電車区
15/03/06 12:20:31.69 yPaoMKvd0.net
高岡のイオンは新幹線駅前になることを見越してあそこに作ったのか?それともたまたま?

586:名無し野電車区
15/03/06 12:20:31.69 yPaoMKvd0.net
高岡のイオンは新幹線駅前になることを見越してあそこに作ったのか?それともたまたま?

587:名無し野電車区
15/03/06 12:24:26.27 fmvEeaLk0.net
マジだった、Googleマップ仕事早いな
しかし、妙高あたりにはまだ長野新幹線て振ってあってなんか笑える

588:名無し野電車区
15/03/06 12:27:04.13 CVEfmJIR0.net
Googleマップはいつも更新が遅い印象がある。
yahoo!マップはいつも更新が速い印象がある。
前者は単純に担当者が変わっただけなのかな?

589:名無し野電車区
15/03/06 12:27:44.12 xoebjpem0.net
>>576
イオンのことだからたぶんそうだと思う。

590:名無し野電車区
15/03/06 12:29:32.01 xoebjpem0.net
>>574
同感。第二の佐久平になると思う。
かがやきの停車も増えるだろう。

591:名無し野電車区
15/03/06 12:30:19.83 cTPTOxLL0.net
>>575
たまたまのわけが無いでしょ

592:名無し野電車区
15/03/06 12:32:23.85 0CNTB2IrO.net
七尾氷見道路が繋がってイオン高岡に石川ナンバー増えた?イオンかほくより行きやすいだろうけど

593:名無し野電車区
15/03/06 12:34:58.63 f0dne/on0.net
なにそれおいしいの
なにそれおいしいの
なにそれおいしいの

594:名無し野電車区
15/03/06 12:35:23.77 2q4WoTO00.net
>>576
当初の予定地は東に200メートルズレた場所で城端線は考慮されていなかつた。

595:名無し野電車区
15/03/06 12:44:35.60 sNuDN4/t0.net
立山黒部アルペンルートをそのままに、
北陸新幹線にすればそれでいいじゃん。

596:名無し野電車区
15/03/06 13:05:36.23 rV8suSVw0.net
>>580
それはない

597:名無し野電車区
15/03/06 13:30:30.82 AGvSHv9u0.net
>>585
トロリーバス新幹線、ケーブルカー新幹線、ロープウェイ新幹線
果ては乗客全員降ろされてダムの堰堤を徒歩移動する徒歩新幹線か
斬新だな

598:名無し野電車区
15/03/06 13:36:32.86 WiWnp54Q0.net
結局今のルートでも金沢2時間半なんだから十分
普通の人は線形営業キロなんか気に
せず所要時間運賃しか気にしないから
新大阪とほぼ同じ感覚でしょ
はくたかはがっかりされるかもしれないが
この先延伸しても北回りはせいぜい福井
までだから十分だよ

599:名無し野電車区
15/03/06 14:19:17.25 pB/3WvJF0.net
2時間半かけて大阪に行く意味はあるが裏日本には行くか値ないなwwwww

600:名無し野電車区
15/03/06 14:23:11.21 PJibRA/b0.net
中川家礼二 北陸新幹線イベントに出席も切符が取れず…空路で移動
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

601:名無し野電車区
15/03/06 14:33:12.90 cTPTOxLL0.net
立席買えばよいのにw

602:名無し野電車区
15/03/06 15:05:29.26 K019zA/s0.net
早速旅行会社が行きはサンダバ&北陸新幹線、帰りはしなの&東海道新幹線の
関西発の長野旅行プラン売り出してる。

603:名無し野電車区
15/03/06 15:13:31.72 sNuDN4/t0.net
>>592
益々ルートアルペンルートコースだなw
と言うかアルペンルートに変わるかもw

604:名無し野電車区
15/03/06 15:28:42.52 zF122vZN0.net
福井からすると北回りは遠回りなのであまりありがたくない
米原までつながることが重要
             福井
           /
        敦賀
         |
         米原
        /   \岐阜県南部180万
     京都大津   愛知県            東京1300万
    /146万33万  774万 \           /
新大阪  宇治  三重県北部  静岡県―神奈川県
       18万   160万    369万   910万

605:名無し野電車区
15/03/06 15:29:47.01 h4hLUK/g0.net
JR東海ツアーズも片道北陸新幹線片道東海道新幹線のツアー出してるな

606:名無し野電車区
15/03/06 16:36:43.26 0bY1m9aM0.net
503大盤振る舞い

607:名無し野電車区
15/03/06 18:18:26.00 57Mxi1qL0.net
>>576
新高岡が栄えて高岡は寂れて行くかなw

608:名無し野電車区
15/03/06 18:29:17.38 GacHSVXu0.net
まあ既に風前の灯だし

609:名無し野電車区
15/03/06 18:30:39.23 YSSA1jn90.net
>>558
典型的な馬鹿の例

610:名無し野電車区
15/03/06 18:40:39.91 qDq2eers0.net
ID:sNuDN4/t0
君は一度地質の勉強をした方がいいと思うよ

611:名無し野電車区
15/03/06 18:47:44.12 a1kqCWZy0.net
14日の午前中の下り便、富山まではほとんど満席なのに、富山~金沢は空席だらけだな。
みんな富山で降りちゃうのかw

612:名無し野電車区
15/03/06 18:50:45.81 cTPTOxLL0.net
>>601
そりゃ、目的地が富山と金沢の人がいるから当たり前
人口は大差ないし

613:名無し野電車区
15/03/06 19:29:21.21 lmgOUNZY0.net
>>601
サンダーバードの金沢~富山然り、末端はどこもそんなもん

614:名無し野電車区
15/03/06 19:33:20.99 zqrjsaE40.net
金沢が終点なのが良くない
富山より格上のように伝えられる

615:名無し野電車区
15/03/06 19:42:47.88 cTPTOxLL0.net
いや、実際に金沢の方が格上ですが。

616:名無し野電車区
15/03/06 19:51:54.32 L68NKObF0.net
新青森が盛岡や仙台より格上なんて言う奴ぁいねえだろ

617:名無し野電車区
15/03/06 19:53:23.45 lxORxnbl0.net
北陸新幹線って大阪まで繋がる計画だけど事実上敦賀で打ち止めでしょ?
それなら永久に金沢止まりで良いと思う

618:名無し野電車区
15/03/06 20:07:17.07 92T+5f8U0.net
もう敦賀から先のサンダーバードをスーパー特急化しちゃえよ

619:名無し野電車区
15/03/06 20:10:44.88 H2qCJXad0.net
>>606
人口も大差ないし金沢の方が格上という理由もわかりませんね
差があるにしても四国で言うなら高松と松山くらいの差だと思う

620:グンマーのおっさん
15/03/06 20:14:34.68 km3R+NMG0.net
金沢市も富山市も良い所だと思うお(,,・ω・,,)

621:名無し野電車区
15/03/06 20:23:43.40 a1kqCWZy0.net
富山は街が一度壊滅してるからなぁ

622:名無し野電車区
15/03/06 20:31:14.48 H2qCJXad0.net
>>611
そんなのは格上とか格下の理由にはならないと思うよ
金沢も富山も中心部の街の規模だって変わらないよ

623:名無し野電車区
15/03/06 20:33:47.14 lxORxnbl0.net
あくまでもイメージの問題なのだが、
「金沢=北陸の中心」の認識だよ
関西だって単純に人口や経済力でいえば大阪が中心なんだろうけど、
歴史やブランド力で言うと京都でしょ

624:名無し野電車区
15/03/06 20:35:36.15 H2qCJXad0.net
>>613
大阪は圧倒的に人口が多いだろ
歴史は京都
金沢は他の2県に比べ圧倒的に何かが違うというわけではないだろ
歴史にせよ人口にせよ
四国4県程度の差しかないよ

625:名無し野電車区
15/03/06 20:35:39.56 a1kqCWZy0.net
>>612
しかし総曲輪や富山駅前あたりと比べたら、武蔵が辻や香林坊のほうが人通りも多いように見える。
まあどっちが悪いとかは思わないけど。

626:名無し野電車区
15/03/06 20:42:26.06 73z2i+UQ0.net
>>608
サンダーバード使うんだったらもはや北陸新幹線を伸ばす必要もなかったよ
北陸間の移動が今の時点でめちゃくちゃ不便になってるのに

627:名無し野電車区
15/03/06 20:45:43.93 IXVgxOIJ0.net
金沢市街地にもし富山のような路電網があったら、また違った趣になっていただろうな。

628:名無し野電車区
15/03/06 20:46:40.23 vEDh5Ah80.net
富山市民だけど、人口42万はいくらなんでも盛り過ぎ。八尾と大山と細入と山田は
完全に別の町。婦中と大沢野と旧富山市を合わせて38万か39万がいいところ。

629:名無し野電車区
15/03/06 20:52:51.31 yQDDTLpL0.net
>>609>>614
なお、国の出先機関は
高松>金沢の模様

630:名無し野電車区
15/03/06 20:55:41.09 jnAkyb5g0.net
武蔵ヶ辻 金沢名鉄丸越百貨店、近江町市場、RESTY
香林坊  香林坊アトリオ(大和百貨店)、KOHRINBO109

631:名無し野電車区
15/03/06 20:56:36.96 IXVgxOIJ0.net
新潟の地位が幾ばくかは知らんが、新幹線が到達してから20年後くらいには
新潟くらいにはなっているだろうな。>金沢

632:名無し野電車区
15/03/06 21:30:40.04 zSSrddzT0.net
金沢のスーパー
ひまわりチェーン
ニュー三久
ロフティー
サンライズ
東京ストアー
マルサン

633:名無し野電車区
15/03/06 21:54:39.13 +tzyZ5f80.net
ID:qDq2eers0
毎日毎日ルートの話になると必死に抽出するキチガイ
日本の掘削技術と(裏)政治を学んだ方がいいよ、お前は
つか、そんなに困るのかよ
今のルートの話されると

634:名無し野電車区
15/03/06 21:56:52.71 +tzyZ5f80.net
金沢→鹿児島
富山→宮崎
長野→長崎
ふぐーい→佐賀
こんなとこだろ

635:名無し野電車区
15/03/06 21:58:25.48 kvxzw9K+0.net
>>623
これでも読んどけ
無知はお前だ
URLリンク(www.mlit.go.jp)

636:名無し野電車区
15/03/06 22:02:11.98 yQDDTLpL0.net
>>623
だから、国土交通省に直訴してこいよ
日本の掘削技術は凄いから長野富山直通ルートで作り直せ!って
行動に移さず2chで直通ガーいっても無駄なので

637:名無し野電車区
15/03/06 22:03:59.08 +tzyZ5f80.net
>>625
読むかよ、キチガイ
政治ありきからさかのぼって決めるような調査報告なんざ
つか即レスはやww
何ビクビクしてるの?、そんなに嫌なの?、何で ?

638:名無し野電車区
15/03/06 22:07:39.04 kvxzw9K+0.net
(あ…触っちゃいけない奴だった)

639:名無し野電車区
15/03/06 22:08:10.24 +tzyZ5f80.net
>>626
マジな馬鹿だな
今のルートは作っちまったからしょうがないだろw
過去の経緯が不自然だって話して何が悪い?
あー、不自然つったら金沢~敦賀もなー

640:名無し野電車区
15/03/06 22:08:59.24 oTuvp3xi0.net
>>569
工事中はもちろん、完成後も山はね等何が起きるか分からない状態になるんではねえ。

641:名無し野電車区
15/03/06 22:09:35.56 wzehNThO0.net
>>627
読まないのは、つまり読むことによって自分の持論が覆されるのが怖いってことか、腰抜けが

642:名無し野電車区
15/03/06 22:09:48.54 +tzyZ5f80.net
>>628
逃げるなら寄るなよ、ダニw
そのPDFかリンク先も常に用意してんだよね?
コワwwww

643:名無し野電車区
15/03/06 22:11:51.12 wzehNThO0.net
>>632
せめて、PDFの何枚目のどの部分が不自然であるかの指摘と、その根拠を示すべきだな
できない、あるいはやろうとしないなら、あんたは単なる腰抜けだ

644:名無し野電車区
15/03/06 22:12:13.70 YSSA1jn90.net
>>623
技術はあっても費用対効果ってものがあるのを知らんのか
費用も莫大にかかるし、建設期間だって長くなるし
しかも今回新潟県が出した1600億を他の県が負担することにもなるんだぞ
その分富山や金沢に数分早くつくことによってそれなりの効果はあるのか?

645:名無し野電車区
15/03/06 22:16:21.34 rj+mK3vA0.net
犠牲者も大勢出るだろうしな
水蒸気爆発甘く見過ぎ

646:名無し野電車区
15/03/06 22:17:24.69 6taL1ea00.net
だから脇野田経由は羽越新幹線接続を考慮したものだって
80km程度なんだから新潟県の金で作っちゃえよ
キロ50~80億で5000億もあれば作れるだろ?

647:名無し野電車区
15/03/06 22:32:41.20 xhEb2RDh0.net
はくたか号→しなの号の乗り継ぎ
一部の接続時間が悪質すぎるww
わざとやってるのか?

648:名無し野電車区
15/03/06 22:33:01.24 YniYW9Gh0.net
リニアが南アルプスを貫通すルートで計画されたんで
北陸新幹線も北アルプスを簡単に貫通出来ると思い込んでるアホが混ざってるようだな。

649:名無し野電車区
15/03/06 22:36:39.71 YniYW9Gh0.net
>>637
しなのは長野駅での北陸新幹線との接続より名古屋での東海道新幹線への接続を優先してダイヤを編成してるだけ

650:名無し野電車区
15/03/06 22:36:55.30 AV/1EvMO0.net
北陸新幹線×地方経済 保田隆明氏が解説
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

651:名無し野電車区
15/03/06 22:40:05.62 H2qCJXad0.net
>>638
まだ工事に取り掛かる前だぞ
本当に南アルプスを貫通できるかはまだわからない
南アルプスを貫通できれば技術的には北アルプスも貫通できることになる

652:名無し野電車区
15/03/06 22:48:07.92 N9+iyDnC0.net
日本のトンネル技術は鍋立山と安房峠と飛騨トンネルで大分進んだから
今から計画ということならありえたかも

653:名無し野電車区
15/03/06 22:49:05.77 U4vBZgtU0.net
>>641
トンネル工事は生き物という重い言葉が
ほくほく線工事中にありましてね
軽々しく技術的とか言うな

654:名無し野電車区
15/03/06 22:50:11.27 YniYW9Gh0.net
火山帯である北アルプスと火山の存在しない南アルプスでは難易度がまるで違うけどな

655:名無し野電車区
15/03/06 22:54:39.59 xhEb2RDh0.net
>>639
長野ダッシュですね。
562号→14号出来るかどうか試してみよう

656:名無し野電車区
15/03/06 23:00:18.84 Qvpha6Gt0.net
それにリニアの方が断面を小さくできるし急こう配にも耐えられる

657:名無し野電車区
15/03/06 23:00:34.04 f7fQh7yq0.net
>>626
偉大なる自然に逆らおうとする馬鹿者の結果は、聖書に「バベルの塔」が示している。
人間に出来る事なんか、豆粒くらいなんだよ。
だから科学を突き詰めようとした人間ほど自分の力が小さいことに気づき、「オーム」などの宗教にのめりこむんだよ。
文系のバカにはそれが分からない。
火山の高温度な地質の山の中をトンネルで通すのかい。
自分の金出してやりなさい。
安房トンネルの2キロ離れたところは、大正池を作った活火山の焼岳だそうだからね。
それでも200度の高温の硫酸ガス含んだ水蒸気が噴出して、計画の何倍もの工事時間がかかった。
また火山活動盛んになったらどうなるかわからない。
南にちょっとずれると、今度は乗鞍岳

658:名無し野電車区
15/03/06 23:01:54.36 SRA+6y6r0.net
裏日本新幹線wwwww

659:名無し野電車区
15/03/06 23:05:40.68 YniYW9Gh0.net
>>647
いやいや文系の人間だって地理の授業で北アルプスには多くの火山があり
中央・南アルプスには火山が無い事は習うはず
単に中学・高校レベルの地理を知らないだけじゃね?

660:名無し野電車区
15/03/06 23:12:56.54 ipa+gAGT0.net
ここ一ヶ月ほどこのスレを見ておりますが
現ルートにクレームを付けなさっている方は
キチガイという用語を多用なさる口の悪い方ばかりの気がします
同様な主張をされる方は口調も似るのでしょうかw

661:名無し野電車区
15/03/06 23:16:10.87 JjybKHe20.net
>>650
8年目だけど煽りはスルー
まともなのだけ相手しておけばOK

662:名無し野電車区
15/03/06 23:51:44.03 H2qCJXad0.net
一番難易度高いのが赤石山脈の貫通
青函トンネル、黒四ダム以上だろうな
日本歴史史上最大の難工事なのは間違いないかと

663:名無し野電車区
15/03/06 23:52:26.64 n3T


664:QZ5wE0.net



665:名無し野電車区
15/03/06 23:58:06.37 wMGrO0yv0.net
>>511
富山県人 しかも元高校講師で早大の仏文科卒。

666:名無し野電車区
15/03/07 00:07:33.69 65dSsNSE0.net
北陸新幹線スレ三大荒らし
・「弁当にセシウムが」のアンチ東北厨
・「全区間をJR東に」の福井厨
・「大廻りルートになったのは新潟がゴネたせい」の長野富山間直線ルート厨

667:名無し野電車区
15/03/07 00:08:06.96 AuYszexb0.net
>>549
軽井沢は北佐久郡軽井沢町のまま長野県から東京都に転籍しますw
マジレス:上田は長野駅のすぐ隣りだからと計画では2面4線だったのが2面2線にされ、
佐久平は開業前は安中榛名並みの要らない子扱いだったが、いざ開業したら利用客が予想を大幅に上回り
停車本数増やした方が儲かると判断されて今の状態に。開業当初なんて一日14本しか止まらなかったんだぞw

668:名無し野電車区
15/03/07 00:10:31.75 YcFLjj1n0.net
南アルプスが火山帯ではないとは言えない
御嶽山だってあのタイミングで噴火するとは誰も予測できなかったのだ
火山はともかく多くの断層が走る地帯なのだ
南にせよ北にせよアルプスを貫通するということ自体未知の領域なのだ

669:名無し野電車区
15/03/07 00:14:19.64 UmI0oAtI0.net
>>657
御嶽山は火山だろ。温泉もいっぱいあるし。

670:名無し野電車区
15/03/07 00:19:00.06 3VvNYDwZ0.net
御嶽山は1979年にも噴火してるだろ
そもそも火山活動によって形成された北アルプスと違い
南アルプスは内陸の火山噴出帯と海溝の間に生じた
マグマの上昇とは関係ない地帯に出来た褶曲山脈であり
火山活動で形成された山脈じゃない。

671:名無し野電車区
15/03/07 00:21:04.64 AuYszexb0.net
>>580
それじゃ佐久平にもかがやきを日に数本は停車させないとアカンがなw
始発の東京方面行きのかがやきは平日は軽井沢停車にした方が良い希ガス。
今だって新幹線通勤する勝ち組IT長者とかいるんだし、ねぇ?

672:名無し野電車区
15/03/07 00:25:48.94 Ok/ekNfS0.net
かがやきにはフレックスは使えません
それとも毎日指定取って通勤できるほどIT長者って儲かるのか?

673:名無し野電車区
15/03/07 00:28:43.44 ktPYhu1s0.net
角栄のせいで遠回りになったのは間違いない

674:名無し野電車区
15/03/07 00:29:16.37 V8n3wIKt0.net
IT長者でも長距離通勤せにゃならんのかと思うと

675:名無し野電車区
15/03/07 00:38:58.56 Rjp118l80.net
軽井沢から新幹線通勤って結構憧れてる人多いけど実際は本数少なくて以外とキツいらしいな
まあ満員電車よりは全然楽だが

676:名無し野電車区
15/03/07 00:39:32.16 wmNiNhhm0.net
最近のTV番組 、北陸新幹線ネタ多いよね。
埼玉在住だが、首都圏(=全国)の番組でもかなり多い。
地元のローカル番組なんか、新幹線一色なんだろうな。。

677:名無し野電車区
15/03/07 00:42:03.57 YcFLjj1n0.net
>>659
ならば北アルプスは火山、南アルプスは地震ということになるが
なぜ南アルプスの方がマシといえるのだろうか

678:名無し野電車区
15/03/07 00:42:52.61 Uy/ngtwV0.net
高崎から長野とか新潟がほとんどおらん
せっかくの多い利用者数もほとんどが東京向け
つまり、高崎には上りで本数確保できればいいだけなので上越と北陸の2本の新幹線が通るという現状、最速が止まることはほぼない、止まらせる必要がない
あと早く安中榛名つぶせ

679:名無し野電車区
15/03/07 00:51:21.71 wmNiNhhm0.net
>>664
軽井沢=確かにいいところ。
ただ、住むには、冬はかなり寒いことを覚悟しないといけない。
夏は避暑地としてあまりにも有名だけど、冬の軽井沢って
あんまり話題になんないでしょ。
避暑地としては良いが、居住地とするのは考えもの。

680:名無し野電車区
15/03/07 01:15:04.04 jGk+yOIg0.net
北陸から軽井沢の流動が増えるかもという記事が頻繁に地元紙に出るが、まあ
それはないな。富山と石川の高原に対する憧れは白馬とひるがの

681:名無し野電車区
15/03/07 02:21:42.88 DpqNpFBC0.net
まあ、佐久平は
金沢、新高岡、富山、上越妙高の乗客数によっては
また いらない子に逆戻りだけどな
上越妙高の乗客数が2500人超えれば、来年以降あさまの一部がはくたか化で上越妙高発着に変更、佐久平のはくたか停車本数は微減

682:名無し野電車区
15/03/07 02:23:46.66 GNjJXptK0.net
あさま自体が早稲田熊谷停車になって速達性が大幅に↓なんだが。

683:名無し野電車区
15/03/07 02:26:46.14 /pahVn5T0.net
角栄がいなかった場合の新幹線
福岡-新大阪-仙台
これ以外は整備されなかった

以下のことからバカでも北アルプス貫通トンネルは無理だと分かる
このスレにはバカにも達しない愚かな人が紛れている
北陸新幹線北アルプスルート
延長:約70km 最大土被り:約2,000m きわめて困難な地質 火山地域を通過 高熱を呈する区間がある
土被りが約2,000mと大きい 高圧で大量の湧水 強大な地圧及び山はね
飛騨山脈は道路がない上に、冬季は積雪が多く、斜坑の設置が困難
URLリンク(www.mlit.go.jp)

684:名無し野電車区
15/03/07 02:34:30.79 WCBAusaw0.net
北陸人にアンケート取ると良いよ
北陸新幹線が遠回りになり、新潟経由になったのは
田中角栄のせいだと思いますか?
Yesが50%越えるんじゃねw
さらに情弱なら泉田のせいとか言い出しそう

685:名無し野電車区
15/03/07 02:36:18.97 DpqNpFBC0.net
>>614
富山の負け惜しみがひどい
大合併前の富山市(2000年)の人口32.5万人で長野市、盛岡市レベルなんだよ
金沢市は46万人
大合併前の新潟市(2000年)の人口は50.2万人

686:名無し野電車区
15/03/07 03:16:49.25 DpqNpFBC0.net
東京→加賀温泉(石川県)  始発
経路1 東海道新幹線経由 東京06:00発→加賀温泉09:36着 3時間36分(乗車3時間24分)  IC優先:14,740円(乗車券9,290円 特別料金5,450円)
経路2 空路利用     東京07:08発→加賀温泉10:13着 3時間5分(乗車1時間56分)
経路3 北陸新幹線経由  東京06:16発→加賀温泉10:27着 4時間11分(乗車3時間27分)  IC優先:14,660円(乗車券7,880円 特別料金6,780円)
東京→福井    始発
経路1 東海道新幹線経由 東京06:00発→福井09:14着 3時間14分(乗車3時間2分) IC優先:13,880円(乗車券8,750円 特別料金5,130円)
経路2 北陸新幹線経由  東京06:16発→福井09:45着 3時間29分(乗車3時間12分) IC優先:15,790円(乗車券8,420円 特別料金7,370円)
東京→小松(石川県) 始発
経路1 空路利用     東京06:45発→小松09:18着 2時間33分(乗車1時間40分)
経路2 北陸新幹線利用  東京06:16発→小松09:32着 3時間16分(乗車3時間7分) IC優先:14,340円(乗車券7,560円 特別料金6,780円)
経路3 東海道新幹線利用 東京06:00発→小松09:45着 3時間45分(乗車3時間33分) IC優先:14,740円(乗車券9,290円 特別料金5,450円)  

687:名無し野電車区
15/03/07 03:22:27.37 uNYSwZK90.net
何だ福井に新幹線いらないやん

688:名無し野電車区
15/03/07 04:03:05.98 HT/kBdbW0.net
>>676
金沢延伸で富山→大阪が改悪されたが、
敦賀まで延伸すれば、富山→大阪サンダーバード2号問題も解決する

689:名無し野電車区
15/03/07 04:39:12.33 br1+ZAcz0.net
>>667
まさにその通り。下りホームにはほとんど人がいない。

690:名無し野電車区
15/03/07 05:24:14.83 br1+ZAcz0.net
>>675
北陸→東京は、米原経由の往復きっぷがある。当日購入可。ちなみに、北陸新幹線経由はネットだけ。
URLリンク(tickets.jr-odekake.net)
>>677
だから、最初は富山まで、その次は福井か敦賀までにしておけばよかったんだ。
中途半端に金沢までにしたから、変な問題が浮上しただけで。

691:名無し野電車区
15/03/07 06:28:25.32 y/hUvIpY0.net
>>674
いや、どっちも所詮地方都市レベル。
石川は金沢市以外がショボい。
特に能登半島。
人口少なすぎて能登線や七尾線も廃止になるレベルでしかない。

692:名無し野電車区
15/03/07 07:22:37.77 A550C05B0.net
北陸から軽井沢の需要があってもマイカー利用
買い物すりゃ車に積めるし。
ゴルフバッグだって積める。

693:名無し野電車区
15/03/07 07:49:02.91 X+thxuWXO.net
>>661
長者の意味を辞書で調べろよ低脳

694:名無し野電車区
15/03/07 07:55:17.64 0YGNjsKk0.net
>>681
鉄道利用(はくたか)は、金沢~軽井沢だと
現行の4時間30分から2時間へ短縮されるからねぇ
往復だと5時間変わってくる
車だと高速使って4時間くらいかかるうえに疲れる

695:名無し野電車区
15/03/07 07:59:49.06 LmeoZgU+0.net
>>681
シーズンの軽井沢の渋滞を体験したら
2度と車では行かねえよと思うぞ?
トップシーズンだと軽井沢町へ入ったところからアウトレットまで3~4時間は掛かる
新幹線だと駅降りて徒歩1分以内にアウトレット到着

696:グンマーのおっさん
15/03/07 08:48:01.30 e17wmAoU0.net
草津温泉|ω•)チラッ

697:名無し野電車区
15/03/07 08:49:46.99 27PBRkrv0.net
2015/3/14~2016/3
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━●━━━━●●● かがやき(10本/日)c
●●●●●●●●●●●●●━●●● はくたか(14本/日)c
_______●●●●○●○●●●● あさま(16本/日)c
●●●●●●●●__________ はくたか(1本/日)c
●●●_______________ つるぎ(18本/日)c
2016/3~
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━●━●━●━●━●●● かがやき(5本/日)c
●●●●●●●●●●●━●━●●● はくたか(12本/日)c
_______●●●●○●○●●●● あさま(16本/日)c
●●●●●●●●__________ はくたか(1本/日)c
●●●_______________ つるぎ(10本/日)c

698:名無し野電車区
15/03/07 10:05:15.75 X+thxuWXO.net
>>667
安中榛名はJR東日本関係者が多く住んでいるから廃止出来ない罠。

699:名無し野電車区
15/03/07 10:09:48.22 X+thxuWXO.net
>>683
しかも上信越道は新潟県境から上越JCTまで対面通行だから、観光シーズンは渋滞が酷いし。

700:名無し野電車区
15/03/07 10:44:56.68 91BhlAO20.net
>>673
上越新幹線は田中角栄だけでなく福田赳夫と中曽根康弘の影響力もあると思う。
二人とも群馬県出身だし。

701:名無し野電車区
15/03/07 11:14:54.49 ogzxF39C0.net
グランクラスの料金は全額交通費として経費になるのですか?

702:名無し野電車区
15/03/07 11:20:29.94 UmI0oAtI0.net
>>690
芸能人ですか?

703:名無し野電車区
15/03/07 11:21:03.40 eNPDyCPA0.net
政治家パスすら使えないから認められんじゃないか

704:名無し野電車区
15/03/07 11:23:37.57 Rjp118l80.net
>>690
会社の体力とお前のランクによる

705:名無し野電車区
15/03/07 11:34:22.22 59yoOVa7O.net
千曲新駅は必要

706:名無し野電車区
15/03/07 11:51:04.16 0YGNjsKk0.net
軽井沢はLRT計画あるんだな
URLリンク(gazo.shitao.info)

707:名無し野電車区
15/03/07 12:04:51.77 A550C05B0.net
今年の広島阪神戦は火曜に長野で試合したあと
水曜富山、木曜移動日で
金曜が甲子園となっている。
両球団の一部の選手はグランクラス利用か?
軽井沢の渋滞の話は了解したが
普通の土日でも渋滞するのかな?

708:名無し野電車区
15/03/07 12:05:40.24 xshb1D5D0.net
軽井沢からなら圧倒的に便利になるな
しかも在住より来客の割合がすごいのに、これだと一級の観光地になりそう

709:名無し野電車区
15/03/07 12:08:51.90 RsOBvaBj0.net
独立プロリーグのBCリーグは、北陸3県、上信越、福島、埼玉の8県だから北陸新幹線の開業は移動にかなり有益だね
しかし、新潟群馬埼玉福島は同じ地区になったが隣県なのに群馬とはつながってないんだよなぁ、尾瀬沼のせいで

710:名無し野電車区
15/03/07 12:15:47.36 A550C05B0.net
申し訳ないが、BCリーグ球団は
金がなさそうだから
高速で移動じゃね?

711:名無し野電車区
15/03/07 12:17:44.49 eNPDyCPA0.net
>>696
いや、仙台見ててもグリーン車だな
グランだと座席数が足りなくて無理だし
但し個人で動きたい選手は個人的にグラン使ってるのを見た事ある
後こまちでは西武ご一行が指定席使ってたな

712:名無し野電車区
15/03/07 12:20:58.65 RIb1/kMU0.net
金沢東京間が1万4千って高いわ
飛行機と変わらない
8千円くらいにしろよ

713:名無し野電車区
15/03/07 12:21:16.31 eNPDyCPA0.net
>>699
プロでもベイスターズは長野から帰りバス、中日は北陸からの帰りが名古屋までバスだった
BCリーグだと自分の車で行ってる人も居るよ
そこらへん個人事業主なんで経費で落とせるから

714:名無し野電車区
15/03/07 12:24:04.66 Z3KGzEpn0.net
何か軽井沢の場合別荘じゃなくて自宅にしてもいいんじゃない?
新幹線使えば楽に東京まで行けるし

715:グンマーのおっさん
15/03/07 12:27:37.30 Ota7xFRn0.net
安中榛名|ω•)チラッ

716:名無し野電車区
15/03/07 12:38:11.16 aceUzoOL0.net
今年の流行語大賞は、北陸新幹線で決定だね

717:名無し野電車区
15/03/07 12:38:13.58 Juh1SpxW0.net
今更感あるけど富山の手前ものすごいカーブなんだな

718:名無し野電車区
15/03/07 12:50:09.49 qwArxZfcO.net
石川県の知名度が47位から42位ぐらいにあがったんじゃないの?

719:名無し野電車区
15/03/07 12:52:09.55 wCunEEB20.net
今後は大阪・京都⇔軽井沢も東京経由から北陸経由にシフトしていくだろう。
東京経由と違って北陸経由の場合は金沢での乗継割引があるし、
距離的にも東京経由より北陸経由の方が短いから運賃も安いからな。

720:名無し野電車区
15/03/07 12:54:02.84 RsOBvaBj0.net
金沢があくまで基礎自治体の名前だから石川は結局知名度ほとんど変わらんよ

721:名無し野電車区
15/03/07 12:54:34.14 YcFLjj1n0.net
大阪・京都から長野以南は北陸の方が東海道経由より遠回りだよ
軽井沢は言うまでもなし

722:名無し野電車区
15/03/07 13:00:05.85 lTzpIiTk0.net
何か北陸新幹線経由と東海道新幹線経由が半々になるのがどの地点になるかが注目だな
それにしても能登半島って気がつけば道路がかなり充実しているんじゃない?
無料で快適に走れる道路がかなり充実しているし

723:名無し野電車区
15/03/07 13:02:26.56 eNPDyCPA0.net
安さならのぞみ+しなの+長野~軽井沢S切符かな?

724:名無し野電車区
15/03/07 13:03:50.51 ucNu+Ouj0.net
安さなら鈍行だろ馬鹿
んなアホな前提やめろよ

725:名無し野電車区
15/03/07 13:22:42.64 lMaPIEIg0.net
>>667-669
軽井沢は夏の避暑と、ビルだけの都会の中に育った人だけに価値のある場所です。
緑のある農村部で育った人には、土産物売り場以外にほとんど価値はありません。

726:名無し野電車区
15/03/07 13:25:28.43 WCBAusaw0.net
>>698
あのリーグに毎回新幹線移動するほどのお金あるか?
バス移動だろ

727:名無し野電車区
15/03/07 13:27:43.29 WCBAusaw0.net
勘違いしがちなのが
新幹線で繋がったから
初めて移動ができるようになったわけじゃない
そして今までどおりの値段で移動できるわけじゃない
新幹線で繋がる=突然すべての人の移動が便利になったわけじゃない
いざという時の移動が早くなるってだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch