14/08/09 02:45:13.95 EhzARiVZ0.net
>>946
品川で乗り換え出来るのに?w
958:名無し野電車区
2014
959:/08/09(土) 07:37:23.67 ID:OqI7gjmj0.net
960:名無し野電車区
14/08/09 07:39:21.84 HedBTyk7O.net
>>939
かなりおおざっぱにはなるけど交通量調査すれば多少はわかるんじゃない?
961:名無し野電車区
14/08/09 08:24:40.52 g5adcIEb0.net
都心を離着陸ルートにとか提言あるけど
高層ビルに激突したら誰が責任とるのかね。
962:名無し野電車区
14/08/09 08:37:27.93 mKDVQwdA0.net
そんなもんパイロットが全責任を負うべきところ、
バイロットは即死するんだから十分責任とられてるだろうが。
963:名無し野電車区
14/08/09 08:48:52.30 f1vt1iLj0.net
じゃあ千葉や新大阪や博多に落ちるのはええんかい、という話に
964:名無し野電車区
14/08/09 08:56:51.20 a5nCwPpe0.net
都心ルートといっても離陸してから西に向かう訳だから新宿は通らず世田谷杉並練馬ルートだろ。全然都心ちゃうで。
965:名無し野電車区
14/08/09 09:31:05.82 E+S45lsLi.net
>>952
ジェット旅客機がそんな低いところ飛ぶと思ってんのか
966:名無し野電車区
14/08/09 09:33:56.48 /j7CQlfq0.net
空港周辺は高さ制限があるから、ビルに追突とかないよ。
967:名無し野電車区
14/08/09 11:00:56.34 EhzARiVZ0.net
つ >>921
968:名無し野電車区
14/08/09 12:20:50.28 sIZsxYOM0.net
>>955
> 世田谷杉並練馬ルートだろ
それは一番まずいな。プロ市民のすくつだぜ
969:名無し野電車区
14/08/09 12:26:41.12 OqI7gjmj0.net
羽田のように利便性が良い所に空港があると、どうしても騒音問題と高さ制限も付きまとうな
福岡空港なんて最たるもんだし
970:名無し野電車区
14/08/09 12:32:02.55 a5nCwPpe0.net
>>959
爆撃機で絨毯爆撃だな
えB747てBが付くから爆撃機だろ
971:名無し野電車区
14/08/09 13:24:13.13 egiTmcbD0.net
>>957
ビルに追突……ビルも動いているのか!
972:名無し野電車区
14/08/09 14:57:13.25 dCVt4svz0.net
>>956
オスプレイじゃないんだから離陸時と着陸時は地表近くを飛ぶんだよ。とくに着陸時。
973:名無し野電車区
14/08/09 15:07:22.16 i6BuMdKW0.net
>>962
飛行機が来るとビルが伸びるんだよ
974:名無し野電車区
14/08/09 15:08:27.98 1YxjK60b0.net
伸ビルのか、そうかー
975:名無し野電車区
14/08/09 17:26:37.00 S5O3Agbn0.net
練馬区~杉並区~世田谷区~中原区~神奈川区~金沢区~久里浜の東側にある
横田空域8000ftラインを羽田空港から直登するには逆噴射を駆使してだなw
976:名無し野電車区
14/08/09 18:13:42.21 g5adcIEb0.net
>>956
エンジン不調で高度取れず
激突する危険があるから
離着陸のルートには高い建物建てられないんだが。
977:名無し野電車区
14/08/09 18:15:03.81 DPXbdc1p0.net
スカイツリー大丈夫か
978:名無し野電車区
14/08/09 18:16:49.56 GMvU6zc/0.net
>>966
機長、やめてください!
979:名無し野電車区
14/08/09 19:24:42.80 UlMwPnNx0.net
>>967
どこから高い建物というのかは不明だが成田空港の旋回ルートの足立、草加に
普通に100m前後のビルは建ってるぞ。
2ヶ月前のブルーインパルスの待機コースも草加上空だったし。
980:名無し野電車区
14/08/09 19:46:07.59 EhzARiVZ0.net
>>970
つ >>921
981:名無し野電車区
14/08/09 20:18:08.99 LF30OQwA0.net
片桐機長って、ネトウヨをこじらせて分裂病になったんだな
982:名無し野電車区
14/08/09 22:26:37.55 DPXbdc1p0.net
かと思えばANAおちてFに入ったヤツがハイジャックしてパイロットを一刀両断するという凄惨な事件も
983:名無し野電車区
14/08/10 00:23:10.96 loHNxBBc0.net
その時代ネットないし
一刀両断は意味が違うし
984:名無し野電車区
14/08/10 01:10:11.14 jwTwTrPV0.net
>>970
脳みそ大丈夫?
充分に高度取れる距離あるなら問題ないだろ。
985:名無し野電車区
14/08/10 01:50:11.01 yhdek+5q0.net
都心側から進入しないということになってるから
羽田の制限表面は北西の都心側で切り欠いてあるんだけど、
報道されてる通りの進入ルート取ったらどうするんでしょね。
現状で支障してるのは東京タワーくらいでしょうけど。
986:名無し野電車区
14/08/10 03:06:50.58 loHNxBBc0.net
飛行 滑走路 ビル 該当地域
高度 : 標点から : 高さ制限 → 主な建造物
25,000m以遠:不明 → 都外
#1200m:24,000m圏:295m以下 → 練馬区役所
# 900m:20,000m圏:295m以下 → 中野、高田馬場
18,000m圏:295m以下 → 新宿
16,500m圏:295m以下 → NTTドコモ代々木
675m:15,000m圏:265m以下 → 代々木公園、外苑
630m:14,000m圏:245m以下 → 渋谷、青山
585m:13,000m圏:225m以下 → 広尾、六本木
540m:12,000m圏:205m以下 → 恵比寿、麻布
495m:11,000m圏:185m以下 → 目黒、白金
# 450m:10,000m圏:165m以下 → 五反田、高輪
405m: 9,000m圏:145m以下 → 大崎、品川、芝浦
360m: 8,000m圏:125m以下 → 天王洲
315m: 7,000m圏:105m以下 → 品川シーサイド
270m: 6,000m圏: 85m以下 → 大井競馬場
225m: 5,000m圏: 65m以下 → 大田スタジアム
180m: 4,000m圏: 45m以下 → 大田市場
135m: 3,000m圏: 25m以下 → 京浜島、城南島
※高度150m≒500ft
URLリンク(imgur.com)
987:名無し野電車区
14/08/10 03:07:28.78 loHNxBBc0.net
騒音目安
飛行 滑走路 16R、16L 着陸 : 22ILS着陸
高度 : 標点距離 → (都心) (東京東部)
25,000m以遠→ 都外 : 松戸市以北
#1200m:24,000m圏 → 練馬 : 市川市
# 900m:20,000m圏 → 中野、高田馬場 : 篠崎
18,000m圏 → 新宿 : 一之江
16,500m圏 → 代々木公園 : 船堀
675m:15,000m圏 → 外苑 :ドン・キホーテ葛西
630m:14,000m圏 → 渋谷、青山 : 西葛西
585m:13,000m圏 → 広尾、六本木 : 清新町
540m:12,000m圏 → 恵比寿、麻布 : 荒川河口橋
495m:11,000m圏 → 目黒、白金 : 東京ヘリポート
# 450m:10,000m圏 → 五反田、高輪 : 若洲
405m: 9,000m圏 → 大崎、品川 : 木材埠頭
360m: 8,000m圏 → 天王洲 : 東京港第三航路
315m: 7,000m圏 → 品川シーサイド: 中防内
270m: 6,000m圏 → 大井競馬場 : 中防内
225m: 5,000m圏 → 大田スタジアム: 中防外
180m: 4,000m圏 → 大田市場 : 東京港第一航路
135m: 3,000m圏 → 京浜島 : 城南島
※高度1200m≒4000ft
988:名無し野電車区
14/08/10 03:19:51.90 loHNxBBc0.net
新宿はともかく、品川港南口等の超高層ビルは全て羽田空港の高さ制限を受けて建設されている
品川シーサイド:102m以下
NTTデータ品川:132m
品川プリンスホテル:138m以下
品川インターシティ:145m以下
NTTドコモ品川:145m
品川グランドコモンズ:148m以下
大崎ニューシティ:94m以下
ゲートシティ大崎:109m以下
恵比寿ガーデンプレイス:167m以下
渋谷マークシティ:100m以下
渋谷駅南街区プロジェクト B-1棟:170m
渋谷ヒカリエ:183m
セルリアンタワー東急ホテル:184m
渋谷駅地区駅街区開発計画 東棟:230m
NTTドコモ代々木:240m
西新宿:235m以下
六本木ヒルズ(森タワー):238m
東京タワー:333m
比較的空港に近い品川や大崎が明らかに高さ制限受けてるのに対し六本木や西新宿、代々木等の近年建てたビルが制限されていないということは羽田の都心方面コースが新設されてもビルの高さに問題がない証拠
989:名無し野電車区
14/08/10 03:20:41.87 loHNxBBc0.net
国土交通省は公表した飛行ルートで騒音苦情が今までより多く発生する自治体と協議する模様。
過去には江戸川区や江東区や大田区や千葉市・浦安市・千葉県と羽田空港の飛行ルートに協議が行われ住民に騒音が大きく影響しない飛行ルートを取ってきたが、これ以上の離発着機を増やすためには
我慢していただくしかないという結論に至ったもよう。
我慢していただくしかないという結論に至ったもよう。
我慢していただくしかないという結論に至ったもよう。
URLリンク(ntv.rgr.jp)
URLリンク(ntv.rgr.jp)
南風悪天候時、西からの着陸機のコースは外環と山手線を目印にして左ターン
URLリンク(imgur.com)
大泉 ← 三郷
↓ ↑
中野 市川
↓
新宿
↓
渋谷
↓
品川
↓
16L
首都圏空港の機能強化策について
URLリンク(www.mlit.go.jp)
990:名無し野電車区
14/08/10 03:37:21.19 lchLRAkC0.net
>>979
山手線内は基本的に通らない前提だけど多少ずれても支障しないようにということではなかろうか?
一つ言えるのは仮に新しい進入進出空路が出来たとしても、
その空路を使う場合に支障する高さの建物があった場合は現状優先にせざるを得ないという事。
991:名無し野電車区
14/08/10 04:55:38.10 PyCUuklh0.net
この議論はここでする必要はあるのか?
992:名無し野電車区
14/08/10 06:31:30.58 oSOJkXTF0.net
制限表面とかの話はヨソでやってくれ。
で、あいかわらず経路どころかどこにつなぐのかさえ不明だし、羽田側の駅も不明だし、
採算性も不明だし、gdgdなままなので、結局羽田新線はできない。
993:名無し野電車区
14/08/10 06:54:14.61 LCFc2ggU0.net
>>983
りんかい線が2000億投資して売上200億、羽田新線が3000億投資するなら300億の売上がいる。
300億の売上には1人単価500円だとして年間6000万人、1日20万人利用が必要。
京急羽田空港駅の利用者が今1日10万人だから、鉄道からのスイッチだけでは厳しいね。
994:名無し野電車区
14/08/10 07:46:32.69 REMb4aM30.net
そもそも横田空域で撃ち落されない制限お構いなし機材なんて
軽爆撃機や夜間戦闘機や偵察機としてあれだけ大活躍した
ドイツの高速郵便旅客機Do17の後継タイプくらいだし。
羽田空港から周辺エリアを旋回しながら高度を稼ぐには
百里空域の霞ヶ浦上空民間開放と成田空港の離発着枠削減が
必要になるが横田空域西側ラインの外側で大規模空港が
設置可能なエリアはあまりにも遠過ぎるでしょ。
新潟空港~松本空港~岳南江尾~伊豆長岡~黒崎飛行場~浦賀
995:名無し野電車区
14/08/10 07:57:38.49 M6BV6UaUO.net
どうかな氏は何気に勉強家
996:名無し野電車区
14/08/10 10:50:46.76 VpzqiebS0.net
これだけ技術が発展して何でも作れる時代に
無音で垂直離着陸できる大型機ぐらい開発すればいいのに、なぜしないのか?
いくら金かかってもそのうち回収できるだろ。
997:名無し野電車区
14/08/10 10:56:01.76 VBiS4mXJ0.net
無音じゃないけど比較的静かなのはオスプレイがそうだ
998:名無し野電車区
14/08/10 10:56:04.33 3g45jEmw0.net
無音て風切り音もしないってスゲーな。
反重力エンジンでも積むのかな。
ああ気球か。
999:名無し野電車区
14/08/10 11:34:40.47 g6mA3nOp0.net
飛行船復活フラグかww
1000:名無し野電車区
14/08/10 11:42:33.40 loHNxBBc0.net
>>985
一口に横田空域って言っても高度が関係あるんだぞ
URLリンク(dmcr.web.fc2.com)
1001:名無し野電車区
14/08/10 12:01:45.82 3g45jEmw0.net
>>991
これ見たら直進はNGだな。
世田谷杉並爆撃ルートしかない。
1002:名無し野電車区
14/08/10 13:04:50.22 NjQZNiEI0.net
騒音控訴で国・空港が負けたら補償がとんでもない額になるな
1003:名無し野電車区
14/08/10 13:18:23.51 Tf+Ep+MR0.net
>>992
世田谷はともかく杉並の上空にオスプレイ飛ばして発狂させたい
1004:名無し野電車区
14/08/10 13:59:45.98 c3QLLltk0.net
おまいらいつまでやってんだ
エアライン板に逝け
1005:名無し野電車区
14/08/10 15:05:46.66 6qM+tD7e0.net
羽田空港スレは良い感じに盛り上がってるよ
1006:名無し野電車区
14/08/10 17:33:59.91 UTmjJk0wO.net
>>984
1日10万人では足りないのか
なかなか厳しいなあ
ミニ電車なら建設費が安くならないかな
1007:名無し野電車区
14/08/10 21:11:47.01 M6BV6UaUO.net
>>995
埋めかと思ったら違ったようだ・・・
1008:名無し野電車区
14/08/10 23:21:28.08 5OdS43mg0.net
お、おちるぅ?!
1009:名無し野電車区
14/08/10 23:40:10.05 6qM+tD7e0.net
俺はそれも思い出したが一番にコンプティーク思い出したわw
1010:名無し野電車区
14/08/11 00:58:07.16 ZuvwRdc50.net
りんかい線・整備場ルートで暫定開業するなら、大掛かりな工事は羽田線整備場駅のみになるけど、
元々あの辺りは干潟の軟弱地盤で造駅工事をするにも難儀しそうなんだが、大丈夫なのか?
工期延び延びでオリンピックに間に合いませんでしたーってなりそうなんだが。
1011:名無し野電車区
14/08/11 01:29:40.54 RVOX9CIH0.net
>>1001
京急と京成の東京直結を凍結できれば御の字
1012:名無し野電車区
14/08/11 06:46:13.31 ejTNMA7/0.net
次スレは?
1013:名無し野電車区
14/08/11 11:07:43.83 t+wmfHu60.net
おちまい
1014:名無し野電車区
14/08/11 11:09:01.40 hDB0bizS0.net
銀河鉄道999
1015:名無し野電車区
14/08/11 11:09:29.82 hDB0bizS0.net
1000なら羽田新線は新宿方面のみに
1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています