●都営新宿線 [14.09.23改正]at RAIL
●都営新宿線 [14.09.23改正] - 暇つぶし2ch1037:名無し野電車区
15/02/08 12:56:41.80 DuAM5dIc0.net
>>1022
新線新宿に両方向折り返し設備、
特に京王線折り返し用に三丁目側に設備を作るのが肝要

1038:名無し野電車区
15/02/08 13:14:19.03 IE5Nr+Tg0.net
>>997ヒトモドキの生態↓
URLリンク(hissi.org)
>>999ヒトモドキの生態↓
URLリンク(hissi.org)

1039:名無し野電車区
15/02/08 14:04:02.40 ncAEgzL30.net
京王~市ヶ谷の客ごっそりいなくなるけどいいの?

1040:名無し野電車区
15/02/08 14:30:24.86 LfquktMF0.net
とりあえず新線新宿4番線から都営、5番線から京王のそれぞれピストン折り返しが出来るようにして
ダイヤ混乱時位は双方折り返し運転が出来るようにしても良いんじゃないのか?
京王側も新線新宿までなら非乗り入れの形式でも入線出来るんだし(ただ、通り抜けが出来ない編成は極力運用につかないように
してるみたいだけど)

1041:名無し野電車区
15/02/08 14:39:36.17 OHrXCpVI0.net
>>1026
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した~☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪

1042:名無し野電車区
15/02/08 18:53:04.56 Xl+BxXob0.net
>>1028
新宿駅の都営側のトンネルってシールド工法だよね。(wikipedia)そこに穴あけるの相当難しい気がする。
同じ工法で作られたメトロ東西線の木場駅の拡張工事が世界初なんだから。
そんな難工事にお金かけても帰ってくる利益がなさすぎる。

1043:名無し野電車区
15/02/08 19:19:05.11 ncAEgzL30.net
んなことするなら増発に回したほうがいいな

1044:名無し野電車区
15/02/08 19:50:26.09 LfquktMF0.net
数年前に京王線新宿で信号トラブルだかがあって、日中でも非乗り入れの各駅停車が
新線新宿に来ていて都営線の新宿止まりと接続していたことがあったが
京王側は4番線でのピストンだったけど都営はどうしてたんだ?
いったん引き揚げて4番しかないか

1045:名無し野電車区
15/02/08 20:48:26.18 mhPopacj0.net
>>1030
シールドトンネルのセグメント開放はそんなに難しくは無い。
山手通り下の首都高中央環状線出入口はほとんどがシールドで掘った後でセグメントを外して造ってる。
木場の場合は活線かつ営業中の駅で行うことが世界初じゃなかった?
まあ、新宿の場合はJR線とか木場よりも地上に構造物が多いからさらに厄介なのは間違いないけど

1046:名無し野電車区
15/02/08 21:09:43.11 Xl+BxXob0.net
>>1033
教えてくれてありがとう。木場駅の世界初っていうのはそういうことだったんだ。認識不足だった。
でも確かに、やるとしたら木場よりはもっと難工事になりそう。特に新宿はアリの巣みたいだから。やっぱりわざわざ工事するメリットはないように思える。

1047:名無し野電車区
15/02/08 21:48:19.83 TnkrGFeg0.net
日比谷線みたいに、全車笹塚折り返しにして、笹塚以西への直通はナシっていう
ダイヤじゃダメなの?

1048:名無し野電車区
15/02/08 21:50:30.50 LfquktMF0.net
京王線新宿の容量が足らないので困難

1049:名無し野電車区
15/02/08 21:53:33.57 3/myYDG00.net
>>1035
東横線と日比谷線のように車両規格が統一できていないわけではないから廃止する理由も無いだろ。
因みに日比谷線は20mとなっても7連だから東横直通復活は無いだろう。

1050:名無し野電車区
15/02/08 22:48:15.40 wXSJ15uk0.net
>>1022
それでいいよ。
京王からの遅延多いから。

1051:名無し野電車区
15/02/08 22:48:38.43 DuAM5dIc0.net
>>1036
その点で新線新宿は中途半端だよね
事故があったらいつでも新宿で東西を分離できて
とにかく生きている方は
新宿まではスムーズに運行できますっていうのが
一番幸せなんだが

1052:名無し野電車区
15/02/08 23:50:09.20 LfquktMF0.net
小田急新宿にしても東横渋谷地上駅にしても、日中は1線分はほぼ使ってなくて
余裕があるからな・・・
それが京王新宿にはできないのがきつい

1053:名無し野電車区
15/02/09 02:07:54.39 TPXqkeKBa
京王混乱時に切り離す方法は、現状では市ヶ谷~新宿運休しかないのか。
(本八幡方面~市ヶ谷1番線発着)

市ヶ谷東側の渡り線を片渡りから両渡りに改良すれば、
本八幡方面~市ヶ谷2番線発着に加えて、
市ヶ谷1番線~新宿4番線の単線往復もできるか。土木工事が少ないだけで楽ではないだろうが。

1054:名無し野電車区
15/02/09 02:40:35.60 Hrbbfl4o0.net
そもそも連結のメリットあんのか?
急行→急行より特急から改札出ずに新線通路歩いたほうが早いじゃねえかw

1055:名無し野電車区
15/02/09 07:49:47.82 O+04pWwl0.net
メトロならまだしも舛添民主主義人民共和国営地下鉄では意味無いな
個人的には土休日回数券を重宝してるので、舛添でも同じものを設定してくれれば使ってやるのに
メトロになれば新宿から神保町くらいまでは初乗り、森下あたりまでは200円で行けそうな感じなのに

1056:名無し野電車区
15/02/09 12:25:02.08 /TYdkGjC0.net
↑わざわざ死語使っちゃうおバカさんwww

1057:名無し野電車区
15/02/09 12:38:38.27 bEu0o/8i0.net
へ?

1058:名無し野電車区
15/02/09 12:54:58.74 QLsg4x3uO.net
>>1037
>因みに日比谷線は20mとなっても7連だから東横直通復活は無いだろう。
都営のほうは浅草線も、我らが新宿線も、列車ごとに編成長が違うのに無頓着だけど。

1059:名無し野電車区
15/02/09 13:12:38.46 ZkzHMO3I0.net
>>1046
浅草線の6連K車運用は無くなった。

1060:他スレのクソコテ野郎
15/02/09 14:21:47.14 Nkk+0aT70.net
これからおちんちんの新時代が始まろうとしている。

1061:名無し野電車区
15/02/09 14:33:37.99 /CiHq/W70.net
>1048
…は?w

1062:名無し野電車区
15/02/09 15:31:16.98 cvubjh7S0.net
>>1037
日比谷線20mになるの?築地カーブ大丈夫か??

1063:ダニエル
15/02/09 16:45:52.20 DOJUQS8zO.net
いまウンチしてます。

1064:名無し野電車区
15/02/09 16:46:12.68 7fBH42j60.net
さん

1065:名無し野電車区
15/02/09 16:47:05.04 7fBH42j60.net
にい

1066:名無し野電車区
15/02/09 16:47:35.56 7fBH42j60.net
いち

1067:名無し野電車区
15/02/09 16:48:18.89 7fBH42j60.net
銀河鉄道999

1068:名無し野電車区
15/02/09 16:49:05.04 7fBH42j60.net
仕上げに1000ズリ

1069:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1070:名無し野電車区
15/02/10 00:54:19.64 7Vn8WDERc
だから、ホームドア工事はどうなった。

1071:名無し野電車区
15/02/10 00:55:33.30 7Vn8WDERc
このままヤツらが巣に帰ればいいのに。

1072:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch