磐越西線 Part16 +αat RAIL
磐越西線 Part16 +α - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
15/01/24 23:14:14.36 geadAEQUB
> 快速あいづで特急色がそれに入りそうだから

春臨のプレスリリースには485系6両としか書いてなかったが、国鉄特急色で
正解なのか?引き続き旧東武直通車ってことはないのか?廃車の話は出て
ないよね。老朽化とは言われてしまったが。私が知らないだけで、衆知の
事実なのか?責めてるわけではなくて、マジで知らんのだが。

551:名無し野電車区
15/01/25 04:24:01.16 u8Fui+HZ0.net
ジョイトレは普通1編成だけだろ

552:名無し野電車区
15/01/25 05:07:26.06 ZnFZdKlj0.net
天気予報が残念な方に変わったわけだが・・・昼間曇りになったwww

553:名無し野電車区
15/01/25 07:48:23.27 Zy+1DtGO0.net
なんかタイフォンカバーに細工したバカが
でたようだ。。

廃止となったとたんコレだよ。。

554:名無し野電車区
15/01/25 08:26:24.77 4U5Pxz4c0.net
>>543
正面幕は現行のあかべぇ入り「あいづ」の幕と予想されている。
国鉄「会津」は使わないはず。列車愛称がひらがなの「あいづ」だからな。
側面は現行の「あいづ」以外にはないはず。

555:名無し野電車区
15/01/25 09:09:35.60 gKZRUBOB0.net
あいづは滅びぬ何度でも甦るさ

556:名無し野電車区
15/01/25 09:55:36.85 o7M5A6LC0.net
>>549
あのー、国鉄特急の幕もひらがな表記なんですが…。

URLリンク(www.uraken.net)

557:名無し野電車区
15/01/25 11:28:34.53 JQofAG9X0.net
国鉄色代走は今回が最後だという声もあるが、ウヤ情によるとA1+A2は
2/15に仙台→郡山→若松で回送される予定と書いてある
2/16からまた1週間程度代走するものと思われる

558:名無し野電車区
15/01/25 11:32:47.19 4U5Pxz4c0.net
>>551
だから、国鉄の漢字の方は使わないと。
そもそも、今の幕の中に漢字のはあるのか?
大昔の画像には漢字のはあるけどさ。

559:名無し野電車区
15/01/25 13:18:08.84 4V6Ds8axO.net
今、撮ったり乗ったりしておかなければならないのは寧ろA3-A4のほうだな。
臨時快速あいづからは外される(というかその時には既に廃車になってるかも)
だろうし

560: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/01/25 13:32:04.11 NqucAVld0.net
「快速あいづ」も実は日光色だったらワロス。

561:名無し野電車区
15/01/25 16:52:45.73 bFQIUvYz0.net
まさかのR編成かもよ
北越終了からあいづ開始までは時間あるし

562:名無し野電車区
15/01/25 17:32:36.86 4V6Ds8axO.net
>>555
多分それはないだろう。現に故障続きで、特に故障の話がない国鉄色が代走に入ってるくらいだし。

>>556 なら問題ないとは思うが、仙台もリバイバル考えてるだろうし、国鉄色を手放すとは考えにくい

563:名無し野電車区
15/01/25 17:47:11.83 VNFhaJL80.net
今日昼頃郡山駅の磐越西線ホームから線路に食べ残しの
ポテトチップス捨ててた撮り鉄厨房氏ね

564:名無し野電車区
15/01/25 17:59:52.35 JQofAG9X0.net
仙台の編成は首都圏に乗り入れ可能
新潟のR編成は首都圏に乗り入れ不可能

565:名無し野電車区
15/01/25 18:01:07.61 o7M5A6LC0.net
>>556
今更、R26・R27にデジタル無線を搭載するとは考えにくいのだが。
もっぱら、T18が仙台に転属するだの話になっているぐらいだから、新潟からもらうとしてもむしろこっちのが現実味はある。

566:名無し野電車区
15/01/25


567:20:13:58.57 ID:UaCmLpBb0.net



568:名無し野電車区
15/01/25 21:51:24.22 Zy+1DtGO0.net
痛にゅーにもきたw

URLリンク(blog.livedoor.jp)

569:名無し野電車区
15/01/25 22:28:30.30 N2gaI5tT0.net
春になると変な奴が

570:名無し野電車区
15/01/26 01:30:10.70 z43DXp8S0.net
セクション惰行標識が錆びてるの大丈夫かね

571:名無し野電車区
15/01/26 01:42:54.55 z43DXp8S0.net
つうかこれ盗撮だろwwww

572:名無し野電車区
15/01/26 12:45:13.66 NMwOWkQo0.net
鉄道マニアが写真撮影のために電車の警笛穴を接着剤でふさぐ? 許可を得てる得てないの論争に! [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news板)

573:名無し野電車区
15/01/26 13:30:33.33 7ZBGF9Y+0.net
そういや583もタイフォンカバー半開きの持病があったな。
つか接着剤ごときで固定できるのか?

574:名無し野電車区
15/01/26 13:54:34.49 0yq6diFfO.net
というか、タイフォン開きっぱなしってそんなに撮影に支障あるん?
接着剤塗った奴、他にもいろいろ犯罪犯してそう。

575:名無し野電車区
15/01/26 13:58:45.07 UAgU75+G0.net
タイフォンの蓋が開かなかったら事故になるし。
警笛が聞こえないんだからな。
開いたままだと、雪か入るという程度だな。外観以外の支障は。
暖地の電車はみんなタイフォンは解放だし。

576:名無し野電車区
15/01/26 14:22:25.59 0yq6diFfO.net
もし今後、国鉄色の警笛が聞こえないことにより事故が起きたら、全てあいつのせいだな。

577:名無し野電車区
15/01/26 14:26:04.15 0yq6diFfO.net
その犯人も、接着剤塗るとか凄い発想だな。
閉めて終わりで、普通接着剤までは塗らんだろ。普通は…

578:名無し野電車区
15/01/26 14:48:18.94 U2CULqF80.net
【撮り鉄】写真撮影の為、電車警笛穴を接着剤でふさぐ!撮り鉄「許可を得ていた!」と反論 [転載禁止]©2ch.net [858332298]
スレリンク(poverty板)

接着剤を持参したと考えるのがスマートである。上記の男性のツイートでも「会津若松に入線してきたらすぐタイフォンの手術を行います」と
しているが、まさにタイフォンの手術(接着)のために駅で待機していたのだろう。

仮に許可を得ていたとして、接着剤で接着するだろうか?
URLリンク(gogotsu.com)
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)

579:名無し野電車区
15/01/26 15:47:10.20 TXvKJWizO.net
鉄道撮影には良い画質のカメラも欲しいですが、
最近は接着剤も撮影機材として重要度を増しているようですね。
ヨンパーゴーなど国鉄型のタイフォンカバーを丈夫に接着するには、
どんな接着剤が最適でしょうか?
あるいは半田付けでしょうか?

580:名無し野電車区
15/01/26 18:33:23.50 0yq6diFfO.net
>>573
お前の頭を接着しろ。

581:名無し野電車区
15/01/26 18:47:44.66 ck6T7j/bO.net
木曜日休みだからあいづライナー撮りにICOCA

582:名無し野電車区
15/01/26 20:51:16.78 z43DXp8S0.net
磐越西線あるある 早く言いたい~

583:名無し野電車区
15/01/26 20:55:30.02 /Y7V1dCi0.net
今日代走撮影行けた人裏山

584:名無し野電車区
15/01/26 22:30:48.68 0yq6diFfO.net
京阪神から、あいづライナー乗りに行くなら、関空→仙台でLCCの後、郡山まで移動、又は、郡山駅までツアーバス が一番安く行けるのかな。

585:名無し野電車区
15/01/26 22:51:26.74 71aj6ASe0.net
>>578
近鉄バス使え。大阪駅前20:50→郡山駅前7:29。12,100円
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)

586:名無し野電車区
15/01/26 23:22:52.34 OAimnCcj0.net
>>572
JRは刑事告訴検討とか

587:名無し野電車区
15/01/27 00:16:45.16 75EoPJkX0.net
相変わらず揺れますね 磐越西線。
喜多方止まりの719系のダイヤ パツパツダイヤじゃね?

588:名無し野電車区
15/01/27 08:20:39.72 ReoHkJln0.net
勝手にグリス塗ったのなら、ゴメンで済んだんだろうがな

589:名無し野電車区
15/01/27 13:48:41.88 js4RTIUT0.net
蓋が開いてるから~とかガタガタ言うやつってやっぱ池沼系か?

590:名無し野電車区
15/01/27 16:31:58.62 qUZNRtje0.net
池沼というかアスペだね。典型的な。

591:名無し野電車区
15/01/27 17:16:33.40 S8j7/mkb0.net
ああ、左右が揃っていないと気持ちが悪いとか、そんな感じか。

592:名無し野電車区
15/01/27 17:19:55.26 YiDNQ2vP0.net
JRが放っといてる車両の不具合をただの鉄ヲタに処置させるワケがない

593:名無し野電車区
15/01/27 22:08:49.76 iNOLGCRvO.net
疑問なのですが、タイフォンカバーが開いている鉄道写真は、
鉄道撮影趣味・業界では失敗作となり、
可能であれば撮り直しが推奨されるのでしょうか?
鉄道写真のコンテストに応募してもカバーが開いていると、
やはり失敗作ということで、真っ先に選考から外されることになりますか?

594:名無し野電車区
15/01/28 18:58:09.13 yEYHVNji0.net
ここで聞かずにアホー知恵遅れで聞いた方がいいよ

595:名無し野電車区
15/01/28 20:27:08.82 7E/l7hxGO.net
臨時の快速あいづは、福島DCにあわせた列車と考えて、今年の春が最初で最後となる可能性大?

596:名無し野電車区
15/01/29 05:35:07.56 ZuPozOrn0.net
>>589
だな。
ムーンライトえちごも昨年新潟DC期間に名前変えて走らせて、そのままポックリ無くなったから多分ね。

597:名無し野電車区
15/01/29 18:38:38.01 BwFOAOmZO.net
あいづライナー、2/1からは日光色に戻るんですよね?

598:名無し野電車区
15/01/30 12:55:32.61 jQtQvU2OO.net
磐越西線、人気の撮り鉄ブログはここですか。
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)

599:名無し野電車区
15/01/30 14:02:45.05 Mg8C/RVoO.net
糞撮り鉄の晒しいいゾ~

600:名無し野電車区
15/01/30 15:15:43.49 MNKyHIAKO.net
今回の国鉄色代走はとりあえず明日までで、明後日からは暫く東武直通色が復帰しそうですか?

601:名無し野電車区
15/01/31 00:04:23.84 4UHptxFo0.net
思ったんだが、仮にワンマン運転をやるにしても、塩川や野沢のような委託駅があると、
アナウンスで無人駅扱いにしていいのかどうか曖昧で困るよな。

602:名無し野電車区
15/01/31 09:25:33.48 W6drpwYR0.net
国鉄色は2/15までに延長と、ぴた乗り情報。
もしかして元東武乗入の変顔は現場復帰しないで引退→配車とか?

603:名無し野電車区
15/01/31 13:19:52.22 hHWuapLk0.net
雪も降ったせいでR49渋滞。。

604:名無し野電車区
15/01/31 16:20:14.99 /JaB5Avj0.net
sasaki1911君、キモ杉だろwww
(拡散希望)郡山駅で485系の警笛カバー(タイフォン)に瞬間接着剤と機械油556をかけた佐々木雄一郎さんの
消息が不明です。目撃された方情報をお願いします。
URLリンク(twitter.com) (写真4枚)
ちなみに東海道線早川駅付近のみかん農園の木を撮影のために無断で切ったのもコイツな
東海道線『富士』試運転 2014-12-17
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)
>ハスキーを構えて構図を組むと目の前にそこそこ大きな木がある、仕方が無い・・・そう思い木には諦めて貰う事
>にしてキャパ確保、来るのをじっと待つ。

605:名無し野電車区
15/01/31 18:22:20.80 cgE28tIl0.net
>>596
今日、ED75 758に牽かれて仙台から郡山に回送されてる>A3・A4
故障なのか廃車なのかは分からないけど、このタイミングでこの感じだと、廃車の可能性の方が高そう。

606:名無し野電車区
15/01/31 19:12:57.07 Ewoc+l+Z0.net
2015年1月31日19時8分 配信
磐越西線は、大雪の影響で、郡山~会津若松駅間の上下線で運転を見合わせています。

607:名無し野電車区
15/01/31 23:21:51.77 W6drpwYR0.net
>>599
自力で走らないで機関車に引かれるのだと、かなりの重傷だろうな。
もしかしたらさよなら運転もなし?

608:名無し野電車区
15/01/31 23:33:42.06 cbN/XPFUO.net
ヨンパーゴー最新情報はここで
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)

609:名無し野電車区
15/02/01 08:59:30.81 J18BQf4a0.net
郡山 若松間 午前中運転見合わせ 決定

610:名無し野電車区
15/02/01 09:40:06.89 FWGHTymP0.net
ライブカメラ見ると青空出てんだけど・・・

611:名無し野電車区
15/02/01 10:06:48.95 7xjIceKh0.net
DE15を廃車にしたからラッセル動かすときは線路閉鎖しないといけなくなったからね

612:名無し野電車区
15/02/01 10:19:37.62 J18BQf4a0.net
さすがに沿線にゃ撮り師はいない模様

613:名無し野電車区
15/02/01 10:21:26.25 clICrC2IO.net
若松 野沢も運休
春日部な俺は会津鉄道で脱出

614:名無し野電車区
15/02/01 15:19:13.89 eJehr7oK0.net
野沢ってどこトレ使えないんだなあ

615:名無し野電車区
15/02/01 21:05:07.94 YaGUvtZN0.net
>>608
新潟支社はどこトレ不参加で独自の運行情報配信してる
URLリンク(traininfo.jrniigata.co.jp)

616:名無し野電車区
15/02/01 21:29:18.96 79Vf7b7PO.net
磐越西線の最新撮影情報はこちらで
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)

617:名無し野電車区
15/02/01 22:24:20.97 EzV/adtOs
> このタイミングでこの感じだと、廃車の可能性の方が高そう。

車輪削正してるの仙車で見たのだが?
廃車にするなら削るだろうか?
それとも郡山で車輪だけ部品取り?

618:名無し野電車区
15/02/02 02:44:45.08 +wVcXaO/0.net
その路線にあった番台区別のある車両開発して欲しいな

619:名無し野電車区
15/02/02 07:45:11.07 +wVcXaO/0.net
でもお金かかるしやらないか

620:名無し野電車区
15/02/02 07:53:48.69 +wVcXaO/0.net
しかしなぜ雪で電車が止まってるのにコンサートにJRの人がいるんだよ

621:名無し野電車区
15/02/02 08:17:33.98 hxw36D+Q0.net
143 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2015/02/02(月) 03:25:19.25 0
 我々は雄一郎を決して忘れない 自治鉄の愚かな行為を絶対に許さない テロには屈しない
 From: SHUSENDO_N700 at: 2015/02/01 18:19:14
 URLリンク(archive.today)
 テロリストに凶弾を浴びせよう!!郡山自治鉄の愚かな行為を許すな!!
 From: SHUSENDO_N700 at: 2015/02/01 18:24:41
 URLリンク(archive.today)
おいおい。↑↑これは殺害予告だな。
しかも、自ら「凶弾」と言っている以上、正当性の無い殺害行為と言うことだ。
やばいな。あの写真を取った人に対する脅迫罪だから通報しておかないと。

622:名無し野電車区
15/02/02 10:50:49.83 UxlPmQJN0.net
>>592
ざっとブログ見たけど、写真も下手糞だし人格も最低な奴だな。

623:名無し野電車区
15/02/02 20:24:20.79 MxlGhUtf0.net
フルーティアはやはりびゅう縛り
URLリンク(www.jr-sendai.com)

624:名無し野電車区
15/02/02 20:48:30.39 o0r9QN3a0.net
スイーツじゃなくて新鮮な果物が食べたい

625:名無し野電車区
15/02/02 20:50:31.37 dafTsDtE0.net
>福島県産フルーツ
>福島県産フルーツ
>福島県産フルーツ
>福島県産フルーツ

えっ・・・・・・

626:名無し野電車区
15/02/02 21:34:26.99 UwDQW6MJ0.net
>>619
そこに引っ掛かる人間が福島に来ると思うか?

627:名無し野電車区
15/02/02 21:49:38.66 o0r9QN3a0.net
えっ、じゃねーよ
福島県に住み続けて今でも地元のフルーツ食いまくってるわ
嫌なら乗らなければいいんだよ

628:名無し野電車区
15/02/02 23:32:17.29 +wVcXaO/0.net
とりあえず、関都と翁島、構内踏切に遮断機つけとけって。
お金かかるのはわかるけど。
危なっかしいだろ。第3セクターじゃないんだから。いまんところ。

629:名無し野電車区
15/02/03 01:35:20.32 xtbxSQzU0.net
寄贈してやれよ。
あんた設備ネタで書き込むことが多いな。

630:名無し野電車区
15/02/03 07:21:19.73 s/+XBZWh0.net
停目厨

631:名無し野電車区
15/02/03 13:27:43.36 2lY1zL7g0.net
>>617
2席厨や4席厨対策だな。
まぁ、乗車券も含めて4席なら車掌も黙認してくれるもかも、だけど。
昔、只見の雪まつり号が全席指定のときに、満席だった雪まつり号が到着して、
降りてきた乗客がごくわすがだった時の、地元の観光協会の悲しそうな顔を忘れなれない…

632:名無し野電車区
15/02/03 16:02:57.78 cgWqiL780.net
山形かどこかの方でも、
ヲタが観光列車を占拠して途中でSLか何かの臨時列車に乗り換えて、地元の歓迎部隊の待つ終点に着いた時には閑散としていた、という話があったね

633:名無し野電車区
15/02/03 16:57:36.09 UzQYevT90.net
しかし豪雪地帯は保線もままならないなー
上越線もそんな感じな気がする

634:名無し野電車区
15/02/03 17:14:47.52 UzQYevT90.net
踏切なんて、中古でええやん

635:名無し野電車区
15/02/03 17:55:16.85 UzQYevT90.net
スイッチバックあった時の方が運休少なかったのかな?

636:名無し野電車区
15/02/03 18:53:18.75 E4bF6L3B0.net
とある記念列車のニュースで、歓迎された人数が30人くらいになってたのは、そんな理由か。
>>オタ占拠

637:名無し野電車区
15/02/04 00:56:40.11 LApwPPdkO.net
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)
コメント歓迎中です

638:名無し野電車区
15/02/04 21:51:05.80 Y9qQFcQd0.net
あと10ヶ月でクリスマスだな

639:名無し野電車区
15/02/05 09:53:46.35 8wcsPAZSD
プレゼント買ったか?

640:名無し野電車区
15/02/05 16:25:03.07 dFXC3dZx0.net
>>631
こいつの写真アンダーじゃない?
明らかに露光調整おかしいのが結構あるんだけど・・・

641:名無し野電車区
15/02/06 09:24:50.81 KmWTaf6B0.net
>>631
写真の好みは人それぞれだが、こいつのは酷過ぎるなw

642:名無し野電車区
15/02/06 12:57:52.90 OWgeXX910.net
逮捕まだ?

643:あふ使い
15/02/07 02:12:01.85 0La9oylB0.net
なんでディステネーションキャンペーンはあるのにオリジンキャンペーンはないの?

644:名無し野電車区
15/02/07 05:28:27.35 W/YzfuhWp
来て欲しいのであって、出て行って欲しいわけではないから。
ちなみに、ディステネーションではなくてデスティネーションな。

645:名無し野電車区
15/02/07 09:56:45.45 qwXh7uVW0.net
安子ヶ島のホーム端のほうにある低い位置にある架線?って電気流れてんの?
それとも練習用の設備なの?

646:名無し野電車区
15/02/07 14:30:29.64 RdrvZtH40.net
あの高さの架線に2万ボルト印加したら法律違反だし。

647:名無し野電車区
15/02/07 15:59:28.51 Kr2E3K9Y0.net
>>640
どの法律?

648:名無し野電車区
15/02/07 17:15:43.09 dH6IjJUkW
法律以前に、「危ない」 とか思わんのか?

649:名無し野電車区
15/02/07 21:05:56.31 RdrvZtH40.net
通商産業省の省令、電気設備技術基準で高圧(交流は600Vを超えるもの)は5m以上と規定。

650:名無し野電車区
15/02/07 21:11:54.34 Xyg6UQziO.net
3へぇ~

651:名無し野電車区
15/02/08 00:46:25.64 0dGT64fW0.net
危ないとこに警笛標識追加すりゃいいのに。
那須塩原でさえついてるんだからw

652:名無し野電車区
15/02/08 08:21:12.23 jrO4kpxu0.net
標識厨

653:名無し野電車区
15/02/08 11:04:05.58 GD5A7IBL0.net
土曜日、オメガカーブで敷地侵入で怒られてた屑鉄が居たな。

654:名無し野電車区
15/02/08 14:06:31.43 a+41MHENO.net
みんな、撮ってばかりいないで乗ればいいのに。
写真は、後々ネットでも見れるが、乗るのは難しくなるぞ。
自分は乗り鉄で、撮るのは駅撮り程度

655:名無し野電車区
15/02/08 14:55:58.19 0dGT64fW0.net
東北本線県境もsuica使えるようになれば栃木まで電車で行きますけど。

656:名無し野電車区
15/02/08 15:41:24.04 0dGT64fW0.net
>>646
うるせー架線厨

657:名無し野電車区
15/02/08 16:03:39.81 a5F7UjJm0.net
>>648
ローカル線の撮り鉄しにクルマで来て列車に手ぇ振ってる奴タヒねって思う
それともあいつらひと区間ぶんくらいのきっぷ買ったりしてんのかね

658:名無し野電車区
15/02/08 17:59:20.49 a+41MHENO.net
郡山工場に入ってからの東武色の情報が全くないようだな。
ダイヤ改正までに1回だけで良いから乗りたかったんだけど、恐らく無理かな。

659:名無し野電車区
15/02/08 18:14:35.62 Dty2AE5m0.net
福島デスティネーションキャンペーンの開催タイミング悪すぎだろ

660:名無し野電車区
15/02/08 18:44:37.99 zFO5pKGUV
> あいつらひと区間ぶんくらいのきっぷ買ったりしてんのかね

NEXCO に落とす金はあっても JR に落とす金はないらしい。

661:名無し野電車区
15/02/08 20:17:28.04 0dGT64fW0.net
ピンチはチャンス言うてな

662:名無し野電車区
15/02/08 23:35:57.92 M46pfVS40.net
>>647
誰かが通報したらしく保線が来て通過直前に引きずり下ろされそうになって
関西弁撮り鉄とすったもんだやってたな通過後には福島県警のパトカーが来てた

663:名無し野電車区
15/02/09 15:19:45.57 +gTZFXxlO.net
チャンスは青木、言うてな

664:名無し野電車区
15/02/09 18:57:23.60 sIr/EX/I0.net
ほれてまうやろー の人?

665:名無し野電車区
15/02/09 19:23:50.56 sIr/EX/I0.net
あかべえもいいけど、もっとちゃんとしたラッピング走らないかなー

666:名無し野電車区
15/02/09 19:28:28.84 zx2yfmBJ0.net
>>656 何で通過直前に来るんですか��(����ω����)��って逆ギレしてたな。車を変なトコに停めて、周りからヒンシュク買ったのもそいつか?

667:名無し野電車区
15/02/09 20:40:32.83 zMTUynjR0.net
そのうちここも撮影禁止になるんじゃない
地元民と何かあったらしいし

668:名無し野電車区
15/02/10 00:26:02.78 TF/38LrW0.net
磐城常葉でさえ乗車駅証明券発券機あるのに電化区間ときたら・・(安子ケ島はあるけど)
頼むぜJRさん

669:名無し野電車区
15/02/10 00:32:49.95 TF/38LrW0.net
無理なら寄付金呼びかけたらいい。いっぱい集まるぞー

670:名無し野電車区
15/02/10 00:46:55.54 wE+fkyMJ0.net
>>661
布藤の迷惑路駐問題だろ
今度から11時ジャストに通報することになったからwww

671:名無し野電車区
15/02/10 13:48:20.84 HrGFc/L10.net
4月18・19日は色んな意味で楽しみですね^^

672:名無し野電車区
15/02/10 20:30:25.34 JcEyMTM00.net
さよならあいづライナー団臨だそうで

673:名無し野電車区
15/02/10 20:30:55.67 JcEyMTM00.net
URLリンク(www.jr-sendai.com)

674:名無し野電車区
15/02/11 21:41:47.00 8zAS3pNP0.net
DC期間中にやると思ってたのに、定期運転終了のわずか2日後とは。
よっぽど早く葬りたいのか?

675:名無し野電車区
15/02/11 23:49:21.96 sK4fO3ZF0.net
すぐに廃車になるのかな?

676:名無し野電車区
15/02/11 23:54:48.48 sK4fO3ZF0.net
磐越西線って
郡山~会津若松より、五泉~新津のほうが平均通過人員が多いんだな。
SUICA導入しても採算合うんだろうな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

677:名無し野電車区
15/02/12 00:21:07.73 JbbuiC9TO.net
>>669
いや、まだDC期間中に快速あいづで走るだろ。これが終了後に廃車じゃないの?

678:名無し野電車区
15/02/12 00:48:40.09 wQXy5cdz0.net
さよならあいづライナー…東武色編成ラストラン
ってことじゃね?

679:名無し野電車区
15/02/12 00:54:30.18 xZdOB0dG0.net
> 2012年2月末から磐越西線郡山・会津若松間で活躍した「485系」
っていう文章があるから、東武色だな

680:名無し野電車区
15/02/12 07:46:07.18 JbbuiC9TO.net
東武色編成はこの日まで動かないのかな。
ダイヤ改正までに復帰して欲しいな。
3月に入れば復帰するだろうか。

681:名無し野電車区
15/02/12 10:25:41.76 7Dzt5RuPO.net
>>670
会津若松、郡山は人口が多い割には双方の往来があまりないんだね

682:名無し野電車区
15/02/12 11:35:45.06 hivS7a/t0.net
>>670
その数値の見方分かってる?
五泉~新津なんて郡山~喜多方と比較しても圧倒的に距離が短いんだから
通過人員が多く出るに決まってるだろ

683:名無し野電車区
15/02/12 12:31:27.89 iw01B9Y90.net
人×距離が輸送実績
人÷距離が輸送効率
100人を50kmに比較して、
100人を100kmなら運んだ量は倍になる。
100人を20km+0人を80kmなら区間の効率は5倍になる。

684:名無し野電車区
15/02/12 14:06:52.75 z+MEbmAi0.net
ヒント:高速バス

685:名無し野電車区
15/02/12 14:08:10.75 7HEBZWrN0.net
>>667
公式サイトが落ちて見られねー

686:名無し野電車区
15/02/12 15:43:52.46 z+MEbmAi0.net
しかも郡山駅北側って土佐藩の子孫住んでるから相性悪いしな

687:名無し野電車区
15/02/12 22:35:23.27 VqbNL0iv0.net
五泉~新津間は結構乗ってるよ。

688:名無し野電車区
15/02/12 22:41:34.56 9eXhlfiE0.net
>>681
弥彦線よりはマシかもな

689:名無し野電車区
15/02/13 12:54:44.34 FZp/H2A+0.net
東武色485さよならツアー、1日で完売。
URLリンク(www.jr-sendai.com)

690:名無し野電車区
15/02/13 16:09:35.81 0HJjZDl50.net
明日大雪の中風っこストーブは運行されんのか?

691:名無し野電車区
15/02/13 16:23:40.31 eKV5XAfm0.net
ご期待ください!! マグロ!

692:名無し野電車区
15/02/13 16:30:25.67 eKV5XAfm0.net
あーわたしも風っこでビール飲みたいお

693:名無し野電車区
15/02/13 22:37:57.31 eKV5XAfm0.net
札幌市営地下鉄 ウラヤマシス シェルターだらけで雪に強いし

694:名無し野電車区
15/02/13 22:39:37.91 eKV5XAfm0.net
始発、終点の分岐点くらい速度照査つけとけばいいのになー 小牛田とかにあるやつ

695:名無し野電車区
15/02/14 07:31:07.48 9v1eZ9YO0.net
>>683
今更かよ。。

696:名無し野電車区
15/02/14 07:55:43.20 9v1eZ9YO0.net
また電化エリア止まってる。。

697:名無し野電車区
15/02/14 08:01:11.26 sLlPZr3n0.net
非電化化でok

698:名無し野電車区
15/02/14 08:31:28.06 tMXEmY8AO.net
新幹線が走る奥羽線は全力で除雪するけど磐越西線は午前中は運休というやる気のなさ
走らないほうが安上がりと思ってるのかもね

699:名無し野電車区
15/02/14 08:33:02.69 xyB8D/Rl0.net
風っ子ストーブ運休

700:名無し野電車区
15/02/14 08:53:04.80 mUkzVTyv0.net
8:52 2番線赤いキハ到着

701:名無し野電車区
15/02/14 11:31:46.14 4vJrYXfh0.net
明日は大丈夫かね? 風っこストーブ乗るんだが…

702:名無し野電車区
15/02/14 12:16:15.94 szAB849P0.net
>>692
電車を止めないとモーターカーは走れない社内規則。
>>692
現在の天気予報が外れなければ大丈夫。
ちなみに今朝の大雪は天気予報が当たっている。

703:名無し野電車区
15/02/14 13:18:06.05 V8VYO9RO0.net
鉄屑「ヤルキガー」

704:名無し野電車区
15/02/14 15:05:16.09 /Cjlosdl0.net
まだ止まってる。。
終日ダメだな

705:名無し野電車区
15/02/14 16:28:30.18 szAB849P0.net
16時22分の若松発郡山行きから再開

706:名無し野電車区
15/02/14 18:35:51.90 7UaBmuHT0.net
>>697
お前が言う“鉄屑”にも社員はいるけどな
そんな言葉巷では流行ってないけど

707:名無し野電車区
15/02/14 18:36:44.81 82sPGaGE0.net
はよ西日本に帰れ

708:名無し野電車区
15/02/14 18:47:18.13 1maccmKE0.net
関東のJR社員が驚いてたぞ 本数少ないって

709:名無し野電車区
15/02/14 20:22:51.08 tMXEmY8AO.net
>>696
列車間合いでスムーズに除雪できるよう社内規則を変えてもらいたいね
>>697
外に出ない人間屑にはわからんだろうけど、鉄道を信用して土日関係なく動き回ってる人もいるの
まともな案内なく振替もなく、やる気以外の何物なんだろうか

710:名無し野電車区
15/02/14 20:57:58.56 hl0V8UM30.net
情弱は他の手段も調べられないんだなw

711:名無し野電車区
15/02/14 21:11:07.90 yp0tzIlf0.net
たかだか5cmの雪で大混乱になる地域のアホがやる気がないなんてドヤ顔で言っても何の説得力もないわな
現地の雪の降り方見れば振替どころじゃないってののがすぐに分かるってのに

712:名無し野電車区
15/02/14 21:41:42.63 lvXip+2F0.net
明日も止めるつもりかw

713:名無し野電車区
15/02/15 00:42:10.25 dkF0b1vu0.net
大雪より風が問題なんじゃ?
沿線に防風柵でもつけるか?撮り鉄妨害も減るしwww

714:名無し野電車区
15/02/15 00:48:36.11 Luz3qb4w0.net
>>707
吹き溜まりが問題なんだが

715:名無し野電車区
15/02/15 00:59:43.57 Y8VWAjSR0.net
新潟支社はポイントには融雪装置付いてるんだよなー

716:名無し野電車区
15/02/15 01:01:07.14 Y8VWAjSR0.net
それ以前に会津地方は陸の孤島だから・・

717:名無し野電車区
15/02/15 10:32:32.38 q9d1JNds0.net
>>705
除雪車たくさん持ってるか持ってないかの違いだろうが
存在が無駄の極み

718:名無し野電車区
15/02/15 11:08:21.79 Luz3qb4w0.net
半日考えてそれかよw
全く反論になってないw

719:名無し野電車区
15/02/15 11:55:09.91 /rkR0pCN0.net
>>711
除雪の体制が無い。
友人に東京が本社の大手私鉄の信号設備担当の人がいるが、
そもそも積雪に備えての人員がいない。大雪になったら帰れない人や呼び出された人ばかり。
除雪の設備も道具もない。ポイントにはさまる雪を取り除く道具もないし。取り除くだけの人手もない。
ちなみにカンテラの火は積もった雪を溶かす道具ではなくてレールの下の溶けた雪を凍結させないもの。
首都圏の鉄道の電気融雪器もおなじ性能。
東北の豪雪地帯のボイラー式融雪器は積もった雪を溶かす能力はあるらしいが。

720:名無し野電車区
15/02/15 11:57:45.84 /rkR0pCN0.net
まぁ、数年に一度の積雪で止まる損害と、
それを未然に防ぐための設備や器材と人員増の経費による値上げと、
乗客はどちらを選ぶかだな。
豪雪地帯の運賃が高いのは理解できるが、
九州とかの暖地の運賃が同じなのは理解できないなぁw

721:名無し野電車区
15/02/15 13:50:11.19 ei6KqmWc0.net



722:京なら深夜中電車走らせて架線の凍結を防ぐような無駄なエネルギーを使っても元を取れるだけの乗客が翌朝には乗るんだが、 なかなか地方だとそれをするだけのメリットも車両も無いな



723:名無し野電車区
15/02/15 15:19:38.35 lhp6nJF60.net
貨物が走らなくなったも影響してるだろうな

724:名無し野電車区
15/02/15 17:01:26.06 Y8VWAjSR0.net
未確認で進行中

725:名無し野電車区
15/02/15 21:04:05.26 Y8VWAjSR0.net
未確認で進行形

726:名無し野電車区
15/02/15 21:11:29.83 Y8VWAjSR0.net
両毛線みたいに東北も乗り入れやってほしいかも

727:名無し野電車区
15/02/15 21:18:58.34 Y8VWAjSR0.net
夜行とか走るわけもないしなw

728:名無し野電車区
15/02/16 12:22:07.89 eMLrkX7a0.net
国鉄色485のあいづライナーは今日で永遠にお別れとかで、撮り鉄があちこちに。
3月以降に臨時快速は運行されるだろうけど、あかべぇあいづ幕の保証が無いからな。

729:名無し野電車区
15/02/16 14:08:19.44 bwbEVZ/L0.net
14時便の会津若松発は、出発間際に地元のばっちゃが記念撮影してたなw
そうか、今日で終わりか

730:名無し野電車区
15/02/16 19:20:27.32 x5uhceCk0.net
逮捕まだ?

731:名無し野電車区
15/02/16 21:03:20.94 k69C3Zrv0.net
特急時代のあいづマークに戻ってくれるなら、そっちのがありがたい

732:名無し野電車区
15/02/16 21:38:59.97 vEbINjiv0.net
キハ40・47いつまで走らせるつもりなんやろ・・

733:名無し野電車区
15/02/16 23:13:59.59 zkDnUmZL0.net
>>721

でも葬式厨がまた来るんでしょ

734:名無し野電車区
15/02/16 23:54:14.66 vEbINjiv0.net
719系 get

735:名無し野電車区
15/02/17 01:27:20.84 KqGgHxLc0.net
ばん物専用スレが落ちちゃったな…

736:名無し野電車区
15/02/17 23:06:48.28 pA7BQsmU0.net
>>718
アニヲタ乙

737:名無し野電車区
15/02/18 18:09:59.35 KqWR68yA0.net
会津若松発車してすぐの堂島側のカーブって制限速度ないの?

738:名無し野電車区
15/02/18 23:53:49.16 KqWR68yA0.net
安子ヶ島とか関都みたいな特殊な分岐器中の踏切ってATS-P対応路線では
使われてなさそうだけどどうなんですか?

739:名無し野電車区
15/02/19 00:05:49.40 xJpMXAPK0.net
いまとなっては磐梯熱海、変な線形だなあ。
かつての高架工事の時の小田急みたい。

740:名無し野電車区
15/02/19 00:32:53.27 xJpMXAPK0.net
あと広田の郡山側、いつもコケそうになる。直線にできないのかな。
そもそも単線だからカーブがふえるんだろうな・・。

741:名無し野電車区
15/02/19 01:23:53.18 ble1a4hC0.net
>>731
ATS云々は関係ない。

742:名無し野電車区
15/02/19 08:17:47.72 XGfPiz5H0.net
>>733
今は「金さえかければ」直線にできる。
それだけの費用対効果が無い。
昔は引込み線の関係で不可能だったけどな。

743:名無し野電車区
15/02/19 11:24:55.45 vrrKkf2D0.net
磐越西線星取表スレ

744:名無し野電車区
15/02/19 19:40:22.12 0oKiITCF0.net
slのスレはなくなっちゃったの?

745:名無し野電車区
15/02/19 20:30:45.40 +lECZOHK0.net
快速あいづライナーは、ダイヤ改正後も臨時で残るのか。
どうせならば特急あいづとして、季節列車の特急として復活しないかな。
651系やたまにE655系のなごみ型車両でも良いので。

746:名無し野電車区
15/02/19 20:45:51.25 fL75GfUv0.net
>>738
快速あいづはふくしまDC期間中の臨時列車だから6月いっぱいでおしまい
後任はフルーティアにて

747:名無し野電車区
15/02/19 21:22:38.90 u2whchEV0.net
>>737
落ちちゃったらしい…3月に入ったら立て直すかな

748:名無し野電車区
15/02/21 19:50:46.87 sSAJwQw90.net
変顔になったらあっという間に過疎w
いいねぇ

749:名無し野電車区
15/02/21 22:14:22.72 8K0vXbTO0.net
フルーティアって3つドアなのかなあ。
鉄道ファン見たら方開きメイ


750:ンで一部両開きの3つドアに見えるんだが。



751:名無し野電車区
15/02/21 22:38:18.04 gsWdO5yW0.net
719の改造だから3ドアのはず。
わざわざ方開きにドア改造をするかなぁ?
戸袋を延長しないと方開きにはできないはずだし。

752:名無し野電車区
15/02/22 00:00:27.11 qWeRizUyw
ドアは運転台側の一ヶ所(編成全体で二ヶ所)のみ残して
他は潰します。片開きドアのように見える場所は壁と窓です。
図を見れば分かる。↓
URLリンク(www.jr-sendai.com)

753:名無し野電車区
15/02/22 11:18:20.64 4SZ2Fxf/0.net
3月のダイヤでもあいづライナーあるけどいつまで走るの?
後継は?フルーティアは土日みたいだし

754:名無し野電車区
15/02/22 13:07:27.91 bsH6hshxO.net
スレ違いの路線もあり、申し訳ないのですが、質問です。
しなのサンライズで朝7時59分に長野駅到着後、只見線の柿ノ木駅訪問と、あいづライナー乗車にまわって(どちらが先でも大丈夫です。)、
翌朝に大阪に着くように帰りたいのですが、新幹線を使っても時間が微妙なので、柿ノ木駅訪問とあいづライナーの両方は無理そうなのですが、両方行ける行程はないのでしょうか?

755:名無し野電車区
15/02/22 15:19:53.61 naK+zWpm0.net
>>745
「快速あいづライナー」は3月13日まで。スペーシア色485系はこれで引退(3月15日にサヨナラ団臨あり)。
後継は普通列車と同じ719系の4連。
但し、4月から6月までの間、国鉄色485系で土休日中心に「快速あいづ」が同じダイヤで走る。
>>746
長野から只見線か磐越西線?
長野0803→(あさま510)大宮0914
大宮0922→(やまびこ129)郡山1017
郡山1045→(あいづライナー1)会津若松1148
会津若松1039→(只見線)会津川口1500
会津川口1535→(只見線代行バス)只見1625
只見1835→(只見線)入広瀬1915→(タクシー?)柿ノ木→(タクシー?)小出
小出2115→(上越線・信越線)長岡2149
長岡駅東口2205→(南海バス)大阪駅前0652
超強行軍になるが、これなら。

756:名無し野電車区
15/02/22 17:41:29.47 bsH6hshxO.net
>>747
>>746です。ありがとうございます。
実は自分も途中まで同じ行程を考えたのですが、しなのサンライズで長野到着後、新幹線への乗り換え時間4分ということが一番ネックになっています。(しなのサンライズにも乗車したいので、個人的にこれを外す訳にはいかない)
駆け足で行けば、長野駅で在来線から新幹線への乗り換え4分で可能だろうか?
(強行軍?最初の行程なので、乗り遅れると…)

757:名無し野電車区
15/02/22 17:44:22.04 CfPP3YMK0.net
ここはアホの知恵袋じゃないんだが

758:名無し野電車区
15/02/23 00:11:05.49 Jd4tXeuz0.net
自己紹介乙

759:名無し野電車区
15/02/23 07:18:56.93 dpdAvSuY0.net
>>750
日本語として全くつながってないぞ?
頭大丈夫?

760:名無し野電車区
15/02/23 11:40:49.93 yKKyAnMS0.net
通過するのはともかく、柿ノ木臨時乗降場に列車から降り立つのは不可能。
時間的にも路線バスの便が非常に悪いから、タクシーになるんだろうなぁ。
自家用車なら国道のすぐ横にあるから手軽なんだけど。

761:名無し野電車区
15/02/23 14:51:39.53 kDcFeSy1O.net
>>752
小出駅から柿ノ木までタクシーだと、大阪~


762:京都間くらいの距離はあるだろうし、往復1万円以上はかかるのかな。 大白川駅からタクシーなら安いだろうけど、それはそれで只見線の本数少なくて不便だからな。



763:名無し野電車区
15/02/23 21:30:07.29 uLJ8557+0.net
>>747
若松の時間がおかしいのはただの打ち間違いか?

764:名無し野電車区
15/02/23 23:21:25.13 t7hlNpSg0.net
>>746
予算無限なら
長野0803→(あさま510)大宮0914
大宮0922→(やまびこ129)郡山1017
郡山1045→(あいづライナー1)会津若松1148
会津若松1157→郡山1310 ※これ、接続じゃないからあいづライナー遅れたら乗れないかも
郡山→(やまびこ140)大宮1422
大宮1442→(とき327)浦佐1544
浦佐1549→小出1558
南越後観光バス
URLリンク(www.minamiechigo.co.jp)
小出駅前1615→柿ノ木(時刻不明だが17時頃?)
柿ノ木(時刻不明だが1725頃?)→小出駅前1818 上のバスの折り返しだから乗れないことはないかと
※柿ノ木バス停は柿ノ木駅より100mぐらい大白川寄りです
小出1832→浦佐1840
浦佐1853→(とき342)東京2000
東京2020→(のぞみ261)新大阪2253

765:名無し野電車区
15/02/24 01:00:53.82 U8gmpDBe0.net
雪なめんな。

766:名無し野電車区
15/02/24 04:56:02.62 6BCuuuS60.net
大白川~只見が雪解けまで全面運休にするらしいが>>746はいつ行くつもりだい?

767:名無し野電車区
15/02/24 10:58:39.44 7DdSlI490.net
>>755
どうもありがとうございます。
明日行く予定ですが、長野駅で、しなのサンライズ号からの乗り換え時間4分しかないのと、予算の関係で、明日はあいづライナー乗車に専念し、柿ノ木はまた日を改めて、青春18利用できるようになってから訪問します。
ありがとうございました。

768:名無し野電車区
15/02/24 11:11:16.51 pB1DUX2L0.net
どうせなら
長野813 妙高1 直江津941
直江津1010 くびきの3 新潟1205
新潟からバス乗って
URLリンク(www.aizubus.com)
新潟駅前1415 若松駅前1606
会津若松1714 あいづらいなー6 郡山1813
にしたら?まあ、バス嫌いなら薦めないが、くびきのと磐越西線の接続悪いからバス使うしかないんだよね・・・新潟会津は

769:名無し野電車区
15/02/24 14:28:41.41 7mtAvLeZ0.net
只見線で申し訳ないけど、柿ノ木駅は元仮乗降場だった駅なんだね。
仮乗降場と聞くと北海道の赤字ローカル線を思い出すけど、国鉄再建の時に只見線は廃止対象にはならなかったのだろうか。

770:名無し野電車区
15/02/24 14:44:58.84 ltrfq4360.net
1984年の第二次地方交通線廃止の時、「代替道路が年間10日以上積雪通行止めになる線区」として
只見線は廃止を免れたの。
もちろんそんなのは言い訳で、もっと前の1968年「赤字83線」のときから小出-大白川間は槍玉に挙がってた。
なのに鉄建公団は只見-大白川間を作り続けて、1971年に開業しちゃった。
もともと鉄道輸送の必要がない区間だし、ましてや冬季間なんて只見-大白川は交通途絶が当たり前で、
その状態でみんな暮らしてきた。いらない路線なんだから維持なんて超無理筋。

771:名無し野電車区
15/02/24 16:35:44.61 OtQPA9PF0.net
ここ只見線のスレですか?

772:名無し野電車区
15/02/24 18:43:43.04 OtQPA9PF0.net
ふくしま寒すぎ

773:名無し野電車区
15/02/24 19:27:09.81 FQosg4a40.net
いい加減こっち行けよ
只見線
スレリンク(rail板)

774:名無し野電車区
15/02/24 23:41:48.21 OtQPA9PF0.net
2両の時、ほんとに車掌必要か?と思っちゃうんだよね・・

775:名無し野電車区
15/02/24 23:44:29.35 OtQPA9PF0.net
あ、きっぷ発券業務があるのか

776:名無し野電車区
15/02/25 09:23:54.40 SzYk10/60.net
>>765
すっごい山奥走るから、非常時の対応用に車掌がいるらしい。
つか、スレ違いすんません。

777:名無し野電車区
15/02/25 12:54:15.78 rjBQiMrU0.net
>>767
だから運転台のある動力車を2両以上連結して走る。
もっとも、運転台のない動力車は仙コリにも新ニツにも所属していないけど。

778:名無し野電車区
15/02/25 23:34:09.61 PW9EI1vb0.net
西武鉄道みたいな普通のPCまくらぎ使えばいいのに。

779:名無し野電車区
15/02/25 23:46:07.95 PW9EI1vb0.net
485って昔、特急料金とってたわけだから、よく考えると、
今はすごいよな。

780:名無し野電車区
15/02/26 00:44:08.23 /mCLwh7A0.net
>>770
お前は何を言ってるんだ?
今も北越と白鳥で取ってるだろ?

781:名無し野電車区
15/02/26 01:54:49.65 yS3cPTLb0.net
つ 長野の485

782:名無し野電車区
15/02/26 02:03:39.06 yS3cPTLb0.net
719系あかべえってJRマークだけ グリーンってなんか変

783:名無し野電車区
15/02/26 18:41:56.25 mg61gevz0.net
フルーティアって3扉のうちの中扉潰してね?
車内イメージとかどう見ても3扉じゃ不可能なデザインでしょ

784:名無し野電車区
15/02/26 20:36:00.72 /mCLwh7A0.net
>>774
2扉潰しだよ

785:名無し野電車区
15/02/26 21:01:21.61 yS3cPTLb0.net
あれドアステップか。ないように見えるんだが・・

786:名無し野電車区
15/02/26 21:02:46.51 yS3cPTLb0.net
>>675
つうか、若松は人口多くない

787:名無し野電車区
15/02/26 21:06:15.10 yS3cPTLb0.net
訂正: ステップが無いように見えるんだが

788:名無し野電車区
15/02/27 02:19:09.00 3SA8I2vu0.net
信号場って必要か?

789:名無し野電車区
15/02/27 02:23:14.19 3SA8I2vu0.net
ま、でも東北本線基準で考えちゃだめだな。

790:名無し野電車区
15/02/27 12:39:10.57 9T1ALlBP0.net
京浜東北線基準で見ているヤツもいるぞ、このスレにはw

791:名無し野電車区
15/02/27 18:25:11.86 uCbNFhZK0.net
田舎のひなびた観光地と何度もお願いしておるのに

792:名無し野電車区
15/02/27 22:07:42.35 3SA8I2vu0.net
若松ー郡山 900円くらいならいいと思うのはあほですか?
あと、なんで若松駅の0キロポスト(新津方面の)ちゃんとしたやつがないのw

793:名無し野電車区
15/02/28 01:55:49.67 ITO6QNdW0.net
>>783
安くて便利なWきっぷをご利用ください

794:名無し野電車区
15/02/28 09:45:51.79 U+GNHBtE2
若松って 0km なのか?郡山が 0km だと思っていたのだが。

795:名無し野電車区
15/02/28 11:21:51.86 9xrbI+AY0.net
郡山~新津の磐越西線の中間駅の会津若松に、なぜ0キロポストが?

796:名無し野電車区
15/02/28 12:36:41.04 /9VEcbyY0.net
>>770
時刻表には今だに郡山~喜多方間のB特急料金の設定が載ってる

797:名無し野電車区
15/02/28 12:47:09.00 /9VEcbyY0.net
>>786
直江津駅にもホーム上に信越本線の0キロポストがあって、建設経緯から直江津で一旦キロを打ち切っているという説明書きがある
会津若松も同じ様な理由だろうな
直江津の方は名実ともに0キロポストになるが

798:名無し野電車区
15/02/28 16:17:28.68 9xrbI+AY0.net
>>788
喜多方のあたりに建っているキロポストは何kmになっていると思う?

799:名無し野電車区
15/02/28 23:26:59.49 tVKdBgES0.net
信越線ってどっちから建設して行ったんだ?やはり長野側から?

800:名無し野電車区
15/02/28 23:35:16.51 tVKdBgES0.net
磐越西線でも701系のドアチャイムが聞きたいお。

801: 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/03/01 02:13:52.65 i/lorqxU0.net
>>740
ばん物スレ立った?

802:名無し野電車区
15/03/01 22:20:01.61 S1iOhQPe0.net
特急を走らせた方が利益は出るだろうな。(一応電化区間)

803:名無し野電車区
15/03/01 22:25:08.03 WS1


804:MemXo0.net



805:名無し野電車区
15/03/02 00:24:23.70 0ON8DKr00.net
同じレールの上走っていたら所要時間自体はそうは変わらないだろ

806:名無し野電車区
15/03/02 01:08:58.08 aPqfBuEV0.net
郡山駅から会津若松駅前9:07着のバスで会津若松駅到着後、9:10発のあいづライナー2号に乗ることは可能ですか?
郡山駅~会津若松駅のバスは利用したことがないので、定刻で着くのか、遅れることが多いのか、よくわからないので、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

807:名無し野電車区
15/03/02 01:13:37.60 yMY2XirC0.net
磐西の郡山-若松間って高々64km、1時間程度なのに昔から優等列車・優等車両指向が強くて
快速列車にグリーン指定席や普通車指定席を設けてみたり、「ビバあいづ」みたいにほとんど意味のない
特急を走らせてみたり、需要がないのに喜多方まで電化してみたり、他所もんが見ていてすごく変。
実流動のほとんどは道路依存のくせして、何なのこの優等指向?

808:名無し野電車区
15/03/02 03:26:20.24 0ON8DKr00.net
ここで言われてもな

809:名無し野電車区
15/03/02 03:28:36.59 0ON8DKr00.net
電化したのは国鉄の意向だろ

810:名無し野電車区
15/03/02 03:41:32.83 0ON8DKr00.net
>>797
まずお前が普段利用してる路線はどこなのか書くのが筋だろうが

811:名無し野電車区
15/03/02 03:53:15.57 0ON8DKr00.net
今特急もグリーン車も平日一切走っていないだろう。
むしろ利用者の需要は無視されてる状況だろ。

812:名無し野電車区
15/03/02 03:58:03.47 0ON8DKr00.net
>>797
言ってみろよ

813:名無し野電車区
15/03/02 03:59:50.36 i2jcJJZy0.net
そだそだ!

814:名無し野電車区
15/03/02 04:15:17.17 0ON8DKr00.net
それとも東日本トランスポーテックにでも勤めてるのかね

815:名無し野電車区
15/03/02 04:33:50.42 0ON8DKr00.net
一番意味のないのは若松のスイッチバックだけどな

816:名無し野電車区
15/03/02 05:21:17.30 0ON8DKr00.net
グリーンアテンダント雇うの大変だしグリーンはいらないだろ。
誰もグリーンつけろなんて言っていないし。
たかが64kmって言うけどそれって日本の国土についての文句を言っているわけ?

817:名無し野電車区
15/03/02 05:43:13.89 0ON8DKr00.net
いまの快速が停車駅少なすぎて急行状態だから
どうせなら特急にすべきと行っているわけだが。
無理なら快速の停車駅増やすべき。具体的な停車駅は今度書く。

818:名無し野電車区
15/03/02 06:52:50.44 o5BomS8K0.net
双方とも出て行けや

819:名無し野電車区
15/03/02 10:41:06.96 hm1Iz+j60.net
なんだただの馬鹿の独り言か

820:名無し野電車区
15/03/02 16:11:50.32 9r2qtxktO.net
郡山駅→会津若松駅のバスは大体、定刻で走っていますか?

821:名無し野電車区
15/03/02 18:04:18.38 /7+D5dBU0.net
バスは遅れるのがデフォくらいに思った方がいい。
俺は喜多方の家に帰るのに新宿発をよく使うけど、まず遅れる。
しかもダイヤ上、電車との接続はほとんど無視。

822:名無し野電車区
15/03/03 20:57:57.89 eqODpy8o0.net
>>797
結構磐越区間の電化区間って意外と利用者多いんだぜ

823:名無し野電車区
15/03/03 21:49:26.31 7txXkoLy0.net
学生のるつぼ

824:名無し野電車区
15/03/03 23:28:54.81 I9lmoa/u0.net
更科信号場駅化しないかな

825:名無し野電車区
15/03/03 23:32:02.11 I9lmoa/u0.net
少なくとも公共交通機関を大事にする人は鉄道を使うと思われ

826:名無し野電車区
15/03/04 00:57:37.71 r7oZAkbd0.net
youtube見てたら猪苗代と川桁間に肥溜めみたいなのが線路に張り出してる場所あるみたいだ

827:名無し野電車区
15/03/04 01:03:21.80 t79/Ecn+0.net
コエダメ
これ…ダメ

828:名無し野電車区
15/03/04 01:50:19.03 pm2Ln1Z50.net
更科が液化して誰が乗降するのか

829:名無し野電車区
15/03/04 03:10:54.26 uf/Dl4LNO.net
ホントだよな、あんな民


830:家すらロクにないとこを…下らない妄想する>>814は死ねよ



831:名無し野電車区
15/03/04 03:37:51.42 r7oZAkbd0.net
我が家があるけど?

832:名無し野電車区
15/03/04 03:45:02.87 r7oZAkbd0.net
ごめんごめんアフリカ人には無理な妄想だったなw

833:名無し野電車区
15/03/04 06:57:15.77 iMImqTdf0.net
アフリカ人?

834:名無し野電車区
15/03/04 14:00:08.65 0dTNe+fN0.net
と言うか一レスにまとめろ

835:名無し野電車区
15/03/04 15:24:40.47 Jl0HgB95O.net
信号場に駅が必要か否かはグーグルマップを見ればわかるさ

836:名無し野電車区
15/03/04 15:37:54.83 FwbGcyId0.net
磐梯町から市民バス乗れば需要がわかるよ

全くないってことが

837:名無し野電車区
15/03/04 19:03:53.19 eY3qgAay0.net
更科は某定番撮影地の地主の乗降駅にすればいいのだw

838:名無し野電車区
15/03/04 21:14:21.33 r7oZAkbd0.net
更科に蕎麦屋ありゃいいのに

839:名無し野電車区
15/03/04 21:18:02.15 r7oZAkbd0.net
むしろtsutayaほしい

840:名無し野電車区
15/03/04 21:39:59.01 r7oZAkbd0.net
あのバス、客を素通りするだろ

841:名無し野電車区
15/03/04 22:49:35.77 mDk7hzD+0.net
>>792
ばん物専用スレ再建しますた
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 11号車
スレリンク(rail板)

842: 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/03/04 23:52:06.18 m7PxYzxX0.net
>>830
スレ立て乙ですた。

843:名無し野電車区
15/03/05 20:27:58.49 trJ8d3Ax0.net
翁島ってなぜに1線スルーにしなかったんだろうか。

844:名無し野電車区
15/03/06 02:02:35.42 5ADP9h3L0.net
速度制限標が右側にあって運転しづらくないのだろうか。

845:名無し野電車区
15/03/06 12:21:54.36 PeryVpEq0.net
今日は磐梯バッチリだぉ

846:名無し野電車区
15/03/07 02:15:49.98 giPUbvaa0.net
喜多方方面から来て、会津若松駅の1番線に入るのって可能なんですか?

847:名無し野電車区
15/03/07 10:33:12.11 VQAcFJ2y0.net
>>835
1224M (喜多方6:10発)がそうじゃなかった?

848:名無し野電車区
15/03/07 11:35:59.91 Hvk7rTHk0.net
ばんえつ物語も、初期は1番線着発だったな。

849:名無し野電車区
15/03/07 12:30:53.51 VcUjOm6K0.net
フルーティアは2人縛りだってさ
>>837
だから特製駅名標が1番線にあるのね

850:名無し野電車区
15/03/07 13:07:01.00 S3i4NFZx0.net
ブルーティアのカラーって渋いというか、汚い。

851:名無し野電車区
15/03/07 14:24:06.05 WbzGMerl0.net
フルーツそのものを食わせろよ
加工食品に興味は無い

852:名無し野電車区
15/03/07 16:13:10.55 NRfhpF9G0.net
てか、1225Mにフルーティア連結するの?
冬はやめてほしいね 土日はスキースノボ客とかで猪苗代まで立席出るぐらい混むんだから・・・

853:名無し野電車区
15/03/07 17:09:04.32 WbzGMerl0.net
誰が困るんだ?

854:名無し野電車区
15/03/07 19:53:06.30 VcUjOm6K0.net
普通車からの通り抜けはできないんじゃね?

855:名無し野電車区
15/03/07 22:34:08.36 giPUbvaa0.net
動力分散型に今だに地方は慣れてない感じがする。

856:名無し野電車区
15/03/08 06:46:28.29 Qh3UNeVr0.net
フルーティアの料金高すぎね?
郡山~若松で1人4200円て...
デザート2個とドリンクだけで通常運賃の約4倍も取るのかよ
URLリンク(www.jr-sendai.com)

857:名無し野電車区
15/03/08 08:17:02.83 4+mO7EIL0.net
嫌なら乗らなければいいのに

858:名無し野電車区
15/03/08 10:13:30.66 j2ud74Eq0.net
>>846
もちろん乗らない

859:名無し野電車区
15/03/08 10:23:20.87 2s85N5jw0.net
>>840
フルーツポンチを提供できない時点で終わってるな
これ企画した奴は千疋屋でも高野でも一回行った方がいいと思うわ
あれがフルーツを味わうって奴だと思う

860:名無し野電車区
15/03/08 10:26:52.38 Of+hbwGs0.net
乗らないんなら黙ってりゃいいのに、なにグチグチ文句付けてんだか

861:名無し野電車区
15/03/08 10:49:46.19 SvV5QuDQ0.net
きうしうなんて2万円だぜw

862:名無し野電車区
15/03/08 10:50:53.44 oBH+/9co0.net
マニアは大変ねー

863:名無し野電車区
15/03/08 21:01:23.50 NZ1dD9s90.net
支線できないかな

864:名無し野電車区
15/03/08 21:12:30.46 NZ1dD9s90.net
喜多方にsuicaとか必要なくね

865:名無し野電車区
15/03/09 05:20:14.29 fGHuGLIRq
どこでも Suica が使えて当たり前と思っている連中が
観光で訪れるから、Suica 非対応の場合に発生する
現金清算にかかる時間や手間を考えたらJR側には
メリットがあると思う。

866:名無し野電車区
15/03/09 15:38:02.74 G7323gjv0.net
>>852
それってどこの日中線?

867:名無し野電車区
15/03/09 18:49:19.45 WasipFHK0.net
夢の野岩羽線か

868:名無し野電車区
15/03/09 20:51:14.58 HIfmzmD00.net
公園化してるだろ 廃線跡地

869:名無し野電車区
15/03/09 21:12:44.96 HIfmzmD00.net
そんなことよりフルーティアどこにいるんだべ

870:名無し野電車区
15/03/09 21:17:22.18 5bKVyXO30.net
>>855
磐梯急行電鉄かもしれない

871:名無し野電車区
15/03/09 21:39:24.43 HIfmzmD00.net
郡山に 指 って書かれた停止目標あったけど(保安サプライのHPにも出てたが)あれ何?

872:名無し野電車区
15/03/11 01:21:12.31 4l6Xnf1q0.net
誰もわからんのかいな。
2両停目に止まるときなんか乗り心地悪いんだが4両停目以下いらなくね?

873:名無し野電車区
15/03/11 01:24:52.68 4l6Xnf1q0.net
ま、んなこと言っても無駄かな。

874:名無し野電車区
15/03/11 03:27:47.16 1RfcZuMVO.net
↑一人で会話してる…キモいw

875:名無し野電車区
15/03/11 10:18:52.57 BICthjQf0.net
喜多方から米沢まで、ほくほく線みたいなスーパー特急クラスの路線を作ろう
山形新幹線を半分間引いて、会津若松経由にするんだ

876:名無し野電車区
15/03/11 14:41:39.21 4l6Xnf1q0.net
>>863
ニートは黙れ。
若松駅の保線の邪魔またぱ妨げになっているライブカメラは撤去すべき。業務の邪魔にもなっている。

877:名無し野電車区
15/03/11 14:43:51.86 4l6Xnf1q0.net
>>864
いまね時代に新線を作ると、もれなく踏切0の高架路線だな。

878:名無し野電車区
15/03/11 17:34:12.58 zDHgYrS70.net
会津若松駅1番線であいづライナーが車輛不具合でエンコ、運休。

879:名無し野電車区
15/03/11 17:42:53.87 XZQc0WtF0.net
あらまぁ

880:名無し野電車区
15/03/11 20:52:15.70 4l6Xnf1q0.net
機械も大変だな

881:名無し野電車区
15/03/11 21:04:13.35 i188xxbp0.net
<建造物侵入容疑>列車警笛に接着剤、19歳逮捕…福島県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

882:名無し野電車区
15/03/11 23:27:35.52 VTrdcbHe0.net
というか、夕方から電化区間は本日は運転休止になったんだが。

883:名無し野電車区
15/03/12 02:21:51.58 KGyPc5sO0.net
やっと逮捕されたか

884:名無し野電車区
15/03/12 09:29:34.09 XIrcCDhe0.net
不起訴処分で厳重注意だろうけど、個人的には厳罰に処してほしい。

885:名無し野電車区
15/03/12 12:04:21.49 vVAkPlU50.net
>>873
罰金刑だろうw

886:名無し野電車区
15/03/12 12:08:42.24 JCJnAe2+O.net
罰金刑では金さえ払えば良いという思想が蔓延してしまうから、
罰金に加えて、鞭で100発ひっ叩くとかの方が良いだろう。

887:名無し野電車区
15/03/12 14:10:47.22 jxMlIBVn0.net
>>875
誰がやるんだよっていう~www

888:名無し野電車区
15/03/12 20:52:49.64 1cnMim/x0.net
明日の快速あいづライナー5号・6号の残席数
5号・・・5号車3席(窓側満席)、6号車14席(うち窓側1席)
6号・・・5号車25席(うち窓側7席)、6号車34席(うち窓側10席)
だ、そうだ。
やはりファイナルライナー5号乗りに行く人多いんだな

889:名無し野電車区
15/03/12 21:45:16.23 5DVVbZSu0.net
>>864
つ日中線

890:名無し野電車区
15/03/12 21:50:40.01 fMbD0dWv0.net
>>878
だからその日中線跡にひくんだよ
駅も全部復活

891:名無し野電車区
15/03/12 22:04:21.28 9X6CqheN0.net
今、会津若松駅ライブカメラに止まってる車両はなに?
(´・ω・`)

892:名無し野電車区
15/03/12 22:10:14.24 xI5KeJ8z0.net
>>880
リゾートエクスプレスゆう

893:名無し野電車区
15/03/12 23:35:54.92 4nSdNv6y0.net
>>879
喜多方市民乙

894:名無し野電車区
15/03/13 09:23:38.36 PNiyvzVJ0.net
喜多方ってラーメン以外に何も無い感が半端ないな。
駅前とか降りても、途方にくれてしまう。

895:名無し野電車区
15/03/13 10:03:57.04 WyA1fCBT0.net
ラストランのあいづライナー、2号と1号運休。

896:名無し野電車区
15/03/13 10:44:05.44 dWjV66jj0.net
>>883
喜多方で食う喜多方ラーメンって不味いだろうw

897:名無し野電車区
15/03/13 10:54:29.35 9XkbDqIS0.net
12時まで除雪

898:名無し野電車区
15/03/13 17:22:57.69 1yQdMiqn0.net
あいづライナー6号、極めて平和に定刻通り会津若松を発車。

899:名無し野電車区
15/03/13 19:51:34.14 1yQdMiqn0.net
あいづライナー5号、指定席完売寸前のはずが、ガラガラ。

900:名無し野電車区
15/03/14 06:38:22.00 FMrnuoTU0.net
ホームの下が空洞になってるのって意味あるの?
逆にかっこ悪くね?

901:名無し野電車区
15/03/14 06:53:18.72 FnwFZT4y0.net
転落した時の退避スペース

902:名無し野電車区
15/03/14 22:09:27.23 JMAMkuTG0.net
>>888
指定券のみ捕獲厨でしょう。
明日は 団臨 あいづライナー485系 乗車!!

903:名無し野電車区
15/03/15 00:58:32.92 iRQqFQAt0.net
喜久田通過するダイヤは改正されて無くなったの?

904:名無し野電車区
15/03/15 07:55:12.77 mpcDoSYp0.net
回9570M 485系6B
仙台 05:14
郡山 10:58

905:名無し野電車区
15/03/15 09:52:26.60 PGf5Bq4mG
今日の磐梯山はよく出てるな、
さよならあいづライナー、日和だな。

906:名無し野電車区
15/03/15 09:55:03.97 PGf5Bq4mG
今日の磐梯山はよく出てるな、
さよならあいづライナー、日和だな。

907:名無し野電車区
15/03/15 10:31:48.41 mpcDoSYp0.net
天気いーなー、今は@若松

908:名無し野電車区
15/03/15 10:56:39.11 nFPcAWRp0.net
でーでー見た?

909:名無し野電車区
15/03/15 11:13:59.22 PGf5Bq4mG
貨物郡山鉄道部、
東の会津若松運輸区、熱いものがあったね、

910:名無し野電車区
15/03/15 11:08:34.42 BKi5Vz6V0.net
18年ぶりに運転したとか言っていたけど、
磐越西線のレッドトレインって貨物の運転士が担当していたの?

911:名無し野電車区
15/03/15 11:19:21.21 hRFExveA0.net
貨物列車の運転はJR貨物の運転士が担当。
分割民営化前の国鉄時代には機関区の貨物担当の運転士。
新潟中越地震の迂回貨物輸送はJR分割後だったはず。

912:名無し野電車区
15/03/15 18:16:32.78 jHN6axK+0.net
福島DCは税金使いこんで失敗に終わりそうだなw
予想通りTVは北陸新幹線開業で金沢だの富山の話題ばかりだ
そもそも県のトップの人間が震災から4年経過してるのに未だに風評風評連呼してアホなのかと思いたくなる
風評酷いから福島に来てケロなんて言っても同情で来るやつなんてもういないよ。

913:名無し野電車区
15/03/15 18:45:52.46 K67TAX3E0.net
さよならあいづライナーは極めて平和に終わった模様。罵声大会もトラブルもなく…

914:名無し野電車区
15/03/15 20:54:18.32 hVNCcOIw0.net
>>902
無事平和に終わりました。
この手の列車はびゅうツアーの


915:方が荒れなくていい。 それにしても空席が目立っていたということは、パックでも指定券のみ捕獲厨がいるということか? 弁当でもつけて、料金もう少し上げても良かったかも。



916:名無し野電車区
15/03/16 07:53:41.98 C86sBBNp0.net
とても良かった…
3/15 10:05 NHK証言記録 東日本大震災 第39回「福島県郡山市」
震災直後、東北地方で起こった深刻なガソリン不足を救うべく発案された新潟経由郡山行きの臨時石油列車。数々の
困難を乗り越え、一番列車が郡山に着くまでを証言でつづる。

917:名無し野電車区
15/03/16 19:35:34.30 oZHr5PwS0.net
俺も感動して見てしまった

918:名無し野電車区
15/03/16 23:21:18.15 QmXjBLbi0.net
>>904
あの機関車が動けなくなったところって擁壁に挟まれてるとこだよな
あそこは救護大変そうなんだがなぜあんな作りなのだろうか

919:名無し野電車区
15/03/17 09:11:00.43 fhljPpsO0.net
フル~チンお

920:名無し野電車区
15/03/18 02:04:47.12 qHpskYH40.net
磐越西線って意外と胡散臭いよな

921:名無し野電車区
15/03/18 02:43:57.14 iBaZVtu30.net
胡散臭い?

922:名無し野電車区
15/03/18 08:38:53.11 IRqyusVVO.net
喜久田~郡山間の新駅はまだかね?

923:名無し野電車区
15/03/18 19:32:29.54 AEyL3YQG0.net
構想上がってから今まで何にもないのはJRとしては造る気ないんじゃないかと思える

924:名無し野電車区
15/03/18 20:32:51.48 FV0L9mhSO.net
何をいまさら…請願駅は基本自治体持ちでしょ

925:名無し野電車区
15/03/18 21:24:55.26 RgrRV2eZ0.net
用地買収費だけは自治体が出す…
って、都会の人が聞いたらそれでほとんど全額じゃないかと思うんだろうなぁww

926:名無し野電車区
15/03/19 00:51:34.75 CNmcHGsl0.net
セクションの部分に駅できれば面白いのに

927:名無し野電車区
15/03/19 00:54:55.08 CNmcHGsl0.net
いまだに交流電化の方が優れているとか思ってるバカがいたら蹴飛ばしてやりたいわ

928:名無し野電車区
15/03/19 00:58:52.03 CNmcHGsl0.net
(^_^)☆

929:名無し野電車区
15/03/19 08:25:50.30 Rw/0SI2T0.net
交流電化の方が安上がり。気動車走らせるよりはな。
一日上下30本以上で、交流より直流の方がトータル的には安くなるとか。
電化工事費と車両の価格との兼ね合いでな。
常磐線みたいに、直流ではまずいという特別な理由がある場合は別だけど。

930:名無し野電車区
15/03/19 12:51:23.85 BTnziWF80.net
交流電化は元々大単位の列車を少ない列車本数だけ運転するのに有利。
車両(電車or機関車)に変電所を乗せて走っているようなものだから。
都市圏電車のような列車運転本数が多い場合は直流電化が有利。

931:名無し野電車区
15/03/19 18:17:29.34 wZTE1eVU0.net
交流モーターになってるのに変電所を乗せて走っているようなものって変じゃね?

932:名無し野電車区
15/03/19 18:22:44.05 Rw/0SI2T0.net
2万ボルトで回っているモーターの電車は実用になっていない。

933:名無し野電車区
15/03/19 18:24:30.67 Rw/0SI2T0.net
VVFとかの動力制御にするために、交流2万Vを直流の数百Vに変換する部分が変電所だな。

934:名無し野電車区
15/03/20 00:24:27.42 RpqTy5Hu0.net
鉄道忌避伝説
鉄路建設阻止に命を掛けた男たちの伝説・・。
男たちの伝説は永遠に輝き続ける。


わけない。

935:名無し野電車区
15/03/20 15:36:54.19 RpqTy5Hu0.net
フルーチェいた

936:名無し野電車区
15/03/20 19:14:24.06 RpqTy5Hu0.net
仙建工業役に立たないから会建工業つくろか

937:名無し野電車区
15/03/20 19:19:01.33 RpqTy5Hu0.net
そんな会社があればいいのに

938:名無し野電車区
15/03/20 22:57:52.73 RpqTy5Hu0.net
そいや会津ぐるっ


939:とカードってまだあるのだろうか



940:名無し野電車区
15/03/21 05:36:24.01 eUGQvjd+0.net
>>926
健在ですがな
若松-田島を往復するだけで元が取れるという…

941:名無し野電車区
15/03/21 07:18:45.59 9G1/5KDj0.net
若松駅にフルーティアいた

942:名無し野電車区
15/03/23 00:29:59.80 VquGCF4p0.net
どこトレから猪苗代湖畔が消えた

943:名無し野電車区
15/03/23 09:25:30.26 2/LGmrKF0.net
来年度は廃止になるのかもなぁ。
柿ノ木と違って除雪の支障というのは関係ないとは思うけど。

944:名無し野電車区
15/03/23 22:44:26.77 g7EDe3EO0.net
鏡石の変なホームは残っているのに

945:名無し野電車区
15/03/25 03:35:28.89 0sfTqdkc0.net
島式一線スルー無いようだけど、そっちの方が対面式より
効率的な気がするのは俺だけ?

946:名無し野電車区
15/03/25 03:47:14.54 oIzEHCtZ0.net
中山宿のスイッチバックが懐かしいな...

947: 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/03/25 09:25:42.24 9N34+BmP0.net
電化区間では旧中山宿が唯一の島式だったな。

948:名無し野電車区
15/03/25 14:00:14.79 zTsDxEYV0.net
頭端じやなくて、機回し用のポイントがホーム先にあったっけ?

949:名無し野電車区
15/03/25 15:15:28.15 0sfTqdkc0.net
485ホームライナーにすりゃいいのに どこかの路線の。

950:名無し野電車区
15/03/25 15:37:21.73 0sfTqdkc0.net
でもあれ小山車か。スペーシアの前は何に利用してたんだろうか。

951:名無し野電車区
15/03/25 20:28:27.06 47XuQoZS0.net
>>937
その前は青森にいたはず

952:名無し野電車区
15/03/25 20:58:02.30 MR2inehX0.net
青森にいて、2005年の会津DCの時にスペーシアもどきの色にして磐越西線投入。
その後、真っ赤なあかべぇ色になって続投し、しばらくしてスペーシアと共通で東武へ。
で、東武での運用が終わってまたここに戻って最後、だな。

953:名無し野電車区
15/03/25 20:59:45.41 MR2inehX0.net
ごめん、盛大な誤爆だったわ。
真っ赤なあかべぇが今の国鉄色A1・A2だったなw
A3・A4は会津DCの後にスペーシア仕様にして東武へ運用だ。

954:名無し野電車区
15/03/25 23:39:04.61 0sfTqdkc0.net
どこトレ湖畔駅復活したw

955:名無し野電車区
15/03/26 08:22:38.58 SWic4uU/O.net
>>941
一般客「どこそれ?」

956:名無し野電車区
15/03/26 23:13:38.41 YB2oiblT0.net
なんか新たに黄色い雨量計みたいなの設置されてるんだけどあれなに?
アンテナ?

957:名無し野電車区
15/03/27 00:03:54.21 TYduweHC0.net
>>941
こっそり消したつもりがすぐさま指摘か抗議か受けて
「やばいバレたか」って復活させたとか…

958:名無し野電車区
15/03/27 00:18:48.47 HMunkLXA0.net
きまぐれー

959:名無し野電車区
15/03/27 00:22:39.48 XwYVSj7a0.net
オレンジロード

960:名無し野電車区
15/03/27 17:16:03.47 hQ2NhY1f0.net
どこトレのページの会津若松駅の発車時刻が一部間違っている件

961:名無し野電車区
15/03/27 17:16:48.87 hQ2NhY1f0.net
17時12分発がなぜか14分になっている。

962:名無し野電車区
15/03/27 18:48:37.02 pIVnOP5N0.net
クシ719
初の制御食堂車かよ

963:名無し野電車区
15/03/27 20:26:35.30 zoWqWDVk0.net
>>948
俺のは12分郡山行の表示だが?

964:名無し野電車区
15/03/28 01:53:18.90 1dktKsi10.net
妖怪のせいか・・

965:名無し野電車区
15/03/28 02:17:14.15 nsWbpI9J0.net
幕は変わらないみたいだなー

966:名無し野電車区
15/03/28 12:27:33.20 KvShv4rW0.net
猪苗代か磐梯熱海あたりに春待ち風とか線路の彼方かシンコペーションの
発メロ入れてほしいなあ。ご当地メロディ嫌いだし。

967:名無し野電車区
15/03/28 12:29:14.19 KvShv4rW0.net
秋桜でもいいや。

968:名無し野電車区
15/03/28 12:33:29.27 KvShv4rW0.net
九月の風でもいいや。

969:名無し野電車区
15/03/28 13:23:21.82 dEQpwVKS0.net
>>949
食い死に(難解


970:) 「JR初の、だけどな」



971:名無し野電車区
15/03/28 14:41:58.83 JJIjkJhg0.net
あーやっぱり途中駅の発メロは遅延の原因になるからいらねーや。
めんごめんご。

972:名無し野電車区
15/03/28 17:23:10.78 VonHry7e0.net
若松駅の自販機代わり映えしないなあ。

973:名無し野電車区
15/03/28 20:31:54.08 S4jl2o/z0.net
>>935
線路は頭端で車止めがホームの横にあったが、
ホームの形は二本の線路に挟まれた島式の形だった。
頭端ホームでない決定的な証拠は、駅舎からホームへは線路を横断していたこと。

974:名無し野電車区
15/03/28 20:51:02.11 Z4XQJbv90.net
スイーツには興味無いわ
果物をたらふく食わせてくれよ
大枝の高尾とか萱場梨とか

975:名無し野電車区
15/03/29 02:34:34.08 jzqcW51K0.net
男子はそうだろうな

976:名無し野電車区
15/04/01 02:29:34.88 uTIo7nKo0.net
もしかして支え継って掛け継より揺れるのか?

977:名無し野電車区
15/04/02 03:58:29.88 oNb/GiZa0.net
フルーティアって、クモハ-クシなんだ...
クモハ-クモシかと思った...

978:名無し野電車区
15/04/02 09:47:32.78 xM8URx3y0.net
弥彦線かよ 「w」

979:名無し野電車区
15/04/02 23:22:53.98 XVx72bSW0.net
快速あいづ、いつもの赤幕のようです・・

980:名無し野電車区
15/04/03 01:31:46.34 2Gy8Y73Y0.net
非電化区間の信号のないところに古いS形地上子みたいなのあるけど、
あれ意味あるの?

981:名無し野電車区
15/04/03 01:59:57.64 2Gy8Y73Y0.net
701系の前にE721がいきなり運用とかありえるのだろうか。
仙台空港線以外そんな路線ないやん。

982:名無し野電車区
15/04/03 18:52:27.27 alBicu550.net
>>963
片側は動力なし。クモハ-クハだったからな。
オレはクモシ-クシかと思っていたが。

983:名無し野電車区
15/04/03 20:58:59.71 IiCXR3Ky0.net
トイレも豪華らしいが・・

984:名無し野電車区
15/04/04 00:34:22.52 r694vU6M0.net
メルヘン205系・仙石線の205系も警笛を改造してるくらいだし、
719系も電笛に改造できないのかしら。
正確にはホイッスル+電笛かな。

985:名無し野電車区
15/04/04 13:40:27.73 FX5dqXDK0.net
ライブカメラちょっとだけど豪華な並びだったな

986:名無し野電車区
15/04/04 14:38:40.08 jZA/Vvva0.net
フルーティア さっき先代方面に下ったわ
車内ではアテンダントの尾根遺産たちがリハーサルしてた

987:名無し野電車区
15/04/04 20:38:46.77 AiEXOqla0.net
翁島のまくらぎ傷みすぎw

988:名無し野電車区
15/04/04 20:43:04.50 LIfMcWNm0.net
スイーツ向けのトイレwww

989:名無し野電車区
15/04/05 00:29:42.02 zC30YFVw0.net
>>971
DLばん物&NODOKA
DLばん物&国鉄色快速あいづ
ふるさと&国鉄色快速あいづ
などなど見られたね。

990:名無し野電車区
15/04/06 11:33:44.39 C3BuIuNS0.net
DE10牽引の客車とは、珍しい

991:名無し野電車区
15/04/06 11:51:33.72 FafyB5Ai0.net
来週はDE10けん引の12系客車だな

992:名無し野電車区
15/04/06 16:16:36.94 k/H96CTq0.net
>>976
真岡鉄道「は? DE10牽引の列車が珍しい? 俺らディスってんの??」

993:名無し野電車区
15/04/06 16:52:36.57 C3BuIuNS0.net
>>978
迷列車風のセリフで良ろしいw

994:名無し野電車区
15/04/06 19:47:59.54 FxZzMbEj0.net
真岡ってJRの時期あったんだな。

995:名無し野電車区
15/04/06 21:51:53.94 gjDHVDu+0.net
>>980
約1年間だっけ。
会津鉄道なんか、3か月だけJRだった。

996:名無し野電車区
15/04/07 00:53:38.21 b9yi+Mgi0.net
DE10をばん物に取られてわざわざ遠回りしたのかw
485の部品も手に入らなくなるから更新時はハイブ�


997:潟bドにしよう。



998: 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/04/07 05:34:39.80 1lLZa8Jf0.net
DE10は長岡のだから違うだろ。

999:名無し野電車区
15/04/07 09:52:12.80 RyR9cTdp0.net
会津若松~喜多方間、運行を30分ヘッドにすれば便利なのにねぇ
キハ40が可哀想w

1000:名無し野電車区
15/04/07 12:27:34.76 8e3/Le0K0.net
堂島(医療センター前)は全列車停車させろ不便でかなわん

1001:名無し野電車区
15/04/07 19:53:45.15 a4FozFdV0.net
じゃあ駅舎くらい作れw
てかご意見箱に紙をトスポすれば?

1002:名無し野電車区
15/04/07 19:56:47.47 a4FozFdV0.net
いずれにしても新潟からくるもしくは新潟(新津)まで行くやつは、
長距離のため通過の可能性大。
只見線と共有する車両を置き換えるのを待てば?

1003:名無し野電車区
15/04/07 19:57:59.17 a4FozFdV0.net
んなことより猪苗代駅前に何できるの?

1004:名無し野電車区
15/04/07 20:21:34.31 a4FozFdV0.net
あ、あの待合室が駅舎か。

1005:名無し野電車区
15/04/07 22:13:36.47 6FVPBqUX0.net
>>987
只見線はまもなく置き換え車両が来るよ。

今走っているのと同一形式だけどもw(ソースは今発売中のRFより)

1006:名無し野電車区
15/04/07 22:30:02.73 OSi0b2gt0.net
気仙沼か?烏山か?

1007:名無し野電車区
15/04/07 22:36:37.74 OSi0b2gt0.net
八戸線かよ。w

1008:名無し野電車区
15/04/07 22:58:09.00 OSi0b2gt0.net
いつまで国鉄時代続くんだよ

1009:名無し野電車区
15/04/08 10:47:33.59 G8err5cw0.net
會津の車両は廣島並じゃなぁ

1010:名無し野電車区
15/04/08 17:09:50.80 +MPC/yZA0.net
ターミナル的な駅って資材置場ないのかな

1011:名無し野電車区
15/04/09 00:33:23.32 6mRQQH3N0.net
フルーティア、報道公開ではただの会津若松表示だったけど側面LEDにフルーティアとか表示させないんかな

1012:名無し野電車区
15/04/09 11:09:11.23 xm/pyPpN0.net
>>996
気になる事はブームはいつまで続くかだw

1013:名無し野電車区
15/04/09 13:17:31.57 AK/YeuFz0.net
来週シテのD51 今日コリにくるね

1014:名無し野電車区
15/04/09 19:07:47.58 32fY/YuC0.net
一三ヒシテウヤ
とか、送られていたりしてなw

1015:名無し野電車区
15/04/09 19:08:56.61 32fY/YuC0.net
>>990
換装エンジン車で冷房付きならば、それで結構でございます。

1016:名無し野電車区
15/04/09 20:30:34.65 egN6kLgb0.net
もうMr秋元康に発メロ作曲してもらおうぜ

1017:名無し野電車区
15/04/09 20:37:02.76 egN6kLgb0.net
間違えたわ。筒美京平氏だった。

1018:名無し野電車区
15/04/09 21:18:44.80 4aprdy2Q0.net
>>1000
ならば全区間オールロングシートでもおkだな?

新津より似非急行色含む更新完了車3両が会津若松に転入だぞ!

1019:名無し野電車区
15/04/09 22:13:18.00 rXoMf71y0.net
つうか、キハE120ってどうなったんだ?

1020:名無し野電車区
15/04/10 04:45:45.87 79LFH7u40.net
正直キハ40とか郡山工場で解体してほしい。今時自動空気式ブレーキとか非効率すぎる?

1021:名無し野電車区
15/04/10 04:46:45.51 79LFH7u40.net
すぎる。

1022:名無し野電車区
15/04/10 05:06:28.14 79LFH7u40.net
と言いたいけど車両なんてどーでもいいわ。

1023:名無し野電車区
15/04/10 09:09:37.01 FISimXea0.net
若松配属車は只見線車とでーてんしか無いはずだか?
磐越西線運用車は只見線用車以外には仙台支社管内には常置していない。
ニツ車が夜間停泊はあるけど。

1024:名無し野電車区
15/04/10 09:20:33.46 wOKs2N/N0.net
でーてん?

1025:名無し野電車区
15/04/10 09:21:10.51 wOKs2N/N0.net
でーこんは大根だとして、でーてん?
なんだろう・・・

1026:名無し野電車区
15/04/10 09:30:59.94 EefrXUIG0.net
でーてん?  気になるわ

1027:名無し野電車区
15/04/10 10:32:50.66 FISimXea0.net
DE10

1028:名無し野電車区
15/04/10 11:05:22.10 EefrXUIG0.net
初めて�


1029:キいたぞ



1030:名無し野電車区
15/04/10 11:36:58.73 jXgCc81zO.net
仕上げに1000ズリ

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch