磐越西線 Part16 +αat RAIL
磐越西線 Part16 +α - 暇つぶし2ch250:QPBnP0.net



251:名無し野電車区
14/07/16 23:53:02.00 hQwLg84i0.net
>>246
新津車で若松側にいる車両は何両?

逆に若松車で戻れなくなった車両もある?

知ってたら教えて~

252:名無し野電車区
14/07/17 00:06:46.27 k33TO0950.net
>>248
キハ110が1両、キハE120が4両と、キハ40の赤いロングシート車、キハ47の首都圏色が各1両。

253:名無し野電車区
14/07/17 21:19:44.45 GzSAJurx0.net
ありがとう
ってことは始発前に運転できないことがわかった
(もしくは始発から運転していなかった)
から、若松車には影響がないんだね

254:名無し野電車区
14/07/18 11:10:00.94 AIIxuXKH0.net
再開、マダー?

255:名無し野電車区
14/07/18 16:19:51.94 HtwUeATyO.net
そんぐらいググレカス

256:名無し野電車区
14/07/18 23:29:18.21 66nu739y0.net
>>234
でも料金計算リセットってことは大宮乗り換えは想定してないんだろ?
まさかぼったくろうなんて考えてないよな

257:名無し野電車区
14/07/19 18:32:24.82 iPFayneq0.net
>>249
そのうち3両は陸羽東線経由で新津へ回送済

258:名無し野電車区
14/07/19 20:10:00.25 iPFayneq0.net
ソース

愛宕を通過するキハ110+E120+E120
URLリンク(photozou.jp)
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(ameblo.jp)

259:名無し野電車区
14/07/19 20:10:59.97 69Jimzt30.net
東北・陸羽東西にキハE120とかかなりの大ネタだなw

260:名無し野電車区
14/07/19 22:20:18.15 1ipzYC0Z0.net
磐越西線復旧状況・再開見込み(2014.7.19現在)

会津若松

|再開済(一部運休あり)

喜多方

・不通(代行バス運行中)

山都

|再開済(一部運休あり)

新津

列車と代行バスの接続時刻表はこちら
(~7/21)
URLリンク(www.jr-sendai.com)
(7/22~)
URLリンク(www.jr-sendai.com)

261:名無し野電車区
14/07/20 21:44:04.96 vERHLjaHO.net
人身事故?
どんな場所で?

262:名無し野電車区
14/07/22 03:48:57.59 oaIFbUJ30.net
>>258
広田-会津若松間で、あいづライナー5号が行方不明になってた70代のおばあちゃんをはねた。

263:名無し野電車区
14/07/22 11:56:37.26 Ox/zVdri0.net
2010年大晦日、後日正月まで混雑を巻き込んだあの踏切?

264:名無し野電車区
14/07/24 05:07:46.94 hpyl7i6J0.net
これ、今ばんえつ物語の予約しようとしてもマルスで出てこなかったり保留扱いで発券出来ないんかな
お盆に乗りたかったから一応出来るなら保険かけときたいんだけど

265:名無し野電車区
14/07/24 07:50:24.29 +r6Ne6JX0.net
>>261
SLは今のところ8月2・3日分まで発売停止になってるが、そのあとなら買える

266:名無し野電車区
14/07/25 21:51:09.19 H9GYD+NM0.net
国鉄色あいづライナーは今日でいったん終わりのはずだったが、延長になったかもとの話
仙台に回送されず構内にとどまっている、と

267:名無し野電車区
14/07/30 07:48:43.03 iFA4xZtJO.net
米坂線が先か…被災区間が短かったのかな?

268:名無し野電車区
14/07/30 12:17:15.87 K1UM1/DE0.net
>>263
昨日に交代。
ライナー6号までが国鉄色、5号が元東武乗り入れ車。

269:名無し野電車区
14/07/31 12:46:01.39 UzW2FBWx0.net
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
JR倒壊中央西線の運転再開早まる
8月6日の見通し

270:名無し野電車区
14/07/31 13:58:55.15 GQXjh5U+0.net
東海はこうやってちょくちょく情報出してくれるが…
東は全然出してくれないな。工事進んでないのかなあ。
進んでないなら、一週ごとにSL運休発表するとかおかしな話だと思うんだが

271:名無し野電車区
14/08/01 01:23:16.86 teuM1JUr0.net
だって、中央西線は幹線、磐越西線はお荷物線だもん・・・
仮に新幹線だったらこまめに情報出す

272:名無し野電車区
14/08/01 06:10:54.53 LNw+3oQA0.net
所詮、東もまた隠蔽体質主義の会社なのだ。
西がどうこう、北がどうこうと、叩ける立場ではないね。

273:名無し野電車区
14/08/01 10:31:28.95 kWfQ3uoo0.net
情報もなにも、分からないのを知らせる事はできないしw
いつ復旧するかは結果だからな。
取材にも来ないしww

274:名無し野電車区
14/08/01 19:00:10.57 cCuxuQwq0.net
>>270
あまり虐めるなよw

復旧作業は天候等に大きく左右される
ゆっくりやれば日時はいくらでも調整できるから早めに出せる
突貫でやれば調整のバッファがないから日時が確定するのは直前になる

働いたことすらないヤツはこれすら理解できないんだからさw

275:名無し野電車区
14/08/01 19:17:49.57 +9TK7AQai.net
じゃあ磐越西線はゆっくりやってるんだね。

276:名無し野電車区
14/08/01 19:40:24.13 IdUJe8kJ0.net
>>272
日本語も読めないの?
バカじゃねーの?

277:名無し野電車区
14/08/01 20:23:51.91 xXaV7BuFO.net
>>272
読解力が消防以下だなお前

278:名無し野電車区
14/08/03 01:00:11.94 BFmxurI90.net
516 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 23:06:15.32 ID:tVLNY12A0
山都駅に新品のレールを積んだ保線機械が止まってる写真が流れてた。
URLリンク(pbs.twimg.com)

279:名無し野電車区
14/08/05 17:01:35.11 Cdb4gm7A0.net
公式発表が出たな。8日の午後1時の見込みだそうだ。

280:名無し野電車区
14/08/05 19:25:07.88 OOU4y7xT0.net
また台風来てるから流されるんじゃね

281:名無し野電車区
14/08/05 19:59:43.84 hRgFihy+O.net
さっきお祓いしたから大丈夫

282:名無し野電車区
14/08/06 21:05:27.17 YZORSKJj0.net
長野・南木曽の土石流1か月、中央線が全線で運行再開 [14/08/06]
スレリンク(newsplus板)

283:名無し野電車区
14/08/09 21:57:13.81 BCLSiNV70.net
運転再開してもこのスレでは誰一人カキコなし

所詮この程度なんだよな磐越西線の立場って

284:名無し野電車区
14/08/09 22:19:53.35 UoOjDiX+0.net
ははは。確かにそんなもんだ。

285:名無し野電車区
14/08/09 23:30:39.88 A71QcVY80.net
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)

286: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
14/08/10 03:15:42.99 Tddcw//A0.net
運転再開っても、喜多方-山都の1区間だからねぇ。
SLばんえつ物語ネタは別スレもあるし。

287:名無し野電車区
14/08/10 18:40:50.02 iTy4eSCG0.net
大雨で郡山~会津若松運転見合わせ

288:名無し野電車区
14/08/18 21:25:44.37 aHHZhSab0.net
新潟の485系K1が運用離脱したらしい…ライナー用に買おう!
グリーン指定席新設できる。

289:名無し野電車区
14/08/18 22:13:20.68 tdzhf+7D0.net
485系は廃車だよ。

290:名無し野電車区
14/08/19 06:26:42.36 w0Y9KuZu0.net
オールノビノビ座席化改造して
新宿ー会津若松間の夜行快速に使おう

291:名無し野電車区
14/08/19 07:42:28.50 /z15wQx7O.net
下らない妄想しか出来ないのかここのヲタはw

292:名無し野電車区
14/08/19 18:31:13.46 UUF/znEHO.net
春=強風&大雪で郡山~会津若松間運転見合わせ
夏=大雨で郡山~会津若松間運転見合わせ
秋=落ち葉&大雨で郡山~会津若松間運転見合わせ冬=大雪で郡山~会津若松間運転見合わせ

293:名無し野電車区
14/08/20 01:23:22.41 xCExr4MS0.net
たまに新津始発じゃなく新潟始発で磐越西線出るけど、行き先表示が山都行になってて、どこに連れてかれるか分からないと思った
再開してくれて助かった

294:名無し野電車区
14/08/20 06:06:50.82 UyEmxvmi0.net
>>285
社内で金銭のやりとりが必要なのか?

295:名無し野電車区
14/08/23 00:48:07.43 /ob+wav90.net
>>291
とき鉄が買うんだよ

296:名無し野電車区
14/08/25 00:06:25.77 6uuisJ/90.net
『磐西全線開通100周年』(11/1にばん物スジでDL牽引)
列車名がこれなら郡山まで運転できなかったんだろうか?

297:名無し野電車区
14/08/25 06:31:38.36 BDZsdk5eO.net
会津若松で付け替えんのメンドイとか理由でやりたがらないだろうな

298:名無し野電車区
14/08/25 08:19:33.20 MjzGwvDU0.net
機回しより勾配対応が

299:名無し野電車区
14/08/25 20:00:12.14 6uuisJ/90.net
DE10のPPでよかっぺ

300:名無し野電車区
14/08/29 14:56:38.58 ALh6Fv8P0.net
PPだと、ばん物の両端展望がかわいそうなことになるけどね、

301:名無し野電車区
14/08/31 22:57:47.47 75gAu3d20.net
だよなぁ

302: 【末吉】
14/09/01 00:55:15.66 fBrcjCgb0.net
300

303:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/09/05 03:46:23.93 Yt6MR5sh0.net
磐越西線.AVI
URLリンク(youtu.be)
1:43~
新幹線からの「つばさ」」って名前はよくて、
どうして寝台からの「ほくと」はダメなんだよ

304:名無し野電車区
14/09/05 05:47:03.03 G25blPKk0.net
奥さん朝鮮人顔だよな
だから子どもにも遺伝しとる

305:名無し野電車区
14/09/06 07:11:29.37 6it3uqUBO.net
朝一の新潟行きに乗ったらんだが津川で止まったまま待たされてるわ

306:名無し野電車区
14/09/06 08:01:00.11 6it3uqUBO.net
50分遅れで津川を発車
先頭から2両目の右側前後ドアが完全に閉まらない不具合?
既に旅程めちゃめちゃだわ

307:名無し野電車区
14/09/06 08:19:48.30 6it3uqUBO.net
結局治せずに2両目右側前後ドア開閉出来ない状態にして運行再開
治せないなら最初からそうしろよ
表面的な言葉だけの謝罪されたって旅行計画は復旧出来ねえよ

308:名無し野電車区
14/09/06 09:03:57.13 6it3uqUBO.net
当該車両はキハ111-203
許さん

309:名無し野電車区
14/09/06 10:40:22.50 aE/wM3as0.net
鉄道車両を許さんって相当キモい。
さすがキモヲタ。

310:名無し野電車区
14/09/06 17:48:17.91 HD86l4cbO.net
>>302-306
ざまぁw
お前の日頃のクズな行いが全て跳ね返ってきてるんだよ
今日を期に真面目な人生送ってね

ちなみに日頃から行いの良い俺様クラスになると昨日みたいな天気でも大して降られずに済むんだな、これが

311:名無し野電車区
14/09/06 18:46:49.40 qj72NkGzO.net
磐越東線の 勝手に開いた問題 って解決したの?
あっちはプラグドアだが、車体は同じだな。

312:名無し野電車区
14/09/07 10:37:09.10 1tTD/sw40.net
>>304
こういう人がいるから、世の中良くならない。
あなたが乗務員だったら数分で直すのだろうが、残念ながら
そんな乗務員どこにも居ないな。
その列車の乗務員は処置と謝罪、謝罪しても気持ちがこもっていない
と言われ…たまったものじゃないな。

あいづライナー車両はそろそろ新潟の485でも転属して故障が多い
元小山車を置き換え?

313:名無し野電車区
14/09/07 13:08:16.45 KW47ht0+0.net
>>308
URLリンク(www.mlit.go.jp)'%E7%A3%90%E8%B6%8A%E6%9D%B1%E7%B7%9A+%E3%83%89%E3%82%A2%E6%95%85%E9%9A%9C+%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C'

314:名無し野電車区
14/09/09 23:53:17.37 5NcBU/e60.net
会津若松駅前にラーメン二郎ができるらしいな
これからは確実にニンニク臭い野郎が乗ってくることになる・・・

315:名無し野電車区
14/09/12 13:51:41.70 ejkgSs+s0.net
ばん物の間合いだと二郎では食う時間はあっても並んでいる時間は無いだろうな。

316:名無し野電車区
14/09/12 18:15:52.10 +yk1TJJd0.net
なんで敢えて糞ジャンクフード喰わなあかんねん

317:名無し野電車区
14/09/12 18:27:25.57 cvD5xVVNO.net
ごちゃごちゃうるさい
食いたいもん食って何が悪い

318:名無し野電車区
14/09/13 13:57:08.57 DXFGQS5J0.net
>>314
おまいは喜多方ラーメン食って帰ってくればいい

あ、吉田にも新潟駅南にもあるな。なんで喜多方まで行くねん!アフォ!

319:名無し野電車区
14/09/19 12:54:47.27 ytAFoSJm0.net
あいづライナーに651系がくるって噂あるけどほんと?

320:名無し野電車区
14/09/19 14:30:15.89 DeYXVjOK0.net
あいづライナーは新潟の485を1本転属させて不調の現485置き換えるから651なんか入らんよ

321:名無し野電車区
14/09/20 22:28:28.68 RoyUlPpt0.net
新潟の485も古いからなぁ、R編成でも何年使えるかわからんよ

322:名無し野電車区
14/09/20 22:31:55.46 5y3Pjerw0.net
>>318
R編成にしてもデジタル無線を積んだ編成が一つも無いから、来年の今頃はもうスクラップにされてたりして。

323:名無し野電車区
14/09/20 22:58:17.13 neAqiqUx0.net
新潟にとられる前にE653を2本もらっとけば。

324: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
14/09/21 00:37:36.86 FsJEBQtK0.net
磐越西線にJR車両は似合わない。(キリッ

325:名無し野電車区
14/09/21 00:46:57.28 w0bs0Avq0.net
何系にしても、喜多方~新津の区間は走れないに決まってるしw

326:名無し野電車区
14/09/21 21:19:48.35 9aPIu3yY0.net
快速用に651系はもったいないか

327:名無し野電車区
14/09/21 22:54:25.92 nfnjy2Ct0.net
651もE653ももうほとんど取られた。
てことで青森から485かE751を分捕(ry

328:名無し野電車区
14/09/21 23:15:45.53 vYPa7FNti.net
何処かの駅のホームにecomsの待合室カモーン
冬寒いし

329:名無し野電車区
14/09/21 23:20:23.39 vYPa7FNti.net
郡山と新津以外だが。

330:名無し野電車区
14/09/22 20:37:05.29 PlZcEH2E0.net
会津若松のホーム待合所も今は暖房はあるけど、ecomsに変えて欲しいな。

331:名無し野電車区
14/09/23 13:20:41.23 bnhVPb3dO.net
祭りで混雑する日に車両故障で遅延発生中。

332:名無し野電車区
14/09/23 15:05:40.13 tONp2j8Di.net
>>328
車両の方もお祭り騒ぎ。

333:名無し野電車区
14/09/23 20:16:50.90 Eajj1P1f0.net
夜になったら貨物列車の誤侵入か
今日の郡山駅は散々だったな

334:名無し野電車区
14/09/23 20:56:25.35 lMlPVuP/0.net
485系国鉄色 藤田駅定時着発
明日から予定通り代走のようです。

335:名無し野電車区
14/09/23 22:17:38.53 Z+lG4lsW0.net
そして明日から雨・・・
せっかくの代走期間なら晴れてくれよ・・・

336:名無し野電車区
14/09/24 04:50:20.50 9sbHygaEi.net
もっと分岐器の制限上げられないのか・・

337:名無し野電車区
14/09/24 05:12:06.52 9sbHygaEi.net
なんつって

338:名無し野電車区
14/09/27 08:52:30.06 cQnAAvwz0.net
タラコと国鉄色ならんでますな@若松

339: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
14/09/27 09:17:55.01 qWKZVWlB0.net
新潟新色よりも国鉄急行色風の方が良かった。

340:名無し野電車区
14/09/27 15:10:56.75 cQnAAvwz0.net
今日は天気よくて人が結構でてたね。
SLも明日で終了か。。

341:名無し野電車区
14/09/29 01:03:43.72 PdOZRnCW0.net
今日、国鉄色ライナー4号が前面「普通」幕で運行されるハプニング。
URLリンク(i.imgur.com)

342: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
14/09/29 01:29:36.37 QfUfeWuG0.net
>>338
3号も「普通」幕だったな。
1・2号の時点ではどうだったんだろ?

343:名無し野電車区
14/09/29 01:58:26.85 vHC16eeci.net
喜久田~郡山のアオキスーツ近くの踏切障検とかあってもいいのにな

344:名無し野電車区
14/09/29 06:23:19.10 NlsJvPRw0.net
会津大の辺りに新駅作れよ
堂島駅は会津医療センター駅に改名して全停車しろよ

345:名無し野電車区
14/09/29 07:35:12.86 9gXI1/bY0.net
昨日の午前便のHMは赤のあいづ

346:名無し野電車区
14/09/29 16:09:15.81 vHC16eeci.net
堂島「ホームが短いのでそれはちょっと・・・」

347:名無し野電車区
14/09/30 11:29:50.87 rZhhst9E0.net
>>338
中線にこんな標識あったっけ

348:名無し野電車区
14/10/01 04:56:38.20 OPxfXiCDi.net
結構最近だな、前はなかったよ。

郡山発車後2トラック分横にずれる配線なんとかならんかな。

349:名無し野電車区
14/10/01 17:43:30.57 OPxfXiCDi.net
倒木用検知って普及するのかな

350:名無し野電車区
14/10/02 06:10:49.99 9Iwgx4Wzi.net
広田を若松側から来た場合3番線制限45の標識あるけど、事実上制限25だよな

351:名無し野電車区
14/10/03 00:22:46.16 q96k8ZrFi.net
つうか堂島に病院なんて不要。勝手に移転するな。

コンビニかスーパーで充分でしよ。

352:名無し野電車区
14/10/03 06:06:47.92 q96k8ZrFi.net
さておき、途中駅に進路表示器あればいいのに

353:名無し野電車区
14/10/03 06:42:23.38 gzMqaVqH0.net
稲庭先生に謝れ!

354:名無し野電車区
14/10/03 06:53:09.13 q96k8ZrFi.net
すいません。若松中線って停目ある?

355:名無し野電車区
14/10/04 10:27:32.44 zUEYu1Rw0.net
>>351
ある。ただし全部ではない。雪とかSLとかはなかったはず。

356:名無し野電車区
14/10/05 21:59:58.35 CarcDM3Ci.net
関都に屋根なし跨線橋くらいつけてほしいわ

357:名無し野電車区
14/10/05 22:24:41.73 CarcDM3Ci.net
関都、分岐制限45だが、磐梯町の方をもっと優遇してほしいね。下り35とかw

関都35の方が安定しそう。

358:名無し野電車区
14/10/11 11:42:31.98 NM//5tBf0.net
馬下って駅周辺で時間潰せるところあるの?

359:名無し野電車区
14/10/12 00:53:56.48 YqpfR6txi.net
翁島ってなんで3番線とっぱらったの?

360:名無し野電車区
14/10/12 10:16:41.98 Ezo6TsTC0.net
>>355
何もない。まともな商店もないし。自販機はあるが。
阿賀野川が近いから、川原でも眺めるしかない。
URLリンク(shi-denko.blog.ocn.ne.jp)
物好きに馬下で降りた人のブログ

361:名無し野電車区
14/10/12 18:49:27.06 vaOWnCcb0.net
ほのぼのしてて面白い。

362:名無し野電車区
14/10/12 23:47:39.67 CVW4CV7C0.net
>>357
そうなんだ。
今週走ってるDLばん物が馬下折り返しだし、普通列車でも馬下発着が多いから、何かあるのかと思ってた。

363:名無し野電車区
14/10/13 06:42:22.27 EPgsxanPO.net
1.混雑する駅を避け、エンド交換を楽に行う為。
2.棒線化が進み、そこしか交換設備が無い(輸送障害防止の為)。

364:名無し野電車区
14/10/13 07:47:06.78 00G2dG4s0.net
>>360
五泉か津川じゃダメなの?

365:名無し野電車区
14/10/13 10:47:54.00 sLM4vW6/0.net
平野部の最奥までってことだろ

366:名無し野電車区
14/10/13 11:08:46.02 R8xa18+/0.net
せめて津川まで行かないと車窓に見るものがないような

367:名無し野電車区
14/10/14 02:05:17.58 K+g7N//Gi.net
乗車駅証明書発行機ってもう製造終了してるよな?も

368:名無し野電車区
14/10/14 03:45:07.29 +c/6zI5oO.net
何でここで聞くの?しかるべきスレで聞けよ

369:名無し野電車区
14/10/15 19:10:54.44 xhROekDCO.net
同時期の中央西線はおろか、後から不通になった東海道本線にすら先を越される始末。
…所詮は、金だな?

370:名無し野電車区
14/10/16 15:07:22.91 O5vFGXq3i.net
若松駅の跨線橋っていまいち使いにくいな。郡山みたいに両側から登れればいいのに。

371:名無し野電車区
14/10/16 23:37:52.73 6aefOv8z0.net
【プレスリリース】“「B-1グランプリin郡山」開催に伴う臨時列車運転のお知らせ”を掲載しました。
URLリンク(www.jr-sendai.com)

372:名無し野電車区
14/10/18 05:38:58.93 FSoug0OX0.net
>>368
車両足りるのかしら
485国鉄色は来てるみたいだけど

373:名無し野電車区
14/10/20 06:18:59.88 yYk3XdWf0.net
>>369
若松~郡山の乗客はそれほどは増えなかったみたいだな。

374:名無し野電車区
14/10/20 16:36:45.46 HK3CXjSsi.net
喜多方ホーム低いね

375:名無し野電車区
14/10/20 19:07:00.29 e/5htaBYO.net
3番発着は今でも只見線と共通運用?

376:名無し野電車区
14/10/20 23:23:03.75 yYk3XdWf0.net
電車の3番線発着もあるし、ニツ車の3番線発着もある。
津川始発で若松8:03着、折り返し8:14発新津ゆきが3番線折り返しの代表例だな。
只見線→磐越西線の直通運用(列車番号は変わる)だと3番線発着だけど。

377:名無し野電車区
14/10/21 17:35:00.84 3Ek+PIrwi.net
若松の3番線、停目がややこしいな。関東みたいに折り返し専用の付ければいいのに。

378:名無し野電車区
14/10/22 08:31:50.86 yG5OfcXYi.net
若松手前に分岐予告標みたいなのつけろや

379:名無し野電車区
14/10/22 08:34:58.03 yG5OfcXYi.net
もしかしてだけど

380:名無し野電車区
14/10/22 17:12:57.46 +CTMrXj10.net
>>374
運転士でもないんだからそんなこと気にすんなよ

381: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
14/10/22 19:51:14.07 EapGxwBI0.net
せやな。

382:352
14/10/23 20:33:06.56 7v80dCcZ0.net
〉〉351

やっぱり謝るのやめた

383:名無し野電車区
14/10/24 17:50:25.36 oVdtZEQl0.net
JR公式にクリスマストレインが出たな。日程は既報の通り。

384:名無し野電車区
14/10/24 18:04:25.57 46ANDQsG0.net
若松にペデストリアンデッキをとかいう�


385:bはないのかな まあ作ってもどこにでもある駅になるな



386:名無し野電車区
14/10/24 18:06:46.58 46ANDQsG0.net
てか若松貨物駅ってなんで表口側にあるの?普通裏口側に造らないか?

387:名無し野電車区
14/10/25 00:11:49.15 CK8PTH3a0.net
>>381
地下道で我慢してね

388:名無し野電車区
14/10/26 21:58:41.34 owEDEB910.net
線路わきに点滅する列警つけとけって 特に中山宿付近とか

389:名無し野電車区
14/10/27 22:10:02.20 vqG00XIm0.net
オレンジでも青でもいいので

390:名無し野電車区
14/10/28 17:59:32.80 wXL8iPqF0.net
あまりに空転酷いのでE721系入れてもいいかも、というか入れるしかないかもなー。

391:名無し野電車区
14/10/29 17:51:34.69 mokp8HJr9
>>384

なんで?

392:名無し野電車区
14/10/30 18:00:07.52 dcfPu1SX0.net
455はTC-M-Mcの2M1Tで駆動軸2/3だったけど、719はTc+Mcで駆動軸1/2だ。
おまけに車体が軽くなった分だけ雪などの障害物に対して弱い。体当たりを考えれば分かるかな。
登坂や加速の空転は車体が軽くても重くても同じ。重ければ粘着力が増すから。
単に駆動軸の比率によるだけ。
だからキハ40系は最悪。駆動軸は1/4だ。

393:名無し野電車区
14/10/30 20:54:40.90 Tadb16TA0.net
あかべぇ719の車内路線図多すぎ。1両に4つでいいだろ。それでも多いくらいだけどw

394:名無し野電車区
14/10/30 20:55:29.37 Tadb16TA0.net
つまりごちゃごゃしすぎ。w

395:名無し野電車区
14/10/31 19:04:57.87 TP96q3u/O.net
>>383
踏み込みが浅過ぎて、雪が積もると使えませんが何か?

396:名無し野電車区
14/10/31 21:21:57.78 nz/GAV780.net
>>383

お前が我慢しろ ハゲ チビ バカ w

397:名無し野電車区
14/10/31 21:22:48.87 nz/GAV780.net
キハ40にもう乳母車マーク付いてるな

398:名無し野電車区
14/11/03 12:10:57.57 S9U9ASUI0.net
593:名無し野電車区:2014/10/26(日) 21:31:58.28 ID:owEDEB910
磐越東線も線路脇で点滅する列警みたいなやつあるといいな

399:名無し野電車区
14/11/03 14:45:58.74 5IasUdok0.net
鉄ヲタの為に設置なんて笑えるわ。
冗談は顔だけにしろよ。

400:名無し野電車区
14/11/03 19:15:43.62 e6aMbV5r0.net
そんなもん、設置工事費と保守費を払えば作ってくれるのと違うか?

401:名無し野電車区
14/11/03 21:56:38.70 yzMgyTAS0.net
どんだけJRと394,395はビンボーなんだよ おまけに
>>394
>>384 はどんだけ 短小で包茎で烏山線以下の路線にしか乗った事が無い童貞独身喪男なのか

402:名無し野電車区
14/11/03 22:04:46.13 yzMgyTAS0.net
しかもなんで関西弁が紛れてるのよ

403:名無し野電車区
14/11/03 22:30:58.27 yzMgyTAS0.net
福島の鉄道なんてどうでもいいけどな
秋田や北海道の方が面白いしw

404:名無し野電車区
14/11/04 07:52:23.05 jswCsxzB0.net
>>399
磐越西線は福島と新潟しか走ってないが?

405:名無し野電車区
14/11/05 15:15:17.24 Yr8SC9DL0.net
喜多方あたりの高校生ってヤバいのが多いな

406:名無し野電車区
14/11/09 10:58:49.97 zA+I1W9o0.net
秋田、おもしろいか?
青森の方が断然良いと思うが。

407: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
14/11/12 23:06:54.68 6gGoQ1R90.net
西の475系が来年春に引退する様だ。
引退したら東が貰って、50Hz対応改造した455系にして走らせたいな。

408:名無し野電車区
14/11/14 21:41:18.77 ib0GXbId0.net
>>403
ヒント:西の475系の引退理由は東の455系との共通部分あり

よって東は最初から買う気がない。

409:名無し野電車区
14/11/15 00:08:46.05 y9k2XR3p0.net
ようやくアスベスト車が消えるか。
長かった。

410:名無し野電車区
14/11/15 08:58:31.72 H5xEWWhn0.net
今更急行形電車に用はないな。

411:名無し野電車区
14/11/15 18:13:31.63 ugti+QR/0.net
欲しがるならE721系か、完全新車のE723系にしなさい。

412:名無し野電車区
14/11/18 01:30:41.30 er8QdGDA0.net
これ下さぃ ラケット

413:名無し野電車区
14/11/19 12:32:37.15 H6Rdosmh0.net
暖地用で平坦地用の電車は使いにくい。客室内の寒さ以外に空転とか。
せめて1両25tで2M1Tの編成にしてもらわないと。全Mでもいいけど。
登坂能力は軽くても駆動軸が多ければ問題ないけど、雪を踏み散らす能力は重くないとムリ。

414:名無し野電車区
14/11/19 15:10:23.20 HIcmti6m0.net
じゃあ全MのE129系がピッタシカンカンだな。

415:名無し野電車区
14/11/19 19:58:24.62 TmPmDXQd0.net
會津藩校 日新館
JR広田駅から徒歩30分

416:名無し野電車区
14/11/19 20:02:56.20 PFj84rQ/0.net
>>410
全Mだと思ったでしょ?
残念だけど、あれ連接っぽい仕組みで運転台側T台車なのだよ。

417:名無し野電車区
14/11/19 20:27:35.09 8ObColxf0.net
じゃあHBーE300みたいなのがいいね

418:名無し野電車区
14/11/19 20:30:51.01 8ObColxf0.net
でも仙山線の方が急勾配じゃなかったっけ

419:名無し野電車区
14/11/20 15:39:02.42 v4aj/R1m0.net
>>414
積雪量が比べ物にならないし。
大雪でウヤになった日数でくらべれば一目瞭然。

420:名無し野電車区
14/11/23 01:07:01.84 NiAgkN0r0.net
弥彦線の115系なら使えそう・・あ 交流区間か

421:名無し野電車区
14/11/23 15:03:22.87 NiAgkN0r0.net
連投すまん

塩川の南側60KMくらいでも揺れるのに制限70っておかしくないか?しかも下に黄色いの付いてるし

422:名無し野電車区
14/11/27 18:48:30.46 yFPhRiOP0.net
”フルーツ王国”を味わうスイーツ列車「フルーティア」郡山~会津若松間にデビューへ

URLリンク(tetsudo-shimbun.com)

なんぞこれ

423:名無し野電車区
14/11/27 19:59:01.62 nHsnal2G0.net
画像というかデザインが公開されていないからなぁ。
どうせ外側は塗装だけだと思うけど。
窓配置変えるとかまでやればいいんだけどな。

424:名無し野電車区
14/11/27 20:05:59.95 N1bDBC6b0.net
URLリンク(www.jr-sendai.com)

425:名無し野電車区
14/11/27 20:44:28.20 p4ShFG7q0.net
福島DCがあるなら期間中はばんえつ物語を郡山まで延長運転したらいいのに

426:名無し野電車区
14/11/27 21:40:15.57 RkZMzjzv0.net
>>418-420
どうせびゅう限定・お二人様からなんだろよ…

427:名無し野電車区
14/11/27 22:53:43.26 5i6zYEuD0.net
ぼっち鉄屑にはハードルが高いですねwww

428:名無し野電車区
14/11/28 02:41:04.21 c0rqmTW50.net
中国人乙

429:名無し野電車区
14/11/30 11:02:09.53 xw3iOmpR0.net
4両停目も赤じゃなくて緑でもいいような

430:名無し野電車区
14/12/01 21:10:13.01 wBf7ygu90.net
新津~五泉は ラインカラー グレーにすべき

431:名無し野電車区
14/12/02 21:07:17.93 YBCJ04p30.net
さっき乗って気づいたんだが更科~翁島のカーブに速照ないのな

432:名無し野電車区
14/12/03 15:45:56.94 TRQ6Kqd60.net
乗っていて、必要ないのが分からなかったのか?

433:名無し野電車区
14/12/06 10:09:07.85 7NsBrrA20.net
快速「DLクリスマストレイン」会津若松行きは、磐越西線内での倒木の影響で、新潟~新津駅間で区間運休となっています。

434:名無し野電車区
14/12/06 20:40:59.97 DvbKIHgC0.net
迷子列車かよ

435:名無し野電車区
14/12/06 21:21:47.72 DvbKIHgC0.net
川桁とか広田にも時刻表に列車何両で来るのか書いて欲しいな

436:名無し野電車区
14/12/07 11:19:12.15 iDkbeUbf0.net
盛土の側面をセメントにしないのはなぜだろう
前に雨で被害うけたのに

437:名無し野電車区
14/12/08 00:11:36.96 EEr4sUlD0.net
今日、あいづライナーが3号から車両交換になったうえ、その後イノシシはねて抑止食らったらしいが

438:名無し野電車区
14/12/08 13:41:58.43 W6AjbZ400.net
それで国鉄色が代走しているのか

439:名無し野電車区
14/12/08 21:04:22.50 EEr4sUlD0.net
>>434
逆。車両交換後にイノシシをはねた

440:名無し野電車区
14/12/12 12:12:42.96 T7p0KBXH0.net
あかべぇ719の色もう少し変えて欲しいな。オレンジも加えるとか。

441:名無し野電車区
14/12/12 22:24:28.57 HT3lMDeV0.net
新津から磐越西線に入っていくときに左手に見える「ガイアックス」のスタンド跡がすごく気になる。
未来の燃料とか言われてたけど有害で発売禁止になったはず…

442:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:20:34.35 WVuMpLH40.net
ライブカメラ、やっと雪景色。

443:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:29:06.66 T7NrcXcY0.net
磐梯町IC使えないのか

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:53:25.16 5JLMgkks0.net
春は殺伐となりそう。。

3/21・22 SL村上ひな街道号 C6120+12系ばんえつ7B 新潟→村上→新津

4/4~5/18の土休日 C61ばんえつ物語 C6120+12系ばんえつ7B 新潟~会津若松
※走行結果次第では後部にDE10を増結
※C57180牽引によるSLばんえつ物語は5/24より再開予定

4/11・12 SL八重の桜号 D51498+旧客6B 郡山~会津若松
※ふくしまDCに伴い、C61ばんえつ物語と会津若松同時発車

6/24・25 SL福が満開ふくしま号 D51498+旧客6B 郡山→福島
※福島→郡山(復路)はED75牽引のEL福が満開ふくしま号として運行

445:名無し野電車区
14/12/14 21:45:19.24 LKpLpSqI0.net
川桁の下りの場内信号斜めに並んでるの変じゃね?
横並びにすればいいのに。いまほとんど1番線発着だし。

446:名無し野電車区
14/12/15 00:25:31.55 zRxFnpuj0.net
本線側の方を高くして区別する決まりがある。
ちゃんと意味がある配置だ。

447:名無し野電車区
14/12/17 21:08:06.42 +xd9Yu6a0.net
オラ、ワクワクしてきたぞ

雪で

448:名無し野電車区
14/12/18 11:41:44.27 s7upHLN70.net
除雪車が構内で作業していたけど、断続的に吹雪いてすぐ元通り。
昼からの運行できるのかね。

449:名無し野電車区
14/12/18 13:08:19.18 rRqsOl7L0.net
除雪車と列車を混在させて走らせなければムリ。

450:名無し野電車区
14/12/18 13:18:20.36 FgwatSqX0.net
>>445
DE15がいればそれが可能だったけど、コスト省略が最優先の今のJRから見れば論外な話だな。

451:名無し野電車区
14/12/18 13:35:43.81 ob1dAWp5O.net
確かに除雪車の後ろに列車を付ければ一緒に走れるのにね

452:名無し野電車区
14/12/18 17:55:13.53 LdW18f590.net
60kで爆走する排雪。。。

453:名無し野電車区
14/12/18 18:10:10.38 rRqsOl7L0.net
>>447
続行は規則的にも安全的にもムリだけど、
野沢とか山都とかで除雪車と列車がすれ違いする運用で。

454:名無し野電車区
14/12/18 19:14:18.39 rct4ayv20.net
結局終日運休か…

455:名無し野電車区
14/12/18 20:59:22.40 J2wJiSkJO.net
DE15 「ざまぁwww

456:名無し野電車区
14/12/18 21:49:48.14 ob1dAWp5O.net
>>449
やっぱり無理なんだね

しかし最近は簡単に終日運転を見合わせますになるから参っちゃうね
運転しないほうが経費が浮いて黒字なのかね

457:名無し野電車区
14/12/18 21:54:23.51 rRqsOl7L0.net
代行バスを出さないのなら運休の方が安い。
乗車券の払い戻しの定期券の一日延長だけ。
運賃以外の賠償責任は無いと営業規則に明記してあるしな。

458:名無し野電車区
14/12/18 23:37:18.20 s7upHLN70.net
これだけしっかり雪が積もった山岳路線で、
無理に出したところで、立ち往生するリスクが高すぎる。 運休が上策。

459:名無し野電車区
14/12/18 23:41:54.62 e0uaNpYp0.net
安全第一だろばーか

460:名無し野電車区
14/12/19 01:17:10.39 23QtYkUK0.net
455なら走れた?

461:名無し野電車区
14/12/19 10:13:15.61 ApxkMUOR0.net
455なら多少無理効くけどあくまで緊急、基本除雪しないと走れないよ。
今のJRの問題は、貧弱な除雪体制と何よりやる気のなさw

462:名無し野電車区
14/12/19 11:23:33.82 gzXkPWmI0.net
鉄屑「ヤルキガー」

463:名無し野電車区
14/12/19 13:29:45.77 1NAT1qgr0.net
>>453
高校三年生が3月31日まで有効の通学定期持ってた場合どういう扱いになるんだろ?

464:名無し野電車区
14/12/19 16:31:37.07 eKnFZ/GK0.net
・磐越西線では、車両の老朽化に伴って、485 系で運転する「あいづライナー」の運転を取りやめます。
URLリンク(www.jr-sendai.com)

465:名無し野電車区
14/12/19 16:46:01.18 gFXkNMS90.net
>>459
1日延長。そういう規約だし。
そもそも3ヶ月とか6ヶ月とかの期間で販売で、3月25日までとかの日指定では売らない。

466:名無し野電車区
14/12/19 18:55:44.65 gbmhPtNC0.net
ライナー取りやめって廃止ってことか
719系余裕あるんだ

467:名無し野電車区
14/12/19 19:24:28.23 m7hdT9lCO.net
キハ47だって、50系客車か撤退したら4両から2両に減らされたし、意図的に需要減とする施策しか採らない気がする。

468:名無し野電車区
14/12/19 22:04:42.75 xvgLh1tG0.net
全車719にしてもいいけど、もう少し車両数増やしてほしいわ
特に新幹線と接続狙ってるような時間は
郡山から会津まで立ちっぱなしとか最悪だし

469:名無し野電車区
14/12/19 22:19:25.67 u5VqTaJN0.net
ライナーは719系の無名快速に変更。どれかのスジをフルーティアに転用、かな?
現1号・4号あたりをフルーティアスジに転用するんじゃないかと。

470:名無し野電車区
14/12/19 22:24:25.04 CUAXsWhQ0.net
老朽化よりノッチの衝撃が強いなー国鉄車両

471:名無し野電車区
14/12/19 22:59:24.70 CUAXsWhQ0.net
>>464
自分で中間車造れば?

472:名無し野電車区
14/12/20 13:10:28.54 8Qj+B5Qv0.net
あいづライナーなくなるのか・・・
719は座席数や配置が嫌いだからショック

473:名無し野電車区
14/12/20 16:51:26.05 tHIGDjui0.net
ライナーは719系か…
前にも一旦廃止になって復活したから期待したいがやっぱり廃止は残念だな
ばんだいの名前を復活させて欲しい

474:名無し野電車区
14/12/20 17:29:26.57 N6pvOjuP0.net
沿線の観光協会はこれでよいのか?
まあ、バスが一般的だからなくてもよいのかもね…鉄道は

475:名無し野電車区
14/12/20 19:09:40.64 IA5ohzd1O.net
更科オメガとか、その気になれば 観光資源 だよな…。

476:名無し野電車区
14/12/20 21:05:05.45 ftG6UD0H0.net
ヒント:お金がない

477:名無し野電車区
14/12/20 22:19:46.35 2roUv68a0.net
地方創生ワロスワロス
これじゃ早逝だ。

478:名無し野電車区
14/12/20 23:18:15.08 Rx07vMzG0.net
お前ら口先ばっかりで乗らないからだろ

479:名無し野電車区
14/12/21 01:50:37.49 HhVDnCaG0.net
ライナーを719系で置き換えて、車両本数は足りるの?
H-16~18のノーマルカラーの予備車群を専用化するのか?

480:名無し野電車区
14/12/21 13:31:05.72 wlw6ZzPh0.net
仙台支社全体では719は余る。新型車が東北本線などに入るし。
磐越西線仕様の通称ななべぇは足りなくなるけど。

481:名無し野電車区
14/12/21 15:56:47.22 r0i0kjnj0.net
>>461
つまり、卒業して通学定期使えないのに例外的に使えちゃうんだ?
>3月25日までとかの日指定では売らない
そんなの当たり前だろ?
何が言いたいんだ?

482:名無し野電車区
14/12/21 16:26:51.94 r0i0kjnj0.net
>>475
ライナーを719系で置き換えるならそう書くんじゃないの?

483:名無し野電車区
14/12/21 16:31:40.28 5coolzid0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

484:名無し野電車区
14/12/21 17:11:24.86 wlw6ZzPh0.net
>>477
卒業しても、退学しても、すでに発売された定期券は使える。
10月2日に購入した6ヶ月定期は4月1日までの期限だぞ。

485:名無し野電車区
14/12/21 21:47:43.84 gYW7TF2j0.net
通学定期券は、4/30が最終有効期限
最終学年でも、通学定期券は4/30まで有効期限のものは買える。
5/1以降有効期限なものは、4月以降発行した「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」が必要。

運休等で期限延長になる場合でも、5/1以降の延長はされない。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

486:名無し野電車区
14/12/23 07:45:14.06 aA3waKWN0.net
駅カメラ映ったー

487:名無し野電車区
14/12/24 04:07:52.88 KBVwRNfW0.net
会津若松の1番線って郡山側に停目なくね?
おなじ頭端ホームの新庄はあるのに

488:名無し野電車区
14/12/24 10:30:44.69 80IlrJLq0.net
終端側から郡山方に向かって、ホーム内停止位置まで入れ替えする車両が無いから。

489:名無し野電車区
14/12/24 13:22:30.98 Vsnb89pl0.net
貴重な485の定期運用が・・・
繁忙期の激混みを横目に指定席でまったりするのが楽しみだったのに。

490:名無し野電車区
14/12/24 17:05:26.62 +nTzqPcR0.net
鉄屑「アレモキチョーコレモキチョー」

491:名無し野電車区
14/12/24 19:15:52.84 7gjzB38O0.net
>>483>>441と同一人物?

492:名無し野電車区
14/12/24 20:53:49.26 1flOOao30.net
719系を西日本の40N並みの大改造して新ライナーに…とかは無理か。

493:名無し野電車区
14/12/24 21:06:13.34 KBVwRNfW0.net
新型も国鉄型の話題もダメなのか話にならないな

494:名無し野電車区
14/12/24 21:10:21.08 KBVwRNfW0.net
そんなのは本線でやれや>>488

シート張替え

495:名無し野電車区
14/12/25 22:20:25.25 dnrnwJnT0.net
スーパーひたちのお下がりも無しか

496:名無し野電車区
14/12/26 21:37:11.15 Nj8qC+Av0.net
>>491
暖地向けだし。
485形1500は腐っても北海道向け車両

497:名無し野電車区
14/12/26 22:29:52.40 AZZQJJLu0.net
白鳥お下がりは?
ボロボロで廃車かなぁ

498:名無し野電車区
14/12/27 01:47:08.68 xrnFxq+80.net
1号・4号なんかは指定席満席になることも多いのに、後継車両がないってだけの理由で廃止。
しかも4月からは福島DCが控えてるってのに、そこで最後の花道を飾らせることもなく…

福島DCといえば、C57の大宮出場も5月以降にずれ込むって話もあるみたいで。

499:名無し野電車区
14/12/27 08:06:31.73 rhhVolT00.net
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 10号車
スレリンク(rail板:848番)

848 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/12/26(金) 22:19:28.38 ID:WqjOs5Eo0
>>847
そうとう重症らしいよ。
定期運行終了時点で、もう来年の開始はゴールデンウィークより先になる見込みだって新潟日報に載ってたし。

500:名無し野電車区
14/12/27 18:12:14.90 /fkn6QI60.net
春臨で直通あいづとか出てくるのかな
縦貫線使って横浜発、東京、上野経由とか

501:名無し野電車区
14/12/27 21:00:59.80 c6KLWk8A0.net
ガンバレ受験生 がんばれ JR

502:名無し野電車区
14/12/31 09:58:51.82 W/W18xpl0.net
倒木が架線切断で、電化区間は8時まで抑止。

503:名無し野電車区
14/12/31 23:58:56.30 5RPBhXh10.net
よいお歳を

504: 【末吉】 【1111円】
15/01/01 02:04:36.48 bUQdTm090.net
500

505: 【牛】 【596円】
15/01/01 08:12:56.88 6rcS4GOs0.net
2015年1月1日6時57分 配信
磐越西線は、雪の影響で、会津若松~新津駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。馬下~新津駅間の上下線で一部列車が運休となっています。

506:名無し野電車区
15/01/01 19:10:44.91 Rn4fzBzI0.net
関都駅ようやく舗装されたな、雪で見えないけど。

507:名無し野電車区
15/01/06 00:58:33.58 XaoSoMpe0.net
東長原~磐梯町の間も速照つけてほしいな ゆっくり走ってる分は問題ないけど。
回復運転の時怖い。

508:名無し野電車区
15/01/06 01:15:04.05 XaoSoMpe0.net
でもむりだろうな・・

509:名無し野電車区
15/01/06 15:03:37.52 XaoSoMpe0.net
中山宿とかに簡易券売機つけないのかなー

510:名無し野電車区
15/01/10 23:38:15.99 kxy+Apjpr
486 束社員?

511:名無し野電車区
15/01/11 09:03:54.74 geJquo7K0.net
若松にDC急行色留置中

512:名無し野電車区
15/01/13 15:54:17.41 XblfhBC7O.net
越後湯沢に朝11時頃到着して、あいづライナーに乗るために、郡山又は会津若松に移動したい場合、どのルートが一番安いのかな。
越後湯沢から高速バスは出ていたかな。

513:名無し野電車区
15/01/13 16:35:42.50 OTDvbWgE0.net
なんで湯沢起点なんだ

514:名無し野電車区
15/01/13 18:31:48.21 XblfhBC7O.net
>>509
はくたか乗り納めも兼ねるため

515:名無し野電車区
15/01/13 18:35:24.79 UF8JbtP80.net
>>508
越後湯沢1218--1304小出1310--1428只見1432--1522会津川口1527--1720会津若松
と時刻表上は絶妙の乗り継ぎで行ける。最終目的地までJRで行くなら乗車券を通しで買えるから
いいんじゃないか。ただし郡山行あいづライナーへの乗り継ぎは翌日になるが。

516:名無し野電車区
15/01/13 19:44:52.70 XXXzHCz20.net
>>508
只見線は?

517:名無し野電車区
15/01/13 19:53:57.68 XXXzHCz20.net
>>508
あるいはそのまま新幹線で新潟ー高速バスで会津若松。

越後湯沢1233-(とき319)-1321新潟-新潟駅1415=1606会津若松駅

高速バス
URLリンク(www.aizubus.com)

518:名無し野電車区
15/01/13 21:21:56.68 XXXzHCz20.net
>>508
あるいはそのまま新幹線で新潟ー高速バスで会津若松。

越後湯沢1233-(とき319)-1321新潟-新潟駅1415=1606会津若松駅

高速バス
URLリンク(www.aizubus.com)

519:名無し野電車区
15/01/13 22:30:00.44 XblfhBC7O.net
>>511 >>512 >>513 >>514

ありがとうございます。只見線、全線開通してたんですね。
まだ乗ったことないので、是非、只見線経由で計画してみます。

520:名無し野電車区
15/01/13 22:47:39.24 h2SMi6Nq0.net
只見線の只見~会津川口はバス代行だよ

521:名無し野電車区
15/01/15 23:00:58.08 uxxRs+Fp0.net
関都か翁島どっちかでいいから構内踏切に遮断機つけろやw

522:名無し野電車区
15/01/16 22:12:50.68 aeCJNPaE0.net
喜多方よりにしに車両基地でも作って増発できないかしら

523:名無し野電車区
15/01/16 22:14:25.74 aeCJNPaE0.net
喜多方より西に車両基地でも作れば増発できそうなのに

524:名無し野電車区
15/01/17 00:01:06.73 cmQm3HyYe
あいづライナー運転取りやめらしいね

525:名無し野電車区
15/01/17 11:44:43.64 mDPgx0+O0.net
最終日のあいづライナーの指定席券は瞬殺かのう

526:名無し野電車区
15/01/18 00:36:44.79 qwbnywW60.net
4両停目必要かなって駅ない?翁島2番線とか 東長原とか 川桁下りとか 関都とか 上戸とか
中山宿みたいに 1つでいいと思うのは余計か?
駅舎に近いところに止める決まりなんだよね

527:名無し野電車区
15/01/18 03:54:24.03 qwbnywW60.net
連投スマソ

中央快速線みたいにそろそろ100km/hで運行して欲しいなw

528:名無し野電車区
15/01/18 04:00:53.06 qwbnywW60.net
でも両毛線もまだ95km/h運転か・・

529:名無し野電車区
15/01/18 07:04:59.03 KhHwJlii0.net
>>517
舘原と松野ならこれから警報機と遮断機を付けるわけですが。

530:名無し野電車区
15/01/19 00:24:28.22 vDeaYTlP0.net
塩川って町中にたまに猫の死体とかあるよな きもちわるい

531:名無し野電車区
15/01/19 00:35:54.51 vDeaYTlP0.net
でも塩川もIC簡易改札つけちゃえばいいのに

532:名無し野電車区
15/01/19 02:20:19.38 vDeaYTlP0.net
>>525

踏切の名前全部暗記してる人?

533:名無し野電車区
15/01/19 09:31:54.72 7VBOtQ+N0.net
雪すごいなぁ・・・。

534:名無し野電車区
15/01/19 15:57:24.93 lDoN8X2x0.net
若松中線に国鉄色いるけど、変顔はまた壊れたの?

535:名無し野電車区
15/01/19 16:28:33.43 US2JRXCt0.net
>>530
ウヤ情に運転期間が載っている、予定代走。
具合が悪くて代走を予定したのかもしれないがw

536:名無し野電車区
15/01/20 13:57:35.27 77m8Etu60.net
車齢50年だし、色々限界だよね。
そろそろ4号が発車か。
青空、雪、国鉄色、撮り鉄的にはたまらない感じw

537:名無し野電車区
15/01/20 14:01:31.90 t5HsXQEPO.net
自分は2月に乗りに行くけど、国鉄色より寧ろ東武日光色のほうを希望。
まだ一度も乗ったことがないし、国鉄色はダイヤ改正後も暫く残るだろうから。

538:名無し野電車区
15/01/20 18:35:37.37 2Lp7EdJ+0.net
ライナーの代走は多分今回で最後だろうな。
次の土日が恐ろしいことになりそうw

>>533
リバイバルトレインなんかはやりそうな感じはするよな。

539:名無し野電車区
15/01/21 00:54:31.02 duaVBin10.net
若松駅のライブカメラうっとおしい

540:名無し野電車区
15/01/21 00:59:55.85 VTHKFPxU0.net
そだこどゆーなで

541:名無し野電車区
15/01/22 01:31:52.54 ppaOP7ym0.net
猪苗代って免許取るとこないのけ?

542:名無し野電車区
15/01/23 15:55:21.33 Fk5qP96O0.net
磐越西線って風邪規制の標識ないのけ?

543:名無し野電車区
15/01/23 21:29:50.50 kul8dlR40.net
あいづライナー、6月まで土休日限定で存続(列車名は「快速あいづ」に変わる)か。
運用は国鉄色になりそうだが…

東武日光色のさよならイベントとかはやらないのかな?

544:名無し野電車区
15/01/24 10:43:07.25 gbquqCXp0.net
>>534
>ライナーの代走は多分今回で最後だろうな。
>次の土日が恐ろしいことになりそう

結構な人出だ、雪ダルマにはなってないけど

545:名無し野電車区
15/01/24 12:35:13.17 qUN1gYne0.net
天気悪そうで磐梯山もちゃんと見えなそうだったからやめたわ
体力の衰えのせいかも知らんが、583撮りに行ってた時と比べて情熱が湧かなくなって来た

546:名無し野電車区
15/01/24 15:28:40.99 uDt9yjI1O.net
無理はアカンからな

547:名無し野電車区
15/01/24 20:32:13.84 Sp/FgbgP0.net
快速あいづで特急色がそれに入りそうだから、何も無理してまで行く必要が無いだろうな。
極寒の雪景色のな�


548:ゥを走る姿を撮りたいのなら別だけども。 快速あいづって、もしかして国鉄特急のあいづ幕で走ったりするのかな? 国鉄あいづ幕もプリセットで入れられているんだし。



549:名無し野電車区
15/01/24 22:51:29.23 KLYVtg7Z0.net
フルーティア登場まだかな 1編成だけ作るのかな

でも1編成でしゅうぶんだよねー 改造したり塗装したりする人大変だよね

550:名無し野電車区
15/01/24 23:14:14.36 geadAEQUB
> 快速あいづで特急色がそれに入りそうだから

春臨のプレスリリースには485系6両としか書いてなかったが、国鉄特急色で
正解なのか?引き続き旧東武直通車ってことはないのか?廃車の話は出て
ないよね。老朽化とは言われてしまったが。私が知らないだけで、衆知の
事実なのか?責めてるわけではなくて、マジで知らんのだが。

551:名無し野電車区
15/01/25 04:24:01.16 u8Fui+HZ0.net
ジョイトレは普通1編成だけだろ

552:名無し野電車区
15/01/25 05:07:26.06 ZnFZdKlj0.net
天気予報が残念な方に変わったわけだが・・・昼間曇りになったwww

553:名無し野電車区
15/01/25 07:48:23.27 Zy+1DtGO0.net
なんかタイフォンカバーに細工したバカが
でたようだ。。

廃止となったとたんコレだよ。。

554:名無し野電車区
15/01/25 08:26:24.77 4U5Pxz4c0.net
>>543
正面幕は現行のあかべぇ入り「あいづ」の幕と予想されている。
国鉄「会津」は使わないはず。列車愛称がひらがなの「あいづ」だからな。
側面は現行の「あいづ」以外にはないはず。

555:名無し野電車区
15/01/25 09:09:35.60 gKZRUBOB0.net
あいづは滅びぬ何度でも甦るさ

556:名無し野電車区
15/01/25 09:55:36.85 o7M5A6LC0.net
>>549
あのー、国鉄特急の幕もひらがな表記なんですが…。

URLリンク(www.uraken.net)

557:名無し野電車区
15/01/25 11:28:34.53 JQofAG9X0.net
国鉄色代走は今回が最後だという声もあるが、ウヤ情によるとA1+A2は
2/15に仙台→郡山→若松で回送される予定と書いてある
2/16からまた1週間程度代走するものと思われる

558:名無し野電車区
15/01/25 11:32:47.19 4U5Pxz4c0.net
>>551
だから、国鉄の漢字の方は使わないと。
そもそも、今の幕の中に漢字のはあるのか?
大昔の画像には漢字のはあるけどさ。

559:名無し野電車区
15/01/25 13:18:08.84 4V6Ds8axO.net
今、撮ったり乗ったりしておかなければならないのは寧ろA3-A4のほうだな。
臨時快速あいづからは外される(というかその時には既に廃車になってるかも)
だろうし

560: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/01/25 13:32:04.11 NqucAVld0.net
「快速あいづ」も実は日光色だったらワロス。

561:名無し野電車区
15/01/25 16:52:45.73 bFQIUvYz0.net
まさかのR編成かもよ
北越終了からあいづ開始までは時間あるし

562:名無し野電車区
15/01/25 17:32:36.86 4V6Ds8axO.net
>>555
多分それはないだろう。現に故障続きで、特に故障の話がない国鉄色が代走に入ってるくらいだし。

>>556 なら問題ないとは思うが、仙台もリバイバル考えてるだろうし、国鉄色を手放すとは考えにくい

563:名無し野電車区
15/01/25 17:47:11.83 VNFhaJL80.net
今日昼頃郡山駅の磐越西線ホームから線路に食べ残しの
ポテトチップス捨ててた撮り鉄厨房氏ね

564:名無し野電車区
15/01/25 17:59:52.35 JQofAG9X0.net
仙台の編成は首都圏に乗り入れ可能
新潟のR編成は首都圏に乗り入れ不可能

565:名無し野電車区
15/01/25 18:01:07.61 o7M5A6LC0.net
>>556
今更、R26・R27にデジタル無線を搭載するとは考えにくいのだが。
もっぱら、T18が仙台に転属するだの話になっているぐらいだから、新潟からもらうとしてもむしろこっちのが現実味はある。

566:名無し野電車区
15/01/25


567:20:13:58.57 ID:UaCmLpBb0.net



568:名無し野電車区
15/01/25 21:51:24.22 Zy+1DtGO0.net
痛にゅーにもきたw

URLリンク(blog.livedoor.jp)

569:名無し野電車区
15/01/25 22:28:30.30 N2gaI5tT0.net
春になると変な奴が

570:名無し野電車区
15/01/26 01:30:10.70 z43DXp8S0.net
セクション惰行標識が錆びてるの大丈夫かね

571:名無し野電車区
15/01/26 01:42:54.55 z43DXp8S0.net
つうかこれ盗撮だろwwww

572:名無し野電車区
15/01/26 12:45:13.66 NMwOWkQo0.net
鉄道マニアが写真撮影のために電車の警笛穴を接着剤でふさぐ? 許可を得てる得てないの論争に! [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news板)

573:名無し野電車区
15/01/26 13:30:33.33 7ZBGF9Y+0.net
そういや583もタイフォンカバー半開きの持病があったな。
つか接着剤ごときで固定できるのか?

574:名無し野電車区
15/01/26 13:54:34.49 0yq6diFfO.net
というか、タイフォン開きっぱなしってそんなに撮影に支障あるん?
接着剤塗った奴、他にもいろいろ犯罪犯してそう。

575:名無し野電車区
15/01/26 13:58:45.07 UAgU75+G0.net
タイフォンの蓋が開かなかったら事故になるし。
警笛が聞こえないんだからな。
開いたままだと、雪か入るという程度だな。外観以外の支障は。
暖地の電車はみんなタイフォンは解放だし。

576:名無し野電車区
15/01/26 14:22:25.59 0yq6diFfO.net
もし今後、国鉄色の警笛が聞こえないことにより事故が起きたら、全てあいつのせいだな。

577:名無し野電車区
15/01/26 14:26:04.15 0yq6diFfO.net
その犯人も、接着剤塗るとか凄い発想だな。
閉めて終わりで、普通接着剤までは塗らんだろ。普通は…

578:名無し野電車区
15/01/26 14:48:18.94 U2CULqF80.net
【撮り鉄】写真撮影の為、電車警笛穴を接着剤でふさぐ!撮り鉄「許可を得ていた!」と反論 [転載禁止]©2ch.net [858332298]
スレリンク(poverty板)

接着剤を持参したと考えるのがスマートである。上記の男性のツイートでも「会津若松に入線してきたらすぐタイフォンの手術を行います」と
しているが、まさにタイフォンの手術(接着)のために駅で待機していたのだろう。

仮に許可を得ていたとして、接着剤で接着するだろうか?
URLリンク(gogotsu.com)
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)

579:名無し野電車区
15/01/26 15:47:10.20 TXvKJWizO.net
鉄道撮影には良い画質のカメラも欲しいですが、
最近は接着剤も撮影機材として重要度を増しているようですね。
ヨンパーゴーなど国鉄型のタイフォンカバーを丈夫に接着するには、
どんな接着剤が最適でしょうか?
あるいは半田付けでしょうか?

580:名無し野電車区
15/01/26 18:33:23.50 0yq6diFfO.net
>>573
お前の頭を接着しろ。

581:名無し野電車区
15/01/26 18:47:44.66 ck6T7j/bO.net
木曜日休みだからあいづライナー撮りにICOCA

582:名無し野電車区
15/01/26 20:51:16.78 z43DXp8S0.net
磐越西線あるある 早く言いたい~

583:名無し野電車区
15/01/26 20:55:30.02 /Y7V1dCi0.net
今日代走撮影行けた人裏山

584:名無し野電車区
15/01/26 22:30:48.68 0yq6diFfO.net
京阪神から、あいづライナー乗りに行くなら、関空→仙台でLCCの後、郡山まで移動、又は、郡山駅までツアーバス が一番安く行けるのかな。

585:名無し野電車区
15/01/26 22:51:26.74 71aj6ASe0.net
>>578
近鉄バス使え。大阪駅前20:50→郡山駅前7:29。12,100円
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)

586:名無し野電車区
15/01/26 23:22:52.34 OAimnCcj0.net
>>572
JRは刑事告訴検討とか

587:名無し野電車区
15/01/27 00:16:45.16 75EoPJkX0.net
相変わらず揺れますね 磐越西線。
喜多方止まりの719系のダイヤ パツパツダイヤじゃね?

588:名無し野電車区
15/01/27 08:20:39.72 ReoHkJln0.net
勝手にグリス塗ったのなら、ゴメンで済んだんだろうがな

589:名無し野電車区
15/01/27 13:48:41.88 js4RTIUT0.net
蓋が開いてるから~とかガタガタ言うやつってやっぱ池沼系か?

590:名無し野電車区
15/01/27 16:31:58.62 qUZNRtje0.net
池沼というかアスペだね。典型的な。

591:名無し野電車区
15/01/27 17:16:33.40 S8j7/mkb0.net
ああ、左右が揃っていないと気持ちが悪いとか、そんな感じか。

592:名無し野電車区
15/01/27 17:19:55.26 YiDNQ2vP0.net
JRが放っといてる車両の不具合をただの鉄ヲタに処置させるワケがない

593:名無し野電車区
15/01/27 22:08:49.76 iNOLGCRvO.net
疑問なのですが、タイフォンカバーが開いている鉄道写真は、
鉄道撮影趣味・業界では失敗作となり、
可能であれば撮り直しが推奨されるのでしょうか?
鉄道写真のコンテストに応募してもカバーが開いていると、
やはり失敗作ということで、真っ先に選考から外されることになりますか?

594:名無し野電車区
15/01/28 18:58:09.13 yEYHVNji0.net
ここで聞かずにアホー知恵遅れで聞いた方がいいよ

595:名無し野電車区
15/01/28 20:27:08.82 7E/l7hxGO.net
臨時の快速あいづは、福島DCにあわせた列車と考えて、今年の春が最初で最後となる可能性大?

596:名無し野電車区
15/01/29 05:35:07.56 ZuPozOrn0.net
>>589
だな。
ムーンライトえちごも昨年新潟DC期間に名前変えて走らせて、そのままポックリ無くなったから多分ね。

597:名無し野電車区
15/01/29 18:38:38.01 BwFOAOmZO.net
あいづライナー、2/1からは日光色に戻るんですよね?

598:名無し野電車区
15/01/30 12:55:32.61 jQtQvU2OO.net
磐越西線、人気の撮り鉄ブログはここですか。
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)

599:名無し野電車区
15/01/30 14:02:45.05 Mg8C/RVoO.net
糞撮り鉄の晒しいいゾ~

600:名無し野電車区
15/01/30 15:15:43.49 MNKyHIAKO.net
今回の国鉄色代走はとりあえず明日までで、明後日からは暫く東武直通色が復帰しそうですか?

601:名無し野電車区
15/01/31 00:04:23.84 4UHptxFo0.net
思ったんだが、仮にワンマン運転をやるにしても、塩川や野沢のような委託駅があると、
アナウンスで無人駅扱いにしていいのかどうか曖昧で困るよな。

602:名無し野電車区
15/01/31 09:25:33.48 W6drpwYR0.net
国鉄色は2/15までに延長と、ぴた乗り情報。
もしかして元東武乗入の変顔は現場復帰しないで引退→配車とか?

603:名無し野電車区
15/01/31 13:19:52.22 hHWuapLk0.net
雪も降ったせいでR49渋滞。。

604:名無し野電車区
15/01/31 16:20:14.99 /JaB5Avj0.net
sasaki1911君、キモ杉だろwww
(拡散希望)郡山駅で485系の警笛カバー(タイフォン)に瞬間接着剤と機械油556をかけた佐々木雄一郎さんの
消息が不明です。目撃された方情報をお願いします。
URLリンク(twitter.com) (写真4枚)
ちなみに東海道線早川駅付近のみかん農園の木を撮影のために無断で切ったのもコイツな
東海道線『富士』試運転 2014-12-17
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)
>ハスキーを構えて構図を組むと目の前にそこそこ大きな木がある、仕方が無い・・・そう思い木には諦めて貰う事
>にしてキャパ確保、来るのをじっと待つ。

605:名無し野電車区
15/01/31 18:22:20.80 cgE28tIl0.net
>>596
今日、ED75 758に牽かれて仙台から郡山に回送されてる>A3・A4
故障なのか廃車なのかは分からないけど、このタイミングでこの感じだと、廃車の可能性の方が高そう。

606:名無し野電車区
15/01/31 19:12:57.07 Ewoc+l+Z0.net
2015年1月31日19時8分 配信
磐越西線は、大雪の影響で、郡山~会津若松駅間の上下線で運転を見合わせています。

607:名無し野電車区
15/01/31 23:21:51.77 W6drpwYR0.net
>>599
自力で走らないで機関車に引かれるのだと、かなりの重傷だろうな。
もしかしたらさよなら運転もなし?

608:名無し野電車区
15/01/31 23:33:42.06 cbN/XPFUO.net
ヨンパーゴー最新情報はここで
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)

609:名無し野電車区
15/02/01 08:59:30.81 J18BQf4a0.net
郡山 若松間 午前中運転見合わせ 決定

610:名無し野電車区
15/02/01 09:40:06.89 FWGHTymP0.net
ライブカメラ見ると青空出てんだけど・・・

611:名無し野電車区
15/02/01 10:06:48.95 7xjIceKh0.net
DE15を廃車にしたからラッセル動かすときは線路閉鎖しないといけなくなったからね

612:名無し野電車区
15/02/01 10:19:37.62 J18BQf4a0.net
さすがに沿線にゃ撮り師はいない模様

613:名無し野電車区
15/02/01 10:21:26.25 clICrC2IO.net
若松 野沢も運休
春日部な俺は会津鉄道で脱出

614:名無し野電車区
15/02/01 15:19:13.89 eJehr7oK0.net
野沢ってどこトレ使えないんだなあ

615:名無し野電車区
15/02/01 21:05:07.94 YaGUvtZN0.net
>>608
新潟支社はどこトレ不参加で独自の運行情報配信してる
URLリンク(traininfo.jrniigata.co.jp)

616:名無し野電車区
15/02/01 21:29:18.96 79Vf7b7PO.net
磐越西線の最新撮影情報はこちらで
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)

617:名無し野電車区
15/02/01 22:24:20.97 EzV/adtOs
> このタイミングでこの感じだと、廃車の可能性の方が高そう。

車輪削正してるの仙車で見たのだが?
廃車にするなら削るだろうか?
それとも郡山で車輪だけ部品取り?

618:名無し野電車区
15/02/02 02:44:45.08 +wVcXaO/0.net
その路線にあった番台区別のある車両開発して欲しいな

619:名無し野電車区
15/02/02 07:45:11.07 +wVcXaO/0.net
でもお金かかるしやらないか

620:名無し野電車区
15/02/02 07:53:48.69 +wVcXaO/0.net
しかしなぜ雪で電車が止まってるのにコンサートにJRの人がいるんだよ

621:名無し野電車区
15/02/02 08:17:33.98 hxw36D+Q0.net
143 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2015/02/02(月) 03:25:19.25 0
 我々は雄一郎を決して忘れない 自治鉄の愚かな行為を絶対に許さない テロには屈しない
 From: SHUSENDO_N700 at: 2015/02/01 18:19:14
 URLリンク(archive.today)
 テロリストに凶弾を浴びせよう!!郡山自治鉄の愚かな行為を許すな!!
 From: SHUSENDO_N700 at: 2015/02/01 18:24:41
 URLリンク(archive.today)
おいおい。↑↑これは殺害予告だな。
しかも、自ら「凶弾」と言っている以上、正当性の無い殺害行為と言うことだ。
やばいな。あの写真を取った人に対する脅迫罪だから通報しておかないと。

622:名無し野電車区
15/02/02 10:50:49.83 UxlPmQJN0.net
>>592
ざっとブログ見たけど、写真も下手糞だし人格も最低な奴だな。

623:名無し野電車区
15/02/02 20:24:20.79 MxlGhUtf0.net
フルーティアはやはりびゅう縛り
URLリンク(www.jr-sendai.com)

624:名無し野電車区
15/02/02 20:48:30.39 o0r9QN3a0.net
スイーツじゃなくて新鮮な果物が食べたい

625:名無し野電車区
15/02/02 20:50:31.37 dafTsDtE0.net
>福島県産フルーツ
>福島県産フルーツ
>福島県産フルーツ
>福島県産フルーツ

えっ・・・・・・

626:名無し野電車区
15/02/02 21:34:26.99 UwDQW6MJ0.net
>>619
そこに引っ掛かる人間が福島に来ると思うか?

627:名無し野電車区
15/02/02 21:49:38.66 o0r9QN3a0.net
えっ、じゃねーよ
福島県に住み続けて今でも地元のフルーツ食いまくってるわ
嫌なら乗らなければいいんだよ

628:名無し野電車区
15/02/02 23:32:17.29 +wVcXaO/0.net
とりあえず、関都と翁島、構内踏切に遮断機つけとけって。
お金かかるのはわかるけど。
危なっかしいだろ。第3セクターじゃないんだから。いまんところ。

629:名無し野電車区
15/02/03 01:35:20.32 xtbxSQzU0.net
寄贈してやれよ。
あんた設備ネタで書き込むことが多いな。

630:名無し野電車区
15/02/03 07:21:19.73 s/+XBZWh0.net
停目厨

631:名無し野電車区
15/02/03 13:27:43.36 2lY1zL7g0.net
>>617
2席厨や4席厨対策だな。
まぁ、乗車券も含めて4席なら車掌も黙認してくれるもかも、だけど。
昔、只見の雪まつり号が全席指定のときに、満席だった雪まつり号が到着して、
降りてきた乗客がごくわすがだった時の、地元の観光協会の悲しそうな顔を忘れなれない…

632:名無し野電車区
15/02/03 16:02:57.78 cgWqiL780.net
山形かどこかの方でも、
ヲタが観光列車を占拠して途中でSLか何かの臨時列車に乗り換えて、地元の歓迎部隊の待つ終点に着いた時には閑散としていた、という話があったね

633:名無し野電車区
15/02/03 16:57:36.09 UzQYevT90.net
しかし豪雪地帯は保線もままならないなー
上越線もそんな感じな気がする

634:名無し野電車区
15/02/03 17:14:47.52 UzQYevT90.net
踏切なんて、中古でええやん

635:名無し野電車区
15/02/03 17:55:16.85 UzQYevT90.net
スイッチバックあった時の方が運休少なかったのかな?

636:名無し野電車区
15/02/03 18:53:18.75 E4bF6L3B0.net
とある記念列車のニュースで、歓迎された人数が30人くらいになってたのは、そんな理由か。
>>オタ占拠

637:名無し野電車区
15/02/04 00:56:40.11 LApwPPdkO.net
URLリンク(kititetu.blog.fc2.com)
コメント歓迎中です

638:名無し野電車区
15/02/04 21:51:05.80 Y9qQFcQd0.net
あと10ヶ月でクリスマスだな

639:名無し野電車区
15/02/05 09:53:46.35 8wcsPAZSD
プレゼント買ったか?

640:名無し野電車区
15/02/05 16:25:03.07 dFXC3dZx0.net
>>631
こいつの写真アンダーじゃない?
明らかに露光調整おかしいのが結構あるんだけど・・・

641:名無し野電車区
15/02/06 09:24:50.81 KmWTaf6B0.net
>>631
写真の好みは人それぞれだが、こいつのは酷過ぎるなw

642:名無し野電車区
15/02/06 12:57:52.90 OWgeXX910.net
逮捕まだ?

643:あふ使い
15/02/07 02:12:01.85 0La9oylB0.net
なんでディステネーションキャンペーンはあるのにオリジンキャンペーンはないの?

644:名無し野電車区
15/02/07 05:28:27.35 W/YzfuhWp
来て欲しいのであって、出て行って欲しいわけではないから。
ちなみに、ディステネーションではなくてデスティネーションな。

645:名無し野電車区
15/02/07 09:56:45.45 qwXh7uVW0.net
安子ヶ島のホーム端のほうにある低い位置にある架線?って電気流れてんの?
それとも練習用の設備なの?

646:名無し野電車区
15/02/07 14:30:29.64 RdrvZtH40.net
あの高さの架線に2万ボルト印加したら法律違反だし。

647:名無し野電車区
15/02/07 15:59:28.51 Kr2E3K9Y0.net
>>640
どの法律?

648:名無し野電車区
15/02/07 17:15:43.09 dH6IjJUkW
法律以前に、「危ない」 とか思わんのか?

649:名無し野電車区
15/02/07 21:05:56.31 RdrvZtH40.net
通商産業省の省令、電気設備技術基準で高圧(交流は600Vを超えるもの)は5m以上と規定。

650:名無し野電車区
15/02/07 21:11:54.34 Xyg6UQziO.net
3へぇ~

651:名無し野電車区
15/02/08 00:46:25.64 0dGT64fW0.net
危ないとこに警笛標識追加すりゃいいのに。
那須塩原でさえついてるんだからw

652:名無し野電車区
15/02/08 08:21:12.23 jrO4kpxu0.net
標識厨

653:名無し野電車区
15/02/08 11:04:05.58 GD5A7IBL0.net
土曜日、オメガカーブで敷地侵入で怒られてた屑鉄が居たな。

654:名無し野電車区
15/02/08 14:06:31.43 a+41MHENO.net
みんな、撮ってばかりいないで乗ればいいのに。
写真は、後々ネットでも見れるが、乗るのは難しくなるぞ。
自分は乗り鉄で、撮るのは駅撮り程度

655:名無し野電車区
15/02/08 14:55:58.19 0dGT64fW0.net
東北本線県境もsuica使えるようになれば栃木まで電車で行きますけど。

656:名無し野電車区
15/02/08 15:41:24.04 0dGT64fW0.net
>>646
うるせー架線厨

657:名無し野電車区
15/02/08 16:03:39.81 a5F7UjJm0.net
>>648
ローカル線の撮り鉄しにクルマで来て列車に手ぇ振ってる奴タヒねって思う
それともあいつらひと区間ぶんくらいのきっぷ買ったりしてんのかね

658:名無し野電車区
15/02/08 17:59:20.49 a+41MHENO.net
郡山工場に入ってからの東武色の情報が全くないようだな。
ダイヤ改正までに1回だけで良いから乗りたかったんだけど、恐らく無理かな。

659:名無し野電車区
15/02/08 18:14:35.62 Dty2AE5m0.net
福島デスティネーションキャンペーンの開催タイミング悪すぎだろ

660:名無し野電車区
15/02/08 18:44:37.99 zFO5pKGUV
> あいつらひと区間ぶんくらいのきっぷ買ったりしてんのかね

NEXCO に落とす金はあっても JR に落とす金はないらしい。

661:名無し野電車区
15/02/08 20:17:28.04 0dGT64fW0.net
ピンチはチャンス言うてな

662:名無し野電車区
15/02/08 23:35:57.92 M46pfVS40.net
>>647
誰かが通報したらしく保線が来て通過直前に引きずり下ろされそうになって
関西弁撮り鉄とすったもんだやってたな通過後には福島県警のパトカーが来てた

663:名無し野電車区
15/02/09 15:19:45.57 +gTZFXxlO.net
チャンスは青木、言うてな

664:名無し野電車区
15/02/09 18:57:23.60 sIr/EX/I0.net
ほれてまうやろー の人?

665:名無し野電車区
15/02/09 19:23:50.56 sIr/EX/I0.net
あかべえもいいけど、もっとちゃんとしたラッピング走らないかなー

666:名無し野電車区
15/02/09 19:28:28.84 zx2yfmBJ0.net
>>656 何で通過直前に来るんですか��(����ω����)��って逆ギレしてたな。車を変なトコに停めて、周りからヒンシュク買ったのもそいつか?

667:名無し野電車区
15/02/09 20:40:32.83 zMTUynjR0.net
そのうちここも撮影禁止になるんじゃない
地元民と何かあったらしいし

668:名無し野電車区
15/02/10 00:26:02.78 TF/38LrW0.net
磐城常葉でさえ乗車駅証明券発券機あるのに電化区間ときたら・・(安子ケ島はあるけど)
頼むぜJRさん

669:名無し野電車区
15/02/10 00:32:49.95 TF/38LrW0.net
無理なら寄付金呼びかけたらいい。いっぱい集まるぞー

670:名無し野電車区
15/02/10 00:46:55.54 wE+fkyMJ0.net
>>661
布藤の迷惑路駐問題だろ
今度から11時ジャストに通報することになったからwww

671:名無し野電車区
15/02/10 13:48:20.84 HrGFc/L10.net
4月18・19日は色んな意味で楽しみですね^^

672:名無し野電車区
15/02/10 20:30:25.34 JcEyMTM00.net
さよならあいづライナー団臨だそうで

673:名無し野電車区
15/02/10 20:30:55.67 JcEyMTM00.net
URLリンク(www.jr-sendai.com)

674:名無し野電車区
15/02/11 21:41:47.00 8zAS3pNP0.net
DC期間中にやると思ってたのに、定期運転終了のわずか2日後とは。
よっぽど早く葬りたいのか?

675:名無し野電車区
15/02/11 23:49:21.96 sK4fO3ZF0.net
すぐに廃車になるのかな?

676:名無し野電車区
15/02/11 23:54:48.48 sK4fO3ZF0.net
磐越西線って
郡山~会津若松より、五泉~新津のほうが平均通過人員が多いんだな。
SUICA導入しても採算合うんだろうな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

677:名無し野電車区
15/02/12 00:21:07.73 JbbuiC9TO.net
>>669
いや、まだDC期間中に快速あいづで走るだろ。これが終了後に廃車じゃないの?

678:名無し野電車区
15/02/12 00:48:40.09 wQXy5cdz0.net
さよならあいづライナー…東武色編成ラストラン
ってことじゃね?

679:名無し野電車区
15/02/12 00:54:30.18 xZdOB0dG0.net
> 2012年2月末から磐越西線郡山・会津若松間で活躍した「485系」
っていう文章があるから、東武色だな

680:名無し野電車区
15/02/12 07:46:07.18 JbbuiC9TO.net
東武色編成はこの日まで動かないのかな。
ダイヤ改正までに復帰して欲しいな。
3月に入れば復帰するだろうか。

681:名無し野電車区
15/02/12 10:25:41.76 7Dzt5RuPO.net
>>670
会津若松、郡山は人口が多い割には双方の往来があまりないんだね

682:名無し野電車区
15/02/12 11:35:45.06 hivS7a/t0.net
>>670
その数値の見方分かってる?
五泉~新津なんて郡山~喜多方と比較しても圧倒的に距離が短いんだから
通過人員が多く出るに決まってるだろ

683:名無し野電車区
15/02/12 12:31:27.89 iw01B9Y90.net
人×距離が輸送実績
人÷距離が輸送効率
100人を50kmに比較して、
100人を100kmなら運んだ量は倍になる。
100人を20km+0人を80kmなら区間の効率は5倍になる。

684:名無し野電車区
15/02/12 14:06:52.75 z+MEbmAi0.net
ヒント:高速バス

685:名無し野電車区
15/02/12 14:08:10.75 7HEBZWrN0.net
>>667
公式サイトが落ちて見られねー

686:名無し野電車区
15/02/12 15:43:52.46 z+MEbmAi0.net
しかも郡山駅北側って土佐藩の子孫住んでるから相性悪いしな

687:名無し野電車区
15/02/12 22:35:23.27 VqbNL0iv0.net
五泉~新津間は結構乗ってるよ。

688:名無し野電車区
15/02/12 22:41:34.56 9eXhlfiE0.net
>>681
弥彦線よりはマシかもな

689:名無し野電車区
15/02/13 12:54:44.34 FZp/H2A+0.net
東武色485さよならツアー、1日で完売。
URLリンク(www.jr-sendai.com)

690:名無し野電車区
15/02/13 16:09:35.81 0HJjZDl50.net
明日大雪の中風っこストーブは運行されんのか?

691:名無し野電車区
15/02/13 16:23:40.31 eKV5XAfm0.net
ご期待ください!! マグロ!

692:名無し野電車区
15/02/13 16:30:25.67 eKV5XAfm0.net
あーわたしも風っこでビール飲みたいお

693:名無し野電車区
15/02/13 22:37:57.31 eKV5XAfm0.net
札幌市営地下鉄 ウラヤマシス シェルターだらけで雪に強いし

694:名無し野電車区
15/02/13 22:39:37.91 eKV5XAfm0.net
始発、終点の分岐点くらい速度照査つけとけばいいのになー 小牛田とかにあるやつ

695:名無し野電車区
15/02/14 07:31:07.48 9v1eZ9YO0.net
>>683
今更かよ。。

696:名無し野電車区
15/02/14 07:55:43.20 9v1eZ9YO0.net
また電化エリア止まってる。。

697:名無し野電車区
15/02/14 08:01:11.26 sLlPZr3n0.net
非電化化でok

698:名無し野電車区
15/02/14 08:31:28.06 tMXEmY8AO.net
新幹線が走る奥羽線は全力で除雪するけど磐越西線は午前中は運休というやる気のなさ
走らないほうが安上がりと思ってるのかもね

699:名無し野電車区
15/02/14 08:33:02.69 xyB8D/Rl0.net
風っ子ストーブ運休

700:名無し野電車区
15/02/14 08:53:04.80 mUkzVTyv0.net
8:52 2番線赤いキハ到着

701:名無し野電車区
15/02/14 11:31:46.14 4vJrYXfh0.net
明日は大丈夫かね? 風っこストーブ乗るんだが…

702:名無し野電車区
15/02/14 12:16:15.94 szAB849P0.net
>>692
電車を止めないとモーターカーは走れない社内規則。
>>692
現在の天気予報が外れなければ大丈夫。
ちなみに今朝の大雪は天気予報が当たっている。

703:名無し野電車区
15/02/14 13:18:06.05 V8VYO9RO0.net
鉄屑「ヤルキガー」

704:名無し野電車区
15/02/14 15:05:16.09 /Cjlosdl0.net
まだ止まってる。。
終日ダメだな

705:名無し野電車区
15/02/14 16:28:30.18 szAB849P0.net
16時22分の若松発郡山行きから再開

706:名無し野電車区
15/02/14 18:35:51.90 7UaBmuHT0.net
>>697
お前が言う“鉄屑”にも社員はいるけどな
そんな言葉巷では流行ってないけど

707:名無し野電車区
15/02/14 18:36:44.81 82sPGaGE0.net
はよ西日本に帰れ

708:名無し野電車区
15/02/14 18:47:18.13 1maccmKE0.net
関東のJR社員が驚いてたぞ 本数少ないって

709:名無し野電車区
15/02/14 20:22:51.08 tMXEmY8AO.net
>>696
列車間合いでスムーズに除雪できるよう社内規則を変えてもらいたいね
>>697
外に出ない人間屑にはわからんだろうけど、鉄道を信用して土日関係なく動き回ってる人もいるの
まともな案内なく振替もなく、やる気以外の何物なんだろうか

710:名無し野電車区
15/02/14 20:57:58.56 hl0V8UM30.net
情弱は他の手段も調べられないんだなw

711:名無し野電車区
15/02/14 21:11:07.90 yp0tzIlf0.net
たかだか5cmの雪で大混乱になる地域のアホがやる気がないなんてドヤ顔で言っても何の説得力もないわな
現地の雪の降り方見れば振替どころじゃないってののがすぐに分かるってのに

712:名無し野電車区
15/02/14 21:41:42.63 lvXip+2F0.net
明日も止めるつもりかw

713:名無し野電車区
15/02/15 00:42:10.25 dkF0b1vu0.net
大雪より風が問題なんじゃ?
沿線に防風柵でもつけるか?撮り鉄妨害も減るしwww

714:名無し野電車区
15/02/15 00:48:36.11 Luz3qb4w0.net
>>707
吹き溜まりが問題なんだが

715:名無し野電車区
15/02/15 00:59:43.57 Y8VWAjSR0.net
新潟支社はポイントには融雪装置付いてるんだよなー

716:名無し野電車区
15/02/15 01:01:07.14 Y8VWAjSR0.net
それ以前に会津地方は陸の孤島だから・・

717:名無し野電車区
15/02/15 10:32:32.38 q9d1JNds0.net
>>705
除雪車たくさん持ってるか持ってないかの違いだろうが
存在が無駄の極み

718:名無し野電車区
15/02/15 11:08:21.79 Luz3qb4w0.net
半日考えてそれかよw
全く反論になってないw

719:名無し野電車区
15/02/15 11:55:09.91 /rkR0pCN0.net
>>711
除雪の体制が無い。
友人に東京が本社の大手私鉄の信号設備担当の人がいるが、
そもそも積雪に備えての人員がいない。大雪になったら帰れない人や呼び出された人ばかり。
除雪の設備も道具もない。ポイントにはさまる雪を取り除く道具もないし。取り除くだけの人手もない。
ちなみにカンテラの火は積もった雪を溶かす道具ではなくてレールの下の溶けた雪を凍結させないもの。
首都圏の鉄道の電気融雪器もおなじ性能。
東北の豪雪地帯のボイラー式融雪器は積もった雪を溶かす能力はあるらしいが。

720:名無し野電車区
15/02/15 11:57:45.84 /rkR0pCN0.net
まぁ、数年に一度の積雪で止まる損害と、
それを未然に防ぐための設備や器材と人員増の経費による値上げと、
乗客はどちらを選ぶかだな。
豪雪地帯の運賃が高いのは理解できるが、
九州とかの暖地の運賃が同じなのは理解できないなぁw

721:名無し野電車区
15/02/15 13:50:11.19 ei6KqmWc0.net



722:京なら深夜中電車走らせて架線の凍結を防ぐような無駄なエネルギーを使っても元を取れるだけの乗客が翌朝には乗るんだが、 なかなか地方だとそれをするだけのメリットも車両も無いな



723:名無し野電車区
15/02/15 15:19:38.35 lhp6nJF60.net
貨物が走らなくなったも影響してるだろうな

724:名無し野電車区
15/02/15 17:01:26.06 Y8VWAjSR0.net
未確認で進行中

725:名無し野電車区
15/02/15 21:04:05.26 Y8VWAjSR0.net
未確認で進行形

726:名無し野電車区
15/02/15 21:11:29.83 Y8VWAjSR0.net
両毛線みたいに東北も乗り入れやってほしいかも

727:名無し野電車区
15/02/15 21:18:58.34 Y8VWAjSR0.net
夜行とか走るわけもないしなw

728:名無し野電車区
15/02/16 12:22:07.89 eMLrkX7a0.net
国鉄色485のあいづライナーは今日で永遠にお別れとかで、撮り鉄があちこちに。
3月以降に臨時快速は運行されるだろうけど、あかべぇあいづ幕の保証が無いからな。

729:名無し野電車区
15/02/16 14:08:19.44 bwbEVZ/L0.net
14時便の会津若松発は、出発間際に地元のばっちゃが記念撮影してたなw
そうか、今日で終わりか

730:名無し野電車区
15/02/16 19:20:27.32 x5uhceCk0.net
逮捕まだ?

731:名無し野電車区
15/02/16 21:03:20.94 k69C3Zrv0.net
特急時代のあいづマークに戻ってくれるなら、そっちのがありがたい

732:名無し野電車区
15/02/16 21:38:59.97 vEbINjiv0.net
キハ40・47いつまで走らせるつもりなんやろ・・

733:名無し野電車区
15/02/16 23:13:59.59 zkDnUmZL0.net
>>721

でも葬式厨がまた来るんでしょ

734:名無し野電車区
15/02/16 23:54:14.66 vEbINjiv0.net
719系 get

735:名無し野電車区
15/02/17 01:27:20.84 KqGgHxLc0.net
ばん物専用スレが落ちちゃったな…

736:名無し野電車区
15/02/17 23:06:48.28 pA7BQsmU0.net
>>718
アニヲタ乙

737:名無し野電車区
15/02/18 18:09:59.35 KqWR68yA0.net
会津若松発車してすぐの堂島側のカーブって制限速度ないの?

738:名無し野電車区
15/02/18 23:53:49.16 KqWR68yA0.net
安子ヶ島とか関都みたいな特殊な分岐器中の踏切ってATS-P対応路線では
使われてなさそうだけどどうなんですか?

739:名無し野電車区
15/02/19 00:05:49.40 xJpMXAPK0.net
いまとなっては磐梯熱海、変な線形だなあ。
かつての高架工事の時の小田急みたい。

740:名無し野電車区
15/02/19 00:32:53.27 xJpMXAPK0.net
あと広田の郡山側、いつもコケそうになる。直線にできないのかな。
そもそも単線だからカーブがふえるんだろうな・・。

741:名無し野電車区
15/02/19 01:23:53.18 ble1a4hC0.net
>>731
ATS云々は関係ない。

742:名無し野電車区
15/02/19 08:17:47.72 XGfPiz5H0.net
>>733
今は「金さえかければ」直線にできる。
それだけの費用対効果が無い。
昔は引込み線の関係で不可能だったけどな。

743:名無し野電車区
15/02/19 11:24:55.45 vrrKkf2D0.net
磐越西線星取表スレ

744:名無し野電車区
15/02/19 19:40:22.12 0oKiITCF0.net
slのスレはなくなっちゃったの?

745:名無し野電車区
15/02/19 20:30:45.40 +lECZOHK0.net
快速あいづライナーは、ダイヤ改正後も臨時で残るのか。
どうせならば特急あいづとして、季節列車の特急として復活しないかな。
651系やたまにE655系のなごみ型車両でも良いので。

746:名無し野電車区
15/02/19 20:45:51.25 fL75GfUv0.net
>>738
快速あいづはふくしまDC期間中の臨時列車だから6月いっぱいでおしまい
後任はフルーティアにて

747:名無し野電車区
15/02/19 21:22:38.90 u2whchEV0.net
>>737
落ちちゃったらしい…3月に入ったら立て直すかな

748:名無し野電車区
15/02/21 19:50:46.87 sSAJwQw90.net
変顔になったらあっという間に過疎w
いいねぇ

749:名無し野電車区
15/02/21 22:14:22.72 8K0vXbTO0.net
フルーティアって3つドアなのかなあ。
鉄道ファン見たら方開きメイ


750:ンで一部両開きの3つドアに見えるんだが。



751:名無し野電車区
15/02/21 22:38:18.04 gsWdO5yW0.net
719の改造だから3ドアのはず。
わざわざ方開きにドア改造をするかなぁ?
戸袋を延長しないと方開きにはできないはずだし。

752:名無し野電車区
15/02/22 00:00:27.11 qWeRizUyw
ドアは運転台側の一ヶ所(編成全体で二ヶ所)のみ残して
他は潰します。片開きドアのように見える場所は壁と窓です。
図を見れば分かる。↓
URLリンク(www.jr-sendai.com)

753:名無し野電車区
15/02/22 11:18:20.64 4SZ2Fxf/0.net
3月のダイヤでもあいづライナーあるけどいつまで走るの?
後継は?フルーティアは土日みたいだし

754:名無し野電車区
15/02/22 13:07:27.91 bsH6hshxO.net
スレ違いの路線もあり、申し訳ないのですが、質問です。
しなのサンライズで朝7時59分に長野駅到着後、只見線の柿ノ木駅訪問と、あいづライナー乗車にまわって(どちらが先でも大丈夫です。)、
翌朝に大阪に着くように帰りたいのですが、新幹線を使っても時間が微妙なので、柿ノ木駅訪問とあいづライナーの両方は無理そうなのですが、両方行ける行程はないのでしょうか?

755:名無し野電車区
15/02/22 15:19:53.61 naK+zWpm0.net
>>745
「快速あいづライナー」は3月13日まで。スペーシア色485系はこれで引退(3月15日にサヨナラ団臨あり)。
後継は普通列車と同じ719系の4連。
但し、4月から6月までの間、国鉄色485系で土休日中心に「快速あいづ」が同じダイヤで走る。
>>746
長野から只見線か磐越西線?
長野0803→(あさま510)大宮0914
大宮0922→(やまびこ129)郡山1017
郡山1045→(あいづライナー1)会津若松1148
会津若松1039→(只見線)会津川口1500
会津川口1535→(只見線代行バス)只見1625
只見1835→(只見線)入広瀬1915→(タクシー?)柿ノ木→(タクシー?)小出
小出2115→(上越線・信越線)長岡2149
長岡駅東口2205→(南海バス)大阪駅前0652
超強行軍になるが、これなら。

756:名無し野電車区
15/02/22 17:41:29.47 bsH6hshxO.net
>>747
>>746です。ありがとうございます。
実は自分も途中まで同じ行程を考えたのですが、しなのサンライズで長野到着後、新幹線への乗り換え時間4分ということが一番ネックになっています。(しなのサンライズにも乗車したいので、個人的にこれを外す訳にはいかない)
駆け足で行けば、長野駅で在来線から新幹線への乗り換え4分で可能だろうか?
(強行軍?最初の行程なので、乗り遅れると…)

757:名無し野電車区
15/02/22 17:44:22.04 CfPP3YMK0.net
ここはアホの知恵袋じゃないんだが

758:名無し野電車区
15/02/23 00:11:05.49 Jd4tXeuz0.net
自己紹介乙

759:名無し野電車区
15/02/23 07:18:56.93 dpdAvSuY0.net
>>750
日本語として全くつながってないぞ?
頭大丈夫?

760:名無し野電車区
15/02/23 11:40:49.93 yKKyAnMS0.net
通過するのはともかく、柿ノ木臨時乗降場に列車から降り立つのは不可能。
時間的にも路線バスの便が非常に悪いから、タクシーになるんだろうなぁ。
自家用車なら国道のすぐ横にあるから手軽なんだけど。

761:名無し野電車区
15/02/23 14:51:39.53 kDcFeSy1O.net
>>752
小出駅から柿ノ木までタクシーだと、大阪~


762:京都間くらいの距離はあるだろうし、往復1万円以上はかかるのかな。 大白川駅からタクシーなら安いだろうけど、それはそれで只見線の本数少なくて不便だからな。



763:名無し野電車区
15/02/23 21:30:07.29 uLJ8557+0.net
>>747
若松の時間がおかしいのはただの打ち間違いか?

764:名無し野電車区
15/02/23 23:21:25.13 t7hlNpSg0.net
>>746
予算無限なら
長野0803→(あさま510)大宮0914
大宮0922→(やまびこ129)郡山1017
郡山1045→(あいづライナー1)会津若松1148
会津若松1157→郡山1310 ※これ、接続じゃないからあいづライナー遅れたら乗れないかも
郡山→(やまびこ140)大宮1422
大宮1442→(とき327)浦佐1544
浦佐1549→小出1558
南越後観光バス
URLリンク(www.minamiechigo.co.jp)
小出駅前1615→柿ノ木(時刻不明だが17時頃?)
柿ノ木(時刻不明だが1725頃?)→小出駅前1818 上のバスの折り返しだから乗れないことはないかと
※柿ノ木バス停は柿ノ木駅より100mぐらい大白川寄りです
小出1832→浦佐1840
浦佐1853→(とき342)東京2000
東京2020→(のぞみ261)新大阪2253

765:名無し野電車区
15/02/24 01:00:53.82 U8gmpDBe0.net
雪なめんな。

766:名無し野電車区
15/02/24 04:56:02.62 6BCuuuS60.net
大白川~只見が雪解けまで全面運休にするらしいが>>746はいつ行くつもりだい?

767:名無し野電車区
15/02/24 10:58:39.44 7DdSlI490.net
>>755
どうもありがとうございます。
明日行く予定ですが、長野駅で、しなのサンライズ号からの乗り換え時間4分しかないのと、予算の関係で、明日はあいづライナー乗車に専念し、柿ノ木はまた日を改めて、青春18利用できるようになってから訪問します。
ありがとうございました。

768:名無し野電車区
15/02/24 11:11:16.51 pB1DUX2L0.net
どうせなら
長野813 妙高1 直江津941
直江津1010 くびきの3 新潟1205
新潟からバス乗って
URLリンク(www.aizubus.com)
新潟駅前1415 若松駅前1606
会津若松1714 あいづらいなー6 郡山1813
にしたら?まあ、バス嫌いなら薦めないが、くびきのと磐越西線の接続悪いからバス使うしかないんだよね・・・新潟会津は

769:名無し野電車区
15/02/24 14:28:41.41 7mtAvLeZ0.net
只見線で申し訳ないけど、柿ノ木駅は元仮乗降場だった駅なんだね。
仮乗降場と聞くと北海道の赤字ローカル線を思い出すけど、国鉄再建の時に只見線は廃止対象にはならなかったのだろうか。

770:名無し野電車区
15/02/24 14:44:58.84 ltrfq4360.net
1984年の第二次地方交通線廃止の時、「代替道路が年間10日以上積雪通行止めになる線区」として
只見線は廃止を免れたの。
もちろんそんなのは言い訳で、もっと前の1968年「赤字83線」のときから小出-大白川間は槍玉に挙がってた。
なのに鉄建公団は只見-大白川間を作り続けて、1971年に開業しちゃった。
もともと鉄道輸送の必要がない区間だし、ましてや冬季間なんて只見-大白川は交通途絶が当たり前で、
その状態でみんな暮らしてきた。いらない路線なんだから維持なんて超無理筋。

771:名無し野電車区
15/02/24 16:35:44.61 OtQPA9PF0.net
ここ只見線のスレですか?

772:名無し野電車区
15/02/24 18:43:43.04 OtQPA9PF0.net
ふくしま寒すぎ

773:名無し野電車区
15/02/24 19:27:09.81 FQosg4a40.net
いい加減こっち行けよ
只見線
スレリンク(rail板)

774:名無し野電車区
15/02/24 23:41:48.21 OtQPA9PF0.net
2両の時、ほんとに車掌必要か?と思っちゃうんだよね・・

775:名無し野電車区
15/02/24 23:44:29.35 OtQPA9PF0.net
あ、きっぷ発券業務があるのか

776:名無し野電車区
15/02/25 09:23:54.40 SzYk10/60.net
>>765
すっごい山奥走るから、非常時の対応用に車掌がいるらしい。
つか、スレ違いすんません。

777:名無し野電車区
15/02/25 12:54:15.78 rjBQiMrU0.net
>>767
だから運転台のある動力車を2両以上連結して走る。
もっとも、運転台のない動力車は仙コリにも新ニツにも所属していないけど。

778:名無し野電車区
15/02/25 23:34:09.61 PW9EI1vb0.net
西武鉄道みたいな普通のPCまくらぎ使えばいいのに。

779:名無し野電車区
15/02/25 23:46:07.95 PW9EI1vb0.net
485って昔、特急料金とってたわけだから、よく考えると、
今はすごいよな。

780:名無し野電車区
15/02/26 00:44:08.23 /mCLwh7A0.net
>>770
お前は何を言ってるんだ?
今も北越と白鳥で取ってるだろ?

781:名無し野電車区
15/02/26 01:54:49.65 yS3cPTLb0.net
つ 長野の485

782:名無し野電車区
15/02/26 02:03:39.06 yS3cPTLb0.net
719系あかべえってJRマークだけ グリーンってなんか変

783:名無し野電車区
15/02/26 18:41:56.25 mg61gevz0.net
フルーティアって3扉のうちの中扉潰してね?
車内イメージとかどう見ても3扉じゃ不可能なデザインでしょ

784:名無し野電車区
15/02/26 20:36:00.72 /mCLwh7A0.net
>>774
2扉潰しだよ

785:名無し野電車区
15/02/26 21:01:21.61 yS3cPTLb0.net
あれドアステップか。ないように見えるんだが・・

786:名無し野電車区
15/02/26 21:02:46.51 yS3cPTLb0.net
>>675
つうか、若松は人口多くない

787:名無し野電車区
15/02/26 21:06:15.10 yS3cPTLb0.net
訂正: ステップが無いように見えるんだが

788:名無し野電車区
15/02/27 02:19:09.00 3SA8I2vu0.net
信号場って必要か?

789:名無し野電車区
15/02/27 02:23:14.19 3SA8I2vu0.net
ま、でも東北本線基準で考えちゃだめだな。

790:名無し野電車区
15/02/27 12:39:10.57 9T1ALlBP0.net
京浜東北線基準で見ているヤツもいるぞ、このスレにはw

791:名無し野電車区
15/02/27 18:25:11.86 uCbNFhZK0.net
田舎のひなびた観光地と何度もお願いしておるのに

792:名無し野電車区
15/02/27 22:07:42.35 3SA8I2vu0.net
若松ー郡山 900円くらいならいいと思うのはあほですか?
あと、なんで若松駅の0キロポスト(新津方面の)ちゃんとしたやつがないのw

793:名無し野電車区
15/02/28 01:55:49.67 ITO6QNdW0.net
>>783
安くて便利なWきっぷをご利用ください

794:名無し野電車区
15/02/28 09:45:51.79 U+GNHBtE2
若松って 0km なのか?郡山が 0km だと思っていたのだが。

795:名無し野電車区
15/02/28 11:21:51.86 9xrbI+AY0.net
郡山~新津の磐越西線の中間駅の会津若松に、なぜ0キロポストが?

796:名無し野電車区
15/02/28 12:36:41.04 /9VEcbyY0.net
>>770
時刻表には今だに郡山~喜多方間のB特急料金の設定が載ってる

797:名無し野電車区
15/02/28 12:47:09.00 /9VEcbyY0.net
>>786
直江津駅にもホーム上に信越本線の0キロポストがあって、建設経緯から直江津で一旦キロを打ち切っているという説明書きがある
会津若松も同じ様な理由だろうな
直江津の方は名実ともに0キロポストになるが

798:名無し野電車区
15/02/28 16:17:28.68 9xrbI+AY0.net
>>788
喜多方のあたりに建っているキロポストは何kmになっていると思う?

799:名無し野電車区
15/02/28 23:26:59.49 tVKdBgES0.net
信越線ってどっちから建設して行ったんだ?やはり長野側から?

800:名無し野電車区
15/02/28 23:35:16.51 tVKdBgES0.net
磐越西線でも701系のドアチャイムが聞きたいお。

801: 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/03/01 02:13:52.65 i/lorqxU0.net
>>740
ばん物スレ立った?

802:名無し野電車区
15/03/01 22:20:01.61 S1iOhQPe0.net
特急を走らせた方が利益は出るだろうな。(一応電化区間)

803:名無し野電車区
15/03/01 22:25:08.03 WS1


804:MemXo0.net



805:名無し野電車区
15/03/02 00:24:23.70 0ON8DKr00.net
同じレールの上走っていたら所要時間自体はそうは変わらないだろ

806:名無し野電車区
15/03/02 01:08:58.08 aPqfBuEV0.net
郡山駅から会津若松駅前9:07着のバスで会津若松駅到着後、9:10発のあいづライナー2号に乗ることは可能ですか?
郡山駅~会津若松駅のバスは利用したことがないので、定刻で着くのか、遅れることが多いのか、よくわからないので、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

807:名無し野電車区
15/03/02 01:13:37.60 yMY2XirC0.net
磐西の郡山-若松間って高々64km、1時間程度なのに昔から優等列車・優等車両指向が強くて
快速列車にグリーン指定席や普通車指定席を設けてみたり、「ビバあいづ」みたいにほとんど意味のない
特急を走らせてみたり、需要がないのに喜多方まで電化してみたり、他所もんが見ていてすごく変。
実流動のほとんどは道路依存のくせして、何なのこの優等指向?

808:名無し野電車区
15/03/02 03:26:20.24 0ON8DKr00.net
ここで言われてもな

809:名無し野電車区
15/03/02 03:28:36.59 0ON8DKr00.net
電化したのは国鉄の意向だろ

810:名無し野電車区
15/03/02 03:41:32.83 0ON8DKr00.net
>>797
まずお前が普段利用してる路線はどこなのか書くのが筋だろうが

811:名無し野電車区
15/03/02 03:53:15.57 0ON8DKr00.net
今特急もグリーン車も平日一切走っていないだろう。
むしろ利用者の需要は無視されてる状況だろ。

812:名無し野電車区
15/03/02 03:58:03.47 0ON8DKr00.net
>>797
言ってみろよ

813:名無し野電車区
15/03/02 03:59:50.36 i2jcJJZy0.net
そだそだ!

814:名無し野電車区
15/03/02 04:15:17.17 0ON8DKr00.net
それとも東日本トランスポーテックにでも勤めてるのかね

815:名無し野電車区
15/03/02 04:33:50.42 0ON8DKr00.net
一番意味のないのは若松のスイッチバックだけどな

816:名無し野電車区
15/03/02 05:21:17.30 0ON8DKr00.net
グリーンアテンダント雇うの大変だしグリーンはいらないだろ。
誰もグリーンつけろなんて言っていないし。
たかが64kmって言うけどそれって日本の国土についての文句を言っているわけ?

817:名無し野電車区
15/03/02 05:43:13.89 0ON8DKr00.net
いまの快速が停車駅少なすぎて急行状態だから
どうせなら特急にすべきと行っているわけだが。
無理なら快速の停車駅増やすべき。具体的な停車駅は今度書く。

818:名無し野電車区
15/03/02 06:52:50.44 o5BomS8K0.net
双方とも出て行けや

819:名無し野電車区
15/03/02 10:41:06.96 hm1Iz+j60.net
なんだただの馬鹿の独り言か

820:名無し野電車区
15/03/02 16:11:50.32 9r2qtxktO.net
郡山駅→会津若松駅のバスは大体、定刻で走っていますか?

821:名無し野電車区
15/03/02 18:04:18.38 /7+D5dBU0.net
バスは遅れるのがデフォくらいに思った方がいい。
俺は喜多方の家に帰るのに新宿発をよく使うけど、まず遅れる。
しかもダイヤ上、電車との接続はほとんど無視。

822:名無し野電車区
15/03/03 20:57:57.89 eqODpy8o0.net
>>797
結構磐越区間の電化区間って意外と利用者多いんだぜ

823:名無し野電車区
15/03/03 21:49:26.31 7txXkoLy0.net
学生のるつぼ

824:名無し野電車区
15/03/03 23:28:54.81 I9lmoa/u0.net
更科信号場駅化しないかな

825:名無し野電車区
15/03/03 23:32:02.11 I9lmoa/u0.net
少なくとも公共交通機関を大事にする人は鉄道を使うと思われ

826:名無し野電車区
15/03/04 00:57:37.71 r7oZAkbd0.net
youtube見てたら猪苗代と川桁間に肥溜めみたいなのが線路に張り出してる場所あるみたいだ

827:名無し野電車区
15/03/04 01:03:21.80 t79/Ecn+0.net
コエダメ
これ…ダメ

828:名無し野電車区
15/03/04 01:50:19.03 pm2Ln1Z50.net
更科が液化して誰が乗降するのか

829:名無し野電車区
15/03/04 03:10:54.26 uf/Dl4LNO.net
ホントだよな、あんな民


830:家すらロクにないとこを…下らない妄想する>>814は死ねよ



831:名無し野電車区
15/03/04 03:37:51.42 r7oZAkbd0.net
我が家があるけど?

832:名無し野電車区
15/03/04 03:45:02.87 r7oZAkbd0.net
ごめんごめんアフリカ人には無理な妄想だったなw

833:名無し野電車区
15/03/04 06:57:15.77 iMImqTdf0.net
アフリカ人?

834:名無し野電車区
15/03/04 14:00:08.65 0dTNe+fN0.net
と言うか一レスにまとめろ

835:名無し野電車区
15/03/04 15:24:40.47 Jl0HgB95O.net
信号場に駅が必要か否かはグーグルマップを見ればわかるさ

836:名無し野電車区
15/03/04 15:37:54.83 FwbGcyId0.net
磐梯町から市民バス乗れば需要がわかるよ

全くないってことが

837:名無し野電車区
15/03/04 19:03:53.19 eY3qgAay0.net
更科は某定番撮影地の地主の乗降駅にすればいいのだw

838:名無し野電車区
15/03/04 21:14:21.33 r7oZAkbd0.net
更科に蕎麦屋ありゃいいのに

839:名無し野電車区
15/03/04 21:18:02.15 r7oZAkbd0.net
むしろtsutayaほしい

840:名無し野電車区
15/03/04 21:39:59.01 r7oZAkbd0.net
あのバス、客を素通りするだろ

841:名無し野電車区
15/03/04 22:49:35.77 mDk7hzD+0.net
>>792
ばん物専用スレ再建しますた
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 11号車
スレリンク(rail板)

842: 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:15)
15/03/04 23:52:06.18 m7PxYzxX0.net
>>830
スレ立て乙ですた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch