14/09/01 22:46:56.79 oww5vphV0.net
大吉か中吉なら今月6552Fが出てくる
245:名無し野電車区
14/09/02 17:12:28.73 KRMkoVobK
6300系で、やたらと台車がゴリゴリ異音を発しているのがいない?
フラットじゃなくて。泉北の高架の上からゴリゴリゴリって聞こえてきて、
大丈夫なのかよって思った。6000系片扉車は全然そんなことないのに。
246:名無し野電車区
14/09/02 20:14:10.71 yrmrtquD0.net
>>242
今月末
247:名無し野電車区
14/09/02 21:10:27.76 TCu0Lhw40.net
>>244
ということは、8701Fのラストランの時期が見えてきそうだな。
248:名無し野電車区
14/09/04 04:22:07.84 z6NE0BjE0.net
>>245
黙れ直人
249:名無し野電車区
14/09/04 07:20:48.66 EjtG1y/y0.net
>>246
EXILEのNAOTOやナオト・インティライミを思い出したw)
ところで、泉北の7503Fが陸送されたといううわさだが、果たしてどんな改造をするんだろう?
250:名無し野電車区
14/09/05 01:03:18.72 GoRrLIqO0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
スレチかもしれないけど、南海電鉄って撮影と録音が禁止になったの?
もしこれホントだとしたら、走行音とか収録できなくなるじゃん
251:名無し野電車区
14/09/05 09:19:10.36 Y+/q0l6n0.net
AVゲリラ撮影は許さねえぞゴルァ
想定はこれだと思う
掲示しておけば問答無用でKにお持ち帰りしてもらえるから
俺らも迷惑行為してたらお持ち帰りされると思うぞ
252:名無し野電車区
14/09/05 13:13:35.53 Ux4IKKZE0.net
>>248
すごく アカいです…
JR大阪駅で金曜集会だったか水曜集会だったかが閉め出された事件で都合のいいように編集、誇張されたアジ文章が左翼団体から出たのでその対応かと
あとはその辺にからむ在特会の撮影・放送行為とか
車内で録画・録音する時は駅係員・乗務員に一言言っておとなしくしてたらつまみ出されることはないかと
253:名無し野電車区
14/09/07 00:54:24.39 XatNxzwS0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
最近、車内で女性の下着を撮影したわけでもないのに逮捕されるということがあったみたいだ。
(女性を目的に撮影してたみたいだが、証拠保全の撮影は警察も認めてる事がある)
こういうことがあったから南海は撮影禁止の張り紙を張ったのかな?249の考えもあるんだろうけど。
風景撮影は問題ないはずだが、今回の件で女性が映っただけでも通報される危険があるのではという意見もたくさん出てるようだ。
電車を撮影するときに、カメラの視界内に偶然女性が映り込んでしまい、
それで女性に気づかれ騒がれたりしただけでも警察行きになってしまうのかな。
254:名無し野電車区
14/09/07 14:12:06.30 tqErVWTM0.net
そういえば、構内車内での撮影厳禁の熊本電鉄があったなぁ と
>>251
流石神奈川だ
他都道府県より税金高い(夕張市、災害被災地の一時的加税でなく恒久的に)、好きにタバコも吸えない、必要な携帯・スマホも操作できないとか狂っとる
255:名無し野電車区
14/09/08 00:19:07.73 P8TNLHrg0.net
>>252
熊本電鉄は別に電車の撮影は禁止にしてないみたい。ただ、車内での撮影はほかの客に誤解される可能性があるためご遠慮くださいとのこと。
東京メトロもちょっと前までは撮影禁止になってたみたいだけど、それでも駅構内に張り紙貼って禁止してるということはなかったな。
256:名無し野電車区
14/09/08 01:44:19.17 9qEG2bPhI.net
>>247
前面を7020と同様に
257:名無し野電車区
14/09/08 15:38:23.73 6xcSMNTk0.net
>>254
予備車が足りなくなるのを考えると、泉北だけのダイヤ小改正もあってもいいかも。
258:名無し野電車区
14/09/14 00:13:34.01 oWFYJ5Gi4
6552F?先週の中頃、工場側留置線に止まってました。
難波側の2両が一瞬見えました。
259:名無し野電車区
14/09/14 05:08:27.77 hHmUu20Q0.net
>>254
車内の改装とか制御装置の更新もするのかな?
ただ7000系が更新受けると5000系はどうなるか?
使い勝手が悪いとかで更新せずに使い倒して廃車になるか?
260:名無し野電車区
14/09/15 00:58:13.23 hffQYTMYI.net
VVVFの更新はない
261:名無し野電車区
14/09/15 01:15:56.44 l+gPif0H0.net
正直東大阪の方が土地高いよな。
南海はその下だと思うよ。
262:名無し野電車区
14/09/15 21:15:42.60 szekMfVQ0.net
>>258
とすると、7503Fの4両全部でなく、先頭車2両だけが陸送されたのかな?
263:名無し野電車区
14/09/16 09:31:24.50 ZjTM9YZm0.net
@曲@
264:名無し野電車区
14/09/16 09:45:49.04 xBrDaWNa0.net
@目@
265:名無し野電車区
14/09/17 00:45:04.37 nCkyr6gX0.net
最近泉北7000系の陸送の話で盛り上がってるが、6000系は話題がないな…
ところで6000系と2000系ってどっちのほうが消費電力が多いんだろ?
266:名無し野電車区
14/09/17 04:32:42.98 YwhOszMV0.net
>>262
糞改造して誤魔化してんじゃねえよ出っ歯
267:名無し野電車区
14/09/17 06:54:12.53 g8PB04Cz0.net
6552F出場はいつになることやら?
あれから千工周辺見たまま動きない?
268:名無し野電車区
14/09/17 07:11:58.21 S+R2ra/C0.net
>>263
そら6000でしょ
2000はVVVFだぞ
269:名無し野電車区
14/09/17 08:39:03.81 DDUJll+80.net
VVVFは力行は抵抗制御車以上に喰うぞ
定格の1.5倍くらいまでモーター回せるからな
それに2000は回生ブレーキ範囲狭いし全電動車だから
たぶん平坦区間じゃトントンか少し多いくらいで
山線だとブレーキ初速40キロ以上で回生有効になる条件のが珍しいので
空制だけで完全にドカ喰い状態だと思う
270:名無し野電車区
14/09/17 09:32:17.07 /E0hV6jn0.net
>>265
前の2両が出てきてるだけかな
271:名無し野電車区
14/09/17 16:29:40.86 PxSNyPi90.net
>>265>>268
今月末
272:名無し野電車区
14/09/19 20:44:07.77 sXszaI8a0.net
走行音のHPで8000系の電�
273:@子チョッパ車の走行音を聞いたけど、 名古屋の鶴舞線の3000形と音が似てるな。(特に高速域は) 最初は6200系の抵抗制御の音にチョッパのブザーの音がプラスされただけなのかなと思ったけど、 違ってたから驚いた。
274:名無し野電車区
14/09/23 19:01:17.60 gRnqfEJ10.net
8200系 形式消滅へ…
275:名無し野電車区
14/09/23 19:43:42.71 2v5A/BFhI.net
>>270
モーターが異なり
唯一の155kWは狭軌直流直巻として国内最大
独特の唸りがしていた
276:名無し野電車区
14/09/23 19:58:20.00 dYIbP1Qd0.net
>>271
8000系の2連バージョンもそろそろ登場するだろうから、そいつのために番号あけたのだろうな
277:名無し野電車区
14/09/23 20:38:24.49 2v5A/BFhI.net
8000は設計上で2連を考慮していない
278:名無し野電車区
14/09/23 20:55:23.83 dYIbP1Qd0.net
>>274
だから別形式になるんだろ
アホか
279:名無し野電車区
14/09/23 20:57:40.92 l28LRsh80.net
>>274
だから次期新型車は、型式のバリエーションをMc、M、T、Tcの4種に絞り込んで、
それらを組み合わせて、2・4・6連口に対応できるようにするのかも。
280:名無し野電車区
14/09/23 21:06:00.63 2v5A/BFhI.net
>>275
それを8000の2連バージョンとは言わない
281:名無し野電車区
14/09/23 21:12:35.83 dYIbP1Qd0.net
>>277
わかったわかった
282:名無し野電車区
14/09/23 21:37:03.02 gRnqfEJ10.net
8201Fも入場済み
283:名無し野電車区
14/09/23 23:24:35.13 FDc9bTwO0.net
遂に入場したか
284:名無し野電車区
14/09/24 06:48:13.20 6i8oMz4W0.net
6552Fが出場したらしい。
285:名無し野電車区
14/09/25 00:01:33.17 Sss6OSpf0.net
やっとクハ8702のべこべこ床も綺麗になるのか
286:名無し野電車区
14/09/25 05:45:39.30 KJWjXXhu0.net
>>277
近鉄の1230系を1020系の2連バージョンと説明したりする
1430系を1230系の制御機器の会社を変えたバージョンとかも言うし、1422系は1430系の大阪線特化仕様などと言ったりもする
8000系2両編成と言えば違うかもしれないが、「8000系の2連バージョンと言える○○系」と言うのは普通にあり
287:名無し野電車区
14/09/25 07:45:19.87 fXnqMBs+i.net
近鉄の1233を
設計ほぼそのままで長編成化したのが1020
南海8000は補機の二重系統化のため
最短は3連までしか考慮せず
2連は大幅に設計変更の必要あり
288:名無し野電車区
14/09/25 08:28:17.75 FSwapHbA0.net
>>284
型式をMc・T・M・Tcの4種に絞って、4連だけでなく2・6連にも対応できる設計もありと思うけど。
289:名無し野電車区
14/09/25 21:31:00.72 ywIh8f5D0.net
高野線で二度とチョッパ車に乗れないのは残念だな...
290:名無し野電車区
14/09/25 22:42:56.83 q5Si9EV00.net
>>285
高野線へ新型車両を導入する際にそのような仕様とすればいいんじゃね?
そんで車体規格をJRと共通化させれば尚良い。
泉北にも同型車種を導入させよう。
とりあえず、当面は8000系と12000系だけで結構。
これらで2200系列・7000系列・10000系を遅くとも2020年代前半迄には全廃していただきたい。
291:名無し野電車区
14/09/25 22:48:51.79 bpQW3VEz0.net
さすがに8000をそのまま高野線に入れる線はないと思う
E231とかさすがにコスト低減効果無くなって来てるだろうし
292:名無し野電車区
14/09/26 05:07:13.65 iFvnGOU90.net
10000の廃車を急ぐほどの理由は特に無いな、車齢で言えば30000や8200のが上だ
いざとなったら6000系列を…
293:名無し野電車区
14/09/26 05:11:27.23 iFvnGOU90.net
>>284
両先頭Tc車の9820を9020の6連バージョンとも言えば、12600を12000の超近代化バージョンと言ったり、果ては7020をシリーズ21けいはんな線バージョンとか言ったりもする
他ならぬ南海8000を「E231南海バージョン」と言うのは結構あるパターンだが、足回りは全然違うし
「○○バージョン」なんて、幾らでも造語が作れる言葉だわな
ましてや近鉄の3200・5200・特急・シリーズ21を除くVVVF・チョッパ車を「昭和後期~平成顔組」なんて一括りにするやり方すらある
294:名無し野電車区
14/09/26 05:29:21.68 hbqHO6kN0.net
eo田は自説のためから言い訳捏造なんでもございやからしゃーないwww
295:名無し野電車区
14/09/26 06:32:52.99 mufmn6nT0.net
>>288
高野線へ導入する次の形式からは、JR東日本のE235系或いはE237系の車体設計を丸ごとコピーすれば良い。
無論、先頭の仕様とかは独自仕様にせざるを得ないだろうけど。
南海線についてはこのまま8000系・12000系を増備してもらいたい。
>>289
30000系は海岸沿いを走行しないため10000系より状態が良い。
8200系は絶賛修繕中。
296:名無し野電車区
14/09/26 09:22:58.90 LmD9o+uT0.net
簡単に言うけどな、
JRの車両とは車体幅も車体長も違うんだが
(根本的な問題として車体長を決める長さ間隔・幅間隔の計測基準そのものが異なるため)
幾らグループだからって新津に作らせるような真似は無理だし
東急5000サスティナ仕様をモデルに車両構造を考えた方がマシだろ
7000系のあと26両と、中身は鋼鉄な3000系の追い出しくらいは8000でもいいかもしれんが、その後まで続けるのは時代遅れ
ましてや12000は中身以外手抜きすぎ、あれこそ車体幅・車体長を無視したらJREのジョイフルトレイン車のデッドコピーでいいくらいだ
297:名無し野電車区
14/09/26 16:13:17.87 dUZjpGXE0.net
高野線特急車は本当内装がショボいよな
298:名無し野電車区
14/09/27 05:45:08.37 m3+KF6xi0.net
特に変わらんやん
299:名無し野電車区
14/09/28 22:07:07.67 S4nODVk80.net
しかし30年落ちの割には結構状態いいんだよな30000
というか高野線の車輛全車に言えるが車齢の割に程度がいい
車庫で月検査くらいしかできない本線と比べて
千代田工場が近いからちょっとイカれたなってなってもさっさと入場できてすぐ直すからか
300:名無し野電車区
14/09/29 21:23:17.07 t2uBYAYl0.net
30000は一応更新してるし…
301:名無し野電車区
14/09/29 21:33:43.51 frn4iwcG0.net
関空が出来る前まで、
高野線は良い車両走ってて羨ましかった。
今は本線と高野線で大差ないもんな。
302:名無し野電車区
14/09/29 22:11:37.61 Iob76f070.net
>>298
大差ないどころか圧倒的に南海本線のほうがよい
あっ、8000系アンチの方?
303:名無し野電車区
14/10/01 01:09:05.54 oOKIUpfG0.net
6000系列は7000系列よりどれぐらい生産コスト高いんだろうね
昇圧前の超大量導入時代、多分この差額が辛かったと思うけど「高野線にはステンレス」を貫いたのはよく頑張ったと思う
304:名無し野電車区
14/10/01 09:04:41.54 QtUR6p7R0.net
そういえば最近6003Fを見ないのだけど一体何をしているのだ?
305: 【大吉】
14/10/01 17:25:45.31 l8GLv/Ct0.net
300
306:名無し野電車区
14/10/03 02:53:09.07 NGYiYys50.net
6515F出場っていつごろですかね?
307:名無し野電車区
14/10/04 19:12:53.17 LPBcxsz50.net
南海6000系列にもラッピングされたらいいのにな...
308:名無し野電車区
14/10/04 19:30:34.72 VI9Q0LBT0.net
貼るのは可能だろうけどコルゲートがあるから文字とかを入れ込もうとすると難しい
309:名無し野電車区
14/10/09 10:31:06.28 Uh1kMmiA0.net
>>305
戸袋の部分にだけ貼れば難しいこともないのでは?凸凹してないし。
ただ6000系は戸袋の部分が窓になってるからラッピングするには難しいかもしれんが。
310:名無し野電車区
14/10/10 00:35:20.69 YCMYENir0.net
6515Fっていつごろ出てくるんでしょうか?
311:名無し野電車区
14/10/17 14:27:07.79 XNtDVVU/O.net
す
312:名無し野電車区
14/10/21 16:54:48.83 2TSgOlKI0.net
どうやらドア故障の車両が出た模様
6000系ではないみたい
313:名無し野電車区
14/10/24 19:03:16.16 NPupVoN40.net
明日はバラされてる6553F見れるかな
やっと50番台最後か
次はどれをやるんだろ
6501Fって前回検査いつだっけ?
314:名無し野電車区
14/10/24 22:23:35.12 qv90aVsh0.net
>>310
もしかすると改造中の泉北の車両も入っているかもしれない。
315:名無し野電車区
14/10/25 19:06:48.45 POpsHbU00.net
>>311
泉北車が来てるという話はなさそうだな。
でも改造中って何なんだ?7000以外にも更新工事を受けてんのがあるのか?
316:名無し野電車区
14/10/26 00:07:13.53 iV6snU8OO.net
千代田に身ぐるみ剥がされドンガラになった8200系がいたな。
6両全部改造するのに1年くらいかかるのだとか。
317:名無し野電車区
14/10/26 13:27:24.11 GS+e/cWy0.net
とりあえず今は外せるもの全部外しただけって状態なので
これから床はがして高圧洗浄機で全部洗って
痛んでるとことかあったら患部削って切った貼ったして補修して
それから機器吊りとか新設計の通りにくっつけて
空気配管も電気配線も全部引き換えて
笑えるほど手間かかるで
318:名無し野電車区
14/10/26 14:53:14.94 C6f7Xedz0.net
そこまでやっても新車よりメリットがあるということか
それにしても南海車両工業の工員のノウハウは
すごいことになるな
319:名無し野電車区
14/10/26 17:17:26.01 W3rTe4jbO.net
新車はそのうち南海千代田工場自社生産に移行するかも?!
320:名無し野電車区
14/10/26 17:27:32.14 m1IKqiQ40.net
>681 :名無し野電車区:2014/10/25(土) 19:23:42.88 ID:iV6snU8OO
>中の人のお漏らしも聞いて来ました。内容は以下の通り。
>
>当初の予定では、1000系ステンレス車体編成を30~40両造って7000系を置き換える予定だったが、
>予算配分が変わって1000系ステンレス車は1編成だけに終わり、後年になって設計変更で8000系の登場→増備となった。
>8000系の増備はこれで終了し、次は新形式になる。
>車両メーカーも、JR東日本の車両に準拠した設計などもゼロベースで見直しをする。
>それにあわせ、全国の主要車両メーカーに設計提案をしてもらったが、川重と日立は辞退された。
>であるから、今の段階では言えないが、総合車両製作所、日車、近車のいずれかが製造を担当する。
>基本的には8000系ベースだが、車内案内で4ヶ国語を表示するよう関係機関から要請があるので、ドア上に液晶画面を設置する。
>この新形式車両(8200系?)の設計は、実はかなり進行していて、そう遠くない時期に正式な発表が出来ると思う。
>初年度は4両編成だけだが、次年度は2両編成も作る。
>との事でした。
>既出の話だったらスマン。
>684 :名無し野電車区:2014/10/25(土) 19:55:12.56 ID:/dq6LZTN0
>とりあえず向こう20年の間7100と3000は局部更新車中心にだましだまし使ってジワジワ新車入れて
>その間に6200の6連口とその次9000の大規模更新
>ラップして6000のバリアフリー化と2000・1000・50000の電子機器取替(箱ごと)と簡易内装補修
>と激務続きそうだな千代田の中の人…
>でもさすがに6連口更新に1本1年かかるのはマズいという意識はあるらしく
>数本は大阪車体工業か近車に外注も考えてるという
>設備増強以前に人も土地も足りねえし
321:名無し野電車区
14/10/26 19:02:03.31 GS+e/cWy0.net
>>315
8200は一応軽量ステンレス車ってことになってるけど
外板コルゲートだったりどちらかというと従来のバッド社系のステンレス車に近くて
6000・6200と比べてもそんなに耐久性落ちたりとかはしてないってんで
こいつも車体だけなら100年使えるでと
322:名無し野電車区
14/10/26 19:49:15.47 C6f7Xedz0.net
>>318
俺も色々工員さんに聞けば良かったな
唯一聞いたのは車体裾の丸いシール材のポツポツ
あれってあらかじめ強度の要るとこだけ孔開けて溶接して
シール材充填してるってのを初めて知った
外板剥離の補修とかじゃなかったんだな
323:名無し野電車区
14/10/27 00:37:17.24 0TAVoUkS0.net
大昔は天下茶屋工場自製てのがあったよね
メーカー製に比べて全く遜色ない出来映えだったとか
324:名無し野電車区
14/10/27 21:32:56.07 C0nvHDG70.net
いつも思うがなんで6300には車内の東急車輛の銘板ないんだ?
6000と6200はちゃんと更新後もあるのに
もう今更作り直すこともないかな?
325:名無し野電車区
14/10/28 17:18:49.90 t8z4oe4o0.net
ひょっとしたら6000系列あと15年程安泰か?
326:名無し野電車区
14/10/28 19:06:56.55 qkjXCYI80.net
あと15年どころか100年くらい走ってるかもよと工場の人が言ってるくらいだし
327:名無し野電車区
14/10/28 19:20:37.15 JOcN/cUX0.net
>>322-323
丈夫なのかもしれんが、運営する上でコスパが悪い。
消費電力が高く構造も新型車両と大きく異なる。
特に6000系は昭和30年代後半から40年代製の通勤型でありながら、
片開き扉という欠陥も持ち合わせており(京急はこの点については論外)、
7000系の部品が尽きたらアウト。
遅くとも10年以内には代替を開始しなければならない。
今後は車体に関してはJR東日本の車両を丸ごとコピー、
走行機器もある程度設計を流用し、標準品を多用することで、
一定水準の性能及び旅客サービスを維持しつつもコストを極限まで抑える方針を採れ。
次の車種からは20m4ドアの首都圏規格を採用しよう。
連結面にアダプターのようなものを設置して連結面を延長すれば、
両数を重ねる度にドア位置がずれていくことも無いはず。
下らないプライドなど捨て、
無駄を省いた適性な車両を確実に増やし、老朽車を徐々に代替していかなければならない。
328:名無し野電車区
14/10/28 19:59:22.05 kFO2HUgE0.net
プライドではなく
安直な設計流用に勝る
自社経営環境における最適設計の合理性
329:名無し野電車区
14/10/28 20:40:51.09 JOcN/cUX0.net
>>325
JR東日本のコピー車が自社経営環境における最適設計となるよう、
順次改善していけば良い。
330:名無し野電車区
14/10/28 20:44:06.45 dVRVewR90.net
統一キチこんな所まで来るのかw
331:名無し野電車区
14/10/28 20:57:20.91 t+mgYdU30.net
>>326
それは南海が否定した
332:名無し野電車区
14/10/28 21:03:33.55 JOcN/cUX0.net
>>328
かつて車体のみならず走行機器も完全なる独自設計の異端車ばかりを導入し続けた相鉄が出来たというのに、
総合車両製作所との繋がりが強く、
既にJR東日本の設計を一部に取り入れた車両を導入している同社が出来ない訳が無い。
333:名無し野電車区
14/10/28 21:10:25.14 9Ss261kh0.net
>>317
1000系は全車両ステンレス車ですよ
334:名無し野電車区
14/10/28 22:47:03.23 t+mgYdU30.net
>>329
出来ないのではなく
デメリット顕在化で否定しているだけ
335:名無し野電車区
14/10/28 22:58:56.24 hM/HWrWo0.net
相鉄はJRや東急との直通を見越しての事でしょ
336:名無し野電車区
14/10/28 23:20:04.55 JOcN/cUX0.net
>>331
ではそのデメリットを具体的に述べよ。
性能が低下するとか、
利用者へ直接影響する部分でサービスダウンになるとか、
保守面において不利になるならば分かるが、
意匠のために否定するのであればそれは些か可笑しな話である。
50000系みたく社運を担う看板車両であるならば兎も角、
地元民の地域輸送が主となる通勤型車両にそれを求めるのはナンセンス。
>>332
このような車体形状は現状、最も多く生産されてい型であると言える。
JR東日本をはじめ周辺の民鉄及び公営へも発注されており、
首都圏の近年製造された車両の過半数に於いて採用されているのだから。
標準化されたものを採用すれば工期短縮及び製造費削減が実現され、
独自で設計を行えば行うほど遠ざかる。
337:名無し野電車区
14/10/28 23:20:31.51 JOcN/cUX0.net
訂正
い→いる
338:名無し野電車区
14/10/28 23:21:53.11 ZyE+EXTH0.net
>>329は頭のイカれた統一厨なので相手しちゃダメ。ゼッタイ!!
URLリンク(hissi.org)
339:名無し野電車区
14/10/29 00:00:24.15 XzukG2kA0.net
この板でID真っ赤にしてるダラダラ長文連ねてる段階でおかしい香具師というのはわかる
340:名無し野電車区
14/10/29 00:10:34.76 t+mgYdU30.net
鉄道車両の製作図面共有深度化は
かつて高度成長期にも試みられたが
上手くいかないことが経験則で判っている
341:名無し野電車区
14/10/29 00:24:25.96 d/15zrJh0.net
しかし7000が全部消えたら標準ミンデン履いてるのサハ6611~6622だけになるのか
そのうちまた10000や7100が廃車になったらFS528やFS376に履き替えるのかしら
スイングハンガーからダイレクトマウントにするのに再度台枠ちょっといじらないとだが
342:名無し野電車区
14/10/29 07:34:11.38 4RRh1RzA0.net
>>337
当時は標準仕様の制定など夢のまた夢であったからな。
それが確立した今、拒む理由など無い。
戦時中を思い出してみろ。
何故あそこまで63が蔓延したか分かるか?
まあ、そこまで全く同じもので揃えろとは言わんが、
車体の構造や台車などは各社の実情に合わせ一部改良しつつも、
概ね共通化することが望ましい。
343:名無し野電車区
14/10/29 08:44:12.08 ygFA1bkA0.net
ロクサン形も結局は後に
各社の実情に併せた寸法の車体へ更新
南海の8000から仮称8200へ新形式化する経緯も
歴史は繰り返すということ
344:名無し野電車区
14/10/29 09:10:35.70 4RRh1RzA0.net
>>340
そうしたせいで今日に至るまで規格が整わず、独自設計によるムダ金を費やしてきた。
それを無くすためには共通化する部位を増やし、独自設計を極限まで減らすことが最も効果的。
車体寸法の規格が合わずとも部品単位で標準品を採用することは、多かれ少なかれどこの事業者にも可能。
経営を圧迫する程度の改修が必要とならない範囲内に於いてそれを実行すれば良いのだ。
それを拒むのは、増収にも繋がらない、利用者への配慮にさえもならない、
誰一人得をしない実情から逸れた下らないプライドでしかない。
ゼロからの新規設計など無駄。
流用可能な限り、独自設計を減らすのは大原則。
345:名無し野電車区
14/10/29 09:12:25.33 Ixiti0Zr0.net
A2とA3という部品はA1という部品との組み合わせが最適だからこそコストが下がるのであって
A2を使っているからってA3を使えばコストが削減される!という考え方はおかしいやろ
A1ではなくB1という変えようのない部品を使っているのに、A3を使うがためにB1の仕様を捻じ曲げたら余計に金がかかるわ
346:名無し野電車区
14/10/29 09:13:32.01 Ixiti0Zr0.net
>>341
>誰一人得をしない
っ熨斗
347:名無し野電車区
14/10/29 09:21:41.91 4RRh1RzA0.net
>>342
いきなり曲げるのは無理があるかもしれない。
だが長い年月をかけて徐々に改善していくことは出来る筈。
共通規格を導入するまでのハードルは高いかもしれないが、
それを乗り越えれば大幅な負担軽減となる。
348:名無し野電車区
14/10/29 09:50:42.45 Ixiti0Zr0.net
そんな金や時間は無い
349:名無し野電車区
14/10/29 23:30:13.86 XzukG2kA0.net
統一厨は相手にしちゃいかんよ
落ち着いてスルーを
350:名無し野電車区
14/10/31 01:42:20.85 GQ/n01m10.net
良い物は良い。悪い物は悪い。
当然、南海6000系は素晴らしい電車ですよね。
351: 【吉】
14/11/01 02:00:30.16 n5CTF0/90.net
もちろん。
片開きだからと言って中傷する奴の気が知れん。
で、今月の6000系の運勢は
352:名無し野電車区
14/11/01 02:33:12.89 WmHchBNb0.net
機械だけに、運行する機会が有るごとに走る。
353:名無し野電車区
14/11/01 17:12:16.19 6aZqUTA90.net
>>348
保守が困難、消費電力が高い、経年も高い。
354:名無し野電車区
14/11/01 17:53:24.62 5HgUite40.net
来年ぐらいに懐かしいの片開き通勤車でいく高野山の旅or奥河内の旅でやればいいのに...
355:名無し野電車区
14/11/01 18:36:37.41 3E5alCjz0.net
>>351
極楽橋に停車中の6000系とか是非見てみたい
356:名無し野電車区
14/11/01 22:42:24.32 goISI3LA0.net
極楽橋停車中の特急サザンも見てみたい。
357:名無し野電車区
14/11/02 08:44:40.84 pwQo8HL80.net
>>351-352
ニュース「今日午後●●時頃、南海高野線高野下~極楽橋間の各所で崖や
トンネルの壁面が抉られているのが見つかりました。南海電鉄では、強引に
山岳線区間に突っ込んだ6000系の仕業と見て、当該車両から事情を聞いて
います」(画面に無傷だがショボーン顔の6000系が映る)
こういう事ですね、分かります。
358:名無し野電車区
14/11/02 10:57:52.85 1IxVa+L70.net
>>350
消費電力に関しては、抵抗制御でも主に急行運用で使えば、抑えることができるんじゃないかな?
359:名無し野電車区
14/11/02 11:58:53.84 wSTG7l8O0.net
>>354
機関車トー●スかい。
物を長い事使うと、付喪神(つくもがみ)が付くと云う。
>>355
VVVFは、普通車から普及しはじめた事を考えれば理屈があう。
準急や急行でも悪くないかも。
360:名無し野電車区
14/11/02 16:00:59.51 atocpL7+0.net
6515Fいつの間に復帰してるけどあれいつ試運転したんだ??
千代田公開の時は放置されてたような感じだったのに
361:名無し野電車区
14/11/02 16:06:43.84 PIOM1m280.net
>>357
昨日、床下機器がグレーに塗られて、営業に復帰しているのを確認した。
362:名無し野電車区
14/11/02 22:19:04.86 rlAOmCA70.net
千代田公開の時点で休憩用車両だったし整備自体は終わってたよ
VVVF化はかなり後の順番になる
363:名無し野電車区
14/11/04 23:19:22.36 /FvSZW0G0.net
ところで6200改や6250ってVVVFになって
準山岳区間での抑速ブレーキは完全に回生電力吸収装置頼みになってるの?
6250は8200だった頃は回生失効したら自前の発電ブレーキに切り替わる仕組みだったけど
364:名無し野電車区
14/11/06 00:32:51.66 dhtRKQkL0.net
閑散時間帯はその通りだが
基本は同一饋電区間の加速車両で消費
365:名無し野電車区
14/11/06 17:59:35.20 3ncMuQPa0.net
>>354
>(画面に無傷だがショボーン顔の6000系が映る)
某動画サイトのBS●Pのイメージ画像を連想してしまったw
366:名無し野電車区
14/11/11 19:01:36.65 nw5Q+o9z0.net
>>356
そういえば本線の8000系も最近まで4連普通車運用に集中的に入れられてたけど、
回生ブレーキがついていて、7100系を普通車運用に入れるよりも消費電力削減につながるからそうなってたのかなと考えてしまう。
小田急も5000形が全廃するまでは抵抗制御車は優等運用で使い、VVVF車は各駅停車で使うようにしてたしな。
367:名無し野電車区
14/11/17 13:18:01.88 HeYgh3Yu0.net
6553Fはいつ頃になるやら
6501Fの検査期限いつだっけ?
368:名無し野電車区
14/11/19 19:09:18.32 g0kj4pEN0.net
8701F→6551F
8703F→6552F
8705F→6553F
ってできなかったもんかねぇ
369:名無し野電車区
14/11/20 00:43:43.00 Vl4+tTe90.net
6200の6連口の検査一覧見たが6521Fが23年12月の検査だった以外
みんな25年~26年に検査受けてて似たり寄ったりなんだよなぁ…
6515Fはこないだ受けたばっかだし
370:名無し野電車区
14/11/25 23:09:56.31 RiVlCcJF0.net
南海6000の台車をFS17に更新しよう!
南海6000の台車をFS17に更新しよう!
南海6000の台車をFS17に更新しよう!
371:名無し野電車区
14/11/25 23:15:19.20 /zXomdKi0.net
いやや
372:東武8000系を許さない市民の会
14/11/27 18:01:35.00 7l22aKMO0.net
6000系の片開きドアをE231系タイプの両開きドアに更新まだ~
373: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/11/27 19:52:31.03 +ZA6po8K0.net
_____
/:::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ お前もとっとと首つって死ねよ!
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 | 偽馬鹿詐欺 ID:7l22aKMO0
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\ / |
本物の馬鹿詐欺は和歌山とか南海は興味がないのか絶対荒らさないから偽者だとすぐばれるw
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
374:名無し野電車区
14/11/30 17:58:48.94 E67IP2580.net
南海フェリーや子会社商業施設のテナントを使えば収入の一部が車両更新に使われる?
375:名無し野電車区
14/11/30 22:12:07.25 +cl1sYFX0.net
>>371
大株主になって意見を言う方が効く
376:名無し野電車区
14/12/01 05:34:24.96 yIngkBsM0.net
>>372
金があればなあw
377:名無し野電車区
14/12/01 11:00:55.71 jaTRnqgxO.net
6025床下うるさいなあ
378: 【大吉】
14/12/01 12:24:23.01 JT8LRWiT0.net
6001F
52歳の誕生日おめ
大吉ならあと70年走る
379:名無し野電車区
14/12/01 18:30:15.32 SNXReLnp0.net
やってしまいましたなぁ
380:名無し野電車区
14/12/01 19:07:04.00 QAyiLaH10.net
車齢122年まで…?
381:名無し野電車区
14/12/01 20:49:43.44 RG7vvD1R0.net
6001F52歳おめ
382:名無し野電車区
14/12/02 20:17:19.41 5vPETaIr0.net
>>366
6200系の検査一覧ってどこで見れますか?
捜しても見つからないのでよろしければ教えてください
383:名無し野電車区
14/12/03 01:32:50.19 94f+DnvD0.net
ステマ乙
384:名無し野電車区
14/12/08 21:29:47.31 n8W70L9z0.net
6013Fって新型ATS付いていたっけ?
385:名無し野電車区
14/12/10 17:12:30.63 fd7MQKBE0.net
確か50年つかっちゃいかんことになったのは、近鉄鈴鹿線の同一車輌の発火事故連発じゃなかったっけ
あれで国交省が態度硬化させちゃって大手は車暦50年という枷を嵌められた
まあ近鉄も40年越えの車輌故障結構出してるからいいわけできんわな
386:名無し野電車区
14/12/10 17:31:07.71 fd7MQKBE0.net
>>324
>今後は車体に関してはJR東日本の車両を丸ごとコピー、
でもそれすると導入当初はいいが、首都圏に最適化された20年程度しか使わない設計のために
50年使う事が想定される南海では後になるほどメンテなどで費用がかかる事が発覚したので
お流れになったと聞いたよ
それで今仮称8200系で悩んでるらしいが
なんか6000系列も国交省にお伺い立てて車体だけでもあと10年位使えないかという話してるという
387:名無し野電車区
14/12/10 17:38:22.56 fd7MQKBE0.net
>>339,339
E231などのJR東の首都圏型設計を流用するとしよう
そうするとそれ以後の南海の車輌導入計画がJR東の都合に左右されかねないという問題が出る
そもそもE231は30年以上使う事を想定されてない
今は標準品という事で新品部品が容易にてにはいっても
これがあと30年後40年後も同じなのかという問題が出てくる
総合車輌製作所は向こうの都合で寿命ですから新車入れてくださいといってくるだろうが
そのときに南海が入れ替えるお金があるか?ということだ
いまの6000系みたいに異常に頑丈なら辛抱して使い続ける事も出来るが
東の209系川崎製造車みたいに台枠から歪む事が起こったら待ったなしだからなあ
388:名無し野電車区
14/12/10 20:18:59.68 tBfAELiQ0.net
>>384
だから、足回りは南海仕様だといってるだろうが。
見た目がにてるだけに過ぎない
389:名無し野電車区
14/12/10 20:47:20.39 UA
390:sY7/kJ0.net
391:名無し野電車区
14/12/10 21:16:33.31 MMhr2afK0.net
定期的に現れるな、50年厨
ソースも何もないし50年超えてる私鉄車両も多いしバカじゃねーの
392:名無し野電車区
14/12/10 23:25:21.83 jjE8vywe0.net
あるときを境に大手私鉄から50年超の車両がいっせいに廃車になったのはしらんの?
その原因は近鉄が鈴鹿線ワンマンでやらかしたからで
393:名無し野電車区
14/12/10 23:50:43.34 IcSlzk640.net
JRや大手私鉄など規模が大きい鉄道事業者で
鋼製車体
100km/h以上の高速で運用に充当など
394:名無し野電車区
14/12/11 10:32:07.62 4J1GdKYl0.net
__◇ なんか俺らを廃車に追い込もうとする迷惑な
◇__ (´<_`:::::) __◇ 連中がいるのだが...
あと半世紀 (:::´_ゝ::) /:::::::::⌒i (::@曲@::)
はしるぜ /:6000\ :::6300|:::| /::6200\ まあ気にしない俺たち不死身だしな
/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/:::|/::::::::::::::):::)
__(:::ニつ/ トラポン / .|::|__⊂ニ:::/__
\/____/ (u ⊃
395:名無し野電車区
14/12/11 19:08:45.45 cBE5opZt0.net
だから金欠南海は国交省にあたまさげるんじゃないん?
396:名無し野電車区
14/12/11 21:09:30.23 Uddr7PjI0.net
.____
./__.))ノヽ 1001F
|ミ.l _ノ 、_i.)
.(^'ミ/.´^ .〈^ リ
しi r、_) |
__ lヽ | (ニニ' / 老害車両軍団がさっさと引退してくれんと
>)ノ=--、 __ノ `ー―i´__ 若い車両が育ちま仙わ
///: : /ヽlヽ / ` ' ` 、
l l /: : :ヽ ンヽl .|
|: : : :rl: | ',| .l ・ 人 ・ l |
リ: : ::`|: | イ_I__ l  ̄  ̄ .l |_
彡yvVヽ、 ' ` ̄ ゚) l/ ヽヽ
l ,、 、 ヽ/~)。 / mnn ||
(__'ク \/ /`--' `--' l.|
\__/ // .| |.|
l \ /ノ .| |_ニう
| ` - --‐' l (___二ぅ
397:名無し野電車区
14/12/12 16:46:28.78 FwYzsZA50.net
そういや1000系ももう20年超えたんだったね
まだまだ新入りって感じだけど
398:名無し野電車区
14/12/12 18:54:24.66 QTFm+nkc0.net
1000はガムテばっかでダサい
399:名無し野電車区
14/12/12 21:32:44.84 J4gvYAs20.net
___◇
/ ̄( ≡д≡)⌒\ テメェは廃車じゃボユゲェ!!!
__ / _|ラピート | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \―、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ <グボアァ!!
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←6200系
400:名無し野電車区
14/12/13 00:21:45.59 nAk9BNoKO.net
>>388
その火災当事車(1062)がしらっと補修されて、奈良線に転属(8177)した件
まあ目的は爆破事件車(8167)を置き換えるためだが
401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:12:01.89 LlhsQ4ep0.net
鈴鹿線で燃えたのは断流器の絶縁ベークライトを機器製造後30年も換えてなかったのが原因だっけ
ちゃんとオーバーホールしとけよ
402:名無し野電車区
14/12/18 12:48:39.96 4rqLva3k0.net
現在、最古と思われるスレ
スレリンク(fly板)l50
403:名無し野電車区
14/12/24 17:46:49.02 6yvPu1rg0.net
@曲@<ジングルベール
404:名無し野電車区
14/12/24 23:52:35.80 Vc3oFRTl0.net
岸和田の競輪グランプリに長渕登場らしいが混雑で春木の臨時改札使うかな?
405:名無し野電車区
14/12/25 00:49:07.92 XUkYm05E0.net
清原マダー
406:名無し野電車区
14/12/25 16:06:21.14 up2pooKh0.net
400
407:名無し野電車区
14/12/31 21:32:58.63 H7hL38780.net
今年もお疲れさん
408:名無し野電車区
14/12/31 21:47:59.32 PFY8CBvQ0.net
来年もシリーズ全車健在を祈って
よいお年を
409:名無し野電車区
14/12/31 22:53:50.46 8UX8ggPv0.net
南海としてはこんな感じにしてみたいとか・・・・
URLリンク(www.youtube.com)
410:名無し野電車区
15/01/01 00:05:20.58 LcWIKRgq0.net
新年初カキコ
6000系列は今年も幸運でありますように...
411: 【吉】 【386円】
15/01/01 00:13:50.00 aPZGauOD0.net
あけおめ!
ついでに今年の6000系列の運勢と更新費用
412:名無し野電車区
15/01/01 01:50:18.15 aWmXRdyW0.net
長渕が来るから岸和田競輪はトイレの改修してたのか
413:名無し野電車区
15/01/04 14:43:26.09 gZS+R2sH0.net
@曲@ラピート第二の塩害魔王車体ボロボロ(笑)
414:名無し野電車区
15/01/04 21:43:18.21 RSVFL7hg0.net
なんで6000系は公式サイトに掲載がないの?
URLリンク(www.nankai.co.jp)
415:名無し野電車区
15/01/16 15:40:54.10 Esubj6FH0.net
しかし南海って車両の動きがゆっくりだな
他社が数年くらいで変化するとこが10年以上かかるし
416:名無し野電車区
15/01/17 04:36:29.23 iffyoeAt0.net
のんびりしてていいじゃないか
417:名無し野電車区
15/01/17 13:41:40.55 jWeXbYUp0.net
過去遅かった時代があるのは事実だが、今でも毎年新車を入れてるのは関西では南海だけなんだけどな
418:名無し野電車区
15/01/25 09:50:05.55 u/5Wbq660.net
>>413
なにそれ
南海だけとかすごいじゃん
419:名無し野電車区
15/01/25 15:26:12.93 tWPsTl850.net
>>411
ちょっとずつとはいえ毎年新車入れてる南海ですら、車両更新が追いつかなくてやばいのに
ここ数年、まったく通勤型の新車が入ってない近鉄とか大丈夫なのだろうか。
420:名無し野電車区
15/01/25 15:45:56.00 sur5loJl0.net
近鉄も一応車両更新してるでしょ
特急は新型作ってるし
阪急と京阪も一応新車入れてるけど…
421:名無し野電車区
15/01/25 16:25:57.89 rBwnL+qB0.net
>>415-416
下らないプライドなど捨て
実用性&価格重視の車両を導入すれば良いのだ
422:名無し野電車区
15/01/25 16:29:54.12 9u0/xCve0.net
それが大失敗だったってっつんだろ!
423:名無し野電車区
15/01/25 16:57:30.56 rBwnL+qB0.net
>>418
鉄ヲタとしては面白味に欠けるためそのような発想しか出来ないが、実際は大成功
424:名無し野電車区
15/01/25 22:08:02.31 ZonzeRCF0.net
大成功だったならば
本来形落ちとなる登場満10年まで先がある段階で
新形式企画の話など出てこない
425:名無し野電車区
15/01/25 22:30:04.83 Yo0cyZMn0.net
8000系の話はスレ違いだ
426:名無し野電車区
15/01/25 23:27:15.04 ZonzeRCF0.net
車内LED表示装置とドア開閉チャイムと誘導鈴
そして対話形非常通報装置と車椅子スペースなど
バリアフリー改造が楽しみ
427:名無し野電車区
15/01/26 00:46:38.85 7Z3DRcZW0.net
どうせなら時代遅れ寸前のLEDより20インチくらいのLCDがほしい
値段も変わらんぞ大して
428:名無し野電車区
15/01/26 01:44:44.11 6CoyeKpp0.net
残寿命を考慮して
6000にはLEDで
6300と6200などにはLCDか
429:名無し野電車区
15/01/26 15:12:28.84 tmcsy2Wc0.net
>>420
使用する機器が型落ちしたことによる
走行機器の変更を重点に置いた新形式の企画となる筈である
もしもそうでないとしたら
それは経費増大を促す判断ミスとしか言いようが無い
>>422-424
どれも不要
6300系(元6100系)以降であれば兎も角、
6000系はこれ以上一切改造せず、
一刻も早く全廃せよ
430:名無し野電車区
15/01/29 22:22:04.51 vf9NTieU0.net
1973年に小田急で脱線事故が多発した事を重く見た南海では、
パイオニア台車装備の車両とそうでない車両の連結を禁止しているように、
JR四国も、2012年に京急の脱線事故と2004年に相鉄の衝突事故を重く見ていて、
それで、京急と相鉄ではアンパンマン列車の運転を禁止しているからな
431:名無し野電車区
15/01/31 11:42:46.19 qiPzF/Xo0.net
6001の車輪が綺麗になってた
車輪だけ変えることなんてあるのか
432:名無し野電車区
15/01/31 13:49:13.87 kofJgm0Q0.net
そりゃ磨り減ったらな
>>424
予備パーツもあるし全車LCDのがいいと思う
てかLEDの方が生産縮小で割高になりつつあるし
文字入れるソフトとかも専用だからなアレ
それに広告費とかもLCDなら取れるからメリット大きい
433:名無し野電車区
15/01/31 14:02:37.64 GYz/KhaE0.net
まだまだLEDが安いしよ。
割高になってるならとっくに切り替えてるって話ですよ。
コストが逆転すればいずれ切り替わるでしょうよ。
434:名無し野電車区
15/01/31 14:08:41.87 KLx4OoNu0.net
>>428
中吊り広告すらほとんど無い(ほぼ自社広告)南海が動画広告とか売れるのか??
広告まともに取れてるのは阪急、地下鉄、JRのみ
435:名無し野電車区
15/01/31 15:13:28.28 poE3sgYe0.net
6000系・6300系にこれ以上の延命工事は要らない
必要なのは新車の導入ペースを上げること
>>428
新車にはLCDを付ければいい
6200系はこれまでと同じくLEDで十分だろう
パッとビジョンのような中途半端なものが
最も質が悪い
436:名無し野電車区
15/01/31 15:52:03.28 GYz/KhaE0.net
導入ペースを無意味に上げるとまた50年後苦しくなる訳で
もう一挙に導入なんて無理
437:名無し野電車区
15/01/31 16:02:55.87 poE3sgYe0.net
>>432
一挙とは言わないが今の3倍は欲しいところ
それくらい新車を入れないと間に合わない
古い車両、特に鋼製車は維持費がかかるため
早急な代替が必要
その代わり性能面や耐久性以外の部分を
徹底的に切り詰めてコストダウンしてほしい
438:名無し野電車区
15/01/31 16:41:20.29 ZQy8qt8e0.net
そんなコストダウンをしないため
8000の反省の上に立ったN8200
439:名無し野電車区
15/01/31 17:33:45.92 poE3sgYe0.net
>>434
しかし今はそのコストダウンをしてでも
量を確保しなければならない
カッコ悪いだのちゃっちいだの
そういった主観的要素を取り入れることが
鉄道を駄目にしてしまう
車両は決して玩具などではない
あくまで利益を生むための道具
いかに少ない経費で大きな利益を生むか
これに尽きるのだ
そのための投資であることを頭に刷り込んでおけ
鉄道車両で重視される点は走行性能だが
それを増備するにはやはりコストを抑えなければならない
そのために意匠を切り捨てるのは当然
何度も言うが
反省しなければならないのは
高コスト設計としたために導入が停滞し
老朽車の代替を疎かにしてしまったこと
そのツケが今にまわってきている
そこを履き違えないように
この問題を打開するためにはコストダウンしかない
雑多な旧型車両群を一掃し
車種の整理と消費電力の削減に務め
より合理的な環境へ改善しなければならない
それこそが鉄道会社の課題
440:名無し野電車区
15/01/31 21:45:56.09 kofJgm0Q0.net
品質悪いクソ車入れて事故った方があれだと思う
441:名無し野電車区
15/01/31 21:47:36.28 KLx4OoNu0.net
安全を軽視しろって意味ではないでしょ
442:名無し野電車区
15/01/31 22:09:46.09 poE3sgYe0.net
>>437
安全面は最も軽視してはいけない部分
軽視したために事故を起こせば
その損失の規模は計り知れない
最悪、京福電鉄福井支社のように
経営破綻に陥りかねない
軽視するのはあくまで意匠
見栄えが悪いことを理由に
利用者が離れることなどない
そういった部分を削り
自社の方針を踏まえつつも
可能な限り標準品を使用
そうして少しでもコストを抑え、
今まで残してきた旧型車両群を一掃することにより
合理的な環境を築いていかなければ
443:名無し野電車区
15/01/31 22:49:52.24 UNqPRYOf0.net
南海6000系、床下からクククって音が聞こえるけど、
元気いっぱい走ってるから、あと10年は現役バリバリだろうな。
だいたい、新車新車って言っても、昔の電車は修理がしやすい。
今の電車なんて、最悪メーカー送りの故障だってありえる。
LCDつけて、何ならあと20年くらい走ったら良いよ。
過剰設計だからか、目に見える痛みはそんなに見られない。
444:名無し野電車区
15/01/31 22:54:21.08 UNqPRYOf0.net
>431>433>436
おたく、山陽スレの統一坊さんでしょ。
今度は南海スレで暴れますか?
445:名無し野電車区
15/01/31 23:02:35.67 poE3sgYe0.net
>>439
それは出鱈目
旧型車両の方が部品入手が困難であり
メンテナンスに手間がかかる
半世紀も使用していれば
目に見えない部分の劣化も進む
更に6000系はドアエンジンが以降の系列と大きく異なるというオマケつき
これらの使用を続行することは
決して合理的ではない
イニシャルコストだけに囚われてはならない
消費電力の削除は勿論のこと
扱いの差異を減らし部品の互換性を高めるためにも
新車への代替が必須
これ以上先送りにする訳にはいかない
446:名無し野電車区
15/02/01 00:20:39.18 KZFPtYcGO.net
>>441
京阪電鉄8000系のドアエンジンは?
447:名無し野電車区
15/02/01 00:31:28.59 czWCTx+r0.net
統一厨を相手にするとダラダラ長文してきてスレ容量食ってしまうのでスルーお願いします
448:名無し野電車区
15/02/01 03:41:32.65 bq1AFjwh0.net
>>430
南海は空港輸送や世界遺産の高野山輸送があるから、
表示装置の4ヶ国語対応が必要で、LCDを付けるっていう話。
449:名無し野電車区
15/02/01 06:22:01.47 lSTl9xWp0.net
統一のために、グループ最新仕様の堺トラムの鉄道版を導入して8000の投入はやめよう(提案)
450:名無し野電車区
15/02/01 07:33:56.87 5pWnUrXh0.net
>>445
福鉄かな?
451:名無し野電車区
15/02/01 10:26:08.54 7WUNm/v/0.net
>>442
あれは修繕せず数年使い込んだ後
3000系へ置き換えれば良かった
>>445
他車種との互換性が全くないため
相応しくない
452:名無し野電車区
15/02/01 11:02:02.35 7WUNm/v/0.net
そもそも京阪初代3000系の場合、形開きドアを採用する意義が皆無
例え特急用であろうとも他車種との部品の共通化のため
両開きにしておくのが相応しかった
今ほど停車駅の多くない当時なら開閉にかかる時間を考慮する必要はなかったかもしれない
両開きにすると窓が小さくなりドアの中央には戸当たりのゴムがくっきり見える
確かに見栄えは良くないかもしれない
しかしそれ以上に大事な何かを忘れている
それが部品の共通化
同じもので揃えれば単価が下がる
同じもので揃えれば使い回しもできる
同じもので揃えれば扱いも同じにできる
意匠などというくだらぬものに執着するあまり
本質を忘れている
8000系に至ってはもはや論外だろう
南海6000系だって両開きにできたはずである
これが将来のスタンダードとなることくらい
容易に想像できたはず
阪急2000系列や大阪市交5000形など既に採用例があった
オールステンレス車体を採用しておきながら
そこで手を抜いてしまったことは実に勿体ない
その時点で採用しておけば、後々仕様変更する必要もなかったのだ
仕様変更しなければ部品を共通化できるため
保守に手を焼くことも少ない
仕様変更をなるべく減らすためにも
新形式を興す際にはなるべく新機種を採用し、
その後は出来る限り仕様を一貫してもらいたいものだ
性能面とも耐久性とも何ら関係のない
単なる自己満足でしかない意匠に拘っている場合ではない
鉄道は見せ物ではないのだから
そういったところはとことん切り詰めないと
453:名無し野電車区
15/02/01 11:08:43.10 7WUNm/v/0.net
念のため>>448に追記するが
8000系とは京阪の方
南海8000系は近畿地方にしては
その本質を理解した設計であり
大いに評価されるものである
今後とも長寿命化は考慮しつつも
標準仕様を出来る限り取り入れ
新機種を採用しつつも意匠に拘らない
質実剛健な車両設計を行うよう
務めてもらいたい
454:名無し野電車区
15/02/01 12:30:20.26 dhhEwjSe0.net
>446
つまり、あなたさんの見解は、片開きは古い、両開きが標準と言いたいわけだな。
で、あなたが山陽スレで言ってたことをもう一度振り返ろう。
「武庫川線は1000系の入線は電力事情により難しい」
「阪神はこれからの新造車は、コストダウンと乗車目標統一のため、近鉄車両寸法に合わすのがよい」
「君はは京都市営地下鉄にホームドアを設置したのを知らないのか?で、私がホームドアの設置はニュースで
知っていると答えたら、君は何も知らなかったと言って片付ける」
先に言っておくが、乗車目標の件でも、京阪はラッシュ時5ドア、昼間に3ドア、特急は2ドアと乗車目標バラバラだわな。
南海も特急車両で見たら1両に一箇所、ズーム車は2ドア、一般通勤車両は4ドア。
関東でも、京浜急行は2ドア、3ドア、4ドアとあるよね。
だいたい、乗車目標を近鉄に合わせない、阪神山陽が悪いとあなたはおっしゃってたが、
ならJRは何故そろわない?という投稿からあなたは姿を消した。
阪神梅田にホームドアって投稿したのもひょっとしてあなたでしょ?
近鉄車両にあわしたら、阪神御影は?元町は?乗り入れ先の山陽電車は?
「阪急は9000系以降ホームドアを意識」?
車両寸法はほぼ一緒だろ?
「次期神宝線から阪神等近鉄サイズ」
だいたい横幅の寸法でアウトって知ってる?
455:名無し野電車区
15/02/01 12:42:28.81 dhhEwjSe0.net
南海6000系は廃車する必要なし。
内装のリニュアルを行えばまだまだ使える。
南海は本線の7000系から置き換えを行い、既存車両もちゃんと検査も問題なくと通過していて、
尚且つ車両故障によるダイヤ遅延は高野線では少ない。
高野線で遅延の原因は人身事故が多い。
まずここで、6000系の車両故障の話はすくないわけだ。
海岸線側を走る南海本線の車両腐食は確かにみられるが、徐々に8000系に変わる。
つまり、あなたが心配しなくてもちゃんとそれに基づいて各社やってる。
もう待てない?何が待てない?
この先同じようなことを言い続けて「もう待てない」を流行語にでもしたら?
きっと注目されるよ。
456:名無し野電車区
15/02/01 12:47:24.21 P0TqcVfb0.net
長期計画があるから、今さら更改ペースは変わらないよ。
もう、将来にツケは回せないよ。
457:名無し野電車区
15/02/01 13:05:03.71 7WUNm/v/0.net
>>450
JRの場合車体長は同一
ドア位置も323系以降改善される
しかし私鉄はどうだ?
ドア位置はおろか
車体長さえもバラバラ
それどころか
自社内で車幅を分ける会社Hまで存在
狭い方の神宝線で合わせれば良いものを
阪神・山電は近鉄規格が適切
改良には費用がかかるがそれは一時のもの
仕様を作り分けることによる設計費は
未来永劫続くこととなる
>>451-452
そうやって代替を疎かにしてきたツケが
今にまわってきている
消費電力の削減と車種の整理による合理化は
喫緊の課題
まだ使えるからといって
古く、そして取り扱いに手間のかかるものを
残し続ける訳にはいかない
これ以上先送りにしないためにも
身の丈にあった
無駄な部分を省いた
低コスト高性能な新型車両へ
代替していかなければならない
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
458:名無し野電車区
15/02/01 13:18:20.35 dhhEwjSe0.net
よし、わかった。
じゃあ、乗客減少が続いてる近鉄が3ドア車、阪神車両に合わせてもらおう。
あと、もうひとつ。
阪神御影はどうするの?←ここの質問に意地でも答えないww
こないだ改良工事終わったところですが。
459:名無し野電車区
15/02/01 13:21:36.12 dhhEwjSe0.net
あと、もう一点、
ここは南海スレだ。
6000系を「仮に」置き換えるなら、
あなたが考える新車の車両の長さ、ドアの数を教えていただきたい
460:名無し野電車区
15/02/01 13:35:51.69 7WUNm/v/0.net
>>454-455
まず初めに忠告する
近鉄や阪神の話題はスレチ
スレチである話題を続けることは荒れる原因となりため
ほどほどに
止めるつもりはない
やるなら該当するスレで行うように
近鉄を阪神等と同じ規格にするならば
烏丸線との相互直通をいずれ取り止めることとなる
既にホームドアの設置を開始していることは
ご存知であろう
阪神御影はホーム延伸
出来なければ地下化するしかない
もしも車体長の問題をないがしろにしたまま
改良を施工したのであれば、
それは阪神の判断ミスと言わざるを得ない
南海6000系の代替は
遅くとも10年以内には開始する必要がある
こちらは従来の規格を継続するしかなかろう
その代わり、長期間の使用を考慮しつつも
車体設計に出来る限り標準仕様を取り入れ
コストを少しでも浮かせていくしかない
泉北と共通化することも忘れずに
461:名無し野電車区
15/02/01 14:11:02.54 dhhEwjSe0.net
>454
ボロが出たな
「遅くても10年以内に開始する必要がある」
おいおい、もう待てないとか言ってたんじゃないのか?笑いが止まらんぞ
「こちらは従来の規格を継続しかなかろう」
おお、一応橋本より山側は21メートル車は入れないと、今勉強したみたいだな。笑いが止まらんぞ
あなたが仰る統一は、どこの路線も統一は出来ないんだよ。
保安装置も、互いに乗り入れ電車だけに2社分の保安装置をつける。
まずそこから勉強したほうがいい。
「泉北との共通化することも忘れずに」
もうグループ会社ですし、準急行で互いの電車が共に乗り入れてますが。
「阪神御影はホーム延伸、出来なければ地下化」
どれだけ費用かかるんだよ。
「もしも車体長問題がないがしろにまま改良を施行したのであれば、それは阪神の判断ミスと言わざるを得ない」
ボロが出たな
御影駅で降りて1時間くらい見てから投稿したほうが良いよ
笑いが止まらんわ。
462:名無し野電車区
15/02/01 14:13:51.93 dhhEwjSe0.net
「まずはじめに忠告する」
おまえはひとり社長か???
近鉄スレで持論展開しとけ。
463:名無し野電車区
15/02/01 14:29:07.06 7WUNm/v/0.net
>>457-458
一挙に大量導入するのは困難
鋼製車を一層するには時間がかかる
しかし6000系にこれ以上延命を施す訳にはいかない
だから10年以内を許容範囲とした
勿論、それよりも早い方が良いことは
言うまでもない
泉北との共用化とは
車両設計の共用化である
この一連の流れを全く読み取れていないようだな
どう解釈すればグループ会社であることとそれを間違うのか
疑問でならない
これほどまでに読解力のない人は珍しい
今後は南海と同じ車両を導入
発注先も総合車両製作所へ鞍替え
そうすることで同一品で揃えれば
コストダウンに繋がる
御影の件もそうだが
イニシャルコストに囚われるばかり
合理化を妨げ
結果それを上回るほどのランニングコストを払い続けてしまう
それでは駄目だ
今後とも長らく運営を続けるつもりならば
そこを理解せい
464:名無し野電車区
15/02/01 14:39:30.48 7WUNm/v/0.net
訂正 一層→一掃
465:名無し野電車区
15/02/01 14:43:09.00 T5BfoZqb0.net
そうはならないので心配しなくとも良い
466:名無し野電車区
15/02/01 14:48:27.59 dhhEwjSe0.net
泉北高速と言う会社もあまり理解できてないようだな、
一応言っておくが、
泉北高速が開業した1971年から1993年3月31日まで南海が業務委託してたのも
分かってないな。
あんたは電車だけしか見てないだろ?
泉北3000系が南海の兄弟車両ってことも分かってないな。
で、>437も俺の投稿だが、やはり無理だと分かったのか
「10年を許容範囲とした」だってよ。
>『理解せい』
その言葉、そのまんまお返しします、ひとり社長~
笑いが止まらんわ
で、阪神沿線も見たことが無いってのも分かったよ
「イニシャルコスト」とか言う前にちゃんと見ようね。社長ちゃん。
467:名無し野電車区
15/02/01 15:12:56.11 7WUNm/v/0.net
>>461
それをしない限り鉄道に未来はない
>>462
だとすればそれは悪化の一途を辿っていることとなる
再度、南海に業務委託し
車両も共通設計化しよう
南海6000系については
遅くとも2025年1月には代替による廃車を開始
それまでに30000系列を除く鋼製車を
全て代替していただきたい
くれぐれも
これ以上、延命処置を施すことのないように
それに使う予算があるならば
全て新車の導入にまわすように
468:名無し野電車区
15/02/01 15:13:46.66 T5BfoZqb0.net
南海が自身の未来のため
違うことを考えているので妥当
469:名無し野電車区
15/02/01 15:19:11.37 7WUNm/v/0.net
読解力ない君のために説明してあげよう
君の主張だと、最短でも10年というニュアンスとなる
だが俺はそうではない
最長で10年だ
そこを履き違えないように
本来であればそれでも遅すぎるくらいだが
本当に予算を捻出出来ないほど
経営が厳しいのであれば仕方ない
そのための温情措置である
南海のみならず
鉄道は合理的でなければならない
470:名無し野電車区
15/02/01 15:20:15.87 7WUNm/v/0.net
>>464
その考えが誤り
471:名無し野電車区
15/02/01 15:37:12.65 7WUNm/v/0.net
古くなっても延命し使い続ける
予算がないにも関わらず見栄を張り過剰設備にする
兎に角見た目重視
これが近畿地方の鉄道に見受けられる悪習
そのせいで、
代替が進まず、その間に設計変更を繰り返し、
結果、消費電力の高い旧式車が多く残り
多くの車種が混在する羽目に
この流れは特に震災後から悪化している
これだと経費増大を促し
経営悪化の引き金となるばかり
鉄道会社に害をもたらす鉄ヲタを寄せつけるばかり
そんなの駄目だ
営業係数でどこよりも優れている
JR東海・東日本はそのようなミスなどしない
特に前者の徹底した効率化は
感銘を打たれるばかりである
これは文化の違いで済まされる話でない
本質を理解できない近畿地方の鉄道会社の諸君よ
是非ともこれらの方針を受け入れていただきたい
472:名無し野電車区
15/02/01 15:41:23.47 7WUNm/v/0.net
震災後とは阪神淡路の方だ
近年では標準仕様を受け入れるようになりつつあることは
評価してあげよう
しかし、その中で南海は逆行するとなれば
とんでもない話である
俺は何度でも言う
鉄道車両の意匠には拘るな
量を確保せよ
と
473:名無し野電車区
15/02/01 15:45:44.45 dhhEwjSe0.net
まあ、誤解力がないとか言いたい放題言っとけば良いが、
そんなになんだかんだと言うなら、
筆頭株主にでもなれば?
お金があったらの話しだがね。
笑いが止まらんわ。
おまえさんは何も調べてない、ただのチチクビマンボでマンモスパイパイビームだな
あ~おもろ
474:名無し野電車区
15/02/01 15:51:56.60 mZzozZbmO.net
こうなったらギネスブックに載るぐらい6000系を使い続けたらどうだ?
6000系のVVVF車も見てみたいし。
475:名無し野電車区
15/02/01 15:51:58.79 7WUNm/v/0.net
ついに発狂したか
人格攻撃に持ち越せば論破も同然、俺の勝利
今回した数々の主張は
決して単なる主観ではない
合理的な運営を行うよう
助言しているのである
そして今後とも続けるつもりである
476:名無し野電車区
15/02/01 15:54:36.93 7WUNm/v/0.net
>>470
部品確保や異なる扱いを覚えさせるため
の教育費が馬鹿にならないため却下
477:名無し野電車区
15/02/01 15:55:15.65 dhhEwjSe0.net
>再び業務を委託
泉北高速も乗ったこと無いんだな。
信号は南海と同じものを使ってる。
あと、泉北車両の高野線の三日市町までの運用は可能で、
方向幕も区間急行河内長野、三日市町。準急河内長野、三日市町と入ってますが。
あんたが心配せんでも、泉北車両の高野線運用も復活の可能性はあるわな。
478:名無し野電車区
15/02/01 15:59:30.52 dhhEwjSe0.net
>469
発狂してないですが何か?
あなたほど誤解力が無い人間も珍しい。
まあ、あなたが持ってるのは誰もが誤解する力の持ち主だろう
もう一度言っとくが『誤解』だからね、ひとり社長さん
479:名無し野電車区
15/02/01 16:04:31.59 dhhEwjSe0.net
>俺の勝利
会社の筆頭株主になってから言えよ、誤解ひとり社長さん。
480:名無し野電車区
15/02/01 16:17:00.36 5pWnUrXh0.net
まあこんな所で喚いててもどうにもならないんだけどなwwwwwwww
481:名無し野電車区
15/02/02 01:41:38.64 3ymIUxjF0.net
延命いうんは寿命が尽きかけているものに対して使う言葉であって不死身の6000系に延命という概念は無い
482:名無し野電車区
15/02/02 09:22:11.50 pADBCTnD0.net
>>477
如何なる車種であろうと
劣化は避けて通れない
483:名無し野電車区
15/02/02 10:15:54.42 pADBCTnD0.net
6000系を2024年度(2025年初頭)から淘汰
それまでに高野線特急を除く鋼製車を全廃、
それを同数で代替すると仮定した場合
2200系 2連6本(天空含む)→12両
7100系 4連18本 2連21本→114両
10000系 4連5本→20両
計 146両
これはたった16両/年で間に合う計算
高野線特急を加えても
上記プラス
11000系 4連1本→4両
30000系 4連2本→8両
31000系 4連1本→4両
計 162両
こちらもたったの18両/年で間に合う
これだけハードルを下げているのだから最低限やってくれ
理想としては36両/年
これくらい入れれば、
4年半で高野線特急含めて全て置き換えられる
間違っても意匠などという余計な部分に
予算を注ぎ込むな、特に一般型にはな
1編成あたりの金額差は大差なくともそれが積み重なれば
莫大なものとなるのだから
最低限16両/年、このペースを守ろう
そして6200系より前に製造された形式には、これ以上延命もしないように
今までの導入ペースを考えろなどと抜かす輩よ、冗談も大概にせえ
今までのが異常なのだ大手私鉄でありながら経年の高く、経費のかかる車両を多く抱える現状であれだけしか導入しないのはもはや大手私鉄の恥だ
この惨状を一刻も早く打開する策、これは新車導入のペースを上げるほかにない
484:名無し野電車区
15/02/02
485:10:16:42.31 ID:pADBCTnD0.net
486:名無し野電車区
15/02/02 10:35:24.62 9HWvrRaw0.net
お前は麻原彰晃かwww
487:名無し野電車区
15/02/02 11:38:35.37 xV68/Ngb0.net
長期計画に則って計画的に更改を進めているだけなのに
将来にまた今と同じ問題を抱えろとでも?
投資は何も車両だけでないんだよ
バカなマニアは車両しか見ていない
488:名無し野電車区
15/02/02 12:29:16.56 a2lhkt6G0.net
にしたって、毎年10両くらい作るのは決して多すぎることはない…と思うが
489:名無し野電車区
15/02/02 13:07:48.73 gIZaf1CX0.net
どっかのタイミングで80両くらい新造するだろ。新形式を
490:名無し野電車区
15/02/02 15:21:00.30 pADBCTnD0.net
利用者のニーズと業者の都合を両立するには新車導入による代替しかない
これ以上、経費のかかるものを使い続ける訳にはいかないことは何度も説明した
既存車を改修するだけではこの問題は
解決できないどころか潜在化してしまう
絶対に無理をしてはいけない
しかし、今のままでも駄目だ
多少のイニシャルコストを投じてでも
見栄を張らず、限られた予算の中で
実用性と経済性を最優先で
低コスト高性能の質実剛健な設計をモットーに新車を開発し、
確実に代替を進めてほしい
そうすることで利用者のニーズに応えつつ
南海側も経費削減を実現
両者にメリットをもたらす
491:名無し野電車区
15/02/02 16:24:26.16 uy+S1Ia70.net
せめてコテつけてくれ
NGできない
492:名無し野電車区
15/02/02 16:32:59.89 11WIAq6y0.net
URLリンク(www.nankai.co.jp)
493:名無し野電車区
15/02/02 20:26:39.17 N2CdzwrR0.net
483
↓
べきべきベッキィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
URLリンク(hissi.org)
494:名無し野電車区
15/02/02 22:33:10.90
キハ40.1783平成22年度.苫小牧~旭川に転属
キハ40.1784平成22年度.苫小牧~苗穂に転属
キハ40.1816平成22年度.苗穂~苫小牧に転属
495:名無し野電車区
15/02/03 02:01:08.75 OrrF7HHI0.net
必死チェッカー見るとAA厨が一番必死だから困る
496:名無し野電車区
15/02/03 22:37:21.78 mAA+5k190.net
>>478
その劣化はお前の寿命と比べたら無に等しい
6000系様の心配をする前に深刻な劣化をしているお前の頭の心配をせい
497:名無し野電車区
15/02/04 00:00:26.62 Z5Zr1zXj0.net
実は6200系初期編成の方がヤバいね
498:名無し野電車区
15/02/04 12:54:11.42 gCJaRMf/0.net
骨までステン
100年走っても 大 丈 夫 !
ナムハイ6000
499:名無し野電車区
15/02/04 21:51:41.87 39seoaqZ0.net
>>491
相手にするとそこから長文でだらだら書き込み始めるだろうが
スルーしろ
500:名無し野電車区
15/02/05 02:06:19.33 A/BH2QXG0.net
まあ6200・6250の6連が8連組むにはどっちにしろ6000の2連がいるわけだが
501:名無し野電車区
15/02/05 12:56:28.87 DzZdv3JC0.net
走 る イ ナ バ 物 置
502:名無し野電車区
15/02/07 22:34:23.18 H+vVpPvBO.net
クハ6553×6R age
503:名無し野電車区
15/02/08 18:37:23.63 X7ohOg1t0.net
ついにキター?
504:名無し野電車区
15/02/08 22:12:21.45 e8Kp+EFFO.net
>>498
もう、こけら落とししたの?
6250系の形式称号はクハ6550、モハ6250で1を廃止したんだね。
3000系はクハ3500、モハ3000で。
個人的には残念だが。
505:名無し野電車区
15/02/11 14:23:04.16 8G5BV1rO0.net
未だに元モハ8203と8204はドンガラ状態だったぞ
506:名無し野電車区
15/02/11 20:52:49.21 KjwgL38uO.net
そうなん?
507:名無し野電車区
15/02/11 21:35:01.90 4cB9sI4EO.net
>>500
まだ更新中なんですね。
508:名無し野電車区
15/02/11 21:37:11.64 4cB9sI4EO.net
8200系の更新が終わったらC#6521×6Rを更新するかな?
509:名無し野電車区
15/02/11 23:02:52.98 j4tU5Y2C0.net
未だ本格的な更新改造がされていない
6200-6連口が多数ありそれらが優先
6521×6のVVVF化に関しては検討中
510:名無し野電車区
15/02/11 23:56:48.84 HHPHUlKQ0.net
6000系より6200系の一部が先に廃車だなんてね。
そもそも設計時の想定年数が違うし6501Fもそれなりに古いので。
511:名無し野電車区
15/02/12 00:15:28.25 gysF7wFW0.net
床更新が先行した6501×6も
VVVF化を伴う更新改造の対象
512:名無し野電車区
15/02/12 00:26:29.78 2y8PP1NvO.net
>>504
ありがとうございます。
個人的にはC#6521×6RもVVVFに改造して欲しいと思います。
513:名無し野電車区
15/02/12 10:07:57.13 90ZS0b6u0.net
今は南海線の鋼製車を淘汰することが先決
オールステンレス車体の6200系はまだ使うだろう
514:名無し野電車区
15/02/12 10:35:47.94 Xi0EpC2D0.net
昨日も乗ったけど、ホンマ元気な電車やね。
大事にメンテされてるし、ラピーとに次ぐ、私鉄の名車に入るね。
運転手も6000系のほうが運転しやすいんじゃないか?
515:名無し野電車区
15/02/12 16:33:13.28 CAbvpy7n0.net
南海高野線は、南海電鉄「本線」からみて支線だから50年過ぎても当面使うよ。と言うレトリックで
国交省を納得させたのだろうか
516:名無し野電車区
15/02/12 16:59:10.95 gysF7wFW0.net
違う
腐食しにくいオールステンレス車体という理由
517:名無し野電車区
15/02/12 17:29:01.55 CAbvpy7n0.net
だからそれ込みで、50年超えても大丈夫だし、なにより「支線」だから
ということさね
だから南海本線を当面重点的に入れると
518:名無し野電車区
15/02/12 17:37:24.52 btoAw19g0.net
なんで皆、ついこの間2000系が高野線に集中投入されたことを忘れるんだろうね
「高野線は下に見られてる」っていう被害妄想もここまでくるとねぇ…
歴史上、南海線に新車全く入らない時期もあるというのに
519:名無し野電車区
15/02/12 17:49:39.99 CAbvpy7n0.net
いや被害妄想じゃなくてとりあえず支線ということにしたら6000系をあと50年+10年使えるじゃないか
という事を言っている
それで本線の7000系・10000系を入れ替えた上でいよいよ6000系おきかえにいけると
520:名無し野電車区
15/02/12 17:54:36.63 btoAw19g0.net
>>514
支線云々が完全に被害妄想
南海は高野線を南海線との二大幹線として扱ってる。
南海は「南海本線」とは呼ばずに「南海線」と言うのがなによりの証拠
521:名無し野電車区
15/02/12 17:58:37.29 CAbvpy7n0.net
>>515
被害妄想とかいってるんじゃなくて、国土交通省への書類上の言い訳として「本線じゃない」
とつかってるってことだよ
だれも実質支線とか差別とかいってはいない
本線と支線で行政指導内容がかわるからな
522:名無し野電車区
15/02/12 18:01:08.62 btoAw19g0.net
>>516
書類上でも路線の規格上でも高野線は本線級としての扱い。
安全規制なども大手私鉄幹線レベルのものの設置が求められてる
523:名無し野電車区
15/02/12 18:06:04.41 CAbvpy7n0.net
とりあえずこういおうか、
南海は60年代に大量導入した6000系・7000系の車輌更新の時期を迎えている。
とはいえ国土交通省が最近省エネ車輌導入でうるさくて経年50年以上つかうと色々面倒
しかし資金に限りがあって、一部経年50年以上使わないと置き換えられない
となったら、
国土交通省に『高野線は南海本線に対する支線なので6000系をあと10年使ってもいいよね?』
とお伺いを立てて認めてもらう
という策で当面は乗り切ろうとしてるのではないか?
524:名無し野電車区
15/02/12 18:09:24.65 btoAw19g0.net
国土交通省のホームページ一通り見てこいよ…。
関西私鉄の主要区間の混雑率のところに南海は南海本線と高野線の欄がある。
阪神なんば線は無い。近鉄けいはんな線も無い。
JRなんか東海道と環状線と片町と阪和しか書いてねぇぞ
よかったな。関西本線よりも高野線のほうが格上と思われてるわ(笑)
名実ともに支線ではありません
525:名無し野電車区
15/02/12 18:10:37.46 rnuhFsZQ0.net
ID:CAbvpy7n0
車両スレでもスレ違い暴走中
荒れるので放置推奨
526:名無し野電車区
15/02/12 18:10:45.06 btoAw19g0.net
>>518
50年オーバーの車両なんか、京阪本線にも阪急3幹線にもあるからな?
527:名無し野電車区
15/02/12 18:11:53.07 btoAw19g0.net
国土交通省が「関西の主要20路線」として挙げた中に高野線が入っているという事実
528:名無し野電車区
15/02/12 19:01:26.86 IZP6mVtQ0.net
ID:btoAw19g0
ID:CAbvpy7n0
2ID使いでスレ荒らし
各自スルーしませう
529:名無し野電車区
15/02/12 22:09:18.49 xRvbI+Iz0.net
何か得意気に50年超の車両は使えないとか吹いていた奴もいたな
530:名無し野電車区
15/02/12 22:14:03.44 5/ta7kqQ0.net
でも今の南海の車両事情だと50年以内を維持するのはもう現実的じゃないよね
531:名無し野電車区
15/02/13 00:57:46.61 UWLr3MHb0.net
鋼製車は50年以内の努力目標
オールステンレス車とアルミ車は実質対象外
532:名無し野電車区
15/02/13 01:26:29.18 +Kn9muRO0.net
とはいえ車両故障とか頻発させたら雷が落ちてどうしようもなくなるからつらいところ
まさかの6000系VVVFとか
533:名無し野電車区
15/02/13 06:45:15.46 4M6+2Pt90.net
>>526
当初よりトーンダウンしましたね
534:名無し野電車区
15/02/13 15:27:36.39 Do6TSf7Y0.net
他の社局が50年以内にするよう頑張ってるのに早晩あきらめるとはなさけなry
535:名無し野電車区
15/02/14 00:13:25.02 XUmGnJPO0.net
>>527
6000のVVVF化案は冷改更新後に浮上
現段階でさすがに車齢からそれはないが
バリアフリー化など車内再更新は検討中
536:名無し野電車区
15/02/14 00:53:47.65 MyjXvHQX0.net
下手にVVVFにするとVVVFの寿命が車輌寿命になるからな…
カム軸制御ならオーバーホールすりゃ死ぬまで使えるけど
537:名無し野電車区
15/02/14 01:05:05.45 gwKhUU15O.net
>>530
阪神8000系13次車レベルのリニューアルはして欲しいな。
ドアの部品を全く仕様のちがう物に更新して。
538:名無し野電車区
15/02/14 01:18:58.67 Q6hBGzBe0.net
6000より7100だろ、この間発煙したそうじゃないか
6000はニュースになるような故障はしないな
539:名無し野電車区
15/02/14 07:14:12.58 GD9vWLPb0.net
>>532
6000系にこれ以上の更新は不要
遅くとも2024年度には代替を開始せよ
540:名無し野電車区
15/02/14 12:22:43.76 5UwwGGC/0.net
>>533
どうしても本線の車両は塩のせいで絶縁劣化早いんだと
だから7100は今局部更新と同時に主制御器のオーバーホールと主回路全引替えとかやってるわけで
高野線系だと問題ないのでほとんどぶっ壊れない
6000は唯一BLMGが1台ってのがあるけどそもそもBLMG自体が蹴り倒してもまず壊れんシロモノだからな
541:名無し野電車区
15/02/14 22:07:09.84 gwKhUU15O.net
>>534
嫌だ!
あの電車は乗り心地がいいから阪急電鉄3300系レベルのプチリニューアルをしたら問題ないよ。
542:名無し野電車区
15/02/14 22:12:49.62 gwKhUU15O.net
南海電鉄は泉北を買ったから6000系を20年以上使いそうだね。
7100系は耐用年数が短い阪神8000系2~12次車や京阪電鉄の旧3000系、名鉄の旧5000形、小田急2400形などとちがって普通の造りだから特別保全工事レベルの修繕をしたら60年以上持つね。
543:名無し野電車区
15/02/14 22:40:42.43 hRTWn4GU0.net
泉北って南海傘下となり、南海の中古車の溜まり場になるんだよね。
通勤路線で速度も100キロ程で新車がないと困るわけでもないし。
544:名無し野電車区
15/02/14 22:46:34.23 KituhOzw0.net
>>538
ま、悲しいがそうだろうな
3000系さえ置き換えが終われば当分は置き換えなくて良いからな
545:名無し野電車区
15/02/14 22:57:26.63 PtGNPlUf0.net
客の方も運賃が安くなればいいと思ってるしな。
あと、終電の繰り下げだが、これは無理そう。
南海としては、車両の遣り繰りだけでなく、人員や税制とかで手に入れた泉北を上手く利用したいだろうな。
阪急に対する能勢電みたいなものか。
美味しい部分は、南海本体が頂く形か。
546:名無し野電車区
15/02/14 23:49:57.47 KDObS7NR0.net
泉北に新車入れさえて押し出された中古車を南海線にまわす、と
なんか本当にありえそうなシナリオだな
547:名無し野電車区
15/02/15 00:17:36.02 TeT36Tus0.net
泉北に導入させて南海に貸出しも税制などにメリットがあればそれこそやるでしょう
そんなことより泉北線はワンマン化もやりかねない予感
548:名無し野電車区
15/02/15 00:39:13.71 oiUB2sdV0.net
傘下になり
シナジーが発揮できる体制を整えつつあるが
企業体としてはまだ別個で
車両運用の融通は二の次三の次
気が早すぎる
549:名無し野電車区
15/02/15 01:05:06.01 pd6eR6k60.net
5000系8連を高野線橋本までの急行に使えたら相当効率的になるんだけどね
S車予備車カツカツ問題も多少マシになって
今みたいにたった1本更新長期入場で抜けてるだけで
本線から借りてこないと回せないという火の車状態は脱せるはず
550:名無し野電車区
15/02/15 07:12:51.04 dCMdfKPL0.net
6000系を観光資源にできればいいのにな...
もう少し南海は6000系を宣伝すべき。
551:名無し野電車区
15/02/15 09:45:43.72 Z3chz9i40.net
泉北5000系は使い勝手の悪さが気になるところ。
導入時はラッシュ時も昼間も8連の列車が増えると見込んでいたようだが。
前回のダイヤ改正までは夕方以降の準急は8連で揃えていたが、
今では6連が早い時間から出てきている。
編成を分割して4+4連にできるように改造したらいかがか。
552:名無し野電車区
15/02/15 14:48:33.86 pd6eR6k60.net
>>546
アルミ車体だから運転台くっつけるのが面倒(たぶん川重送り返さないと無理)
1C8MでCPもSIVも1ユニット1台なので4連単独で走らせるには足回りも全とっかえ
いやというほど高くつくだろ
553:名無し野電車区
15/02/15 15:57:00.93 oiUB2sdV0.net
泉北5000は
SIVとCPこそ4両1ユニットだが
VVVFは1C4M1群でM車ごと
554:名無し野電車区
15/02/15 18:14:17.97 D2baivsE0.net
そこまで冗長性は不要では?
555:名無し野電車区
15/02/15 21:26:26.72 66Erfbvs0.net
夕方の6連、結構厳しいことになってるよね。
あと、22時前後のなかもずからの利用者が多い。
できたら、8両にしたほうが良いとおもう
556:名無し野電車区
15/02/15 21:31:40.21 pjXtDXG20.net
泉北準急にしては混んでるかもって程度だからね・・・
ろくに中まで詰めてないし
557:名無し野電車区
15/02/15 22:10:34.59 xCBbB/6m0.net
天下茶屋でガラガラでも中百舌鳥から混むからねぇ…
558:名無し野電車区
15/02/15 22:58:48.21 oiUB2sdV0.net
>>549
更新改造では少なくとも
VVVFとSIVを新調せざるをえない
559:名無し野電車区
15/02/15 22:59:03.74 HeT8kanU0.net
別にそこまで混んでないですよ。
560:名無し野電車区
15/02/17 00:19:59.23 tMqnI02b0.net
さっき乗った6608の4番扉ず~っとエアーの漏れる音がしていた
561:名無し野電車区
15/02/17 23:35:41.64 3W53D4jv0.net
なーにずっとCP動かしときゃいいのさ(爆
562:名無し野電車区
15/02/18 10:26:47.38 H9K1rwTE0.net
6000のドアエンジンってエンジンブロックみたいな鋳鉄のシリンダーだっけ?
今作るとなると砂型作るのが難儀だな
563:名無し野電車区
15/02/18 13:48:00.69 oiaOrB/x0.net
>557
みさき公園の7000系カットボディに付いてたのは鋳物だったな
564:名無し野電車区
15/02/23 16:09:27.39 jJohtWzz0.net
さっき6608号車乗ったけど
んな音しねえな
車庫で直したようだ
565:名無し野電車区
15/03/01 16:06:26.16 K/5JkPaqO.net
6551は
566:名無し野電車区
15/03/02 10:20:59.65 vs+w1RZm0.net
6551がどうした?普通に走ってるぞ
567:名無し野電車区
15/03/08 18:07:36.08 6JSyNRtRO.net
そりゃよかった
568:名無し野電車区
15/03/08 18:16:30.05 6JSyNRtRO.net
お…オゥ
569:名無し野電車区
15/03/08 18:18:18.14 6JSyNRtRO.net
スミレちゃん「うん!」←いい返事
570:名無し野電車区
15/03/08 18:20:36.23 6JSyNRtRO.net
誤爆したすまん
571:名無し野電車区
15/03/09 11:07:39.66 Z35ME6x50.net
自演…?
572:名無し野電車区
15/03/10 21:23:49.66 Z6saXjUP0.net
最近30000系列のラッピングの撮影ついでに6000系列を撮影する人って多いのかな?
573:名無し野電車区
15/03/10 22:06:31.42 gvltcFNm0.net
地元だから当たり前すぎてあんま意識せんけど
違うとこから来た連中からしたら昭和30年代製の片開き車が8連組んで
ラッシュ急行ギャンギャン走ってるのは相当奇異に写るらしい
ほっとけ
574:名無し野電車区
15/03/12 13:01:09.24 sNwN56dK0.net
まあ関東の人間からすりゃ片開きは希少だわな
長編成ってことなら同年代の103,京阪2600が7,8連組んでるし珍しいこともない
575:名無し野電車区
15/03/12 16:25:52.02 MHKjtN8w0.net
ただ6000の場合第一線の優等運用で引っ切り無しだからな…
支線送りになったり各停運用限定とかになることもなく
朝から晩まで1日中走ってるわけで
576:名無し野電車区
15/03/12 16:44:12.84 a+QRFq5s0.net
>>536
経費削減のため
これ以上の延命措置をしてはならない
577:名無し野電車区
15/03/13 04:34:19.52 H3c2IWWq0.net
7000のメンテナンス代削れば捻出は出来る
578:名無し野電車区
15/03/13 06:17:38.73 MH7JSELP0.net
6002が下り列車の先頭として走ることは有る?
579:名無し野電車区
15/03/13 23:44:41.61 CPs1JhaB0.net
そういえば無いな
全面窓が1521系サイズでちょっと小さいから
少々他の車と比べて見切り悪いので
山の方だとちょっとアレなのか
6001の方は問題ないみたいだが
580:名無し野電車区
15/03/14 00:47:11.43 x3K9V3B/0.net
そういう意味で無しに若番を難波方に持ってくる連結順序の関係で表に出なさそうな車
581:名無し野電車区
15/03/15 18:53:51.67 agigPnTY4
こないだ6002に乗ったがメーカーズプレートが無くなってたような気が・・・
582:名無し野電車区
15/03/16 18:39:01.53 20TCURPv0.net
まあ番号順になってない編成もしょっちゅう出てくるけどね
6002の先頭も何回か見たことあるけど、1日も経たずに組み替わってた
583:名無し野電車区
15/03/17 16:37:09.31 ih59X6leK
一回6511+6001とかいう組成があったらしいね
584:名無し野電車区
15/03/17 16:49:45.87 4xvMbzm10.net
ごくたまに2連+2連が難波側になった8連もダイヤ大乱れの翌日とかあるよね
585:名無し野電車区
15/03/22 14:55:58.49 grs9N8/1O.net
6000のブツ8が見たい
586:名無し野電車区
15/03/25 00:47:37.83 hwzLaOYMO.net
>>580
6000系の2+4+2の編成は朝見た事ある。
587:名無し野電車区
15/03/25 02:05:32.22 0Mi94zGV0.net
>>573
6511+6001で走ったことがあるらしい。更新車と6000の4連をつないだ唯一の例かも
>>580
6009Fなら2+2に見えないこともないから、2+2をつなげばブツ8になるのでは(
588:名無し野電車区
15/03/25 07:49:25.89 RHRmtXLK0.net
>>582
6009F+2+2 先月見たぞ
589:名無し野電車区
15/04/03 01:11:34.57 28im/CJtO.net
泉北で10連やってた時は、ブツ10が見れたかも…しれないワケですね。
590:名無し野電車区
15/04/03 17:47:24.20 3MZIjxaC0.net
URLリンク(osaka.thepage.jp)
こういうのって運転手は阪神の人?
591:名無し野電車区
15/04/05 23:06:07.05 15RbF+ab0.net
もちろん
閉塞や分岐や速度制限など線形を熟知した
当該線区の所属運転士が
特別な形式について習熟を受けた上で運転
592:名無し野電車区
15/04/06 01:27:20.20 57nwW0oNO.net
>>584
ブツ6は聞いた事ないからなかったでしょう。
2+2+4と2+4+2は写真で見た事あるが。後者は非冷房で。
前者の先頭はC#6911で河内長野寄りの4Rは6200系でした。
593:名無し野電車区
15/04/06 12:34:08.42 84XFgt6z0.net
6000の4連はブラシレスMGから2重系SIVに積み替えるだけで4連単独運用できるようになるんだよな
元々制御器とCPは2台ずつだから
つっても今でもブラシレスMGみたいなもんほぼパンクすることないんだから心配しすぎのような気もしないでもないが
594:名無し野電車区
15/04/08 12:48:27.71 la632Rxu0.net
二重系にせずSIVに更新した7000でやらかしたから、SIV化も4単も躊躇してるんじゃなかったっけ?
595:名無し野電車区
15/04/09 06:18:19.97 MRKFb3Qa0.net
貴志川で走ってたアイツの車齢にどんどん近づいていく
596:名無し野電車区
15/04/09 07:44:45.06 T7XggpZm0.net
>>588
6000冷改更新時点では間に合わなかったが
近い将来にGTO-VVVF化なども当時は想定
6200後期車と8200がBLMGのため
機器共通化で6000-4連口冷改更新車も踏襲
そこは計画中だったSIVの9000を見越して
採用された7000冷改更新車4連口と比較も
仮に6000がGTO-VVVF化されれば
同時にSIV化もされたので
捻出BLMGは既存車のMG換装に充当も
編成中に1基しか積んでおらず
4連口として運用上のネックではあるが
確かにサイリスタ制御のBLMGは安定し
SIVへ換装する積極的な動機がないのも事実
597:名無し野電車区
15/04/09 15:56:45.61 5ZW0eXPo0.net
>>591
お前もうしゃべるな
598:名無し野電車区
15/04/10 00:05:25.77 Up6tP8Gm0.net
>>591
わかりにくい
599:名無し野電車区
15/04/11 00:22:45.20 GAky0tbm0.net
pandaは(・∀・)カエレ!!
600:名無し野電車区
15/04/11 18:27:09.17 1xQmEj/60.net
産経の夕刊で1面になっててわろた
601:名無し野電車区
15/04/16 21:43:59.20 eFlhjSD/0.net
6000に乗りたいな...
602:名無し野電車区
15/04/16 22:33:07.42 1rFaps7V0.net
南海6000系よりも古いバッド製ステンレスカー
URLリンク(forums.lrpresse.fr)
URLリンク(budd.z5100.ed.monsite-orange.fr)
603:名無し野電車区
15/04/26 00:29:04.53 aZ17MYMa0.net
側面は似てるけど顔は電気機関車っぽいな
あと客室はまんま客車のそれだし全然国によって違うのね…
604:名無し野電車区
15/04/26 21:51:06.86 a3VOrF/aO.net
バッド関連のステンレス車は南海電鉄6000系が一番かっこいいね。
605:名無し野電車区
15/04/26 22:33:20.14 9TWolC6MO.net
さすがはバッド社ライセンスのステンレスカー。
100年使っても大丈夫!!
100年走らせてギネス登録だ!
606:名無し野電車区
15/04/29 13:39:07.09 pknZdC4o0.net
100年走らせるなど言語道断
これからは、
合理化の一環として新型車両の導入ペースを向上し、
老朽車の代替を進めることで
車種の整理による保守の簡略化と消費電力の削減を実施しよう
遅くとも2020年代半ば迄には50000系を除く鋼製車を全廃し、
続いて6000系の代替に着手しよう
607:名無し野電車区
15/04/29 18:19:13.45 n9gm+Mkn0.net
>>601
偉そうに語っても土壇場と独壇場を間違えた事実は変わらないよ(笑)
608:名無し野電車区
15/04/30 09:10:45.31 vqFh4YtIO.net
丸っこい部分が共通してるね
609:名無し野電車区
15/05/08 21:30:36.73 COqBbscKO.net
6553F age
610:名無し野電車区
15/05/10 21:23:09.35 6rRVKuB5O.net
7000系の側面が7100系に比べたらかっこいいと思うのは僕だけ?
611:名無し野電車区
15/05/11 22:47:48.30 SpDguiqE0.net
どっちかというと古い通勤車の窓デザインを踏襲しただけではある。
URLリンク(11.pro.tok2.com)
612:名無し野電車区
15/05/12 15:38:15.05 nPHSqY0G0.net
以前に作られた車両が全車両現役で
後に作られた車両が絶滅って...
613:名無し野電車区
15/05/15 06:38:21.95 q9SiBLLk0.net
お前のような馬鹿は最終増備車は6000の方が後ないし大体一緒と言うことを知らんのだろう
614:名無し野電車区
15/05/19 13:43:14.12 d9TS04Yc0.net
さっき6517のクーラー故障して乗務員が窓全開していた。
615:名無し野電車区
15/05/19 13:45:03.46 BnX9OW2O0.net
ほう、ついに絶滅なのか
616:名無し野電車区
15/05/23 11:41:43.25 XYF9uFCi0.net
魔王が消えたらいよいよ6000も危ないな
617:名無し野電車区
15/05/23 12:16:41.53 u47jpOg+0.net
まだ7100系がおるがか
618:名無し野電車区
15/05/23 18:28:19.26 ps2GOqAh0.net
7000→7100→6000の順でしょ
ドアエンジンが枯渇したとか、そんな理由で廃車始まりそう
2025年以降だと思う
619:名無し野電車区
15/05/23 19:00:12.30 sjBI28uC0.net
ドアエンジンなら12000のを流用したらいいじゃない
620:名無し野電車区
15/05/24 11:50:13.56 dXIgwXMv0.net
ドアエンジンはロストテクノロジーか何か?
非常にシンプルな構造だし、作ろうと思えばいつでも作れるよ。
在庫があるのにわざわざ発注する必要がないから発注してないだけ
621:名無し野電車区
15/05/24 12:21:42.69 jgBhnbXi0.net
標準品じゃないものを作るにはカネがかかるんだよなぁ
622:名無し野電車区
15/05/24 16:35:14.47 fBx1rkZs0.net
6000や7000や2230などはシート下内蔵形
12000はドア鴨居内蔵形
623:名無し野電車区
15/05/24 16:51:23.24 4E+mw92p0.net
なんか部品がないから云々とかよくあるけど~そんな事実はないですよ
今度の更新でもそのままだし
624:名無し野電車区
15/05/24 16:53:02.18 KOzkQaVu0.net
>>616
多少金はかかるだろうけど、何千万もするわけじゃあるまいし、ドアエンジンを理由に置き換えが進むなんてことはない。
買う必要の無いものを買ってないだけ
625:名無し野電車区
15/05/24 16:56:10.52 KOzkQaVu0.net
そもそもドアエンジンなんぞ、いまのインバータみたいな精密機械とは違って非常にシンプルな構造の機械だから、
不具合出ても修理可能で、丸ごと取り替える必要が無い
626:名無し野電車区
15/05/25 01:24:40.70 4hArdH/nO.net
リニア駆動に換装して安全なギロチンドアにしたらいい
627:名無し野電車区
15/05/25 01:48:25.45 ip+qy92R0.net
てか今でもオーバーホールすんのに純正部品ないから
どっか知らんけど中小の金属加工屋に頼んで部品作ってもらってるというが
そういう付き合いもあるからなあこういうの
628:名無し野電車区
15/05/28 03:59:50.31 mB4sB5Tn0.net
トップナンバーの走行距離が、来年600万キロを突破する見通しらしいな。
まだまだ走るよ。
629:名無し野電車区
15/05/29 23:24:03.19 w5PEv6Bq0.net
さすがに本場のBUDDカーでもおでこの丸みは別の部材で作る必要があるようだ。
URLリンク(www.railpictures.net)
URLリンク(railpictures.net)
630:名無し野電車区
15/06/06 21:20:57.85 Q1isiYOTO.net
保守
631:名無し野電車区
15/06/06 21:27:47.80 Ml8dDE2w0.net
この前クーラーすごい異音してたな~ クーラーも寿命きてるもんな
632:名無し野電車区
15/06/06 21:36:57.86 tCIcCSqQ0.net
>>626
クーラー自体は
オンオフ制御から稼働率制御へ更新されるなど
中身は知らず知らず新調で新陳代謝されている
633:名無し野電車区
15/06/06 22:31:38.86 sd/Xzz250.net
6000系はマイコンじゃなかったけ?
6300系は稼働率制御だけど
634:名無し野電車区
15/06/06 22:45:50.35 cBaY6UAe0.net
新型になればなるほど冷房の効きがわるいのは何でだ?
635:名無し野電車区
15/06/07 00:51:34.39 6AKBG0Ig0.net
外気導入クーラーになったからな
湿度高い日は湿気も入ってくる
636:名無し野電車区
15/06/07 02:12:39.49 JaEKDZNo0.net
>>629
サーモスタットでオンオフするだけの従来形とは異なり
ここ25年のクーラーは
乗車率など室内環境を細かく判断する仕様となっており
車内が多少空いている状態では
フルパワーを出すことなく運転効率を最適にする
家電のクーラーならばそれで良かったが
鉄道車両に設置する産業用では
空気バネ圧なども乗車率情報で取り込まれるが
室内環境に関してはセンサーの数が限られ
車内の混雑の粗密や個人差に完璧な対応は不可
よって冷やし過ぎや省エネが性能改善の焦点で
新形になればなるほど
ギンギンに冷えた室内を好む客層には物足りなく
637:名無し野電車区
15/06/07 06:28:09.22 pghf2lN60.net
>>623
これ以上延命させてはならない
2020年代前半には代替を開始できるよう
新造のペースを上げるべし
638:名無し野電車区
15/06/07 11:01:11.47 DQzixY730.net
>>631
ギンギンに冷やせとは言わないけど、あまりにも暑すぎて、外より暑いこともしばしば。
個人差や車両、場所による差があるのは理解できるけど、それにしたって度を越してることが少なくない
しかも南海だけが特に暑いんだけど、なんでなの?
温度設定とか、車掌の運用の仕方ではなく、クーラーの故障としか思えないんだが
639:名無し野電車区
15/06/07 11:30:02.76 gJiO2Bqn0.net
2011年より1度設定温度を上げてます
逆に言えば、他社の現業君は政府や会社の指示を無視しているだけ
ちなみに、特急等は免除されているので、その点は留意を
640:名無し野電車区
15/06/07 11:53:50.54 2VdHmb0O0.net
温度設定なんか、車掌の裁量で決められるようなもんじゃねえだろ
現状のレベルなら冷房切って、窓開けて走った方が涼しいぜ?
641:名無し野電車区
15/06/07 12:19:57.65 /Wrrd0YL0.net
それはここ2,3日が3月並の気温に爆下げしたからで
その前は31度とか行ってたでしょうに
642:名無し野電車区
15/06/07 12:32:59.63 2VdHmb0O0.net
湿度が高いことと、風がないことで41度よりひどく暑く感じることが本当にあんのよ。
おそらくクーラーの故障か老朽化だと思う
弱冷車にうつったらそっちのほうが涼しかったなんてこともある
643:名無し野電車区
15/06/07 16:30:55.76 6AKBG0Ig0.net
>>633
阪急はもっと暑いぞ
9000/9300系以降のクーラーはまともに効かない
644:名無し野電車区
15/06/07 17:32:55.59 ZnovGHeR0.net
阪急は節電に率先してるからな。
645:名無し野電車区
15/06/07 18:10:03.43 2VdHmb0O0.net
阪急も暑いのか……
646:名無し野電車区
15/06/18 22:16:03.52 5Mhzsou00.net
本当はラッシュアワーは強冷でもいいはず。
お前らが原発嫌やいうから悪いんじゃ、と暗に脅してる感じ。
647:名無し野電車区
15/06/19 00:19:55.34 48fym8Pc0.net
強冷モードがそもそも無い
648:名無し野電車区
15/06/21 21:10:12.58 2oelXfFBO.net
保守
649:名無し野電車区
15/06/22 11:37:54.04 9UDwJEkY0.net
6000系、そろそろ再更新されないかな?
650:名無し野電車区
15/06/22 22:47:18.94 d+LEUSFq0.net
640ゲット!
と言いたいところだが、南海6000系はどうやら〒640のエリアを走行したことがないみたいだ。
とりあえず648ゲットを狙うことにする。
651:名無し野電車区
15/06/23 15:03:41.64 mRHYG/zM0.net
和歌山市入ったことないんだな
652:名無し野電車区
15/06/24 08:17:40.25 YaQTOE1A0.net
6000系ってボロとか色々言われるけど、一般客は何とも思っていないのが現実なんだけどね・・・
加減速のショックは少ないし、クッションはそこそこ良いし、クーラーは良く効くし安定していますがね。
8000系乗車時、おばちゃん連中が 『この電車綺麗けどシートが固いね』 って言っていたのは何回か来たが、6000系乗車時に一般客のボヤキは聞いたことないけどね。
高速時のモータの唸りも良い子守歌ですわ。
653:名無し野電車区
15/06/24 09:59:25.78 skth98Oc0.net
>>645-646
甲種輸送の受け取りは市駅じゃなかったの
654:名無し野電車区
15/06/24 10:45:56.80 f2bF1BGI0.net
というか6000系、本線試運転で何度も和歌山市入ってるぞ
去年か一昨年もあった
655:名無し野電車区
15/06/24 12:04:00.36 J4mMt+LH0.net
信号通信など弱電関係の試運転は
実施線区が本線であっても
大昔から6000や6100=6300が設営指定車両
656:名無し野電車区
15/06/24 15:20:28.80 1dlkAMx20.net
>>647
とはいえ車内に案内表示器がないのは不便だと思う。
あと片開きはドア開閉に時間がかかって遅延の原因
657:名無し野電車区
15/06/24 16:12:10.91 YaQTOE1A0.net
>>651
片開きだからと言って遅延する程差があるんかいな・・・
658:名無し野電車区
15/06/24 16:40:13.18 1dlkAMx20.net
>>652
6000系と6300系繋いでるやつとか見てみなよ
1秒は差がある
ラッシュ時だとその1秒1秒が溜まっていくわけだが
659:名無し野電車区
15/06/24 19:01:49.74 YaQTOE1A0.net
1秒(´Д` )
十回止まって10秒
どこぞの日勤教育する会社じゃないのに10秒でどれだけ影響?
660:名無し野電車区
15/06/24 19:12:12.72 eIClM0AO0.net
ラッシュ時にそれは相当影響あるよ?
鉄オタとして常識なさすぎじゃないか
つか、高野線のアレを知らない子なのか?
661:名無し野電車区
15/06/24 19:25:30.13 1dlkAMx20.net
1回で閉まればいいけど、ラッシュは閉め直しや駆け込み対応で何度も明け閉めするからな。
1秒開くのが遅いということは、乗り始めるのも1秒遅い。
そうなると乗り降りにさらに時間かかってしまうし、各駅5秒はロス。
南海は遅れを取り戻そうとしない会社だならなあ
662:名無し野電車区
15/06/24 19:40:18.71 ValXchi50.net
混まない泉北に突っ込んでおけば?
663:名無し野電車区
15/06/24 19:56:25.45 khN+lvCB0.net
泉北のラッシュに乗ったことない人は黙って
664:名無し野電車区
15/06/24 20:13:01.65 v8JYSC8+0.net
平日朝でもかなりゆとりがあるのが泉北線
あれで混んでるなら日本全国混雑路線
665:名無し野電車区
15/06/24 22:57:22.05 2tAt7xYj0.net
N
666:名無し野電車区
15/06/25 00:26:34.95 pWjX4UVn0.net
10両時代の泉北準急・区急時代は真ん中から後方の車両は
かなり余裕があったぞ
8両になってからはしらん