14/07/24 15:26:21.67 lFQ/2VpX0.net
> 884 :名無し野電車区 :2014/07/19(土) 01:49:36.19 ID:uyhkj6640
> 利便増進法で事業費の1/3、1000億だけ負担するのだとしても(まず都と国が1000億ずつ出してくれるのかという問題がそもそもあるが)、
> 期間30年利率2%でも年に44億、1日1200万稼がにゃならんわけで、営業係数70くらいを見込むならば1日4000万売り上げないとならん。
> それはこの線区のみで5万人から800円ずつ頂くとか10万人から400円ずつ頂くとか、そんな水準なわけよ。
> 正直言って都心直結線ともども費用対便益にも採算性にも疑わしさはあって、だのにあんまり前のめりなのはちょっと……
という前スレのとおりですな。この水準の収入が必要である一方、羽田の利用客は18.8万人/日程度であって、
さらに軌道系アクセスを利用するのが6割ということを考えると、変な工事が増えるとただでさえアレな採算はどんどん遠く。